【規制乗越え普及へ】ステア・バイ・ワイヤの仕組み、特徴を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

  Рет қаралды 10,357

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

Күн бұрын

#ゆっくり解説 #自動車 #雑学
◆このチャンネルについて
このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
◆動画について
今回はステアバイワイヤについてゆっくり解説していきます。

Пікірлер: 72
@kohsho4276
@kohsho4276 4 ай бұрын
コレまでの「走る(クルコン)」「止まる(衝突軽減ブレーキ)」に加えて「曲がる(バイワイヤ)」になると、コネクテッド技術と合わせて、理論上は乗員を拉致出来るんだな〜。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 4 ай бұрын
サムネを見た時ナイト・ライダーを想像したのは私だけではない筈。(笑)
@crx1600
@crx1600 Ай бұрын
ここまでくると自動運転と自立運転の境界がわからなくなってくるな VCDが作動中なんて完全自動運転みたいなもんだろう キャブからインジェクションになるときアクセルからワイヤーが消える時も不安があったがいまはもう 完全に違和感無いもんなぁ 技術の進化はすごい でも愛車はビートとキャブのバイクだぜ
@ryulotus468
@ryulotus468 Ай бұрын
車のハイテクによって、運転がラクになると、運転技術が低下するドライバーが増加するだろうなぁ~。
@勝手に社外相談役
@勝手に社外相談役 4 ай бұрын
ネットに繋がってると勝手に暴走させる事件起きそう。 トヨタは特にセキュリティ対策が面白いからすぐに乗っ取られそう😂
@box2nao70
@box2nao70 4 ай бұрын
自動運転とステアリングバイワイヤーはセットですね バイクでもアップダウン対応のクィックシフターはスロットルバイワイヤとセット トラクションコントロールもスロットルバイワイヤとセットの方が細かい制御が 可能みたいでぅね。エンジンストールアシストやウィリー制御とかも スロットルバイワイヤの方が良いみたい
@キニヤム
@キニヤム 4 ай бұрын
航空機技術が自動車に応用されるのは、良くありますね。DODC、ターボチャージャー、モノコック、アンチスキッドブレーキ等々。今回は、フライ・バイ・ワイヤの応用ですね。自動運転もオートパイロットの自動車版(これは、航空機より相当難しそう)。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 4 ай бұрын
飛行機、鉄道、船と違って車は地上の様々な障害物を回避しないといけないので、自動運転の難易度が高いのです。
@Daichan2190977
@Daichan2190977 4 ай бұрын
RZを運転しましたが、前進は良かったですが後退する時に予想以上にハンドル(タイヤ)が切れるのでめちゃくちゃ危ないって思いました🥲
@学石田-z2d
@学石田-z2d 4 ай бұрын
路面からのインフォメーションが、分かりにくいかもね。ステアリングからのインフォメーションで、情報に慣れてると新しいシステムは・なれるまで時間かかりますね。ATは、バイワイヤですからね。
@KamenRingo
@KamenRingo 4 ай бұрын
日産スカイライン…!!
@kurenanafumiya8117
@kurenanafumiya8117 4 ай бұрын
スカイラインであったよね? 緊急時や故障時は機械的に動くようになってるはず
@younan68000
@younan68000 4 ай бұрын
そんなんだよな。 日産スカイラインはそれだけ先進的な方式で、導入されているからね。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 4 ай бұрын
ステアリング機構は機械的に繋がってないと不安になりそう
@須藤佳英-q5s
@須藤佳英-q5s 4 ай бұрын
ステアフィールは運転好きには拘りがある部分ですから、開発は「あーだの」「こうだの」の修羅場になりそうですね😅
@oregon91vs
@oregon91vs 4 ай бұрын
安全装置とか便利機能、事故に遭うと修理費が高くつく 自分が悪くなくても停止以外に10割相手持ちにならないし
@mattu19800728
@mattu19800728 4 ай бұрын
いよいよ「ナイト2000」が現実化される? (んなわけね〜だろw)
@t3sutatra388
@t3sutatra388 4 ай бұрын
電子機器が壊れたら操舵不能になって即大事故だな。大丈夫なのか、この車。
@Railton-bb
@Railton-bb 4 ай бұрын
今の車も走行中にパワステが壊れたらほぼ一緒だし、あんまり変わらないかも?その意味では壊れるかどうかより、どう壊れないようにするか考える方が建設的な気がします。
@sigemis
@sigemis 4 ай бұрын
@@Railton-bb パワステ壊れても重くなるだけで操舵はできますが、バイワイヤは走行中にハンドル操作するモーターが壊れたら その時点でアウト。路肩にもよれないしサブシステム作ってもモーターが壊れたらすべて終わりレッカー移動しかできない。
@Railton-bb
@Railton-bb 4 ай бұрын
​@@sigemis確かに理論上はそうなんですが...個人的にいきなりパワステ壊れたら、結局操舵不能で事故る未来しか見えないんですよね(腕力的な意味で)。女性や老人は尚の事でしょうし、そういう意味ではやはり今と変わらない気がします。
@jeannedarc6132
@jeannedarc6132 4 ай бұрын
走行中はそこまで重ステにはならないですよ
@sigemis
@sigemis 4 ай бұрын
@@Railton-bb 走行中は多少重くなる程度です。高速道路ならパワステは返って重くなるような設定をしています。パワステがないと重いのは低速で40キロ以内でしかありませんよね。
@SUBARIST_oyaji
@SUBARIST_oyaji 4 ай бұрын
自動車、、、、、、 これ迄は「運転者が自ら動かす車」だが、 こんなものが出てきたら 「勝手に動く車」になるな。 自動運転の為に車を開発する事は勿論必要だが、 それを受け入れる社会構造を 『先に』完成させなければ、 事故だらけの時代が訪れるね、数年先には。 そろそろ引きこもりにでもなったほうが、 長生きできるかもね。 運転者自らが運転しない車、、、 即ち、無責任な車両走行が 展開される訳だ。 怖いね。
@早川眠人
@早川眠人 4 ай бұрын
運転者自らが運転しない――つまりレベル3 以上なら事故は減ると思うよ。少なくともプリウス・ミサイルは無くなるだろうし。
@エリックスM
@エリックスM 4 ай бұрын
もしも 規格統一してステアリングユニットはお好み形状の社外パーツに付け替え放題! とかできたら楽しそうだけどそうはならないんだろうな
@早川眠人
@早川眠人 4 ай бұрын
物理的にコネクタを統一して電気的に CAN で統一して……も無理か……
@エリックスM
@エリックスM 4 ай бұрын
@@早川眠人 テクノロジー的には不可能でもないだろうけど OBD管理やら法規制やらの問題の方がね…
@370saburou5
@370saburou5 4 ай бұрын
フェールセーフの点では不安が多いがメリットも魅力。 産業機械とか企業向けの大きな車体に積むなら値段もスペースも余裕ありそうだけど、フィーリングも重視して素人も運転する制約だらけのなかに詰め込むには不安が多い。 ぱっと思いつくのは、前後を操舵できるようにしておいて状況に応じて前後の舵角を独立制御して狭い場所でも曲がれたりとか
@Railton-bb
@Railton-bb 4 ай бұрын
路面状況がわかりきっているという意味で、現状ではむしろモータースポーツの方が有効活用出来るかもしれないですね。軽量化というメリットが大きい上、壊れた所で「そもそも電気系が壊れたらリタイア」なので問題にならない。ある意味最高の実験場だと思うのですが...
@kohsho4276
@kohsho4276 4 ай бұрын
本田宗一郎氏 「走る実験室」
@fujisan37763776
@fujisan37763776 4 ай бұрын
スカイライン400R運転しやすくて良いよ
@azzurrissimo5385
@azzurrissimo5385 4 ай бұрын
ゲーム用コントローラーのコネクタ標準装備の時代が来る。
@hiroitoi6942
@hiroitoi6942 4 ай бұрын
今でもステアリングにはパワーアシストが付いてるからね。 軽乗用車のほとんどが標準装備だからニックリするよ。 今のパワステ機能も高度なものは速度や状況によって、ギア比が変化するようになっている。 勿論、故障したら急にハンドルが重くなって、ドライバーにとっては危険な状況になるが、故障したという話は聞いたことないから、ステアバイワイアにしちゃってもリスクはあまり変わらないとこまで来ているんでしょうね。 問題はあくまでも故障時や電力が切れたケースで、どこまでリカバリーできるか?でしょう。 ちなみに航空機で空力制御が機械式から解放され、これと同じように操縦桿は単なるセンサーで、間にコンピューターが介入して、例えば急ハンドルのような危険操作は制限される。 これもコンピューターが故障すれば操縦できなくなるので、コンピュータや電子回路・配線系統は4重化されていた。 航空機は操舵できないと墜落事故になるが、自動車は通常地面の上には載っているので、操舵系の故障を検出した場合は、周囲にぶつかる危険を回避するために自動的に減速して停止させるような機能があれば良いと思う。 ABSや横滑り抑制装置も既に標準化が進んでいるから、危険時の自動停止機能も準備段階だと考えていいだろうね。
@フレス-g1s
@フレス-g1s 4 ай бұрын
軽量化などメリットも多く今でも電子制御の部分が多いので故障時などのバックアップシステムが確立されていくでしょう 独立した小型バッテリーでも積めばなんとか出来そうな気もします 各社ソフト開発がおおよそ終わったら割とすぐ置き換わっていくと思います
@hornetp
@hornetp 4 ай бұрын
もうファナのDDホイール着けとけばそれで良いんじゃないかな
@京山竜士
@京山竜士 4 ай бұрын
何でもかんでも電子制御はやめた方が良い。
@パブロン-j1r
@パブロン-j1r 4 ай бұрын
サーキットしか走らないなら、こういうステアリングで問題無いけど、一般道ではどんな状況になるのか予測不可能なので、円型ステアリングの方が対処しやすいです。
@安田繁-s1b
@安田繁-s1b 4 ай бұрын
バックアップとして機械的につながってないと、どうも不安を覚えるんですよね😨 望まれるところに最適な技術をという事でしょうけどね。
@younan68000
@younan68000 4 ай бұрын
スカイラインでは、そうなっていますね。
@安田繁-s1b
@安田繁-s1b 4 ай бұрын
@@younan68000 さん そのようですね。 この動画にもそうあります。 経験上、電気系は突然に終わる場合が多くて、それが不安に思う原因なんでしょうね。 飛ぶたびに整備士が整備する飛行機と自動車は違いますからねぇ。 メーカー側も考えてはいるんでしょうけどね。
@m24lt31
@m24lt31 4 ай бұрын
戦闘機だとバイワイヤじゃないとそも飛ばせないってのもあるから必要性があるけど、車だと微妙ですね。バイワイヤにこだわるよりとっとと人間を運転に介入させない方向に進歩してしまったほうが早いかも。
@sigemis
@sigemis 4 ай бұрын
自動運転はですね人間並みの脳力があるスパコン積まないと無理です。いわゆるロボットカーってやつ。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 4 ай бұрын
​@@sigemisさん それってナイト・ライダーでは?
@sigemis
@sigemis 4 ай бұрын
@@By-Gaeshi ナイトライダーが完全自動運転の見本ですよね。ですから自動運転なんて夢物語なんです。現在の技術ではよくて電車道でしか自動なんかできません。
@gunbuston
@gunbuston 4 ай бұрын
システムに絶対はないから普段自分が乗る車では使いたくないな まぁ高級車位にしか実装しないだろうから使う機会はなさそうだがw
@puchipuchi3g
@puchipuchi3g 4 ай бұрын
ハンドルを回さないのならばレースゲーム近い感覚になるんですかね。雪道で横滑りしてもちゃんと安定して走れるのか?気になりますね。ステアバイワイヤ搭載車はドリフト時のカウンター制御も搭載されてると思いますが、そういう動画は見当たらないですよね
@竹之内望
@竹之内望 4 ай бұрын
ステアリングを動かすモーターと配線の品質が重要ですね。 最低限水没に耐える必要が有りそう。
@minami4513
@minami4513 4 ай бұрын
飛行機の操縦桿とかは、すでにバイワイヤされてましよね。 車もブレーキやアクセルがバイワイヤだったり・・・ ステアリングのバイワイヤ化はまだ規制がかかってたんですね。 まぁ、安全性が担保されなければ、解禁とはいきませんから仕方がないのかもしれませんが・・・ いろいろと技術が進みますね。
@mmmmm-v
@mmmmm-v 4 ай бұрын
教えて頂きありがとうございます。 確かに4輪独立した細やかなブレーキングって、バイワイヤーでないと無理そうですね。 僕が気になってるのがAIでも判断ができない時に、何を最終的に人の判断に任せるのか?って事で、それって何になるのでしょう?
@ryutaro545
@ryutaro545 4 ай бұрын
なるほど、どんどん運転が下手になる人が増えていく機構だな 自動運転に必要なのはわかるけども
@paisley6660
@paisley6660 4 ай бұрын
制御システムが正常なら良いけど、中韓車はバグが多いから採用すべきでないな。
@早川眠人
@早川眠人 4 ай бұрын
日本は検査不正をするメーカーがあるからな〜
@kohsho4276
@kohsho4276 4 ай бұрын
EMP攻撃を受けたら、、、
@寺門定透
@寺門定透 4 ай бұрын
電気?光で通信しよう 電機はノイズに弱い 1本の光で何種類も操作出来る、往復の通信も出来る
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 41 МЛН
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 84 МЛН
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
なぜ?いつのまにか消えたクルマの装備13選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
26:20
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 745 М.
魔理沙は死神になりたい!!総集編
1:02:28
にあー
Рет қаралды 6 М.
【保存版】オルタネータの仕組み・役割・寿命などを徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
21:07
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 27 М.
カーバッテリーの仕組みと上がった時の危険行為を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
20:12
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 10 М.
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 41 МЛН