L152S ムーヴカスタムRS フル加速 エンジン始動 巡行回転数 等

  Рет қаралды 321,659

ベタ踏みちゃんねる

ベタ踏みちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 360
@C.Spirit
@C.Spirit 5 жыл бұрын
どうも、このL152Sの提供者です。 L152Sに乗るまでは祖父のハイゼットカーゴ(5MT)を時々借りて乗っているぐらいで、 納車されるまではJB-DETのことも軽4気筒の魅力も全く知りませんでした。が、知ってしまってからはもう虜でもうすぐ2年の付き合いになります。 オイル交換は3000~3500km/回で現在走行距離11万7000km台ですが、自己点検でカムカバーパッキンからオイルがにじみ出ているのを早期発見して交換した後はオイル漏れほぼ0で至って快調です。 コメントでも言われている通り、4ATについては全体的にギア比が離れすぎてるのがイマイチですね。。。 あとシフトアップ可能なレンジで7000rpmで変速するのは仕様で恐らくノーマルのJB-DETは7000rpm以降64ps規制で著しくパワー効率がダウンするためだと思われます。 ECUチューン、MT載せ替えなどJB-DETの本当の力を発揮させるチューニングはどんどんやっていきたいのですが、 通勤車であることと薄給という事情でなかなか出来ませんね。。。 ちなみに以前TwitterでフルチューンJB-DET+V-Proフルコン制御+5MT載せ替えにNOSを搭載して200psオーバーのL152Sがヤフオクに出たことが話題になったときは思わず心が震えました。 もし、将来新車の普通車が買えるぐらい余裕が出てもたぶん自分はL152Sに乗り続けると思います。 街乗りより高速を70km/h以上で走る方が余程燃費がマシで、9000rpmまで回る4気筒ターボエンジンを積み、 休みたい時は前後席を連結して寝られる軽ワゴンなんて個性の塊で将来二度と出ない車だと思いますので。 搭載タービンが違っていてATしか設定がありませんが、L880Kコペンと同じエンジンを積んで4人乗れてコペンの半額以下の中古車相場であるL152Sは軽4気筒を体験してみたい実用的な入門車としてかなりお勧めできます。最後に将来L152Sオーナーになりたい/予定の方へ2年乗った経験に基づく少しばかりのアドバイスを残したいと思います。 ・CVTの加速感を好まない方やエンジンブレーキが欲しい方は走行シーンに応じてギアのレンジを手動操作することを強くおすすめします。コラムシフトが操作しやすい位置にあることと、ギア比が過剰に離れていることでDレンジだと60km/h以下の街乗り走行だと半分も踏まないアクセルワークではアクセルON/OFFで回転数がふらつきCVTに似た挙動になるためです。 個人的に以下のようにレンジを手動選択して走行しています。この方法で出来るだけ長くATのロックアップ機構を作動させることでダイレクト感も得られ楽しくドライブしています。また今年のGWに和歌山~三重をおよそ1000kmほどドライブし、好条件も相まって18.7km/Lのカタログ値超えの自己ベスト燃費を記録して、とても満足です。 Dレンジ(O/D ON): 60km/h以上で巡航する場合/前方に車などが居ない直線でエンジンブレーキの必要性がない場合 Dレンジ(O/D OFF): 40km/h以上60km/h以下で巡航する場合/前方に車が居て車間調整でエンジンブレーキが少し必要な場合 2レンジ: 軽い渋滞/路地/1車線の山道/峠道など40km/h以下で走行する場合/回転数を上げて気持ちよく加速したい場合 Lレンジ: とても狭い道や酷い渋滞、急なアップダウンの山道、峠を下る際フットブレーキを節約したい場合/9000rpmまでぶん回したい場合
@deathnight9991
@deathnight9991 5 жыл бұрын
すき
@yuuuuto-b1h
@yuuuuto-b1h 5 жыл бұрын
@kaikai-911
@kaikai-911 5 жыл бұрын
長文で改行もしないとなると読む気失せるよね 勿論読んでないです
@C.Spirit
@C.Spirit 5 жыл бұрын
@@kaikai-911 他所様のチャンネルなのであまり言い争いはしたくないですが、そういう自分の頭の悪さを自慢するコメントはやめたほうがいいと思いますね。余計なお世話かもしれませんが。自虐のつもりだったらすみません。
@kaikai-911
@kaikai-911 5 жыл бұрын
@@C.Spirit 頭の悪さを露呈しているのはここの主だと思いますがね。 読みづらいんだよ、わかるだろそのぐらい。 で、言い争いをしたくないなら煽りコメントしなくていいのでは? 馬鹿ですか?
@永田翔吾-r1m
@永田翔吾-r1m 5 жыл бұрын
このムーヴカスタムのデザインが1番好きだったなー。水漏れなどのトラブルと錆びに弱いのが難点だったけど。今でも大好きなデザイン。
@pillers
@pillers 3 жыл бұрын
この型のムーヴ年式は古くても、外観、内装から何か魅力ありますよね。あまり弱点が無いのも好感持てます。
@綾-v5p
@綾-v5p Жыл бұрын
軽自動車とは思えないレスポンス... 最高すぎる...🤤
@banana2000red
@banana2000red 4 жыл бұрын
この頃のダイハツは面白かった。 且つてネイキッドに乗っていたことがありましたが、 三気筒のEF-DETでも9000回転まで回るエンジン。 今では考えられないような楽しいクルマが多かったですね。
@totaku9895
@totaku9895 8 ай бұрын
ホントに9000まで回せるの面白いです🎵 3速でアクセル踏んでいって、7000まで回しても、「え⁉️まだ回る⁉️」みたいな🤣
@五代目綱手
@五代目綱手 4 жыл бұрын
前期でしたけど私のムーヴかなり速くて快適でした。 かなり思いれのある車で思い出も沢山作らせていただきました。 20万キロいった瞬間にミッションが壊れてしまい修理に高額費用がかかるため当時お金もなく、泣く泣く手放しましたが今でも忘れない車です。 仕事で稼いではお金を次込んだ車だったので、この動画を見ていろいろ思い出しました。 今なら高額かかってでも直せるだけの余裕はあるのになって、、、 あの時のムーヴよ。沢山の思い出をありがとう。そしてどこかでリサイクル品の一部としてでも誰かのためになってることを願います。
@sazanami142
@sazanami142 5 жыл бұрын
昼は白いのに夜はレッドオレンジになるメーター好き
@じゅん-t4d1g
@じゅん-t4d1g 2 жыл бұрын
自分も白だと思ってましたがよく見るとシルバーなんですよね
@saru0513
@saru0513 4 жыл бұрын
15年乗って去年降りたけど燃費以外は何も不満がなかった。 貴重な4気筒だし。
@ts200r
@ts200r 5 жыл бұрын
この車、車検の時の代車で乗ったんですが案外快適でした。皆さんが言ってる通り音も良いですし、普通に走る分には凄い良いと思いました。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
当時の過激なダイハツ好き
@Kobayan.
@Kobayan. 5 жыл бұрын
普通にメーターがカッコイイ件について
@DarthVader-kh4xr
@DarthVader-kh4xr 5 жыл бұрын
Twitterでたまに見る人だ笑
@bun_bun_bunta
@bun_bun_bunta 4 жыл бұрын
実際に見てみるとやばいもんだぞ18年前とは思えない。
@dannylopezcalderon7825
@dannylopezcalderon7825 4 жыл бұрын
What?
@lill-u7c
@lill-u7c 4 жыл бұрын
2010年式のL175Sはもっとメーターかっこいい
@YK-lb6nn
@YK-lb6nn 4 жыл бұрын
この頃のダイハツはメーターかっこいいの多かったなぁ
@mabu1214
@mabu1214 4 жыл бұрын
自分の152も前期やけど音いいし、乗っててワクワクする。コンピュータコペンのにしてるから馬力も上がってとても速いから大好き。
@はねちん
@はねちん 5 жыл бұрын
軽の4気筒ってだけで今じゃ珍しいのに、おまけに9000回転まで回るなんてね、、、 こうゆうのって、制限速度内で走りを楽しむってことができるから、街乗りでも楽しいと思います!
@フクロウ-p3o
@フクロウ-p3o 5 жыл бұрын
super_ハネちん /super_hanethin ぶっちゃけ街乗りはスピード的に軽がちょうどええしな
@yuma_reacto
@yuma_reacto 3 жыл бұрын
2速で100kmは凄い
@racer39
@racer39 3 жыл бұрын
普通車でも出ない車あるのに笑笑
@udoffmota
@udoffmota 4 жыл бұрын
私も152(前期)に乗ってました。 セルモーターの音を聞いたらなんだか懐かしくなりました。 荷物が乗るし、踏めばそこそこ速くていい車でした!
@かねこつよし-o2o
@かねこつよし-o2o 4 жыл бұрын
この代のムーヴは細かなチリ合わせもよく出来ており、ハイト系軽の一つの完成形でしたね。 L152Sは高速で後続に煽られても、アクセルベタ踏みで一旦引き離すと同じ車にはまず煽られなかったような。 結婚して嫁に譲ってからも時折ドライブを楽しんでました。L880Kのリヤスタビを組むと乗りやすかったですね。 10年目に差し掛かった頃に、嫁の自損事故で手放さざるを得なかったのが、本当に残念でした。
@kazuyach7515
@kazuyach7515 5 жыл бұрын
同じくL152S乗ってます! 気持ち良く回るエンジンとアイドリングの静かさ 低回転はスカスカですが回せば速い! 3気筒とは違う良さがありますよね。 大事に乗っていきたい車です。
@ss晃司
@ss晃司 2 жыл бұрын
この型の前期モデルに17年乗ってましたが車検前一月のところでタービンがイカれてサヨナラとなりました。 いい車でした!ターボマフラーの音良かった!ステアシフト最高💓😢
@maman-nn5sp
@maman-nn5sp 4 жыл бұрын
4発だと100km超えから140kmまでがあっという間で怖い けど3発だと100km超えから140kmまでかなりしんどいイメージでした。 本当にエンジンの音も滑らかだし4発ターボは最高でしたね。
@8DC11.
@8DC11. 4 жыл бұрын
JB-DETいいですよね。 わたしは3年前までL902ムーヴ前期に乗っていました。 前期JB-DETですのでマグネシウム製ヘッドカバーの同時点火式でした。 L152とは味付けが違いますが年式の軽自動車として素晴らしかったです。 エンジンに惚れて拘って乗っていました。 マグネシウム製ヘッドカバーは今も大切に持っています。
@清流-b5c
@清流-b5c 4 жыл бұрын
1番売れたムーヴですね今でも古さを感じないスタイルです
@barksnubell4915
@barksnubell4915 2 жыл бұрын
そう??見た目からして『古い車だなぁ〜』と感じますが
@timeline7835
@timeline7835 8 ай бұрын
月産2万台超えた時期も多かったムーヴです。見た目は新しくはさすがに見えないがあの当時としては新鮮味があったからか爆売れMC22、JB1をさっさと蹴落としました!!
@塩分控えめ-t9g
@塩分控えめ-t9g 4 жыл бұрын
車に興味なく知識もなかった頃にワゴンRに乗ってたけど仕事でこれに乗る機会があって、アクセル踏んだらまるで違ってて回すのが楽しいって初めて感じた車だなぁ・・・
@abcdef-tx1mo
@abcdef-tx1mo 4 жыл бұрын
軽なのに4気筒で超高回転型でハイレスポンス 最高ですね(ATの変速スピードはカタツムリ並みだけど)
@smith_no_jikan
@smith_no_jikan 5 жыл бұрын
これ見てると自分も投稿したくなる
@nabechannell
@nabechannell 2 жыл бұрын
乙です。 今年の夏まで乗ってました。今はZN6A型に乗り換えましたが、またセカンドカーとして買うか検討をしてます。JB型搭載はほんと良かったですよ。見た目も走りも楽しかった思いでしかないです。
@tktk1448
@tktk1448 4 жыл бұрын
この前の型ですがカスタム4気筒ターボ乗ってました。ええ車やったなあ~
@RS2000B
@RS2000B 11 ай бұрын
めっちゃええ音😊
@diobrando7657
@diobrando7657 5 жыл бұрын
軽で9000回転回るとか粋スギィ!!
@クニサキ-m7p
@クニサキ-m7p 5 жыл бұрын
この型のムーヴ好きですw 660ccで9000回るとかすこw
@37564-all
@37564-all 5 жыл бұрын
たかしん じゃあ「笑」って普段話すときも使うんかよ
@NoName-cz9ol
@NoName-cz9ol 5 жыл бұрын
たかしん KZbinのコメント欄は普段とおんなじように話さんといかんのか? 久々に気色悪い奴見たわ
@レミティー
@レミティー 5 жыл бұрын
たかしん なんだお前
@ryzen2424
@ryzen2424 4 жыл бұрын
たしか昔のタントカスタムも9000rpmまで回ったような?
@aa-zq7ty
@aa-zq7ty 4 жыл бұрын
@たかしん 特大ブーメラン頭に刺さってて草
@チー義勇-chiigyuu
@チー義勇-chiigyuu 3 жыл бұрын
L152S新車から乗ってます。33万キロ目前ですが滅茶苦茶調子いいです。 JBエンジン最高
@チロルチョコ-u8w
@チロルチョコ-u8w 3 жыл бұрын
俺現在20万キロ目前。ヘッドガスケット抜けおこしてプラグホールに冷却水こんにちは 笑  エンジン始動不良になり、ワコーズのストップリークでごまかしてる。もう4年は症状出てないが早く修理せねば‥。 33万は凄い(^^)
@cult-s-u6t
@cult-s-u6t 10 ай бұрын
長く大切に、乗って下さいね❗ぼくは、今、トヨタラクティスに、乗っていますが、今の軽自動車は、好きでは、ないけれど、この3代目のム-ブは、好きです。機会があったらオ-ナ-になってみたいですね。
@changs69
@changs69 4 жыл бұрын
結構いい音しますね。 ホンダっぽい荒さがいいです
@たつたつたつ
@たつたつたつ 5 жыл бұрын
可愛らしい見た目とは裏腹に素晴らしい音が出るお車ですね
@K6ACVT
@K6ACVT 4 жыл бұрын
巡航回転数の高さがひと昔前の車だと言う事を感じさせられます。 今年3月にこの年代のムーヴカスタムに直進中に横からぶつけられ、今回の加速動画を見たときこんなに速い車に私の車に衝突したジジイは乗っているのかと腹が立ちましたが加速の速さは素晴らしく感じました。
@ChocolateParadise-lq5hn
@ChocolateParadise-lq5hn 5 жыл бұрын
グレードは違うけど同じ型のムーヴの動画を見るととても面白いですね〜見てて楽しいです!
@cw26genz
@cw26genz 4 жыл бұрын
アァァァ〜〜〜////// JB-DET型直列4気筒ターボエンジンの音ォォ〜//////
@坂口直人-o2j
@坂口直人-o2j 4 жыл бұрын
この型から軽自動車の概念が変わったなぁー
@dmcic6939
@dmcic6939 5 жыл бұрын
これ音だけ聴かされて4気筒の1.6だよって言われたら信じちゃうわ…
@はまやらわあかさたな-k6h
@はまやらわあかさたな-k6h 4 жыл бұрын
セルの音もよすぎる
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 5 жыл бұрын
2000年代のダイハツはガチだった。
@Gooogle-user
@Gooogle-user 4 жыл бұрын
それに比べて今のダイハツは、走る楽しさとか消費者の使い勝手とか、まるで全然追求しないメーカーに堕ちてしまったと思います。 売れて儲かればいい、ただそれだけのスタンスなのは非常に残念です。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
Google User 初代コペンも、可愛い見た目なのに速かったですね。 利益主義になったのは親会社のトヨタの影響もあると思います。
@TsubakinChannel
@TsubakinChannel 4 жыл бұрын
JB-DETエンジンはヤバかったな…
@チョコ-z2e
@チョコ-z2e 4 жыл бұрын
@@Gooogle-user 今は規制が厳しいだろ 高回転型エンジンは、低回転のトルクを生み出しにくい 回らない設定のエンジンの方がトルクフルで 街乗りなら速い それに こんな軽自動車に速さ求めてどうするん? 今は静かにゆっくり エコに乗れる軽自動車が人気でしょ❗ スポーツ走行したいなら S660とかコペンにしなよ! 速さ求めるなら 2リッターターボのVABらへんがベストでしょ‼️ 時代はエコカーに変わってるんだで! いつまでも同じような車作ってたら売れないでしょ 逆に昔の軽自動車の方が好みだとか思うなら、中古車で程度の良いの見つければ良い それも ビジネスです。 新しいのでだけ売れてたら 良いって訳ではない。 古いのも売れるから ビジネスが成り立つ! 以上
@sn-vr9og
@sn-vr9og 4 жыл бұрын
@@チョコ-z2e あっそ
@II-gk5qe
@II-gk5qe 5 жыл бұрын
軽から出る音じゃないぞ!
@はまぐり-n2p
@はまぐり-n2p 3 жыл бұрын
このムーヴ乗ってるけど音が気持ちいいからエンジン回したくなる
@ss晃司
@ss晃司 Жыл бұрын
スポーツマフラーの音好きでした!
@karishium
@karishium 2 жыл бұрын
軽自動車で初めてレーダークルーズコントロールがメーカーオプションですが搭載されていた車です。 6エアバッグも装着可能など、先進性がありましたね。
@timeline7835
@timeline7835 8 ай бұрын
他にもあの時代だとタントやコンテではほぼ標準のキーフリー(ストーリア、デュエットと同じリモコン)とかもオプションでしたが誰も要らなかったのかそれらのオプション付けているの見たことありません😂
@hazui24
@hazui24 5 жыл бұрын
この車、ダイハツのディーラーメカニックで乗ってる人が多かった
@offeredia
@offeredia 3 жыл бұрын
音いいっすね
@UNknown35037
@UNknown35037 5 жыл бұрын
軽なのに回転なめらかすぎると思ったら4発か 4000くらいからノッて来る感じですかね 9000まで回るし、これなら乗ってて楽しそうだ!
@西行寺幽々子-e7k
@西行寺幽々子-e7k 4 жыл бұрын
おすすめに出てきたけどなんとなくAE86っぽい音で好きです笑
@pubgplayer_5955
@pubgplayer_5955 5 жыл бұрын
L502Sに乗っています。 うちのはJB-JL ですが同じく9000回転までサッと逝ってしまいますw
@kurenana
@kurenana 5 жыл бұрын
速い遅い関係なく楽しんでる感が伝わる(笑)
@yamutya1111
@yamutya1111 4 жыл бұрын
オレの愛車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
@ToyotaCarolla86Umamusumesuki
@ToyotaCarolla86Umamusumesuki 4 жыл бұрын
ストーリアX4やコペン、ムーヴカスタムRS、ミラジーノ・ミニライトスペシャルターボといい2000年代初期は攻めたダイハツ車が多かった
@まそら-x7j
@まそら-x7j 4 жыл бұрын
よく回るエンジン羨ましいです! JB-DETは本当に滑らかさも音も良いエンジンでした! 僕はLA150SのGBVZに乗ってますが6000rpmちょいしか回らないんですよね(^^;)
@DIY-mag
@DIY-mag 2 жыл бұрын
l152sになってタービンの小変更により902世代のドッカン感は減りましたがタービンの小型化とブーストの立ち上がりの早さが相まって 数種類あるJB-DETの中でも1番オールマイティな味付けで好きです
@765proAnekiii
@765proAnekiii 5 жыл бұрын
ダイハツのjbエンジンはとにかく化け物ですね! たしかカリカリにチューンしたら200ps越えるとか…((( ;゚Д゚)))
@ku3310
@ku3310 5 жыл бұрын
馬力しか見てない奴はハイレスポンスで気持ちよく回るエンジンの良さはわからんだろうなw
@ultra4818
@ultra4818 4 жыл бұрын
どう見てもハイレスポンスではない。
@the.north.fox.madsan
@the.north.fox.madsan 5 жыл бұрын
今のぬるいCVTより何倍も魅力的だな
@サルバドールバリ
@サルバドールバリ 4 жыл бұрын
メーターパネルが白だと思って乗ってたがシルバーだと気がついてビックリした
@かまぼく
@かまぼく 5 жыл бұрын
流石、4気筒だな! 軽のくせしていい音だ
@GSX1300RSUZUKI
@GSX1300RSUZUKI 5 жыл бұрын
4気筒じゃないですよー 3気筒です!
@nanami000
@nanami000 5 жыл бұрын
@@GSX1300RSUZUKI L152SはJB-DETなんで4気筒ですよ!
@GSX1300RSUZUKI
@GSX1300RSUZUKI 5 жыл бұрын
えーーー!!!! まじすか!なんか高い音だなって思ったんですよ! ほかの軽車よりね笑笑
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
昔のダイハツのガチさがわかりますね。
@KohchanNightcore
@KohchanNightcore 5 жыл бұрын
俺の親が15年乗り続けた車だ。 あと1週間すれば現行のムーヴに乗り換えです
@nanami000
@nanami000 5 жыл бұрын
JB-DETはエキマニ出口がツインポートだから排気音がキレイでいいなぁ
@animo1111
@animo1111 5 жыл бұрын
エンジンルームからの空ぶかしはアクセルワイヤー式だと簡単ですが、最近の車はDBW式が大半ですので難しいんですよねぇ
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 2 жыл бұрын
後輩からの委託で整備していますが、メカ的にはいいですね。 ですが、オーナーである後輩がちょっとクセがあり、維持のための部品の貯金を なかなかしてくれなくて苦労しています。 次回の車検までにはLLCの交換と水路の清掃とサーモの交換と PCVまわりのホースの交換と前後ブレーキのOHとシューとパッドの交換が 最低限度でも必要かと思います。 今回の車検もABSアクチュエーターを車検直前に中古部品で修理交換しております。 ※本人は過去に250ccスクーターをフリマで購入後に水路系の不具合で廃車にしています。  後に地元のバイク業者から怒られています。
@user-xw9yl5ki3m
@user-xw9yl5ki3m 5 жыл бұрын
愛がすごぉいぃ⤴︎ ⤴︎⤴︎
@山田武志-o9h
@山田武志-o9h 5 жыл бұрын
本当にイイ車ですよね。 エンジンもイイですが、私は個人的に気に入ってるのはDAIHATSU純正momoステアリングが1番気に入ってます!(^_^)v
@tagthemic
@tagthemic 4 жыл бұрын
べた踏み試乗1番いい音
@mizukiku7902
@mizukiku7902 4 жыл бұрын
4気筒♡
@okey.comeon-1919
@okey.comeon-1919 5 жыл бұрын
L152SになぜMT仕様を造らなかったんだ...。造ってたら買ってたのにな。 4気筒ターボでMTだったら絶対速いと思う
@アルファロメオ-x1q
@アルファロメオ-x1q 4 жыл бұрын
オプティ…
@sqercast1656
@sqercast1656 5 жыл бұрын
60までの加速やばいw
@Long_drivers_L150s
@Long_drivers_L150s 4 жыл бұрын
L150s後期 51万キロの所有者です JB、いいですね。 金貯まったら白ナンバーの K3-VETかJC-DETに載せ替え予定です。
@M_0257
@M_0257 5 жыл бұрын
あれ、こんなに音よかった?笑
@daiwawaga3041
@daiwawaga3041 5 жыл бұрын
というか4気筒で音が良いからワゴンRに対抗できた所ある
@voltexryusei4348
@voltexryusei4348 5 жыл бұрын
VTECサウンドっぽくて最高やん!
@takepon6824
@takepon6824 4 жыл бұрын
文太「1万1千回転まできっちり回せ!」
@がうがう-g8s
@がうがう-g8s 4 жыл бұрын
ブロー不可避
@黒豆けんと
@黒豆けんと 5 жыл бұрын
JBエンジン良いですよね^ ^ 自分の親もJBのMAXに乗ってましたが、振動の少なさや音の上質さは一級品だと思います! 将来L152S後期乗る為に、今頑張ってお金貯めてます★
@チロルチョコ-u8w
@チロルチョコ-u8w 3 жыл бұрын
後期型はやめときな。 ECU書き換え出来ないから…。買うなら前期が良い!
@りおんドーン
@りおんドーン 5 жыл бұрын
一代目ムーヴのマニュアルJBは素晴らしかった!オートマも乗ったけど まさに快音。1G-GEの六発と同様に手放して後悔した快音クルマです。どちらも無駄に遠距離走りたくなる。VTECはよく回るがエンジン音が「ブーン」調で好みではなかったです。
@crown872
@crown872 5 жыл бұрын
1gの、エンジンかけたときのフォオーンがいいよね
@totaku9895
@totaku9895 5 жыл бұрын
アップ主さん、皆さんスミマセン私、この型の四駆でMTでEF型乗ってます🤤
@timeline7835
@timeline7835 8 ай бұрын
それならMT選べますね!!あとは普通のムーヴのLグレードあたり⁈
@totaku9895
@totaku9895 8 ай бұрын
@@timeline7835 はい🎵車買う際に、四駆&MT&ターボを探していましたら、たまたま有りまして🤭
@II-gk5qe
@II-gk5qe 4 жыл бұрын
久しぶりに見に来たけど良い音だね!昔乗ってたL900S(EF-DET)は8500からレッドゾーンだったけど実際どこまで回るんだろう?Dレンジでフル加速すると回っても8000回転で変速してた気がする。ちなみに0-100は11.5秒!
@ayu-nk2gn
@ayu-nk2gn 4 жыл бұрын
吸排気いじると化けるよ
@r9740
@r9740 8 ай бұрын
4ATな軽自動車乗った時、最高速度引き上げられてる高速だと、3レンジにしないと追い越しレーンに入れなかったことを思い出した。リミッター付近だから4ギアなのかと思いきや、4だと失速するという‥
@前途洋洋-w5r
@前途洋洋-w5r 5 жыл бұрын
楽しそうな車
@今日プリ
@今日プリ 4 жыл бұрын
自分の母も同じ型のムーヴ乗ってました。確か自分が生まれる前に買ったらしいです。現在私は14歳ですが、中1まで乗っていて21万キロで廃車となりました。最後まですごく張りの良い走りでした!!!!ブローオフと毒キノコつけたら化け物です!
@moons6172
@moons6172 4 жыл бұрын
9000までキッチリ回るだと…
@SWLgroup_1022
@SWLgroup_1022 4 жыл бұрын
タコメーターに1万回転まで書いてあるし、手動変速の時、1速で60キロまででてる!
@supaburo
@supaburo 4 жыл бұрын
l150のってますが、やはり燃費はそれくらいですよね。 最低記録はリッター13キロ、最高は17.5くらいですね。まだ7万キロです。 しかし、ちょっとしたのぼりが遅いこと、おそいことw
@supaburo
@supaburo 2 жыл бұрын
信号のない長距離田舎道だと20超える
@nicot8679
@nicot8679 5 жыл бұрын
この車、私の持ってるプレオスーパーチャージャー64PS 7速CVTのエンジン音に似ているね! ダイハツはアトレーの3気筒EFターボエンジン64PS MTだけど、結構滑らかに吹け上がります! こちらのエンジンよりタービンの回転音がハッキリしてるかな
@slowship5667
@slowship5667 5 жыл бұрын
やっぱりJBエンジンは良いですよね。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 5 жыл бұрын
もしかしてこのエンジンの設計者HONDA出身じゃ・・・
@りおんドーン
@りおんドーン 5 жыл бұрын
そういうのあるかもですね。カワサキのバイクが無骨なエンジンから一転!洗練されたスムーズさとピークの伸びや燃費が良くなった時は元ホンダ設計者が数人引き抜かれたと雑誌に記載されてて納得したことがあります。ゼファーカイの4バルブ化のあたりからです。
@アセロラ-r1f
@アセロラ-r1f 5 жыл бұрын
直4復活しないかな...笑 復活してくれたら即買う
@nekodama3055
@nekodama3055 4 жыл бұрын
昔これ乗ってた。四気筒は滑らかで良かったな
@ジェラオまる
@ジェラオまる 4 жыл бұрын
3気筒だとおもって聞いたら違和感すごいなとおもったら、やはり四気筒のエンジンだったか
@ecsecs6255
@ecsecs6255 5 жыл бұрын
150kmは、でました。18万で゛廃車でした。早い車でしたね。
@racer39
@racer39 3 жыл бұрын
近所に住んでた友達の母ちゃんが15年ぐらい前に乗ってた
@carmini9627
@carmini9627 5 жыл бұрын
いい音するなぁ
@cw26genz
@cw26genz 4 жыл бұрын
トヨタタンクなんかと比較にならないほど良い音
@fing194
@fing194 5 жыл бұрын
ECU書き換えたらどうなるのか気になるなあ
@728はりー
@728はりー 4 жыл бұрын
このムーヴ乗ってみたいなー 最後の4気筒エンジンだし、MOMOステがカッコいい 大きかろうと小さかろうと車は関係ない
@728はりー
@728はりー 4 жыл бұрын
アッシュ 燃費悪いのは、ある程度覚悟してます 自分が初めてクルマを持つとしたら、この型のムーヴカスタムRSの4気筒エンジンに乗りたいなーと
@728はりー
@728はりー 4 жыл бұрын
アッシュ なるほどです
@プロテインさあ
@プロテインさあ 4 жыл бұрын
ミラとどっちがいいのかなぁ
@yasu278tvchannel3
@yasu278tvchannel3 5 жыл бұрын
9000回転で4気筒の軽自動車ってあったのか。
@okey.comeon-1919
@okey.comeon-1919 5 жыл бұрын
軽だとセルボモードSR-FOURやプレオRSが9000まで回るぞ
@yasu278tvchannel3
@yasu278tvchannel3 5 жыл бұрын
@@okey.comeon-1919 軽自動車でぶん回すのも楽しそうですね。
@cw26genz
@cw26genz 5 жыл бұрын
タンクよりエンジン音良くて草
@mad.butcher1080
@mad.butcher1080 5 жыл бұрын
Chandai あんなデブタントと比にならないw
@dhfvffbb7065
@dhfvffbb7065 5 жыл бұрын
Vqzal タントが大きくなったという意味のデブタントとみた
@mad.butcher1080
@mad.butcher1080 5 жыл бұрын
dhfv ffbb そうです笑
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
タンク、先代デイズのNAより遅いですよw
@こじろーの日本刀鑑賞チャンネル
@こじろーの日本刀鑑賞チャンネル 5 жыл бұрын
JB-DETは名器!
@kurumasuki64
@kurumasuki64 4 жыл бұрын
ここ最近、代車で乗りました。4気筒ターボなので、出だしが遅かったです。走りだせば速いのですが。(笑)
@kurahashikaori
@kurahashikaori 5 жыл бұрын
私も長年MOVE乗り。先代はターボだったけどL152sはNAで7年近く世話になった。狭い道から高速までよく走ってくれた思い出の車です。
@ああ-q4w1i
@ああ-q4w1i 2 жыл бұрын
L152は4気筒ターボですよ。NAはL150
@hueshima7446
@hueshima7446 5 жыл бұрын
音がいい!
@ジーコ瞳
@ジーコ瞳 5 жыл бұрын
母さんの元愛車がこれの前期RSリミテッド4WDのマルチ付きだったけどよく回ってよく走ったエンジンだったなあ あー今でも乗りてえ
2009 Ultimate K-Car Battle in Tsukuba Race Circuit 【Best MOTORing】
13:59
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 672 М.
初代は4気筒ターボでドッカントルク【1995年式 ダイハツ ムーヴ SR】
13:49
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 146 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
タクシーでお馴染みのGXS12クラウン、まさかのフル加速⁉︎
8:13
ベタ踏みちゃんねる
Рет қаралды 49 М.
ダイハツ ムーヴカスタムRS【LA100S】紹介
23:20
東洋 泰也
Рет қаралды 6 М.
突然オーバーヒートしたムーヴ!その原因は?
14:15
モリモトシンヤ
Рет қаралды 290 М.
コスパ最強の軽MTが最高過ぎる。高速走行して燃費測ってみた
13:57
軽マニュアルが好きだ
Рет қаралды 658 М.