【当てはまる?】ADHD遅刻癖3つの理由!理解されない真実

  Рет қаралды 204,799

発達の森

発達の森

Күн бұрын

大人の発達障害、ADHDの遅刻癖について解説します。遅刻癖について悩んでいる方は、ぜひこの動画をご視聴いただき、遅刻癖の理由について整理してみてください。また、動画の後半では対策についても紹介しています。皆さまにとって、少しでも参考になると嬉しいです。
▽▲「聞こえるけど聞こえない」という症状でお困りの方へ▲▽
APD当事者会「APS」のリンクを張ります(^^)/
apd-peer.jimdo...
▲▽Twitter始めました▽▲
【発達の森のTwitter】
/ hattatsunomori
動画制作の裏話、発達障害関連の情報、そしてたまに全く関係ないことも、つぶやきます♪
気軽にフォローくださいませ(^^)/

Пікірлер: 481
@moncharo7097
@moncharo7097 2 жыл бұрын
出発の10分前に起きても2時間前に起きても、出がけは同じくらいバタバタする。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 時間配分の苦手さを聞くことも多くありますね(>_
@はっしー-j1b
@はっしー-j1b Жыл бұрын
めっちゃ分かります!起きる時間に関係なく、常に出勤時間ギリギリになる不思議(^_^;)原因はこれだろうな。
@やーや-c2f
@やーや-c2f Жыл бұрын
自分も全く同じです、むしろちょっとギリギリの時間に起きた時より、2時間とか1時間余裕を持って起きた時の方が結局バタバタしてしまいます
@nokktmt6507
@nokktmt6507 Жыл бұрын
分かりすぎる程わかります! どーしたら治るのでしょーか? 薬を飲めば治る? 今、それも含めて辛い状況にいます。 やっぱり病院に行った方が良いのかな?
@ちゃ-d2l
@ちゃ-d2l Жыл бұрын
すごく分かります。どうしたらいいのか分からない、早めに行動しろ余裕をもてと言われても、ずっと変われない。辛い。
@at-bp1mu
@at-bp1mu 2 жыл бұрын
全部共感すぎます… 私が自分で対策してる事は ①夜特に必要ないのにスマホをダラダラ見ちゃう→iPhoneの設定で00時からはLINE以外のアプリを使用禁止する(LINEは緊急事態用と、LINEをダラダラ使う事がないから) ②寝る前に朝のスケジュールを事細く書いてから寝る。 動画でもあったように、時間の見積りが苦手すぎるのですが、 事細く(例:歯磨き10分、女性だとビューラー2分、マスカラに2分、水筒を手に持つ、とかの細かいレベルで)書くと『あれ、これ10分で終わらないな』とか、気づくので、てことは何時までには起きなきゃ無理だな。って感じれます。 きっと普通の人は書かずに頭で考えれるのでしょうが、 毎日同じ準備なのに、書かないと理解が出来ないのです。 頭でだけ想像だと、10時に起きればokってなるのですが、事細く書くと9時半には起きないと無理なことに気付きその時間に起きれます。(何も書かずに9時半に起きよう!と思っても起きれません…) ポイントは自分の時間の見積りを長めに取ることです。 5分で出来る内容は10分で計算します。 全部の行動を多めに時間取ってるので、 最後時間余りそうなのに、実際は余らないから不思議です… やってる方もいらっしゃると思いますが、もし誰かの役に立ったら幸いです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
共感していただきありがとうございます! また、こうして対策について具体的に共有していただくことで、私自身、そして視聴者様にもプラスになります。※特にスケジュールを細かく書くというのは、時間間隔をつかむ上でも凄く効果が高いのかと感じました。ありがとうございます(^^)
@aruku_speaker
@aruku_speaker 2 жыл бұрын
全部共感します…!! 「時間あるから有効活用しよう」と思うから、早く起きて早く準備できた時ほど、遅刻してしまうんですよね…
@葉っぱ-h7n
@葉っぱ-h7n 2 жыл бұрын
30分前行動しても、出発時刻ギリギリまで家で完璧に準備しようとして甘くなり、出発時刻に出発しうとすると結局なんらかの不注意で遅刻する。 学校でほぼ毎日走って登校し、教室で汗だくになりながら授業受けてました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
学校まで毎日走って登校したり、自転車を猛スピードで漕ぐなどは、あるあるかもしれないですね(^^)私も遅刻癖があっただけに「汗だくになりながら授業を受ける」はとても共感しました☆
@reality5781
@reality5781 2 жыл бұрын
あるあるですね 忘れ物何回取りに帰るのー? って自分にツッコミます
@にぽし黎明
@にぽし黎明 2 жыл бұрын
ちなみに、この②の「時間の見積もりが甘い」と③にASDの特性が加わると、「立てた計画がひとつでも失敗すると後の工程も足踏みになる」「忘れ物が見つからないと家を出れないと思っている」になります。拘りというか強迫観念にも近い感覚に襲われパニック。 「腕時計が見つからないならスマホで確認すればいい」「シャーペンが無いなら途中のコンビニで買えばいい」「今日くらい朝食はパンだけでも会社には行けるはず」っていうのが思いつかないんですよね。時間無くても探しちゃうし、サラダも作っちゃうんです。 私の場合は理想の予定(本来の計画)と、上手く行かなかった時の予定、2通りの計画を作っています。 上手く行かなかった時の予定は最低限外せないものだけにするんです。(朝食→移動時間にカロリーメントに変更しておいたり、湯舟をシャワーのみにしたり) そうするとスムーズに妥協できる。 一つ魔法が使えるなら『アクシオ』を、どらえもんがいるなら『どこでもドア』が欲しいです本当。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
教えていただきありがとうございます!「腕時計が見つからないならスマホで確認すれば良い」からの説明が凄く分かりやすくて腑におちました。また、2通りの計画についての共有もありがとうございます。 ※アクシオって、ハリーポッターの魔法なんですね!初めて知りました(^^♪
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 2 жыл бұрын
自分すぎてギャー!ってなりました。笑 誰かこだわりやパニックを止めてくれる同居人が欲しい。。遅刻しそうなら朝ごはん抜けば?って親に言われた時は目からうろこでしたね…
@tmwg6162
@tmwg6162 2 жыл бұрын
全部、当てはまりました。社会人14年、周りに迷惑ばかりかけて、頑張ろう、直そう直そうと頑張っても、この動画の通りで。家に出るまでがサバイバル、その通りです。努力しても、3日坊主、嘘を重ねて今まで生きてきました。動画を作ってくださり、ありがとうございます。改善出来るようなアドバイスもあり、明日から、一つずつ、やってみます!
@naranja2167
@naranja2167 2 жыл бұрын
ギリギリまで時間を有効活用は間違いなく私もある!!!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。ギリギリまで時間を有効活用は、意外に多いとも聞きますね(^_^)
@lol_disappear
@lol_disappear 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかる!特に待ち合わせとかだと普通に余裕もって起きれるんだけどあれもこれもって色々やってたら時間が足りなくなってしまう。「ここが変かも」「メイクが気に入らない」「この格好は変だ」「これじゃない気がする」「この動画視聴しきってからにしよう」とポンポン浮かんでくる
@陽千神崎
@陽千神崎 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かる! 寝れなくて寝坊も多いけど、間に合う時間に起きても家出るまでの空いた時間に、やりたかった事をできるだけ詰め込んでしまいます。で、結局は遅刻する…(汗 説明が細かく出来ないから、ぜんぶ寝坊にしてます(^_^;)
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!時間の有効活用については、意外と多くの方が当てはまると聞きますね(^_^)これについては、状況の説明も難しいところですよね…(>_
@reality5781
@reality5781 2 жыл бұрын
あるあるですよね
@gm3741
@gm3741 2 жыл бұрын
遅刻せず時間を守れたことの方が数えるくらいしかない…そのたびに自己嫌悪… もちろん朝起きるのも苦手。起きなきゃ!てストレスで変な時間に起きて二度寝して寝坊なんて日常茶飯… そしてTwitter、KZbinなどルーティンで見る時間がないと気持ちが解消しない…人とずっと一緒にいると無理なのです… 家を出るまでもできる限りやりたいこと詰め込んでやります…何着も服を着せ替えたり、掃除を始めちゃったり… 時間の見積もりが甘い、のはあるかもです。でも甘いのではなく、隙間があると他のことを見つけてきてしまうのですよね。。
@sarasora1952
@sarasora1952 2 жыл бұрын
ここまで全て言い当てている動画は初めてです。出かける前のサバイバル、そして全勢力をかけて仕事、落ち着きたくて好きなTV、KZbinを遅くまで見て朝起きられない、物も見あたらない、、1日24時間のサイクルがうまくいかない、、 結果、夕方からの塾の講師が1番むいていました。年齢を重ねると朝から一気に気持ちを高めてサバイバルが難しく、夕方からだと思うととても気持ちが楽になりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
夕方を軸に考えて行動するのは、凄く良いかもしれませんね(^^) 教えていただきありがとうございます。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 2 жыл бұрын
見積もりが甘いって自分で気づいて、私は2倍の時間で想定してます!笑 朝に一日の行動予定と所要時間まで書くのですが、2倍で見積もった上に、間に「猶予時間」を作ってます。 つい、過集中して作業が長引いたりするので…。 ADHDって決して怠け者じゃなくて、むしろ定型の人にはない苦労に自力で頑張って向き合って なんとか普通の大人のように暮らしてるんだよってことを理解してくれる人が増えたらうれしいです😭
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!あらかじめ「猶予時間」を決めていらっしゃるんですね。また、2倍の時間を見積もっていくことも、凄く勉強になります。私自身も、しっかりと正しく理解していけるように努めていきます!
@すずきたつひこ
@すずきたつひこ Жыл бұрын
毎日同じ時間に始まる仕事は遅刻しないのに 休みの日の友人との待ち合わせには遅刻してしまう 『この時間に出れば大丈夫』と思って出るのに何故か出る時間に服を着たりアクセサリー付けたり 自分でも意味がわからない
@はじめましてごめんなさい
@はじめましてごめんなさい 3 ай бұрын
それたまたま遅刻しないだけで少しでもトラブルがあったらアウトでしょうね
@のののー-n8n
@のののー-n8n Жыл бұрын
朝の時間てみんなこんな感じだと思っていました。笑 私は友達との約束はほぼ遅刻。仕事はぎりぎりセーフで行ってる感じです。 遅刻しない人は「待たせる人に申し訳ない」とか正論言うけど、人の気持ち考えたらさっさと動けるくらいなら悩みません。でもこの動画をみて私だけじゃないんだと、変な安心感が生まれました。一歩ずつ改善したいです。
@あつまれどうるいの森
@あつまれどうるいの森 Жыл бұрын
仕事の時間はギリセーフだけど、友だちとの約束はアウトなのは何でなん? やっぱ仕事じゃ怒られる!って危機感がでるん?
@shanguiskaerla2144
@shanguiskaerla2144 Жыл бұрын
@@あつまれどうるいの森 すごくよくわかります。ワタクシの友人もまさにそれです。 友人がADHDなのだろうことも十分に把握しておりますが、こちらとの遊びの約束は必ず遅刻します。 まさに仕事とは違って遊びの約束を、ひいてはワタクシを雑に手抜き、相当軽んじてるとしか思えないのですが。 タモリさんの名言に「仕事に遅刻してくるやつは許せるが、遊びに遅れてくるやつは許せない」 てのがありますが、ワタクシ自身もまさにこれで、なので友人が遊びの約束を毎度軽んじることが 相当なストレスではあります。 友人もワタクシに甘えて信頼してるもんだから雑にしてもいいだろう、と考えてるように思うのですが、 遅刻のせいで大事なスケジュールがパァになったことが何度あったことか。 ADHDの方々が日々苦しんでらっしゃるのもわかりますが、仕事と遊びに差をつけるようでは 理解を得られないばかりか、ADHD全体の印象を下げてるだけだとわかったほうがいいですね。
@左上-h5p
@左上-h5p 10 ай бұрын
この特徴のある人は、仕事では相当無理をして合わせているので(文字通り命、寿命を削っているイメージ)、それ以外の時くらいはそこまでの無理をしたくないと考えて選択しているというより、体が自然にそうなっているのでは?定型発達の人たちの体が自然に動いているように。 定型発達の人たちの思考からしたら、結果的に(結果だけを見ると)蔑ろにされていると感じるのは理解できますが、この元コメントをされた方が書いているように、相手を軽んじたり蔑ろにしている(少なくともそうしたくてしている)わけではないのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。 定型発達と発達障害の間の抗争がなくなればいいなと思います。
@reonnto_773
@reonnto_773 2 жыл бұрын
もの探しはすごく共感します! 部屋が散らかろうが綺麗だろうが何故か消える鍵やスマホ、Suica、かばんすら消えることがある 乱雑に置いてある中に紛れると視界に入ってても見つけれない 目の前にあるだろってよく怒られる
@kismond861
@kismond861 2 жыл бұрын
ただのバカで草 無くさないようにどうすればいいか考えれば済む話。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
物探しに共感していただけたんですね(^_^)スマホ・スイカ&パスモは凄く多く聞きますね!※カバンまで消えることがあるんですね!
@reality5781
@reality5781 2 жыл бұрын
物探し、忘れ物たくさんです
@-mokoto-
@-mokoto- 2 жыл бұрын
イトウさん(仮)って、私をモデルにしましたか? ・・・ってぐらい共感ばかりでした。 なかなか説明できないし、どんな正当な理由があろうと遅刻は遅刻なので、 ADHDを免罪符にできないのがツライです。 毎日毎日、努力をしていること、 毎回毎回、申し訳ないと思っていること、 毎度毎度、反省していることだけはわかってもらいたいです。
@嶺藤愛佳俐
@嶺藤愛佳俐 5 ай бұрын
うわーおなじですー
@まめ-q4k
@まめ-q4k 2 жыл бұрын
ADHDかどうか診断される機会もなく、ずっと過ごしてきました。今までずっと治したくても治せなくて自分を貶し続けていたのですが、この動画や別の先延ばし癖動画も拝見して、原因が当てはまりすぎていて、そして自分が実践している対策も同じものが多く、もしかして自分はADHDなのでは?と答えが少し出た気がして涙が出ました…。 ですが、単なる甘えなのでは、とか、もし仮に周りや関連機関に相談しても貴方は違うと一蹴されてしまったら…と考えたら怖くて踏み出せないので、もう少し自分と向き合う時間を持ってみようと思います。 素敵な動画ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。また、他の動画も参考にしていただきありがとうございます。自分の中での答えが出てきたものの、もし仮に違ったらと考えると合点がつかなくなり不安になりますよね。少しずつ向き合いながら、一緒に自己理解を深めていけると嬉しいです。
@長塚響平
@長塚響平 2 жыл бұрын
私がADHDなのか調べてもらっていないのでわかりませんが遅刻には本当に悩んでいて、毎朝自己嫌悪で。 この動画で紹介していたことは全て当てはまりました。 なるほどと思い、直せるなら直したいのでとにかく頑張ってみます。 ありがとうございました。
@nyooooooon
@nyooooooon 2 жыл бұрын
私すぎる笑笑 4月から社会人やってるけど汗だくギリギリ出社は頻繁にあっても一度も遅刻はしてない自分を褒めたたえたい🥹
@もれまろ
@もれまろ 2 жыл бұрын
全てあてはまりすぎて、これを代弁してくれる方がいてすごい嬉しいです。まだADHDと診断は受けていませんが、今週、検査を受けるので、診断が降りたらすごく心が楽になるのになと願っています。。。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいとおっしゃっていただき、私も嬉しいです。診断が降りることで楽になると感じていらっしゃるんですね。納得できる説明や診断が受けられると良いですよね(>_
@hirotake3296
@hirotake3296 2 жыл бұрын
基本的に2が強いので、慣れてくるほど遅刻します。 あと早く着きすぎると時間を無駄にした気がして、ギリギリに着こうという気持ちが強くなって遅刻します。最初に程よく到着出来たところは遅刻しないんですよね😅
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
着いた後の気持ちも、遅刻に影響を与える要因なんですね。教えていただきありがとうございます!(^^)何もしない時間は、人によっては凄く苦痛ですよね…(>_
@はっしー-j1b
@はっしー-j1b Жыл бұрын
「早く着くと時間を無駄にした気がする」凄く分かります。だからといって時間を有効活用できているかと言われるとそうでもないんですけどね(^_^;)
@maring_rin
@maring_rin Жыл бұрын
早く着くと時間を無駄にした気がするの共感です。予定の前に集合場所のごく近くでカフェ勉強をはさむことで解決できることが多いです。カフェ勉強は好きだし、いいことした気持ちになれるので! 聴覚過敏とかある人には向かないですね。
@sa-nohito
@sa-nohito 2 жыл бұрын
断捨離で大量に物を捨てて、物の住所決めて、自分の管理できる量以外は所持しないことで忘れ物や探す時間、遅刻が減りました。 それでも天候によって必要な物が変わったり生理で準備が増えたりすると遅刻はする…朝はパニック
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!自分の管理できる量以外が所有しないように決められているんですね。共有していただきありがとうございます。※朝は天候によっても左右されますよね(>_
@ほのほのタイム
@ほのほのタイム 2 жыл бұрын
伊藤さんとまったく同じなんだけど… ずっと、寝坊でもないのにいつもギリギリになっちゃう、夜ふかししてしまうのが止められなくて寝坊、人に言いづらくて辛かった…社会不適合なのかとおもってすごい落ち込んでた(・・;) でも社交的というか、誰とでも話したりコミュニケーションは出来てたからそんなわけない、やっぱり自分が甘えてるだけなんだ、とおもってた…😥😥 でも考えたら、そのコミュニケーションが原因で人と気まずくなる事も多かったな…
@ucroquette6971
@ucroquette6971 2 жыл бұрын
“サバイバルの状態で準備”本当にそれで笑う ストレスの少ない予定の時は脳が情報でパンパンになることはないからかあまり遅れることはないように思う
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。サバイバルの状態での準備に共感していただけたんですね(^_^)これからもADHDについて発信していきますね。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 2 жыл бұрын
本当そうです!仕事はもちろん、友達と会う時でもまた遅刻するんじゃないか…迷惑をかけてはいけない…って思う気持ちがストレスになってかえって遅刻するのに、一人で出かける時は間に合ったりして何で?って思います😅
@osushi215_jp
@osushi215_jp 2 жыл бұрын
1と2に当てはまります! ストレス溜まったら自分のやりたいことを優先して睡眠時間に食い込んでくるので朝起きられないことが多いし、 朝5時に起きても遅刻するので、訳がわからなかったです(笑) 時間の有効活用(笑)本当に納得です! 時間の読みが甘すぎるので、同じADHD ASDの方に30分前に着くように逆算するといいよと言われ、何とかギリギリ出られる程度です。 コメント読んでたら私だけじゃなかった😭みんな頑張っているんだ、ってわかって心強い
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ストレスが溜まると、かえって睡眠時間を削りながら趣味などに費やす時間も増えますよね。時間の有効活用についても納得していただけて良かったです☆皆さん、頑張っていますよね。もちろん、jpさんも頑張っていることと思います(^_^)
@しがない絵描き-z6v
@しがない絵描き-z6v 2 жыл бұрын
毎回言っていますが、ASDとADDです。 今回の動画にかなり当てはまっています。 私が工夫していることは、発達障害の人間はセロトニンとドーパミンが溜まりにくい性質をしているので、トリプトファンのあるものを朝食を取り、朝日を浴びながら15分ほど散歩します。 それが、私の工夫です。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!朝日を浴びながら15分の散歩をしているんですね。太陽の光を浴びることのメリットって、凄く大きいということを聞いたことがあります。工夫の共有、感謝いたします(^^)
@藤田ヒロシ-r9w
@藤田ヒロシ-r9w 2 жыл бұрын
一時期朝チュンで鬱になってた、なんか活気に溢れてて聞いててキツかった。夜は大好き。
@ZZZ-lm8wy
@ZZZ-lm8wy 2 жыл бұрын
「家の中が散らかってる」のではなく 片付ける(目に入らない)と【無い】と判断し 同じ物を買って来てしまうのです💦 なので「置いてある」と理解して頂けたら
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
「置いてある」という認識なんですね。教えていただきありがとうございます(^^)/
@しゃちほこ-f1s
@しゃちほこ-f1s 2 жыл бұрын
朝は起きられますが、それ以外はすごくよく当てはまります!! 一番多いのは、早起きしたので時間まで作業をし、時間丁度になって出発しようと思った矢先、家の鍵がない、といったパターンです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!当てはまることが多くあったんですね。※家の鍵がなかった時は、大変ですね…。こればかりは、探してからではないと出発できないですよね(>_
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 遅刻癖をする方への周りの声かけとしては「遅刻しないでね」よりも「○時○○分までに来てね」の方が効果的な場合があります! 「遅刻しないでね」と言うと「遅刻」という言葉のイメージが本人の意識にセットされてしまうことも。 皆さまの工夫なども、ぜひ教えてください(^^)
@やまおかさき-z3k
@やまおかさき-z3k 2 жыл бұрын
これは、学校自体には遅刻はしないのですが、どうしても動作がスローペースになる事が多い(本気を出せば早くできないわけではない)…という、うちの次男に対して学校と家で試行錯誤しながら取り組んでいる方法なのですが。 キッカケを作って、「今やるべき事の本質に気付く」という事と「その次にやる事を気付かせて、そちらに焦点を置くようにする」という事をしています。 声掛けをする際にも、“本人の気付き”ありきでの最低限の声掛けをしてます。 例えば、「あれ?」という表情や「○○くん?」と言われるだけで気付こうと約束(決め事)をして、ムード良く進める心掛けをしています。 急かされるのは誰でも嫌な気持ちになります。自力で気付けたら、責められず嬉しいですよね。こまめなアラームなど、自分から気付ける物を使うのもひとつかと思います。 あとは、その時にやるべき事に気持ちが向くと、そこにこだわりや不安が生じて気持ちが重くなったりしがちなので、「やるべき事を終えた後の自分に焦点を置くことで、無意識のうちにやるべき事を終わらせている」という状況を作り出す方法で、“すべき”の重荷から開放できるか…と試しています。 これは、大人では自己コントロールの上で成り立つものなので、通用するのかは難しいところではありますが、うまくいけば遅刻癖の負のスパイラルからはぬけられるのではないかと思います。
@yuki5836
@yuki5836 2 жыл бұрын
@@やまおかさき-z3k 親御さんがお子さんの特徴に早くに気づいてあげて、それをサポートすることはとても素晴らしいと思います✨ 私も怒られたくないのに何度も怒られてきました。私は今では発達障害の存在を認識してますが、私の母は未だに発達障害は多かれ少なかれ皆にあるものだと言っても否定してきます。お前が悪いんだと言ってきます。
@forestGDEARS
@forestGDEARS 2 жыл бұрын
成人後にADHDの診断を受けました。 最近の工夫としては、 ・21時に睡眠薬を飲んで寝る(寝つきが悪いので) ・スケジュールアプリに、起床から出るまでのタイムスケジュールを入れたり、路線検索の結果をスケジュールアプリに入れる これで、スケジュールのイメージトレーニングをして、遅刻を減らしています
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
@@forestGDEARS スケジュールアプリ、効果的なんですね!共有していただきありがとうございます(^_^)
@やまおかさき-z3k
@やまおかさき-z3k 2 жыл бұрын
@@yuki5836 コメント、ありがとうございます! 「多かれ少なかれ…」だからこそ、困っている場合は困り感を理解してもらいづらいし、寄り添ってもらいづらいんですよね。 ただ…親も人間なんです。許容範囲も人それぞれだったり、そもそも興味がなかったり、実は親自身も同じだったり…色々なのだと思います。 急かされるのも嫌だし、急かすのも嫌ですが…。でも、私はいろんな事は表裏一体だと考えています。 今のyuki⛄さんには重たいだけかもしれませんし、親御様をご存知ないのに軽率な言葉かもしれませんが…、「急かす」というのは良い意味で「期待されている」ということでもあります♡ 日本人とか日本語って、ちょっと厄介なところがあると思います。他者の前で自分の子を褒める事を避けたりしやすいとか…。そんな中で「あなたにはこんな力がある✨この部分も更にできたら、もっと素敵ね✨」とは言わず「これができるなら、この位できるでしょ?」となりがちです。 親からの言葉…子供からしたら大人になっても引きずるものかもしれませんが、その言葉の上辺だけではなく、真の芯の意味がもっと伝われば良いのにな…と感じます。 (私なりの親から目線での見解ですが、参考になさって下さい) yuki⛄さんに合った方法が見つかると良いですね🍀✨ そこも焦らずに、その都度変化するものだと思って、見つけていけたら…と陰ながら願っています✩
@kyo_kuga
@kyo_kuga 2 жыл бұрын
私がやってる対策で効果を発揮しているベスト3 3位 細かいアラーム ご飯を食べる、そろそろ食べ終わる、薬、歯磨きする、そろそろ歯磨き終わる…と始める時間だけでなく、行動終了5分前にも鳴らして、時間を意識。…ただし、ゆとりを持って設定してるのもあり、鳴ってるのに「まだ大丈夫」を発動してしまうことが多々…とは言え、時計を見るのも忘れることがあるので、音で強制的に時間を教えてくれるアラームは便利。 2位 アプリ使用制限をするアプリ 設定した時間内はアプリを制限されてしまうので、スマホに気を取られなくなる。Twitter、KZbin、ゲームアプリの3大「やりたくなるアプリ」を指定し、時間で強制終了! ただし、私が使用しているの無料版は3つまでしか制限できないので、そこから漏れた別なゲームアプリをついつい起動してしまうことも…全てのアプリを制限するタイプだと、バスの時刻を調べるアプリ、天気を見るアプリが使えないので、それも困るし… とは言え、TwitterとKZbinが見られないのは私にはデカい…! 1位 テンポの速い音楽をかける テンポの速い曲の4曲セットをいくつか作って、その日の気分でチョイス。速いテンポに乗って、行動スピードも上がることを狙っている。 私の場合、ラッキーなコトに、2分半くらいの曲が12曲くらいあったので、2曲で約5分、4曲で約10分。この曲がかかってるから○分経った!という目安にもなる。 何かの考え事が頭に浮かんでしまうと時計を見るのも忘れるので、ふと耳に飛び込んできた曲で「もう○分たった、ヤバい!」と我に帰れたりする。 1位の対策は、環境や条件によって、やれる人とやれない人が居るかと思うし、特に上手いこと2分半くらいの曲をこんなに集めるのは困難でしょうから、やってみて!とは言えないのですが…テンポの速い曲をかける、までは実行可能な人も多そうな気がします。 ニンテンドー3DSで好きな音楽ゲームにプレイヤー機能があって…たまたま、いい条件を揃えてたのです…このゲームがやりたくて3DS買ったくらいなのですが、まさか自分の遅刻グセに一番効果的な対策グッズになるとは思ってませんでした。何という幸運…!!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。また、対策について詳しく共有していただきありがとうございます!どの内容も凄く勉強になりましたが、特に1位は私にとって新しい発見でした!確かに、曲調によって人の行動スピードが変わることだったり、曲の順番で時間を把握することもできますよね。興味深いです…♫
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 6 ай бұрын
すみません、アプリを使用制限するアプリ、教えていただけませんか?
@kyo_kuga
@kyo_kuga 6 ай бұрын
@@riemiy-ut5ow AppBlock というアプリです。ただ、私のスマホはAndroidなので、iPhoneの場合に対応しているかどうかは分かりません。
@キムキムテテ
@キムキムテテ 2 жыл бұрын
高校生ですが、平日3日遅刻してしまうことが多々ありました。中学からずっと悩んでました。 数時間前、私はADHDであることが偶然分かりました(提出用書類を見てしまいました) 逆にADHDだから遅刻が多いことが分かったので、心への負担が減りました。 今深夜の3時です。寝られないんですよね…💦 早く起きて準備が終わっても時間オーバー、、、まさにこれです😭 私だけが悩んでるわけではないのですね泣 周りからはあまり理解がないので、時間管理が出来ない人としか見られないのが辛いです
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
遅刻癖について、ずっと悩んでいたんですね。理解されない環境の中で過ごすことはとても辛いですよね。このチャンネルでは、発達障害についての相互理解を深めていくための情報を発信していきますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。一緒に考えていきましょう。
@キムキムテテ
@キムキムテテ 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 返信ありがとうございます🙇‍♀️ 自分自身を理解するきっかけにさせていただいています。 これからもお世話に成ります🙂 あと、、今年度未だに1度も遅刻していないんです! このまま遅刻癖治したいです💪 (私にとっては本当に凄いんです!)
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
@@キムキムテテ 頑張ったんですね!上手くいっている理由を整理しておくことで、学生生活だけでなく社会人になってからも活きると思います。報告していただきありがとうございます☆
@ryoryo9239
@ryoryo9239 2 жыл бұрын
言葉にしづらいこと、こんなにまとまってる動画初めて見ました!話が通じそうな方には見せられそうな内容でありがたいです。 「言葉にしづらいこともある」まさにそれです。私の場合、身体が朝、重すぎて。(力が入らない、と伝えた方が普通の人には伝わりやすいんですが…。) こういうの、「ただの寝坊」と普通の人は思うんですね。それも含めて勉強になりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
言葉にしづらいことが伝わって良かったです(^_^)説明しにくい&理解が得にくい内容だからこそ、自分でも困ることが多いと伺います。ぜひ今後も一緒に考えいきましょう。私も引き続き調べていきますね。
@森城
@森城 2 жыл бұрын
こんばんは。自分も20代の頃、遅刻癖がひどく、それで職場を何カ所かクビになりました。動画の中の3つの中では特に朝起きられないのが特に酷かったです。当時はネットはなく観ていなかったので他に3つ目の物をなくしたり探したりする事もありました。今は当時の遅刻癖がASDとADiHDの合併症から来ている事が判明していて、今は遅刻癖は自然に直りました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
遅刻は仕事の評価に直結するところなので、癖になってしまうと辛い状況になりますね。※ネットなどは短時間で気軽に楽しめるものなので、今の方が遅刻を誘発する要因が多いかもしれないですね!
@みかんゆき
@みかんゆき 2 жыл бұрын
@pika_baby
@pika_baby 2 жыл бұрын
不眠症なので早起きしてるのに有効活用しすぎてしまって逆に時間が足りなくなるし、多動症なのでいろんな事に手を出してしまうし物がないし物を落としまくりながらメイクしてるし😂洋服たくさんあるのに着るものがないし😂気温で何着て行こうか考えすぎてしまうし、洋服に失敗しただけでなんでこんなにも失敗が多いんだろと思ってしまいます🤩
@SAAYA-q6d
@SAAYA-q6d Жыл бұрын
普段から定時ギリギリ出社が多く、上司から余裕をもって出社するように注意を受けていた中で、今朝は遅刻しました。 心当たりあることばかりです。対策を試して直したいと思うか、どうせ直らないと諦めるかどうかも自分次第ですよね。この動画に出会えたことに感謝します。
@tkas5859
@tkas5859 2 жыл бұрын
・普段使うもの(鍵、スマホなど)は置き場を決めておく ・家にある不要な物をどんどん減らしていく 前者でもたまに別の場所にほっぽり出してしまった場合、後者のお陰で見つけやすい
@神宮寺彩葉
@神宮寺彩葉 2 жыл бұрын
いつも、分かりやすく丁寧な動画を視聴させていただき、ありがとうございます😊 私の場合は、全て当てはまっていましたが、加えて… 1週間前から前日までに、当日の服装や鞄を決めて準備していたのに、当日になってから、変なこだわりから鞄を変えたり、鞄を変えたくなって、鞄を変えたけど元の鞄に戻すということをしたり、服装も同じく変えたり戻したりと…そうこうしている内に、時間がかかってしまい遅刻してしまいます😭 時間を逆算して、準備をするのも難しいので、頼める人には何時までには準備を終わらせておいてねと声を掛けてもらったり、進捗状況を共有して、準備する物の優先順位をつけてもらったりと何かしら、声掛けをしたり、してもらったりと対策を心掛けています🥺 自分でも原因が何なのか?理解できない、分析できない部分もたくさんあるのですが、自覚していることも中にはあるので、対策も考えますが、やっぱり難しくて中々遅刻を減らすことが出来ず、とても困ってます。 それに、相手にはいつも申し訳ない気持ちで一杯になり、出来なかった自分に対しては、悔しさと理解できない・理解してもらえないという気持ちから、大きなストレスとなり、とても辛いです😓 このチャンネルでは、分かりやすく丁寧に特性や原因、対策など様々内容を取り上げているので、とても参考になりますし、勉強になります🥹
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こちらこそ、参考にしていただきありがとうございます!相手に対して申し訳ない気持ちが一杯であっても、なかなか対策が難しいものでもありますよね。直したくても直しづらいのが遅刻癖だと思っています(>_
@福田あやな-t2q
@福田あやな-t2q 2 жыл бұрын
学生時代は「時間の有効活用」が原因で、遅刻の常習犯でした。きっと毎日決まった時期に登校するといったルーティンが嫌いだったのだと思います。 現在は「忘れ物」が多いので、前日から揃えておく癖をつけています。 今持っていた筈の携帯が無い…という状況はあるあるなので、笑ってしまいました。 今日もありがとうございます♪
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^_^)決まった時間に登校することが嫌いなことも、要因の一つだったんですね。初めて聞いた内容でしたので、参考になりました。※「携帯がない」のシーンで笑っていただけたんですね(^^♪
@mi-ws7qp
@mi-ws7qp 2 жыл бұрын
まったく同じです。わかります😭😭
@平坂一馬
@平坂一馬 2 жыл бұрын
めっちゃズバリでした!分かりやすい説明やイラスト最高です!ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!遅刻癖について、理解が深まっていただき良かったです。これからも、分かりやすい説明とイラストを心掛けて制作していきます。
@YUI_Hikali
@YUI_Hikali 2 жыл бұрын
対策③事前に別の場所で過ごしてから目的地に行くが私の場合は、過去やってきた中で1番有効でした😆😊 他は全部試した事がありましたが③だけが成功率がとても高かったです‼️ 1番のポイントは乗り換えをいくつかした後の終着点に繋がる電車に乗り遅れることさえ免れればなんとかなる事が多かったので、、つまりは予定のことがある場所の最寄りに1時間以上早く降りている状態を作ることが重要でした。これは本当に超重要⚠️でした。笑 会社行く前に最寄り駅付近で朝カフェで勉強するとか、友人との遊びの待ち合わせ前に先に約束した街で買い物をするとか、そんな感じはとても良かったです。 注意欠陥があると、どうしても電車も乗り間違えしたり、早い時間に乗れても逆方向の電車に何十分も乗ってて詰むみたいなのはザラにあったので、何にせよ1時間以上早めに目的地に向かっておく事は本当に有効です。他の15-20分間くらい早めに出たらいいかな程度は私の場合はですが、基本的に危ない領域なので5分前到着を理想にして社会的に生きるなら1時間前がいいと思っています。(といっても私もまだ出来ていない日は半分くらいありますが…今後は完璧に1時間以上早めに行きたいです。) みなさんも少しでも状況が良くなりますように!!!😊 今日、初見の者(転職歴35回以上経験者)でした。ありがとうございました😊✨✨✨
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
貴重なお話、ありがとうございます!具体的な目安として、一時間位前に到着することが重要だったんですね(^-^)③については、自分に合う「目安の時間」を具体的に決めることがポイントになりそうですね。共有してくださり感謝いたします(^^)/
@ともまつ-v5u
@ともまつ-v5u 2 жыл бұрын
イトウさん、あなたは私ですか⁉️ 「時間を有効活用」良い表現だわぁ😃と思いました。 私は「自分の脳は時間の認識が緩いらしいから、(朝の支度等は)どうしても必要な事から片付ける」と決めて、優先順位を常に考えながら進めるようにしています。これで大分ましになりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
「時間を有効活用」…良い言葉と思っていただけたんですね(^^)※優先順位を決めて進めるようにしたことがポイントなんですね。共有していただきありがとうございます!
@mao4907
@mao4907 11 ай бұрын
これ、本当に身の回りの人にわかって欲しい。言っても言い訳に思われるのが嫌だな…
@artist1783
@artist1783 2 жыл бұрын
ADHDであるがために‪この"対策"という手間が自分に課されることがすごく悔しい。社会で生きていくには必要不可欠なのはわかるけど。
@anne_senaizu
@anne_senaizu 2 жыл бұрын
全部共感しています笑 早起きしてもまだ大丈夫まだ大丈夫と油断してしまい結局ギリギリに家を出てますしほんとサバイバルだなと思います😅 持ち物もさっき持ってたものが無くなって家中探し回ったりしてたら仕事に遅刻することが何度か💦
@takkey8736
@takkey8736 2 жыл бұрын
物忘れの件はめちゃくちゃ共感します。 車に乗る予定なのに車のカギを忘れて戻り、カギを手に取った瞬間につけっぱの電気に気が散って、カギをその場に置いて電気を消して家を出て、結局車のカギを持ち出していなかったことがあります。 忘れ物は多いほうですが「ここまでか…」とかなりへこみました。 ちなみに、この日は上の一件で落胆しながら家を出たので家のカギをかけ忘れていました。 一周回って笑ってしまいましたね(笑)
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
たっきーさん、物忘れのエピソードについて教えていただきありがとうございます(^_^)物忘れについては、連鎖が起きるサイクルといったものもあるのかもしれないですね。※家の鍵をかけ忘れた(戸締り)のではなくて、家の鍵を忘れた方で良かったです(^▽^;)
@takkey8736
@takkey8736 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 確かに忘れ物の連鎖はしやすいかもですね。忘れ物が発生した時点で、ただでさえうるさい脳内に焦りと自己嫌悪が追加されるので注意力はさらに落ちている感じがします。なので普段回避できる失敗にハマりやすくなりそうです。
@鯖屋さん
@鯖屋さん 2 жыл бұрын
小学生からずっとギリギリまで寝て居たいから起きた瞬間に異様な速さで準備してギリギリ間に合う生活をしています。。いい年なのに情け無い。
@ぱぴこ-k2p
@ぱぴこ-k2p Жыл бұрын
おすすめに流れてきたけど、 本当に全部綺麗に当てはまる、、 周りには理解されないけど本当にこれ、、、 動画の対策とコメント欄有能すぎるありがたい、
@user-sn4zz1bd3u
@user-sn4zz1bd3u 2 жыл бұрын
遅刻しすぎて上司にも注意を受けて、やばいなと思っても 気持ちや身体がついていかなかったり、、 早く起きても準備でゆっくりしちゃって結局遅れることもあるし、、 タクシーで駅まで急ぐことがほとんどです😭ほんとサバイバル。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 朝がサバイバルであることを沢山の方から伺います! タクシーだと、出費も増えてしまいますよね(>_
@ud5354
@ud5354 2 жыл бұрын
予定がある日は寝坊することはないのに大体遅れます。時間があるからとゆっくり準備したり、忘れ物を探すのは特に多いです。絶対に必要なものでなくても探して遅れることがあったり、目の前や見えるところにあるのに10分近く探していたなんてことも少なくありません。いつも走って駅に行くためしっかりセットした髪はぐちゃぐちゃです笑
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
せっかく準備した髪のセットも、駅まで走ってしまうために乱れてしまうんですね!セットが上手くいった時、または雨が降っている時なんかは更にショックですね(>_
@スズ-n1r
@スズ-n1r 2 жыл бұрын
どこでもドアまじ欲しい… 朝の忘れ物の代表例はPASMOとか靴下とかかな。ストッキングの日は玄関まで行って、スリッパ脱ぐとようやく思い出す。前日とカバン変えた日は、PASMOだけ仕舞ってる場所が違うから忘れちゃう!駅まで行ってから気付くんだよねぇ
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。「どこでもドア」…冗談なしに本当に開発されないかと話していたことがあります(>_
@sachiko4594
@sachiko4594 Жыл бұрын
最初から最後までめちゃくちゃ共感します。自分を過信してて時間の見積もりが甘いんですよね。それ+衝動性でギリギリまでその時やりたいことをやってしまう。
@user-Tim_
@user-Tim_ 2 жыл бұрын
サバイバル準備、すごく共感w 毎朝家で自分と戦ってるから、職場に着いたら、もう疲れた…帰りたい…ってなる🥴 時間通りに待ち合わせに来ないことが当たり前の私と、付き合い続けてくれる友達と恋人に感謝しかない。 呆れられてるのかも知れないけど、私にとってはすごく有難いこと。
@いここ-e3k
@いここ-e3k 2 жыл бұрын
朝起きるのが苦手なのも、発達障害なんですね。遅刻魔な学生でしたが、色々対策をして社会に適応してきましたが、朝が苦手な気持ちは強いです。。休日とか早く起きる意味が見いだせない。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
そうですね、発達障害の方の中には睡眠に悩まされている人も多くいるので、生活リズムが乱れて朝起きることが苦手な方がいらっしゃいますね。対策して頑張ってきたんですね(>_
@shee613
@shee613 Жыл бұрын
いつもギリギリか遅刻しがち。余裕をみて早めに仕度していても出掛けに忘れ物を思い出してバタバタします。 時間を見積もるのが苦手なので仕事も終わるのが遅いです。優先順位をつけるのも苦手なので臨機応変にテキパキするのもできない。 チェックリスト、アラーム、スケジュール帳····色々やってますが、 1.5倍の時間がかかる事をイメージするのをやってみます。
@んずちい
@んずちい 2 жыл бұрын
イトウさんって自分のことを言われていて 同感でしかないです
@milky2439
@milky2439 2 жыл бұрын
動画見て客観的に自分を振り返ることができました!私は毎朝4時半に起きるのに家を出る8時半にはドタバタ劇になります。ギリギリまで家のことをしてしまいます。まさかこれがADHDの特性とは思っても見ませんでした。そしてギリギリなのに鍵がない!携帯は?となります(ToT)4時半に起きてるのに私何してるんだ…と自分をまた攻めてしまい辛くなります。時間の見積もりが甘いのは間違いない!ありがとうございました!!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こちらこそ、少しでも参考になる情報をお届けできて良かったです☆じっとしていることが苦手な方も多くいらっしゃるので、時間をギリギリまで使う傾向は高いと感じますね。引き続き発信していきますね。
@みさき-p4e
@みさき-p4e 2 жыл бұрын
イトウさんに大共感すぎる、本当にわたしもコレ
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☆大共感していただき嬉しいです(^-^)
@aiaicha03
@aiaicha03 2 жыл бұрын
こんにちはポンさん、今回の動画は私にぴったりで勉強になりました🎵 2と3が自分の遅刻の要因です。見積もりが甘く、根拠無い自信に溢れ、あれもこれもとやることを詰め込み、いざ出掛けようと思ったらあれがないこれがない💦 出掛けるときは戦場です、サバイバーです。 でも気をつけて、勉強して、人生も半分にさしかかって、ようやく最近は対策の①③⑥をできるようになって、5分~10分遅刻にまでなってきました💦 見捨てないで待っていてくれる友達にいつも感謝です☺️ 仕事の時は、、、一人でやっているという気の緩みからオープン遅れぎみです💦
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こんばんは。いつもありがとうございます(^_^)ぴったりの内容だったんですね。やることを詰め込むのは、裏を返せば「時間を大切にしている」とも考えられるので、いかに上手く付き合っていくのかが大切になりますよね(^^♪※理解してくれる友人の方への感謝の気持ち、ステキですね。
@しろまる-n7z
@しろまる-n7z 2 жыл бұрын
学校会社に遅刻はないけど常にギリギリで親に怒られてたし友達との集合は気が抜けて絶対時間通りに行けない。。、
@13匹の鰯
@13匹の鰯 2 жыл бұрын
わかる~ サバイバルないと生きている気がしない❗ ギリギリに着く事に喜びを感じる‼️
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スリルが刺激になっていることがあるのかもしれないですね(^_^)
@松本幸子-c1n
@松本幸子-c1n 2 жыл бұрын
大事な打ち合わせ当日、時間も、確認して準備も万端にしておいたのに、それに伴う大事なことに集中し過ぎて、大事な打ち合わせの時間を通りこしてしまった経験が2度あります。集中し過ぎで時間を忘れてしまわないように、アラームを、使い問題に向き合い3度目の正直で時間通りに着席出来た経験を思い出しました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。大事な打ち合わせ時間に遅れたこと、大変でしたね。過集中なども遅刻の要因になるのかもしれないですね(>_
@ななたろう-b5p
@ななたろう-b5p 2 жыл бұрын
毎度簡潔に内容をまとめていただきありがとうございます このように、現象を抽出して言語化できるのは素晴らしいといつも思っています もはや他人とは思えないイトウさんの遅刻の理由には全面的に賛同しますが、ベッドに入ってからの行動に付け加えることが一つ 「眠くないのに目をつむることは、退屈過ぎてできない。毎日、基本は寝落ち」 です また私の対策の一つは 「出かける時は、何時何分に絶対家を出るとつぶやき続ける」 ことです 出発時間は、ギリギリの15分前ぐらいにします つぶやき続けないと大抵忘れるし、忘れ物を取りに帰る時間も確保できる これで総じて遅刻は減りました
@ともまつ-v5u
@ともまつ-v5u 2 жыл бұрын
眠くないのに目をつむることは~、激しく同意です。まだ色々なことが出来るのに寝るなんてもったいないと思ってしまいます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
「退屈すぎて目をつむることが出来ない」…教えていただきありがとうございます。そのため、基本的に寝落ちすることが多いんですね。※「つぶやき」「15分前に出発」などの共有もありがとうございます!実際にも、遅刻が総じて減少したんですね(^^)
@double_Yukipo
@double_Yukipo 2 жыл бұрын
ども、adhdあるあるを言いたいだけの人です。 文章を書いている時に、文字を書き間違えてしまったとしましょう。例えば、「縁」と書きたかったのに「緑」と書いてしまった場合。僕はこうなります。 ①「ああ間違えた、消そう」 ②消す ③「よし、書き直そう」 ④「緑」と書く
@ななたろう-b5p
@ななたろう-b5p 2 жыл бұрын
あはは分かります 「全」と書きたいが 「金」と書いてしまう 「金」を消す 書き直し「金」ですね 「大」と「太」パターンもあります 消した瞬間、何で消したか忘れるのだと思います
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ADHDあるあるについて教えていただきありがとうございます!(^^)私自身の整理にもなるので、凄く助かります。
@白光希茄子
@白光希茄子 2 жыл бұрын
初めまして。全て思い当たります。 時間に余裕がある時に、ギリギリまでやれる事を詰め込んで、時間が無くなる事はよくあるし、時計を進めても進んでいる事を知っているから何の効果も無く。 アドバイス参考になりました。早速試してみます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます。動画で紹介した対策の中で、合うものが見つかると凄く嬉しいです。合う合わないはありますが、ぜひ試してみてください(^^)
@mana-tube
@mana-tube 2 жыл бұрын
どれだけ早く起きても(家を出る4時間前)どう頑張っても10分足りない私。 15分起きにタイマーをかけて、時間を意識するように心がけて、なんとか必死にギリギリの時間に家を出ます。 もうこの時点で、めっちゃ疲れてます。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 2 жыл бұрын
私は逆に遅刻が怖くて。怖過ぎて何日も前から不眠になります。
@ajinorioishii
@ajinorioishii Жыл бұрын
見事に全部当てはまりすぎて、今までのことが腑に落ちました😅説明も上手ですごくわかりやすかったです!
@れい-z1g
@れい-z1g Жыл бұрын
毎日毎日ほぼ全ての場所に遅刻してるし、集合場所までの移動で走らなかったことがない なのに朝準備をしてる時はなぜか毎回今日は間に合うと思ってしまう
@エリカ-i4g
@エリカ-i4g 2 жыл бұрын
全部当てはまっていました😅そういうことだったんだと理解できました。私の場合、出かける時に家に忘れ物を取りに帰る時間も含めています。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しでも理解に役立つことができて嬉しいです(^^)※忘れ物を取りに戻る時間も含めて計算しているんですね。共有していただき、ありがとうございます。
@広野胡録
@広野胡録 2 жыл бұрын
出勤や通院する為に、乗るバスの時間を調べて、家からバス亭まで掛かる時間を調べる→それに間に合う為に準備、化粧、整髪をする→これで完璧なはずなのに、バスが来る時間ギリギリに家を出る。後ろから母の怒声が響く→バスを乗り遅れる😭 職場では始業時間ギリギリに職場に到着。準備に焦り、更に時間が遅くなり罪悪感で、周りが気になり、ダメ出しして貰いたい心境になる。 病院の予約時間が大幅に過ぎて、午前中予約なのに、午後診察することが何回もあり、午後に予約時間をお願いする😭 わかっているのに、散らかった部屋を片付けたい衝動と昨日、買い物した合計を計算しないと不安と仕事や通院の準備で、頭がぐちゃぐちゃ。コンサータ飲んでも、ADHDの不注意と衝動性 ASDの完璧主義が減りません😭
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。ASDの完璧主義が加わると、更に遅刻が誘発されていくんですね。こういった面からも、併発は凄く大変なことが多いですよね(>_
@広野胡録
@広野胡録 2 жыл бұрын
ありがとうございます。私は広汎性発達障害ですが「ASDとADHDが強め」と言われてます。 何とか遅刻せず、バス停まで走らないようにしたいと思っても、朝のラッシュでバスは遅れるし、時間予想して計画してもバス出発前にギリギリで諦めてます
@KS-sq6my
@KS-sq6my 2 жыл бұрын
イトウさんと同じで笑ってしまいました。 あとは、対策する事や「遅刻してはいけない」と思う事そのものもストレスになり疲れます。 また「間に合わない」と判明すると身体が固まり動けなくなる事がよくあります。そうなる事を想像するだけで緊張して暑くなります。 これも障害の症状でしょうか? あまりに時間に関して緊張してしまうので職場では時間給ではない働き方にして頂き助かってます
@きなこ-u5z
@きなこ-u5z 4 ай бұрын
この動画の内容全て当てはまりました。最近では自分のことが信用できません😢 なぜならどれだけ頑張っても寝坊するし、時間守れないし、やらなきゃいけないこと先延ばしにするし、夜更かししてしまうからです。 ADHDなのではと度々思いましたが、親には病院に行くことを否定されてばかりで行けずじまいです。 少し前からバイト先に行く1時間前からカフェで勉強するというルーティンを作ったので遅刻が減りましたが、そのルーティンができない日はやっぱり遅刻。忘れ物もほぼ毎日してしまい、外を出て歩きながら持ち物を確認することで気付き取りに帰ります。午前中の授業にはほとんど出れず単位も危ういです。友だちと遊ぶ時も9.5割は遅刻してしまい、申し訳なさでいっぱいです。でも本当に罪悪感感じてるのか?って思われる気がします…治せなすぎて自分でも思いますもの😭 しかも、遅刻していても謎の固定観念?強迫観念?が邪魔をして、朝ごはんを食べたり動画を見たりゆっくり身支度をしたりも辞められません。気付いたら次の予定も間に合わなくなっています。 他にも挙げ出したらキリがないですが、自分でも何が原因なのか分からないので途方に暮れています。勿論間違える度対策は考えますが、平均よりミスが多すぎることで疲れてしまいます。全て治せる気もしなくて…。 この動画とコメント欄を見て、同じように苦しみそして努力をしている皆さんがいることを知れました。とても心強いです😢💞 「何で守れないの?」「なんでまた夜更かししたの?」「やばすぎ〜」等々…周りの方が優しすぎるのであまり言葉にされませんが、いつも自分に向けて問いかけています…笑 社会不適合者だなと思います。でも、努力すれば一見普通の人に見せることができるはずなのでこれからも頑張ります🥲素敵な動画をありがとうございました!
@itunomanika
@itunomanika 2 жыл бұрын
三つの理由フルコンプで笑っちまうwwwストレス発散の時間で毎日3時過ぎ寝だし時間に余裕があるなーと余裕かましたらギリギリになってるし物忘れが酷いから忘れ物チェックリストがあっても忘れる時は忘れるし。鍵をかけたのかすら信用出来ずかけたのに不安になってまたドアに戻ってきて再度確認するし。毎朝出発がサバイバルです!ちなみにアラームはApplewatchとスマホ2台(デフォルトアラームとアプリのアラームとさらに別のアラームアプリ)の四重奏アラームです。
@am1731
@am1731 7 ай бұрын
ネットで自己診断してもADHDではないと出るのですが、遅刻癖だけはとにかく酷くて、悩んでます。物が見当たらない以外は全て当てはまっていました。 人生で何度遅刻で恥ずかしい思いをしたか分かりません…軽微なものから、致命的なものまで。学生時代は基本毎日遅刻ギリギリか、遅刻。誰もいない廊下を走って教室に入る。大学は一限は出れない。社会人になってもフレックスなのを良いことに毎日定時には行けない。クライアントのアポや社内の打ち合わせも遅刻しがち。本当優しい人が多い業界だから何とかなってます。 ただ、遅刻癖のせいで人間関係が悪化したり、信用を失ったり、馬鹿にされたり。 絶対私は何か発達障害があると思いたい。じゃないと自分はただの怠け者のクズだってことだから…
@kotaro478
@kotaro478 2 жыл бұрын
薄々気付いてはいたけれど、 私ADHDだな。 遅刻癖、直らない…。 ギリギリまで時間を有効活用したいと思う。 片付けができない…。 直したいとよく自分を責めるけど、ちょっと救われました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しでも心が救われて良かったです。今後もプラスになるような情報を頑張ってお届けしていきますね。
@メルセデスS
@メルセデスS Жыл бұрын
今日まさに寝坊して、以前から発達障害 ついて調べていたこともあり気になり 調べたらまさかの事例として紹介されている 方と苗字が同じでした笑
@uni_kichi925
@uni_kichi925 2 жыл бұрын
私もこんな感じです。今まで、怠け者と言われ続けてたので、これもADHDだからだったんだと分かりました。 これと合わせて、早とちりでケアレスミスも多いときてるので、自分が嫌になります。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
当てはまることがあったんですね。周りからは気持ちの問題と認識されがちですが、決してそんなことはないんですよね。ADHDについて引き続き発信していきますので、これからも一緒に考えていけると嬉しいです。
@井上知美-r9p
@井上知美-r9p 2 жыл бұрын
こんにちは!いつも、拝見させて頂いてます!私の対策は、部屋のあらゆる所に時計を置いてます!お風呂の中、洗面所、トイレ、テレビ、テレビの前、寝室、玄関と2LDKで10個置いてます!あとは、動画見て当てはまってること多かったです!出掛ける前日に、服を決めても、天候とかで当日決め直してしまうので、意味なかったりもします。1日の天気が良かったり悪かったりすると、考えてしまい、切りがなくて。出掛ける時は、前もって時間調べて逆算して、出る時間決めて出るようにしてます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^_^)とても嬉しいです。※時計をたくさん置くことで時間を意識するように工夫されているんですね!意外と初めて聞いた話かもしれません。共有していただきありがとうございます(^^♪
@ぱんだこぱんだ-m4g
@ぱんだこぱんだ-m4g Жыл бұрын
全て当てはまる。 時間を有効活用しようとして失敗…わかりすぎる。 遊びじゃなくて家事とかやらなきゃいけないことをやってるので、それはそれで必死なんだけど結果見積もりが甘くてギリギリになる。 洗濯して干していけるとおもってミスるときは洗濯機の最後の1分を「1分長すぎるねん!」とものすごい形相で足を鳴らしながら洗濯機に怒りをぶつけながら待ってる。 ときには回る洗濯機をきにしつつ出勤。 帰って生臭くなる洗濯物にげんなり。 あとは若い頃は過眠がひどく爆音の目覚まし時計を複数置いてても起きられなかった。
@もぐもぐ-q3y
@もぐもぐ-q3y 2 жыл бұрын
忘れ癖ひどかったので経験から対策の内容してました! ただ、ギリギリに準備するのに慣れていて、ギリギリだとこれが必要!というのがパッと思い浮かべるのに、前日に準備すると謎の自信があって大事なもの忘れやすいんですよね。 遠出のときに財布忘れたり、中身移し忘れて空っぽだったり(^_^;)リスト作ってもこれは入ってると思い込みでスルーしちゃうんですよね。。。駄目だと分かっちゃいるんですがw ギリギリに準備している場合はそれまでの間無意識にあれ準備しないとこれ準備しないとと、脳内で連続再生しているのでギリギリだとパッと思い浮かんでいるのかなと自己解釈しています。 退職直前にストレスで睡眠障害で朝起きれず遅刻することが増えて、上司に退職するからって気が緩んでるんじゃないかと言われストレス上乗せされました。上司が自分のこと理解してくれないせいでストレス溜まってたのに、、、!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ギリギリの状態の方が準備のスピードが速いんですね。時間的制限のある方が集中しやすいのかもしれないですね(^_^)上司の方の言い分…退職を理由にして引き出すものではないですよね(>_
@うか-b2h
@うか-b2h 2 жыл бұрын
50代になった今も、毎日滑り込みで出勤しています。以前までの職場や子供たちの行事など、ほぼ毎回遅刻だったので、ギリギリでも間に合うようになったのは奇跡だと思っています。 定型の方々からすれば、あったり前の事なんでしょうけどね。
@chhs0615
@chhs0615 2 жыл бұрын
ADHDです。 昔塾講師のバイトをしてたけど、時間の見積もりが苦手すぎて夕方からのシフトなのに週1.2で遅刻してたのはほんとにやばかった笑(笑えない) よく教室長にに1時間前行動しろっていわれてその通りにするんですけど、そしたら1時間余裕ができるからそこからゲームとかしちゃって結局遅刻して、同期に呆れられてました… たまたまADHDの同期の友達ができたから居場所合ったけど、ほんとにいてくれてよかった
@くらげ-c5j
@くらげ-c5j Жыл бұрын
遅刻とは少し違いますが、何時から何時まで(という、限られた時間内で)片付けをして帰ろうねと言う話を何度もされて何度も理解していますがどうしてもできないことがあります。 帰れないと自分も困るとわかっていても、直らず、時間をオーバーしてしまい、人に迷惑をかけてしまっているのが悩みです。 作業をする上で問題なく行えていると思っていても、五分くらいで終われたと思ったら十分以上かかっていることが日常になってしまっています。 なににつまづいてできないのか問われても行動する上で問題が起きていない分説明がとても難しいと感じていました。 全てに当てはめられることではないですが、片付けの時間ギリギリまで作業をして、作業を終わらせるための雑用をすませてから、片付けを始めていたのも原因のひとつかもしれないと思い至りました。 ひとつわかっただけでも救いになりました。 ありがとうございます。長文失礼しました。
@もこ-l8v
@もこ-l8v 2 жыл бұрын
この動画を拝見し、目から鱗が落ちました。 障害年金で生活しており、無職ですが、最近の実例を申し上げますと、 片道5~6分の歯医者ですが、遅刻癖があるため余裕をもって予約5時間前に起きました。 シャワーを浴びて行くつもりが何故か時間がなくなり、断念したにも関わらず1分前の到着。 遅刻することもあります。5時間の余裕があったにも関わらず、出発時刻ギリギリになって 服選びをし、マッハで歯を磨き、ドアまで行ってあれを忘れたこれを忘れたとドタバタ劇を繰り広げる。 毎回がこんな感じで遅刻するか間に合ってもギリギリです。 これからは、この動画を参考に、少なくとも"遅刻"だけはしないようにしていこうと思いました。 たいへん役立つ情報をわかり易く動画にしてくださりありがとうございました!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!分かりやすく伝えることができて嬉しいです。歯医者さんに行くまでの時間、大変でしたね。それでも1分前には到着して良かったと思いますが、着いた頃には凄く疲れていたかと思います。※対策については合う合わないがありますので、ぜひ気軽に取り組んでみてください☆
@水辺憧
@水辺憧 Жыл бұрын
コミュニケーションの苦手さ、遅刻癖で低い評価にかなりません。 泣きながら見ています。
@赤穂神.白銀聖騎士団
@赤穂神.白銀聖騎士団 5 ай бұрын
全てに共感します 睡眠に関しては、私もいまだにストレスで早く寝れないので、そこはどちらかというと、ストレスをためない働き方をいかにするかに考え方をシフトした方が良いと思います。 時間の見積もりを大胆にしないと間に合わないほどの距離であれば、逆に余裕を持って現地に着きます。 近場の場合が逆に問題で、まさに30分は余裕をつくれるように時間を見積もって、必ずアラームをかけてから寝ています。 アラームをかけるのが習慣になってくれたので、ひどい交通渋滞やダイヤの乱れがない限り、遅刻はなくなりました。 明日の準備(起きたらもう外出できる状態)は、前日にしないと大変なことになりますね…
@hyyyyyshyyyyy
@hyyyyyshyyyyy 2 жыл бұрын
行動予測の見積を自分が低パフォーマンスならどうなるかに置き換えると遅刻減ったな、朝が苦手なのは変わらんけど。 あと無駄に夜更かししちゃうんよね、寝ないといけないのはわかってるんだけど
@ましの-j8y
@ましの-j8y 2 жыл бұрын
家を出るギリギリまでいろいろやってしまうのは、毎日のようにしてます💧 出る直前で物がないとか、子供達小さい頃は、お出かけする準備が大変過ぎて、自分のものは忘れてるし、行った先でもいろいろ考えすぎて全然楽しめてないことばかりでした。前の日にどれだけ準備してても、当日は結局バタバタしてしまいます。 当てはまりすぎて、夜更かししそうです😁
@marinemelon2511
@marinemelon2511 Жыл бұрын
私が職場の先輩から言われて良かった大事にしてる言葉があって、 自分が思ってるよりもう少し早めくらいに行動するといいよという言葉です! 休日などに待ち合わせ場所まで電車に乗る時も、朝や前の日に電車の時間を検索してから行くときは、ギリギリに間に合う電車に乗るのではなく、もう1つ早めの電車に乗るようにあらかじめ設定して、もしその電車に乗り遅れても次の電車に乗れば間に合うように心がけています。 1本早めの電車に乗れなくて、後の電車に乗る事もよくありますが、遅刻はしないので、安心です🙆 あとは、このKZbinの投稿されている方も言ってあった、職場に持っていく物リストを私も以前から作って実践しています!! 私は小さなノートの裏表紙の固い厚紙の部分に、財布、携帯、時計、水筒、傘、ハンドタオルなど書いて 家を出る前に小さなノート、メモ帳をに書いたチェックリストをチェックしてから毎朝通勤してます📒 チェックリストのノートはリュックの外ポケットにいつも入れるようにしています✨ 電車の方法などよくこの方法とっているよという方もいらっしゃると思いますが、少し余裕をもって早めを心がければ、心にも余裕がうまれるしオススメです。 あとは、発達障害の方がすごくサバイバルの中で、出勤時間や待ち合わせに向かわれているとの事で、大変な苦労とかもあるのだと思ったのですが、いろんなアイディアや工夫によって改善出来て、生きやすくなるといいなと思います🍀✨
@ぷにぷにこ-p6c
@ぷにぷにこ-p6c Жыл бұрын
時間の見積もりを立てる時は余裕を持って考えるのに、直前になると先延ばしして最高の状態の時間見積もりに上書きしてしまいます…😭 未来の自分に期待し過ぎてしまう😭
@るるる牧
@るるる牧 2 жыл бұрын
わかるわかるの連発でした!
@HANNA-e9h
@HANNA-e9h 2 жыл бұрын
。。よく遅刻してました。。公私ともに。友人の信頼も失いました。根拠のない自信だけで生きてきた(笑)。今、中年になり、失敗や教訓を経て、出勤時間のハードルをあげたり、時間を逆算したり、時計とにらめっこして、余裕がもてるようになりました(^_^)。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。過去の経験を通して、対策してきたんですね。余裕が持てるか持てないかって、心理的な負担も大きく変わりそうですね(^^♪共有していただき、ありがとうございます。
@m_suzuki_
@m_suzuki_ Жыл бұрын
多動性の少ないタイプのADHDですが基本的にはあまり遅刻しませんね。アラーム何個もかけてるし迷いそうな道は予習するし自分のトラブルを見越して人より早く着く方が多いです。ただ急な予定変更で予習なしで初めての場所に行かなければいけなかったり、自分が予測してカバーできる予定外のことが起こると、深刻に迷って遅刻どころか辿り着けなかったり、人と行動することで不安症状で気分が悪くなったりで頭の中が大混乱になることがあります。これだけ書くと、なんだかASD寄りのようですね。でも人がほぼ絡まない自分個人の外出や予定だと(個人課題や個人系の書類など)いつのまにか引き延ばしたり集中できなかったり大事なものを失くしたりと思い通りに動けず虚無な時間を過ごして鬱々とするという悪い悪循環が起こりがちです。
@mikuhai
@mikuhai Жыл бұрын
たくさん当てはまったけど、未来の自分に妙な自信があるのは思いつかなかったし共感しすぎて笑ってしまった…笑
@きよしくんだいすき3
@きよしくんだいすき3 Жыл бұрын
この動画の説明をみて当てはまる多いです。きずけて良かったです。 ありがとうございます。
@林田はつ
@林田はつ 2 жыл бұрын
遅刻しないよう心がけ早目に準備完了したのに、次から次へと目につく事に手を出し結局『あーーーっ』となる笑笑
@佐藤明子-f8x
@佐藤明子-f8x Жыл бұрын
息子が当てはまります。私にはどう頑張っても理解できず、だってできないんだもん、は、朝はみんな大変なのに最初から諦めて、その結果人に迷惑がかかることを考えもしない、そんなことではダメだと真剣に説教を繰り返しては挫折し、学校の先生からも起こせと言われるし、遅刻しすぎて指導受けてばかりの問題児扱いをされるので、子供は自分と違うからって全否定しちゃいけないって思うけど、だからと言って今日も起きられなかったのに夜更かしするのね、と受け入れられるはずもなく、ストレスが爆発しそうで、でもぶつけてもだってムリなんだもんとふてくされるのがわかっているから、抑えて抑えて、抑えすぎて苦しいです 😢
@over-all-p4d
@over-all-p4d 2 жыл бұрын
仕事では滅多に遅刻はしませんが、 2と3は当てはまります。 余暇の予定は遅れたりします。 定時の2本前の電車に乗れるようにして、職場で時間を潰したり、各駅停車で時間を調整したりしてます。 1も忙しい時こそ、夜更ししてしまう状況はイトウさんと同じです。 でも、睡眠不足でも必ず決まった時間に目が覚めるので寝坊はあまりしません。 眠くて困る事は多々ありますが。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。忙しいときこそ夜更かししてしまう方は、私の周りでも意外に多くいらっしゃったので、動画に取り入れてみました。イトウさんと同じく当てはまっていたんですね(^^)※仕事と余暇での意識の向き方の違いは、とても興味深いです。
@yasuko2376
@yasuko2376 2 жыл бұрын
私も、朝が、苦手です😞 ASDと言われましたが、ADHDの部分もありますね。 朝は苦手です😑整理整頓も苦手だし。忘れ物もします。 女性は生理があるので、キツイです。 寝る前の携帯何とかしたいのですが、チェックしたいこと気になってしまって。それを翌日にやればいいのになと、毎日反省会。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こんにちは。分かっていてもなかなかやめられないからこそ、難しいことがあると伺っています。自分に合う工夫が見つかれば良いですよね(>_
@ayumi3220
@ayumi3220 Жыл бұрын
自分のことだ。すべてそのままです。ADHDの診断は受けていませんが、長年ひどく悩んできました。子どものうちに診断を受けれたらまた違う人生だったかもと思う40代です。
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 101 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 32 МЛН
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 190 М.
ADHDならではの片付け法(講師:片付けコンサルティングAUBE代表 西原三葉先生)
41:47
障害・仕事・自立の最新情報がわかる Kaien公式チャンネル
Рет қаралды 66 М.
8分で分かる!ADHD7つの特徴(苦手なこと)
10:38
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 101 МЛН