KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
No Shampoo for 6.5 years?? My Nopoo Story!
5:03
某有名スキンケア化粧品メーカーが発信する「角質」の嘘を暴きます
20:35
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
【肌断食対談】 ~湯シャンのさらに先へ!水シャン理論とその効果~ クリニック宇津木流 宇津木龍一先生 × 白金ビューティフルエイジングクリニック 山口麻子
Рет қаралды 137,710
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,5 М.
白金ビューティフルエイジングクリニック
Күн бұрын
Пікірлер: 132
@tsukkyee
3 жыл бұрын
水洗いを始めて三ヶ月が立ちました。このまま生涯水シャンを続けていきます!
@tekkanomaki1
3 жыл бұрын
オイリーで痒みも出る敏感肌。湯シャンでベタつきがひどかったのですが、水にしたらあら不思議。脂分がちょうどよくなりました!水の方が洗浄力が低いのになぜそうなるのか仕組みが知りたくて検索してたらこちらにたどり着きました。
@iwenttotheconveniencestore6439
3 жыл бұрын
水道でときどき髪あらうホームレスにハゲいないっていう説、本当だったか笑
@seishu724kinomoto
Жыл бұрын
面白い発見だと思い、水シャン3ヶ月目です。人間の脂肪の融解温度は15〜22度だそうですね。お湯では、溶けすぎかもです。確かに水だと臭みも減少して、サッパリして、まだ少しずつか、気のせいか、髪のストレスは減少しています。
@めんたんたん-c3s
4 ай бұрын
湯シャンにチャレンジするもベタベタするのに耐えられず挫折していましたが、水洗いにしたら全然違いますね😉先生ありがとうございます。 これなら続けられそうです。
@daiyamamoto950
2 жыл бұрын
洗髪前のブラッシングで今日は髪がベタついているなと思ったときは、ぬるま湯でさっと流し、冷水に切り替えて頭皮をいつもどおり洗うといい感じになります
@1245ryuryu
Жыл бұрын
確かに職場にまでシャンプー持ってきて洗ってる人が1番髪薄いんよね。
@Aaars
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 希望が湧いてきました !
@にゃんこ-t7s8p
3 жыл бұрын
シャンプーとか育毛剤とか工夫しても薄毛がひどくなる一方でしんどかった時に、湯シャンを知ってやってみたら、抜け毛が減って髪のハリコシも出てきました。水シャンはちょっと勇気がいるので少しずつ温度下げてみます◎
@Mika2LazyLah
3 жыл бұрын
信じてください。ほんとに効果あります!約10ヶ月以上湯シャンを続いています。今は普通にシャンプーなしで髪サラサラしています
@koko-zh4rd
Жыл бұрын
リンスかトリートメントはしていいのですか?
@Mika2LazyLah
Жыл бұрын
@@koko-zh4rd 必要に応じてしてもいいと思いますよ!最近はストイックじゃなくなっていますので!
@koko-zh4rd
Жыл бұрын
@@Mika2LazyLah 早速今、お湯のみで洗ってきました。 うん。お湯だけでも丁寧に洗えば、頭皮気にならないです!! ありがとうございます(^^)♥️
@Mika2LazyLah
Жыл бұрын
@@koko-zh4rd 実践していただきありがとうございます^_^ブラッシングをしてから湯シャンをするとより効果があると実感しています。
@koko-zh4rd
Жыл бұрын
@@Mika2LazyLah なるほどー!やってみます! ご丁寧にありがとうございます(^^)♡
@KK-sj1es
2 жыл бұрын
AGAであろう頭頂部の薄毛が顕著化し、これに賭けようと思い、水シャンはじめました。 身体を湯船に浸かった状態でやや中腰姿勢でシャワー水で洗髪しています。 初め冷たいですが、徐々に頭皮血行が良くなる感触がしています。 また、「ありがとう。」と感謝しながら行っています。 加えて、この動画に深謝です。
@有鳥-b9n
2 жыл бұрын
その後様子はいかがでしょうか? 僕も水を飲む時に髪の毛増やしてくれてありがとうといって飲んでいますが、やらないより抜け毛が減った感じはしています。
@KK-sj1es
2 жыл бұрын
秋口までは継続し頭皮湿疹および、抜毛改善、頭髪も太くなりました。 その後寒さと共に生憎、頭皮乾燥による痒み・フケの増加となり、 限界まで継続しましたが、営業職で、スーツ着用である為、フケが目立ち易く、 休止せざるを得なくなり、ここ1ヶ月位前から石油系界面活性剤フリー のアミノ酸系シャンプーを用いて症状が治まりました。 以上経緯ですが個人差あると思います。 春以降再度トライします。 また、ヘンププロテイン飲用開始、継続中です。
@有鳥-b9n
2 жыл бұрын
@@KK-sj1es ご返信ありがとうございます。そうでしたか。僕はにがり湯シャンというのをやり始めてから毛が増えてきました。次はにがり水シャンにしてみようと思ってます。ヘンププロテインの効果はいかがですか?初めて知りました。
@KK-sj1es
2 жыл бұрын
@@有鳥-b9n 1ヶ月程ヘンププロテインを豆乳でシェイクして飲んでいますが、 まだ実感ありません。 スーパースカルプ加盟店さんの中の何店舗かで推奨しています。 「にがり湯シャン」をご教示いただき、有難うございます。 お互いに可能性を追求し、取り組んでいきましょう。
@有鳥-b9n
2 жыл бұрын
@@KK-sj1es ご返信ありがとうございます。 まだ効果はみられませんか。 栄養素は確実に必要だと思いますので、僕も試したいと思います。 にがり湯シャンに関しては、普通にシャンプーした後に使っていますので、お試し頂きたいです。1週間ほどで効果を感じました。 それと、まだ試してませんが水素吸引も髪が元気になると聞いたことがあります。
@mist5370
Жыл бұрын
ベトナムかなんかの人が日本に来てお湯で頭を洗うようになったら薄毛になったと言ってました もちろんストレスとか生活環境の違いもあるとはおもいますが
@saka1177
3 жыл бұрын
アラサーロン毛女子です。 シャンプーすると、頭が痒くなって、頭皮が脂臭くなるので、たまに湯シャンしてたのですが、 お湯じゃなくて、 水でやったけど、お湯より全然良かったです。 いきなりは寒いので、 湯船で温まってから、 5分間洗いました。 お湯の時は、次の日頭が痒くて、生え際にフケが発生してたんだけど、 冷水は痒みがでなく、 頭皮もベタついてなくて良かった。 先生の言っていることは理にかなっているとおもいます。
@taku.1793
3 жыл бұрын
初めて知りました。少なくとも損はないので自分もやってみます✨
@村上翔-z8y
3 жыл бұрын
4~5年前、福山雅治さんやタモリさん、リリーさんに習い湯シャンをやってましたが、どうにも痒くてフケも増えて挫折してしまいました。 その時は流し時間は1分くらい、お湯の温度も43℃以上だったと思います。 この動画を知って「なるほど!」と思い、できるだけ低温(30℃以下)で流し時間も5分から6分で一週間やってみましたが痒くないしフケもでない! このやり方で続けてみます!
@村上翔-z8y
2 жыл бұрын
とうとう水シャンを始めました! 最初水を頭にかけたときは「ぶぉぉおおお!」と思わず叫びましたが、30秒もかけていると慣れますね。 今日で三日目。 気持ちいいです!
@spnakthru7672
2 жыл бұрын
@@村上翔-z8y ぬるま湯か水でいけますよね
@雲霧仁左衛門-k5r
2 жыл бұрын
外に出た時とかものすごい汗をかいた時なんかはぬるま湯〜温かめで落とした方がいいかもね。それ以外ならマジで水で十分。特にリモートなら。
@manza-nasu
3 жыл бұрын
水シャン!初めて聞きました。 冷たそうでやってみたいけど勇気がいるなぁ
@へろ-x9l
2 жыл бұрын
お金がかからないのが良いですよね。 何かを売りつけられる方が信頼できないですし、これで髪が増えなかったとしても損もない。 とりあえず一度は試すべきですね。
@のりのりお-e1d
3 жыл бұрын
真冬も水シャンしております。 なぜだか、 風邪もひかなくなりました。
@みぃ-y8l1s
7 ай бұрын
全く同じです!冬でも水シャンします!風邪とは無縁の身体になりました!
@luke-cc1ph
3 жыл бұрын
質問させていただきます。 なぜ冷たい水ほど、酸化してない脂を残し、酸化した脂だけを落とせるようになるのでしょうか?
@aica-ca
5 ай бұрын
今は日ごとに湯シャンとシャンプーをしているのですが、興味があるので、水シャン暫くやってみたいと思います。
@いはらじゅん
5 ай бұрын
夏は水シャンしてます。何の問題もありません
@へろ-x9l
2 жыл бұрын
湯シャンでも私は効果を実感できましたが、これから水シャンにも挑戦してみたいと思います。冷たくて大変そうですが、、
@平田昴-e3b
3 жыл бұрын
抜け毛が増えたのでとりあえず湯シャン初めて20日程です。ドライヤーの時の抜け毛が20本程あったのが2,3本程度まで減少して感激しております!
@リリ子-p5d
3 жыл бұрын
ホントに⁉️私、湯シャン始めて4ヶ月ぐらいになるのですが、ドライヤーの時、床に落ちる毛がたくさんでいつもコロコロ使っています😓 かなりたくさんはりつきます。
@平田昴-e3b
3 жыл бұрын
@@リリ子-p5d 本当です。育毛剤も食生活もアレコレ試して減らなかった抜け毛が一気に減りました。原因や方法は人によりけりだと思いますので湯シャンに限らず自分がコレだと思うものを試すのがいいと思います、私の場合は化学療法全般的に懐疑的だったのもあって湯シャンは説得力が高いと思い試みた結果快方に向かいました。ちなみに酒はメチャクチャ飲んでるのでその辺の食生活はダメダメですね笑
@リリ子-p5d
3 жыл бұрын
@@平田昴-e3b 返信ありがとうございます。 今日のKZbinで湯シャンならぬ水シャンとやらの動画見つけて早速、今日から水シャンにチャレンジしています😅 私はお酒も飲まないし食べ物にも気をつけているのに😓 たぶん、ストレスだろうと思います。悩みたくさんあるし。 美容院に行くと頭皮が固いと言われるし…頭皮固いのはストレスからくるし。 頭皮マッサージのKZbinも見つけてやりました。 今日もドライヤー後の床のコロコロ😞 悲しくなります🥲
@平田昴-e3b
3 жыл бұрын
@@リリ子-p5d ストレスは大敵でしょうね、私もコロナによる職場環境が変わってから抜け毛が増えました。加えて薄毛を何とかしようというストレスが最も悪い結果を導いたのだと思います。なので提案ですが毎日一生懸命鏡をチェックしようとか毛を気にしないで自分がコレだ!と思う方法を暫く貫いて下さい。偉い人や成功者が言ったとかじゃなくて。私の場合は相当の病院・薬嫌いだったので育毛剤やシャンプーでの改善を完全に断ち切りました、それが最も自分が納得する方法だったので。それで成果がでました。原因や方法は人それぞれですが折角ならご自身が最も信じれる方法を続けつつ抜け毛のことは気にせず日々を送って下さい。私はそれが最善だと思います。
@mgtjd1023
3 жыл бұрын
私も減るどころか増えたと思います。それもかなりの量
@ちきゅー-h5h
2 жыл бұрын
湯シャンですらも上手くいってないので水シャンやってみます! 完全なる冷たい水なのか、30度くらいの冷たすぎない水なのか気になります
@worldshiatsu
2 жыл бұрын
これから水シャンします!
@山口ナナエ
Жыл бұрын
私も水シャン 誰にも言わずにやっています。 太髪になりました。
@矢部和由
2 жыл бұрын
「水シャン」試してみようと思います。 質問ですが、がん治療において抗がん剤による副反応の脱毛の抑制に「頭皮冷却法」という方法があるようです。 この冷却法と因果関係があるように思いました。いかが思いますでしょうか?
@力二-d2v
2 жыл бұрын
湯シャンを調べてこちらの動画にだどり付きました。水と聞いて湯シャンってなんなのかわかった気がします。皮脂を落とす強度が、シャンプー〉お湯〉水。肌本来の機能を生かすために今の肌質を見ながら刺激を少なくする。でいいのかな?
@Movie_Fun513
2 ай бұрын
水シャンにして3ヶ月になります。 週2で重曹シャンプー・クエン酸リンスをしていますが、痒みがなくなりフケも減って髪サラサラになりました。 約1年半前に3週間ほど湯シャンをしていたのですが、3日目には髪の毛がベタベタしてきて、その後も落ち着かない皮脂と痒みに加えて頭皮の臭いが気になってきたところで断念しました。 湯シャンは、脂性肌の人にはおすすめしません。 市販のシャンプーを使うとどれも痒くなるので、重曹シャンプーに切り替えてみたところ、私には合っていました。 元々顔はぬるま湯ではなく水で洗い流していたので、水シャンも何の問題もありませんでした。 今の時期は水道水が冷えてきますが、スッキリして私は気持ち良いくらいです。 宇津木先生の動画に辿り着き、何となくでしていた水シャンは正解だったんだなと思いました。
@Che-g5w
Ай бұрын
これから、夜のお風呂で湯シャン(または、水シャン)に切り替えていこうと考えてる39歳男性です。 髪もボブでどうしても寝癖がつくので、最近、朝は寝癖直しに水だけで直してますが(ちゃんとドライヤーで乾かしてます)これは、頭皮の油の落としすぎになるのでしょうか❓
@toshiyae5038
4 ай бұрын
血行も良くなりそうですね😮
@gm3247
3 жыл бұрын
水は何度くらいの水なのでしょうか
@koichiaoki4506
3 жыл бұрын
水温の温度は、どのくぃなのでしょうか❓
@henkomoi
4 ай бұрын
水だと常在菌のバランスどうなるんだろう?
@gunmaku
3 жыл бұрын
今日からはじめました 最初頭全体がこの寒い時期のせいか、ヒリヒリしたけどそのあと気持ちよく洗えました 元々湯シャン10年やってたのでただ水に変えただけなので全く抵抗はなく ただ夏以外は湯船につかりながら頭をだして洗わないと相当なれてないとやばいです笑(寒さで) まだ一日目なので変化は当然ありませんが気になってる部分が改善されればいいな
@nishit4837
2 жыл бұрын
吃驚仰天 常識は疑わないと。やってみます。
@満留-u9v
3 жыл бұрын
シャンプー剤使って冷水で洗い流すってのは意味ないですかね?
@unyaaaaa
Жыл бұрын
シンプルメンズケアの動画を見ればいかに的外れかということがわかります。(ここでは的外れという表現に留めておきますが、実際は◯◯)
@DE-hz5gc
6 ай бұрын
伝えたいことがあるならハッキリいえよ。
@ガリガリ脱却筋トレYouTuber
2 ай бұрын
シンプルメンズケアは適当です。電子書籍販売したいだけですよ。
@pirori784
3 жыл бұрын
今頭皮荒れ、乾燥~脂の取り過ぎを気にして湯シャンしています。でもやっぱ臭いがするかもと思い、頭皮に付いてもいいようなるべく頭皮に良いシャンプーを髪の毛だけ、トリートメントも髪の毛だけ使ってます。湯シャンも38℃?40℃?となるべくぬるめにした方が良いと。夏場でも風邪ひきそうなので出来ていませんが。水シャンする人は洗面所等でやったらいいかも。 水シャンには血行促進効果もあるのでは。お風呂から上がる時、足だけ水を掛けると促進されて冷えづらくなるらしい。促進させるには温冷温冷を繰り返すのもいいとも 湯シャン、水シャンもいいですが、匂いが気になる方は月1ぐらいで近くの美容室でヘッドスパして頭皮ケアするのもいいと思います 薄毛に悩まれてる方は携帯、ブルーライト程ほどに
@田中康子-j7t
3 жыл бұрын
私は湯シャンを始めて8ヶ月経ちますがシャンプーをするたびに排水溝が真っ黒になる位毛が抜けていたのが今では10本ぐらいしか抜けません。 始めた頃はべたつきとゴワゴワが気になり1週間に1度ぐらいシャンプーリンスをしていました。 2ヶ月前からは試しに洗面器に重曹小匙1で洗ってリンスがわりにクエン酸小匙1で洗ってみたらサッパリして結構気に入って今は続けています。
@伸作-r1j
5 ай бұрын
30度くらいでもいいですか?
@make-juice6648
Жыл бұрын
ホームレスの公園水シャンが正解だった
@i_love_kittycat
Жыл бұрын
脂漏性皮膚炎の人ほど、落ちないから無闇矢鱈に朝晩とシャンプーとお湯で脂をごっそり落として悪循環に陥ってる気がします。下を向いて上から下に流すだけでなく、顔を上に上げてシャワーヘッドから水が出て髪にあたる角度を偏らなくすると毛先に脂が溜まらず落ちやすいです。
@chica_ringo
3 жыл бұрын
私もお湯シャンしてます!ありがとうございます❣ シェアさせてもらいますヽ(´▽`)/
@0210_ihciuhs
Жыл бұрын
コメ欄で効果あった人たちが この動画を見ると5分以内に好きな人から連絡きます、の動画みたいなサクラの人たちじゃないことを祈るよw
@shironanki80
3 жыл бұрын
脂は取ろうが残そうが次々に出るものなのでは?それは変わらないのでは?
@やや-h6t
3 жыл бұрын
取れば取るほど、分泌されますよ
@ふむふむ-o9q
3 жыл бұрын
脂を取れば、その分脂を出さなきゃっていう司令を出して脂が出てきます。
@xupbdr7olce
Жыл бұрын
その通り 塩梅が肝ですね
@keisukenishida1721
3 жыл бұрын
デコハゲに効くの?
@user-uwasanochannel
3 жыл бұрын
ずっと湯シャン、水シャンは汗かく職、接客、営業職などは不向きだとおもう。フケと匂いが完全には取れないからです。
@TR-1-d6r
3 жыл бұрын
3:40 水シャンが勧められる根拠
@konomi-mk
3 жыл бұрын
左側の男性の姿勢…
@さち-z1v9g
3 жыл бұрын
肌断食は以前からやっていました。 こちらを知る前から汗カキ💦で化粧崩れが酷くてアイラインやマスカラを付けるとパンダ🐼目になるし、ファンデーションがハンカチに付いちゃうのと吹き出物が時々出来、肌が弱いのもあってファンデーション等は辞めました。 時間かけて化粧しても崩れが酷くて綺麗じゃ無いし無駄でした。 面倒くさいのもあってすっぴんで日焼け止めクリームも汗で意味無いからしてません。しかし、化粧しないでいると肌が綺麗になり吹き出物が無くなり、たまぁーになる位です。冬場のかさつきも無くなりました❗️洗顔は牛乳石鹸で洗う。 化粧水も何も付けずに寝ていました❗️👈面倒やし、肌がベタベタして布団に入りたく無いからです。 昔、18歳の頃に海外のブランドコスメを一式使い、肌がボロボロになって…。その時に化粧品の界面活性剤等、肌に良く無い成分が使われてる事をしりました。 湯シャンプーはまだ、やって無いです。 フケ症状が酷くて脂漏性皮膚炎かと思います。それでも大丈夫か不安です…。
@AA-ot2bp
3 жыл бұрын
いきなり湯シャンをするよりも、まずは洗浄力の弱いアミノ酸系のシャンプーで様子を見てはいかがでしょうか。 お風呂から出た後、濡れたままの状態で放置していたりしませんか? 入浴後は、タオルドライをしてそのまま素早く乾かすのが良いですよ。
@マーフィー-u7t
3 жыл бұрын
マジかよ・・・ やるわ俺
@ハマーン様-b5p
2 жыл бұрын
今現在頭皮はどんな感じですか??
@xupbdr7olce
Жыл бұрын
どうよ?ヅル向けてないでしょうね?
@ifu_doudou
3 жыл бұрын
まず頭が痒くなるし ベタつきが取れないから無理。
@へろ-x9l
2 жыл бұрын
体質による可能性もありますが、 湯シャンを続けるといずれは痒くなくなります。続けても駄目な人は油や砂糖の取り過ぎなどの食生活が乱れている人です。
@guinpen6730
3 жыл бұрын
シャンプーやボディソープをやめてお湯だけにして一年以上経ちました。なんでお金と時間の節約になるこんなにいい方法がちっとも広まらないのかとても疑問に思ってます。 水シャンプーにも挑戦してみたいですが、どれくらい洗った方がいいのか、よく流すのかあまりやりすぎない方がいいのかとか教えていただきたいです。
@リリ子-p5d
3 жыл бұрын
身体のデリケートな部分もお湯だけですか?
@guinpen6730
3 жыл бұрын
@@リリ子-p5d はい、案外なんにも問題ありません。
@紫天女-z2z
3 жыл бұрын
下半身は石けん使いたいですよね。
@guinpen6730
3 жыл бұрын
@@紫天女-z2z 使いたい人は使えばいいと思います。
@Sgjjgp
3 жыл бұрын
周りが言わないだけかもしれないけど、それマジで臭いやばくなるぞ?
@user-hideyoshi
3 жыл бұрын
自分の頭かーーい
@hiragot
3 жыл бұрын
湯シャンは神。髪だけシャンプーでいいと思う
@高尾-t1p
3 жыл бұрын
ん??
@松平券
3 жыл бұрын
シャンプーが頭皮につかないようにってことかな
@leclo948
3 жыл бұрын
先生の本を読んで9ヶ月間湯シャンを続けましたが、髪のベタベタ、ゴワゴワがどうにもならなくてギブアップしました。 髪質や肌質によっても湯シャンも向き不向きはあるのでしょうか? 自分は髪は薄いけれど髪の一本一本は太くて硬くてもの凄い癖毛です。 ネットで見ると、頭皮が乾燥気味で、髪が細くて柔らかい人が湯シャンに向いていると時々見かけますが、そうでない人には湯シャンは不向きと言う事なのでしょうか?
@ともやんのチル時間
Ай бұрын
食事はどんなの食べる事多いでしょうか?僕は唐揚げとかの油っぽいものを食べないようにしたら頭皮から出る脂がだいぶ減って髪もそんなにペタペタしなくなってきましたよ‼️😊
@mi-ut6qr
3 жыл бұрын
お湯で髪を洗うのはつい最近のことだもんな
@五十嵐愁斗
2 жыл бұрын
何でも信じる純粋無垢な人しかいない、幸せなチャンネルなんですね。 何を参考にしているんでしょうか。 あなた自身が研究した成果なんでしょうか。
@たにゃ-g4g
3 жыл бұрын
髪セットしてる人からすると水洗いだけでは無理だな🦊
@ryusei700
3 жыл бұрын
それな
@たかたき-e2b
3 жыл бұрын
その場合、頭皮になるべくシャンプーが行かないようにして、髪の毛だけシャンプー当る様にすればいいのかも知れないですね。
@chono.uc-japan
2 жыл бұрын
整髪料つけていない人の話ですよね? 湯シャン水シャンがいいのはわかるけど、整髪料【スプレーなど】つけている人の話を避けるのはなぜ?それは別だといってくれればいいけど、話題にでてこない。。
@承太ロウ
2 жыл бұрын
そもそも整髪料はハゲの原因になるから論外って事
@chono.uc-japan
2 жыл бұрын
@@承太ロウ そーいうことね。。。残念
@anonymousanonymous7603
2 жыл бұрын
他の体毛(胸毛、脇毛、脛毛等)は、皮脂をどれだけ洗落としても変化しないのに、何故、頭髪だけ?。進化論(進化医学)から考えても、創造論(インテリジェントデザイン論)から考えても、不合理過ぎる。
@1108takuya
Жыл бұрын
頭の部分だけ毛細血管やから、変な化学物質でも影響しやすいから違うん? ストレス受けたら毛髪だけ減る、これと同じ。
@ふむふむ-o9q
3 жыл бұрын
ここのコメント書いてる人達のように、男性の方で薄毛が気になるから湯シャンをしようって言ってる人達は今後絶対禿げると思います。
@kinchiwa7219
3 жыл бұрын
なんでですか?
@ふむふむ-o9q
3 жыл бұрын
@@kinchiwa7219 薄毛が気になるから対策として湯シャンをしようって考えが間違いですし意味がないからです。男性の薄毛の原因の殆どがagaなのでシャンプーしようが湯シャンしようが変わりません。
@kamentora3594
3 жыл бұрын
あなたは宇津木先生が女に見えるの?笑
@ふむふむ-o9q
3 жыл бұрын
@@kamentora3594 同一人物で草
@へろ-x9l
2 жыл бұрын
AGAの方は難しいかも知れませんが、この先生のような方や湯シャンで改善する人も多少はいるので、絶対とは言えないと思います。
@kiyu-kiyu
Жыл бұрын
でもシャンプーしたらハゲるのならそこらじゅうみんな禿げてないとおかしくない?
5:03
No Shampoo for 6.5 years?? My Nopoo Story!
TOKYO VEG LIFE
Рет қаралды 46 М.
20:35
某有名スキンケア化粧品メーカーが発信する「角質」の嘘を暴きます
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 427 М.
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
9:16
【INTERVIEW#38】「髪断食」について│ 宇津木龍一さん(『シャンプーをやめると、髪が増える』著者/クリニック宇津木流 院長)【Talk.1】
LIFE UPDATE │ YOHEI HAYAKAWA
Рет қаралды 13 М.
14:33
湯シャンは本当にいいのか?シャンプーは良くないのか?医学的に解説します。
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 551 М.
9:18
【抜け毛激減】1日3分で薄毛がフサフサになる頭皮下リンパ流し!20秒で頭に溜まった老廃物チェック
美容整体のうちやま先生。
Рет қаралды 3,1 МЛН
10:36
【炎上覚悟】日本人の肌トラブルとスキンケア需要が増え続ける、本当の理由を教えます
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 228 М.
2:55
【肌断食対談】~水シャン効果グリコのおまけ~ クリニック宇津木流 宇津木龍一先生 × 白金ビューティフルエイジングクリニック 山口麻子
白金ビューティフルエイジングクリニック
Рет қаралды 21 М.
7:43
【INTERVIEW#39】「髪断食」の効果と挫折しないコツ│ 宇津木龍一さん(『シャンプーをやめると、髪が増える』著者/クリニック宇津木流 院長)【Talk.2】
LIFE UPDATE │ YOHEI HAYAKAWA
Рет қаралды 20 М.
11:34
湯シャンで髪がベトベトする人 最後まで観て‼︎
野武屋本店のぶ
Рет қаралды 60 М.
11:01
宇都木式の肌断食10年やってみた結果…コスパがやばかった
たじまるの歯科矯正TUBE
Рет қаралды 65 М.
15:51
Do not be afraid of organic chemistry. | Jakob Magolan | TEDxUIdaho
TEDx Talks
Рет қаралды 486 М.
18:33
【0円美容】無料で美肌になる方法【医師解説】
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 232 М.
0:41
Одноклассники съели мои чипсы 😂 #shorts
Вика Андриенко
Рет қаралды 1,9 МЛН
0:59
Как открыть двери машины без ключей
ШАЕН
Рет қаралды 3,7 МЛН
0:51
#shorts Magical Floating Ink Pen / MWPP Toys (P41)
MWPP Toys
Рет қаралды 12 МЛН
1:00
Типичные люди в скейтпарке 😁 #lowitchallenge #lowit #enjoylowit #скейт #тикток #приколы #shorts #а4
SBMan
Рет қаралды 2,4 МЛН
0:56
Cut the Rope Challenge ✂️ #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН
1:00
Как мы худеем, куда девается жир.
V-SPORT
Рет қаралды 3,3 МЛН
9:23
Nastya is preparing for a hurricane - safety rules for kids
Like Nastya
Рет қаралды 7 МЛН