格ゲーで最高にイラつく行動について「格ゲーほどムカつく事ないって!」【どぐら】【スト6】

  Рет қаралды 56,371

どぐらのちょっとええ感じ

どぐらのちょっとええ感じ

Ай бұрын

●どぐらSNS・配信先
KZbin: / @ikoma_dogura
Twitter : maneater_dgr?s=21
Twitch : / ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
crazyraccoon.jp/%E2%80%8B
【Twitter】@maneater_dgr
/ maneater_dgr
【CRグッズ】
crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
www.dospara.co.jp/5info/cts_c...

Пікірлер: 237
@user-hy2le2bd2h
@user-hy2le2bd2h Ай бұрын
負けた時は「なんでこんな奴に負けんねんクソが!」 勝った時は「雑魚が!二度と俺の前に現れんなカスが!」 って感じだから心が穏やかな瞬間が存在しない
@user-cw3be2zn7z
@user-cw3be2zn7z Ай бұрын
すげーわかる
@user-vt2jz5bg5e
@user-vt2jz5bg5e Ай бұрын
まさにそんなメンタルでやってます
@user-xr8wk2qj9j
@user-xr8wk2qj9j Ай бұрын
ジュリみたいな考え方で笑った
@user-hs9jv7fc2u
@user-hs9jv7fc2u Ай бұрын
しっかりいい試合して負けた時は拍手した後に台パンしてる
@gangankouz
@gangankouz Ай бұрын
荒みすぎだろw
@damenako9947
@damenako9947 Ай бұрын
キレるならやるな ってのは外野目線では至極真っ当ではあるんだけど、当人目線からしたら『はあ!?ざけんなよ何でこっちが引かなきゃなんねえんだよ!!』 で火に油なのよね。 サンクコスト効果ってやつなんかな
@max-qu4vb
@max-qu4vb Ай бұрын
???「親父が動画で「負けたらう○こ食う」って言っててみんなにいじられた。めっちゃキレそう」
@ebiroh9929
@ebiroh9929 Ай бұрын
常人ならキレてるはそう なかなか実生活で1vs1で闘争して 「お前の負け、お前が悪い」 って言われる機会なんかないもん
@sintkt4971
@sintkt4971 Ай бұрын
おい!オァァァァァァ!!あ~空キレイ!あぁ空キレイ空キレイ あ~いい天気(室内)
@user-nx2zg8in7u
@user-nx2zg8in7u Ай бұрын
勝っても負けても全く動じない ウメハラさんのメンタルは正に「無の拳」😅
@ba2896
@ba2896 Ай бұрын
対戦相手にムカつくことはほぼ無いけど、自分の操作ミスや安直行動には滅茶苦茶ムカつくしキレる
@yamahiro_desu
@yamahiro_desu Ай бұрын
始めたてのころ波動拳コマンドと昇龍拳コマンドよくミスってて よくそうなってました 未だにミスします
@level0andmore
@level0andmore Ай бұрын
リーサル確定からコンボミスって逆転負けがこの世で一番暖まる
@vrmmo6287
@vrmmo6287 Ай бұрын
ダルシム使いは仏の心がいるなんてコメントが流れてたけどそんなことありません普通にキレます
@REXDEXHEX
@REXDEXHEX Ай бұрын
常人はキレる通り越して辞めるか壊れるからキレるで止まっとる時点で仏やろ
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h Ай бұрын
実際の仏もすんごいキレて暴力ふるっている奴結構いるからなあ。 馬頭観音とか、すんごいきれてるし 明王系もキレるは束縛(物理)するわ、武器使ってDVしてくるし 敵も味方も敵から味方になったやつもバイオレンスな奴だらけだぜ。
@zappa33
@zappa33 Ай бұрын
ヨガ台パン
@user-te5oy5ry8k
@user-te5oy5ry8k Ай бұрын
これはマジなんだけどスト4でストレス溜め過ぎて頭サガットになったから引退したら髪生えた スト6 でまた髪抜けた
@barackobama6410
@barackobama6410 Ай бұрын
抜け癖がついてる
@user-cm4be3uh4v
@user-cm4be3uh4v Ай бұрын
5のルークが自分はアホみたいな火力なのにリードした途端に 「逃げんなよぉ!」って言いながら発動してぼっしゃがするのを見てる時は 流石に「なんやねんこれ」ってなったw
@zakatogaru6128
@zakatogaru6128 20 күн бұрын
それ系だとVS2バイソン(全盛期)がめっちゃ下がってから「止めてみやがれぇ!」が1番あったまった
@user-st8ob5do4m
@user-st8ob5do4m Ай бұрын
クソキャラにボコされたりしても全くイライラしないけど自分が凡ミスとかして負けたらおデコで目玉焼き作れる
@suri4713
@suri4713 Ай бұрын
自分のミスはガチで台パンしたいくらい腹立つ。
@user-qg7zp8uu4v
@user-qg7zp8uu4v Ай бұрын
嫌なことがあってイライラしてる時に格ゲーやると怒る理由を全て格ゲーにできるから嫌なこと忘れられるよ。少なくとも俺はそう
@breaktechno2924
@breaktechno2924 Ай бұрын
日常的にキレる環境にいたら精神耐性が出来て、多少のことにはキレない穏やかな心になったりは 絶対しないんだなというのを格ゲーは科学的に実証してる
@user-cb4fe7bq1d
@user-cb4fe7bq1d Ай бұрын
むしろ変な癖がついてキレやすくなるまである
@user-bp6hm8bl9x
@user-bp6hm8bl9x Ай бұрын
ちなみにリュウはぶっぱなすキャラです
@KKKK-hy6nf
@KKKK-hy6nf Ай бұрын
せやな
@sagara_1023
@sagara_1023 Ай бұрын
最近自分でも不思議なくらい全然キレなくなったけど同時に向上心みたいなのもどっかいっちゃった感ある
@racutt
@racutt Ай бұрын
スト6のSteamの低評価コメントで見た 「尊 厳 破 壊」 がすごく好き
@seriyamasuntaro
@seriyamasuntaro Ай бұрын
キレない人は、理不尽やストレス源から事前に避ける能力があるからキレないように見れることが多い。避けようがないストレスに晒されれば普通にキレるし、格ゲーはやるなら逃げれないから…
@bal_yan
@bal_yan Ай бұрын
実際自分がその通りで 日常では怒らないし、ストレス耐性高いみたいに言われることあるけどけど ストレスを回避するのが上手なだけでストレスに耐えるのは別に得意な訳じゃないんだよね だから本田とJPはクソキャラって大声で言い続けます
@jurio_Eater
@jurio_Eater Ай бұрын
自分辛い事があってそれを乗り越えてすごいストレス耐性できたんですけど、最近体調がすぐれなくなって、その上がったはずのストレス耐性がガクっと下がりました 自分はキレる方じゃなくて落ち込むほうなんすけど、キレてる人見ても「体調悪いんかな」と生暖かく見守ると幾分違うかと思いました
@user-mv2vr1zf6o
@user-mv2vr1zf6o Ай бұрын
めっちゃ納得出来ました。身内戦なら大丈夫なんですが、なんかランクマは特にダメですね…。 …ぁ、でも身内戦も煽られたら流石にいくかも
@user-oy2hl9he2t
@user-oy2hl9he2t Ай бұрын
発生負けしてボタン押してるのに技出ない時はマジであったまる
@user-fs3jf7il5i
@user-fs3jf7il5i Ай бұрын
嬉しい時が普通より嬉しいから怒りも増幅すんのやね
@user-km4en8bc6p
@user-km4en8bc6p Ай бұрын
格ゲーは短時間で瞬時に色々判断したり考えたりするからボケ防止にはかなり良さそうな反面、常時ストレスで寿命を縮ませてると思う
@user-ni7oo1qx9j
@user-ni7oo1qx9j Ай бұрын
@user-km4en8bc6p ゲームで負けて泣いてしまう、怒ってしまう、もの壊してしまうとかは、 そーいう遊びに触れるには些か早いというのがあり、この場合は止めた方が良いのはあります。 ただ、そういう状態から成長するのにあたり「自分で考えて遊ぶゲーム」は特効薬でもある。 その為、トレモで自分の戦術を考えて遊ぶ→CPUと対戦してみる→対人も初めてみる…とか、 鉄拳なんかの場合だと擬似対人あるので、それも挟んでみるとか段階を経て触れるのが良い。 最終的に、対人でキレることはあるけどそれは「寿司屋で醤油を舐める少年への感情と同じ」 つまり「こんな人間が居るから世界は…」と、相手の稚拙さにしか怒らなくなるとゴールです。 その頃には「格ゲーは攻めか、待ちか」みたいな疑問にすら答えを出す程の理解力を得てるし、 ボケ防止どころか頭つよつよなので、覚えた技の量・練習時間などに対しての強さが半端無い。
@Kihachi_Sanda
@Kihachi_Sanda Ай бұрын
ボケる前に死んでいるだけでは……?
@user-mu7bi7pm3s
@user-mu7bi7pm3s Ай бұрын
格ゲーとバトオペはストレスの温床だけどやっちゃうんだよね…
@user-sm4ju2vm1u
@user-sm4ju2vm1u Ай бұрын
対戦相手がツイッチとかで配信してたら自分との試合見に行くけど穏やかに分析しつつこっちの立ち回り褒めてたりすると聖人かよってなる
@az-ru2084
@az-ru2084 Ай бұрын
対人ゲームで学んだアンガーマネジメントは普通に社会で生きてる
@user-pp7kt7ev5e
@user-pp7kt7ev5e Ай бұрын
なんなら格ゲーで一番効果が薄い
@land200j
@land200j Ай бұрын
大丈夫? そのうちお前を幼稚園児にしてやるとか言い出さない?
@user-kd9eg9ju1d
@user-kd9eg9ju1d Ай бұрын
対人ゲームの光と闇
@enuringo
@enuringo Ай бұрын
ケイオスに一回もさわれないで負けた時はムカつくというよりなんか悲しかった
@user-cu2fm3ev4f
@user-cu2fm3ev4f Ай бұрын
日常ではほぼイラつかないけど格ゲーやってるときだけマジでキレちゃうので「自分ヤバいのかな...」って思ってたんですがやっぱイラつくもんなんすね...良かった... 格ゲーやってて「このキャラマジ強すぎだろ」って言ってたら友人から「じゃぁそいつ使えばいいじゃん」って言われたとき喉奥から色々な言葉が出るのを抑えて「そ~なんよね〜!」って言いましたもん...
@KKKK-hy6nf
@KKKK-hy6nf Ай бұрын
いや、強キャラ使えよ…
@user-cu2fm3ev4f
@user-cu2fm3ev4f Ай бұрын
@@KKKK-hy6nf 自分今使ってるキャラ結構好きなんですよね... あと強キャラ使おうとも思いましたけど普通に上手く使えなくて挫折したので全面的に自分が悪いんすよねぇ...なんだけどなぁって感じです
@user-iw8gf9qg2j
@user-iw8gf9qg2j Ай бұрын
自分の中での大切な部分ってあるよね。キャラ愛や自分の戦い方とキャラの性能の噛み合いとか。 自分は勝利ポーズで一緒にサムズアップするのが楽しすぎてDJ辞めれません。
@soul_fb9990
@soul_fb9990 Ай бұрын
それ言われたら「そ〜〜〜ッッ……なんすよねぇ〜」みたいな感じになると思う
@user-ik9cr2fs2v
@user-ik9cr2fs2v Ай бұрын
今すぐ辞めて転職しろよみたいな話だもん
@hkb85b
@hkb85b Ай бұрын
ルークをBOさせてさぁこっから攻めるぞーって時に 相手がバックジャンプバックジャンプ垂直ジャンプバクステ前ステみたいの擦った挙句 適当に刺さった中足で適当コンボSA3でみたいな展開で負けたりするとまーじで顔面ホクホクになる
@user-rd9ic4tk4x
@user-rd9ic4tk4x Ай бұрын
どぐらさんがスプラやったらどうなっちゃうのか知りたい❤
@goki..
@goki.. Ай бұрын
向こうは全く悪くないのにキレてしまう。でもやめられない不思議
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Ай бұрын
この動画配信後 対戦相手が全員 開幕バックジャンプかましてきたら笑う
@user-ll1ur6pk3r
@user-ll1ur6pk3r Ай бұрын
ももちの胆力
@user-qc4lp8zr5c
@user-qc4lp8zr5c Ай бұрын
普段怒らないけど、格ゲーやってると… 時々起こるツボにハマるなぁ… 自分に怒ったり相手キャラにキレたりw
@user-zb7ov2gn5f
@user-zb7ov2gn5f Ай бұрын
自分が下手過ぎる日に8連敗してhauteのレバーレス台パンしたら方向キー動かんくなって無事9連敗 台パンしないようにkitsuneにしたらまだ台パンしてません
@noffaring
@noffaring Ай бұрын
キレるより萎えてコントローラ置いて倒されるまで放置しちゃうことがあるからちゃんとキレて立ち向かえる人は偉いと思う
@user-mk4vj8zp8y
@user-mk4vj8zp8y Ай бұрын
捨てゲーはよくないからね
@user-tq7ug3tm7g
@user-tq7ug3tm7g Ай бұрын
無敵昇龍で全部ぶっぱなされた時のあったまり方は異常
@abcd-54d3pc68t
@abcd-54d3pc68t Ай бұрын
咲夜の空中クロースアップマジック(着地を狩られそうな時に逆択で振る、下降する昇竜)がガードしても持続残ってて吹き飛ばされるし着地待ってから技振ってもガード間に合うしでこれどうやって狩るねん!って一生キレてた
@user-pi5wx1vk4h
@user-pi5wx1vk4h Ай бұрын
懐かしすぎる
@DDeFFacto
@DDeFFacto Ай бұрын
確かに子どもの昼寝が終わるときに重ならないように遊ぶタイミングは考えるな…
@ymmmyy
@ymmmyy Ай бұрын
「怪談:レベル2Exゾング」が大好きです(;´Д`)
@user-ui6uz8tp7p
@user-ui6uz8tp7p Ай бұрын
格ゲーで負けたら本気でキレて、勝ったら本当に歓喜するから、感情の反復横跳びで心が健康になる気がする。
@jackabc7558
@jackabc7558 Ай бұрын
格ゲーデトックス
@TINKOMAN5000
@TINKOMAN5000 Ай бұрын
それを通り越して勝っても負けても何も感じなくなったらやめ時
@torch4684
@torch4684 Ай бұрын
格ゲーはキャラと自分のせいだから耐えられる次は頑張ろうと反省できる OWは自分が限界を超えて力を出しても勝てないから理不尽と他責がボロボロ出てきて辛いからOWが一番ストレス貯まる
@BUSTER1989916
@BUSTER1989916 Ай бұрын
バックジャンプODロリはスト6の中でもまじであったまる技の一つ バックジャンプみて昇竜いれる筋肉がついてないからまじで落とせない 一点読みしてる時は出せるけど、、、コパコパコパ暴れとバックジャンプODロリだけでガードとかいう選択肢がないブランカとやってるとまじでアホらしくなる
@REXDEXHEX
@REXDEXHEX 26 күн бұрын
そういうブランカ大体壁追い詰めた時に起き攻めで前ジャンプ大Pぶん回しとると勝手にダメージ食らってくれるで
@chang_merquise
@chang_merquise Ай бұрын
格ゲー色々やってきたけどなんだかんだスト6のランクマやってた時が一番「はぁ?」って声に出してた気がする。特にホンダ
@user-vr6lh9mu6h
@user-vr6lh9mu6h Ай бұрын
命がけでアレなケンと闘うどぐら
@user-lr8kd8bk9l
@user-lr8kd8bk9l Ай бұрын
弾キャラが開幕バクステするとあったまる
@goukin2501
@goukin2501 Ай бұрын
鉄拳やっててキレないで鉄拳王行ってる奴いない説
@user-vd9gd3ef8h
@user-vd9gd3ef8h Ай бұрын
こっちが相手を画面端まで追いつめてるのに待ちプレイ扱いされた時はさすがに切れそうになった
@user-oy8gw6mu5k
@user-oy8gw6mu5k Ай бұрын
ホンダとかマノンとかラッシュや歩きが遅いキャラ使ってるときに玉キャラ相手にバクジャンされまくるの腹立つ
@Maoh0824
@Maoh0824 Ай бұрын
その昔ザンギでぐるぐるしてるだけで相手死んで相手キレてたけど確かにジャンプ攻撃高めに当てたらスクリュー確定するのはキレても仕方ないとは思うw
@midoriji5963
@midoriji5963 Ай бұрын
烈伝でも、普段穏やかな彼がめっちゃあったまってたって話聞くもんなぁ
@tatara_gasa
@tatara_gasa Ай бұрын
格ゲーイラつくからこそ「今すぐ成果でなくて負けていいから、うまくなるために自分の目標設定の方を大事にする」ことを高速に、毎日出来るってのはおもしろいジャンルだよなぁって思う。他の技術なり勉学なり、チームゲーなりは時間がかかったり、他の人との兼ね合いあったりするし。格ゲーはとにかくサイクルが速いからこそ瞬間的にもイラつくし、一歩引いて考えるの大事ってことも学びやすい気がする。
@onegol685
@onegol685 Ай бұрын
自分への激しい怒りが湧く機会って格ゲー以外だとあんま無いんよな。その感情を処理しきれなくて余計にキレてるフシがある
@damenako9947
@damenako9947 Ай бұрын
格ゲとネトマは拳が鍛えられるよね
@user-gw3hn1rw7p
@user-gw3hn1rw7p Ай бұрын
開幕前ジャンプもキレられると聞きました。ガイル使っています
@niadeo4593
@niadeo4593 Ай бұрын
スポーツ自体がキレる要素多いからセーフ!
@hattie3198
@hattie3198 Ай бұрын
格ゲーでムカついたりキレるのは普通なのかよかった
@umezonic
@umezonic Ай бұрын
まだできないこといっぱいの俺。常に心平和。 あるいみ上手い人はかわいそう。
@user-ik9cr2fs2v
@user-ik9cr2fs2v Ай бұрын
暖房器具として有名だしな 対戦ゲーはアンガーコントロールを学ぶゲームまである
@notVaccum909
@notVaccum909 Ай бұрын
仕事が上手く行ってるときは格ゲーでメタメタにされて調子乗りすぎて仕事でミスするのを防げた気がするし、逆に仕事が上手く行っていないときは格ゲーで小さな成長とか勝利を味わえる気がする
@abigeil_5857
@abigeil_5857 Ай бұрын
コンボ2個ぐらいしか知らんでプラチナ来たもんだから負けるとコンボ偉すぎ!って言っちゃうんやけども相手がモダンだとモダンかぁってなる 多分俺の中のレイシストが目覚めつつある
@hayama123
@hayama123 Ай бұрын
鉄拳、ギルティ、ガンガンシリーズとか色々やってきたけど、スト6が過去一で怒ってしまう。 物に当たったりはしないけど、体温上がるのがわかるし血管キレそう
@kkkzhrfffrsk9699
@kkkzhrfffrsk9699 Ай бұрын
車の運転みたいなもんです
@lockn412
@lockn412 Ай бұрын
格ゲーでキレ散らかすほど、日常でキレなくなっていった。
@MATENRO-SHI
@MATENRO-SHI Ай бұрын
クリップ残ってないですか?
@user-ti1mj1qb8h
@user-ti1mj1qb8h Ай бұрын
JP使いだけが分かるキレポイント、ODアムネジアにちゃんと重ねてこない相手
@glegg3
@glegg3 Ай бұрын
理不尽すぎてワロタ
@user-uc5pb9kr4s
@user-uc5pb9kr4s Ай бұрын
何かの研究で、世界一ストレスが貯まるゲームはマリオカートという結果が出たらしい
@sora_dd
@sora_dd Ай бұрын
投げ一回でも喰らったらクソイライラする 台パンしたくなるくらい
@user-qp9vk5lv6l
@user-qp9vk5lv6l Ай бұрын
生きるのつらそう
@suria4871
@suria4871 Ай бұрын
差し返しと飛び見てたら前ステ投げとかされると相手が完全にうまいだけなんだけどガチでキレそうにはなる
@user-mf2bu2qr4r
@user-mf2bu2qr4r Ай бұрын
ケンとか春麗とかキャミィ相手したら死ぬやん
@Shenhe___
@Shenhe___ Ай бұрын
普段めちゃくちゃ温厚な人がCS2アラクネに負けて「なんでこれに負けるんやろ〜」って半笑いでキレててマジで怖かった
@user-cl8ug4nx2p
@user-cl8ug4nx2p Ай бұрын
技漏れでフルコン喰らった時最高にキレそうになる あと無敵技とアムネジア擦りまくる奴と当たった時、お前本当にそれでいいのかよ、ヤバすぎんだろ!!みたいな凄い不思議な感覚に襲われる
@user-rt6hn3tm2o
@user-rt6hn3tm2o Ай бұрын
格ゲーはこの状況はこれやなって 答えは分かっとんのに出来ない ってゆうストレスもあるから イラつきやばいのもあると思う笑
@orochi117117
@orochi117117 Ай бұрын
SA中はキレられる時間長くて最高にあったまる カプコンほんまに楽しいゲームありがとう、ほんでふざけんな
@yamitsuki1102
@yamitsuki1102 Ай бұрын
クソキャラ列伝の3rd春麗編で、春麗によって人が変わってしまったり方の話がありましたね… 対戦ゲームの怒りと煽り、妙にボキャブラリーに溢れてるところも憎いですね… 別ゲーですが… 「てめぇの頭はハッピーセットかよ?」
@chamimomo1956
@chamimomo1956 Ай бұрын
トレモでのコンボミスくらいでしかマジキレしたことないかも 対戦はそんなに…
@user-fw4ow1rl5n
@user-fw4ow1rl5n Ай бұрын
格ゲーじゃないけどLOLやり出してから日常でどんなことされてもキレることなくなった
@kamitukiraven1531
@kamitukiraven1531 Ай бұрын
ラシード使ってると、相手ラシードわかってなくてイラついてるだろなぁって思う場面があるのと、こっち火力低いから序盤押してるのに一度読み間違えてから一気にまくられた時はほんとなんでこれで俺負けるんだろとは思いますね。
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu Ай бұрын
中学生くらいまではキレてたけど高校でMTG始めたあたりから無くなったわ
@kuro25500
@kuro25500 Ай бұрын
ザンギ使いのVtuberが波動拳に発狂してる動画でほっこりした😊 もっとやばい弾あるよ。
@user-hc1xm3vk6p
@user-hc1xm3vk6p Ай бұрын
どうにもならない今日だけど平坦な道じゃきっとつまらない 君と生きてく明日だから這い上がるぐらいでちょうどいい
@user-xq5fz5cq5p
@user-xq5fz5cq5p Ай бұрын
魔法陣ぐるぐるなっつ
@oltoruko6563
@oltoruko6563 Ай бұрын
ムカつきたいときは格ゲーかフロムゲーに限る
@felwil6165
@felwil6165 Ай бұрын
格ゲー自体が理不尽の塊で、それを1分間に何度も処理するんですから・・・ ダウン中の相手にダメージを与えられない。起き上がりまでの時間を自由に決められない、などなど そのうえ、操作している(画面内でボコられている)のが自分の分身
@maru-wb5zd
@maru-wb5zd Ай бұрын
マノンに全部読み負けてパーフェクトko貰った時だけは頭に来すぎて叫んでしまった
@rinnepop_suzoto
@rinnepop_suzoto Ай бұрын
壺おじでもジャンキンでもイラついたことすらないけど、格ゲーだけはマジでフルパワー台パン止まらん。
@user-wg8gu1wk2r
@user-wg8gu1wk2r Ай бұрын
バックジャンプにイラつくのめちゃくちゃ分かる マノン使ってるからか追いかけられないの分かっててバックジャンプorバックステップ連打マンが結構いるしそんなんに勝てない自分にもイラつく
@suri4713
@suri4713 Ай бұрын
お前さぁ…ってなるよな
@folonlay5368
@folonlay5368 Ай бұрын
勉強なります。マノン来たらバクステバクじゃん擦ってみます。
@barackobama6410
@barackobama6410 Ай бұрын
マノンの圧に負けて下がっちゃいます…すみません、一度仕切り直したいんです…😢
@suri4713
@suri4713 Ай бұрын
@@folonlay5368 残念ながら一瞬イラつくだけで狩る行動もあるにはあるよ。 マノンはジャンプ狩ったらコマ投げの3枚以上にリターンが高い。
@user-lt4mj4tz6p
@user-lt4mj4tz6p Ай бұрын
対戦ゲームで読み合いとかじゃなくてひたすらbotみたいに同じ行動して相手をハメ殺すのが好きな層は一定数いる
@iy.822
@iy.822 Ай бұрын
なんなんこのリュウ...
@NGO_RIN
@NGO_RIN Ай бұрын
格ゲーでキレることによって日常生活を穏やかにしている説ないか? つまり格ゲーはライフハックなんだよ
@user-ww8zw7pf7n
@user-ww8zw7pf7n Ай бұрын
ゲーセンとか周りの目があってもキレるのに、自宅でネット対戦してるから余計に思う存分キレてしまうんやろか…
@user-gn5nu6rt2e
@user-gn5nu6rt2e Ай бұрын
アーーーーーーー シャイセェエエェエ!!
@suri4713
@suri4713 Ай бұрын
マノンのランヴェルセと中デガジェが漏れた時のイラつき半端ない。 重ね強pインパクト返しでタゲコン暴発すると顔面ストロベリースムージーが出来る。
@menboumaru
@menboumaru Ай бұрын
普段は褒めてるスタイルだけどこの前ラッシュにブッパSA1してくる本田に暗転返ししようとして遅らせ投げしたら小パンからSA1繋げてきた時は流石にキレた。許容範囲が人にはある。
@user-cv3jf1bh3n
@user-cv3jf1bh3n Ай бұрын
海外でFPS遊んでる子供とそうじゃない子供のストレス耐性調べたら普段からFPSやってる子の方が耐性あったっていう研究 普段からゲームへのイラつきが凄いから日常のストレスは大したことないのかもしれない
@user-cq6gy9ow8n
@user-cq6gy9ow8n Ай бұрын
生意気盛りな甥っ子(5歳くらい)に普段だったらからかわれたりフザけて叩いてきたりしても「元気だなぁ」くらいで逆に微笑ましい気持ちになるけど、俺が格ゲーやってるのを甥っ子が横で見てて負けたのをイジられた時を思わず手が出そうになった。
@user-yn1fe2qp7y
@user-yn1fe2qp7y Ай бұрын
プレイそのものは勝っても負けても笑顔で遊べてるけど、変な調整とか優遇された露骨な性能にはかなりピキってしまう
@burujoa1
@burujoa1 Ай бұрын
メルブラの琥珀&メカヒスイはキレそうになった。ロアはキレるを飛び越えた性能だったけど。 ブレイブルーのνとか、ACだかXXだったかのギルティの梅喧も。 設置と遠距離併せ持つのと、無敵突進持ちはあったまる。
@ホモ-Homogenize115
@ホモ-Homogenize115 Ай бұрын
格ゲーとFPSはホント人格変えるよなぁ 普段怒りやすいとか無いし ゲームでキレてる奴見ると「なんでこんなことで怒ってるんだコイツ」とか思うけど、いざ自分がプレイするとガチでキレる時がたまにある。あれ何なんだろう。もしかして僕だけか?
@user-gl2wq8wg8s
@user-gl2wq8wg8s Ай бұрын
ここのシリーズに是非ともMOVAゲーも追加していこう
@glegg3
@glegg3 Ай бұрын
※ソフィアさんにアンガーマネジメントした人です
@ituki4074
@ituki4074 Ай бұрын
闘争で出てくる面は本能やからな。本性ではなく、生物の本能。
@koretogo
@koretogo Ай бұрын
格ゲーもキレるけど、スプラなどのチームゲーはさらにヤバい。 味方に捨てゲーされたり、煽られたりして四面楚歌みたいになるから本当に自分の中のデビルが現れる。 そんなんが積み重なったので自分は対人ゲーをやらなくなりました。 最大の自己防衛。
@dora8971
@dora8971 Ай бұрын
仕事場でもキレなさ過ぎて仏扱いされてる俺でも格ゲーでは自宅の壁破壊する位に切れ散らかしてる このストレス解消があるから普段キレずに済む
@user-xg5ix5lh7w
@user-xg5ix5lh7w Ай бұрын
パなし、コマ投げはムカつくけど結局食らった自分が悪いんだよな…勝ち方に卑怯も汚いもないし負けた方の自己責任
@user-xy3qd4hm4t
@user-xy3qd4hm4t Ай бұрын
最近zero2やっててバーディーにキレ散らかしたわ。 対人でもキレないけどcpuだと余裕でキレてしまう不思議
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,5 МЛН
「〇〇は害悪システム…」死ぬほどやり込んだスト4が嫌いな理由【どぐら】
8:46
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН