KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
How to jump higher | What is an effective workout?
33:25
Most People Don’t Know This! Scientific Breakdown of the True Grip and Arm Motion"
28:29
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Правильный подход к детям
00:18
[Law of improvement] What is the practice time required to acquire skills?
Рет қаралды 227,171
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 157 М.
Hoshina Training Studio
Күн бұрын
Пікірлер: 429
@ゆーま-p8t
Жыл бұрын
これは練習方法がめちゃくちゃ重要と言う事を意味しているのですか? 傾きが少し違うだけで練習回数が多くなるにつれ非常に大きな差が生まれますよね また、いわゆる”才能”というもの(遺伝子的要素)によっても傾きや下限は違ってくるのでしょうか?
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、練習方法が重要だということも意味しています! この辺りは説明を省いた部分であり、説明不足だと思いましたので、固定コメントとさせて頂きました! これは僕の個人的な考え方であり、実証されているわけではないのですが、 練習方法の違いによって、とてつもなく大きな違いになると思います。 一万時間の法則というのがあり、一時流行りましたが、最近ではそんな法則は無いような研究結果も出ています。 練習時間が短くても一流になれる人もいるし、練習時間がとても長くても大して上手くならない人もいますので。 「単純に一万時間練習すれば、誰でも一流になれる!」とは言えないようです。(ある意味、当たり前だと思いますが) しかし僕は、一万時間の法則を研究で実証できなかった理由は、それこそ"才能"の部分にあると考えています。 まず、【練習における才能】とは何か?ですが、 ①練習に集中してコツコツ継続できる能力と、 ②自分の動きの違いに気づける(フィードバック能力が高い) ことだと思います。 ほとんど同じ練習をするにも、どれだけ上達するか?ということに関する"才能"といえば、この①②なんだと思います。 (※スポーツ競技によっては、筋肉の付きやすさや、腱の長さ、骨格などによる【持って生まれた才能】ももちろんあります。それは、芸術や、音楽や数学などにもあるようです。ここでは、上達度を決める要因となる【練習の才能】の話に絞って説明しています) ①②を持つような、 感覚も鋭く、意識も高く、思考力もあり、練習に集中できる人は、一万時間でプロ中のプロ、達人の域に達するのだと思います。 (※ちなみに、【持って生まれた才能】も加味するなら、上達度の直線のスタート地点が、一般的な人よりも下からスタートする、というイメージで考えています。) そして、その、達人の"上達度の下り坂の角度"を基準として考えると、 上達度の下り坂が緩やかになってしまう(なかなか上達しない)要因として、 ・練習のやり方が悪い ・集中していない ・一喜一憂して感情的になる ・良い時と悪い時のミリ単位の変化に気付けない ・良い時と悪い時の違いを指摘してくれる指導者がいない などが挙げられるのだと思います。 【練習の才能】がある人は、上記の良さ悪さに、自分で気が付くことができたり、そもそも集中しないことがありませんので、上達度の下り坂は急な坂になるイメージです。 一方【練習の才能】が無い人は、そこに気づけず、上達度の下り坂が緩やかになっています。 しかし、練習の才能が無い人でも、 練習方法を改善したり、 意識して集中するようにしたり、 良い時と悪い時を分析するために自分を撮影したりすることで、 下り坂をカクっと下に曲げることもできると思っています。 こんなことを言うのも何ですが、世の中の"いわゆる練習"の8割以上が、緩い下り坂にしかならないようなものだと思っています。 僕は自分の仕事や、このKZbinを通して、「少しでも上達度の下り坂を、急な下り坂にできれば」と考えています。 それが、指導者の役割だと思っています。 ただこれは、僕がそう考えている、というだけで、研究で実証されたものではありませんので、このKZbinでは省いた部分になります。あくまで参考程度にして頂ければと思います。 また、下限についてですが、 実際には下限があるわけではありません。どんな達人でも更なる練習をすればするほど、ほんの僅かではありますが下へ向かいます。 もともとの才能や練習の仕方によって、傾きに違いはありますが、どこまでも下へ向かうと思います。 しかし、1:23の、対数のグラフにする前の整数(普通の時間の流れ)の状態を見ていただくと分かると思いますが、右へ行くほど、下へ向かう角度はかなり緩やかになり、ほとんど平らになっていきます。 つまり、対数のグラフで考えると、グラフの右へ行けば行くほど、ほんの僅かに右へ向かうだけでも、本当に莫大な時間になるわけです。それは、人生ではどうにもならない時間となりますので、人生の時間に限りがある(また老化によって衰える部分もある)という意味では下限があるようなイメージになります。
@ゆーま-p8t
Жыл бұрын
@@hoshitore ありがとうございます
@er-wq2hs
Жыл бұрын
@@hoshitore この話めちゃくちゃ参考になる、ありがとうございます
@kaji1493
Жыл бұрын
@@hoshitore 奇しくもRPGは現実を投影してたんですね スライム一匹じゃレベル上がらなくなる 「間違った技術で練習を続けていたとしたら、間違った技術でシュートする名人になるだけだ」- マイケル・ジョーダン -
@ニッコマを潰すよどひと
Жыл бұрын
逆じゃない?傾きや下限の違いが才能と見做されるだけで
@sorehatumari
Жыл бұрын
数年に一発有るか?無いか?の私にとっては「殿堂入り動画」 今、努力されている、何かを教えている大勢の方にこの動画が届いて欲しい。感動した。
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@第六駆逐隊響-l9s
Жыл бұрын
絵の練習をしていてスランプを感じていたが、この動画のおかげで努力を続けてもいいと確信できた。 ほんとにありがとう。
@user-pk9cs8nb6q
Жыл бұрын
ピアノを初めて3ヶ月のど素人だけど、これからの成長が楽しみでワクワクしてきた。 何がなんでも続けてやるぞオラ!!
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!例え1日数分の練習でも、継続していれば上達していくと思います! ちなみに僕も、コツコツ練習してピアノ(戦場のメリークリスマス)弾けるようになりました!
@jaco1120
Жыл бұрын
FXをやっていますが、途中の話を切り取るとそのままFXの話だと言われても通用する内容でした。 やはりこういう構造的な事実は様々なものに共通することなのでしょうね。 何となくそうだろうなと思っていたことですが、良い裏付けになりました。ありがとうございます。
@shigeto.k
Жыл бұрын
すごく腹落ちしました。 何より息子さんの努力を褒めてあげて下さい。
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます。 あの時は本当に頑張りました。 今はもう高校生ですが、今でもたまに、その時の話題になります。
@ukarinko668
Жыл бұрын
ある日突然KZbinのトップ画面に表示され、上達を願いながらもいまいち結果を出せていない自分の背中を押してくれる神様のような動画に出会いました。
@RayMtF
Жыл бұрын
基礎はすぐ身につくけど、応用はその基礎にかけたべき乗時間必要だと言うことですね! これを知ってから、語学勉強したら、その通りですごいって感じた!
@noburin3desu
Жыл бұрын
落合監督の言っていたことが本当だったことがわかる話。「スランプから抜け出すには練習するしかない。」的なことを言っていましたね。
@hoshitore
Жыл бұрын
落合監督はそんなことも話していたのですね!それを感覚で理解しているのでしょうか。すごいです。
@xmr4257
Жыл бұрын
これは是非何かを始めようとする子供に見せるべき動画ですね もちろん子供だけじゃなく何かを学び始めようとする大人でも
@habacchi
2 жыл бұрын
スポーツに励む子どもたちだけでなく、プログラミングや英語を学習する大人たちにも見てもらいたい動画ですね!息子さんの自由研究も素晴らしいです!
@hoshitore
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 個人的には、学校で習わせてもよいくらいのことだと思います。 おかげで息子は数学が得意科目になってます(笑)
@竜田茂
Жыл бұрын
数字を含めながらも、優しさが伴っている内容で、大変感動しました。とてもいい指導者さんなのでしょう。おこがましいようですが、これからのご活躍を期待してます。
@hoshitore
Жыл бұрын
嬉しいお言葉、ありがとうございます!
@tombat6269
Жыл бұрын
バッティングセンター打ちの者です。 このような法則があるのですね。 ものすごく実感できます。 打ち始めて最初の半年くらいは、ドンドン上達していくのが、実感できました。 打球も強くなり、楽しさが勝っていました。 しかし、最近は自分のフォームはこんなのだったかな?などと、悩み出し、あげく、今までよりも打球の角度もあがらなくなってきていました… この法則を確認して、まずはもくもくと練習し、脱力等の意識などのレベルも上げ、更なる上達を目指したいと思いました。 素晴らしい動画ありがとうございました。
@hoshitore
Жыл бұрын
こちらへもコメントありがとうございます! 僕も、この法則を知ることで、無駄に悩まなくなり、以前より楽しんで色々学べるようになりました。 もちろん、ただ闇雲にやっていても、本当に無駄になってしまうこともあるのですが、 意識レベルを上げつつ、もくもくと練習することで、上達は早まると思います。 よろしければ、『意識性の原則』の動画も見てみてください。ホテルのルームサービスの研究が 面白いです。 kzbin.info/www/bejne/d4jEdohnbrNqp6M 更なる上達を! (`・ω・´)ゞ
@dekai23
Жыл бұрын
これスゲーいい動画ですね。というか、いいパパだわ。。
@hoshitore
Жыл бұрын
(*Ü*)
@伊藤いとう-z1i
Жыл бұрын
素晴らしい この内容はすべての子どもたち大人たちに見せるべきですね 勉学、スポーツ、仕事、芸術、趣味、、、全てに通じるので、人生が豊かになるかもしれません
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます。 少しでもモチベーションの維持に役立てばと思います!
@takashi_summer
Жыл бұрын
私はイラスト、音楽、ゲームなどの色々な上達法を見てきました。そのどの上達法にも共通するのは”やってから改善点を考える”という上達過程を効率化する考え方でしたが、この動画はそのどの上達過程においても必ず当たるスランプになったときにどう考えるべきか、という挫折しないために必要なものを教えてくれる動画でした。 他の上達論とは違った視点で見る考え方は非常に興味深く、非常に参考になるものでした。 この動画に出会えてよかった!素晴らしい動画を作ってくれてありがとう!
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けると作ったかいがあります!
@paruco3-1
Жыл бұрын
この内容の中の大きな波の中に小さな波がある小さな波の中にさらに小さな波があるってフラクタル構造と同じ理論で、続ければいつかまた伸びる時期が来るというのもフラクタル構造と結び付けられて、上達の波とスランプの波がいつ来るか予測できないというのがあるのですがサイクル理論である程度は予測できてだいたいの周期は決まっていて世の中ある程度のことは理論づけられている この内容はとても興味深い内容でとてもためになりました 頭の良い息子さんで尊敬します
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! サイクル理論ですか!他の方もコメントを頂いたのですが、確かに周期的な予測もできそうにも見えると思っていました。 勉強してみます! すみません。 息子がやったのは計算をたくさんやって、整数のグラフを書いて、10回ずつ平均タイム出して、早くなるのは10×2じゃなくて、10×10になるっぽい、というところまでなんです(汗) 対数のグラフにしてべき乗則としてまとめたのは、研究の後に、僕が息子の研究を利用してやったのです。全部息子がやったみたいな、誤解させるような内容ですみません(汗) 息子は今、大して成績よくありませんが笑、ルービックキューブにはまり、15秒くらいで全面揃えてます。意味がわかりません笑
@塩澤幸一郎
Жыл бұрын
息子さんとのエピソードもあり、とても勇気の出る内容でした。 できなかった時に必要以上に落ち込んでいた時間がもったいなかったとわかりました。 動画の最後で素晴らしいと感じ、感動して泣けました。ありがとうございます!!
@hoshitore
Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます! 少しでも励みになればと思います!
@バイデン太郎-k4j
Жыл бұрын
今まで見てきた中で一番見て良かったと思える動画
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言って頂けると作ったかいがあります!
@ただのニート-i1l
Жыл бұрын
自分を信じていいと思えるようになりました。 本当に、本当にありがとう プロに頑張ってなります。 なれたら、ここにご報告させてください。 ありがとう!
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ぜひご報告ください!!
@kio6414
Жыл бұрын
とてもタメになりました。成長速度が一定ではないことはなんとなく分かっていたつもりでしたが、べき乗則という法則の上で自分が転がされていた事を理解しました。タンタンと実直に物事に取り組み続ける力と信じ続けるチカラを身に着けたいと思います。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 上達が早い人は、タンタンと、黙々と取り組んでいるように思います。 少しでも参考にして頂ければ嬉しいです!
@anma53ezweb
Жыл бұрын
最後の息子さんのエピソードにじわっと感動してしまいました。素晴らしいチャンネルに出会えて嬉しいです。
@hoshitore
Жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。 息子は高校生になりましたが、今でもたまに、この研究の話をします。
@neopersimmon4326
Жыл бұрын
数学が苦手な私とって、べき乗測(べき分布)はこれまで 「何のこっちゃ?」でしたがこの動画で概要が理解出来ました。 この原理が意識できれば、細かな結果に振りまわされる事無く 勉強(練習)を継続する事が出来そうです。 ありがとうございます😊
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!少しでもモチベーションの維持に繋がればと思います😊
@noki6106
Жыл бұрын
継続が大事という精神論だけでなく、スキルを数値化して継続的な変化を観察することがモチベーションを維持するためは良さそう。
@正義は必ず勝つ
2 жыл бұрын
べき乗則、初めて聞きました。 有難うございます。 いやぁ数やらないと話にならないのですね。
@hoshitore
2 жыл бұрын
はい!何のための練習なのかを明確化して意識しつつも、やはり重要なのは、ひたすら反復練習することのようです。
@kiki_0110
Жыл бұрын
最近、勉強でスランプでした。 最高のタイミングで動画を拝見できて、とても元気付けられました。 次の上昇の波を待ちつつ、同じように頑張ります。 ありがとうございました!!
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 つらい時期もあるかと思いますが、根気よく頑張ってください!
@kuman9595
2 жыл бұрын
とても良い動画をありがとうございます。テニスをやっています。 今までのやり方を変えて3年間続けていますが、いっこうに自分が納得できるような動作ができず、かえって下手になっています。 そうすると別の動作まで調子がおかしくなって、全体として自分は下手になったと認めざるを得ない状況です。 ただし、あるときは見違えるほどうまくできるときもあります。しかし再現できないのです。 こんなことの繰り返しで、諦めかけていましたが、この動画を見てもう少し努力を続けてみようと思えるようになりました。
@hoshitore
2 жыл бұрын
はい!少しでも励みになったなら良かったです! たまにでも、できることがあるのでしたら、可能性は十分あると思います! 再現性を高めるために、できる時とできない時の分析をしつつ、根気よく頑張って頂きたいと思います!
@taribitton10
2 жыл бұрын
10000時間の法則っていうのを聞いたことがあります。 私は社会人からバドミントンをはじめ、当初は誰にも勝てず負け続け、20年くらいまではなんだかわからず伸び悩み、でもしつこく、 週約10時間✖️年54週✖️20年=約10800時間 やり続けたところ、突然ひらめき全日本シニア大会で準優勝🥈べき法則のとおりです‼️すごい(色々な方々の助けもありました。)。 で、それからまただいたい15年、練習時間は指導も含め倍に増え、 週約20時間✖️54週✖️15年=約16200時間 最近またまたなんかわかってきた。 石の上にも〇〇年‼️ あと何年石にしがみつこうか?笑
@hoshitore
2 жыл бұрын
それは素晴らしいですね!しつこくて最高です(笑)!! 最低でも15年(トータル50年!)は達成して頂きたいです! ぜひ(身体を壊さない程度に)いつまでもしがみついてください(笑)
@hiroshihori1695
2 жыл бұрын
最後は寿命との闘いになるのかもしれませんね。そこまで継続できれば、ぴんぴん・コロリで逝くことも夢ではない!!自分も精進します。
@おやじインストラクター
Жыл бұрын
すっ凄い内容です! 今の世の中、「ショートカット」をアピールする人も求める人も本当に多いと感じている中、 この動画は「上達の真理」を語っていますよね! 「まだまだ上達できるぞ!」と、モチベーションが爆上がりしました🎉
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます! そうなんです!良くも悪くも「ショートカット」で溢れていますよね。 長男の自由研究も役に立ちました笑!
@アシベ少年
2 жыл бұрын
凄く素朴に力強い話ですね。継続は力なりの科学的根拠は面白いです。子供達の指導に活かします。
@hoshitore
2 жыл бұрын
はい!参考にしていただければ幸いです!
@おりべ-x7p
4 ай бұрын
めちゃくちゃすごい動画です!ノーベル賞級の理論ですね!達人のサイエンスという本で成長過程の途中にプラトーという停滞期があるという話があるのですが、まさにこの動画で話してる内容です。息子ちゃんは人生で最高の経験をしましたね🎉
@hoshitore
4 ай бұрын
ありがとうございます! 我が家ではちょくちょくこの研究の話になります。本当によい経験だったと思います。
@マッキァベリィー
Жыл бұрын
『スランプの科学』 データが明確でとても面白い動画でした。
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ibnmixcv7676
Жыл бұрын
これまでに数え切れないほどのKZbin動画を見てきましたが… こんなにも素晴らしい内容は初めてです!
@hoshitore
Жыл бұрын
そう言って頂けると作ったかいがあります。 (*Ü*)
@yapopoi
Жыл бұрын
研究内容はもはや言うまでもないくらい素晴らしいですね。そして何よりこの動画のわかりやすさが研究発表のお手本のようです。非常に有意義でした。
@hoshitore
Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます。
@幸一-m7o
Жыл бұрын
この動画はもっと伸びるべきだ
@fixer3049
Жыл бұрын
努力について語るには欠かせない知識ですね
@パーパテレーヌ
Жыл бұрын
凄い。 伸び悩んでる人や何か始めても結果が出るまで継続できない人は一聴すべき動画だ
@tensitobara
Жыл бұрын
上達したい項目ごとに 自分が達成したい目的地をそれぞれ決めて、 例えば英語がそこそこ話せたらいいなら一日3時間×1年間で1000時間学習時間を取るとか、 ピアノでプロフェッショナルに自在に弾きたかったら10年間で10000時間とか決めようと思いました❣️
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういう指標になりますよね!
@tsytid
Жыл бұрын
同じ能力の人たちなら練習量が多い人がスターになり、 同じ練習量なら初期値(才能)の高い人がスターってことですね。 ということは初期値の高い人に追いつくには、2倍ではなくべき乗の練習が必要という意味では、なかなか厳しい法則ですね。 この研究結果は、練習・努力の天才だけが上達できるのではなく、だれでも自分を信じて続ければ必ず上達できることを教えてくれていると思います。 為せば成るですね。
@ikameshi7370
Жыл бұрын
いい動画。 調子悪い時は悩んでいたけど気にする必要なかったんだ。
@吉田竹陽
Жыл бұрын
凄い話でした。これは確かに宇宙の法則の一つかもしれません。算数計算の実例から導いた星名さんのお話もほんとうに素晴らしい。 また、参考とした本まで紹介してくれて、目から鱗が落ちるとはこのことを言うのでしょう。ありがとうございました。 実践していきます。
@hoshitore
Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます! 実は、僕の全ての動画の中で、これが一番の力作なのです! (再生数は他の動画より伸びませんでしたが笑) 長男の研究も役立って良かったです。 (*Ü*)
@oodri_piano
Жыл бұрын
私自身もそうですが、職場の伸び悩んでいる若手社員にアドバイス出来る内容だと感じとっても為になりました😊
@hoshitore
Жыл бұрын
少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。
@あす-y1r
Жыл бұрын
これ見ると今やってる練習めっちゃ頑張ろうって気になる! 上手くいかなくてもそういうもんだって割り切れるし回数こなせば絶対伸びるってデータで分かるってると続けるモチベーションにもなって上手くなった時、やっぱり!ってなる。 ギターの練習今後も頑張ります🎸
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!もちろん練習の方法も大事ですが、上達に波があることや、回数が必要ってことを知っているだけでもモチベーション維持になりますよね。 (*Ü*) 練習頑張ってください!
@how_channel
Жыл бұрын
人生において良い情報を得ることができた気がします
@JH9IFV
Жыл бұрын
たいへん素晴らしい動画をありがとうございます。10時間、そして100時間のお話。私はあと1ヵ月で1年めを迎えるドローン(ラジコンヘリとクアッドコプター)のアマチュア操縦士です。「継続は力なり」を再認識できました。肝に銘じます。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もちろん、ベストな練習方法を考え続ける必要はありますが、やはり継続なのですね!
@佐理-c2f
Жыл бұрын
上達は宇宙の法則なんですね。この動画人々の救いです。ありがとう😊
@hoshitore
Жыл бұрын
そう言って頂けると嬉しいです!
@毎日をちょっと豊かにチャネル
5 ай бұрын
まず10時間やってみて、上達の可能性を探るって方法すごく納得しました。長男くんすごい!
@hoshitore
5 ай бұрын
ありがとうございます!長男に伝えます!
@chigyo-drum
Жыл бұрын
これは面白い研究ですね!何かを極めるには一万時間の練習が必要、という法則を聞いたことがありますが、とても関連ありそうですね。素晴らしい動画をありがとうございます!
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!関連があると思います! よろしければ固定コメントも見てみてください。 ( ¨̮ )
@ebiebisuyasuya
Жыл бұрын
僕は陸上で大学日本一を獲り今は世界へ挑戦しています。そしてまさに過去の自分に勝てず悔しく厳しい感情を抱いていますが諦めずにやり続けています。 「べき乗則」という言葉は初めて知りましたが日本一を獲得する中でもこの上達の波は嫌ってほど体験しました。 きっと今は10000〜100000回、時間のところにいると思います。これからもしっかり継続し夢に挑戦したいと思いました! 動画ありがとうございました!
@hoshitore
Жыл бұрын
世界ですか! 上を目指せば目指すほど、辛いこともあるのでしょうね。 (˃˗˂) 少しでもお力になれたら幸いです!
@k.takahashi85
Жыл бұрын
とても勉強になる動画をありがとうございます。結果が出ない時や成長が実感できない時であっても一喜一憂せずに継続することの大切さに気付かされました。ご紹介されていた本も読んでみます。
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!ぜひ読んでみてください。 ちなみに、べき乗則についてなら『歴史はべき乗則で動く』 学習や上達についてなら『私たちはどう学んでいるのか』がオススメです!
@k.takahashi85
Жыл бұрын
@@hoshitore ありがとうございます。2冊とも読んでみます。
@kfundx
Жыл бұрын
いやー、とてもいいお話を聞かしてもらいました。 そう、うまくいかなかったときは色々理由を探すんですよね、人は。 それはプロでも。 『継続は力なり』が僕の座右の銘ですが、今後もべき乗則を信じて生きていこうと思います。
@hoshitore
Жыл бұрын
僕の座右の銘も『継続は力なり』です笑! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@maki200801
Жыл бұрын
これ、ほんと、その通りだと思います。よく考えて選んだ練習方法なら、とにかく愚直に繰り返す、ことで効果が出ます。途中で疑問視したくなるのですが、がまんして続けていると、1年後にははっきりと効果が出ていることを実感します。水泳、陸上の練習で経験しています。
@hoshitore
Жыл бұрын
〉途中で疑問視したくなる これ、ほんとにそうですよね。 (´ㅂ`;)
@pacapacaZ
Жыл бұрын
ある程度自分で努力出来る人はこの法則に感覚で気付いています そしてその先にあるものも見えてしまうのです 「仮に休むことなく一生という時間をなげうっても 自分の到達したいレベルに至るまでには時間が足らない」という事に だからその前に辞めてしまうのですね 自分の求める域に達しえないなら無駄だから やれるところまでやれれば満足、頑張れる自分に満足することが目的であればそれでもいいのですが
@hoshitore
Жыл бұрын
はい、ある意味残酷でもありますよね。 求める域まで達しえないなら無駄だと捉えるのかどうか、人生に何を求めるのか、人それぞれなんだと思います。
@yumomoma24113
Жыл бұрын
何回も練習すると上達するんですね😆教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます😊
@hoshitore
Жыл бұрын
もちろん質も大事なのですが、やはり数をやらないことには上達しないのだと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです!
@コタロー-s9j
7 ай бұрын
大変貴重な動画をありがとうございます✨ 息子さんの行動力にも感服です!
@hoshitore
7 ай бұрын
ありがとうございます! 今でも、中々うまく行かないことがあった時には、この研究を思い出すようです😊
@Dannoranejiku
Жыл бұрын
永久保存版ですね!!素晴らしい教育者でおられますね。お子様も凄い根気ですし、本当にご家族揃って素晴らしい..!!! そして分析力が物凄いですね。私は楽器演奏の仕事をしていますが、練習ではいつも階段上に上達すると感じていました。それは遠くから見たら(グラフの線が下降していて)上達しているけど、細かく見ると(線が上昇して)スランプに陥った後の、ストンとまた線が下降した瞬間を「直線的でなく階段状の上達」だと感じていたんだなという事が分かり今までの長年の感覚がどのタイミングだったのかとても腑に落ちました。何かのスキルが凄い人は練習方法も良いのかもしれませんが(下降線の角度がより急になる)、前世からずっと何かをしている人なんだろうなぁといつも思っていましたが(それが世間では「才能がある人」という認識になりますが)、人間、大抵の事は練習を続ければ示してくださったグラフのように上達すると考えるとますます確信になりました笑。(これに関しては大抵の人には共感されないと思いますがw ) ただ、それを続けられる程の情熱だったり、根気だったり、そもそもそれがそれ程好きかだったりが重要になる訳ですね。長年の疑問を解明してくださり、そしてそれをシェアして下さって、本当に本当にありがとうございました..!!!
@hoshitore
Жыл бұрын
面白いコメントをありがとうございます!! 少しでも参考にしていただければ嬉しいです (*Ü*)
@No-cv1ry
Жыл бұрын
勇気をいただきました。有難うございます。
@aviaruEX
Жыл бұрын
ギターを始めましたので、べき乗則に則って継続頑張ります!
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!頑張ってください!
@kzzumax78
Жыл бұрын
こりゃスゴイ動画だった。神動画じゃねぇか。 始めてきく「べき条則」って言葉と「正規分布」って言葉が、毎日毎日感じている世界の様子を現している。 社内の給料がべき乗則に分布していないというのは、大変不自然なことだということだ。 年齢が高い社員が多い、平均年齢が高いわが社の場合は、べき乗則の傾きどおりになっていない。 これでは自然の法則から外れるわけか。だから、非常に複雑な状況になる。 ゴルフ、英語、スケッチ、建築、筋トレ、数々のことが、べき条則で動く。 10、100、10,000という区切りもいいじゃないか。 逆をいうと、10,000時間を没頭できる世界ならば、その人はその世界で稀有な人になれるということだ。 この事実は「好きこそモノの上手なれ」を科学的に証明している。 好きを見つけなさい。もう少し続けなさい。 この2つの言葉だけで、幸せな人を増やすことができる。
@catmeow8035
Жыл бұрын
この自由研究で学べたことが一番の財産になる日がきっとくる
@KazunariKawashima
Жыл бұрын
今難しい試験の勉強をしています、とても励みになりました。ありがとうございます!
@ryosato9716
Жыл бұрын
自由研究としてすごく高レベルですね。
@hoshitore
Жыл бұрын
あ、誤解を生むような表現ですみません、 長男がやったのは、 「計算をどれくらいやれば、どれくらい速くなるか?」 の部分だけなのです。正確には、 1000回分の整数のグラフを書いて、 10回ずつ平均タイムを出して中央値のラインを引いて、 何回くらいで、最初の10回のスピードアップよりも2倍速くなったか?というのを調べて提出しました。 その研究を、後から僕が、対数グラフにしたり、べき乗則と照らし合わせたりし、この動画を作りました。 対数グラフにした時は、もう夏休みが終わって研究を提出した後だったのですが、グラフが見事に直線になったので家族で盛り上がり、「これで自由研究発表してたら賞をもらえたかもね!」と話していました笑
@ryosato9716
Жыл бұрын
@@hoshitore お子さんの着眼点も良いですし、きっとこれからの人生にも役立つと思います。
@池田知之-j7l
Жыл бұрын
続けて研鑽する理由・動機の一つをいただいた感覚です。 迷いを減らせる励みになりました。 ありがとうございます。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 僕もこれを知ることで、かなり迷いを減らすことができました。 実際、ダメな時といい時の振り幅が小さくなり、上達にも役立っていると感じています。
@ももも-e1e
Жыл бұрын
そもそも、仮説を立てて、実験内容を考え、結果を検証できるのがすごい
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます。 こんな見事な結果になるとは思いませんでした。ちなみに長男の研究は、「計算1000回も頑張ったねー!」と言われたくらいで、思ったより注目されませんでした(笑)
@ももも-e1e
Жыл бұрын
@@hoshitore 私自身も歌を歌う練習をかれこれ10年近くやってますが、このグラフのように行ったり来たり。 何度も自分には才能がないなと打ちひしがれながらそれでも始めた頃にはできなかったことが確実にできるようになった事実があります。 霧の中を進むように、練習方法も常にこれでいいのかなという疑問の連続です。 でも、それでいいという確信をこのグラフは教えてくれているような気がして、なんだか救われた気がするのです。
@hoshitore
Жыл бұрын
僕もそういった悩みで自暴自棄になった時期もあり、親や兄と比べて「どうせ俺はダメな人間だから、人生どうでもいい」とさえ考えていました。 もちろん、どうすればよいか?を考え続ける必要はあると思いますが、このべき乗則を知り、「悩み過ぎることもないんだ」と思えたことは、僕にとって大きな転機となりました。 綺麗事のようですが、 うちへ通う選手たちも、同じように悩み、模索している様子を見て、僕と同じように悩んでいる人もたくさんいると思い、この動画を作ろうと思いました。 少しでも伝わったなら嬉しいです!
@katakotori
Жыл бұрын
とても素晴らしい! まさに真理。 頭の剃り上げに当てはめてみても同様なことになっていると実感できてます。 知ってるか否かでスキルアップの度合いや精神の持ち方がだいぶ変わりますね。 ありがとうございます!
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます! 少しでもモチベーション維持に役立てばと思います!
@miyamiya5290
Жыл бұрын
今回も役立つ知識をありがとうございます。どれくらい練習をすればよいのかなんて考えたこともありませんでした。練習をしていても調子の良い時、悪い時なかなかうまくならず練習がイヤになることも多々ありました。今回の動画によって調子の良し悪しは常に起こるものなのだと理解できました。そして、べき乗則によって上達はしていくので、信じて練習を続けていけば良い。ということも学べました。明日からの練習のモチベーションになりました。ありがとうございました。いろいろなことに「べき乗則」使っていきたいと思います。(しかし、1000回もやるとは…スゴすぎます。)
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、僕も知っているだけで、モチベーションが維持できると感じています。 べき乗則、面白いですよね! 他にも、脳のゆらぎの話とか、脳の神経線維の話とか、まだ興味深い話がありますので、またいずれ動画にしようと考えています。 (*Ü*)
@Shibainu_Splatoon
Жыл бұрын
伸び悩んでました。ありがとうございます続けます。
@hoshitore
Жыл бұрын
少しでもモチベーションアップに繋がれば幸いです。
@mk-td4ft
2 жыл бұрын
面白いなぁーいつも興味深い内容で且つ非常に為になるお話をありがとうございます!
@hoshitore
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! この動画は、実は一番の力作なのですが、あんまり伸びなかったので(笑)、そう言って頂けると嬉しいです!
@中山隆司-i3h
Жыл бұрын
これはすごい! すべての小学生に見せたい動画だ。 最近、1万時間の法則は嘘・・なんて動画を見たが、これをみる限り、ちゃんと「量」と「結果」には相関がある。 途中出てきた、ゴルフでいえば、1万時間やればイーブンぐらいにはなりそう。 つまり、一般的には「上手い」と言われるレベルにはなれる。 そっからさらに上に行くには、そりゃあ才能や環境とかあるんだろうけど、量と結果の相関を否定するものじゃない。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ゴルフはその後も順調にひどいスコアを出しつつも笑、少しずつ上達している感じです。
@siketa422
2 жыл бұрын
何てモチベーションアップになる動画なんだ!素晴らしい!
@hoshitore
2 жыл бұрын
それは良かったです!
@ChinBooy
5 ай бұрын
これを小さい頃に身を持って体験できた事は本当に本当に一生の財産になるだろうな
@hoshitore
5 ай бұрын
ありがとうございます。 この研究をした長男は高校3年生になりましたが、今でもたまにこの研究の話しになります😊
@arugo330fuku3
Жыл бұрын
とても面白い自由研究で息子さんには一生ものですね。スポーツなどの上達に必要な時間は、「あの人は上手いなあ」が1000時間、「仲間内で一番」が10000時間、世界トップレベルが100000時間と聞いています。一日8時間練習を毎日3年間続けるとおおよそ10000時間となり学生全国レベルになるわけでそれは納得、しかしトップアスリートになるには一日8時間練習を30年続ける必要があり、フィジカル能力がピークを迎える20代に間に合わせるとすると幼児のころから毎日練習を続けないと達成できないってことですね この発達の過程は神経伝達系にショートカットができてすばやく反応できるようになる生物反応構築が基本にあると思いますが、生物に限らないべき乗測など真理的な考えはもっと一般的になっていてもいいと思いますよね
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 息子は高校1年生になりましたが、今でもたまにその研究の話になります。 ( ¨̮ ) 本当に、べき乗則は、小中高と学校で習ってもいいと思うくらい、面白くてためになるものだと思います!
@RiN-od2bo
Жыл бұрын
世界トップレベルに到達するのにどれくらい時間がかかるかは考える必要がないと思われます。そもそもプロレベルの才能の人は平均的な人より成長速度が異常に早いため、一般人が100000時間かけて到達するレベルに10000時間もかからず到達したりします。その代わり成長が緩やかになるのも早くなります。そのためフィジカルの最高到達点のときには技術の成長は鈍化しており、フィジカルの弱体の度合いが技術の成長を超えてしまうため、20代が世界トップレベルになることが多いのです。
@hoshitore
Жыл бұрын
なるほど! ちなみに、そういうデータはどこで見ることができるのでしょうか? 本や論文を教えて頂けないでしょうか?
@saberred7512
Жыл бұрын
「千日(せんじつ)の稽古をもって 鍛(たん)となし、 万(まん)日(じつ)の稽古をもって 錬(れん)となす」 一歩ずつですねぇ。
@u.t9047
Жыл бұрын
めっちゃ分析的でよき
@kaji1493
Жыл бұрын
>上手くいっても失敗しても1回1回一喜一憂せず、黙々と練習する人の方が上達が早い 習い事など、何かに打ち込んだことがある人なら、実感してることでしょう とは言え、大抵の人は「一喜一憂」せずにはいられない 成功して天狗になり(失敗の母)、失敗(成功の母)して落ち込む。しょうがない でもいいんです 時間がかかっても、再び立ち上がるのなら
@岩崎強-l9r
Жыл бұрын
61歳ですが今年6,7月ボディビル神奈川県大会初出場しました。2.5年週6日筋トレ🏋️有酸素運動継続し食事も研究し尽くしました。また半年前から毎朝2時間必ず鏡部屋でKZbinレッスン動画35本を見て練習を重ね徐々に上達を実感。この中にはタップダンスと社交ラテンも含まれ有料レッスン、マンツーマンも受けています。更に質量を上げ上達速度を上げたいのですがアドバイス御願い致します。
@hoshitore
Жыл бұрын
61歳での挑戦はすばらしいですね!! 上達速度を上げたいのはタップダンスと社交ラテンのことでしょうか?
@岩崎強-l9r
Жыл бұрын
@@hoshitore タップダンス+社交ラテン両方上達したい欲張りですが、毎日コツコツ欠かさずKZbinレッスン動画観ながら練習は継続し有料レッスンも習っています。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントで詳細に練習方法をお伝えするのは難しいので、簡単な返答ですみませんが、「これだけは抑えて欲しい」というポイントだけお伝えします。 一番重要なことは、 ●タップダンスと社交ラテンの練習を、こまめに切り替える ということです。 例えば、タップダンスのAの部分練習を数回行ったら、社交ラテンのAの部分練習を数回、その後タップダンスBの練習を数回行い、その後社交ラテンのBを練習。 というイメージです。そしてそれを、ランダムに行います。 そして、苦手な部分などがありましたら、その部分の練習を頻回行います。(長時間続けて行うのではありません!) 例えばタップダンスCの部分が苦手だとしたら、 タップダンスCの練習 ↓ 社交ラテンAの練習 ↓ タップダンスCの練習 ↓ タップダンスAの練習 ↓ タップダンスCの練習 ↓ 社交ラテンBの練習 ↓ タップダンスCの練習 というイメージです。 詳しい説明をすると長くなりますので省かせて頂きますが、脳は学習する時に「最初の部分」が一番記憶に残りやすいという特性を利用した練習方法で、一応科学的な根拠がある練習方法です。 同じ練習を長時間行っても、学習効果があるのは最初の数回が最も高くなります。(例えば英単語を20個覚えるとしても、最初にやり始めた2〜3個が一番記憶に残ります) 1つの部分練習を【長時間】ではなく、【頻回】にすることで、練習を切り替えた際の最初の数回の学習効果が高まるのです。 ただし、間違った動きをしてしまうと、悪い癖を学習してしまうことになりますので、 練習を切り替えた際は、最初の1回目でミスをしないよう注意深く行ってください。 言葉だけでは伝わりにくいかもしれませんが、 ●タップダンスと社交ラテンの練習を、こまめに切り替える という練習を試してみてください。 (`・ω・´)ゞ
@岩崎強-l9r
Жыл бұрын
@@hoshitore 詳細にありがとうございます。早速採り入れます。
@yosukep3287
Жыл бұрын
あなたは研究者ですね、素晴らしいです!!
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます(*Ü*)
@真由美大津
2 жыл бұрын
昔からの習い事が、反復練習だと考えると腑に落ちます。
@hoshitore
2 жыл бұрын
はい、やはり反復練習なのですね!
@0tamae80
Жыл бұрын
なるほど。間違ったものに打ち込んでしまうと、多くの時間を無駄にして取り返しのつかないことになるとも言えるね。自分が何を極めたいのか、目指しているのか。短い人生ですから、よく吟味して打ち込みたいものです。
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!そうとも言えると思います! 僕も、自分の適正と、目標と、よく吟味して時間配分するよう意識しています。(趣味は楽しければよいので気にしませんが笑)
@zebra6980
2 жыл бұрын
丁寧な解説ですごく納得できました! 勝てないときもあるけど、練習を継続していきます! ありがとうございました! これからも動画、期待してますよ
@hoshitore
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 地道に継続、頑張ってください( ¨̮ ) 僕は動画作成頑張ります(笑)!
@user-hatopoppo55
Жыл бұрын
上達してるか不安でしたが、自信持って頑張ろうと思えました
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!「どうすればもっと良くなるか?」を考え続けながらも、直線的に上達しないことに悩み過ぎずに頑張って頂きたいと思います!
@いっちー-p4y
Жыл бұрын
今継続してるものは資格勉強と音ゲーがあります。音ゲーは1年であまり変化無かったし、資格勉強に関しては最初は点数上がりやすかったのですが最近は点数が伸び悩んでました。 けれどこの動画見て今の自分はスランプに陥っているけれど、継続的に努力すれば結果が付いて来る事を再確認出来たので、引き続き頑張ろうと思えるようになりました!
@hoshitore
Жыл бұрын
はい!少しでもモチベーションアップに繋がればと思います!
@zenaru1573
Жыл бұрын
これめっちゃ優良なこと言ってるが、逆に分野によっては上達の難しさを意味してる側面もあるね 上達を数値化できない分野だと練習方法が間違っているのか、スランプ気味なのかを判断できなかねて、主観的な感覚に頼って自分を信じるしかなさそう とりあえず素晴らしい動画をありがとうございます
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >上達を数値化できない分野だと練習方法が間違っているのか、スランプ気味なのかを判断できなかねて、主観的な感覚に頼って自分を信じるしかなさそう まさにそうだと思います。 数値化できない分野を、自分一人で練習していると、そういう難しさがあると思います。 そういう意味でも、そこに気づいてもらえる指導者に見てもらったり、仲間と一緒に練習したりすることにも意味があるのかなと思っています。
@ゆずひこ-b7y
Жыл бұрын
凄い内容の動画でしたね。迷っている人たちに視聴をすすめたい。
@hoshitore
Жыл бұрын
僕自身、これを知ることでだいぶ迷いがなくなり、さらに上達を実感することができました。
@ぷぅ-i6d
Жыл бұрын
マジで一流の人ほどこれを理解してると思う。 今は亡きNBA選手のコービーブライアントさんは、出来たか出来なかったかではなく、日々の成長と発見に意義があると言ってました。
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いい言葉ですね。
@tomoyaaa4177
Жыл бұрын
ものすごく良い動画でした! 面白いです!!
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Sニャー-v6s
Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございました。これってある意味確実な未来予測ですよね。モチベーションあがりました!!
@hoshitore
Жыл бұрын
そうなんです! 不確実な中にある確実性というやつです。 1回1回は予測できない不確実なことなのですが、そこには確実性もあるという、面白い現象(ランダム理論)です。 モチベーションアップに繋がったなら嬉しいです!
@pacho731
Жыл бұрын
以前から将棋を符号で考えられるようにするため、「符号の鬼」という指定された符号を100問当て終わるまでの時間を競うアプリを始めましたが、上達グラフが正にこの法則とほとんど同じで面白いです。 以前は起きたらタイムが30秒縮んでたなんてこともありましたが、今はほとんどタイムが変わりません。 むしろ練習してるのにタイムが落ちるのもザラです。 ただ、たまに一気にタイムが縮んだりします。 人間の成長って面白いですよね
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 将棋でも同じような感じなのですね!
@nora3dnora3d25
Жыл бұрын
面白い!非常に興味深い話でした。
@deskonthe
Жыл бұрын
なるほど完全に理解した
@Aki-rq8xp
Жыл бұрын
スーッゲーー〜〜面白い。 保存しました。
@yukino8903
Жыл бұрын
実践的な統計学で素晴らしいです!
@hoshitore
Жыл бұрын
ありがとうございます(*Ü*)
@o-range1590
Жыл бұрын
諦めずコツコツと、 頑張ります!
@MYSTIMPRESS
Жыл бұрын
今まで、中途半端に知っていたべき乗側の本当の意味が理解できました また、黙々と語る解説で熱中してひきこまれました とてもいい勉強になりました ありがとうございます
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 口があまり回らず、話すのは苦手で、「聞き取りづらいだろうな…」と思っていましたので、そう言って頂けて嬉しいです。
@MYSTIMPRESS
Жыл бұрын
@@hoshitore ハキハキと余計な抑揚もBGMも無いので、 とてもわかりやすく集中して聴けました。 また、いろいろ勉強させていただきます~
@user-wv3et6yg9o
Жыл бұрын
やっぱり練習時間って不可欠なんだなー そう考えると趣味とか勉強とかやりたいこと全部やってると全部中途半端になっちゃうだろうし難しい
@hoshitore
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい、時間配分も難しいですよね( ;°ロ°)
@missotsukete129
Жыл бұрын
ということは、本当にしたいことに時間は使わないと、ということですねぇ…
@mikut6288
Жыл бұрын
最高に面白い!!!🫢素晴らしい動画ありがとうございます‼︎
@hoshitore
Жыл бұрын
そう言って頂けると嬉しいです!
@タナカトモヒロ-q9y
Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます! 勉強のモチベーション上がりました✨😊
@hoshitore
Жыл бұрын
それは良かったです! 頑張ってください!
@shiroyaggy
Жыл бұрын
ハラミちゃんに教えてもらってこちらの動画を見てます。 独力でピアノを始めたばかりですが、確かに同じ曲を弾いた回数によって、失敗をする回数というのは減ってきました。 データを取っているわけではないので体感ですが、ある時期から失敗の回数が減らず、また逆に増えるときもあって、年齢のせいかなとも思ってましたが、このまま同じように続けて行けば、失敗の頻度は減るのかもしれませんね。 ありがとうございます。
@hoshitore
Жыл бұрын
ハラミちゃんとは、あのストリートピアノのKZbinrハラミちゃんですか!? 僕もピアノを練習していますので、逆にミスが増える感じもよくわかります笑 練習方法が大事なのはもちろんですが、 やはり一番は、継続なのだと思います。
@guiternakajy
Жыл бұрын
@@hoshitore はい、ファンクラブ内ですが、ハラミちゃんがこの動画をお勧めされてましたよ
@hoshitore
Жыл бұрын
@@guiternakajy それは光栄です! 教えてくださり、ありがとうございます。
@N_MVVV_ch
Жыл бұрын
参考にします。
33:25
How to jump higher | What is an effective workout?
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 144 М.
28:29
Most People Don’t Know This! Scientific Breakdown of the True Grip and Arm Motion"
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 421 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
16:10
Trig 4.2 Trig Functions & Unit Circle
Lona Armstrong
Рет қаралды 1
19:27
The science of "relaxing". How can you relax and improve your performance?
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 952 М.
21:45
Why You Can't Bring Checkerboards to Math Exams
Wrath of Math
Рет қаралды 471 М.
26:12
How to Remember Everything You Read
Justin Sung
Рет қаралды 2,6 МЛН
21:27
Why Can't You Do It? The Essence of Weight Shift
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 150 М.
19:21
The more general uncertainty principle, regarding Fourier transforms
3Blue1Brown
Рет қаралды 2,1 МЛН
19:09
How to Spike a Volleyball (Part 2/2) - Scientific explanation of the most important items!
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 124 М.
25:30
Maximize your flight distance! Easy-to-understand explanation using a model
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 849 М.
13:14
[Principle of Consciousness] How to maximize training effects (2/2)
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 90 М.
30:32
How to jump higher in volleyball
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 1 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН