KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
1986年7月6日 大阪駅にて
24:51
【1980年1月】国鉄 117系 新快速電車 運用初日のTVニュース映像。。。
3:36
How to treat Acne💉
00:31
Правильный подход к детям
00:18
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
【国鉄なつかしの風景】1983年・国鉄大阪駅と117系「新快速」神戸周辺車窓風景(1983年4月)
Рет қаралды 26,028
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,8 М.
takk65
Күн бұрын
Пікірлер: 129
@giantnioinoba2023
Жыл бұрын
アクティはサウスゲートビルディングに改名して、前部が増築されたし、0:17 マルビルも先日営業終了し、解体されてまた新しいビルに生まれ変わる。阪急百貨店と阪神百貨店も超高層ビルに建て替わり、街の風景はガラリと変わりました(映ってない北口などは、今は無き貨物駅跡にグランフロントやヨドバシカメラ、今も再開発が進み もっと別世界に)。 時代は進んでおります💦
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。マルビルは解体されるんですね!一時期堂島の学校に通っていまして、いつもマルビル上の電光ニュースを見ながら通学していたので、電光ニュースがなくなったのは聞いていましたが、マルビル自体がなくなってしまうのはちょっと寂しい感じがします。大阪駅前は当時とは全く変わってしまいましたね。ご覧いただきありがとうございました。
@yukaringo.view_ch
Жыл бұрын
懐かし過ぎます。今と違って〇〇まで止まりませんという案内がいいですね。太陽神戸銀行も懐かしいです
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。コメントをいただいて、yukaringoさんの動画を拝見すると「○○の次は△△に止まります」という案内をしているんですね。あと他の動画でこの動画と同じく内側線から海側の車窓を撮っておられるのを拝見しました。やはり当時とはだいぶ景色が変わっていますね。機会があれば実際に乗車して私の目で確かめてみたいです。ご覧いただきありがとうございました!
@railman791
2 жыл бұрын
大阪駅周辺はマルビルとアクティ大阪(現・サウスゲートビルディング)、大阪駅前第1〜第4ビルはそのままですが、大阪駅と第一生命ビル、阪急・阪神百貨店は変わりましたね。 電車も485系雷鳥や117系、青い103系全盛期。まさに古き良き国鉄の時代。 40年前の懐かしい映像ありがとうございます❗
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。こちらこそご覧いただきありがとうございます!阪急百貨店は建替えられたのは知っていたのですが、阪神百貨店や第一生命ビルも変わったんですね。最近はなかなか遠出ができないので大阪も長く行っていないのですが、コロナが収束しましたら新しく変わった大阪駅前を散策してみたいですね。本当おっしゃる通り古き良き国鉄の時代。タイムマシーンがあれば当時に戻ってみたいです!
@tsukasataka4953
10 ай бұрын
当時、大阪駅ホームの自動放送はあの上野おばさんでしたね。(現在は松本駅の放送) この新快速の車掌さんのように、車内放送に関しては当時も比較的丁寧な内容でした。 ただ、たまに車掌室ですらブラインドが下りていましたが。。
@takk65
10 ай бұрын
はじめまして。実は上野おばさんというのを知りませんでして、調べて再度映像を確認しましたら、確かによく聞いたことのある声でした。ご覧いただき、また教えていただきありがとうございました。
@Lucky-tw4xe
2 жыл бұрын
この頃の大阪駅が 1番好きですね 中央改札口の アナログ行先表示盤 懐かしい😊 117系デビュー当時 なかなか乗れなくて 153系新快速仕方なく 乗っていました。 雷鳥号は この頃確か日本一 発着本数の多い 特急列車だったと思いますね? 自身も芦原温泉や 加賀温泉♨旅行に良く 乗っていました。 当時は食堂車もあり 日本食堂経営の ハンバーグステーキや ビーフシチューを 琵琶湖を眺めながら 食べた懐かしい想い出が あります。 いま大阪駅に行っても 何も感じなくなりましたね?
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。私もこの頃の大阪駅が好きです!あのパタパタと変わる行先表示盤、あのアナログ感はいいですね。今は当時より列車が早くなったり、快適な車両になっているかもしれませんが、食堂車で食事をしたり、窓を開けて風を感じながら景色を楽しむとか、旅情というものがなくなったような気がします。ご覧いただきありがとうございました。
@001tgv
2 жыл бұрын
初めまして、記憶を掘り起こすように懐かしい光景を見させていただきました。 今となっては本当に貴重な動画、よくぞ保存してくださいまして感謝します。 高校卒業と共に一時明石の近くへ転居したことがありましたが、まさか山陽明石が地上駅の頃は想像もつきませんでした。 もう『国鉄』という言葉自体が忘却の彼方へ去ってしまった感があります。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。こちらこそご覧いただきありがとうございます! この動画の編集前に最近の明石駅の様子を車窓動画で観たのですが、全然変わっていますね。おっしゃるように「国鉄」は昔話の世界になってしまいました。せめて現在走っている国鉄型車両で当時に思いを馳せていきたいと思います。
@hassy841
2 жыл бұрын
三ノ宮駅の山一證券の富士山、明石到着前の東仲ノ町商店街のアーケード、電鉄明石駅、明石のダイエー、全部が懐かしいです…。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。 全て現存しない光景なんですね。特に明石駅周辺は山陽電鉄が高架化されたこともあって変わっているようですね。少しでもノスタルジックな気分に浸っていただけて嬉しく思います。ご覧いただきありがとうございました!
@山県新之助-q7l
Жыл бұрын
今の大阪駅の出発案内表示は フルカラーLED仕様ですね🎵
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。おっしゃるようにほぼどこの駅もLEDの表示になりましたね。あのパタパタ変わる表示も味わいがあって良かったと私は思うのですが、時代の流れですね。ご覧いただきありがとうございました。
@山県新之助-q7l
Жыл бұрын
4:45、40年前はそごう神戸店 今は阪急阪神百貨店の神戸阪急に生まれ変わりました🎵
@takk65
Жыл бұрын
続いてコメントありがとうございます。当時は阪急と阪神が一緒になるとは思ってもいませんでしたが・・三宮の駅ビルも建て替えと聞きましたし、こちらも時代の流れですね。
@Ил62
6 ай бұрын
国鉄大阪駅・・重厚な響きが心に沁みわたります。 貴重な動画編集、とても有難く感謝いたします。 0:45からの福知山線・山陰方面パタパタ案内板の 普通・福知山ゆき16時10分はキハ47の4連 普通・宝塚ゆきは全て電車 は103系高窓の6連 普通・福知山ゆき17時25分 はDD51の旧型客車8連 で、通学には電車には絶対に乗らず、ディーゼル列車を敢えて選んでました。 懐かしさで涙が出そうになりました。 有難うございます!!
@takk65
6 ай бұрын
はじめまして。当時通学で福知山線を使っておられたんですね。ディーゼル列車を敢えて選んで乗られていたこだわり、素敵です!当時を懐かしんでいただけて良かったです。こちらこそご覧いただきありがとうございました。
@41windytale36
Жыл бұрын
はじめまして、貴重な映像をご紹介いただきありがとうございました。まさに私が初めて神戸に行った頃で、懐かしく拝見いたしました。神戸とのつきあいはそれ以来40年にわたります。三ノ宮駅脇の富士山壁画、思い出しました。震災で倒れてしまったのでしょうか。今のミント神戸バスターミナルの場所かと存じます。 車両もさることながら「さんのみや」「こうべ」とひらがな主体、所在地名入りの国鉄式駅名標に好感が持てます。関西のものはフォントも優しい感じでとりわけ好きでした。国鉄式駅名標の写真を撮ることで全国各地の自治体名を覚えられて、初対面の人の出身地を伺っておおよその見当がつけるまでになったのですから、JRがデザインをいじってしまった時は大変ショックでした。今でも納得できていません。 当時から私は駅の写真をたくさん撮っていましたが、映像にまさる記録はないと最近つくづく思います。たとえば電鉄明石駅脇の踏切を通った覚えはあっても、国鉄駅との間が駐車場だったとは忘れていましたし。あの頃はネットで誰でも映像を発信できる世の中が来るなんて全く想像していませんでした。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。こちらこそ貴重なお話をありがとうございます!駅名標の文字のフォントが地域によって違うのは知りませんでした。確かにデザインを変えてしまったのは残念・・これから昔の駅名標の写真を見るときに注目してみます。私も当時はこうして撮った映像を皆さんにご覧いただくようになるとは思ってもみませんでした。今になればもっといろんな鉄道風景を撮っておけばよかったなあと思います。改めてご覧いただきありがとうございました。
@鳥羽行きキャンドル準急
2 жыл бұрын
三ノ宮駅の19時以降の下りホームには、九州方面への 寝台列車・電車がバンバンやってきていたのを思い出しました。 貴重な映像ありがとうございました。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。こちらこそご覧いただきありがとうございます! 確かに当時は九州に向けて、今では考えられないくらいたくさんの寝台列車・電車が走っていましたね。できれば当時に戻って、それらの列車を撮影してみたいです!
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
懐かしの国鉄時代の三ノ宮駅の風景だ。駅ビルの建て替えも決まっての旧太陽神戸銀行の看板も(さくら銀行から現三井住友銀行)、交通センタービル、三宮プラザも…今ではすっかり街の風景に走る電車も変わっただと改めて実感している。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。他の方の動画で同じ区間の最近の車窓と見比べてみると、やはりかなり変わっていますね。久しくこの辺りは行けてないので、実際に私の目で確かめてみたいなと思っています、。ご覧いただきありがとうございました。
@KkNagano143
Жыл бұрын
国鉄時代にタイムスリップしてみたいです。元祖チート快速こと117系がバリバリ走っている頃ですね。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。おっしゃるように大きな顔をして京阪神をバリバリ走っていた頃の117系ですね。当時に私もタイムスリップして戻ってみたいです!ご覧いただきありがとうございました。
@ジルヴィルヌーブ
Жыл бұрын
なつかしいですね、 小学生のころ、ポートピア博覧会を見に行ったのを思い出しましたね。 当時、ゴハチの追っかけをやっていたので、竜華機関区にもよく写真を撮りに行きましたね、 それから、新疋田のカーブにも。 笑
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。私も高校生の頃でしたがポートピア博覧会行きましたよ。確かパンダを観たような思い出があります。私はゴハチの実際に走る姿を見れなかったので、当時に戻って追いかけしたいなあ(笑) ご覧いただきありがとうございました。
@odettemoe
Жыл бұрын
新快速は昔、内側線を走っていたものの、私鉄との太刀打ちはでけへんかったわぁ~♡JR化後は、外側線を新快速が走るようになり、乗り心地も格段と上がったわなぁ~♡
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。国鉄の時代は運賃のこともあってか私鉄側に分があったようですね。JRになってからは改善が進んだようですね。ご覧いただきありがとうございました。
@giko8888
7 ай бұрын
この頃阪急は自動改札でしたが国鉄は有人改札でしたね。懐かしい景色をありがとうございます。三ノ宮駅も震災前の景色です。西明石行きはやはりこの青い103系です。解体されたOPAがプランタンだった頃ですね。今の阪急、当時のSOGOの外壁工事はもう少し後だったと思ってましたが、この時に済んでますね。ありがとうございます。当時阪急沿線であまり国鉄や後のJRも乗ってないので残念です。
@takk65
6 ай бұрын
はじめまして。私もこの動画を撮ってから2年後からしばらくの間、阪急沿線に住んでいました。確かに阪急は自動改札でしたね。田舎者にとっては随分都会的だなと感じていましたよ。震災前の景色を懐かしんでいただけて良かったです。こちらこそご覧いただきありがとうございました。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
方向幕の国鉄字体っていいですよね、東日本を始めとする他JRは国鉄の字体を未だに踏襲していますが西日本は何故変えてしまったのでしょうか?
@takk65
Жыл бұрын
続けてコメントありがとうございます。何故変えてしまったかは分かりませんが、国鉄時代の車両はまだたくさん残っていますね。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
三ノ宮のパタパタは内側線は新快速、快速、各駅停車の案内が常にパタパタしているのに対して外側線の昼間は貨物の通過ぐらいしか無いから常にブランク幕、たまに動いて急行但馬、特急はまかぜの表記が出るのが感動もの、発車してしまうとまたブランク幕に戻る…。
@takk65
Жыл бұрын
パタパタ幕懐かしいです。表示が変わるときに様々な列車名などを見つけるのも楽しかったですね。今の電光表示は面白みがないなあと感じることがあります。ご覧いただきありがとうございました。
@sububa0817
2 жыл бұрын
まだ小学校入学したての頃の時代ですね。この27年後にはダイナミックに変化した今の大阪駅が完成し、隔世の感を感じます。この時代から90年代までの懐かしい大阪駅も良いものでした。3番4番、10番11番乗り場が優等列車ホームで、90年代までは、各地から発着する優等列車は、見て楽しかったものです。40年前、この動画での三ノ宮付近の車窓から見える高層建築(貿易センタービル、サンピアマンション等)は真新しく見えるが、まだまだ古い汚い建物も多かった時代ですね。 あと、三ノ宮駅は、駅東の山一証券ビルの富士山の壁画、新築して数年経ったまだ新しいプランタンが入っているホテルとポートライナー、太陽神戸銀行(現三井住友銀行)、こちらも懐かしいです。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。私もまだ国鉄型の車両が活躍していた90年代の大阪駅はホームで列車を見ているだけでも楽しい時間を過ごせました。新快速の車窓からの神戸の光景もだいぶ現在とは変わっていていますよね。最近コロナ禍もあって、なかなか関西の方にも行けてないので、落ち着いたら、同じコースを同じ新快速で辿ってみたいと思っています。ご覧いただき、また当時の貴重なお話をありがとうございました。
@kakuda0482
2 жыл бұрын
令和の現在でも、やっぱり国鉄型電車って見ていて良いものです。MT54の爆音も最高です!
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。令和の時代でも、昭和・国鉄の時代の電車は私もいいなと思います。今のJR車両にはない重厚感がありますよね。ご覧いただきありがとうございました。
@muminpapa4909
3 жыл бұрын
マルビル、懐かしい…😢この映像は僕がまだ、6歳の頃のものです😃117系が新快速でバリバリ現役だぁ。確かこの頃は新大阪をすっ飛ばして京都~大阪間はノンストップだったような記憶が…😅本当に懐かしい❗ありがとうございました⤴️🎶
@takk65
3 жыл бұрын
こんにちは。特にマルビルは今、なくなったくるくる回る電光ニュースが懐かしいですね。新快速はおっしゃる通り、当時は京都~大阪ノンストップでした。やはり30分という所要時間にこだわって新大阪を通過としたんでしょうが、今考えると思いきった事でしたよね。こちらこそご覧いただきありがとうございました!
@rhscm989
2 жыл бұрын
1985年3月改正で新大阪停車が実現して京都~大阪間29分運転が据え置かれた反面、昼間の4ドア7連普通の京都乗り入れがなくなった弾みで快速は高槻以東各停に降格しました。
@giantnioinoba2023
Жыл бұрын
令和5年6月ですが、マルビルはもうすぐ解体され、一時的に大阪関西万博へのシャトルバス乗り場となり、万博終了後にまた新たなビルに生まれ変わります。
@雅人堀
Жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 昨日解体前に外からゆっくりと眺めて来ました。。
@matute6148
Жыл бұрын
姫路以西まで走る新快速は基本的に西明石も通過だったと思いますが、1本だけ西明石停車の姫路行きがあったと思います。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。そうだったんですね。当時は新大阪も通過、西明石もほぼ通過と新幹線の停車駅でも止まらずに新快速は速さを追求していたんですね。ご覧いただきありがとうございました。
@園田成司-s4d
3 жыл бұрын
1:41 大ムコの区名表記 103系 シティライナー 憧れの国鉄だらけで嬉しい限りです まだ雷鳥が食堂車を営業連結していたのを思い出しました アップありがとうございます
@takk65
3 жыл бұрын
はじめまして。おっしゃるように国鉄づくしの動画ですね。大ムコという方が私はピンときますね。今では瑞風とか特別な列車でないと楽しむことができない食堂車も特急には当たり前に連結されていた時代、よき時代でした。こちらこそご覧いただきありがとうございました!
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
ムコと聞くと向日町なのか武蔵小金井なのか混同しますね
@psychedelicraspberry517
Жыл бұрын
@@大輔佐藤-g5x 若い鉄ヲタはなんで略すのかな?😋
@azusanakano1549
Жыл бұрын
反転式の発車標や有人改札が懐かしいです
@takk65
11 ай бұрын
はじめまして。本当懐かしいですよね。反転式の発車標は表示が変わる時に、他にどんな行先や列車名が入っているのかな?と見るのが楽しみでした。ご覧いただきありがとうございました。
@宮野喜正
2 жыл бұрын
私が初めて大阪に行ったのは、昭和60年ですのでこの頃の風景は存じあげません。でも懐かしいですよね。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。なるほど!私も昭和60年頃は大阪におりましたので、とても懐かしい風景です。
@railway197240
Жыл бұрын
1983年では、まだ内側線を走っていたんですね。私がKZbinにアップした117系新快速前面展望などをみたら、既に外側線でした。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。私も動画拝見しましたが、1986年に撮影をされたようですが、確かに外側線を走っていますね。調べてみるとこの1986年に外側線を走るようになったようです。ご覧いただきありがとうございました。
@しょう-p7j
Жыл бұрын
懐かしい映像 ありがとうございました!
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。こちらこそご覧いただきありがとうございました!
@ヘモグロビン-s2i
Жыл бұрын
その後 大地震が起きると誰が想像したであろう… 犠牲となった方も映っておられたであろう。ご冥福をお祈り致します。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。おっしゃる通りですね。私もご冥福をお祈りしたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。
@yn5066
2 жыл бұрын
この時代にも生きていた人間として、それほど古い感じはしませんが、他の動画も含め懐かしく感じるのは不思議です。駅のホームに点字ブロックが無かったり、ホームのベンチで普通に喫煙している人がいたり、細かいところが今とは違うからでしょうか。5年程度前の尼崎駅の映像と比較して、103系電車の方向幕が行先表示に変わっているのはサービス向上ですね。 懐かしい動画に感謝申し上げます。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。こちらこそご覧いただきありがとうございます! 確かに点字ブロックはありませんし、ベンチでタバコを吸っている人がいますね。コメントをいただくまで気づきませんでした。おっしゃるように細かいところが今とは明らかに異なるのが懐かしさを感じられると思います。
@仁新井-q7b
Жыл бұрын
私は当時山陽電車沿いの加古川市民でしたので、地上駅時代の電鉄明石駅が懐かしいですね~!山陽そば、たい焼き屋、パルナスもあったような😊 あと、駅のすぐ東側の踏切は交通量が多かったからか、時間によって警備員(踏切番)の人がいたような記憶があります。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。この動画をアップしてから、他の方の車窓動画で明石駅付近を観たのですが、高架駅になっていて、だいぶ変わっていますね。当時を懐かしんでいただけてよかったです。ご覧いただきありがとうございました。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
うわ~それじゃあ高砂線、別府鉄道が身近な存在でしたね、なんとまあ羨ましい。加古川橋梁を渡る阪神電車、別府鉄道を越える阪神電車を高砂線と別府鉄道にも見せてあげたかった…。
@仁新井-q7b
Жыл бұрын
@@大輔佐藤-g5x 小学校2年まで別府港駅近くの小学校に通い、その後髙砂線尾上駅近くに引っ越したので、別府鉄道、髙砂線、どちらもたくさん思い出があります! 別府鉄道は、小学2年の社会学習で、別府港~藤原製作所駅隣のパン工場見学の時に乗った思い出があります。 髙砂線は加古川に行くときにしょっちゅう乗ってました。 また、その頃から鉄道好きでしたから、夏休みなんかは小遣い握りしめて、尾上~野口~別府港の鉄道旅をよくやってました…。 別府鉄道廃止の日、大雪警報が出て午後から学校の授業が中止になったのですが、これ幸いとばかりに歩いて野口駅まで行って、写真をとりました。最後に乗りたかったのですが、満員で乗れず…。 懐かしい思い出です!
@raarou9698
2 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます。 0:22今や電光掲示板も無くなり周辺の高層ビルに埋もれてますな 1:46運転士がネクタイしていない開襟シャツ姿。特急の運転士は白の制服でピリッとしていましたが、通勤圏は荒れてました。 運転台に足乗せてサングラスしていた運転手を新今宮で見かけました^^; 2:11朝夕ラッシュ時は12両もありましたね。 4:22太陽神戸銀行 後に三井も加わりましたね。 83年度に国鉄高卒採用枠が中止され、私の人生が変わりました。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。やはり当時とはかなり変わってますよね。運転士の制服の件はなるほど確かにラフなスタイル。今ならSNSで炎上間違いなしですね。マルビルは大阪駅前から見えなくなったんですか!一時期、堂島の学校に通っていた時期があって、電光ニュースを見ながら通学していたので驚きです。大手銀行も当時はいっぱいありましたね。色々教えていただきありがとうございました!
@えちぜんや
2 жыл бұрын
今や冬制服をネクタイなしの「チンピラファッション」でキメるwのは、有名どころだと近鉄ぐらいですかね。 その近鉄も新制服になってからは、チンピラファッションも少なくなってきています。 逆に、京阪は2005年ぐらいまで夏でもネクタイをしていました。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
西日本は沢田敏子放送をやめた後に○番線から○番のりばと言い方を変えたり方向幕を大幅に変更してしまったが東日本は基本的に方向幕は国鉄表記のままだから方向幕や○番線やら沢田敏子放送は松本や長野で楽しめる。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
パタパタ案内でわかりますがまだ昼間なのに案内表示が夜のブルートレインになってますwwwどれだけ1番線~4番線と9番線10番線を遊ばせてるんだか…内側線ホーム5~8番線と北陸特急ホーム11番線はフル稼動なのに…あとはまかぜや但馬やみまさかが福知山線ホーム発車っておかしくないかな?3番線や4番線発車のほうが自然かと…
@takk65
Жыл бұрын
こんにちは。ホームの件はよく分かりませんが、どのような事情があったんでしょうかね。ご覧いただきありがとうございました。
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
新快速は山科、高槻、新大阪、尼崎、芦屋、神戸、西明石を通過!映像の時代は既に神戸停車になっていて国鉄末期に段階的に新大阪停車、山科停車と拡大し現在に至る。ただ今でもスーパーはくとに乗れば昔の新快速の停車駅がほぼ楽しめる。新大阪に停車する代わりに加古川を通過するから停車駅数は一緒。京阪特急も快速特急洛楽に乗れば京橋~七条ノンストップが楽しめる。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。新快速、神戸を通過していた時があったんですね。知りませんでした。貴重なお話をありがとうございます!
@大輔佐藤-g5x
Жыл бұрын
こちらこそはじめまして、昭和53年に神戸停車開始、昭和60年に新大阪停車開始で昭和61年に山科停車開始です。芦屋と尼崎と高槻はご存じの通りだと思われますので割愛します。
@rhscm989
Жыл бұрын
1996年には湖西線での通過運転が9年4ヶ月半ぶりに復活。近江舞子から近江今津へ定期列車の運転区間を延長した代わりに臨時延長以来長く続いた志賀・比良が新快速停車駅から外され、従来までの京都以北各停から近江舞子以北各停に停車駅が見直されました(その後押しもあって京都~近江今津間の所要時間を最大12分短縮)。
@岩瀬健二
Жыл бұрын
この約12年後の1月17日に三宮はあの悲劇が起きてしまんですね。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。そうでしたね。震災で沿線の風景も変わってしまったところも多いのではないかと思います。ご覧いただきありがとうございました。
@博之小松-c9c
10 ай бұрын
現在の新快速は、尼崎、芦屋にも泊まりますが、当時は、大阪を出ると三ノ宮まで止まらなかったようですね。今の新快速とは大違いですね。
@takk65
10 ай бұрын
はじめまして。確かに現在の新快速は当時より停車駅が多いですね。でも所要時間はそんなに変わらないはず。やはり電車の性能が上がっていることがあるんでしょうが驚きですよね。ご覧いただきありがとうございました。
@ryo2-orz
2 жыл бұрын
この頃はホームに黄色い線や三角印がないんですね
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。 コメントをいただいて今一度見直してみると点字ブロックらしきものもあるのですが、画像が不鮮明なので、よくわからないですね。もしかしたら黄色い線も三角印もあったかもしれません。はっきりしなくてごめんなさい。ご覧いただきありがとうございました。
@okhan
3 жыл бұрын
三ノ宮の富士山、地上時代の電鉄明石駅とパルナス 懐かしの風景
@takk65
3 жыл бұрын
はじめまして。関西にお住まいなんですね。もう40年近く前になりますし、震災もありましたので現在とはかなり車窓の風景も変わっていますよね。コロナが落ち着いたら同じ区間を当時と比較しながら乗ってみたいです。ご覧いただきありがとうございました。
@synchronicity-zeppelin
2 жыл бұрын
その横は「山陽そば」でしたね。
@稲石幸一
2 жыл бұрын
こんな町並みやったなあ。 震災前までは。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。 震災前の映像になるので、車窓からの街並みは震災後とは変わっているところも多いですよね。ご覧いただきありがとうございました。
@DM-wu9cp
Жыл бұрын
快速と普通と混ざって内側線を高速運転する新快速。 今の京急の快特と同じだね。
@takk65
Жыл бұрын
こんにちは。そうなんですね。京急はあまり詳しくないので勉強になりました。ご覧いただきありがとうございました。
@ペペ-q4l
2 жыл бұрын
1本だけ京都→大阪のみの新快速(3681M)があり、所要時間は30分と他の新快速より1分遅かったが、表定速度85.6km/hと、1983年当時の国鉄の在来線の表定速度では特急はつかり(盛岡⇔青森、86.2km/h)の次に速かった列車でした。通常の新快速同様29分で走っていた場合、表定速度88.6km/hと、国鉄で最も表定速度が速い列車となることができていたので、少し惜しい運用でした。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。そうなんですね。全く知りませんでした。列車線の貨物列車のお話を含め、貴重な情報をありがとうございました!
@ペペ-q4l
2 жыл бұрын
@@takk65 1983年12月の時刻表を持っていたので、そこから見つけただけです。表定速度はあくまでも時刻表に載っていた特急を電卓で計算したものですので、見落としや打ち間違いがある可能性が高いです。
@宮野喜正
2 жыл бұрын
確か、この頃の「新快速」の停車駅は京都、大阪、三ノ宮、神戸、明石、加古川、姫路でしたよね?
@takk65
2 жыл бұрын
おそらくおっしゃってる通りの停車駅だったと思います。当時は新大阪は通過していましたね。ご覧いただきありがとうございました!
@rhscm989
Жыл бұрын
宮野喜正さん> takk65さんの仰る通り、新大阪は1985年3月14日改正で停車駅に追加されましたが、その裏で昼間に限り京都~西明石間直通の4枚扉7連普通の設定がなくなり、昼間の京都~高槻間の途中駅は113系快速がその役割を担うように見直されました。
@はるはるかがみ
3 жыл бұрын
いいなあ この頃の明石に行ってみたいなあ ごみごみしててたのしそう
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。この動画の編集をする時に最近明石駅に行ってなかったので、どんな感じになっているのかな?と車窓動画を観てみたのですが、全然違っているんですね。確かに当時はいろんなお店がありそうで面白そうです。私も行ってみたいです!ご覧いただきありがとうございました。
@酒向美由起
2 жыл бұрын
大阪駅も自動放送でだいぶ静かになりましたね。肉声放送時代よりましになったかな?by酒向正也
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。肉声放送の時代は大阪駅だと列車も次々と来るので、どうしても連呼のような感じになっていたんでしょうかね。興味深いお話をありがとうございました!
@むら田ぱれたん
2 жыл бұрын
僕が小学校3年の時の神戸三宮の風景ですねー。懐かしい… 三ノ宮手前のサンパルにはコープさんが入ってて(しかも、古いマーク!)、目印の風車があって… もうサンパルの風車もありませんね。 思わず三ノ宮の人ごみのなかに、自分が映ってないか探しました(笑)
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。コメントをいただいて改めて観てみると確かに風車がありますね!さすがお住まいになってらした方の視線だと様々な事を知ることが出来て嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました。
@酒向美由起
2 жыл бұрын
三ノ宮場面では太陽神戸銀行の看板が見えましたが太陽神戸三井、さくらを経て現在では三井住友銀行に名称を変えている。by酒向正也
@takk65
2 жыл бұрын
私も太陽神戸銀行の看板を見て、今はどこの銀行かな?と思っていました。三井住友銀行なんですね。当時はたくさん都市銀行がありましたが、今はだいぶ少なくなりました。時代の流れを感じます。ご覧いただきありがとうございました!
@-shige
2 жыл бұрын
C電の豚鼻103系だったら冷房車で当り、ベンチレーターがズラリと並んだら扇風機でハズレ、こんなスリルもありました。三ノ宮そごうは現在、阪急神戸店で堂々と阪急の文字、その下が阪神三宮なんで阪神の駅上に阪急百貨店、この頃は全く考えられませんでした。だって阪神駅でブレーブスと宝塚歌劇、阪急駅でタイガース広告は暗黙のご法度だったんで。
@takk65
2 жыл бұрын
こんにちは。当時はまだ冷房車と非冷房車があったんですね。この当たり、はずれは大きいですね。確かに当時の常識からすると、まさか阪急と阪神が同じグループになるとは!という感じですよね。ご覧いただきありがとうございました。
@rhscm989
2 жыл бұрын
「冷房車」は前面のほか側面にも電動式方向幕が付いていることが条件です。 そこで阪和線ではそれを逆手に取って、冷房車と非冷房車の区別を容易にするため、非冷房車では両端に縦長フォントが特徴の発着駅だけ(例:「天王寺-熊取」など多数あり)を表記した手動式方向幕を前面のみに設置していました(側面には設置なし)。
@焼け石に水-q6u
Жыл бұрын
電車の出入りのタイミングでもホーム端スレスレに人が立ってて今の感覚だと怖い気がしますね。 ちょっとつまずいたら即アウト。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。コメントをいただいて、今一度見直してみると確かに電車がまだ走っているのに結構ホームの端を立ったり、歩いたりしていますね。まだドアが閉まらない旧型客車が走っていたころで、完全に止まる前からホームに降りる人もいましたので、当時はそのあたりが緩かったかもしれませんね。ご覧いただきありがとうございました。
@DM-wu9cp
2 жыл бұрын
出てくる車両が全部国鉄型(^^♪ そりゃそうか・・・
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。確かにおっしゃる通りですね(笑)全てが国鉄!できればこの時代に戻ってみたいです。ご覧いただきありがとうございました。
@psychedelicraspberry517
2 жыл бұрын
福知山線が写っていたら、オハ35とか鉄道省時代の車両もあります。
@岩田泰徳-k2j
Жыл бұрын
何が懐かしいって…大阪駅の中央改札が自動じゃないってのが時代を思わせるなぁ。三ノ宮駅から見える今はない太陽神戸銀行の看板…センタープラザは確か今もあるんだったっけ?たしか?
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。今はすべて自動改札になりましたね。太陽神戸銀行の看板は懐かしく思われる方が多いです。センタープラザは今もあるようですよ。ご覧いただきありがとうございました。
@dai2asakaze
3 жыл бұрын
この頃は国鉄本社に列車線のダイヤ握られて 新快速のスジが大鉄局の思うようにできんかったんやな 新大阪無視とか、新快速が雷鳥と並走したり比叡を追い抜いたりしたけど 大鉄局から本社への意趣返しみたいな感じがする
@takk65
3 жыл бұрын
はじめまして。この動画を編集する時に新快速がなぜ内側線を走っているのか調べたのですが、おっしゃってるように大鉄局と国鉄本社との間に色々とあったようですね。ただ「新快速」の速さの伝統はJRになっても引き継がれていますね。ご覧いただきありがとうございました!
@ペペ-q4l
2 жыл бұрын
列車線を使わせてもらえていた場合でも、最高速度75km/hの貨物列車が多かったので、新快速はスピードを出せなかった可能性が高いと思いますね。雷鳥が大阪⇔京都で35分程度かかっていたのも貨物列車の影響が大きかったのではないかと。
@ipodtouch5th
Жыл бұрын
4:48 12年後地震で潰れた神戸そごうだ
@takk65
Жыл бұрын
こんにちは。そうですよね。震災で一部壊れてしまい、再開した時はビルの形が変わっていましたね。今は阪急になったと聞きました。時代の流れを感じます。ご覧いただきありがとうございました。
@狩野達則
Жыл бұрын
令和担っても、パラバラ、掲示板は、ないね、この時代に戻りたいね
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。ホントあのパラパラ変わる掲示板はなくなってしましました・・変わる時に他にどんな行先とか列車名とかあるのかな?とじっと見つめていたりしました。またあのパラパラ変わって目的の列車名が出ると、より旅行気分が高まったような気がします。電光表示は味気ない感じがしますよね。私もこの時代に戻ってみたいです。ご覧いただきありがとうございました。
@マイケルナイト-u3g
2 ай бұрын
この頃の車両はバリエーションがあって 良かったですね、新快速117系快速113系 各駅停車103系と 今は琵琶湖線京都線神戸線は右を見ても 左を見ても223系ばかりでつまんない ですね。
@takk65
29 күн бұрын
はじめまして。私もそう思います。画一された車両ばかりで面白みがないですよね。ご覧いただきありがとうございました。
@速達快速
2 жыл бұрын
まさしくザ国鉄だな。
@takk65
2 жыл бұрын
はじめまして。おっしゃるように全てがザ国鉄ですね。今思えばもっといろんな車両を撮っておけば良かったなと思っています。ご覧いただきありがとうございました。
@jetcar005
Жыл бұрын
さんプラザって、あんなに高かったかなと思って調べたら、震災の影響で高層部は壊したらしい。
@takk65
Жыл бұрын
はじめまして。そうだったんですね。震災の影響で街の風景も当時とはだいぶ変わっているでしょうね。ご覧いただきありがとうございました。
24:51
1986年7月6日 大阪駅にて
mm012
Рет қаралды 124 М.
3:36
【1980年1月】国鉄 117系 新快速電車 運用初日のTVニュース映像。。。
GreenBear Channel.
Рет қаралды 72 М.
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
11:14
「国鉄大阪駅改築工事の記録」 #大阪駅 #国鉄
ちょとふるチャンネル
Рет қаралды 27 М.
2:46
大阪市ニュースNo.140 地下へ伸びる市民の足
大阪市中央区公式
Рет қаралды 16 М.
9:05
ラビさんの旅先で見た車両たち 1979年8月「大阪から往復夜行で関門海峡へ」編
tsurabbit
Рет қаралды 4 М.
8:39
[個人所蔵8ミリフィルム] [廃駅]電鉄兵庫駅から電鉄姫路、そして姫路モノレール 昭和43年撮影
父さんの昭和
Рет қаралды 267 М.
9:44
ぜひ見てください!「国鉄時代の映像記録 PART2」・・主に1983年(昭和58)の記録 #国鉄 #国鉄時代
ちょとちょとチャンネル
Рет қаралды 43 М.
12:38
【愛知】働く男達で満席の中、ど真ん中に座ったJK2人の衝撃の展開
黙飯大阪 MOKU MESHI OSAKA
Рет қаралды 12 М.
7:25
【和田岬線】~1980年12月放送 #和田岬線 #鉄道 #昭和
サンテレビ
Рет қаралды 519 М.
24:57
つばめを動かすひとたち 日映科学映画製作所1954年製作
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 689 М.
1:09:58
[Visual dictionary of Ekiben] Train station boxed lunch department store! in Osaka japan traditions
ぶらぶらBurabura
Рет қаралды 293 М.
7:50
国鉄大阪駅まとめ(1986年2月15日)
puipui糕
Рет қаралды 63 М.
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН