アメリカ人が日本の食べ物はおかしい?と思ったとき|英語ネイティブ同士の会話

  Рет қаралды 60,335

アーサー (IU-Connect)

アーサー (IU-Connect)

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 8 ай бұрын
【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ →iu-connect.com/kk130/
@marthas91
@marthas91 8 ай бұрын
7年ほど留学生さんのホストファミリーをしています。texture、そうだったのか!と開眼。ありがとうございます。This is amazing as excellent food culture theory❤
@chicamichi
@chicamichi 8 ай бұрын
すごく面白いトピックですね、個人的な意見ですが、日本の広告業界では「しっとり」「ふわふわ」「とろーり」などのワードを付けるだけで何億円もの売り上げのきっかけにもなるし、 刷り込まれてるんだと思いました。 味とかより、柔らかいから美味しい、ふわふわしていた方が美味しいし可愛い、売れる。みたいな😂
@kanasaku5664
@kanasaku5664 8 ай бұрын
日本人の唾液量は、欧米人より少ないそうです。 水分が多いものや柔らかいもの、ネバネバのものを好むのはそのせいもあるのかな?!と思いました。 ハード系のパンより、もちもちふわふわのパンを好むのは、唾液量が少ないからだと聞いたことがあります。
@kaorush
@kaorush 8 ай бұрын
確かにアメリカ行ったとき朝食でベーコンを食べたけど、歯を痛めるくらいカリカリに焼かれてて驚いたもんな~🤣
@伊藤善郎
@伊藤善郎 2 ай бұрын
いつも一生懸命聴いています。 何回も聞いてます。 I am working in Houston Texas as a research scientist. However my English is not very good so i’m studying English by your channel! Thank you so much!!!
@ryo6146
@ryo6146 8 ай бұрын
51歳の男です。 初めて食べた海ぶどうは、Costco Wholesale新三郷店で試食でいただきました。 アメリカの会社なのに、海ぶどうが試食できるなんてねぇ・・・
@TinFoil_Head
@TinFoil_Head 8 ай бұрын
こ、これは…わかりやすく聞き取りやすい英語…学習のために映画やマンガ見るのと同じ感覚だ!そういう事だったのかー!!
@norimetalwanko877
@norimetalwanko877 8 ай бұрын
Polandに行った時、友達の家に泊まったのだけど、赤かぶのピクルス、スープが沢山出てきました。 何処かの公園でもピクルスを買って食べさせてもらった。 マッシュルームもピクルスにするのが待ち遠しい、とか話してました。 あまり個人的にはピクルスは得意ではないので驚いてました。
@りりえ-m8s
@りりえ-m8s 6 ай бұрын
唾液量も関係あるんじゃないかな パンとかの硬さが顕著って聞いたことある
@tarokazoo1418
@tarokazoo1418 8 ай бұрын
確かにテレビで見たアメリカの南部のステーキ店では油を何度も塗って、焦がしたステーキが名物ということでしたが、日本人は失敗したのでは?と驚きますね。 日本のクリスピーな食べ物といえば煎餅やおかきの類がありますが、それをわざわざ湿っぽくして濡れ煎餅とし、柔らかくして食べるくらいですから、日本の食品は お年寄りの口にも優しいとも言えますね😆
@yukikokodama4508
@yukikokodama4508 8 ай бұрын
イギリスからなんですけど、ここいらのBBQ 呼ばれると,だいたい真っ黒で苦くて焼き過ぎてるな~って思っていたのですが、あれを楽しむのか!と見かたが変わりました。ベーコンはカリカリ派もソフト派もいますよね 好みなんだな、多分。ある程度脂が多いタイプだといい感じになるんだと思う。やっぱ気候もウエットな国なんで、食べ物もウエットな感じ、なのかな。東南アジアとかもそんな気がする。
@Dugnehxakcdg260h
@Dugnehxakcdg260h 8 ай бұрын
最高に興味深いお話でした!アメリカのカルフォルニアロールには、とびっこはついてないのかな?と気になりました。あれも魚の卵ですよね。あとお二人の話を聞いて、だからエアフライヤーがアメリカで大人気なんだと思いました。今度ケーキとかお菓子の話も聞いてみたいです。例えば日本のプリンはそれこそ半生状態ですが、アメリカはすごく火が通って固そうなイメージがあります。
@ei2784
@ei2784 8 ай бұрын
日本の百貨店でパリッと焦げ目が付いたバゲットを売ったら「焦げてるものを売るなんて!」っていうクレームが来て回収になったという話を思い出しました。 私自身は焦げ目が付いたものが好きなんですけどね。
@みく-f1x
@みく-f1x 7 ай бұрын
8:37 tororoがtotoroになってて笑った😂
@kaonya1217
@kaonya1217 8 ай бұрын
baconの話は、ほんとそう!逆にそれが食べたいのに、いつまでたってもsoftでカリカリしないやつなぞ
@鳥皮かるび
@鳥皮かるび 7 ай бұрын
日本人から見たアメリカのイメージは誰もが好きな材料をかき集めたドリームチームの様な料理やカロリーオンザカロリーの様な物に見え、若い頃にはとても魅力的に思ってました。 ちょっとオッサンになった今でも嫌いではないですけどカレーやかつ丼の方が食欲をそそられます。やっぱり食べ慣れたものが身体に合うのでしょうね。
@joekanai5886
@joekanai5886 8 ай бұрын
アメリカのベーコンが懐かしくてアメリカに行けばいつもほぼ毎日食べています。でも日本のベーコンもフライパンに水をひたひたに入れてゆっくり水をとばしながら焼くとカリカリのアメリカベーコンになるよ。それと、そうめんには普通はワサビではなくて生姜だと思います。ワサビも合わなくはないけど。
@uppechan
@uppechan 6 ай бұрын
外国のホテルでベーコン食べる時『かった!!(too hard)😂』っておもってたけど 海外の皆さんはアレが好みだったんですね!
@nico-h4r3d
@nico-h4r3d 6 ай бұрын
幼少期から慣れ親しんでるから、ねばねばの納豆・めかぶも、ドロドロのおかゆ・おじや・リゾットも大好きだけど、こういう系が身近になかったら、なんだこのゲロみたいなものは!こんなもの食べるの?って引いてると思う笑
@anarumiya3508
@anarumiya3508 4 ай бұрын
40年以上日本食に触れてきても もんじゃは未だにそう思います 笑
@zepzeppelin54843
@zepzeppelin54843 7 ай бұрын
日本人は水水しいものが好きで、パサパサしたものが基本的に苦手なんだよな。水分を含んでないと魅力的に見えない。だからなるべく全部柔らかくてジューシーにしたい国民。同じお米ですら東南アジアとかに比べると柔らかいというか、少しべちゃっとした感じに炊くもんね。
@daisuki3po
@daisuki3po 8 ай бұрын
なるほど。柔らかいものや「ぬめり」のあるものは本能的に危険な食べ物と認識してしまうんだな。以前日本の寿司を食べた西洋人が吐きそうになってる動画を見たけど納得だ!
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 2 ай бұрын
興味深いお話をありがとうございました‼️ お二人の会話を聞いて、はじめてアメリカで食事した印象を思い出しました。 「何を食べてもジャンキーでB級グルメっぽい」って印象でした。 塩・コショウだけで味付けされたステーキは、例外的に美味しかったですが、 それ以外は、味が濃くてよく火が通っていて、安っぽい。 美味しくない訳じゃないけど、新鮮なものを食べたいな〜って思いましたね。 食の印象って面白いですね。 ありがとうございました。
@Daphnis_et_Chloe
@Daphnis_et_Chloe 7 ай бұрын
唾液の量が少ないのは一番の口臭の原因に。 やはり咀嚼は大事ですね。
@Hiroyuki_Nakayama_767
@Hiroyuki_Nakayama_767 8 ай бұрын
父も母も日本人だが、アメリカで育てられた人の場合、食の好みはどうなるんでしょうね? アメリカ人に近くなるのか?それとも、日本人に近いのか? また逆に、父も母もアメリカ人だけど、日本で育った人の好みはどうか? もしかすると、人によってまちまちで、法則性はないのか?? 今回のお話はとても納得したのですが、、、 ふとそんなことが気になってしまいました。 さて。 今回も楽しい動画をありがとうございました。 これからもThe Austin and Arthur showが続いていきますように。
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s 6 ай бұрын
脂料理が多い中華料理なんかもそうだけど素材や水の質が調理法に影響するんですよね。 あと柔らかい物を日本人が好むのは確かで唾液量と顎の骨が他人種と違うからかなぁ。 寿司が欧米人に受け入れらる様になったのもここ20年程度で、それまでは生で魚を食べるなんて野蛮って言われてたんですよね。 肉もそうだけど品質が良くないと生物は食べられないので仕方なかったんですが。
@masakitsukashita5888
@masakitsukashita5888 6 ай бұрын
hey guys, kazunoko is not manufactured as packed. It is harvested from hen fish belly and cured as is with salt. Fish eggs are naturally packed and covered with a really thin membrane in hen fish belly.
@sasukedqx
@sasukedqx 7 ай бұрын
It is quite interesting…. You two are right. There is no slimy food in North America. Good point! As for American bacon, I miss it so much! I miss the BLT sandwich with American bacon. MMmmmm
@macknガンプラ
@macknガンプラ Ай бұрын
We Japanese love kazunoko. High-price kazunoko has a certain flavor. But as Arthur said, kazunoko is a food with a pleasant texture. The Japanese food that I think foreigners like is gyudon. There are many gyudon chain restaurants in Japan, but the one I recommend the most is "Jounetsu no Sutameshi." There are many of these restaurants in Shinjuku. You can put as much mayonnaise and garlic on the gyudon at this restaurant as you like.
@tomyammee9228
@tomyammee9228 8 ай бұрын
数の子は黄色いdipping dot ice cream をギュッと固めた感じの見た目❓ キヌアが例に出るなんて、とてもヘルシー❤
@かわゆう-q4c
@かわゆう-q4c 4 ай бұрын
アメリカのベーコンは硬いんですね どれくらいの厚さと長さで硬いのか食べてみたいです とろろ、おくら、めかぶ、このコーナーで食べる所みたいです もう食べちゃったかな?
@masahira8678
@masahira8678 8 ай бұрын
そういえば、アメリカの料理関連の映画を見たときにベーコンや目玉焼きがかなりカリカリに焼かれていたのを思い出しました。「なんでプロのシェフがこんな焦げ焦げにしてしまうんだろう?」と不思議に思っていましたが、今回のトークを見て分かりました。カリカリが良いとされているんですね。国によって食感の好みも分かれるんだーと勉強になりました!
@マオ-g9r
@マオ-g9r 6 ай бұрын
日本の食のメインは米なので 食感も味も米と口内調味して合うかどうかです お菓子としてなら煎餅等の歯応えが有る物も存在します
@Grizzrie
@Grizzrie 2 ай бұрын
Looks like you guys have never had a chance to have great tempura. Tempura should be crunchy when it's GOOD = $$$.
@坂口-p1k
@坂口-p1k 8 ай бұрын
日本人もベーコンの薄さには完全に気がついてるww なんであんなに微妙なんだろうって。 あと健康的なものを、、って意識すると自然と柔らかいものになるのかも?(揚げたりしないから)
@しゃぐま-j7s
@しゃぐま-j7s 8 ай бұрын
なるほどねー、おもしろかった!
@Arereirei
@Arereirei 4 ай бұрын
日本のベーコンは原価を安くするために水分を多く含ませているみたいです。だから焼いても焼いてもなかなかカリカリにならない。根気強くカリカリになるまで焼くとすっっごい小さくなっちゃうんだよね😂 アメリカのベーコン食べたいなぁ、、super crunchyに焼いて!
@けろりん-i1v
@けろりん-i1v 6 ай бұрын
北海道には「カンカイ」と言う魚の干物があって、金づちで叩かないと食べられないほど硬い。鮭とばも本当は硬い😂今は柔らかいのもあるけどね。でもcrunchyとは違う感じ。
@nobb-f3h
@nobb-f3h Ай бұрын
「こげ」は調味料の一つと言われているので、「香ばしさ」とかその良さはわかってます・・・。 が、ある時期から、発がん性がどうのとかメディアで取り上げられるようになって、気にしている人が多いと思います。お二人の話を聞くところでは、日本人からしたら少し "too much" と感じるレベルなのかもしれませんね。 焼きナスなどは、皮が真っ黒になるくらい焼いてから、香ばしさを果肉に移して皮をむいて食べるという食べ物ですので、「こがし」は香りを楽しむための手段、「燻製」のような楽しむ方をするもののような気がします。
@HIRO-gh5zp
@HIRO-gh5zp 5 ай бұрын
確かベーコンは当初ご飯に合わなくて人気がなかったと聞いています。水飴やら砂糖を使い保水してハムの様に柔らかくする様にしてから家庭の食卓に並ぶ様になったと😊
@野場祐輝
@野場祐輝 7 ай бұрын
オーストラリアの西の方に行った時に、近所のおじさんがBBQに呼んでくれて、お肉を焼いてる時にカリカリに焼かなきゃダメだってやたら協調してたのを思い出しました。更に、お肉にタバコの灰を塗って食べているのを見てとってもビックリでした!
@dorayakitaiyakijapaneseles7923
@dorayakitaiyakijapaneseles7923 4 ай бұрын
オースティンのTシャツかわいいな☺どこでかったんだろう
@ゆっちゃ-u7w
@ゆっちゃ-u7w 8 ай бұрын
I found this channel in Podcasts, and I'm so glad!
@Kumi_cooking
@Kumi_cooking 4 ай бұрын
こんばんは 私も考えていました 欧米人に提案する食べもののことを ぬれているよりかわいている方が好きなのではと考えていたのです ヌメっているのは抵抗あり食感に抵抗ありというのはだいたいぬれていますよね😂 そして最近餃子は世界的共通する食べものだと気づいたので個人的に提案しました 焼きそばも得意料理なので提案してみたいと思います
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x 6 ай бұрын
モツ鍋食べてみて欲しい(笑)😂
@okmot001
@okmot001 6 ай бұрын
家庭的な煮物や焼き物は外国の方はどう感じるんでしょう?普段食べているものがどうなのか気になります。 あと食でいうと日本であまり見かけないビーガンについて知りたいです
@yukihikokuroda9010
@yukihikokuroda9010 6 ай бұрын
slimyは、日本だと、ぬるぬる、ねとねと、もったり、もっちり、ねっとり、色々ありますね。 あと、聞いてて思ったんですが、多くのアメリカ人が好きなピザの熱く溶けたチーズはslimyではないんでしょうか? 溶けて糸をひくチーズが大丈夫で日本のslimyな物が苦手というのは温度の問題なんでしょうか?
@r.3311
@r.3311 2 ай бұрын
刺身は好きで食べるのに馬刺しは抵抗がある笑
@ryam8046
@ryam8046 8 ай бұрын
フランチャイズやスーパーのデリィーで売っているアメリカのフライドチキンは、衣が分厚過ぎて、その衣がクランチって感じ。よくここまで衣を分厚く出来るなーと感心してしまう。ベーコンは同意。フライパンで焼いても油があまり出ないし、これフェイクベーコンかな?と思ってしまう。
@表宏樹
@表宏樹 8 ай бұрын
主食がふわっとしてヌメっとしたお米だから、主菜副菜もその方向になったんじゃないですかね?
@ma-9769
@ma-9769 6 ай бұрын
肉じゃが、きんぴら、五目煮 日本の家庭料理って知って欲しいな まぁ私はハンバーグとかオムライスとかが好きなんだけど
@5.424
@5.424 6 ай бұрын
日本にある程度住んでるけど、禄に日本のものに挑戦してない人が時々ユーチューブに出てきて何で?と思ったんだけど、そういう感じ方の違いがあったのね。 タンパク質は火を通しすぎると硬くなるから、その前に調理完了するのが調理の腕。硬くなったのは料理音痴の失敗作という感覚なんだよな 日本人で例えると、竹にみえる植物を真っ黒になるまで焼いて、表面の炭を削って塩かけて、水かけて練った料理が仮に有っても、できるだけ選択したくないような感じとかかもしれない
@Eahamaya
@Eahamaya 7 ай бұрын
アメリカの田舎在住。 日本らしいベーコン食べたいときはターキーベーコン買ってます。 食育の受講をした際に、早死にしたければアメリカンスタイルのカリッカリのベーコンを毎日食べれば早く死ねると教わりました。
@etsuko848
@etsuko848 4 ай бұрын
山芋は精力材で身体によいですよ。お試しください。 たまにアクが強いからアレルギーが出る人もいるから気をつけてください。
@藤田博志-m4d
@藤田博志-m4d 3 ай бұрын
nebaneba:sticky nurunuru:slimy
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 8 ай бұрын
アメリカのサラダドレッシングを覚えると日本の奴が安物に見えてしょうがない。日本人がアメリカ人に胡麻ドレッシングをプレゼントしていたけど、本音は言わなかったけれど、あまり喜んでいなかったような?
@utamaru3581a
@utamaru3581a 6 ай бұрын
日本が柔らかいものばかりなんじゃなくてアメリカが何でも焦がしまくってるだけじゃないかなあ?食にうるさい国の料理はどこも適切な火加減でいろいろな料理を生み出してる。食材によって一番良い火の通し具合があるんだから、好き嫌いは別としてアメリカではそれができてないってことは自覚しないと。 これに関しては日本が、じゃなくてアメリカが異端だと思う。
@hiroharu7565
@hiroharu7565 7 ай бұрын
ベイクドの多い🇺🇸と、ローの日本の違いかな
@wivs7776
@wivs7776 8 ай бұрын
8:36 とろろがtotoroに...
@Grizzrie
@Grizzrie 2 ай бұрын
とろとろ = Slimy
@青鸞-z3s
@青鸞-z3s 6 ай бұрын
そうめんは生姜 では? わさびは蕎麦で うーむ
@nizima-s4o
@nizima-s4o 6 ай бұрын
アメリカ人にとってはまさに完全に未知の食べ物を日本で体験できるかもしれないけど、じゃあ日本人にとって「完全に未知の食べ物」ってアメリカにどのくらいあるんだろう
@nao-yh5yn
@nao-yh5yn 8 ай бұрын
この話で言えば地政学的な違いで日本は鮮度に拘る。アメリカは鮮度に拘れなかった。日本の方が山にも海にも近いし小さいからね。それに伴い発酵技術や乾燥技術が発達したんだよね。アメリカの場合は保存方法が焼くと揚げるしか発達しなかった。なにせ広いからお手軽単純の合理的保存方法だったからね。発酵や乾燥は時間と手間がかかる。 そして日本食は柔らかい物が多いってのは老若男女が食べれるように考えられて進化したものだから。元々は漬物とか歯ごたえあるものも多かったが老人でも小さい子供でも食べれるようにと大衆化したんだよね。だから家庭内では結構ちがってたりする。家庭内では昔ながらの固いものがあったりする。まぁ一般的には商業ベースで柔らかいものが売られる。 海外の外食文化と日本の外食文化の違いでもある。海外の場合は内食メインで材料もそのまま。日本の場合はお手軽外食とお手軽加工材料で料理だからね。お肉なんてスライスしなくて良いんだから。逆に言えばアメリカ人は歯が命(~~)!歳とれば食うものが極端に少なくなるということ。
@kemmunpass903
@kemmunpass903 8 ай бұрын
タレントさんがお肉食べて、柔かぁい、てまず言いますもんね。柔らかいことがいいことになってる。 鶏肉も日本はしっとりのもも肉を好み、海外は胸肉を好むとか。値段も逆らしいし。 ホテルのビュッフェのベーコンも日本のはガッカリ、カリカリの方が美味しいのに😂 あ、ちなみにスペインは食用の馬肉売ってるみたいです
@nao9893
@nao9893 6 ай бұрын
お菓子なのかわからないけど、煎餅は硬いですね。他に欧米に無いのは、スルメ、歯ごたえあり過ぎ
@大-t8y
@大-t8y 7 ай бұрын
アメリカの食事って腐ってる可能性があるってことを頭に入れてるのか。
@kamiyachikako1361
@kamiyachikako1361 6 ай бұрын
ベーコンはアメリカの方が美味しい
@KevinMomsen
@KevinMomsen 23 күн бұрын
そのくせ炊き込みご飯のお焦げをありがたがる日本人が理解できない。あんまりお焦げ好きじゃないんだよね
@burrowing
@burrowing 6 ай бұрын
でもね、アメリカで売ってるベーコンは日本で売ってるのより生っぽいよ。、、脂が多いからかな?
@まとちゃんチャンネル
@まとちゃんチャンネル 6 ай бұрын
どうでもいい、好みの話をしているだけか。 ただ日本のサラミとベーコンはまずい。
@マカロン-l9n
@マカロン-l9n 6 ай бұрын
日本は新鮮な物が多いので海外は火を入れないと食べれないのでは? 日本人が唾液が少ないのも関係あるかと。 ベーコンは癌になると問題になってるのでカリカリにするともっと体に良くないですね。焼き物より蒸し物の方が体にいいんですよ。 こういうのって日本に関心ないから生まれる言葉じゃないかな。何年住んでるんですか。
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 16 МЛН
Из какого города смотришь? 😃
00:34
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,5 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
How are youは万能フレーズじゃない!これに言い換えて!
31:45
StudyInネイティブ英会話
Рет қаралды 184 М.
建前はアメリカにも存在する!|ネイティブ同士の英会話
39:36
アーサー (IU-Connect)
Рет қаралды 164 М.
From Mochi to Sembei: A Journey into Japanese Sweets and Snacks|The Austin and Arthur Show
37:40
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24