【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うなんて知らなかった!(海外の反応)

  Рет қаралды 486,580

ランカル英会話 ( LanCul )

ランカル英会話 ( LanCul )

Күн бұрын

Пікірлер: 1 300
@悠-i7i
@悠-i7i Жыл бұрын
沖縄弁を変とかって言うのではなく歴史ある言葉だねと表現されててとても素敵
@桜吹雪-p9w
@桜吹雪-p9w 2 жыл бұрын
この企画なら若い人よりお年寄りに話して貰った方が圧倒的に違いが出たと思う。
@Hacoichi
@Hacoichi 2 жыл бұрын
それな(*σ´ェ`)σ✨
@Deserter-404
@Deserter-404 2 жыл бұрын
ちょっと「現代標準語」に慣れ親しんだ世代感出ちゃってるもんね。 方言というには物足りない。
@Kkb56TB
@Kkb56TB 2 жыл бұрын
何より、テレビ意識しちゃって、ビデオレター感が強い。この企画なら、複数人で会話する所までやれば良かったよね?
@shozo203
@shozo203 Жыл бұрын
確かにお年寄りにガッツリの方言で早口で話されたら聞き取るだけでも至難の技だよな。
@teon524
@teon524 Жыл бұрын
気持ちはわかるけど、そうゆう考えが大きくなると偏向報道に近づくんだろうな。
@チャパグリ-d2t
@チャパグリ-d2t 2 жыл бұрын
青森県の津軽弁は本当にやばいから、ネイティブな津軽弁も1回だけ聞いて欲しい笑笑
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 2 жыл бұрын
爺さん婆さんの喋ってる津軽弁は別言語レベルで解らない\(^o^)/
@moco5159
@moco5159 2 жыл бұрын
青森県出身のKZbinrすんたろすさんとのコラボも見てみたいですね😄
@yzleyx
@yzleyx 2 жыл бұрын
私のおばあちゃん青森出身で今はずっと埼玉にいるけど訛り抜けてない笑笑
@八丁堀乃酔っぱらい
@八丁堀乃酔っぱらい 2 жыл бұрын
@@yzleyx お国言葉はそうは簡単には抜けないよ 心と体にしっかりとこびりついています
@くるきら姉
@くるきら姉 2 жыл бұрын
この動画の津軽弁、全然強くないですもんね😅笑
@atg2tat
@atg2tat 2 жыл бұрын
訛りを強くするように指示されてたり、テレビで緊張とよそ行きの喋り方になるから、本当に現地で話されてる言葉ともちょっと変わっちゃうから余計難しいだろうなぁ
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 2 жыл бұрын
無意識に話すものであって 急に訛ってと言われても やり辛い面はありますね
@ぐぐたす-c1i
@ぐぐたす-c1i Жыл бұрын
日ごろ使ってない子に無理やり台本読ませてるから、「おばあちゃんの真似」になってるのかもね ただ8:58岡山の子は日ごろから方言慣れしてるとしか思えんぺらっぺら
@ein1077
@ein1077 2 жыл бұрын
どっかで、「スペイン語単話者とポルトガル単話者は意思疎通できるけど、津軽弁しか話さない人と鹿児島弁しか話さない人は意思疎通できない」って読んだことある
@谷川ころ
@谷川ころ 2 жыл бұрын
しかしそのネイティブ同士で結婚した夫婦がいたらしい。昔々TVで見た事がある。笑
@chobimaru4641
@chobimaru4641 Жыл бұрын
それはぜひ実演を見てみたいです!笑
@ナギサハルカ
@ナギサハルカ Жыл бұрын
クレヨンしんちゃんの父ひろしは青森出身、母みさえは鹿児島出身。そして春日部在住。 たしか喧嘩するとお国言葉が飛び交っていたはず…。
@空飛ぶギョウザ
@空飛ぶギョウザ Жыл бұрын
そりゃそうだろ。ポルトガル語とスペイン語に大差ないよ。イデオロギーとして言語って言ってるだけ。
@MIGAWARI151
@MIGAWARI151 Жыл бұрын
@@ナギサハルカ ひろしは秋田出身ですよ〜
@ちゅんころもち-q5j
@ちゅんころもち-q5j 2 жыл бұрын
方言は県に分けられる前からあるので、1つの県にも複数の方言があったりします。 広島では安芸弁(広島市周辺)と備後弁(福山市など西よりの地域)でだいぶ違うので、 もっとたくさんの方言を聴いてみていただきたいです。
@ちゅんころもち-q5j
@ちゅんころもち-q5j 2 жыл бұрын
セルフで突っ込む。福山市は広島市より東(岡山)寄りです…そろそろボケたか自分…。
@soncho5513
@soncho5513 2 жыл бұрын
ちなみに大阪でも摂津弁とかもあるので違いはありますよ。!
@tiriko
@tiriko 2 жыл бұрын
都道府県別より旧藩別のほうが実態に近いですよね
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 2 жыл бұрын
京都も京都で京都市とかの南部地域と舞鶴や福知山とかの北部地域じゃもはや別の国やもんなあ、ちなみに京都府北部は隣の兵庫県の北部(豊岡とか)のほうが地理的にも文化的にも近い(実際一時期「豊岡県」だったらしい)
@whitebellsweet99
@whitebellsweet99 2 жыл бұрын
出身県は東西南北で分かれてます。
@霧島あい
@霧島あい 2 жыл бұрын
沖縄、日本人でも1文字も分かんなくてクソ笑った🤣🤣 字幕も全部ひらがななの草
@マユタツ-j1i
@マユタツ-j1i 2 жыл бұрын
おばあちゃんの家行ったらおばあちゃんがゴリゴリの沖縄の方言喋るのでほとんどわからないw
@ヤリノ
@ヤリノ 2 жыл бұрын
がんじゅーやみせーみ? →お元気ですか? さえわかってればなんとか
@yanoya23
@yanoya23 2 жыл бұрын
ゴーヤしか分からんかったw 沖縄から来た友達いるけど沖縄弁話せないらしいし、今は薄くなってるのかなぁ
@Uminchu_channel
@Uminchu_channel 2 жыл бұрын
だーるね(せやね)さえわかっていれば沖縄で生きていける(笑)
@sugar-ez7jt
@sugar-ez7jt 2 жыл бұрын
@@yanoya23 おばあちゃん世代の沖縄弁は若い子には通じないみたいですよ。
@ゆきむらみずき
@ゆきむらみずき 2 жыл бұрын
青森がめちゃくちゃ綺麗に喋ってたけど、ホントだったらもっとやべぇと思う。 祖母の実家(青森)に遊びに行った時マジで何言ってんのか最後までわからんかったw 「あれでも気を遣ってる方」って言われた時「!?」ってなった
@otete6862
@otete6862 Жыл бұрын
日本にはこんなに豊かな言葉があって、文化があって、景色があって、食べ物があって、ホントに素晴らしいと思い出させてくれる動画でした。
@柴犬-l7m
@柴犬-l7m 2 жыл бұрын
いつも県ごとに方言を比べられると福岡代表として博多弁がピックアップされてて褒められるけど、北九州弁話者としては同じ福岡県民だから全然違う話し方だと分かってるけど嬉しくなっちゃう😂
@kaoyoga888
@kaoyoga888 2 жыл бұрын
北九州、違いますよね😂😂😂 福岡県の方言が愛されるのは嬉しいですけどけ😂❤
@BrChiricoCuvie
@BrChiricoCuvie 2 жыл бұрын
方言は今の県境よりも、旧國境で大きく異なる事が多いですからね。 福岡は幼少期2年弱住んでた事、九州北部には親戚が多かった事から、九州北部の方言は聞けばほぼ意味は解るのですが、福岡弁と北九州弁の違いを指摘とかムリですね〜(^^;
@相殺
@相殺 2 жыл бұрын
@@kaoyoga888 いや~ ばってんがクサ だ~いたい おんなじやろ~も
@great-nova664
@great-nova664 2 жыл бұрын
北九州が一番!!
@mitchi8638
@mitchi8638 2 жыл бұрын
博多弁と一括りにされる横二県は悲しいよ…
@ジル-g8p
@ジル-g8p 2 жыл бұрын
大阪出身だけど、やっぱり関西の独特な抑揚を聞くと落ち着きますね。 最近は薄れてる子もいるみたいだけど、方言は生まれの宝だからいつまでも残っててほしい
@soncho5513
@soncho5513 2 жыл бұрын
最近は行きしな、帰りしな、ほかすなど使わなくなってます(T ^ T)
@soncho5513
@soncho5513 2 жыл бұрын
あっですが、本を直すなどは今でも使われてますよっ!上靴とか...
@kondous2
@kondous2 Жыл бұрын
@@soncho5513行きしなは普通に若者使ってますよ
@kami-no-tukai
@kami-no-tukai Жыл бұрын
ほかすも使うくない?
@納豆ご飯-g3v
@納豆ご飯-g3v Жыл бұрын
大阪の北部、某日本最古の遊園地の目の前に住んでたけど、あそこは、大阪と京都の方言が混ざってるような入り乱れてるような感じだったなぁ 大阪市部に行っても、京都に行ってもしっくりくるような違和感あるような感覚だったけど、オリジナリティあってそれが好きだった
@Thewind6967
@Thewind6967 2 жыл бұрын
宮崎出身なのですが、こんなに驚いてくれるとはびっくり笑笑 同じ九州でも、福岡〜熊本(いわゆる九州北部)と宮崎・鹿児島(九州南部)では使っている言葉が全然違って面白いなと思ってます
@石動のんぷち
@石動のんぷち 2 жыл бұрын
宮崎県内でも北と南ではかなり違いますしねー😊 北は大分寄り、南は鹿児島寄り?
@shin166jp
@shin166jp 2 жыл бұрын
そしていつも九州からハブられる大分県。九州の代表的な「~と」「ばってん」「ばり」等全く使わないw大分は大人しく瀬戸内方言に寄って行くのであった……
@高菜漬け-i2o
@高菜漬け-i2o 2 жыл бұрын
福岡在住で予備校に居たときに同じクラスに宮崎出身の女の子がいましたが、同世代でしかも女の子なのに何て言ってるかわからないレベルの方言を使っていてびっくりしました。方言が失われていくのはさびしいので、しっかり残っている地域はうらやましくもあります。
@高菜漬け-i2o
@高菜漬け-i2o 2 жыл бұрын
@@shin166jp 大分にいたこともあるんですが、語尾が「ちゃ」だったなあ、くらいしか憶えてなくてちょっとくやしいです。船で瀬戸内のほうとつながっているのが原因なんですかね?
@いずみ-b6i
@いずみ-b6i 2 жыл бұрын
@@shin166jp 福岡人やけど全く使わんよ!!!
@ropu6530
@ropu6530 Жыл бұрын
沖縄は昔、琉球王国と国だったので言葉も全く違うんでしょうね 小さい日本でこんなにも方言があるってなんだか不思議で素敵ですよね
@ay4801
@ay4801 2 жыл бұрын
かわいい方言がいっぱい✨ 私はうちなーんちゅですが離島になってくると,うちなーんちゅでも何言ってるかわからなくなる方言あります🤣
@user-gk7wd3xo9d
@user-gk7wd3xo9d Жыл бұрын
ほんとに国内旅行した時に、コンビニとか宿とか立ち寄ったら自分の住んでるとことイントネーションが全然違くて、「旅行に来たー!」ってテンション上がる。福岡弁大好き。なんであんな可愛いの
@みちみち-k4c
@みちみち-k4c Жыл бұрын
47都道府県分の方言がちゃんとある日本って素晴らしいなって改めて実感した その土地土地の方言や文化は大切に残していきたい
@riohayashi6457
@riohayashi6457 2 жыл бұрын
こういう動画を見ると、いつもお国言葉があるところが羨ましい 地元や同じ出身者だけで分かり合えるの羨ましい
@guardian_pgw
@guardian_pgw 2 жыл бұрын
わかります😭 埼玉なんてほんと東京じゃないのに訛りほぼ皆無だから肩身狭いです。
@宏樹-c2e
@宏樹-c2e 2 жыл бұрын
東京弁、江戸弁なんてのもあるでしょ。
@plastic-plas
@plastic-plas 2 жыл бұрын
@@guardian_pgw 埼玉にも訛りはあるらしいぞ使ってる人見た事ないけど
@jayjay0013
@jayjay0013 2 жыл бұрын
千葉県民だから、その気持ちわかる。いちおう、方言はあるけど、話し方とかは東京と変わらないから、同じ言語って感じだし…。祖父母が新潟出身だけど、千葉に移住したから、もう訛りもないし
@りょう-s8b
@りょう-s8b 2 жыл бұрын
埼玉方言ですが、うちの曾祖母がなびるって使っていて、僕も使っていたら、同世代が知らなかった事がありました。意味通じるからと指摘されなかったのです。方言と気がついたのは成人してからでした。場所は川越から高萩ら辺です。 また、幼少期に千葉県に住んでましたが、佐倉や印旛の野菜の行商やっているおばあちゃんたちの話し言葉が全く違っていたのを思い出します。簡単なものだと今でも使うのですが、うっちゃける、とか使います。
@Yuni-kv6pb
@Yuni-kv6pb Жыл бұрын
東北民だから関西聞くと一気にイントネーション変わって新鮮に感じる。
@まこみまこみ
@まこみまこみ 5 ай бұрын
逆に関西弁話者(姫路)やからイントネーションの問題で東北弁の固有名詞はわからなくても喋ってる内容は類推出来る事よくある 早口過ぎたらわかんないけどそれはどこも同じだね
@kochizufan
@kochizufan 2 жыл бұрын
どの方言も、だいぶん標準語に影響されてほとんどお互いにわかる言葉になってますね もっとオリジナルの方言だと絶対相互理解困難
@そすんさー-w7c
@そすんさー-w7c Жыл бұрын
実はさらにさかのぼると沖縄から関東までの方言が奈良、平安時代の一つの日本語に収束するという不思議。(ちなみに東北の方言は近代に分化したもの)
@laiguomei
@laiguomei Жыл бұрын
兵庫弁柔らかくされとるけどほんまはもっと難しいで。丁寧にしゃべったら標準語っぽくなるな。
@まこみまこみ
@まこみまこみ 5 ай бұрын
@@laiguomei姫路市民やけど播州弁聞いてみたかったw
@ターナー貞夫
@ターナー貞夫 2 жыл бұрын
土地柄にもよるけど、東北弁は基本的に冬とか寒い日に口を開けなくても話せるようになってるらしい。
@morningspyder
@morningspyder Жыл бұрын
そうらしいね
@通院中のおじさん
@通院中のおじさん 2 жыл бұрын
沖縄や鹿児島の離島は何度も行って方言を聴いているが正直全くわからない。だけど一部の地域に残る伝承など方言で残されている文化も有るので、そこは今の日本人はもっと理解して価値を知らなきゃいけない
@diorion15
@diorion15 Жыл бұрын
「沖縄弁で話す幼なじみが可愛すぎる」ってマンガで結構沖縄文化について紹介されてましたね。アメリカ基地問題とか、琉球だった頃の歴史とか、調べてけば調べていくほど奥深い土地です……
@mayu5366
@mayu5366 Жыл бұрын
大阪在住です。 私も鹿児島の町の銭湯に行って、おばあちゃん達が話してるの聞いて、何一つわからなかったです。笑
@mnkstt5840
@mnkstt5840 Жыл бұрын
鹿児島に限らんけど離島はマジで魔境 当然だけと島ごとに言葉が違うし、川で隔てられてた歴史から島内でも集落ごとに言葉が違う 隣の集落行ったらそれはもうアドベンチャーよ
@りあ-y7f
@りあ-y7f Жыл бұрын
うん 自分も生まれも育ちも沖縄だけど おばあちゃん達が話してるの何一つ理解出来ない…(´・ω・`)
@ymmt-777
@ymmt-777 Жыл бұрын
東京の方言も昔は沢山あったのに 地方から人がたくさん来た関係で絶滅寸前まで追いやられてる
@xiaog7555
@xiaog7555 2 жыл бұрын
47都道府県だけど47方言でおさまらないところが 方言のややこしさ 同じ県内でも通じないことなんてザラ
@ヒコタン-w4r
@ヒコタン-w4r 2 жыл бұрын
青森県の津軽方言と南部方言 愛知県の尾張方言と三河方言 福井県の若狭方言と越前方言など同じ県でも旧国ごとに方言が全然違う県も有ります。
@三浦秀樹-b2x
@三浦秀樹-b2x Жыл бұрын
日本語って各地で色んな方言があって面白い物なんだと改めて思った。
@mai_mai436
@mai_mai436 2 жыл бұрын
昔、父の故郷宮崎へ行った時に叔父が何言ってるか分からなくて、父がずっと通訳してくれてました😂
@Hitorinosyouzyo__0608
@Hitorinosyouzyo__0608 Жыл бұрын
住んどる県出てきたら安心感凄いわ
@KaTe-cm1um
@KaTe-cm1um 2 жыл бұрын
沖縄ね、本島と石垣と宮古(一番濃い)で使われる方言が別言語レベルで違うんだ、、、しかも本島の中でも北部と中南部で言い回しが違う。だから仕事や生活のために那覇にきて長く住んだり育ったりすると、結果的に標準語になっていくのです。 ぶっちゃけ、沖縄で生まれ育っても方言わかんねぇw 漁師町や青年会に所属するか、沖縄の中でも田舎寄りのエリアで生活しないと方言の継承は難しい。 ちなみに、沖縄の方言は日本語の古語に近いそうですよ~
@ママンオネム
@ママンオネム 2 жыл бұрын
琉球時代に朝鮮や中国との交流が長かったから薩摩からの日本語とはまた違いますよね。 離島は独自の文化だから本島とは別次元… イントネーションは奄美と近い感じはしますが… 第二次世界大戦で方言は1度封印されたのでちゃんとしたウチナーグチは年配の方や琉球芸能に関わる人ぐらいしか喋りませんね… 私も単語ぐらいなら分かりますか、フル文章は難しい。
@宵-p3w
@宵-p3w 2 жыл бұрын
縄文由来の言語が残っているとか最近の研究で言われてますよね 今一番興味があるのが日本人のルーツである縄文文化です
@jsi1485
@jsi1485 2 жыл бұрын
万葉仮名的言葉が良く残ってますよね。 ちなみにDNA解析的にも縄文人の特徴が一番濃く残っているのが沖縄の人たち
@rse071891
@rse071891 Жыл бұрын
@@jsi1485 さん。 今から7000年以前に住んで居た人たちは 絶滅したみたいですからねえ。
@クレオパトラ-m3k
@クレオパトラ-m3k Жыл бұрын
沖縄のことばは現在の言語学では、独立した言語として扱われるのが一般的ですからね。
@Sagamino-yosaku
@Sagamino-yosaku 2 жыл бұрын
3:51 ✖️茨木 ○茨城
@朗-l8v
@朗-l8v Жыл бұрын
うちなーぐち(沖縄の言葉)は日本語の方言ではなく、英語や日本語と同じひとつの言語として認められています!私たちウチナーンチュはその文化を守ろうと一生懸命です😊
@user-さわ
@user-さわ Жыл бұрын
ぜひ守ってください!
@kojichan-y5d
@kojichan-y5d 3 ай бұрын
沖縄は琉球王国でしたから、方言というより違う言語といった方が近いかも、ただ語順などは日本と同じなので共通項もありますが
@ゆうは-y
@ゆうは-y 2 жыл бұрын
兵庫は神戸弁が出てましたが県内で方言がかなり違うので出身によっては通じない言葉もちょこちょこありますよ😇
@nakuro796
@nakuro796 2 жыл бұрын
丹波但馬播磨摂津(神戸、阪神)淡路 分類が多いおかげかなんかでややこしい...
@shiaoran7290
@shiaoran7290 Жыл бұрын
同じ県でも、県内の地域でまた違うのでそれも面白いですよ🫶
@ManakaTsuri
@ManakaTsuri Жыл бұрын
東北弁はネイティブの方(高齢者)だと6県とも何を喋ってるんだか分かんねと思うので、今度ぜひネイティブ方言を聞いてみて欲しいです…!
@ダモンデ-x1h
@ダモンデ-x1h 2 жыл бұрын
これジィちゃんバァちゃんでやって欲しかったな。 もっと理解不能になるからw
@nana89191
@nana89191 2 жыл бұрын
茨城が茨木になってるのすごい気になる
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 2 жыл бұрын
「いやそれ大阪や!」ってめちゃつっこんでもうた(
@nana89191
@nana89191 2 жыл бұрын
@@yukiigarashi9578 ?
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 2 жыл бұрын
@@nana89191 大阪府に茨木市ってとこがあるんですわ
@nana89191
@nana89191 2 жыл бұрын
@@yukiigarashi9578 へー知りませんでした!
@taku_tenrun_
@taku_tenrun_ Жыл бұрын
茨木童子ってあるから元々は木だったのかもです。
@とんぼ-o8f
@とんぼ-o8f 2 жыл бұрын
埼玉県民ワイ、「埼玉、すごい普通」でめちゃ泣いた 方言あるとこで生まれたかった〜
@suzuro8222
@suzuro8222 Жыл бұрын
方言ない地域で生まれ育つと方言ないことにコンプレックス生まれるよね……(千葉県民)
@焼きそば太郎-v3l
@焼きそば太郎-v3l 10 ай бұрын
千葉も埼玉も東京も 方言はありますよ 江戸弁をルーツとした東京弁と 東京弁から特徴的言葉を 抜いた標準語を混ぜたのが 新方言(若者言葉)だそうです 埼玉と千葉は隣なので 当然影響受けるでしょうね
@つかだ-h8e
@つかだ-h8e 2 жыл бұрын
寒い地方は、口の動きを極力抑える喋り方に変わっていったって言いますよね! でも私の出身の鹿児島もえぐいです笑 ナツさん、自然に日本語と英語が混ざってなんかカッコイイです! 本当にめちゃくちゃネイティブなんだなぁ
@HikaruRussu1972
@HikaruRussu1972 2 жыл бұрын
日本は江戸時代まで「お国」「藩」に分かれてて、管轄の藩から出るのも今で言うパスポートが必要だったりで人の行き来が少なかった。なのでそれぞれの地域で言葉が違っていて、それがあるから脱藩しても言葉が違う事で発見しやすいなどもあった。因みに琉球王国はがち独立国だったのでこんなに違うけど、祖語(元になった言葉)は同じと言われています。そして博多弁かわいい〜。あと京都ははんなりで素敵。同じ日本人同士でも違う地域の言葉は真似が難しいっていうのもすごい。
@xohyuu
@xohyuu Жыл бұрын
「祖語(元になった言葉)は同じ」 > 日本人にも、 北方人、 南方人の区別が在りますので、 南方から来た日本人なら、 東南アジア、 台湾語の痕跡を持っていてきたろうと存じます。 | Cầu nguyện cho Ukraine và hòa bình.
@idirooo
@idirooo 2 жыл бұрын
世界中のあらゆる言語も総て、それぞれの土地の文化に基づく「方言」だと認識した🤩
@TheRedogle
@TheRedogle 2 жыл бұрын
800年前から長野県に住んでいる一族の出で、仕事柄長野県中走り回ってますが聞いたこともない方言でしゃべってたw
@user-kanata410
@user-kanata410 2 жыл бұрын
3:40 めっちゃ自然に"I don’t knowけど!"って言ってて綺麗に英日混ざってるなーって思ったw
@とらくん-k8y
@とらくん-k8y Жыл бұрын
京都出身やからか、滋賀県ぐらいからすごい安心した
@朔彰伽凛
@朔彰伽凛 2 жыл бұрын
この映像の滋賀県は、だいぶ京都訛が混ざってたけど、滋賀県北部はもうちょっとのんびり語尾の伸びる感じだから機会があったら聞きに行ってほしいです☺
@meg.h-t120
@meg.h-t120 7 ай бұрын
大学生の頃神戸に住んでて神戸の方言は好きでしたが、奈良から来てる子の喋りがむっちゃ可愛かった😊 その人の持ってる雰囲気も合わさって方言の良さを感じます❣️
@qwerttuiop123
@qwerttuiop123 Жыл бұрын
博多弁が人気とか前提知識なしに可愛いって言ってくれるのは嬉しい☺️ 福岡来てね〜
@DaruiRama
@DaruiRama Жыл бұрын
若い人がわかりやすく方言をしゃべってるから、方言とは言えないよねっっ
@user-ku100kuyu
@user-ku100kuyu 2 жыл бұрын
福岡でも筑後弁とか北九州弁とかあるからそっちも聞いてほしい。 あと沖縄はレベチすぎるw
@カンタ-j8o
@カンタ-j8o 2 жыл бұрын
鹿児島もやばいです、流石昔よその県から来た人に会話が聞き取られないようにしただけの事はある
@あまね実
@あまね実 2 жыл бұрын
本物の東北弁もレベチよ
@taku_tenrun_
@taku_tenrun_ Жыл бұрын
宮崎も西部の西諸県地方の言葉(西諸弁)とか本当に外国語です。
@morningspyder
@morningspyder Жыл бұрын
青森と沖縄は無理。でも青森の方がきつい。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 2 жыл бұрын
同じ県内でも訛が微妙に違ったり 例えば東京でも下町と標準語で喋り方が結構ちがったりするのやばい そういえば戦争のとき暗号として鹿児島弁使ってた事あるのは有名だよね
@nekokuro96
@nekokuro96 Жыл бұрын
鹿児島県頴娃町(えいちょう)の言葉は固有名詞以外まったく聞き取れなかったと、 家族が英語より難しく感じたそうです、えい語も暗号語だった説聞きました。
@daughter6832
@daughter6832 2 жыл бұрын
日本人でも聞きなれない方言 難しいよねー🙃
@2020-n8z
@2020-n8z Жыл бұрын
5:49 富山の最後のセリフ、文字にするなら「乗りきっとんがやちゃ」です。
@monster-ye8sq
@monster-ye8sq Жыл бұрын
やっぱり自分が住んでる地域に近づくと「え、標準語じゃん」ってなる😅
@ぐぐたす-c1i
@ぐぐたす-c1i Жыл бұрын
自分のとこがイントネーション明らかに違うから、アナウンサー知らずに台本読んでるだろって思っちゃう・・他の県も、実際のはもっと聞き取れないとか独特のイントネーションなんだろうなと
@ますみ-o9b
@ますみ-o9b Жыл бұрын
新潟県の十日町言葉、ラブ💕です😊 優しくて、穏やかで、ほっこりします♪
@AAamica
@AAamica 2 жыл бұрын
岡山と沖縄の時のアリの反応ワロタw 私は生まれも育ちも東京だけど 親が熊本と福島なのでなんとなくちょっと訛りがあるらしいです。 福島は訛っててもまだわかるけど 熊本のじっちゃんの話は一つもわからなくて外国語聴いてるみたいだったな
@ぱぴぱぴぱぴこ-l6e
@ぱぴぱぴぱぴこ-l6e 2 жыл бұрын
香川です。挨拶の最初につく「なんがでっきょんな?」は直訳すると「何が出来てますか?」なんですが、意味的には「元気ですか?お変わりないですか?最近何をして過ごしてますか?」という感じです。これに対する正答は「なんちゃっでっきょらんわ」(意味→特に変わりなく元気です)一択です。 方言やその土地独自のやり取りも様々で面白いですよねー。
@Lugh_Haru
@Lugh_Haru 2 жыл бұрын
青森がまだ本気を出してない……!! 青森は確か、「青森マーク」という発音記号を入れないと表記できない発音があったと思います。 東京は今は標準語ですが、昔は江戸弁だったので、そういうのも聞いてみてもらいたいです😊
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w 2 жыл бұрын
東京のちょっと年配の人の喋り方も特徴感じますよね
@ちの-b5c
@ちの-b5c 2 жыл бұрын
津軽弁のおばあちゃんずの動画見せてあげて欲しいな笑
@チビ太-y4z
@チビ太-y4z 2 жыл бұрын
東京も江戸弁だと結構分からないと思いますよ😃 それに若いお嬢さんばかりなのでなまりが標準語風になってる気が どこも本当はもっとなまってると思う、岡山弁のなまりがキツいと言われてましたがこんなの序の口ですよ 話してると知らない単語も一杯出てきます😅 イントネーションは関西に近いのに標準語風なので❔❔と混乱します
@古賀尽誠
@古賀尽誠 Жыл бұрын
熊本弁では、元気ですか?は「元気にしとんなはっですか?」が昔からの言葉になる。熊本県内でも少しずつ違ったりする。
@ennnnnnnna03
@ennnnnnnna03 Жыл бұрын
茨城県の訛りって絶妙に分かりづらい上に可愛くないよな〜こう見ると(茨城県民)
@三毛歩ち
@三毛歩ち 2 жыл бұрын
茨木じゃなくて茨城 いばらき。
@sai0884
@sai0884 2 жыл бұрын
九州住みです。動画では分かりやすい様に方言をガッツリ使ってましたが、普段の生活で話す時って言葉の違いはほぼ無くて発音とか語尾で「あ、この人福岡かな?この人は熊本だろうな」て感じますね〜。地元あるあるですね(^^)
@user-ku100kuyu
@user-ku100kuyu 2 жыл бұрын
福岡でも筑後弁とか北九州弁とかあるから大体出身分かる。
@まこみまこみ
@まこみまこみ 5 ай бұрын
関西も一緒〜! 昔の藩で別れてたところで言葉が出来てるから話す言葉でどこの人みたいなのはわかる!
@ぽんこつ事務員
@ぽんこつ事務員 2 жыл бұрын
比較的若い方がしゃべっておられたのでわかりやすかったですが、各県ネイティブ同士でしゃべって、高齢の方になってくるにつれさらにわからないですよ(^_-)-☆面白いのでぜひ。
@あや斗
@あや斗 2 жыл бұрын
私は福岡出身だけど、福岡の中でもまた方言が変わってくるから、他県もそういうのあるのかな〜
@avusan
@avusan 2 жыл бұрын
日本は江戸時代に藩ごとに関所を設けて人の往来を制限していたこと、山川海などで土地が区切られ風土に多彩さがあることなどが多くの方言を生み出す要因になっているんじゃないかと思います。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 2 жыл бұрын
江戸時代とか参勤交代で人質で江戸に住んでる殿様や妻子と地元の家臣の言葉が通じないとかw
@akiller4536
@akiller4536 2 жыл бұрын
8:56 岡山県出身なんだけど、この岡山県大使の岡山弁はかなり抑えてるよ、聞きやすいように標準語に寄せて発音してるんだ。 下津井の港町とか水島工業地帯の町民の方言はもはや平仮名には出来んレベルかもしれん。 どの地方でも奥の方へ行けばそうなんかも知れんけど‥
@kankan03
@kankan03 7 ай бұрын
私は倉敷ですけど、かなりあれば訛りを押さえてますね。イントネーションも岡山もエリアによって変わってきます。しかも年配の方ほど訛りが強いです。
@gussan_ojjz_youtube
@gussan_ojjz_youtube 2 жыл бұрын
沖縄は日本古語を含むが、ほぼ独立した別言語になります。イタリア語やポルトガル語に見られる同じ流れです。
@ゆきむらいーちこ
@ゆきむらいーちこ 2 жыл бұрын
多分、聞き分けらんないけど、アメリカも州ごと違いそうだから、アメリカやイギリスも地区ごととか州ごとで聴いてみたいです
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w 2 жыл бұрын
パタリロって漫画でどこ州が田舎みたいなネタがありました
@岩ちゃん-p9g
@岩ちゃん-p9g 2 жыл бұрын
@@gNFEuV9rY77w ヒューイットの故郷、ノースダコタ州ですね。アメリカの千葉県と紹介されてますね。
@小林ひろみ-t8x
@小林ひろみ-t8x 2 жыл бұрын
スコットランド民謡の歌詞なんて教科書的な英語と語彙からして違いますもん。
@ふむふむぬくぬくたむたむ
@ふむふむぬくぬくたむたむ Жыл бұрын
@@岩ちゃん-p9g 即答なの笑った
@ふむふむぬくぬくたむたむ
@ふむふむぬくぬくたむたむ Жыл бұрын
それわたしも興味ある😊
@24prt65
@24prt65 Жыл бұрын
面白い企画だった!!!
@oinunosama
@oinunosama 2 жыл бұрын
母が岡山、父が島根なのでどちらも聞き取れた笑
@a-10model35
@a-10model35 Жыл бұрын
お二人の反応とても 面白かったです。
@すみれ-z3y
@すみれ-z3y 2 жыл бұрын
こういう動画が見たいと思っていたので嬉しいです! 私は東北出身なのですが、人名や果物の名前を読むときのイントネーションが英語と似ている事に最近気づきました。言葉って本当にinteresting !✨✨
@うにゃ-r5j6s
@うにゃ-r5j6s 2 жыл бұрын
昔、八重山諸島にワーキングステイしに行った時聞いたけど 島どころか集落毎に違いがあるそうで会話をすれば一発でどこの集落かわかるんだって。 後、ウチナーグチといっても沖縄本島と宮古、八重山でも方言が全然違うって。 陸続きでもこんだけ違うんだから島ともなればそりゃそうだよね。
@ichi_san
@ichi_san Жыл бұрын
This is an awesome video, thank you!!! The many Japanese dialects are amazing, I struggle to understand some and don't notice some others very well XD I love the dialects so much!!
@pakkipaki6448
@pakkipaki6448 2 жыл бұрын
茨城県民ブチ切れ案件
@南-s2c
@南-s2c Жыл бұрын
沖縄翻訳🌴🌺✈ 12:50 「こんにちは!(はいさい)香取慎吾さん。 毎日(めーにち)、暑い日が(あちさぬひぬ)続き(ちじちょーび)ますが(しが) 元気に(ちゃーがんじゅー) していますか?(そーびがや?) 沖縄の人は(うちなーんちゅや)、夏の時期には(なつまきには)ゴーヤーが命の薬(ぬちぐすい)です(そーいびーん)。」
@chobimaru4641
@chobimaru4641 Жыл бұрын
和訳ありがとうございます。 いやいや、もはや別次元の難解さ。。
@hina9174
@hina9174 2 жыл бұрын
福岡弁と京都弁の二大かわいい方言は初見の外国人にも通じるんだなぁ
@tomsiwate
@tomsiwate 2 жыл бұрын
これは分かりやすく喋ってるだけで、本当はもっとDeepです。 特に東北はもっと凄いです。 この動画は県で区切ってるけど、本来は「藩」で言葉は分かれています。 東北の「さ」行が「す」に聞こえるのは「寒くて口が開かないから」と言われてます。 岩手、青森、秋田での「知事」と「地図」のネイティブな発音は多分区別が付かないと思います。 青森県の金木地方の方言は多分、分からないと思います。 今度、聞いてみてください。
@うろたんけ-d9b
@うろたんけ-d9b 2 жыл бұрын
福岡弁がモテるのは世界共通だったか…w
@そらにわなつ
@そらにわなつ 2 жыл бұрын
東京が標準語で、江戸弁じゃなかったのが残念でしたね アリさんのびっくり目が面白かったです(笑)
@darie539
@darie539 2 жыл бұрын
東京は 山の手言葉と下町言葉がありますよね 明治時代初頭どの藩も その地域の言葉(下町言葉を含む)が今以上にきつくて通じないので 明治政府が東京 山の手言葉をもとに標準語を制定したようです。
@Dahlaljapan
@Dahlaljapan 2 жыл бұрын
なんと!!「~~と。」は外国人の人にも受けが良いんだ(笑) 博多弁最強? 「~~りぃ~。」も受け良いよね。 でも福岡の中でも北の方とか筑豊の方とか・・博多弁より凄く強い感じがする。
@masagoro1367
@masagoro1367 2 жыл бұрын
山形弁で有名なダニエルカールさんも自分の覚えたのが山形弁だったのにあとから気がついたらしいですが、場所による大きな違いを知らない外国人が田舎の日本語学校に入学してしばらく生活して、凄いローカル色たっぷりの喋り方になったりしています。 北海道は違う単語も少しあるものの、アクセントはほぼ標準語です。 ※ダニエルカールさんとケントギルバートさんの混同があり、訂正しました。 ごめんなさいダニエルさん、ケントさん、そしてコメントを見てくださった皆さん。
@namenick3958
@namenick3958 2 жыл бұрын
山形弁で有名な外国人はダニエル・カールさんじゃないですか?ケント・ギルバートさんが方言喋ってるの聞いた事が無い(^-^;
@masagoro1367
@masagoro1367 2 жыл бұрын
@@namenick3958 さん、 ご指摘ありがとうございます。ずいぶん長い間テレビを見ていないので、記憶が無茶苦茶ですね。訂正しておきます。
@yuhshasama
@yuhshasama Жыл бұрын
北海道のアクセントがほぼ標準語なのは元々開拓民のための共通語だから。 ルーツを辿ればいろんなとこから集まってるんですよ。 父が北海道出身でしたがルーツは滋賀県経由で石川県です。
@masagoro1367
@masagoro1367 Жыл бұрын
@@yuhshasama そうですね。 うちの数代前の親族もかなり渡っています。阿波藩(兵庫県淡路島と徳島県)です。親戚に、ルーツが津軽藩のお嫁さんがいます。
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
江戸弁(東京下町言葉)を聞いたらどんな反応したんだろう、出だしが ”ヒンゴさーん” になるんじゃないかと思う 標準語はいわゆる東京山の手言葉がベースだから、下町の庶民言葉だと結構ちがったみたいです。 あと岡山弁は昔話なんかするのにいいそうで、漫画日本昔話ってのがTVでやってたときは、岡山弁べーすだったそうです 具体的に言うと「むかしむかしあるところに、おじーさんとおばーさんがすんでいたそうなんじゃ」と岡山に住んでたひとがいってました。
@ラーグ-t9q
@ラーグ-t9q Жыл бұрын
個人的に今回岐阜として出てきたのは北部の高山弁っぽくてもっと南部の岐阜弁とかだとまた全然違うと感じる… 名古屋弁に少し似てるとこもあるけど細かい単語がいろいろ違ったりするからぜひ聞いて欲しいな
@ハマー-x7x
@ハマー-x7x 2 жыл бұрын
学生時代に世田谷線上町代官屋敷で兄と住んでいた時に近所に地元出身の友人がいました。ある時兄の地元の友人が来ていて別れ際に田舎の言葉で「ならっ」「お〜」と別れの挨拶を。東京の友人はその短く力強い言葉に感動していました。
@Amber-km9lp
@Amber-km9lp 2 жыл бұрын
茨城県が大阪に征服されとるw
@tacotaco8471
@tacotaco8471 Жыл бұрын
鹿児島弁は第二次世界大戦時には、暗号として使われる程難解な方言として扱われていたんですよね。ただ、アメリカ軍では日系アメリカ人に鹿児島出身者を用意して暗号解読をさせたという逸話もあります。 沖縄は歴史的には別の国だったのもあり、言語体系としては別の言語として扱われるので、全く異なるものとして、聞こえるのも納得だと思います。方言の域を超えています。
@お酒好きな人
@お酒好きな人 2 жыл бұрын
思ったより参考映像が古くて笑ってしまった😂
@アブラカタブラ-g9y
@アブラカタブラ-g9y 2 жыл бұрын
沖縄は琉球語だから、よその人と話すために標準語がすごく上手だと聞いた
@Jane_Doe0413
@Jane_Doe0413 2 жыл бұрын
沖縄はやっぱ異次元レベルだな 日本人でも1ミリも聞き取れん😂
@YouTubeYouTube-px5mp
@YouTubeYouTube-px5mp 2 жыл бұрын
小学生の頃、飛行機で席が隣になった石垣島出身の女の子と話そうとしたもののその子の言っていることが10%くらいしか分からず衝撃を受けたことを思い出しました😂 またイギリス留学中にイギリス人の方言やアクセントを聞き慣れるのに苦労したことも思い出しました 言語学習者からすると大変ですが方言はやっぱり面白いですね!
@れい-s9f6r
@れい-s9f6r 2 жыл бұрын
今ドイツに留学して4ヶ月になるんですけど、ある程度聞き取れるようになったなと思って年末にアイルランドに旅行に行ったら何一つ聞き取れなくて、同じ言語じゃないわー!!とか思ってたけど、この動画で沖縄弁聞いたらいやまだ同じ言語話してたな…ってなりました🤣 日本語はアクセントだけじゃなくて話してる単語そのものが違うのが面白いですね! 追記 説明不足でした、ドイツ人はほとんどの人が英語を話せるので日常生活は英語だけで困ることはありません☺️ 大学院の授業は英語で開講されるものも多いです! 私はドイツ語は数字くらいしか聞き取れない(マックは番号で呼ばれるから必須)ですがレストランやスーパーでも問題なく生活できてます! ドイツのHannoverに留学に来ていて思うのは、日本とは違い色んな、本当に色んな国籍の方が住んでます。 それが皆さん英語を話す理由かも知れませんね。 あとは単純にドイツの英語教育がすごくいいのだと思います!!
@余剰アマリ
@余剰アマリ 2 жыл бұрын
ドイツとアイルランドは言語違くない?どういうことだろう?
@たけお-z3r
@たけお-z3r Жыл бұрын
ね。 留学先がイングランドで、アイルランドの英語が全然分からない、っていうなら分かるんだけど。 ドイツ語が聞き取れるようになったところで、英語が聞き取れないって当たり前だと思う…
@れい-s9f6r
@れい-s9f6r Жыл бұрын
@@たけお-z3r 説明不足でしたね、ドイツ人はほとんどの人が英語を話せます! ネイティブくらいすごく流暢に、なので私も最初はすごくびっくりしました 4ヶ月経ってそのことを忘れてました笑
@れい-s9f6r
@れい-s9f6r Жыл бұрын
@@余剰アマリ そうですね、言語は違うんですが、ドイツ人はほとんどの方が英語を話せます! 話せるというか、大学生ともなればネイティブのような流暢な方ばかりです 私も最初は驚いたのですが、4ヶ月過ごしてその驚きを忘れて説明し忘れていました笑
@たけお-z3r
@たけお-z3r Жыл бұрын
@@れい-s9f6r なるほど、そういうことだったんですね笑 アイリッシュ・イングリッシュは、本当に聞き取れないっていいますもんね… ドイツ人の英語は、やはりイギリス英語に近い感じなのでしょうか?
@mazda9708
@mazda9708 Жыл бұрын
沖縄弁を"Deep"で「スゴい」って日本語訳してくれるの好き Okinawanって英語になってるぐらいだし
@yuki-md8ee
@yuki-md8ee 2 жыл бұрын
岡山はそれでもまだちょっと緩め?優しめだったな
@kankan03
@kankan03 7 ай бұрын
岡山のイントネーションは、年配の方になるほど訛りがキツくなります。
@ワシじゃ-d5p
@ワシじゃ-d5p Жыл бұрын
女性の京言葉、癒される😅
@すい-c8m
@すい-c8m 2 жыл бұрын
相変わらず埼玉は特徴ゼロ笑
@ふりかけテルテル
@ふりかけテルテル 2 жыл бұрын
4:50 すっごい普通 w
@darie539
@darie539 2 жыл бұрын
埼玉県と東京都と神奈川の一部が昔は武蔵の国と呼ばれていた
@左敏工夫
@左敏工夫 2 жыл бұрын
日本は、いろんな方言があるのが楽しい。
@Yashichi847
@Yashichi847 2 жыл бұрын
兵庫県内でも神戸と姫路はぜんぜん違う 姫路は広島・岡山に近い発音 そして兵庫県北部は何故か訛りがなく東京発音に近い。
@jaime38amor
@jaime38amor Жыл бұрын
I’m Japanese but living in Canada now for almost 30 years but prior to coming to Canada, I lived in many parts of Japan. I was born in Hyogo Pref. but lived in also Fukuoka Pref., Yamagata Pref. and Hokaido Pref. And I learned that there are more numbers of dialects than the numbers of prefectures because there are micro dialects within the prefectures that are different from each other. For an example, when I was living in Yamagata Pref., I found at least 3 different types of dialects and I believe there are more than that. They sounded quite different from each other and I was shocked and I also didn’t understand their strong dialects at all.
@ゆきむらいーちこ
@ゆきむらいーちこ 2 жыл бұрын
この動画、日本人でも面白いと思うw若い子じゃなく、それぞれの県のおばあちゃんに喋らせるともっと違って面白い気がするw 沖縄はねぇ、琉球だったからねぇ。違うよねぇw北海道は内地から行った人だから、ホントの北海道弁(?)のアイヌ語とかも聞いてみたいなあと思った
@jsb5160
@jsb5160 Жыл бұрын
日本語は北のアルタイ語(たしか)と南のオーストロネシア語が日本で溶けて混ざった感じの言語だから北、南によってくと全然分からなくなるのがよくわかるね
【爆笑】英語で見る落語が面白すぎwww外国人の反応はいかに!
11:55
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 94 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
現役アナウンサーが福井弁、津軽弁、関西弁、富山弁でニュースを読んでみた
8:25
海外の人が怖がっている日本あるあるが意外すぎる!
20:47
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 6 МЛН
【衝撃】外国人が全国の方言を聞き比べてみた結果...
14:59
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 76 М.