KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【長友佑都・和田毅も実践する糖質制限】食後高血糖が起こす糖質疲労とは?/健康的な油の種類は何か?/米TIME誌が認めた「脂質摂り過ぎの誤解」とは?【BODY SKILL SET】
30:50
【論文×トレーニング】有酸素運動と筋トレは混ぜるのはNG/やればやるほど筋肉がつく/追い込みすぎると筋肥大しない/数日休んだら筋肉が落ちたはウソ/筋トレは「資産」【BODY SKILL SET】
33:41
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
So Cute 🥰 who is better?
00:15
【論文×ヘルスケア】糖質制限VS低脂質/自分の代謝の計算方法/アンチエイジングに良い筋トレ頻度/身長を伸ばす為に最も効率的な栄養成分【BODY SKILL SET】
Рет қаралды 487,378
Facebook
Twitter
Жүктеу
6200
Жазылу 2,8 МЛН
PIVOT 公式チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 414
@pivot00
9 ай бұрын
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓(無料) app.adjust.com/1czgb7bb
@小笠原峻
8 ай бұрын
アンチエイジング(血流を良くする) 動物性タンパク質(背が伸びる) 世界中で研究が進んでいる。 大変ためになりました。 自分のなりたい姿には、科学で既に検討されていることがほとんどということですかね。勉強して気づきを得る。これにつきますね。
@斎恵-h7v
9 ай бұрын
実家で86歳の父と暮らしていますが、たくさんタンパク質をとってもらうような食事を作っています😊最近、私はトレーニングをしていませんが、食事制限したり色々食事を気をつけていたのが役に立っています🎉父はテレビでしか健康情報を得ないのですが、出してくれたものテレビに出ててすごく身体にいいんだねーとか喜んでいます。プロテインがあるので朝に出してみようかと思います🎉
@shihou0612
9 ай бұрын
隔日筋トレしてる患者さん、93歳で骨密度若年と比較で90%超えでした、、、思わず拍手喝采👏👏👏
@user-ei1cs1qd7p
9 ай бұрын
成田さんのお兄さん成田祐輔は老人は自決しろと言っています 許せません
@ya_ma-ur2hy
9 ай бұрын
@@user-ei1cs1qd7p言葉をそのまま受け取って理解出来てないあなたみたいな世代は降りて若者に譲れって事だよ。
@ぬこおでん
8 ай бұрын
93歳で隔日で筋トレしてたらそれなりの認知能力もあるだろうし、彼の言う老人の括りには入らないんじゃない? それが読み解けないレベルの人は確かに自決した方がいいと思う。
@めンだコ
8 ай бұрын
@@ぬこおでん つよ
@jya-eg4fk
7 ай бұрын
判断能力だけなら選挙権とか取り上げたらいい話なので生かしてあげてよ😅その考え知的障がいも絡んじゃうし。
@長谷川ウイ好き
9 ай бұрын
松本先生のお話やお考えを聞きたいのに、左の方が逐一話を遮り、聞きずらかったです。 改めて、松本先生のお話をじっくり聞きたいです。
@tamago0325
9 ай бұрын
まじでうるさい笑
@Suicaphone
9 ай бұрын
とてもいい企画なのに、成田弟氏が割り込んで、読者の興味よりも自分を優先して話している感じがとても残念
@しろ-d6e
9 ай бұрын
話してる途中で自分の話とか入れてくんのマジでうざいわ。鮭のくだりとか腹立ってくる。テメェで質問しといて、相手が教えてくれてるとこ遮ってんじゃねえよ。
@hiroyuklhasebe8800
9 ай бұрын
おっしゃる通りです
@hicsalta0
6 ай бұрын
あなた、いろんなところで同じコメント書いてるな。53歳
@kigen2996
6 ай бұрын
先生のお話最後まで聞きたいんだが… 2人の生活…お子さんの話は後ででいいし、どっちか1人でいいよーーー 司会をしてくれ司会を
@MJ-mi7vh
9 ай бұрын
人の話を最後まで聞けよ って思ってたけどコメント欄でも同じ事思ってる人が多数居た
@snoon27
8 ай бұрын
揚げ物を止めて調理に極力油を使わないようにしたら、意外とカロリー不足で基礎代謝量を落としてしまう。ご飯をしっかり食べるようにして、MCTオイルのドレッシングやオリーブオイルを食べるようにしてから調子がいいです。運動部出身の人は運動で痩せようとするのか、大人になってから仕事の合間にジムで身体を動かす程度ではカロリー消費は多くなく、大人が痩せるには食事を変えないといけないような気がします。運動しないといけないとストレスを溜めるより、ダイエットや生活でのストレス解消として無理ない程度にやってます。早速、ホエイプロテインを注文しました。
@tysh4915
Ай бұрын
話をさえぎるコメントが多すぎて少し萎えます。でも筋トレするものとしてとても興味深い
@佐藤誠-y2f
5 ай бұрын
右の方だけでやったほうがよさそう
@vitaminyu
2 ай бұрын
番組プロデューサーさんへ もっとゲストさんの話が聞きたいです😂
@g.o.g.5992
9 ай бұрын
成田さんは松本さんが話してる途中で遮るように話し始めて気になりすぎる
@Paktakt4611
8 ай бұрын
俺わかってるぜもアピールもいらないよね
@juleshenripoincar
5 ай бұрын
知っている知識が正しいかを確認したいから、どうしても聞きたいことが多いんだろうね。
@jojo-bt8mq
4 ай бұрын
この2人は出禁にして欲しい。もう、番組がメチャクチャ🎉
@すい-m5m
9 ай бұрын
松本さんかっこよすぎ❣️ 息子が低糖質で私は糖質制限をしています。話がわかりやすいです‼️ 勉強になります👍
@宮城県おばちゃん
3 ай бұрын
成田さんを非難する方が多いですが、私は真剣にダイエットや運動をしているので、成田さんの質問など沢山してくれるので知りたい部分が分かり大変よいと思いました。
@miyama0702
2 ай бұрын
質問については誰も非難してないよね。 質問する「タイミング」が悪いんだよ。
@keidokanda4459
3 ай бұрын
興味はあるのにとある理由で途中で耐えられなくなるシリーズ
@AU-qq1uc
9 ай бұрын
成田氏グイグイ入りすぎ... ゲストの話しを奪ってまで入り込むのは... 松本先生のお話しをしっかり聞きたいですね。 進行はハセンさんに任せて!
@aoiwork
8 ай бұрын
today?
@ange06081022
8 ай бұрын
わかるー
@fdnbx646
4 ай бұрын
全然普通、2way対話型で楽しく素晴らしい。わかりやすい。参考になりました。
@頭痛仲間つぐないテレサ
17 күн бұрын
誰に謝ったの?? この突っ込み、お腹ちぎれるぐらい笑いました。有益な動画をありがとうございます🎉
@opp3330
9 ай бұрын
論文って結局統計だから、何から手をつけたらいいかわからない人にとっては有益だけど、ある程度実践してそれでもダメって人には通用しなくて、個別の問題があったりするんだよね。
@goLAD-o5y
8 ай бұрын
わかりみが深いです。
@dg3584
2 ай бұрын
統計系の論文はそうですね。原理解明系の論文が理想ですが、時間かかりますしね。
@ztsE7NKQ
2 ай бұрын
むしろ油は好きなだけとって良いということになりましたね
@yaokinanakorobi3421
9 ай бұрын
もうちょっとゲストの松本さんの話を中心にトークを展開したほうがいいと思います。 一番左の方が話を遮ってしまうことが多いように感じました。
@hiroyuklhasebe8800
8 ай бұрын
おっしゃる通りです
@経理P
3 ай бұрын
成田さんはそのままでいい。 その方が色々な切り口が増えて、知識量の総和が大きくなる。
@mar5391
28 күн бұрын
1日10分程度の筋トレしてて意味あるのかなと思ってたから知れて良かったです。
@cheeseburgerpanic
2 ай бұрын
とても参考になりました。-700kcalくらいで過ごしていて、体重の落ちが止まったりもしたし、 計算上の基礎代謝と、摂取カロリーと、運動カロリーの結果想定される体重推移と食い違うケースが結構あったので、 何をすれば良いか分かりやすかったです。成田さんの補足的な質問も助かりました。
@犬そして犬
8 ай бұрын
なんやかんやバランス良くカロリーコントロール最強って言うのと痩せるにしても2kg以上痩せたら減量になってしまうという事。 あとトレーニング量についてはムキムキ系ばっかりの情報しかないのでとても参考になりました。
@picokoto
3 күн бұрын
松本さんの話ききたいです…話の途中で成田さんがカットインされ、松本さんの話を全部きけないのが残念でした。😢
@pt7039
9 ай бұрын
仕事がら、今日のお話に出てる文献はほぼほぼ読んでますが、本当に皆さんにも知ってほしい。 辛く時間は要しますが、よく食べよく寝てよく運動をする、これ以上に生活の質を上げる方法はそうそう無いですね。 何なら、頭も良くなるや年収も上がるなんて発表もありますからね。
@ガタラットジャコビ
8 ай бұрын
年収は上がらないだろ。 タクシー運転手が規則正しい生活して年収上がるの? 海外の論文ってピンキリで訳の分からないこじつけしてるのも多いから鵜呑みにするのはやめようねぼくちゃん
@beruzarierittta4649
8 ай бұрын
タクシー運転手も仕事の効率上がって多く客取れるようになれば歩合で年収あがるんちゃう?
@pt7039
6 ай бұрын
@@ガタラットジャコビ 寧ろ、国内海外問わずに結論ありきの論文も多いですよ? そんなの当たり前で、だからこそメタアナリシスがあると思うのですが? 文献に携わるなら大卒の卒論レベルでも常識だと思いますが? なので、あくまでそんな話もあるとしか言ってませんが? 何故にそんなに得意気なのでしょうか?
@しぇんむしぇんむ
4 ай бұрын
@@pt7039 同感です。海外の論文がピンキリって、論文を何個読んで言っているか聞いてみたいですしね(笑)論文をひとつの参考にして、自分の生活に取り入れようとしてみる気持ちが大切ですよね。
@kuruku6
4 ай бұрын
@@ガタラットジャコビ 普通に考えたら生活の質が上がったら年収も上がるだろ 統計的なマクロの話をしてる時に、ミクロな話をしても意味ないって分からないのか?
@ともじろう-x1b
9 ай бұрын
頭の良い筋肉の塊w 無敵じゃんw
@machikyon8946
9 ай бұрын
身長の話もっと聞きたい! 亜鉛についてももっと知りたいです
@orangeflower5198
8 ай бұрын
テンポが良くて、3人のかけ合い個性的で、面白かったです!ごめんと謝りながらバーガー🍔食べる松本さんのお話、可愛すぎました。
@360オフザトゥ
4 ай бұрын
言い切るところが良いな。 根拠として大学データを引っ提げてくるが、んなの個々で違うだろとも思うが、まずは参考データになる。 全てを間に受けないが、参考にし、自分にあったやり方を模索していく
@アアロン-b3o
7 ай бұрын
松本さんの話を聞きたいんよなぁ😔
@prvet811
Ай бұрын
とても参考になりました!
@ぽむめろ-p6z
Ай бұрын
勉強になった!
@shigeruishiba-x7y
6 күн бұрын
松本さん、足が細くなるトレーニングをされてるのでしょうか?
@小田-q1e
5 ай бұрын
確かに遮りは気になるけど、間に入るツッコミが面白くて好き
@米一-k3f
5 ай бұрын
左の人、知識をひけらかすのやめてほしい。たいした知識でもないのに。松本さんの話しをもっと聞きたいのに。国山ハンセンは面白い!
@motoyan
Ай бұрын
いやー、、、左のヒト、うるさくて萎えるわあ。。。先生の話もっと聞きたかった。。。
@kpopol2241
8 ай бұрын
やたら左の人話し被せて割り込んでくるなとおもったらコメ欄もおなじ意見だった😂笑
@porukoa
9 ай бұрын
毎日筋トレするぜ😊アンチエイジング楽しい
@相馬翔平-t9m
9 ай бұрын
週あたり1時間を超えないほうが健康にはよかったような
@ネム-p7t
9 ай бұрын
前向きコメントにほっこり😊 皆んな批判多い🥲
@porukoa
9 ай бұрын
@@ネム-p7t thanks🔆
@kokothumu
9 ай бұрын
理学療法士ですけど、単純にバーガー摂る面白すぎです😂 岡田さんの話も勉強になりますが、松本さんの話も面白い😂
@user-cw1cd2tk3z
8 ай бұрын
薄給で有名な理学療法士さんw 理学療法士とかたいした資格ちゃうしアピールせんでいいよw
@Gsirirvcyjsnsjaucrjk
2 ай бұрын
成田さん、先生の話遮らないでー!! ゲストの話聞きたいのよ、、、
@もちこ-o1z
3 ай бұрын
松本さんにトレ指導してもらいたひよし。あたいはやや軽めの重量で回数を増やそうかなん
@salierikazundo6551
8 ай бұрын
ジュース禁止の家庭で牛乳を水代わりに飲んでた友達、親が175cmくらいだったけど187cmになってたな⋯
@Sakiyama4
9 ай бұрын
成田さんは栄養の専門家?
@ange06081022
8 ай бұрын
司会側話割り込みすぎでしょ!!最後まで勝さんの話聞かせてよ!!
@kumonopanya
8 ай бұрын
悩み相談会になっとるやないかい
@naruyoshik.4520
6 ай бұрын
左の自我強男はクビにしてくれ
@mykey5558
8 ай бұрын
ここ最近のKZbinで1番面白い
@c___k3928
7 ай бұрын
本題とは少しずれますが、子供の身長を伸ばすというところにかなり興味があります!科学的にどうすれば身長が伸びるのかの特集、ぜひお願いします!
@TheGaragarape
9 ай бұрын
昔、痩せすぎてて別性に見られることが有って、それが嫌で肉体改造を始めたけど。 そんな時に、同級生の何気ないと思う一言が胸に刺さって意地でもシルエットから変えてやると決意して1ヶ月で15kg落とした。 病的な落とし方だったが、一応はビルダーの知恵を使ったもので今ほどじゃないけど糖質カットを徹底して、タンパク質(ゆで卵)を増やした。 周囲には心配されたし、一言の本人は言ったことを忘れて、はよ食べなーな感じで笑いが出て糖質カットを止めたけどしばらく体調の悪さが尾を引いた。 当時の持ちうる知識を総動員して、寝たきりだった祖母を引き取った時に医者からは、このまま見続けて見送りを・・(意訳)だけど。 本人はボケちゃいるけど、回線がつながる時もあるので当時あまり普及していなかったプロテインを買ってきて、栄養ドリンクと言ってバナナと割って飲ませ続けた。 介護してる際の放屁は臭かったけど、足の運動も寝たきりのまま行って3週間後には自力歩行が出来るようになった。 やっぱり、筋肉は大事だなと痛感したし医者には何をしたの??って聞かれたがスルーした。 スクワットは流石に出来なかったけど、段の上り下り1段程度なら手すりに掴まってしていたからかなりの回復だったと思う。 年寄りは肉類を特に食べなくなるけど、老年期に入ってからのタンパク質摂取も大事。 体重x1gではなく、x2gで摂取させたほうが良い。 内蔵に問題ないからってことで、近所の爺さんにも試して寝たきりをリタイアし、自力でトイレまで行ったり庭を散策する程度には回復してた。 薄皮だから、目に見えて筋肉がビルドされていくのが分かって、違う意味でも面白かったなぁ。 骨と皮だけだったのに、筋肉が作られていくのが面白いと感じた時期。
@HageTaka-
Ай бұрын
日本の人の平均身長とタンパク質摂取量が相関してる様に見えたからもしやと思ってたけど、世界的な研究で証明されてたんだな
@2236qawsedr
8 ай бұрын
筋トレすると食欲無くなるからその対策を教えてほしいんだよなあ カロリー取るのが苦痛すぎる 食べるのはもはや才能
@ri1944
8 ай бұрын
食欲がなくなるくらい筋トレをする才能があったばかりに……
@へるぴ-y8y
8 ай бұрын
一旦食欲無くなる程の筋トレ辞めたらどうですか?
@towadaisuki
8 ай бұрын
1番左のやつなんなのw 専門家の話を置いて自分の小話するのなんなのw むしろカットしてw
@resyogo
8 ай бұрын
背の話面白い! そこまで科学的検証が進んでるんやなー。
@ぺい-b5d
8 ай бұрын
めっちゃいい動画や
@funranking5
7 ай бұрын
内容は面白いけど、回しが少し不快。ゲストにリスペクトを持った話し方をしてほしい。
@souaoki6131
8 ай бұрын
中年になると筋トレの疲労がなかなか回復しない&免疫力が落ちて風邪ひきやすくなる。
@tomkanou
9 ай бұрын
勉強なった~
@katakata-c6b
9 ай бұрын
年配の人がタンパク質しっかりとるのは賛成だけど、どうしても腎機能なんか落ちてくる人も多いですからねえ。 筋トレしている人は元気・・元気な人しか筋トレできないですw
@milesdavis7964
8 ай бұрын
白い服の人、前の時から微妙なんですよね。わからない人が欲しいのに、わかってる人のポジションでくるのがモヤッとする。
@kentaniguchi1401
7 ай бұрын
穀物に支配される前の人類何万年の歴史で、炭水化物(糖質)ってどれだけ摂取できてたんですかね?
@niconico5585
9 ай бұрын
白いロンTの人知識いっぱいあるみたいだけどご自身の体が普通の人と変わらないからなんか全然説得力ないんだよなぁ
@ぽむ-c3i
9 ай бұрын
そうか? 程よく引き締まってて良いと思うが
@ひでひで-t3g
9 ай бұрын
バスケしてるって言ってるやん…バスケの人がフィジーカーとかボディビルみたいな筋肉が必要と思う? そういった競技スポーツはパワーやスタミナは必要だけど筋量は増えすぎない方がいい。スタミナやジャンプの高さアジリティとトレードオフになってくるから。だからトレーニングも筋量ではなく瞬間的な出力を高めるものになる。そういった人は低回数高重量で出力を高めるから必ずしもムキムキにしたいわけでもない。ただし出力と筋量はある程度は比例するから最低限の筋量はある。アスリートはその辺を自身の関節の強さや骨格、スタミナやプレースタイル、ポジションなどに応じて調整している。
@hisaogyakushi6401
9 ай бұрын
代謝カロリーが日によって大きく変動するという事や体内のタンパク質が毎日60g壊れている事はあまり知られていないように思う😊
@romeishi
9 ай бұрын
このPIVOTって言う番組は、茂木さんといい、成田さんといい、「知っている」だけに進行が走りがち。 テンポは良いんだけど、視聴者リテラシーが要求されるからビギナーはシンドイ。ま、そういう番組。
@ぽむ-c3i
9 ай бұрын
筋トレもスキンケアと同じで色んな流派の人がいるんだろうなぁと思った 人それぞれ体質も違うしなぁ
@辻浩紀-m5o
8 ай бұрын
極真空手みたい
@164_WS
7 ай бұрын
片倉岳人さんと同じ意見っぽいですね
@kame__main
8 ай бұрын
成田さん その体で松本さんと同じ位置に立ってると思い込んではいけません。 筋肉界ではあなたはまだまだヒヨっこですよ もっとリスペクトの気持ちを持ちましょう
@nin-nin207
8 ай бұрын
ほんそれですね P180摂っていようが、理論理解していようが、クソガリに発言権はない世界なんですよ かくいう私もですがね😂
@tsubakit7072
9 ай бұрын
知ったかぶりが一人いると聞くのが辛いな。。
@qy9et_kayaw
8 ай бұрын
ポジションが微妙だからあれだけど専門科を呼ぶ時は大袈裟に言えばキャバ嬢みたいに知っててもスゴーイって聞き役に徹するのが大事なのかもね
@gutty5569
9 ай бұрын
300gって凄いな笑 鶏ムネだけで取ろうとしたら1.5kgです笑
@ri1944
8 ай бұрын
肉祭じゃん……
@sugarcubic
9 ай бұрын
成田さん、ADHDのような話の遮り方されてますが。笑 ゲストの意見を聞きたいのであって、インタビュアーの実践や意見を聞きたいわけではないのです。
@坂本由美-n1r
6 ай бұрын
病院のダイエット指導に取り入れてもらえたらいいな。
@HageTaka-
Ай бұрын
植物性タンパク質では今一身長伸びなくて動物性が良いと言う話は、男性ホルモンを増やすリジン含有量の差なのだろうか?
@SlimClubSlim
8 ай бұрын
めちゃいい動画なのに、左端の人のせいでめっちゃ見にくい
@dddddddddddddddd-h6i
9 ай бұрын
左の人、もう少し自分を抑えないとゲストが気を遣ってる。知ってることを言いたい気持ちはわかるが..御高説は家でやれば良い
@Rr-md3fh
9 ай бұрын
成田さんはまとめてくれたり知識を足したりしてくれているのでわかりやすい
@hiroyuklhasebe8800
9 ай бұрын
おっしゃる通り 松本さんの話が聞きたい
@h.p.planning2040
9 ай бұрын
滑稽とはこのことよ
@achildwhoismiraculouslygoo6393
9 ай бұрын
いや、要は大切な知識を多く欲しいので問題ない ゲストを大切にする目的の映像ではない
@owls1593
9 ай бұрын
各々いい役割を果たされてると思いますけどね! そこまで言われる程はないでしょ余裕なさすぎ
@zZ7zip
9 ай бұрын
人生楽しみたいなら筋肉はマストよね💪メリットしかない
@tecchan-ve9gp
9 ай бұрын
アラフォー父です。 まさに、コミュニケーションミスおこしました。 妻に言い方間違えると、ダメ、、というか、プロテイン禁句でした。
@ぽむ-c3i
8 ай бұрын
子育てや健康に関しては、女性のカンが正しいことも多々ありますので大人しく聞いといたほうがいいと思います…
@美有-h1w
9 ай бұрын
成田さん。ちょっと黙っててw
@hilarrycarlton4748
7 ай бұрын
カロリーコントロールできてたら醤油塩ラーメン生活でも良いかな? ラーメン食べたい😋
@kdk36
8 ай бұрын
基礎代謝-500kcalってのは運動や筋トレによる消費カロリーも含めた数字だよね? それとも単純に摂取カロリーを基礎代謝-500kcalにしたうえで筋トレするってこと?
@wanchobus
8 ай бұрын
肉って豚牛鳥のどれが良いの!?それも国産じゃないとダメとかある?アメリカ産牛肉はホルモン剤入ってるからダメとか詳しく教えて欲しい!
@むさ-r8f
2 ай бұрын
左の人めっちゃ喋るな もっと先生の話を聞きたいんだけど
@さとみたかお
9 ай бұрын
面白い
@ささ-g8b5y
9 ай бұрын
どんな一般論があろうと個人差があるんだから結局は自分にとって何がいいのかを見極めるのが吉だと思う…それが理屈には合わなくても
@白井聡-u1l
8 ай бұрын
一番左の人は偉そうに話してるけど見た目が一番筋力がないように見える。
@TS-kr4wo
8 ай бұрын
タンパク質沢山取るの大事とか高齢者の方が多くとったほうがいい言うけど、 そのために肉沢山食ってたら大腸ガンとかのリスク上がるから程々にってことやな 魚高いからなー
@hiromanbu-9782
3 ай бұрын
松本さんの年齢を聞いて驚愕したぜ・・・ 30代かと思ってた 尿酸値だけは注意だね
@ムラヒロ-g7z
8 ай бұрын
こどもの成長にタンパク質が欠かせないとあり、ホエイなどの動物性プロテインが推奨されてますが、大豆のような植物性タンパク質ではだめなのでしょうか? またなぜ動物性が良いのでしょう? 分解されれば全て同じアミノ酸になるのでは?と思うのですが、、、
@Taj18191
8 ай бұрын
論文読んできました。こういった理由です ・植物性タンパク質にはアミノ酸の種類が少ない ・吸収率が10%近く低い ・女性ホルモンに近い成分を誘引する
@サイタマ-e4n
8 ай бұрын
アミノ酸に複数種類あるのご存知ない?
@飲食店経営者3代目
9 ай бұрын
よし!!バズーカ岡田さんと討論会しようか??
@米山-g2b
8 ай бұрын
ホストがなんで話しまくってんの、 ゲストの話聞きたいのに、最後見にくい。
@TheNakayou2006
9 ай бұрын
左の人は誰なんでしょうか?
@ぽむ-c3i
9 ай бұрын
修造だょ🥺
@hiroyuklhasebe8800
9 ай бұрын
空気を読めない人
@user-ei1cs1qd7p
9 ай бұрын
クラウドワークスという憲法改正の記事を書かせたりする会社の副取締役です お兄さんの成田祐輔は老人は集団自決しろの発言で有名です メディアで持ち上げるべき人ではありません
@likeringl
5 ай бұрын
亜鉛は遺伝子発現のトリガーに必要な栄養素なので重要ですね。zinc finger転写因子。
@botom7248
8 ай бұрын
亜鉛のサプリどれがよいのか、どなたか教えてくださいませ🙇🙏✨🍠🙏
@kg-tp2wh
8 ай бұрын
ナウフーズがおすすめ
@naruyoshik.4520
6 ай бұрын
もっとゲストから話を引き出す姿勢じゃなきゃダメでしょ。聴き手失格。
@tyjtmmJ.
8 ай бұрын
無添加のプロテイン、ナッツ、mctオイルを主食にしてた時が総カロリーは高かったけど1番肌も綺麗で痩せてた。今はできない笑
@jjjtonight
9 ай бұрын
山本先生がおっしゃるように、最初はケト、オチが悪くなったらローファットという流れを作るほうが、筋肉にも健康にもよいと思われる。 いつも低糖質は悪く言われ、低糖質食と筋量の逆相関の指摘になること多いが、糖質制限によって血管や脳の健康状態をよくする利点や、脂質を多くとることによる細胞への良い影響など、筋肉との関係以外の、健康全体への配慮から食事制限は考えるべきだろう。 また糖質制限をやるからといって、筋トレをやめなければ筋量自体は増える(低脂質食の人ほど増えないが)から、筋トレをしない前提で語るのもどうか(いずれにせよ、日常的な筋トレは必要)? トータルで健康になりたいのか、筋肉は増えて、顔はおじいちゃん・おばあちゃんのようになってもいいというのであれば、低脂質食事を続けるのもよいと思うが、、、
@ka2from
8 ай бұрын
息子195cm計画素晴らしい!!!
@mollymylove3320
9 ай бұрын
お父さんの座談会的な感じで😂🎉
@TV-on2er
6 ай бұрын
トレーニーのダイエット理論は一般人には当てはまらない。
@てんしん-y2z
8 ай бұрын
ふたりとも、話を遮りすぎ
@スラッシュリカケ
Ай бұрын
ホントそれ! 素人の話しを聞きたい訳では無い!
30:50
【長友佑都・和田毅も実践する糖質制限】食後高血糖が起こす糖質疲労とは?/健康的な油の種類は何か?/米TIME誌が認めた「脂質摂り過ぎの誤解」とは?【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 248 М.
33:41
【論文×トレーニング】有酸素運動と筋トレは混ぜるのはNG/やればやるほど筋肉がつく/追い込みすぎると筋肥大しない/数日休んだら筋肉が落ちたはウソ/筋トレは「資産」【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
35:20
【痩せる理由は腸内細菌にあり】日本人の9割が持っている「痩せ菌」の正体/体脂肪の減少、基礎代謝の向上をサポートする「短鎖脂肪酸」を増やす食品とは?【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 922 М.
12:47
彼女に振られ借金600万に臓器売買まで!?筋肉以外の全てを失った横川尚隆先生のしくじりとは!
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 1 МЛН
1:11:49
【夏ダイエットこそ正しい知識で】食物繊維を増やす最強食材「スーパー大麦」/脂質の質にこだわれ/食べながら痩せる除脂肪食とは/そばは細いプロテインバー【BODY SKILL SET総集編】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
22:32
【プロテイン初心者必見】バズーカ岡田が筋トレやダイエットなど目的別の正しい飲み方や飲むタイミングを解説!ホエイ、カゼイン、ソイの選び方やWPCとWPIの値段の違い
OCEANS
Рет қаралды 94 М.
13:34
祝!日米野球殿堂入り イチロー最新トレーニングルーティンを独占公開
情熱大陸 公式チャンネル
Рет қаралды 512 М.
33:18
【贅沢食ダイエット】規格外の体脂肪量…鈴木もぐら前代未聞のダイエット企画!【1ヶ月の経過報告付き】
クリスタルジム.ch
Рет қаралды 270 М.
36:34
【若返るための3つのヒント】ミトコンドリアを鍛えよ/老化負債のメカニズム/リズムが大切/臓器若返りの「三種の神器」/12時間の空腹を/断食は効果的/ホルモン三銃士/スペインが世界一健康な理由
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 121 М.
26:11
【休養の新常識】年末年始に休養をとる7つの戦略/睡眠のゴールデンタイムは嘘/栄養は控えめが成功のカギ/娯楽が休養になる理由/造形・創造でサイコロジカルデタッチメントせよ【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 309 М.
38:33
【体脂肪を落とす食事】食物繊維がもたらす健康効果/腸内環境改善のカギ「スーパー大麦」/タンパク質・脂質・炭水化物のバランスが重要/脂質の質を高める方法/ドレッシングの罠とは
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
12:40
【“超人”室伏広治】のトレーニング理論と方法がすごかった!低負荷で全身を鍛える『室伏メソッド』大公開!! Paper balloon method training by Koji Murofushi
BUDO JAPAN CHANNEL
Рет қаралды 827 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН