KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
#223 ブレーキフルード交換&エア抜きDIY神ツール。一人でも簡単! Power Bleeder by motive products
15:56
【重大故障】突然ブレーキが効かなくなってしまった!原因は?
11:50
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
ブレーキフルード交換でマスターシリンダーに空気が入った😨ブレーキがスカスカ❗エア抜きして直す🙋♂️
Рет қаралды 38,634
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 139 М.
DIY Adventures
Күн бұрын
Пікірлер: 119
@suisupokun
Жыл бұрын
失敗事例もちゃんと動画にまとめて公開されていることは素晴らしいです。参考になります!
@diyiruka
Жыл бұрын
ありがとうございます。 失敗して、一時はどうなることかと思いましたが何とかリカバリーできて良かったです。おかげで勉強になりました。
@__-cs3ck
Жыл бұрын
勉強になりました、有難うございます。
@diyiruka
Жыл бұрын
私も勉強になりました。こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございました。
@砂浜ワッショイ
Жыл бұрын
奥山さんの動画は構造説明や注意事項もあり分かりやすくて敷居の高いDIY整備も挑戦できるようになりました。最近更新されないのは残念です。
@diyiruka
Жыл бұрын
私も全く同じです。奥山さんの動画を見て、いろんな整備をやり始めました。と言っても難しいことはやっていませんが。 わかりやすい説明や見やすいアングルなど、KZbin動画の制作でも大きく影響を受けました。 またいずれ、整備動画の更新もされると思っています。スプリンターですか、レビンですか、まだ乗っていらっしゃるのかなあ。
@まるこう-w2v
Жыл бұрын
いるか様 やっぱり凄いです!DIYの域を超越しています!👍👌👏👏
@diyiruka
Жыл бұрын
ありがとうございます。 いえいえ全然ですよ。ミスばかりしています。
@kazfuk1592
Жыл бұрын
今回も興味深い作業行程の配信方、ありがとございます。 私は車に関しては、ハイブリッド車を弄くるには敷居が高すぎ、全てトヨタの保守、定期点検に任せております。 車弄りに限らず、諸々の作業の殆どは工夫をして一人で実施していますが、どうしても二人が必要な作業がありますね。 そのときにはカミさんを助っ人に呼んで、それを行いますが、いるかさんも同じですね。
@diyiruka
Жыл бұрын
私も自分では難しいと思える作業は無理をせず、整備工場にやってもらいます。私の場合も、いつもカミさんに手伝ってもらっています。自分のために時間を使ってくれた時にはちゃんと口に出してお礼を言うようにしないといけないですね。毎日のことですが。
@内田正治
Жыл бұрын
エア抜き時に、細かい泡が出るのは、初めてみました。 マスターを空にすると、面倒なことになる、勉強になりました。
@diyiruka
Жыл бұрын
私も初めて見ました。 おおーーって感じでした。ワンマンブリーダーを使えばかなり簡単にエア抜きできるのでブレーキの整備に興味が出てきました。
@elbow1773
20 күн бұрын
以前に僕も1回マスターのフルードを切らしてしまって盛大にエアを吸い込んでしまった事があります。マスターにフルードを足してブリーダーを緩めた状態でペダルを数十回踏んだらあっさり空気は抜けました。抜けやすい抜けにくいって車種にもよるかもですが真空引きってのがちょっと難癖ある様に思います。その時はブリーダーを開けっぱなしで1人でペダルを踏んでましたが問題なくフルード交換できました。昔からフルード交換て2人でやる物。って言われてますが最近は1人でも全然出来ると思っています。
@diyiruka
20 күн бұрын
elbow鰹さん、ありがとうございます。初めてやったときから引いてブレーキ液を抜いていまして、ペダルを踏む方法をあまりやったことがなかったんです。今度は踏んでやってみてもいいかなと思います。
@elbow1773
20 күн бұрын
1年も前の動画へのコメントへの返信ありがとうございますw ブレーキフルードの交換て中々頻繁にやる物では無いし色んなやり方があって奥が深いですね。今は色々なツールがありますが、結局昔ながらのシンプルなやり方が1番良いのかなと感じています。次回、踏んでやる事があれば動画アップ楽しみにしていますw
@diyiruka
18 күн бұрын
@@elbow1773 さん 24ヶ月点検(車検)ごとにやるようにしています。かみさんが手伝ってくれるので、そういう場合は二人で踏んで抜くのが断然いいですね。
@nishioka-Travel
Жыл бұрын
こんばんは、ブレーキオイル重要ですよね。車検のたびに必ず変えてもらっています。また動画楽しみにしています。
@diyiruka
Жыл бұрын
私の場合、あまり走行距離はないのですがブレーキオイルはやはり2年経つと劣化していますね。車検で毎回交換した方が良いと思います。
@boqooimorin2622
Жыл бұрын
🎉奥さんの力が凄いと感じます。さすが、ご商売をやられて来ただけあって、今のイルカさんがあるのは奥様の陰の支えがあってこそです、感謝❤
@diyiruka
Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 カミさんのおかげです。いつも私がやることをよく理解して手伝ってくれるのでありがたいです。感謝❤
@KATUJINAKAO
8 ай бұрын
今日は、4日前同じ様にリザーブタンクを空にしました!!2回目で調子乗ってやると駄目ですね!! 私は注射器60ccでちまちま吸引してフルードも1L追加購入してほぼ全部使いました。 自作工具良いですね!!奥さんも良い人ですね!!吸引でニップルのネジからのエアーが入りエアー噛みと勘違いして手間と時間ロスして勉強になりました!!左後ろから順番にやると良いようですね!!同時に後ろですが清掃とシリンダーカバーを捲りフルードの漏れが無い事を確認すると安心度がアップしますね!! 早く視聴すればよかったです・・・有難うございます。
@diyiruka
8 ай бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。フルードエア抜き、おつかれ様です。おっしゃるように後ろのドラムブレーキの点検も一緒にやっておけばよかったですね。 フルード交換は二人でやることができればすごく楽で確実になりますが、奥山さんもおっしゃっていたように、相手の時間を奪ってしまうことになるので手伝ってくれたときには感謝の気持を忘れずに伝えたいものです。
@zibansi
Жыл бұрын
私も先週ユーザー車検行ってきました 色々 エアコンやジェットストーブ等 そうそう電気工事士も イルカさんの動画で勉強させていただいています ブレーキフルードのエア抜き 昔オートバイでやったことありましたがDIYで道具作るとこ 好きです 今後も楽しみに拝見させていただきます
@diyiruka
Жыл бұрын
ありがとうございます。 エアコンもされるんですね。それでしたら、真空ポンプお持ちでしょうか。これはエアコンにしか使わないのはもったいないと思うので次回は真空引きをやりながらブレーキ液を交換してみようかと思います。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@charmee-we5wy
28 күн бұрын
いつも楽しく拝見しています。サブタンクをうっかり空にしてフルード1リットル追加してエア抜きしたとの事ですが、その時点での気泡の見え方ってどんな感じでしたか?たまにホースにプクっと出ていた感じでしょうか?
@diyiruka
28 күн бұрын
charmee 8965さん、ご質問ありがとうございます。 普通のエア抜きと同じ状態です。真空にしてブリーダープラグからブレーキ液を抜き続けましたが、時々プクっとブリーダープラグの根元から数ミリの気泡が入る状態でした。ブレーキ液の流量はタラーっと落ちる程度で勢いよく出る感じではない状態でした。その流量だと、マスターシリンダーの空気は下に回ってこない感じです。
@takatoshiando6758
Жыл бұрын
逆止弁は自転車の虫 スーパーのチューブに付ける マスターやっちゃった場合注射器で下から上に押し上げる 戻るからね
@diyiruka
Жыл бұрын
スーパーのチューブっていうのは耐油ホースみたいなのでいいんですかね。なるほど、下から入れればOKですね。
@takatoshiando6758
Жыл бұрын
@@diyiruka 虫の新型 ゴムなしタイプダイソーのを耐油ホースピンクに突っ込んじゃいます 逆止弁になります
@diyiruka
Жыл бұрын
@@takatoshiando6758 さん なるほど、簡単ですね。
@アビヨシ-r2c
Жыл бұрын
奥さんも道理が分かっているようですね…。
@diyiruka
Жыл бұрын
いろいろ私の講釈を聞いてくれるので、多分わかっていると思います。
@donfonten
Жыл бұрын
優しい素敵な奥様ですね😊 リザーバからにしちゃった後のエア抜きほんとに大変です。ブレーキの踏みが甘かったり、意図せず戻されたりしたらイライラしますし〜素敵な共同作業を拝見させていただいてありがとうございました😊
@diyiruka
Жыл бұрын
カミさんは私がYoutubeの動画を作っていると、いろいろ手伝ってくれます。うまくいったらほめてくれるし、字幕をつけたりもしてくれます。私の趣味なのに興味を持っていろいろ説明することもよく聞いてくれるので私としてはとてもうれしいです。
@tjoji8080
Жыл бұрын
いつもナイスアイデア参考になります。 エアコンの真空引きがあるので作ってみます。すでにコーナンで同じホース買いました。 オイル溜めはペットボトルが良いのでは?キャップの径が小さいのがネックですが、密閉度は完璧です。 炭酸飲料に使われている位ですから。
@diyiruka
Жыл бұрын
真空ポンプお持ちなんですね。めったにエアコン取り付けることがないので何かに使わないともったいないと思って使ってみました。ぜひぜひやってみてください。いい感じです。 ブレーキ液補給用にはおっしゃるようにペットボトルが良いと思いますね。気をつけたいのは、洗ってすぐ使うとブレーキ液は吸湿性があって水分厳禁なので良く乾かしてから使わないといけないです。真空引きの容器は百均などのガラス容器が良いと思います。
@nobu3
Жыл бұрын
お疲れ様です。 エア抜きは、普通、足ふみ法だけで行うのが一般的ですが、この方法だと、凄く効率的にフルードが抜けますね。 エアだけじゃ無くて、劣化したフルードの入れ替えにも良さそうです。
@diyiruka
Жыл бұрын
ありがとうございます。 押して引くという事で、勢いが良いようです。 フルードの入れ替えはこのパターンでやっていこうと思います。
@okazo81
9 ай бұрын
私も来週サンバ-ディアスでユーザ-車検を受けてきます。 まだブレ-キは大丈夫そうなのでフル-ド交換・エア抜きは先送りです。
@diyiruka
9 ай бұрын
素晴らしいデザインのワゴン車ですよね。見かけると例外なくピカピカにされています。 車検が滞りなく通りますようにお祈りしております。
@ShojiUeda110
Жыл бұрын
マスターお疲れ様です アクシデントも興味深く楽しまれている様に見えました。 うっかりミスは誰でもやっちゃうのでそこから得られる(学べる)モノは財産です。 ブレーキラインにエアーを噛むのは嫌ですが対処法理解出来れば大丈夫です。足回りは命取りになるのでくれぐれも注意してください。
@diyiruka
Жыл бұрын
おつかれさまです。お世話になります。 車検前の整備で普通にブレーキ液を交換していましたが、ちょっと気を抜いたとたんにエアーを吸い込んでしまって、ブレーキがスカスカになった時はどうなることかと思いました。いろいろ調べてまた勉強になりました。これでブレーキのことにいっそう興味がわいてきたので、次回もまたブレーキをやろうと思います。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@てらさん工房
Жыл бұрын
ブレーキフルードは交換した事はないので、詳しく分からないのですが、参考になりました。 真空ポンプも色々と役立つのですね。 映像が良くなっているようですが、カメラ変わりました?
@diyiruka
Жыл бұрын
てらさん、お世話になります。 映像のことを言ってもらえてうれしいです。 最近ヤフオクでソニーのDSC-RX100とDSC-WX300を買いました。どちらもジャンク扱いで1万円そこそこでしたが、普通に使える感じです。 これまでのパナソニックのコンデジは逆にヤフオクで売りました。 てらさんと同じFDR-X3000の電池と共通なのでソニーのカメラがほしいと思っていたんです。 それと、これまでFHDですが30fpsだったのを60fpsにしました。 真空ポンプ、エアコンにしか使わないのももったいないので活用していきたいです。
@てらさん工房
Жыл бұрын
@@diyiruka いるかさん DSC-RX100、調べたら1インチセンサーなのですね。 色の諧調が豊かで写りに無理がなく良いです。 1万円は素晴らしいです。 私も1インチセンサーのカメラ欲しいと思っていますが、 とりあえずお金がないのでFDR-X3000で4Kでも試してみます。
@diyiruka
Жыл бұрын
@@てらさん工房 さん RX-100は初代です。カメラはなぜか古いものでも高いですね。ずっと毎日ウォッチリストに入れていて必死で探して何とか安いのを手に入れました。 FDR-X3000は本当に使いやすいですね。4Kでしたら、編集で大きくしてもきれいだと思います。
@ターザン-u1y
7 ай бұрын
奥さんナイスアシスト👍️
@diyiruka
7 ай бұрын
ターザンさん、コメントありがとうございます。 はい。いつもよく手伝ってくれます😀
@TM-em9pr
Ай бұрын
泡ですが、勢いよくポンプで引くから、ニップルのネジの所からエアーが混入したのだと思いますが。
@diyiruka
Ай бұрын
T Mさん、ありがとうございます。 この場合、もう一人がブレーキを踏んでいますのでの細かい泡はマスターシリンダーに入ったエアーです。それを抜いている作業の動画です。一人で引くだけの場合はブリーダープラグの付け根から泡が入りますが、それはもっと大きい泡になります。
@mitcha0811
5 ай бұрын
エアーが噛むとこんなに大変なんですね。 私はフルード交換の時は、マスターシリンダー(オイルタンクの口)にビデオカメラ取り付けてHDMI信号を室内の画面で確認しながら一人でやってます。
@diyiruka
5 ай бұрын
なるほどモニターするわけですね。いいですね。
@栗田修次
Жыл бұрын
ヤッホー!(^^) ブレーキべダル煽っただけではエア抜きうまく行かなかったのですね。 エアコンに続き真空引き面白いですね。 自分はガチガチブレーキが好きなので気になります。
@diyiruka
Жыл бұрын
ヤッホー!(^^) そうですね。煽るだけだと一度に移動する量が少ないのか、マスターシリンダーのエアは抜けきらなかったです。次回もブレーキ真空引きをやってみたいです。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@栗田修次
Жыл бұрын
電動コンプレッサ楽しみにしています。(^^)
@diyiruka
Жыл бұрын
@@栗田修次 さん ありがとうございます。エアコンの真空ポンプでやってみたいです。エアコンではめったに使わないのでもったいないし、車で使えれば良いかなと思います。
@葭川雄士
Жыл бұрын
自動車の整備士です。マスターシリンダーの出口のフレアーナットを緩めたり、締めたりしてポンピングをすれば簡単にマスタシリンダー内のエアーは抜けます。エンジンルームを汚さないようにビニール袋でマスターシリンダーを覆って作業します。
@diyiruka
Жыл бұрын
さすがです。 それなんですけど03:07にありますがエブリイの場合室内足元近くなので結構大変そうだったというのもあり、外から引きながら、足踏み式を併用したという事です。
@tamon.k
Жыл бұрын
なんでもやりはりますなぁ😂
@diyiruka
Жыл бұрын
@@tamon.k さん 下手の横好きですね😅
@moomin_papa
9 ай бұрын
昔バイクのブレーキのエア抜きよくやりました😊 結構時間がかかったなぁ😅
@重人布施
9 ай бұрын
私も整備士ですがペダルを踏む人とニップルを開け締めする人、二人で作業したほうが確実です。
@テニスらぶラビ
6 ай бұрын
こんにちは。この前はいるかさんの動画を参考にエアコンの冷媒ガスを補充しました。入れすぎないように注意したのですこぶる快調です。 車関係は今までエンジンオイルやエレメントはやっていたのですが、ブレーキフルードもやってみます。動画にあるようにエアが入ると厄介そうなので、液量がミニマムにならないように慎重にやることと、コメントにあるように逆止弁を1000円ほどで購入する➕ホース内のエアを少し持ち上げて逆流しないようにやってみます! いつも有益な動画ありがとうございます♪いつも動画を見ていると子供の頃、親父に自転車のパンク修理を教えてもらったことを思い出します。その経験が自分でなんでもやってみたいと思える性格になったのだと思います。これからもいるかさんを育ての親と勝手に思って応援しています!
@diyiruka
6 ай бұрын
テニスらぶラビさん、コメントありがとうございます。 エアコンの冷媒補充、うまくいって良かったです。 車関係は難しいことはできないのですが、できるだけ自分でやったり点検したりしています。エンジンオイルやエレメントを交換されるのでしたらブレーキ液の交換も、もちろん技術的には全然心配ないと思いますが、おっしゃるように慎重にやらないとマスターにエアが噛んだりしますので面倒ですね。 私もそういえば昔、親父に自転車のパンク修理を教えてもらったような気がします。
@nacs7068
Жыл бұрын
これだけキチっと点検しながら整備されているのは、本職の整備士さん以上ですね^^) ちなみに車検ステッカーが右上になった本当の理由は期限を忘れるからではないようです。ここでは言えませんが、、、
@diyiruka
Жыл бұрын
ありがとうございます。 いえいえ、私は全然ド素人ですので難しい整備は整備工場に任せています。 本当の理由って何ですかね。貼っていない人や位置を間違った人から罰金取るためですか😁
@gkRP-h9j
Жыл бұрын
楽しく拝見しております。車検ステッカーの位置を間違っても次回車検に問題がないと確認済みの動画が上がっていました。 次回の動画が楽しみです。
@diyiruka
Жыл бұрын
@@gkRP-h9j さん ありがとうございます。 まあ、ステッカーの位置で安全性に直結するわけではないのでぼちぼちと定着すればよいと思いますね。
@吉良武士
6 ай бұрын
初めまして!私も昨日同じ事やらかしました!ホースのエアがなくなったら教えてと言いながら踏んでいたら、「凄く白い泡がたくさん出てきたよ!」と言われ……私の場合はワンウェイバルブ付きホースを使っていたので、何度もフルードを継ぎ足しながらひたすら踏み踏みしました。この作業方法でも大丈夫だと思うのですが…ちなみにワンウェイバルブ付きホース500円程度なのでオススメですよ!!有意義な動画ありがとうございます!
@diyiruka
6 ай бұрын
吉良武士さん、ありがとうございます。私の場合、足踏み式と真空引きの併用でないとマスターシリンダーのエアが抜けなかったです。
@吉良武士
6 ай бұрын
@@diyirukaさん!お返事ありがとうございます!逆流防止弁は1人作業の時に必須だと確信出来るほど役に立ちました!マスターにエア噛んだ事で1時間作業が長引きました。 こちらの動画を見てホッとしました。この安心感ってとてもありがたいんですよね。感謝です!!
@diyiruka
6 ай бұрын
@@吉良武士 さん ご心配おかけいたしました 逆止弁 一人で作業をする時にまた 使ってみたいと思います ありがとうございました
@井手俊郎-j3s
5 ай бұрын
ブレーキフルート交換してるときに、お隣さんが来たので話をてたらフルートタンクを空っぽにしてしまいました。急いで動画を調べたら、とても参考になりました。有難うございました。奥山さんの動画も見てみます。
@diyiruka
5 ай бұрын
ありがちですよね。マスターシリンダーのエア噛み。 奥山さんの動画はかなり前の動画ですが当時からすごく懇切丁寧なわかりやすい完成度の高い動画を作られていたことに感心します。
@LiweeIsenric
Жыл бұрын
お疲れ様、やはり加圧状態で空気の泡も小さく微粒子化する程からの方が効果的なんだろうな、、、と思います 一人でやる時はガンガンと強く握り(踏み)加圧状態でバイクだと防犯レバー固定フック、車なら長さ調整式のキャンプポールや棒で固定してからキャリパー側で瞬間緩めて吐き出させます。これを繰り返してやっています ・・・やはり二人いれば最適ですねw
@diyiruka
Жыл бұрын
二人でできれば確実ですが、奥山さんも言っていましたが自分のために時間を使ってくれる人はなかなか居ないので、できれば自分だけでやった方が良いですね。しかし、ブレーキフルードの交換は意外とあれこれ気を遣うことが多くて忙しいのでミスしがちです。できるだけミスしないようにいろんな道具を考えたいです。
@赤塚一宣
6 ай бұрын
ぜひ貸して欲しいです。ABS付きですが上手く行きますかね。
@diyiruka
6 ай бұрын
ABS付きはちょっとわからないです。すみません。 真空ポンプの貸し出しはしていないですが作り方を説明しています。 kzbin.info/www/bejne/lYvUZaepatGqra8
@リクえもん-f9q
Жыл бұрын
2人でやると👍
@diyiruka
Жыл бұрын
作業効率は1+1以上になりますね。
@boqooimorin2622
Жыл бұрын
真空引きで、上抜き用エンジンオイルのポンプ式を使ったらどうなるかと思いましたが、どうでしょうか? 強すぎるかな? かなりの勢いで抜けますので。
@diyiruka
Жыл бұрын
大丈夫だと思います。それは良いと思ったのでぜひやろうと考えていたのですが、ナリタオートさんの可否リスト xn--5ckva0h.net/level_gauge_oil/ を見ると、私のキヤリイとエブリイはどちらもダメなんですよ。残念です。
@boqooimorin2622
Жыл бұрын
そうですね、ところが、『ちょうどいい整備士』さんの動画ではきれいに抜けているんですよ、、、 ノズルが6ミリ以下の3ミリ程度の細くて柔らかいものだと中で曲がりうまくいくみたいです。ノズルの突き出る位置はオイルパンの中央左辺りなので、車体は水平か若干、左前に傾いているのが理想かもしれません。 あと、私もうっかりミスでマスターシリンダーにエアーをいれてしまいました!吸い込みでオイルポンプを使いますが難しいですね。イルカさん製作の手コキのほうが単発で吸引できるので良いのかもと考えています。どうなるやら、、、
@diyiruka
Жыл бұрын
@@boqooimorin2622 さん そうなんですか。うまく曲がるパイプ、あるいはホースを入れればできるという事で、やってみる価値はありそうですね。 マスターシリンダーのエアー噛みですが、真空ポンプともう一人ブレーキを踏んでくれる人が必要です。真空ポンプは電動があればいいですがなければ自作するか、百均のペットボトルつぶしでも十分使えると思います。
@inaina6711
Жыл бұрын
タンクの上に、満タンのブレーキフルードの缶を逆さまにして立てると、オイル切れせずに済みますよプロは、専用のボトルがあるので、それにフルードを入れ逆さまに立てます。斜めになるとこぼれやすいので専用ボトルの購入をお勧めします。ブレーキフルードのついた場所は、パーツクリーナーで、掃除するか、水をかけて中和させてください、そのままにすると、金属部分は腐食、塗装は剥離の原因になります。
@diyiruka
Жыл бұрын
解説ありがとうございます。
@GH1moon
4 ай бұрын
今時のは途中にイロイロ入ってから、石橋を叩くんじゃなく、叩き壊す覚悟が必要。 くれぐれも生半可な知識でプリウスミサイル、他人に大迷惑だけは .. .. (笑
@diyiruka
4 ай бұрын
ブレーキは最重要保安部品なんで適当はダメですね。 逆にこういう事があると必死で調べるのでかなり勉強になりました。
@toranosukeijuuinn
Жыл бұрын
自作塩ビ管の真空ポンプ、なかなか活躍しますね。
@diyiruka
Жыл бұрын
エアコンだけに使っていたらもったいないというか、活躍する時がめったにないので無理やり使っている感じです😁
@山弘
11 ай бұрын
このクルマはABS は無しですか?ABSありならエア抜きが厄介だと思います。
@diyiruka
11 ай бұрын
ABSではないです。 ABSでエアが噛んでキーをONにした場合は厄介なようですね。
@重人布施
9 ай бұрын
整備士ですがABSであっても作業は変わりません。ただハイブリッド車のような電子ブレーキになると数人がかりになります。
@diyiruka
9 ай бұрын
@@重人布施 さん ハイブリッド車、難しそうです。
@cdxmmn5622
Жыл бұрын
その泡は、おそらく真空引きした際に、緩めたブリーダーバルブの隙間から吸い込んだエアーで、 キャリパーに入っていたエアーとは違うと思う。 その方法でエアーが出なくなるまでやると、永遠に終わりません。
@diyiruka
Жыл бұрын
違います。キャリパーじゃなくて、マスターシリンダーに入っていたエアーを出したんです。ちゃんと見てください。
@cdxmmn5622
Жыл бұрын
@@diyiruka それは分かります。マスターからキャリパーを通って、ブリーダーバルブに抜けますよね? ブリーダーバルブから真空引きすると、バルブのネジの部分や、挿したチューブからエアーが吸われて行くと言う事です。抜けてきたフルードにエアーがなくなるまでと思ってずっと吸い続けると、いつまでもそこからエアーを吸い続ける事になる、と言う事です。
@diyiruka
Жыл бұрын
@@cdxmmn5622 さん 細かい泡は油圧系統内の泡です。 ブリーダープラグからの泡は大きな気泡になります。
@cdxmmn5622
Жыл бұрын
@@diyiruka なるほど。参考にいたします。
@diyiruka
Жыл бұрын
@@cdxmmn5622 さん ご理解いただきありがとうございます。
@Yanto-Kun-JP
Жыл бұрын
色々秘密兵器が出てくるのは見てて楽しいです(=^・^=) ただ、僕みたいに素人はつい、ブレーキとクラッチ周りはあんまり素人ではやらないほうがいいような気がしてます。 個人車検通すほど元気があればいいのですがwww(中古車ばっかし乗り繋いでるので、やっぱし、 普段から取引のあるディーラ整備工場のほうが安心。だいたい最近の車はめちゃ狭苦しい場所にごちゃごちゃ詰まってるのでね) オーナ側の意識としては昔習った(?)ように4年毎(車検2回毎)車検整備時にゴムとか交換、(ブレーキシリンダのフルードにじみは車検通らないし) ついでに6年毎ぐらいで冷却系統のサーモバルブ交換は漏れたらまためんどくさいのでやってもらうようにしてます。。。
@diyiruka
Жыл бұрын
信頼できる整備工場に任せるのはとても良いと思います。 私の場合はユーザー車検をやるようになって点検整備に興味を持つようになったので少しずつ手を出すようになりました。と言っても大したことはやっていないです。これならできると思う事をやっています。ブレーキ液は何度も交換していますが慣れもあるのか気が緩んで空気を吸い込んでしまいました。しかし、これでまたブレーキが面白くなってきたのでもう一台やってみようと思います。今度は自作キャリパーピストン戻しという秘密兵器を考えています。
@k.s815
4 ай бұрын
1979年式のMGミジェトのマスターシリンダーをオーバーホールした時には マスターに近い順に逆止弁付けて、リザーバ満タンにしてタンク蓋側に手動空気入れでやんわり圧力かけてフルード送り込みました。 現代の車に通用するかは不明です。 懐かしい思い出です。
@diyiruka
4 ай бұрын
k.sさん、ありがとうございます。 1979年式のMGミジェトですか。いいですね。冬でもコート着てオープンで走りたい車ですね。
@k.s815
4 ай бұрын
電気座布団分解して作成した、手製シートヒーターで冬は快適でした。 反面、夏は地獄でしたが!
@diyiruka
4 ай бұрын
@@k.s815 さん なるほど、夏はどうしようもないですね。
@YumewaPresident
Жыл бұрын
ブレーキフルードを交換するときはキャリパーピストンを押し戻して行うのが望ましいです。 キャリパーシリンダーのフルードが抜けないからです。 見た感じ新し目の自動車に見えるのでまだ問題ないと思うけど次回以降はその方法を施行するのがおすすめです。 参考動画がこちらです。 kzbin.info/www/bejne/maG7Y2ubgtSDqNEsi=fUnyK0elQEMdiJSi
@diyiruka
Жыл бұрын
そうですね。ナリタオートさんの動画。私も5年前にコメントしています。 でもまだやっていない😁 キャリパーを外してブリーダープラグを下にしてやったらどうなんでしょうね。次回やってみたいです。
@NeoKimyu
Жыл бұрын
うっかりミス?が大事になりましたね 転んでもタダじゃ起きない さすがです(笑
@diyiruka
Жыл бұрын
確かにミスがなかったら、この動画はなかったですね😅 おかげでブレーキが面白くなったので、次回もやってみます。
15:56
#223 ブレーキフルード交換&エア抜きDIY神ツール。一人でも簡単! Power Bleeder by motive products
Mark T
Рет қаралды 35 М.
11:50
【重大故障】突然ブレーキが効かなくなってしまった!原因は?
モリモトシンヤ
Рет қаралды 498 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 45 МЛН
00:17
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 26 МЛН
00:19
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
Kate Brush
Рет қаралды 15 МЛН
00:18
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 34 МЛН
10:41
土屋圭市が教えてくれる!! ブレーキエア抜き【Hot-Version】1994
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 82 М.
12:34
【プロ整備士が解説】ブレーキフルード交換で車屋さんの良し悪しが分かるってホント?
大林モータース
Рет қаралды 37 М.
10:45
コペンブレーキカップDIY
まチャンネル
Рет қаралды 69
6:18
Very few people know that you can change a tire with a rope.
T.HANABI
Рет қаралды 1,9 МЛН
14:57
絶対に固くなる!ブレーキキャリパーのエア抜きとブレーキフルード液の交換【ABSバイク】 #20
INUさん
Рет қаралды 2 М.
7:40
エブリイバン アームレストを自作で大きく❗ドッグシートにも🙆♂️
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 14 М.
19:08
エア抜きって大変だよね?ブレーキフルードは「下」から入れたほうがいいらしい!? ≪憧れのレーサーレプリカ NSR250R MC28 復活計画⑫≫ #NSR #レストア
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 133 М.
27:05
【ブレーキ】普通のフルード交換では1番汚い沈殿物が残る?|負圧式は向かないかも
【GT-studio】
Рет қаралды 49 М.
35:44
АВТОНОМКА Eberspacher НЕ ЗАПУСКАЕТСЯ ДЫМИТ Webasto ремонт АВТОНОМНЫЙ ОТОПИТЕЛЬ САЛОНА ДАЛЬНОБОЙ
Mechanic 178
Рет қаралды 526 М.
17:16
【富士エンジニアリング シイネ社長の空調チャンネル】vol24『エアコンへのガスの充填方法』
富士エンジニアリング シイネ社長の空調チャンネル
Рет қаралды 493
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 45 МЛН