空いている土地にモモを植えよう【桃栽培の要点/メリット・デメリット】

  Рет қаралды 188,110

NOKA Essence

NOKA Essence

10 ай бұрын

#自給自足 #家庭菜園 #農業
科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです!
○農民4.0【AI・農業政経・人文科学・メタバース】ch
/ @nousingularity
⬆︎こちらのチャンネルでは、様々な雑談を中心にお話ししています。
農業の未来を考えるチャンネルです★ご興味あれば登録もよろしくお願いします。
Podcastという無料ラジオも大人気です。
○ベジフル大百科theCROPs open.spotify.com/show/3aRVqLt...
○ノウカノタネ
open.spotify.com/show/7EOy8IQ...
農業法人ノウカノタネ株式会社
pod@mintane.com

Пікірлер: 112
@user-ng8rs1pc3u
@user-ng8rs1pc3u 3 күн бұрын
りんご農家だった祖父母が庭の隅に家で食べるための桃を植えていたのを思い出しました。他にプルーンとかブドウとかキウイとか柿とか色々と。桃はプロじゃないためかあまり甘くなかった😅懐かしい思い出です😊
@Qoo62
@Qoo62 10 ай бұрын
無農薬で桃を育てて3年目ですが、毎年葉っぱに病気が出ますね。それでも今年は結構実をつけています。SNSとかで販売するなら無農薬を求めている人たちの間では需要があると思います。
@user-qy1tm9jd1u
@user-qy1tm9jd1u 12 күн бұрын
やってみる‼️良い事教えてもらいました。ありがとうございます😊
@user-qo2wp6iy4n
@user-qo2wp6iy4n 9 ай бұрын
感じの良いかたですね、やって見ようかな。
@user-ds2ez9sv9e
@user-ds2ez9sv9e 15 күн бұрын
とてもわかりやすい説明に感謝します。日川白鳳を庭に植えたいと思います。ありがとうございます。
@user-pe9ix1jf1l
@user-pe9ix1jf1l 9 ай бұрын
とても興味深い内容でした。 2021年3月から雑草ジャングルの庭を刈り、耕し、土造りし、植樹し、桃は大きくなり過ぎるかと鉢植えにしました。ジャンボ白鳳(お店がジャンボと付けてるだけで白鳳なのかも)とアカツキ。2022年冬に黄金蟠桃とネクタリンの苗を鉢植えにし、4点共小さくて、数も少ないですが今年収穫しました。小さくてもちゃんと桃の風味と味がして嬉しかったです。 ウチの家計では果物は贅沢品でバナナかリンゴかミカンしか買えないと思っているので… 苗を買うのも出費ですが、贅沢な桃やさくらんぼを作って味わえるのは収穫する喜びもプラスされて素晴らしいことですね。 今は小さめですがキウイが冬の収穫を待ち、沢山ぶら下がっています。 来年はシャインマスカットと梨とリンゴが収穫できるように頑張ります。
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 10 ай бұрын
白桃は雄しべに花粉が無い! 知りませんでした。 苗木を植えれば桃が採れるとは思いませんが、桃苗木植えてみたい💞
@user-ms5hf3iu4y
@user-ms5hf3iu4y 9 ай бұрын
花桃ですが、枝垂れ桃も綺麗ですよ。
@handmade-happiness
@handmade-happiness 9 ай бұрын
川中島白桃が、1番好きです🍑
@ihk1617
@ihk1617 10 ай бұрын
去年ホームセンターで買った枯れかけた300円の黄金桃が何故か今年実がなって、 収穫できました。あんまり甘くは無かったけど、愛着は湧いたかな。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 ай бұрын
2年目の今年、3年目の来年と美味しくなるはず。黄金桃は黄桃の見た目で白桃の味です。白桃は最近堅い実の品種が多く、黄金桃の柔らかさが好きです。
@dokokano-c3
@dokokano-c3 10 ай бұрын
昨年義父と娘が桃を畑の角に植えました。桃ラブな孫に頼まれて二人でアグリへ。その義父が今年認知症になってしまい入院。動画を拝見しながら、品種…?😅となっております(多分白鳳系?一本で受粉できるってタグに書いてあった気が)。家庭菜園なので実がなれば嬉しいって程度ではあるのですが、せっかくの記念の木。お手入れもしないとですね。 柿2本とザボンと甘夏とはっさくとパール柑とレモン。と品種の分からないミカン1本とイチヂクがはえてます。で梅と柚子が植えたい♡(以前枯れたそう) ちなみに晩白柚の木に品種の分からないミカンとパール柑とレモンが接ぎ木でなってます。パッと見不思議な木です😄
@user-mj9wd1yz5v
@user-mj9wd1yz5v 10 ай бұрын
あはは。 そんごくうの国にはえていそうな木。 見てみたいです!😮
@akio8494
@akio8494 9 ай бұрын
ここ数年でナシや桃の価格が倍近くなりました。農産物の海外輸出が増えているとのことなので、そのせいかと思っていましたが、それだけではなく、生産者が減少していることが価格の上昇の原因であることがこの動画でわかりました。果樹生産者の跡継ぎがないために果樹の生産が減少しているならば、生産者とその生産の跡継ぎをすることをいとわない若者の仲介を地方自治体ができないのでしょうか。都会に住んでいるけれども、地方(田舎)に住みたいと思っている若者は大勢います。ただ、地方に仕事がないという理由で、躊躇しているわけです。
@user-zk5bh2rt6p
@user-zk5bh2rt6p 10 ай бұрын
去年の秋に桃と柿とキウイを植え、春に柑橘類を 耕作放置の山に植えました 以前に桃を違う土地で育てていたので梅やプラムのように日照りに強い事は知っていましたが今年の日照りでやっぱ強い‼️ということを再確認しました桃以外の木達は水ほしいです😢と 泣いていましたが桃は私まだ我慢出来る😊と言ってます、優秀です山の水かけ大変で😅生産年齢が早く終わるのが残念です。南関東は今までに無い日照りで農家の人は水やりが大変だそうです、水が多く困っている地域無くて困っている地域 自然も世の中も何か?だと思う日々です。桃の情報ありがとうございます。
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日のライブで回答します
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 10 ай бұрын
家庭菜園でも水道代がエグいですね。 そうこうしているうちに取水制限、近くを流れる川も干上がった、ポンプも使えない。
@user-sb9sg5mz9r
@user-sb9sg5mz9r 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-mj9wd1yz5v
@user-mj9wd1yz5v 10 ай бұрын
偶然なのかタイミングがよかったのかわかりませんが、桃の内容だったのでびっくりしました。 全然考えずに食べれたらいいなーレベルで植えたので品種まわかりません。 一本じゃ無理な品種なのかなあ。 ことしは全然実がなりませんでした。 でも当然ですよね!なんの手入れもしてあげないんだから。でも葉っぱは緑緑してるし木は元気なのはどうしてか きょうの内容を聞いて分かりました ひとりで頑張ってくれているうちに お手入れしてあげなくちゃ、ですね。 これからも引き続き桃の配信お願いします🥺
@wqioipw
@wqioipw 10 ай бұрын
昔流行ったユスラウメ台の桃を植えてあります。苗木のようにひょろひょろの状態のまま30年。いっこうに育たず、実がなっても梅の実サイズのものが二、三個。 ユスラウメ台はいろいろ問題があるため廃れたと知ったのは去年のこと… 新しい苗植えます。
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 6 ай бұрын
子供の名前にちなんで「ひなのたき」を植えています。 花が咲いている期間も長く、黄桃系で小さな果実ですが意外に美味しかったです。
@user-vi2io8gq8s
@user-vi2io8gq8s Ай бұрын
蟠桃と黄桃を鉢栽培しています。白桃は難しいイメージが大きいのでまだ手付かずですが、いつかチャレンジしたいです。
@bassman_pubg
@bassman_pubg 10 ай бұрын
桃って、鉢でも作れるのか!桃って1本でも成るのはイイね。 東北北部の寒冷地でも大丈夫かな?と思って検索したら、つるちゃんのマイナビの記事がヒットしたw そう言えば、ウチのブルーベリーもお隣さんも植えているからハチちゃんが受粉してくれているのかしら? 小玉スイカ、今年は収穫出来そうだけど、スーパーで見たら、1,300円くらいだった。 5つくらい成っているので6,000円ってことかーって思ったw
@linkticks
@linkticks 3 ай бұрын
この動画を見て、ひめこなつと日川白鳳の苗木をネット注文して鉢植えにしてみました! 果たして収穫までこぎ着けることができるのか、ドキドキです
@rikosima
@rikosima 10 ай бұрын
種まき三年目で桃収穫できました。 甘いです、が翌年動物に全部食べられました😢 それからは、一個つづネットかぶせてます。
@user-oo2kp3od8x
@user-oo2kp3od8x 10 ай бұрын
今、桃が冷蔵庫にあります。 種からの栽培はいかがでしょうか? 種で白桃系、白鳳系がわかりませんか?
@user-kc3be9uh2i
@user-kc3be9uh2i Күн бұрын
蟠桃育ててみたい
@user-nk5mm5xu7s
@user-nk5mm5xu7s 10 ай бұрын
試しに1〜2本植えてみたくなりました🙌
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 10 ай бұрын
30年くらいたった白凰に黄金桃、あかつき、川中島を植えた。白凰が寿命なのでもう1、2本植えようと思う。ついでに南高梅か露茜にハーコットを高接ぎしようと思う。それとも緑萼梅に接ぐか... リンゴもやってるから桃は青森式にやりたいwサクラ属でないリンゴでは無理でもプラムやアーモンドでも受粉しますよね、開花時期さえ合えば?
@user-iu2ew9vz1g
@user-iu2ew9vz1g 10 ай бұрын
隣のおじさんはアーモンドと白鳳を植えてました 🍑出来てた様です
@okazo81
@okazo81 10 ай бұрын
うちの鉢植えは大久保です。 これって自家受粉しますよね。 去年時間が無く地植えできなかったので 今年の冬地植えに切り替えようかと思います。
@user-ex2xu2sf9q
@user-ex2xu2sf9q 4 күн бұрын
日川白鳳やってみたいです!
@ktera2078
@ktera2078 10 ай бұрын
桃をメインに新規就農する場合、おすすめの品種、規模(畑の面積、栽植本数)、おすすめの仕立て方がありましたら、ご教授頂けますと幸いです。
@user-ut5ib8ln9m
@user-ut5ib8ln9m 10 ай бұрын
蟠桃を植えていたのですが、嫁に主旨をバッサリ切られ、そこから枯れ込み、今は2.、3枝でチョロッと花が咲くだけです。 復活は難しいですね
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日ライブで回答します
@user-xz2tx5es2l
@user-xz2tx5es2l 10 ай бұрын
動画、とても参考になり有り難うございます!!仰るとおり「なつおとめ」は海の日がくる前に収穫期が来る(鹿児島です)ので梅雨が開けてないんです。7年目の地植えで百個以上、摘果して50個残しました。収穫期はコガネムシが袋を破って入り実が茶色になってしまいます。茶色じゃない部分は、物凄くおいしいんですけどね。「なつおとめ」は難しい!
@user-pe9ix1jf1l
@user-pe9ix1jf1l 9 ай бұрын
コガネムシは桃にも来るのですね⁈ ガーデニングを始めて2年半ですがぶどうの葉を去年も今年もコガネムシに食べられ閉口していました。 鉢で桃も育てているので気を付けねば。 大事な情報ありがとうございます。
@yoshinoriishitsuka7461
@yoshinoriishitsuka7461 6 ай бұрын
昨年、ブドウの栽培がうまくいき、子供や関係者へブドウのおすそ分けをして、喜んでいただきました。 今度は追加で桃の栽培をしようと思い、何も知らず、白鳳の苗を買ってしまいました。 この動画を見てから、桃の種類を選定した方が良かったです。 動画より、直ぐに3種類の農薬を発注しましたが、どの様に使い分けするのでしょうか??? (なお、デランフレアブルは市場に在庫が無いみたいです) 関連する動画があれば、ご教示ください。
@user-sr3um8vz8o
@user-sr3um8vz8o 10 ай бұрын
マンションベランダでの栽培も可能でしょうか?
@opa1991sealovetoshi
@opa1991sealovetoshi 9 ай бұрын
初めまして 沖縄県ですが 日川白鳳など見つけたら チャレンジしようかと思います。 亜熱帯でも どうにかなりますかね? 初心者では有りませんが おすすめ品種など有りますか?
@user-wi6cl7lp8k
@user-wi6cl7lp8k Күн бұрын
桃植えてたけどやめた、渋みが抜けない、桃には寒かったからかな。 また、梅雨時の平地の桃は大根みたいだし。 果物は土地と天候だよね。
@kazehagino895
@kazehagino895 10 ай бұрын
桔実はするのですがその後、アブラムシに吸われて落ちます。 日川白鳳を求めて植えて見ますが、被害は同じですか。私は全て無農薬です。
@user-rr8jr2yo7d
@user-rr8jr2yo7d 10 ай бұрын
ユーチューブ見ててシャインマスカット植えたくなり植えて3年目、今日は🍑の動画見て植えたくなりました。苗絶対探して買います。(笑) ちなみに九州なんですね。知らないでずーと見てました。 姉が長島(鹿児島県)で、デコポン農園やってるんですがもう歳なので (私も歳ですけど)農家は大変です。 家庭菜園程度なら仕事の合間の楽しみで 動画も参考になりありがたいです。暑いですが頑張って発信宜しくお願いします!
@haru.heaven
@haru.heaven 10 ай бұрын
普通に楽天とかに良い苗売ってますよ
@user-rr8jr2yo7d
@user-rr8jr2yo7d 10 ай бұрын
@@haru.heaven   ありがとうございます。楽天で(笑)探します。
@keikamei51
@keikamei51 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。昨年、庭にさくひめと川中島白桃を植え、現在2mを超えモリモリ大きくなってます。最近不安になってきましたが、早生品種と晩生品種で開花時期違いますか?
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日のライブで回答します!
@user-bs5iw2rh1h
@user-bs5iw2rh1h 5 ай бұрын
ミカンは植えたが、今年は桃いくか!
@iwaiune
@iwaiune 10 ай бұрын
清水白桃しか食べたこと無いんで白い物だと思ってました!白桃のくせに赤いんですね!川中島(笑)
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 10 ай бұрын
モモ、大好きなのに、お店に売っているモモ、高価で、なかなか、手を出せません😅プラムにバナナ混ぜて、スムージー作って、、、プラムで我慢してます😅
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u 10 ай бұрын
植えたいのですが、いつ頃に買って、植えればよいのでしょうか? 「ひめこなつ」と、「日川白鳳」を、考えています。
@user-re7rq1pzwkjr
@user-re7rq1pzwkjr 10 ай бұрын
関西地方でしたら、和歌山県が有名。車窓から見える、桃の花が絵になる。
@kosakafumio1704
@kosakafumio1704 10 ай бұрын
😅😅😅
@user-re7rq1pzwkjr
@user-re7rq1pzwkjr 10 ай бұрын
すまぬ…桃アレルギーなんで… 花見てるだけで、十分…
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 ай бұрын
モモは味の面から家庭で作るべき果樹の筆頭ですね。野菜はトウモロコシ。
@user-ce6vd5gp5e
@user-ce6vd5gp5e Ай бұрын
桃、挑戦したくなります パイナップルは、どうですか
@user-eo2yp7mb8q
@user-eo2yp7mb8q 2 күн бұрын
川中島ってネクタリンでも受粉出きますか?
@user-xe7ym7tw4x
@user-xe7ym7tw4x 3 ай бұрын
白鳳と白桃の開花時期は同じですか⁉️授粉の関係から知りたい❗️宜しく😉👍️🎶
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c 10 ай бұрын
ひめこなつ植えたいです。 畑は粘土質で水はけ悪いです。難しいですか?東海地方です。
@user-uv2wd8od9e
@user-uv2wd8od9e Ай бұрын
庭に白鳳植えてますが途中までは大きく成るんですがそれ以上大きくなりません。 何か問題があるのでしょうか?
@user-ze9jr8qm1t
@user-ze9jr8qm1t 10 ай бұрын
自給自足用の果樹9種類を1反ぐらいの畑で育ててますが、脇に植えてる白鳳桃がこの2,3年は上手くいかずモチベーションが落ちてたのが戻るきっかけになりそうな動画でした!日川白鳳か
@haru.heaven
@haru.heaven 10 ай бұрын
今年は鉢植えで蟠桃育ててます 樹を太らせないといけないので今年は3個だけにしました 来年は大玉あかつきも育てます(予約注文済) 本当は川中島白桃なども植えてみたかったのですが、ほぼ自家用で消費しきれなくなりそうなので桃は2本にして他のブルーベリーなど簡単に消費できる果実を植える事にしました
@user-kz8pb9sf6b
@user-kz8pb9sf6b 10 ай бұрын
川中島白桃とアカツキを植えることによって川中島白桃は実を付けることができますか? アカツキが白桃と白鳳を掛け合わせたものという記事がございましたので、どうなのかなと思いました。教えてください!
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 10 ай бұрын
正に、アカツキと川中島植えたので来年あたり両方が開花したら検証出来ます。アカツキは推薦受粉樹の一つということで一応期待しています。
@anomaly_ratchet_monkey
@anomaly_ratchet_monkey 8 ай бұрын
ブドウやる人多いのに桃や梨は少ないですよね
@msohbys
@msohbys 2 ай бұрын
"ひめこなつ"を検索していると"ひめまるこ"という品種をみつけて比較すると収穫時期がそんなに変わらず糖度が高いとのことだったので今年植えてみました。今年と来年は生らさないほうがいいんですよね?
@Jinyart
@Jinyart 11 күн бұрын
植えてみたいが、私(年齢)的には3年は長い。
@user-pj1uk8uj3t
@user-pj1uk8uj3t 4 ай бұрын
桃を植えます。農協で川中島白鳳を、購入しましたが、一本で実を付けるのか心配です。一本で実をつける事可能ですか。
@hide-zw8ci
@hide-zw8ci 10 ай бұрын
白鳳植えます。 サントラ何ですか?
@user-fo3cf1qk8b
@user-fo3cf1qk8b Ай бұрын
桃の木が老朽化して30年経って中がスカスカ5年前に植えた木にも育たないのはどうすれば良いんですか?
@866negimayo8
@866negimayo8 29 күн бұрын
ほな清水白桃は白鳳系なんすねぇ
@user-vt2pq5qx9k
@user-vt2pq5qx9k 23 күн бұрын
バックのbgmの曲名が知りたいです!!
@grandfatherbill5364
@grandfatherbill5364 10 ай бұрын
今年、桃を3品種植えつけました。@岩手 果樹をいろいろ試し植えしていますが、桃は育つかな。 ちなみに、柿は5年くらい経っても花すら咲かない。
@user-kb4wq4oy9n
@user-kb4wq4oy9n 16 күн бұрын
買った苗をプランターで育ててるけど、黄金桃は成長遅くてアブラムシとアザミウマで木が覆い尽くされた。近くに置いてあった大久保は全くそんなことがなかった。
@user-ub2cf6nw8u
@user-ub2cf6nw8u 10 ай бұрын
なつおとめはなぜダメなんですか?栽培が難しいんですか?
@Yagocorodazo
@Yagocorodazo 9 ай бұрын
後ろのゲーミングPCが気になります。 ゲームやられるんですか? PC紹介して欲しいです。笑
@handmade-happiness
@handmade-happiness 9 ай бұрын
黄桃の場合は、どうですか❓
@user-og3h7cr7g
@user-og3h7cr7g 9 ай бұрын
初めまして🙇‍♀️ 教えてください 桃の木5年以上経ちますが、花も実もならないです 木ばかり大きくなって! 根切り去年しました 何が悪いのか😂
@fuk_dacha
@fuk_dacha 9 ай бұрын
根切の効果は2年後に見られます。 来年いきなりなり始めるか、白桃系で花粉がない品種かも?
@k-jb4mz
@k-jb4mz 10 ай бұрын
植木鉢で4年育てていますが毎年せん孔細菌病でまともに木が育ってません。今も葉っぱ孔だらけのぼろぼろです。農薬10日おきにやってたのに。つるちゃんの言ってた農薬の種類じゃ足りないよ
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日ライブで回答します
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 10 ай бұрын
うちは縮葉病がよく出る。
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 10 ай бұрын
白鳳系の桃だと思うのですが植えてから5年になり、 300㌘くらすで色づきも良くなります。 が・・・ 甘くなくて渋みを感じます。 甘くするにはどうすればいいのでしょうか?
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 10 ай бұрын
Pフォスタを葉面散布すると良いらしい。万田酵素が有ればなおよろしい。窒素抑えめが良いのかな?
@user-wi7oi2op3x
@user-wi7oi2op3x 10 ай бұрын
収穫前に水と栄養を切るのはこのチャンネルでも言ってありましたね。あんまり水を切ると糖度は上がるけど渋みがでます
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日のライブで回答します!
@norit7778
@norit7778 10 ай бұрын
極早生品種は「ひめこなつ」に限らず低温要求時間の記載が見つかりません。此方の動画で紹介されているひめこなつで低温要求時間は大凡どのぐらいなんでしょうか? ちなみに私は早生さくひめを畑に植える予定です、1年を通して温暖な地域(冬季降雪がほぼ無し)である為低温要求時間が他主要品種の半分(約555時間)です。
@user-te9il9eo8h
@user-te9il9eo8h 10 ай бұрын
低温要求時間の特別な記載が無い物は通常の1000時間強必要と言う事です。   温暖な地域にお住まいの方だと、今後の温暖化も考えると低温要求時間の少ないと記載のある品種にするのが無難かと思います。
@norit7778
@norit7778 10 ай бұрын
@@user-te9il9eo8h 教えて頂きありがとうございます。 やはり極早生といえど1000時間目安なんですね。
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music 10 ай бұрын
庭とか畑のある環境に住みたいですね~。プランターで野菜と花では、なんだか物足りなくなってきました・・・
@haru.heaven
@haru.heaven 10 ай бұрын
桃は鉢植え栽培出来ますよ🪴 ブルーベリーなども鉢植え出来ますし、イチジクとかも鉢植え出来ますよ
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music 10 ай бұрын
@@haru.heaven いいこと聞いちゃった ^^ ありがとうございます!
@haru.heaven
@haru.heaven 10 ай бұрын
@@Yaha-P_Music 桃もですが、ブルーベリーやイチジクは品種数がエグいくらいあるので沼に嵌まらないでくださいね🪴🪴🪴🪴🪴
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music 10 ай бұрын
@@haru.heaven 品種の沼・・・好きなのではまりそう(笑)キュウリを10年間で15種類育てた沼体質です
@norit7778
@norit7778 10 ай бұрын
寧ろブルーベリーは地植えより鉢植え栽培向きだと個人的には思います。 ブルーベリーは兎に角「水」が重要なようですから。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 2 ай бұрын
苗木って接木ですか
@user-jr3ul9hk2g
@user-jr3ul9hk2g Ай бұрын
種の殻がしんどい。。。。
@user-co8vd1yv3y
@user-co8vd1yv3y 10 ай бұрын
父の植えた桃があります、2回くらいなりましたが、父が亡くなってから全くなりません、10年になります、葉っぱが小さくて花も咲かないのです、どうしたらいいですか?
@fuk_dacha
@fuk_dacha 10 ай бұрын
明日のライブで回答します!
@user-co8vd1yv3y
@user-co8vd1yv3y 10 ай бұрын
@@fuk_dacha よろしくお願いします
@zeppeliseele
@zeppeliseele 5 ай бұрын
つきあかりとさくら白桃を植えました。大丈夫ですかね?
@fuk_dacha
@fuk_dacha 5 ай бұрын
つきあかりはあかつき系なので花粉はあると思います。文献は見つからなかったですが
@zeppeliseele
@zeppeliseele 5 ай бұрын
@@fuk_dacha さん ありがとうございます。福岡はあかつきを植える人が多いですねー
@creamsoda89100
@creamsoda89100 10 ай бұрын
今年、プランターで育てようとしたらアブラムシがキモいくらい集まっててダメでした😢
@lichtsmith
@lichtsmith 9 ай бұрын
かぼちゃや大豆じゃダメですか?
@user-hx2mk9qv7z
@user-hx2mk9qv7z 6 ай бұрын
今度アスパラを知覚してください
@user-co8vd1yv3y
@user-co8vd1yv3y 10 ай бұрын
北海道道東です
@user-kt3ye2bz7c
@user-kt3ye2bz7c 9 ай бұрын
手のかかる桃よりザクロの方が良いですよ。 暑さにも寒さにも強くて風や塩害にも強いです。もちろんほとんど病気や虫も付きません。 そのうえ成長も早くて、強剪定にも耐えます。受粉樹いりません。
@user-dm3iq7lg4w
@user-dm3iq7lg4w 9 ай бұрын
あのね 桃はうまいけど料理人の自分でもきるのが面倒なのよ 加工してバンバン売るべき
@user-vp8vq2vu7l
@user-vp8vq2vu7l 9 ай бұрын
近隣に果樹農家さんがいなければ良いと思います。近くに果樹農家さんがいれば大変迷惑です。細菌性の病気は空気感染しますので。
空いている土地に植えるべき果樹シリーズ①スモモ編
5:30
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 87 М.
空いた土地にキウイを植えると簡単にたくさん生ります
19:59
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 138 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 43 МЛН
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 39 МЛН
【ホームセンターで揃う】桃の苗を購入後に鉢植えする方法を農家が実演解説
27:14
How to grow strawberries in plastic bottles without using soil
13:38
I will teach you how to grow kiwi that can be done in pots
42:43
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 555 М.
【モモの剪定・樹形作り】2023.12
12:24
はむお菜園
Рет қаралды 10 М.
Whyyyyy 😭 #shorts by Super Max family
0:20
Super Max
Рет қаралды 11 МЛН
Kashvi gir gayi 🥲 (she is fine now)
0:25
Cute Krashiv
Рет қаралды 19 МЛН
Тайна голубого озера😱
0:35
FilmBytes
Рет қаралды 9 МЛН
Мужик вырастил огромный КЕДР, который всем мешает
0:17
Собиратель новостей
Рет қаралды 15 МЛН
Final muy inesperado 🥹
0:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 10 МЛН