【コーヒー】ラオの焙煎理論を検証していたら絶対NGな焙煎プロファイル見つけた【自家焙煎】

  Рет қаралды 10,310

Kenken Coffee

Kenken Coffee

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@kjs604
@kjs604 6 күн бұрын
いつも参考にさせていただいてます。ありがとうございます!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 5 күн бұрын
わー!Super Thanksありがとうございます!!🙏 焙煎動画最近上げれていないので上げなきゃですね!
@ヘンリー松田
@ヘンリー松田 Жыл бұрын
やっぱり2ハゼ付近は繊細なんですねー!参考になります🧐
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ありがとうございます!! なんだかんだディベロップが1番難しいですねー🤔
@ucchaso
@ucchaso Жыл бұрын
この感じでいうと、鍋焙煎で時間が長いほうが甘かったのは、加熱が緩やかになることでラオの理論に近づけやすい説があるかもですね。 鍋で細かい温度管理は不可能なので、加熱時間が短いと3番めのようにジャンプしやすいはず。 1ハゼ後の温度推移が味に大きく影響するのは、鍋焙煎での自分の感覚としても納得しやすいかなーと思います。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
あり得ますね〜🤔 鍋に熱電対付けたのでそっちの検証も進めていきたいところです😂
@ソファーの布の目
@ソファーの布の目 Жыл бұрын
最近僕もずっと1ハゼ付近の検証してました。結構似た結論になったんじゃないかな?と思います! いまのところの結論は、1ハゼのあたりで程よく火力を段階的に下げると、苦みや濁り、焦げ感が抑えられ、味のバランスも良くなるということです。 具体的には1ハゼ前までガス圧2.0、1ハゼ開始少し前で1.5、ハゼピーク1.2、ハゼ弱くなったら0.9、RORの急上昇あたりで0.7という具合です。 ハゼ終了後でRORは急上昇しますが10度以下程度で、そのあと6度とかに戻ります。 1ハゼで一気に火力を下げすぎると時間が間延びして味がスカスカで苦くなり、 ハゼで一気に1.3とかにすると時間は程よいもののやはり苦みが強く出たりしました。 一例ですが、というので段階的に程よくがいいなという感じです。甘さに関して僕は鈍感ですが甘さも少し感じます。 これまでずっと1ハゼ前に注目していたんですが、1ハゼからそのあともめちゃくちゃ重要ですよね笑 ずっとクリーンさに難点があり困っていたんですが、このやり方で一皮むけた感じです 😆
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
ほぼ私と同じ考えですね! 1ハゼの水蒸気放出によるRoRの低下をガス圧を上げて対処すると逆効果なんですよねー🤔
@ソファーの布の目
@ソファーの布の目 Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11 ですね、そうすると僕の環境だと苦くなっちゃいますね😂 大型焙煎機との違いは蓄熱の差なんですかねー あともうご存じかもしれませんが、一回の排気操作の振れ幅を0.1か0.2くらいにするとRORの急上昇しないですよ めっちゃこもってる場合は別ですが 僕のワイド400だと、ボトムでニュートラルを取ると、ハゼでニュートラルにるにはチャフコレクターのメモリは0.3くらいの差です。 130、160でニュートラルにしてますが、RORは変わらないです ケンケンさんの検証はもっと大きく差をつけてやることも多いので、そっちのほうがフジローヤルとかのよくある焙煎法に準ずるのかなとも思いました。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
排気設定もシームレスに調整するのが理想ですよね! 私は再現性と手間を考えて排気一定にしていますが突き詰めると排気も触ることになるかもしれません🤣
@cat-6
@cat-6 Жыл бұрын
一番惜しい2が甘かったのであれば、2ハゼ狙いにもラオさんが活かせる説が崩れてないですし、ジャンプがくせ者ということも判明し収穫ありですね あとは技術ですねぇ👩‍🍳
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
そうですね!さらに深掘りしていきます! 2ハゼに入れる焙煎って明確な指南書的なものが全くないので自分で試すしかないんですよね〜🤣
@salemkaffee
@salemkaffee Жыл бұрын
スコットラオ氏は二重ドラム焙煎機を推奨しているので環境が違うのではないでしょうか?それが結果に影響を与えていると思います
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
それはめちゃくちゃあります! 焙煎機も違うし熱電対も違うので出来上がるグラフは大きく変わってきますね!
@ckv36
@ckv36 Жыл бұрын
ふむふむ、ジャンプがダメなのか。 排気を変えるとジャンプするので、排気一定がいいのかな。 あと、自分の場合だと2ハゼ直前で、ジャンプします。この動画のプロファイルだと、1ハゼ直後にジャンプしています。 この違いは何なのか? 2ハゼ直前のジャンプは、豆自体が発熱するようになってジャンプするのかと思っていましたが、そうでもないのかもしれませんね 自分のプロファイルも、再度見直してみなければならないかも。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
排気を強めると一気にジャンプしちゃいますね。なので私の場合排気一定で焼くことが多いです。 2ハゼ直前は発熱反応が活発になるのでジャンプするのもわかります。 1ハゼ直後は水蒸気の気化熱によって下がることがほとんどですね🤔 焙煎機と熱電対の違いで測定データは大きく変わってくるので一概には言えないところではありますが😂
@ckv36
@ckv36 Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11 なるほど、今度排気一定の焙煎を試してみたいと思います。 どうなるかな?楽しみ。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
是非是非!
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 10 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 91 МЛН
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57