KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ホンダ ビート PP1 吸気ファンネル延長仕様 #パワーチェック #エンジン出力試験 慣性過給の理論を制しトルク特性を想いのままに【Hirota Engineering】67 #pp1 #ビート
21:01
[fit2RS]コンパクトカーの価値観が変わる!
9:07
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
美味しい食べ物のASMR ASMR FOOD 🍜🍝🍜🥓🥢🍗#asmr #美味しい食べ物#食べ物#vlog
00:58
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
ホンダ シビック タイプR EK9
Рет қаралды 3,464
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,8 М.
ヒロタエンジニアリング
Күн бұрын
Пікірлер: 15
@KZGP7PST
8 ай бұрын
驚きの内容で面白かったです。 エンジンを弄った挙句に出力低下を起こしていた、とはサプライズなストーリー展開でした。 ですが、イチバン心に残ったのは、実測データという事実とグラフという症状変化、そしてメーカー公表データとの差異を比較しながらの考察という展開を、こうして動画で見ることでした。 昨今の表現で言うならば、データドリブン。再現性をベースに「科学する」というか。 もはや、VTECとフェラーリV8の専門家の実績が積み上がってきてますね。 今後の動画も楽しみにしてます!
@user-HirotaEngineering
8 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。大変嬉しいコメントですね。 コメントを拝見致しました感じですと技術者の方の様ですね。何か同じ感性のような物を文章から感じ取りました。 私の物の考え方として、何かに手を加える理由というのは当然、何か不足している状態を改良したいからであり、最も大切なのは改良を施した後にきちんと自分が意図した通りの結果になっているかを何らかの方法で検証する事であります。エンジンの出力向上という作業で言うとそれがシャーシダイナモメーターによるエンジン出力試験になります。エンジンの性能を向上しようとしていろいろとチューニングされる方は多いかと思いますが、結果を正確に検証できている方は少ないのではないかとずっと思っておりまし、またその結果を分かりやすくグラフで表現し、対象となる客観的なデータと比較する事で評価の精度が上がるものと思っております。 少々堅苦しい文章になってしまいましたが、そんな構想を動画で表現致しますと今回のような作品となりました。 今後も技術に忠実で技術に関心のある方を対象に興味深い動画をたくさんお出し致しますので是非ヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。
@mad-ayumi
Жыл бұрын
見を終わったら、寝落ちしてしまいました😅。この方は改善してよかったですね。バンブタイミングきらの計算難しそう。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
mad-ayumiさん いつもコメント、大変ありがとうございます。 動画をご覧頂いている途中ではなく、見終わってからおやすみになった、と言う所が嬉しいですね。 バルブタイミングからの出力予測方法、というかトルク特性の見通しレベルですが、近いうちに公開したいなと考えております。易しく、分かりやすいように解説する予定ですので楽しみにお待ちください。 今後ともよろしくお願い致します。
@SuperKINZOKU
Жыл бұрын
ヒロタエンジニアリングさん お世話になります。毎回、楽しみに拝見させて貰っています。 今回は、カスタムを趣味にされている方にとっては大変貴重な凡例だったように思いますね。楽しかったです。まずは、ヘッドガスケットを薄い物に変えると言う事のリスクの大きさが伝わりました。圧縮比を上げる効果を狙った物だと思われるのですが、同時にバルブタイミングの調整がでたらめになっており、その状態でECUデータを変更しているとなると、何をどう設定しているのかもはや謎です。ノーマルECUに戻す方が賢明です。私もそのように思います。カタログカーブとトルクの山谷が随分と異なっており、残念なチューニングをされてしまったように思います。オーナー様はさぞ気を落とされたことと思いますが、ヒロタエンジニアリングさんのように技術力のある方のアドバイスで立ち直って欲しいと思いますね。これからも応援していきます。ではまた。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
SuperKINZOKUさん 毎回コメント、大変ありがとうございます。 ヘッドガスケットを薄いものに交換して圧縮比を上げるというチューニングは多くの方がやられている手法かと思いますが、それによってバルブタイミングが少なからず変わってしまうという事を考慮されている方はあまりいらっしゃらないように思います中、今回のお客様はその点においては考慮されていたのでやられていることはそれほど間違えていないと感じました。おっしゃる通りそんな事例をご紹介するいい機会になったかと思います。 今回はノーマルの設定に対してズレていた分を元に戻したまでの作業でしたが、いくつか位相を変化させてエンジン出力試験を行い、ベストな設定を選ぶという作業を行っても面白かったかなと思っております。このテーマにつきましてはまた別の機会に別の車で取り扱うことがあろうかと思います。 本件に限らず今後もいろいろなテーマを取り上げていく予定ですので楽しみにお待ちください。
@三浦英則
Жыл бұрын
カムスプロケット調整後の音は、気持ちのよい音になってましたね👍😊。ヘッドガスケット一枚(数ミリ)の変化だけで、ここまでエンジン特性が変わってしまうとは😥。安易な交換は厳禁ですねぇ。圧縮比も微妙に変わってしまいますし。変わってしまった特性をカムプロファイルの調整で誤魔化した感じですね🤔全体のバランスを崩したエンジンのECUチューニングでは、ノーマル以下の性能も頷けますね😔。妙なトルクカーブが気になりますね。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 少し私の説明の仕方が悪く、誤解を与えてしまっていたら大変申し訳ないのですが、今回は2回の計測結果の比較をご紹介しており、それはガスケットの厚さの差ではなく、インテークのバルブタイミング10度の差の比較になります。 ガスケット厚さを薄くして圧縮比を高める手法は良く行われると思いますが、そのままですとバルブタイミングが元々の設定に対してズレてしまいます。今回のお客様はその点を気にされており、バルブタイミングの修正という事そのものは正しいアプローチと言えるかと思いますが、その調整量が少しノーマルのバルブタイミングとは違う設定になっていたというお話です。おっしゃる通りそれは何かを誤魔化す(意図する)ための調整量だったかもしれませんね。いずれにせよ安易な部品交換は注意した方がよく、その点においてもおっしゃる通りと思います。 動画の中で比較対象としているノーマルというのはあくまでもメーカー公表値で新車時のものと考えてよろしいかと思います。従いまして今回計測値との差には17.4万km走行の影響も含まれますので、まあ同じにはならなくてもこれは仕方ないかとも思います。もちろんECUデータの違い、ガスケット厚さの違いも含まれます。 もし何かご不明な点等ありましたらお聞きください。 今後とも私のチャンネル動画をよろしくお願い致します。
@三浦英則
Жыл бұрын
@@user-HirotaEngineering 計測データのグラフラインを見ただけだと。チューニングとしては失敗作品かなぁと感じました。一回目の測定時の謎のハンチング、トルクカーブの荒れ。高回転での急激なトルク、馬力の低下😑。オーナー様には申し訳ありませんが。かなり雑なセッティングをされたエンジンに感じられました😑。ホントにECUチューニングされているのかも怪しい?。オーナー様が騙されていないか?。心配です😥。ヒロタさんの調整でカタログスペックに近いデータを出した点から見ても。このシビックのチューニングをしたショップは、あまり腕が良くない可能性があるかなぁ🤔。オーナー様が気分を害されたらすいません😣💦⤵️。インチキな業者も存在するので心配です。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで今回のお客様もチューニングに失敗している事を認められた上、車を任せっきりにした事を大変反省されていた様でした。 ただこの方はやろうとすればご自身でも車の整備等はできるスキルがあられる様で、今後は私のガレージに通ってご自身で正しい方向の改良(チューニング)をされるとの事です。 私のガレージには最近毎週の様にお客様が見えていろいろなケースを拝見させて頂く機会があり、私としては大変有意義ですが ただ残念な事に変ないじり方をされている車も見受けられ、中にはショップの仕事だと言うケースもある様です。そんなパターンでお困りの方に少しでもお役に立てればと日々思っております。 今後もまたいろいろなお話しを紹介できるかと思います。私のチャンネル動画をよろしくお願い致します。
@ニンゲンニモドシテ
Жыл бұрын
うーむ!これは見事解決までしてしまうとは!素晴らしい内容でした。 しかし、オーナー様は今まで作業を任せていたトコロと今後どんな話になるのでしょうか、、、後日談が気になります。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
いつもコメント、大変ありがとうございます。 このお客様は今後はおそらく今まで任せていた所には持って行かないと思います。このようなケースの話はいろいろな所で行っているのかもしれません。 今回の私の作業ではカムの位相を少し調整した程度ですが、もっと厳密に調整する効果代は残っていると思います。また、ECUも書き換え品が装着されていたりしたので、きっとおそらくこのお客様は再び私のガレージにいらっしゃるかと思います。私はそれを楽しみに待っている状態ですのでもしリベンジを行う展開になりましたら動画でレポートしたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
@ニンゲンニモドシテ
Жыл бұрын
そうですね!まだまだ調整して効果が出そうなポテンシャルを秘めていましたね! きっと、あのオーナーさんは、再度仕上げてリベンジされるでしょうねw いやぁー、エンジンって本当に楽しいものですね!続編、楽しみに待っています。
@nitro_kerosene
Жыл бұрын
いゃ〜原因究明、さすがです。 昔のチューニング屋なんてカムだけ入れてバルタイ取れないなんて良くあった話し😮でした。 フェラーリの進行状況が気になります。
@user-HirotaEngineering
Жыл бұрын
nitro_keroseneさん 毎回コメント、大変ありがとうございます。 今回は1回目の計測を行っている途中で既にバルブタイミングが何かおかしい事になっているのではないかと思わせる計測値でしたし、お客様もカムスプロケットの位相を調整したらしい旨おっしゃっていたので、すぐに対策を打つ事に繋がりました。 バルブタイミングの違いで出力を続けて計測できる機会もそうそうないと思いますので、個人的には動画の題材としては面白いのではないかと思っております。 フェラーリの作業レポートの方はお待たせしており大変申し訳ありません。つい先日、内燃機加工屋さんから加工が仕上がったと連絡が入りましたので寸法検査とエンジン組み立てに入れます。その模様もレポート致しますので楽しみにお待ちください。なるべく早く動画をお出しするように致します。 今後ともよろしくお願い致します。
21:01
ホンダ ビート PP1 吸気ファンネル延長仕様 #パワーチェック #エンジン出力試験 慣性過給の理論を制しトルク特性を想いのままに【Hirota Engineering】67 #pp1 #ビート
ヒロタエンジニアリング
Рет қаралды 363
9:07
[fit2RS]コンパクトカーの価値観が変わる!
何気ない週末
Рет қаралды 2,5 М.
00:58
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН
00:58
美味しい食べ物のASMR ASMR FOOD 🍜🍝🍜🥓🥢🍗#asmr #美味しい食べ物#食べ物#vlog
ASMR FOOD
Рет қаралды 29 МЛН
01:54
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 806 М.
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 88 МЛН
30:02
【比較試乗】FL5 vs FK8 新旧シビックタイプRを富士スピードウェイでサーキットアタック!
HMR
Рет қаралды 40 М.
26:02
ホンダ シビックタイプR FD2 触媒なし仕様 #パワーチェック #エンジン出力試験 少女が疑問に思う”触媒が出力発生に及ぼす影響”を明確にする【Hirota Engineering】61 #fd2
ヒロタエンジニアリング
Рет қаралды 4 М.
12:52
シビックR EK9登場!! 下克上 Part1 土屋圭市 vs.黒澤元治 【Best MOTORing】1997
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 212 М.
7:32
ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジン分解動画(honda ek9 civic type r B16engin disassemble)
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 477 М.
1:19
20220402 ホンダ シビックタイプR ABA-FD2 K20A パワーチェック 出力測定!
K20Afd2
Рет қаралды 1,7 М.
12:31
ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 #パワーチェック #エンジン出力試験 ひっそりと優秀なスポーツカーが登場【Hirota Engineering】58 #fn2 #honda #シビックタイプr
ヒロタエンジニアリング
Рет қаралды 3,6 М.
2:50
群サイ 峠バトル EK9vsFD2 VTECバトル
いうた EK9
Рет қаралды 42 М.
17:16
<ENG-SUB>Variable Valve Control System__ How it works
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 180 М.
9:50
EK9 シビック タイプR タペット調整 バルブクリアランスの調整をした。やり方とかみてみて
うっちー
Рет қаралды 8 М.
10:14
Battle!! Integra Type-R vs. EK9 Civic Type-R converted to 1800cc! [Hot-Version] 1997
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 76 М.
00:58
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН