添加物はもういらない!天然の旨味だけ!完全無添加粉末だしの作り方【料理のコツ】【無添加調味料】

  Рет қаралды 469,985

Japanese chef's cooking school

Japanese chef's cooking school

3 жыл бұрын

今回は【無添加調味料】シリーズで手作り粉末だしを作っていきます。今の家庭料理になくてはならない便利で美味くて早くて簡単にできる「顆粒だし」には注意が必要です。これがあればささっと料理ができてしまうのですが余計な物が沢山入っています。いくら便利で美味しいからと言って余計な物まで取らされるのはもういやなんです。食品添加物が好きな方はこの動画は見ないでください。
無添加料理オンラインサロンも受け付けております。最初の30日は無料です。
music-book.jp/salon/detail/109
Acoqoos ミキサー・ジューサー ・コーヒーミル 450W スムージー 氷も砕ける 1L大容量 野菜&果物&離乳食&研磨 一台多役
amzn.to/3ayWRlJ
無添加料理オンラインサロンはじめました。
詳しくはこちら↓
music-book.jp/salon/detail/109
【プロフィール】
オフィシャルサイト itasan18.com
名古屋市西区を中心に初心者専用の出張料理教室を開講中!そして登録者数41900人のyoutubeチャンネルを運営しています。
板前歴38年の料理人であり、2007年から仕事をしながらyoutuberのitasan18として動画を投稿しはじめ、途中投稿を2度ほど中断しましたが、現在は投稿継続中です。動画数は200以上。クックパットにもitasan18で投稿しております。興味があれば一度ご覧下さい。SNSのリンクは下にあります。facebookのグループにも「板さんの料理塾」があります。
出張料理教室・出張シェフのお申し込みはこちらから
itasan18.jp/contact/
【お問い合わせ】
メール:itasan18@gmail.com
【オフィシャルサイト】itasan18.com
【LINE ID】itasan18
【板さんの料理塾LINE】 line.me/ti/p/okeXEd6s2x ←友達登録
【板さんの料理塾オンラインサロン】music-book.jp/salon/detail/109
●オンラインサロン【日本料理】【低温調理】【糖質制限】【無添加】
music.jp内のコミュニティで交流しながら学ぶことができます。食品添加物や無添加料理、和食の基本、魚のさばき方など動画を見てわからないところがあれば質問もしていただけます。
music-book.jp/salon/detail/109
●出張料理教室【日本料理】【低温調理】【糖質制限】【無添加】
基本はマンツーマンで指導していきますが、ご友人と一緒でもOKです。ご自宅におうかがいし、そのご家庭のキッチンに合った料理法を教えていきます。出来るだけご希望に沿って進めていきます。まずは食材を一緒に買いに行き、メニューを決め、実際に作っていきます。料理道具についてもご希望があれば一緒に買いに行くこともあります。
●出張料理サービス
ご自宅のキッチンに伺い調理していきます。器もご家庭にあるもので盛り付けます。材料は用意してもらっても良いですし、こちらで用意もできます。ご興味があれば作りながら簡単な料理レッスンもできます。ご希望があれば動画で作った料理もできます。
【cookpad】
cookpad.com/kitchen/28395432
【facebook】
/ tomoaki.kojima
【instagram】
/ itasan18
【twitter】
/ itasan18
【blog】
itasan18.com/page02.aspx
経歴・資格
プロの和食料理人として37年やってきました。調理師免許とふぐ処理師免許を持っています。
修行時代10年、自営20年、飲食店勤務7年
youtubeに最初に投稿したのが2007年で魚さばき系youtuberのさきがけです。なのでソフトによっては動画編集の指導もできます。
【テレビ出演歴】
●NHK 特ダネ投稿DO画【あじのさばき方】動画
●中京テレビ キャッチ「食卓の秘密」【ぶり・あじ・蛍いか】
私が出演した動画です↓
• テレビに出演(itasan18 have a...
●メーテレ up!【あんこう鍋】【鰹の石ラーユッケ丼】
お仕事で心がけていること
料理を通じて新しい出会いと笑顔のために今できることに全力集中。体は食べ物で出来ています。健康も食べ物に左右されることや加工食品に入っている添加物についての知識や食品表示の見極め方そして低糖質や低温調理、無添加料理など解りやすく、楽しく、美味しく教えていきます。

Пікірлер: 310
@itasan18
@itasan18 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 普通にていねいに出しをとればいいのですが、すぐに出汁がほしい時は顆粒だしに頼ってしまいがちですよね。なので簡単にだしをとったり、粉末状なのでパスタ・炒めものなど他の料理にも使えます。 【家庭で基本のかつお・昆布だし】kzbin.info/www/bejne/oZinhnWjhNt_j68 【火を使わない簡単な黄金 天然だしの作り方】kzbin.info/www/bejne/mIaxhnePeLCFb6c
@gentadiy
@gentadiy 2 жыл бұрын
食材の乾燥は、炊飯器の保温でゆっくりほっとくと風味が飛ばずいいよ👍
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほどそんな方法もあるんですね。👍
@user-kn9rs2ct4l
@user-kn9rs2ct4l 2 жыл бұрын
賢いなあ❣️
@happychinami
@happychinami Жыл бұрын
炊飯器の蓋は開けたままにしておくのですか?
@gentadiy
@gentadiy Жыл бұрын
@@happychinami 保温にして蓋を閉めた状態の方が熱が逃げないと思うよ 保温のご飯も水分が蒸発してカピカピになるみたいにね
@moirta3
@moirta3 5 ай бұрын
なるほど。素晴らしい。 白米も乾燥しますからね。
@amber2513
@amber2513 2 жыл бұрын
この動画は天才すぎる… 明日絶対つくります!!!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひやってみてくださいね。
@masaki8648
@masaki8648 2 жыл бұрын
板さんありがとう。板さんの動画を参考に見様見まねで魚をさばき、一人暮らしでもおいしい魚をたくさん食べられました。レンジの使い方や白エビの粉末化、とても参考になります。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 こんな時だからこそ楽しんで下さい。料理が出来ないよりは出来た方が絶対いいですから。👍
@user-xv6qq6tl3r
@user-xv6qq6tl3r 2 жыл бұрын
凄く勉強になりました! お気に入りの味噌に合う天然だしを探していたので、嬉しいです😊 だしを使い分けらるカッコイイ主婦、目指します!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今の日本では90%以上の加工食品に添加物が入っています。旨味をさらに加えるたん白加水分解物や酵母エキスといった味覚を狂わせる食材も入っています。天然だしが一番です。
@user-pb9vw1yl5z
@user-pb9vw1yl5z 3 жыл бұрын
ちょうど自家製粉末出汁を作ろうと思って、こちらのチャンネル見つけました😄登録させていただきます‼️
@itasan18
@itasan18 3 жыл бұрын
コメント&ご登録ありがとうございます。 顆粒だしや白だしは手軽で美味しくなるんですがどうしても添加物が気になります。あれだけ科学的な旨味成分を入れればマズくなりようがありません。
@gs9030
@gs9030 Жыл бұрын
出がらしが出ず、丸ごと利用で捨てるとこ無しというのもいいですね 皆さんのコメントを見ても勉強になります
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはり入れすぎると口当たりがわるくなりますので注意してください。
@user-tf6hp8fl4z
@user-tf6hp8fl4z 2 жыл бұрын
これで料理をしたら心身共に満たされそう~✨😋💕 日本のお出し最高ですよね~⤴️ 家族の為にもちゃんとしよ〰️って改めて思いました😆💕 (大学生の息子にカップラーメン送る時、いつも心が痛い😖💧)
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自炊のできる料理男子になってくれると最高なんですけどね。 若い頃はみんなジャンクF好きですからしょうがないです。
@sapple1272
@sapple1272 2 жыл бұрын
最近「食」を考えるようになり色々検索していたらこちらに辿り着きました。 早速材料を買ってきたので作ってみたいと思います! 最初はこの粉末をお茶パックなどに入れてお味噌汁に入れようと思いましたが、なんでもお茶パックにもマイクロプラスチックがとんでもなく含まれているそうなので栄養丸ごと頂くためにお茶パックは使わずそのまま入れてみます。 素敵な動画ありがとうございます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヨーロッパ・アメリカで禁止されている食品添加物が日本では禁止されていません。そんな真実をテレビなどのマスコミはほとんど教えてくれません。「食」について考えることはとても大事だと思います。病気にかかってから気づくことが多いのが現実です。
@shigeuchino
@shigeuchino 2 жыл бұрын
私も顆粒だしの素を3種類使っていて自作できないか考えていましたらこの動画を偶然に出会い感謝です。それと他コメントで炊飯器の保温で乾燥させる方法も気づかせて頂き他の事にも応用ができます。ありがとうございました。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 食の改善が健康への近道だと思います。いくら人間にすぐれた排出機能が備わっていても、体のためにはなるべく入れない工夫や努力が第一だと思います。
@hp6269
@hp6269 2 жыл бұрын
目から鱗の神情報。ありがとうございます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 日本の食ではこれが一番安心な気がします。
@sai7595
@sai7595 2 жыл бұрын
以前、Iwataniの同様の機械で昆布を粉末にしようとしたところ一ミリ角位の粒々がたくさんできてしまいました。乾燥が足りてなかったのですね…とても参考になりました。 椎茸スライスも干したのでこちらも粉末にしてみます。 丁寧に教えてくださりありがとうございます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 もし粉末にならなかった場合は一度茶こしでふるってみましょう。大まかな方はレンジで乾かせてもう一度ミルサーでふんさいするかすり鉢があればそちらで細かくしてもいいでしょう。
@user-ck9nj8fn7d
@user-ck9nj8fn7d Ай бұрын
早速とりかかります! 参考にしまくります。ありがとうございます♡
@giselleskyhigh
@giselleskyhigh 2 жыл бұрын
うま味調味料を最近よく使うのですが、人工のものに頼らず、且つうま味調味料をパラパラと振る感覚で簡単に使えたらなぁと思っていたときにこちらの動画に出会いました。早速やってみます。ありがとうございます。 index 2:54 干し椎茸 4:10 花かつお 6:20 昆布 9:33 煮干し 12:09 白えび
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。でも旨味は化学調味料にはかないません。なにせ化学的に抽出してますから。沢山作る場合は普通に出汁を取った方が美味しいです。
@user-uh8nw2cc1t
@user-uh8nw2cc1t Жыл бұрын
手ずくりお出汁、ありがとうございます🐶糖尿病なので、本当に助かります❗ありがとうございます🍀
@user-zz2vx4bx3i
@user-zz2vx4bx3i Жыл бұрын
粒々の麹味噌美味しそうですね。😋 ありがとうございました。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
麹の甘みがあって頻繁に使うお味噌です。もちろん余分な物が入ってない昔ながらのお味噌です。
@Sacyo_Sacyo
@Sacyo_Sacyo Жыл бұрын
参考になりました。いつも鰹節や煮干しで出汁を取っていますが、事前にひと手間かけることで時短かつ美味しい出汁がつくれそうです。試してみます。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ひと手間というよりかなり手間かかってますけどねw
@user-yu8wp5rq5z
@user-yu8wp5rq5z 2 жыл бұрын
え!無添加だし買ってたけど、作ればいいんだ〜☺️凄い美味しそうなお味噌汁🎶
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです。自分で作れば安心です。
@user-yy6qs4ye3v
@user-yy6qs4ye3v Жыл бұрын
ありがとう御座います。 無添加で安心安全な出汁❣️ 早速作る事にします。 だしの悩みから救われました。 感謝致します💕
@user-michanz621
@user-michanz621 2 жыл бұрын
昔、おばあちゃんがいりこや干し椎茸のだしでつくってくれたそうめんの汁、美味かったんだよなぁ。自分でもつくれるようになりたい!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔の素朴な美味しさを今の子供達に伝えたいですね。どうしてもアミノ酸等・タンパク加水分解物・酵母エキスの強烈な旨味に負けてしまいます。
@yuumi1224
@yuumi1224 Жыл бұрын
病気を患いまして食には気をつけております。とてもありがたい動画ありがとうございます🍀心から感謝してます。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も糖尿病になってから添加物を気にしだしました。 人間というものは病気にならないと気にしないものですね。
@yuumi1224
@yuumi1224 Жыл бұрын
@@itasan18 ありがとうございます🌷これからもお体を労ってお仕事頑張ってください。とても勉強になりました✨🐧
@tico1481
@tico1481 2 жыл бұрын
お茶に使う不織布の袋を使うとイイですよね。 材料が全部あったので、さっそく作って今日の夕飯の味噌汁に使ってみたい!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひやってみてください。 お好み焼きやパスタにも使えますし もちろん味噌汁にも!
@hirofree9983
@hirofree9983 2 жыл бұрын
なるほど!昆布粉末はレンジでパリパリにしてからやるんですね。 この情報ってネットではあまり掲載されていない情報な気もします。 めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 中には電子レンジを嫌う人もいるのであまり知らないのではと思います。 あと、だし昆布をレンジにかけて放置すると煙が出てボヤ騒ぎになるかもしれません。お気をつけください。
@user-zn6pi5xs3m
@user-zn6pi5xs3m 2 жыл бұрын
とりあえず鰹節と昆布で作ってみました✨体にはいいし嬉しい😆 少しずつ種類増やしたいです✨
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 出汁だけでなくいろいろな料理に振りかければ 美味しくなりますよ。
@user-zn6pi5xs3m
@user-zn6pi5xs3m 2 жыл бұрын
@@itasan18 お返事ありがとうございます✨ やってみます✨
@user-dg2bz5hv6z
@user-dg2bz5hv6z 2 жыл бұрын
想像したより粒子が細かいですね。面白そう。やってみたいです。日常使いなら、濾さなくても全部食せる事を良しとして使いたいですね。 プクプクした昆布は、つまみ食いしそう。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 時間があればやってみて下さい。
@oyui2129
@oyui2129 25 күн бұрын
素敵です!勉強になります!
@user-tc9ye8vj5s
@user-tc9ye8vj5s Жыл бұрын
やってみます。ありがとうございました。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やってみてください。鰹節が一番使い勝手がいいと思います。
@user-ze9nw8ri2f
@user-ze9nw8ri2f 2 жыл бұрын
素晴らしい情報ありがとうございます!おいしそ~いい香りが漂ってきそうです。気分によって使い分けできるし、素晴らしいですね!!自家製味噌でおいしいお味噌汁作ってみます!市販のめんつゆも嫌いなので、こちらを調合しながら作ってみます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自家製みそ!いいですね~!無添加の自家製めんつゆも動画にしようと思っています。市販品は添加物多すぎですからね。
@user-ze9nw8ri2f
@user-ze9nw8ri2f 2 жыл бұрын
@@itasan18 お返事までありがとうございます!今日作ってみました!香り豊かでお浸し、パスタ、おにぎり、卵かけご飯、お味噌汁にふりかけて、一日中だしにお世話になりました!とにかく万能でありがたいです。プロの技は凄いです!
@sirousagi3684
@sirousagi3684 2 жыл бұрын
煮干しや昆布はすでに乾燥されてると思ってました。花かつおも。更に乾燥するんですね。だからきれいに粉末になるのかな。ほんとに驚きました。やってみます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 乾燥してるとはいえ若干水分があります。限りなく0に近づける事で細かい粉末になります。昆布を乾燥させるのが少し難しいかもしれません。
@user-gq5nk4ek2t
@user-gq5nk4ek2t 2 жыл бұрын
初めまして。私も煮干しは粉末にして使っています。 今度は鰹節は昆布、椎茸、白エビもやってみたいと思います。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 粉末にするとすべて食べられるので無駄がありません。
@mik527
@mik527 3 жыл бұрын
なんと白えびも!?  贅沢三昧ですよー!
@itasan18
@itasan18 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 殻ごと焼いて粉末にすると美味しいんです。 一番いいのは白えびの刺身用にむいた殻があればそれでできるのですがねぇ。 昆布の場合、電子レンジで加熱しすぎると煙が出てきますのでご注意ください。
@midorishiro9422
@midorishiro9422 2 жыл бұрын
私も顆粒だしなど添加物が入ったものがイヤで、1年ほど前から自家製の粉末だしを作っています。 この動画に出会えて、本当に嬉しい♡ (私はエビアレルギーなので、魚骨を粉砕して作っています) 最近、きなこにみかんの皮の粉末を混ぜて和風スイーツを作るのにハマっています。 みかんの甘い香りときなこの香ばしさの相性は抜群です。粉末大好き!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 甲殻類アレルギーの方って以外に多いですよね。 私はアレルギー検査はしていないのでわかりませんがしてみると意外な物に反応しているかもしれませんね。みかんとか柚子は料理にも使えるし重宝しますが必ず無農薬をお使いくださいね。輸入物はほとんどが農薬を散布されて送られて来ますので皮を使う場合、注意が必要です。
@midorishiro9422
@midorishiro9422 2 жыл бұрын
@@itasan18 さま 返信をありがとうございます。 そうなんです、防腐剤や防カビ剤が恐くて、輸入物の柑橘類はもう何年も買っていません(汗)。 柚子、みかん、レモン、すだちを無農薬で育てている知人から、季節になったらたくさん頂くんですよね。 加工されていない旬の食材の有難さは、サプリも及びません。その代わり、台所で立ちっぱなしです。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
それは羨ましいです。その方に感謝ですね。
@user-do3xj2ph5r
@user-do3xj2ph5r 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます!私は仕事で中国の内陸の方に住んでいて、スーパーには日本の顆粒だしは売っていません。中国の調味料にはすっかり慣れましたが、時々日本のだしが恋しくなります。この方法で手作り粉末を作ってみます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 かつお節があればぜひやってみてください。
@aiaiai713
@aiaiai713 Жыл бұрын
味の素やめんつゆもいいのですが、味の広がりがなくて、「あの味だよね」ってすぐに飽きがきてしまって、それからは天然の旨味を活用しています。飽きがこないので料理が楽しくなりますし、極端に塩や砂糖をとつかわなくても満足感が得られるのでよいです。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私が感じる人工的な旨味の印象ですが、しょっぱめの塩水に化学調味料を入れると美味しく感じてしまいます。天然の旨味は最初に旨味を感じて後味はスパッと切れる感じですが、化学調味料だと余韻が長すぎるような気がします。この味になれると入ってないと美味しく感じなくなります。なので加工食品のほとんどに「アミノ酸等」が入ってるワケです。
@spaceog5
@spaceog5 Жыл бұрын
意図ぜず同じようなことをしておりましたので興味深く拝見させて頂きました。 まだ、作っていなかった椎茸粉末早速取り入れさせて頂きました。 鰹粉末は厚削りを鉄フライパンで軽く炒って乾燥させ手で細くしてからミルで粉にしています。 本物の素材から作った出汁は奥深い味わいで美味しいですね。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはり同じことを考える人はいるんですね。 はっきり言うと人工的な香料やうま味調味料の味は余韻が長く誰の舌にも美味しく感じさせるようにできています。でも本物は質、鮮度や作り方によって味が左右されますのでそれがわからないと難しいかもしれません。
@poppo8061
@poppo8061 5 ай бұрын
何このチャンネル!?好きぃ!🥹毎日使うものってちゃんとしたものじゃないと絶好の毒貯蔵道具になりますもんねー、良い動画🫂🩷
@itasan18
@itasan18 5 ай бұрын
あまり気にし過ぎもストレスになりますのでほどほどがいいと思います。 人間の体には排出機能も備わっていますので。
@user-kc3uk5if4u
@user-kc3uk5if4u 2 жыл бұрын
おすすめにでてきて はじめて動画拝見しました。 仕事が忙しく出汁をじっくり取る時間がない時に 手軽に料理を美味しく作れるなんて 目から鱗ですね。 活用していきたいです!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 でも粉末にする時間もない場合もあることでしょう。 そんな時はこちらの動画で使っているだしポットが便利です。 kzbin.info/www/bejne/hYCtZJShd9Fsj7M
@kana2491
@kana2491 2 жыл бұрын
サムネ見てファンデーションとか化粧品かと思いましたw 桜えびでやっても美味しそうですね🍤 絶対試してみます❣
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 桜えびもいいですね。乾燥の桜えびを使う場合、着色料を使ってない物をお使い下さい。パッケージの裏を見ると安いのは大抵使ってます。
@kana2491
@kana2491 2 жыл бұрын
@@itasan18 着色料のことは考えてませんでした💦 なるほど、参考になります❣️ありがとうございました🙏
@sukoyaka369
@sukoyaka369 2 жыл бұрын
手が荒れ痛そうですね。私もそうでした。夜眠る時 オリーブオイルたっぷりと 手袋作戦いかがですか? 洗い物する時 ビニール手袋は必須です。 VC 、VD、亜鉛、緑茶 1〜2杯の日本酒や赤ワイン等 栄養摂って よく休まれて下さいね。 素晴らしい動画ありがとうございました😊
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実はコレ手荒れじゃなくて火傷の痕なんです。和食の料理人だったので天ぷらを揚げている時に油がはねたり、大鍋の取手は金属製ですからそこにさわって火傷したりしてました。
@kiyomim1673
@kiyomim1673 2 жыл бұрын
初めまして 化学調味料使いたくなくて、高い粉末 買ってたんですけど この手がありましたね❣️ ありがとうございます
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 無添加ですとどうしても高くなってしまいます。 でも安いものには安いなりの理由があります。
@kiyomim1673
@kiyomim1673 2 жыл бұрын
@@itasan18 様 そうなんですよ。子ども達の味覚と 私らの健康のために、毎日削り節を削ってるんですけどたまにめんどくさくて🤣 でもこのやり方でいけそうですね。 ありがとうございます😊
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
@@kiyomim1673 続けるためにたまにはズルしちゃってもいいんです。急いでる時や忙しい時は顆粒だしに頼りましょう。完璧を目指してストレスになるとその方がよくありません。
@kiyomim1673
@kiyomim1673 2 жыл бұрын
@@itasan18 さま そうですよねー。 でも私にはこの紹介して頂いた方法が 1番簡単な、でもベストに思えます😃
@user-mh4fo3wf1p
@user-mh4fo3wf1p 2 жыл бұрын
トッピングと思えば、 ピザ🍕にも、使えますね! ありがとうございました😊
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 パスタでもお好み焼きでも使えますよ。
@user-ic7vc3pk1c
@user-ic7vc3pk1c 5 ай бұрын
自分で作れたら嬉しいですね♪😊
@itasan18
@itasan18 5 ай бұрын
でも結局、普通にだしを引くのが早かったりします。
@saraworld538
@saraworld538 2 жыл бұрын
そのままの旨味ですね。バイタミックス購入したので、バリバリ粉末してみてます。 アミノ酸は、我が家も使っていません。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 細かい粉末にすると何にでもかけたくなりますね。ほうれん草に醤油とかつお粉で和えるだけでお浸しになります。
@user-gp6bc3hq8z
@user-gp6bc3hq8z 2 жыл бұрын
乾燥シイタケの粉末つくる!板さんありがとう!市販の顆粒だしはおいしいけれど舌がひりひりする気がして味噌汁に悩みがあったのです。丁度鰹節の粉末を買って味噌汁作っていたのでしいたけでさらに美味しくなるかも
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 添加物入の顆粒だしは敏感な人は分かるんですね。実は昆布の方が旨味は増します。
@user-tk7pu1vi4z
@user-tk7pu1vi4z 2 жыл бұрын
無添加ありがたいです!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 無添加を探すのは本当に大変です。
@SARA-tc9qh
@SARA-tc9qh 2 жыл бұрын
そっか!自分で作れば良いんだ! 一人暮らしの娘が仕事が忙しくてスープくらいしか自炊出来ないって嘆いていて、いつも市販の顆粒出汁を使っているようなので、この粉末出汁をプレゼントしようと思います! これなら身体に優しくて、栄養もとれて、安心ですね^ - ^ 凄く良い事を教えて頂きありがとうございます!!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 料理自体が趣味にならないと自炊はしないと思います。 あるいは誰かのために作るのならするかもしれません。 私も自分のために凝った料理は作りませんし いつも家族のために作って自分は残り物ですませるなんてことが多いです。 現時点ではおかずの作り置きを送った方が喜ぶと思いますよ。
@user-jd9yw4sb7v
@user-jd9yw4sb7v 2 жыл бұрын
添加物や保存料、防腐剤等は日本の子供達の体にもよくありません。 家で早速やってみます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 日本は食品添加物の入ってない加工食品を見つけることが難しい国です。 なので完全に排除することより摂取する種類を少なくすることを心がけましょう。
@koharu5323
@koharu5323 2 жыл бұрын
大変だと思いますが、個人的には花かつおは鰹節を自分で削ってからやりたいです! 花かつおは、市販に入ってる物は味と風味が落ちてるそうで、削りたてとは雲泥の差だそうです。新居が出来たらこの動画のように粉末だしを作りたいです
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本節を削った方が絶対に美味しいことは間違いありません。 そこまでこだわるのでしたら普通に出しを引いた方がいいと思います。 あくまでもお手軽に作る方専用なので。 今の花かつおも窒素が充填してあり開封しなければ風味は保っていると思います。でも開封したら風味はかなり落ちますね。
@yong-2bay
@yong-2bay Жыл бұрын
やってみます❤
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
ぜひ挑戦してください。
@user-gp6bc3hq8z
@user-gp6bc3hq8z 2 жыл бұрын
本来の出汁取りはスペシャルで特別。特別なご褒美ですよ!普段は粉末で簡単に美味しくいただきたい。しかも、漉さないでたべたら丸ごといただけますね!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 無駄なく栄養に変換されます。
@sute4
@sute4 2 жыл бұрын
「電子レンジは発癌性物質が生まれる」とか「既製品の添加物が心配」とか私はどちらも信じておりませんが 自分で粉末調味料を作るなんてとっても面白いじゃないですか! 炒り卵、細かく刻んだ海苔、漬物や佃煮、ちりめんじゃこと混ぜ合わせればオリジナルのふりかけなんて作れそうですね
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今は添加物なしで食事をするなんて絶対に無理です。入れるのを少なく排出する努力をすることです。それよりも砂糖・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料の方がヤバいです。じゃこ・大根の葉・鰹節で生ふりかけをよく作りますよ。
@uiypuytrw4431
@uiypuytrw4431 Ай бұрын
ありがとうございます😊 健康害してから医師の健康の為になる動画見てると添加物がよくないこと聞いて、市販のは心配でした。 これ、凄いよいアイデア!美味しくて身体によいもの助かります。ありがとうございます✨
@itasan18
@itasan18 Ай бұрын
日本は添加物大国といっても過言ではありません。いっぽうで食中毒が極めて少ないことも事実です。コンビニや食品メーカーは添加物より食中毒や異物混入にとても敏感です。なぜならSNS等ですぐに悪いうわさが広がるからです。添加物は認可されていますし安全性は保証されています。でも、それを信じるかそうでないかは個人の自由です。信じない方は添加物をできるだけ減らした加工食品を探すか、自分で作るしかないのです。
@user-vp8pq2pp7p
@user-vp8pq2pp7p Жыл бұрын
市販の粉を適当に混ぜる方法で自作していましたが、風味が飛び易いので、結局市販に戻りました。 でも身体は自作の方が楽でしたね。 やはり身体は添加物が分かるのだと思います。 こういうの作っておくと、味噌汁とかインスタントか?ってくらい簡単に出来ます。楽!
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 風味が飛びやすいのはありますね。でも風味が飛ばないものは人工的な香料や酸化防止剤が入ってるということです。鰹節にも荒節と枯節があって香りも違いますし、ムロアジやサバ節を混ぜると味噌汁に合った出汁になると思いますよ。
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n Жыл бұрын
目から鱗でした✨中古ミル探します、、!!
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 中古で十分です。私はメルカリとかAmazonを使ってます。
@aquarius3698
@aquarius3698 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-zz2vx4bx3i
@user-zz2vx4bx3i Жыл бұрын
ぜひ作ってみたいです。
@1855AYAI
@1855AYAI 2 жыл бұрын
離乳食始まるので挑戦したいです! 応援します📣
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お子さんには添加物のないご飯を作ってあげたいですよね。
@takh2914
@takh2914 Жыл бұрын
料理に『だし』を使うという考え方は、日本料理独特な日本文化と言ってもいい事なので、是非とも、こういう工夫で進化させて下さい。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ちゃんとだしをとった味噌汁はほんとうにおいしいです。 日本人でよかったな~としみじみ思います。
@minminrinrin21
@minminrinrin21 2 жыл бұрын
粉末のダシは便利ですよね。 市販の紙パックを使えば簡単便利に使えます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どうしても出しガラが気になる方は紙パックを使った方がいいですね。 私はいっしょに食べてしまいますけどね。(笑)
@amykokos3123
@amykokos3123 Жыл бұрын
炒めものに昆布味を足したい時に以前は昆布茶を使っていました。昆布を粉末にするのがうまく行きませんでした。もう一度挑戦してみます。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昆布茶や塩昆布にも「アミノ酸等」いわゆる化学調味料は使われています。 だし昆布を粉末にする場合は電子レンジかオーブンの一番低い温度でじっくり加熱してから粉砕するとうまくいきます。
@amykokos3123
@amykokos3123 Жыл бұрын
アドバイス有難うございます。一番低い温度で乾燥させるというのを知りませんでした。一般的な温度で乾燥させていました😢。
@fuku7565
@fuku7565 Жыл бұрын
私の場合、ミルで粉砕した煮干しや出汁用カツオを市販の「お茶パック」に入れて沸騰した鍋に投入します。こうすると茶こしなど使わなくても余計な粉末があまりスープに混ざらなくてよりお手軽です😊😊
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「お茶パック」も人によってはマイクロプラスチックが気になる人もいるようですが私はそれより「お茶パック」に入れるのが面倒というかこぼしたりするので使わずにそのまま一緒に飲んでます。うどんつゆの場合は濾してますけどね。
@00121611
@00121611 Жыл бұрын
かつおぶし、わかめ、あおさ、椎茸、桜えび、にぼし、昆布などを同じく粉末にして出汁にしてます!ひじきやのりも入れたかな?
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あまり種類を増やしても使わないことが多いので定番の鰹・昆布・煮干しを作ってます。そのかわり混合節・荒節・枯節を使い分けてます。
@unreal3e
@unreal3e 2 жыл бұрын
あーなるほど水分をどうにか飛ばしてミキサーで粉砕、これなら家庭でも簡単にできますね。 素晴らしいアイデアをありがとうございます。ノンフライヤーでやるとかどうでしょうね?
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ノンフライヤーは使ったことないのでわかりませんがたぶんイケると思います。 あと、食品乾燥機もいいと思います。ドライトマトとか作れる機械ですが。普通の家庭では買わないよね(笑)
@machikosato5965
@machikosato5965 2 жыл бұрын
無添加の調味料がベストですね。   煮干しで 作った経験がありますが 乾燥がたりませんでした。 白エビでなく 桜エビは だしには 不向きですか? せっかくの 動画なので もうすこし 発声を おおきく クリアに お願いします。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 桜えびでもOKですが、乾燥の安い物はほとんど着色料が使われていますので注意が必要ですがそうでなければOKです。音声聞き取りにくい問題ですが、イヤホンで聞いて下さるとありがたいです。編集時には良かったけどアップロードしたら声が小さくなったりすることやもともと声質がかすれ気味なので申し訳ないと思いますがご容赦ください。
@user-sk5jp2jf3h
@user-sk5jp2jf3h Жыл бұрын
ちょっと分厚いビニール袋にいれて手で細かく出来る場合はそうして袋の中の 具材をトンカチで砕いてから粉にすると便利です。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど、やってみます。
@MK-ki2mn
@MK-ki2mn 2 жыл бұрын
古いけど「チャングムの誓い」で主人公が僧坊の料理人のおじさんに、同じようなものの作り方を教わって喜んでいたシーンを思い出しました。乾物の旨味はミラクルですね。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「チャングムの誓い」懐かしいですね。私もよく見てました。
@yota4707
@yota4707 Жыл бұрын
乾燥にはエア-フラィヤ-が便利だと思います。低温でやると簡単です。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですね。情報ありがとうございます。
@user-qq3qs7ey7d
@user-qq3qs7ey7d 3 жыл бұрын
電子レンジを使わない方法があったら教えてください!
@itasan18
@itasan18 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 花かつおの場合はフライパンでじっくり弱火で加熱していきます。カリカリになってきますので手で細かくしてミルサーで細かく粉末にします。ヤケドに注意して下さいね。昆布はオーブンを120℃くらいで加熱してカリカリに乾いたらミルサーで粉末に。
@29fuku55
@29fuku55 2 жыл бұрын
食品添加物の危険性、多くの人に知って貰いたいです。イリコと鰹節は粉にしてましたが、勉強になりました。ありがとうございます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 食品添加物をすべて禁止にした場合、コンビニで売れるものはほとんどなくなります。賞味期限もかなり短くなって常温保存ができなくなります。(缶詰や塩蔵品を除く)それほど現代の加工食品は恩恵を受けているんでが、それにしても日本は入れすぎだと思います。
@user-cf9kk3jx2w
@user-cf9kk3jx2w 2 жыл бұрын
粉末にすると出しが旨味が、なくなるような、形のあるまま、だし取りしたら簡単だと思います。だし取り後の再利用方法、塩昆布にしたり、サラダの具材、寿司の具など使えます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私の場合は両方使います。粉末は少量だしを取る場合や料理に旨味を追加する場合に使い、大量にだしを取る場合はそのままで使います。
@nori515nori
@nori515nori 2 жыл бұрын
海外に住んでいて、今日本からの荷物が届けられなくて出汁がなくて困っていたところにこの動画に出会いました!ありがございます! ところで、ミルサーの刃は動画で使われているのは混ぜる専用のやつで、砕くやつは歯が上に向いてるやつですよ!もちろんそれで粉々になっているので問題ないとは思いますが、今後のため。もしすでにご存知でしたら、すみません。。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立ててよかったです。 コーヒー豆やナッツを粉砕できる刃らしいですよ。
@user-ow5ow9fk2y
@user-ow5ow9fk2y 2 жыл бұрын
初めて拝見しました! 気になったのが、煮干しは頭とワタを取らなくても良いのでしょうか?取らなくても良いなら、本当に手軽に美味しい出汁が取れるなと思いました!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は取らない派です。田作りを作る時も取らない派です。 魚の内蔵って栄養価が高いんですよね。 子供の頃は苦味は苦手でしたが、歳を取るにつれて緩和されるようです。 コーヤの苦味も美味しいと感じるようになりました。
@user-pe6tt2wl6x
@user-pe6tt2wl6x 2 жыл бұрын
全部粉にしちゃうと確かに便利ですね! いろいろ参考にさせてください((´∀`)) 添加物もとらないし。 これでふりかけ作ったらいいかも。 作ってみます!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 添加物を取らなくてい事が一番うれしいです。 ふりかけというか料理にふりかけています。
@kankan6883
@kankan6883 2 жыл бұрын
有益な情報を有難うございます。 ですが、途中のCMが入り過ぎのような???残念です。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。広告が鬱陶しい場合はお金を払えば表示されなくなります。
@subarurureo
@subarurureo Жыл бұрын
ぬか床の旨味足したいときも良さそう!
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ぬか床の場合は後々取り出せるよう細かくしない方がいいかと思います。
@longcelery
@longcelery Жыл бұрын
自分の好きな配合でまとめて粉砕するのも楽しそう
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 硬さや乾燥の度合いが違うので配合は粉砕した後がよろしいかと思います。
@tumtum4776
@tumtum4776 2 жыл бұрын
いりこを丸ごと食べるとビタミンDが取れるらしく、粉砕した物をそのまま食べると良いなと思いました。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 魚にしろ野菜にしろすべて食べる方が栄養面ではいいのですが、残留農薬が心配なので皮をむいてしまいますね。
@user-tj1yl1qu6r
@user-tj1yl1qu6r Жыл бұрын
自家製だし 添加物なし 素晴らしい 静岡の清水区の魚市場で 桜エビの角を粉にしたものが売られています 白エビの代わりになりそう
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 桜えびもいいですね。中には中国産で人工着色料を入れて赤くした桜えびもありますので気をつけてください。静岡県なら間違いないとは思いますが。
@rosegold9567
@rosegold9567 5 ай бұрын
6:21  昆布 パリパリになってない レンジ 乾燥 9:39  煮干し 一回茹でてある ◯ 田作り ペチャンコ 目玉は粉末にならない 12:09生 白海老 焼く 弱火 殻ごと oven 100-150゜1H
@user-ij3jj6mn2n
@user-ij3jj6mn2n Жыл бұрын
顆粒だし本当砂糖多いし無添加はなかなかないのでありがたい!
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鰹だしは材料表示では、食塩が一番最初に来ます。
@user-ws8ot6cc7l
@user-ws8ot6cc7l Ай бұрын
出汁を引きたいけど、その後の鰹や昆布の処理に困って(ふりかけや佃煮にしても消費しきれない)代わりに化学調味料・塩分無添加の顆粒だしを使ってました。 これなら無駄無く生ゴミも出さずに使い切れるので良いですね😊
@itasan18
@itasan18 Ай бұрын
出汁ガラは誰もがもったいないと一度は思いますが、よく考えたら旨味を抽出した後のぬけがらです。躊躇なしに捨ててOKです。ふりかけや佃煮にするのは最初だけで面倒くさいのでほとんどの方は2度目はやらないと思います。この粉末だしも結構面倒くさいので結局は普通にだしを引いたほうが簡単ではないかと個人的には思います。
@masahiroashihara8821
@masahiroashihara8821 2 жыл бұрын
おいしそうですね!保存の方法はどんなもんでしょう。冷蔵庫かそのまま室温でいいですか?よろしくお願いします。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ちゃんと乾燥していれば保存方法は室温でOkです。 水など入ったりするとカビが発生します。
@masahiroashihara8821
@masahiroashihara8821 2 жыл бұрын
@@itasan18 ありがとさんです。早速作ります。
@user-us6pq2ul3h
@user-us6pq2ul3h 2 жыл бұрын
消費期間はどの位が目安でしょうか⁇
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この粉だしは完全に乾燥していますので 常温で6ヶ月は大丈夫です。冷凍すれば1年は余裕です。ただ水分が入るとカビが発生するので注意が必要です。
@Bonjojo323
@Bonjojo323 2 жыл бұрын
安いのに性能がいいですねー早速買ってやってみたいです^_^
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 中国製なので当たり外れがあるのとプラスチック製ですからキズが付きやすいのがデメリットです。メリットは安いので気軽にできて使い倒せること(笑)最初に高いのかって壊れたらショックが大きすぎます。というのが私個人の見解です。
@user-hk5bf3bm9y
@user-hk5bf3bm9y Жыл бұрын
なるべく化学調味料は使いたくないんですが 今回の自作の粉末だしで中華の鶏がらの代替えは出来ますか。
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鶏ガラスープの代替えはできませんが 手羽元と生姜・にんにく・ねぎでスープをとれますよ。
@mytube8438
@mytube8438 2 жыл бұрын
電子レンジを使うと良いのですね! 以前、昆布をバイタミックスにかけたのですが、上手く粉にならず、使い勝手も悪くて。。。 今度は、電子レンジを使って試してみます。どうも有難うございます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一番お手軽なのはレンジ乾燥ですが、だし昆布は加熱すると煙が出ますので10秒~15秒間隔で注意しながら加熱してください。レンジを使いたくない方は自然乾燥かフライパンでから煎りするか食品乾燥機を使うか、オーブンの120~150℃で乾かすかです。
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました!!配信ありがとうございます。ご指定の比率で粉末出汁を合わせたものを 作っておくのはどうでしょうか? あと保存ですが、固まりやすい傷みやすいものはありますか? 冷蔵庫保存でしょうか? よろしくお願いします
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 配合などは好みで合わせてみてください。 完全に乾燥していれば常温でOkです。水分が入ってしまった場合はカビが発生することがありますのでお気をつけ下さい。
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
@@itasan18  ありがとうございます。試してみます!ほかの動画も拝見いたします!!
@yachipps9721
@yachipps9721 2 жыл бұрын
顆粒だしに取り込まれてしまっていますが、この動画はとても肺腑をえぐるような興味のある内容でした。ちょいちょいC国製とか出てきて笑。 椎茸も国産か確認ですね。笑 ありがとうございました。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 顆粒だしや白だしは私も昔はよく使ってました。 料理店に勤めていた時もコストをおさえるために普通に使っていました。 でも今は病気のこともありますが無添加生活を推奨しております。 完全無添加にすると食べるものがなくなりますのでなるべく添加物の少ないものを選び自炊をしております。若くて健康なうちは気にしませんよね。 当たり外れはあるけど中国製品は嫌いではありません(笑)
@sayno3838
@sayno3838 2 жыл бұрын
ぼーっとおすすめ動画スクロールしながら見てて、サムネで春の新色アイシャドウの紹介かな?と思ったらダシの動画でした。 為になりました。ありがとうございます。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 魚介系ファンデーションです。(笑)
@tahiti1972
@tahiti1972 2 жыл бұрын
煮干しは頭もワタも使っていいんですか?雑味とか出ないのでしょうか?? うちに全種類あるので早速粉末にしたいと思います。いい動画に出会えて良かった!
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 頭もワタも全部粉末にしてしまいます。 煮干しは味噌汁専用ですね。雑味も味のうちです。上手に使い分けましょう。 アンチョビの代わりにパスタに入れてもいいですね。
@TCSM5545
@TCSM5545 4 ай бұрын
汁に粉砕使っちゃうと濁りが、ね。 煮もの、炒めものには適ですね。
@itasan18
@itasan18 4 ай бұрын
茶碗蒸し、卵焼き、味噌汁にも適ですよ。家庭料理ならほとんど適ですけどね。
@user-cu8wc4lq4f
@user-cu8wc4lq4f 2 жыл бұрын
昆布だしをいつもとっています。粉末いいですね。 出汁をとったあとの出汁がらが、もったいないと思っています。昆布はそのまま食べちゃいますが、他に何か良い方法を教えて下さい。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 だし昆布のダシガラはすぐに2cm角の正方形に切って冷凍にしておき、量がたまったら圧力鍋で煮ます。味付けは昆布巻の味付けで30分。その後、鍋で煮詰めながらこのみの味付けにします。この中にゆで大豆や野菜を入れたら五目煮になります。
@Muchael754
@Muchael754 Жыл бұрын
質問です。通常、椎茸は水出しとか、昆布は沸騰する前に取り出すとか、鰹節は火を止めて沈むのを待つとかってやってるんですが、粉の場合はそういうことしなくても大丈夫ですか。苦くなったりしないですか?
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昆布は60℃が一番旨味が出てきますし、鰹節は85℃が最適だと言われます。粉末にした場合、主に味噌汁や料理にかけたりがほとんどですから苦味はそれほど気になりませんが、気になるようでしたら水出しにするなどしてみてください。
@Muchael754
@Muchael754 Жыл бұрын
@@itasan18 ご返信ありがとうございます。なるほど。粉を入れるタイミングをちょっと検討してみようと思います。
@user-rb1ii2ni6v
@user-rb1ii2ni6v 2 жыл бұрын
煮干しの腹わたは取らなくても苦味とかは出ないですか?
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 煮干しの場合、一度ボイルしてから干していますのでそんなにきにならないと思いますし、内蔵込の方が栄養価は高いと思います。これは好みの問題なので頭と内蔵を取るのもよし、取らないのもよし。ちなみに田作りの場合は、生のまま干しますので形状がぺちゃんこで苦味が強いです。大人になるとその苦味を味わいのひとつに感じるようです。お酒が好きな方は特にその傾向が強いです。
@user-zb8sl3qy1h
@user-zb8sl3qy1h 2 жыл бұрын
いりこは骨までイケるからとってもいいですね! イリコはフライパンで弱火で煎るのはどうでしょうか。。。時間はかかるでしょうが。。。 とても為になる動画ありがとうございました🤗 早速作ってみよう🤗
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 フライパンでOkです。オーブンでもできます。
@user-zb8sl3qy1h
@user-zb8sl3qy1h 2 жыл бұрын
@@itasan18 さん☺返信ありがとうございました☺やってみます🤗
@KanimisoKing
@KanimisoKing 2 ай бұрын
乾燥はフードドライヤー使ったら楽かなぁ?
@itasan18
@itasan18 2 ай бұрын
すでにあるならそれもいいですね。
@Otyara
@Otyara 5 ай бұрын
水やお湯から取る出汁と比べると味や香りはどうですか?お茶っ葉を粉末にすると栄養は取れるけど香りが落ちるからこれも香りは落ちるのかな?
@itasan18
@itasan18 5 ай бұрын
当然、表面積が大きくなるので香りは飛ぶかもしれませんが、普通の花かつおも封を開けると香りが飛んでいきます。結局、鰹節の削りたてにはかないません。
@makikoyahhou2430
@makikoyahhou2430 2 ай бұрын
見せて頂いてありがとうございます。 見ながら色々考えさせて、いただきました。 白エビがすきなので、これはより美味しいお出汁の味になるだろうと、嬉しく拝見していました。 ただ、せっかく手づくりするのなら、電子レンジよりも土鍋で炒る方が安心だと思いました。 粉を溶かすと澄んだお出汁やお吸い物が作れないなあと思いました。 紙パックに入れて出汁を取ってから引き上げたら、もしかしたら、澄んだお出汁になるのではと思いましたが、いかがでしょうか。 一度試しに作ってみたいと思いました。 正規で働いていた頃は、朝、椎茸を水につけ、昆布を水につけて、それぞれの容器を冷蔵して出ていました。 食事作りの時にそれらの水を沸かして、花鰹で出汁を取っていました。 それで美味しく作れるので、面倒とは思いませんでした。 高齢の今は紙パック入りのものを取り寄せて、出汁を取っています😊 白エビは入っていません。昆布椎茸カツオあごなどがはいっていてます。楽ちんコースとなってしまっています。
@itasan18
@itasan18 2 ай бұрын
別々にだしを取らず、まとめて取ると楽ですよ。花かつおや煮干しも水に一晩つけると上品な出汁が取れます。kzbin.info/www/bejne/mIaxhnePeLCFb6c
@user-on3sl7je8n
@user-on3sl7je8n 8 ай бұрын
お好み焼きにえび粉って最強ですよね。
@itasan18
@itasan18 8 ай бұрын
そうですね!私も必ず入れます。
@user-lo9mo3hj5i
@user-lo9mo3hj5i 2 жыл бұрын
初めまして。顆粒ダシや白ダシを嫌悪する私にとっては最高の動画に巡り会えました\(^o^)/ 今後とも宜しくお願いいたします。
@itasan18
@itasan18 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 他にもケチャップとマヨネーズの動画もあります。 kzbin.info/www/bejne/rGW8qWl_Z7Sei5I
@user-lo9mo3hj5i
@user-lo9mo3hj5i 2 жыл бұрын
@@itasan18 様 わざわざご返信有り難うございますm(_ _)m ケチャップとマヨネーズの動画は今見終わったばかりです。電気圧力鍋もありますから、休日に作るつもりです。楽しみが増えました\(^o^)/
@nanakoneko9404
@nanakoneko9404 Жыл бұрын
素晴らしいですね。。。 お料理って化学調味料振っとけばなんでもおいしくなりますよね。。。 しかし、ちょっとなぁ。。。って感じてました。。。 こちらの番組に偶然出会えましたこと感謝ですね。。。。。(*^-^*) それと、レンジ嫌な方はフライパンでって説明してくださって、感謝です!こういう板さん凄すぎますね!なかなかいないですね。。。ファンになってしまいました!!!☺
@itasan18
@itasan18 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 添加物・電磁波・農薬・マイクロプラスチックなど気にすればキリがありません。気にし過ぎもストレスにやられますのでほどほどがいいのかなぁと思っております。人間には排出する能力がありますので、それを高めることが大事だと思っております。
@gen5246
@gen5246 9 ай бұрын
おすすめに出て来て初めて拝見しました。 大変参考になったのでチャンネル登録させていただきました(^_^)
@itasan18
@itasan18 8 ай бұрын
ありがとうございます。
プロが本気で作る【お味噌汁とおむすび】だしの取り方も丁寧に解説!
24:37
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 745 М.
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 75 МЛН
【材料2つ】20分で【自家製】モッツァレラを楽しむ。
11:03
くまの限界食堂
Рет қаралды 1,9 МЛН
Top 10 Foods That DESTROY Your HEALTH
38:35
Dr. Sten Ekberg
Рет қаралды 2,6 МЛН
自家製・無添加の白だしの作り方法を詳しく解説します。一度作ったらやみつき!家庭で作る極上の和食調味料
8:22
プロが教える美味しい料理 - ロサンゼルス・テーブル
Рет қаралды 310 М.
家庭のそばを別格に。「そばつゆ」【日本イチ丁寧なレシピ動画】
23:05
こじまぽん助【分子調理学研究家】
Рет қаралды 196 М.
【シェフの裏技】誰でも1日でホテルのオムレツ作れるようになります
13:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 6 МЛН
🤣Хитрый План Папы #shorts
0:18
@gordey.bogdanov
Рет қаралды 2,1 МЛН
Обхитрили маму
0:24
Miroslava Bykova
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ice Cream or $100?
0:26
Hungry FAM
Рет қаралды 3,7 МЛН
Black Friday made accessible to a wheelchair user #shorts
0:32
Fabiosa Animated
Рет қаралды 3,5 МЛН
4 millions !! Ye Video Na Dekha To Kiya Dekha tum Logo ne....Viral Video
0:13
Sangam संगम
Рет қаралды 65 МЛН
Mobile phone 📱✋🚫😰
1:00
Okanutie
Рет қаралды 7 МЛН