【検証】ブレーキフルードの比較をしてみた【CBR1000RR】

  Рет қаралды 30,333

カーネルヨンダース

カーネルヨンダース

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@ヤス-n5u
@ヤス-n5u 11 ай бұрын
ホンダの二輪用はピンクのパッケージで、四輪と比較して二輪はゴム部品が多いのでゴム成分がフルードに溶け出しにくい工夫がされています。
@まーさん-i6u
@まーさん-i6u 11 ай бұрын
ピンクボトルになったのは最近です。2年前は2輪4輪の区別はありませんでした。 記載されている成分と比率は同じなので、おそらく中身は同じと思います。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
まるほど~、そんな違いもあるのですね。ありがとうございます。
@ヤス-n5u
@ヤス-n5u 11 ай бұрын
@@ColonelYonders さん 一応情報ソースはHITOSなので間違いないと思います。
@youmaido
@youmaido 11 ай бұрын
80年代〜90年代レース参加してた者です当時もホンダ純正DOT4タッチ良し好コスパ良しだったので好んで使ってました。現在も変わらないのですね!テストして頂きありがとう御座います♪
@ローミン-i2i
@ローミン-i2i 11 ай бұрын
スロー撮影シュール過ぎて好きです
@藤史朗
@藤史朗 11 ай бұрын
スロー映像がなんだか面白すぎて話が入ってこないwww
@exa-ie2em
@exa-ie2em 11 ай бұрын
私もホンダからエンドレスに変更しましたが、握りシロの変化は少なくなりました。 他のDOT5規格のフルードも使いましたが、割安なものは変化が大きく、エンドレスは変化が少なく感じました。
@futaba1715
@futaba1715 11 ай бұрын
Webikeだと次のような説明がありました。 ※2021年3月よりパッケージが変更となりました。新パッケージへは随時入れ替えとなっており、旧パッケージ商品でのお届けとなってしまう場合がございます。また新旧パッケージのご指定はお受け出来ませんのでご了承下さい。 ※缶の表面に「四輪用」と表記されていますが、成分は従来品と変わらないため、二輪車にも使用できます。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
なるほど~、情報ありがとうございます。二輪用と四輪用、分ける理由ないですもんねぇ。
@mmn9897
@mmn9897 11 ай бұрын
私はホンダ車以外のバイクも基本的に全部ホンダ純正使ってます サーキットでも色々使ったけど手に入りやすいし安いしこれでいいやって感じで 不具合もないですし特に問題ないので
@ゴーナナゴ
@ゴーナナゴ 11 ай бұрын
毎度素晴らしい検証動画! 検証する際の着眼点とか… 言われてみると、あっ確かにって思いました😮 これからも、オゴラナイ素直な検証、楽しみに見させていただきます😊
@hero4275
@hero4275 11 ай бұрын
ドレッシングボルトはフタがあって良いアイデアですね。自分も缶から直接だと、こぼれてしますので醤油さしを使って入れています。流量がちょうど良くて、後ろの空気穴を指でふさげばストップできますしね。
@motoscoot786
@motoscoot786 11 ай бұрын
興味深いテストありがとうございます。私のレース車両も一定の条件からレバーが近くなってきます。 パッドやフルードをいくつか比較テストしましたがあまり変化がないのでキャリパーの温度上昇による剛性ダウンかなと思っておりました。 キャリパー温度とタッチのデータ取りは出来ていませんが熱伝導率の低いチタンシムやチタンピストン、モノブロックキャリパー等のテストをしてみようと思います。
@gunkoma8273
@gunkoma8273 5 ай бұрын
いつも拝見しています。 数年前からフルードは決めましたが、ブレンボ LCF-600 PLUS、又はHTC 64T一択です。 温度依存以前にタッチが絶妙です。
@MrKkhg
@MrKkhg 11 ай бұрын
自分も以前はグッドリッジだとかエーピーレーシングのとか色々試して使ってましたが、近年は純正のフルードに戻りましたねぇ
@chuw1961
@chuw1961 11 ай бұрын
検証、お疲れ様でした。今回の検証とは関係ないけどフルード規格は沸点以外に吸湿性に差があって、規格数が高いほど吸湿性が上がり、水分が吸収されるほど劣化し、沸点が下がります。だから高規格のフルードほど劣化が早く、雨の日なんかに高規格フルード交換したらえらいことに・・・
@niihiro2009
@niihiro2009 11 ай бұрын
ドレッシングボトル、参考になります。 銘柄だけでなく鮮度も重要に思います。走行会で貰う景品のフルードなんかだと長期在庫で何時までもエアーが抜けない感じで酷いです。 ソコソコのフルードで定期的にエアー抜きだけで良いと思う。
@aki9898
@aki9898 11 ай бұрын
よんたん・・・ 自分が今まで使ったフルードで最も優れていたのは、 フェロードのスーパーフォーミュラ、ですね。 ブレンボのレーシングフルードよりも全然良かったです。 只、自分が買ったときは何故か格安で買えたのですが、 普通に買うには非常に高価なので、今は使っていませんが。 個人的にフェロードのパッドが好きなので、 フルードもフェロードの5.1を使用しています。 値段も安く、公道で使用するには最適ですよ。 それと、ホンダ純正フルードは、異常に性能が良いことで 昔から知られています。 一時期はワークスでも使っていたくらいです。
@sk-jl2db
@sk-jl2db 11 ай бұрын
日を跨がず その場で比較してるの 観てて凄く参考になる🤣🤣🤣 2本目になると 気温も走り慣れて 諸々の条件は変わってしまうけど 今度は逆パターンで比較してくれるなら 本当の検証結果になるね🤣🤣🤣 いつもありがとねぇ〜🤣 被災地の仲間のトコへ支援物資と機動力抜群なオフ車置いて来た! 車ぢゃ話にならないからね…
@harukun9600
@harukun9600 Ай бұрын
プロジェクトミューブレーキフルード機会があれば検証して下さい。
@trickstermentan8439
@trickstermentan8439 11 ай бұрын
HKSの四輪用ブレーキフルードを二輪と共用してるけどスズキ純正よりは確実に高性能 テフロン系メッシュホース使えとかいろいろ制約はあるけど500cc3K位でそれほど高くもなく良い。
@kohisamahinata
@kohisamahinata 11 ай бұрын
ブレーキフルードったらcciのゴールデンクルーザーですよ。レース用フルードはf1でも使用されています。トヨタ、スズキ純正の製造元。国内超有名ブレーキパッドメーカーのフルードもcci製造です。
@tosi0921
@tosi0921 11 ай бұрын
私もずーーーっと四輪用を使っていました💦最近になって四輪用ってはっきり表記されるようになったんですね
@suparo_dreamin
@suparo_dreamin 11 ай бұрын
毎回実験お疲れ様です
@おたさまあはまはたさ
@おたさまあはまはたさ 28 күн бұрын
アクセルワイヤー?手前側のナット振動で回ってない?
@maline2929
@maline2929 11 ай бұрын
フルブレーキング環境でも純正優秀なんですね、目からうろこでした
@三代目コージ
@三代目コージ 11 ай бұрын
路面温度が上がったので、グリップ上がってブレーキの負担が増えたと予想! キャリパーにサーモラベル貼ってみるとかどうですか? 同じ温度に合わせるのは至難の業ですけど。。。 自分は一時期色々試していましたが、今はRF-650一択です。
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 11 ай бұрын
投稿お疲れ様です。 自分は4輪ですが、サーキット本コースは富士しかないのですが、もてぎにはBコースのスラロームをしています。 自分のブレーキフルードは、IDIのレース用のフルードを使っています。 DOT規格の無いフルードですが、お勧めです。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
調べてみたら1リットルで3000円!安いですねぇ。 機会があったら試してみます。
@yamachan8147
@yamachan8147 11 ай бұрын
フルードは液体(熱膨張しにくい)だしDOT4以上を使っていればベンチテストとかイジワルな実証実験しない限りは沸騰なんてほぼしない(特にバイクは車と違ってキャリパーが剥き出しなので冷えやすい)のでなかなか検証自体が難しいと思います。 パッド残量によっても握り代は変わるから都度パッドを新品にするとか条件を揃えていかないと本当の所はわからないと思います。 車でサーキットやってた頃には安いフルードだとピットインして車を停め、走行風が無くなるとキャリパー温度が上がってそこでベーパーロックが起こるなんて経験もしました。 バイクになってからは自分がそんなに速くない(笑)のもありますがフルードの違いで差を感じた事がありませんね。
@pakasuke2546
@pakasuke2546 5 ай бұрын
今更でしょうが私も同じことを試しました。 と言っても趣向が違うのですが、エア抜き用ドレンからのオイル交換ではキャリパー内のブレーキフルードが 全量交換されないんではないかと思って検証したことがあります。 実際エア抜きドレンからではブレーキホース~エア抜きドレンまでの最短距離部分のフルードが替わるだけで 内側ピストンや下側ピストン部分のブレーキオイルは劣化したままのものが残ります オイル検証されるならピストンを抜いてキャリパー内を洗浄して新たなオイルを入れないと キャリパー内オイルのほとんどは劣化したオイルが残留したままです。 後編があるならそのあたりを考慮してみてはいかがでしょうか?
@大咬-j8w
@大咬-j8w 11 ай бұрын
走行中のフルード入れ替えだったので若干のエアがあったのではないでしょうか? 通常、車両組み立て後に専用設備を用いて真空引きした後フルードが注入されます。 ですがそれは液が完全に入っていない状態の話ですので一度液が入ってしまうと、設備でも真空圧が下がらずエアが残ってしまいます。 最近の車両はブレーキラインが複雑だったり一般でできるブリーダーからのフルード交換ではエアが抜けない箇所がありますので… 簡単に言うとエアが溜まりやすい箇所にブリーダーがないため一度フルードを抜いてしまうと負圧だけではエアが完全には抜けない箇所があるという事です。 もちろん時間をかけて作業すればいずれ抜けますが
@河内晩柑-b1m
@河内晩柑-b1m 11 ай бұрын
昔の感覚では4と5の差はウェット沸点だったと思うので、頻繁に交換する人は4で充分な様な認識でした
@ウェッジアンテイリーズ
@ウェッジアンテイリーズ 2 ай бұрын
新しい沼、笑えます😂
@バビル2世-u1x
@バビル2世-u1x 11 ай бұрын
レース用で使われてるシリコン系のフルードだと良くなると思うけど、そのままじゃ使えないんですよね。
@masaka7486
@masaka7486 11 ай бұрын
シリコン系は昔使ってました、洗浄剤が付属してるタイプで先に掃除してから使いましが使用してる間に古いフルードが浮いて来ました。 換えれる部品は全部換えてから入れた方が良いと思います。 それとホースシール類への攻撃性が高いので注意してとの事でした。
@ScarletOwl3515
@ScarletOwl3515 11 ай бұрын
すいません、気になっちゃったんですが、走行中の手元の映像のスロットルワイヤーの固定ナットなんかスゴく動いてません・・・? 1本目の動画が分かりやすいですけど、これ走行中にフィーリング変わっちゃったりしないんですか?
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
ほんとだ動いてるw ワイヤーの引きしろに影響を当たえる部分ではないので、フィーリングは変わらなかったですねぇ。
@ak-nm5bb
@ak-nm5bb 11 ай бұрын
僕も単車いじってて気になって調べたら、確か四輪と二輪の違いゴム類の攻撃性だったはず…
@そうた-k6j
@そうた-k6j 11 ай бұрын
スロー撮影のせいで内容が頭に入ってきません😂
@taya2362
@taya2362 11 ай бұрын
古河(こが)薬品工業(KYK) ブレーキフルード BF-4 1L 58-102が安くてよかったですよ。1099円 モノタロウ879円はレース用には不向きかと。
@unkderuderu2505
@unkderuderu2505 11 ай бұрын
スローの映像、いつものチーンが 欲しかったです笑 毎回、興味深い検証が楽しいです!
@Dare_Nano
@Dare_Nano 11 ай бұрын
ブレーキのタッチが怪しくなるのは、「パッドを固めている樹脂が熱膨張してピストンをたくさん戻すから」と聞いたことがあります。が、実際のところフルードの温度って何度なんでしょうね。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
温度どれくらいか気になりますよねぇ
@Dare_Nano
@Dare_Nano 8 ай бұрын
@@ColonelYonders 機会があったのでブレーキのプロに聞いてきました。ブレーキは摩擦材、潤滑剤(温度調整の為)、研磨剤(クリーニングの為)、結合剤からできています。タッチが怪しくなるのは結合剤が熱で緩くなる事と、潤滑剤が熱の影響で効きすぎる状態になる為です。フルードはこの動画の検証の場合タッチにもストロークにも影響しません。
@いし-y9n
@いし-y9n 11 ай бұрын
もう今は普通にDOT5.1でも良いかもですよ トヨタが純正で5.1を使い始めてるくらいです JPタクシーすらDOT5.1らしいです bremboとかセイケン その他のブレーキ屋さんフルードも検証沼でお願いしますね
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
ブレーキメーカーのブレンボとニッシンは試してみたいですねぇ。24年の課題です。
@まーさん-i6u
@まーさん-i6u 11 ай бұрын
ドレッシングボトル等の穴が1つだと、ノズルの先端からフルード飛び散ったり、ボトルが元の形状に戻るさいに空気を吸い込むのでボトルに残ったフルードに細かい気泡が混ざることが有ります。 なので100均で手にはいる介護用の水飲み(寝ている状態で水が飲めるコップサイズのやかんのような形状のもの)を使っています。 ふたの部分に空気穴があいてるので、タンク一体型とかいれにくい形状のものでも、そっと注ぐことが出来手便利です。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
なるほど~、今度試してみます。
@MS-FREEDOM
@MS-FREEDOM 11 ай бұрын
毎回興味深い検証をありがとうございます 素人の自分は「キャリパーが熱で開いてしまう」と思い込んでいました フルードで差の出た原因知りたいです!
@SchofieldKid
@SchofieldKid 11 ай бұрын
色付きフルードはどうかな?
@鹿児島の豚
@鹿児島の豚 Ай бұрын
シリコーン系のフルードも使って欲しい
@jamesloc9928
@jamesloc9928 11 ай бұрын
ブレーキフルードの缶を前にだしながら、ニカッと笑ってほしかった。 トヨタ純正DOT3がそのへんで売っているDOT4くらいの性能があるとの噂を聞いたので検証おねがいします。
@英-q4q
@英-q4q 11 ай бұрын
違いがわからない男なんで純正を早いスパンで交換してます。
@hanamasa5042
@hanamasa5042 11 ай бұрын
エンドレスにしたらタッチが変わるというレビューも見受けられますがその辺はどうだったでしょうか?
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
まったく一緒でした。 世の中のほとんどのレビューが古いフルードから新しいフルードに変えた時の感想ですからねぇ
@grayfox1059
@grayfox1059 11 ай бұрын
スロットルワイヤーの根本のナットが振動で緩んでいませんか!?!?!?
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
他の方からも指摘ありましたが緩んでましたね~。特に影響なく走ってました。
@grayfox1059
@grayfox1059 11 ай бұрын
@@ColonelYondersそれなら良かったです!
@watti-Motogymkhana
@watti-Motogymkhana 2 ай бұрын
ためになりました。 見た目犠牲になりますがキャリパーにヒートシンクを装着するしか…
@てつてつ-b3t
@てつてつ-b3t 11 ай бұрын
こりゃブレーキレバーにもストロークセンサー付けるしかないですね🤭
@koji3480
@koji3480 11 ай бұрын
いつも楽しみにしています。 ホンダ純正の二輪車用はピンク色パッケージの缶ですね。 四輪用との違いはゴム製品に付着している部位が二輪車の方が多く、これが原因でしばらくすると析出物が溜まってきます。これを少なくするよう対処がされているのが二輪車用です。 析出物とはタンクカップ内に溜まるガラスの破片のような物です。
@blue_dog_channel
@blue_dog_channel 11 ай бұрын
ブレーキフルードは絶対に混ぜるな‼️ キレイにラインをクリーニングして入れ替えろって、先輩から言われました💦 たぶん、繊細なんでしょうね
@tcslyecfsw
@tcslyecfsw 11 ай бұрын
ウェッズスポーツのレヴフルード オススメっすね~♪
@user-dc4il3ue4unorinori
@user-dc4il3ue4unorinori 11 ай бұрын
沼好き🎉
@村上恒二郎
@村上恒二郎 11 ай бұрын
時々、コメントさせていただいています。 草レース経験者のオジサンで、整備士ですが,興味深い実験ですね~✌️ 私も去年、ブレーキフルードを3種類試しました。 過去の経験で、メーカーによってタッチの違いが有ることは知っていましたが、 今年の夏場にハードに走った時に短時間でタッチが変化したので試しました。 私が試した中で、Dot5.1で耐熱性を上げても、試した安物ではレバータッチの変化は早かったです。 しかし、環境変化が有ったにしてもホンダ純正は良かったですね。 30年程使って無いので改良されたかな? 今後のテストも楽しみに待ってます。 その時に私の実験結果もお伝え致します。 #そうそう、昔に調べた事ですがウエット沸点は開封して使用後2年後に相当する条件です。 此処等の事で車検が2年毎に成ったのだと納得しました。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
なるほど~、同じような結果になったのですね。ありがとうございます。 粘度なんかも影響しているのかもしれませんねぇ。 またテストしたら動画にしますね。
@フルクラミグ
@フルクラミグ 11 ай бұрын
ブレーキフルードとは全く関係ないですが、 ツインリンクもてぎが今はモビティリゾートもてぎと改名されてたのがびっくりでした………。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
ダサいですよねぇ、ツインリンクもてぎのほうが良かったw
@MS-FREEDOM
@MS-FREEDOM 11 ай бұрын
二つのリンクのうち一つは駐車場になっちゃいましたね~ もったいないです
@2-ej5wf
@2-ej5wf 11 ай бұрын
トヨタ純正DOT5.1がどの程度の性能か気になりますね〜
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
純正も5.1が出始めてるんですねぇ。これが時代の進化か・・
@catyoshida
@catyoshida 11 ай бұрын
キャリパーのピストン戻さないと全量交換できないと思います。 ナリタオートさんの動画で目からウロコでした。今まで何やってたんだろうと・・・ しょっちゅう交換してたらあまり影響ないのかも知れません。 kzbin.info/www/bejne/maG7Y2ubgtSDqNE ポルシェ純正?のアーテ製はゴムの攻撃性高くてダイヤフラムが結構膨張しました。 ブレーキフルードに関しては値段なりな気がします。
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
言われてみれば確かにそうですねぇ。次回からやってみます!
@山田真実-c4l
@山田真実-c4l 11 ай бұрын
規格が同じなら基本変わらないと思います。 もし試すなら最近の輸入自動車に使われ始めた低粘度ブレーキフルードにしてみたらどうでしょうか?
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
粘度ブレーキフルードなんてものがあるんですね、初めて知りました。
@山田真実-c4l
@山田真実-c4l 11 ай бұрын
はい、低粘度ブレーキフルードは最近の自動車に使われ始めてます。とくに輸入車は。 理由は最新式ESCでの制御に関係しています。冬の寒いヨーロッパで低粘度だと動きが良いらしいので細かな制御している最新式ESCに低粘度が必要な理由だと推測します。 なので低粘度ブレーキフルードで試してみたらどう変化するのか興味あります。 ブレーキフルードの表示に例えばDOT4 LVと書いてあれば低粘度ブレーキフルードになります
@reeroux936
@reeroux936 11 ай бұрын
走行の合間にフルード交換できるのか、、
@しゃもじ-v5w
@しゃもじ-v5w 11 ай бұрын
スロー過ぎてあくびが出るぜ(笑) byケンシロウ🤓🎵👍
@tomsug8317
@tomsug8317 11 ай бұрын
俺もSUGOの1コーナーで、フロントブレーキがパクパクになっちゃってオーバーランしたことがあるよ、カーネル君みたいに真剣に比較検証したことはないけど、実は最高のタッチを感じ取れたのは、横着して交換をサボって8か月くらい経った(いつもは新品に交換してサーキットに入る)やつを使った時で、ブレーキレバーの入り込みが少なくて、初期制動もリアが持ち上がるほど鋭かったよ、あと、その時はコントロール性もけた違いに良かった、進入で自由自在にスネーキングさせて、「ここ!」って言うところで寝かし始められたね、あれはいったいなんだったんだろう? その後、当然「柳の下の2匹目のドジョウ」を狙って古いフルードで走ってみたけど、2周目でメコメコになっちゃって全く良い所なしだったのはいわずもがな・・・ ブレーキを試す時は周りにも気を使わないとならないから、ちょっと大変だね、「慣らし中」ゼッケンみたいな「B/テスト中」ゼッケンがあるといいね。 2024年も怪我無く走れると良いね、ご安全に!
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
ブレーキ効かなくなると死ぬほど焦りますよねぇ。24年も安全に限界走行したいと思います。ありがとうございます。
@tunet9268
@tunet9268 11 ай бұрын
ブレーキキャリパーにも熱さまシートを貼ろう…
@KI-ex7fq
@KI-ex7fq 11 ай бұрын
2輪4輪でのフルードの違いは基本ないですよ
@chandoka9790
@chandoka9790 11 ай бұрын
大人の事情です😢 ワコーズさんはy頑張っていますが、そもそも油脂関係の一民間企業。某ホンダのテストドライブまでやったコマネ〇!youtube-が言ってましたけど、組むときはホンダのe1オンリー。やっぱ、数売れればいいものも安く提供できるの「大原則」です(ヤマバルブの値が上がってるのが気になります)
@bookue65
@bookue65 11 ай бұрын
俺は軽量級メーンなんで山葉車すが信頼の本田純正。ファミリー枠のTZR(3XV)すが今時の重量車はラジポンナノもあってストローク量が凄くシビアなんすね。 ただ高性能フルードは元純正かつ微量で有っても混合を嫌いますので、今回はその影響が大きいのかと思いますよ。 とはいえストローク量の変化は操作性に影響大な所すからね、とても興味深いです(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
ワテクシもニンジャ250Rはホンダ純正使っています。タッチが変わることもないし、多少交換さぼっても問題なくて最高ですよね
@rh02j18
@rh02j18 11 ай бұрын
DOT4表記であれば車でもバイクでも変わらんかったハズなんですが、モシカシタラバイク用になっとるのかも、、、🤔😅🤔 ホムセンとかで売ってるヤツは車用ですし、Amazonとかのも車用なのかと、、、🤔😅🤔 ってかバイク専用品てあるんかな、、、(;´Д`)ハァハァ
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
なぜかホンダは二輪用が存在するですよねぇ。不思議です。
@nobi-nobi-nobee
@nobi-nobi-nobee 11 ай бұрын
ブレーキキングと一緒で奥深いですね
@gsxr-suzuki7133
@gsxr-suzuki7133 11 ай бұрын
ブレーキフルードDOT4とDOT5 混ぜるとDOT4になるって昔から4輪では言われてましたよ。比較でレバーが深くなったのは多分ほんの僅かな気泡だと思うなぁ~オイラのマシンはプアなブレーキなのでこれで走れなくなるくらい差が出る😢
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
DOT5はシリコン系なので混ぜるのはNGですねぇ。DOT5.1はグリコール系なので問題ないです。
@はやし-f6j
@はやし-f6j 11 ай бұрын
​​@@ColonelYonders四輪にはDOT5がないのでDOT5と言ったらDOT5.1のことです。いちいちDOT5.1って言う人は珍しいかも
@gsxr-suzuki7133
@gsxr-suzuki7133 11 ай бұрын
@@ColonelYonders スマンかった!おじちゃんの世代では5.1なんて呼ばなかったのじゃ。しかし、おぬしのキャリパーは分解してフルード変えた方が良いかも知れんぞ。
@hiroyakoida
@hiroyakoida 11 ай бұрын
エンドレスはF1でも使ってる物です ちゃんとエアが抜けていればそう簡単にベーパーロックの症状は出ません 同じような沸点の商品はありますが圧倒的な安定性、沸点から一気に沸くこともない レベルが違う商品です 高過ぎるし賞味期限は3ヶ月 3ヶ月毎に交換しないと全く意味のない商品 そしてそれを使い切る腕が無いなら本当に入れても無駄です エンドレスの次に性能がいいのはトラストD4、その次がウェッズのレブフルードです この2つは半年もちます
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
F1で使っているフルードは、市販品の現物なのでしょうか? スペシャル品使っているイメージでいました。気になりますね。
@hiroyakoida
@hiroyakoida 11 ай бұрын
本ちゃんのF1用ですよ それだけスペシャルなフルードです 原材料もフルード専用に精製したもので通常、他を精製したついでの残りカスで作った物とは訳が違います そのため値段も2番目の性能の物より圧倒的です
@栗五郎-d5s
@栗五郎-d5s 11 ай бұрын
ホウケイさんがブレーキで炎上したとき、ドット6を使え、俺は使っていると言う小学生が涌いていましたが、カーネルさんは炎上しないかな?
@ColonelYonders
@ColonelYonders 11 ай бұрын
是非来てほしいですね。変な人のコメントは面白いなぁと思いながら見ています。
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
クラッチ滑り、気づくの無理すぎ
9:46
カーネルヨンダース
Рет қаралды 49 М.
ベルハンマーをベンリィ110のファイナルギアに使用して効果を検証してみた
12:29
ジャンク山田のガラクタだけが人生だ
Рет қаралды 6 М.
【検証】サーキットでスポーツタイヤはあり?なし?【比較】
13:22
【検証】チェーンメンテナンスって効果あるの?【チェンシコ】
11:52
Revealing the backstory of plugs [the basics of plugs]
16:12
RED Memory
Рет қаралды 932 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН