【梅雨到来】戦闘機パイロットにとって『雨』ってどうなんですか?【聞いてみた】

  Рет қаралды 98,658

【空の架け橋】〜チャンネルHachi8〜

【空の架け橋】〜チャンネルHachi8〜

Күн бұрын

今週の一枚への投稿はこちらから!
docs.google.co...
【画像提供】
Sharoさん(www.instagram....
Twitter.com/sh...)
≪航空学生受験(空自)に関してHachiさんに相談されたい学生の方へ≫
HachiさんがInstagramのDMにてあなたの相談に乗ります!
下記のリンクをクリック!
Hachi(インスタ)↓
...
↓質問箱始めました!お気軽に質問お寄せください!↓
peing.net/ja/e...
#航空自衛隊 #戦闘機 #アグレッサー
_____プロフィール_____
【前川宗】
元F15戦闘機(アグレッサー)パイロット
TAC NAME(タックネーム)は 8(Hachi)
一般社団法人 空の架け橋 代表理事
HighRate CEO

Пікірлер: 44
@clubafters
@clubafters 7 ай бұрын
大変納得できるお話しでした。ありがとうございます。
@インディゴ-b9x
@インディゴ-b9x 14 күн бұрын
いつもながらとても貴重なお話しありがとうございます
@hm4664
@hm4664 7 ай бұрын
コロナ禍に医療従事者に感謝と敬意を示すために東京上空を飛んだことがありますよ。私は医療従事者ではありませんが川崎の職場近くで見て感動しました
@k-sk9780
@k-sk9780 7 ай бұрын
そういうことでも、気持ちが違いますよね
@web-cams5873
@web-cams5873 7 ай бұрын
19:08 千歳とか冬場で着陸した際は片方だけエンジンシャットダウンするのを観たことあります✈️⛄✨
@web-cams5873
@web-cams5873 7 ай бұрын
雨の日の運用は、なかなか大変ですよね😅 8さんのおっしゃる通り、計器類も雨に濡らしてはいけないので、パイロットは、速やかにコックピットに座りすぐにキャノピーを閉めますからね~✨✈️ あと、F−15にはレインリムーバーという雨粒を吹き飛ばす装置が付いていています☔
@popjyokohama7001
@popjyokohama7001 7 ай бұрын
今日、川崎(等々力)の展示飛行の帰りに、ショップに寄らせていただいた、横浜から来た夫婦です。 いつも、画面の向こうにいるハチさんに、直接会って、妙に、緊張してしまいました。 また、寄らせてもらいます。
@ryuuchan1701
@ryuuchan1701 6 ай бұрын
18:30頃 ブレーキを一回離す。解説を聞くと分かるのですが、ドライバーはパニックになってそれが出来ず更にブレーキを踏込んでしまうんでしょうね。頭の片隅に残しておかないと。
@ichigobx3912
@ichigobx3912 7 ай бұрын
動画ありがとうございます。地上の滑走路にフックがあるとは!🚙教習所よりハイドロ現象と対策のご説明が分かりやすかったでございます!(パーキングブレーキ使う、じゃないんですネ/ワタクシMSFSで、つい使ってしまいますの🛩止まってくれないとき笑)
@staedtlerawy9413
@staedtlerawy9413 6 ай бұрын
T-4にレーダーがついていないのは初めて知りました そして戦闘機のタイヤにもやはりハイドロプレーニング現象があるんですね 自動車でもABS(アンチロックブレーキシステム)がなかった時代はブレーキを複数回に分けて少しずつ踏み、なるべくタイヤをロックさせずに静止摩擦状態で制動力をかけるいわば人力ABSが必須技能だったそうです(降雨時や低温環境などの低ミュー路(摩擦係数μが小さい低摩擦路面)) 航空機におけるABSであるアンチスキッドはタイヤのロックを防いでタイヤがバーストしたり脚が折れたりすることを防止するものですよね ハイドロプレーニング現象に対しても有効なのではと思われますがそうでもない?
@tatsuyuki.t
@tatsuyuki.t 7 ай бұрын
字がものすごく上手。
@地下鉄-i9o
@地下鉄-i9o 7 ай бұрын
こんばんは 予行は悪天候で中止になりましたが本番は雲が多かったですが飛んでくれました 川崎ではなく府中から見たのですが編隊飛行を行き帰り見れました東京の空をブルーインパルスが飛ぶことはなかなかないのでうれしかったです
@のるる-q9o
@のるる-q9o 7 ай бұрын
6月29日は無事、ブルーインパルスの展示飛行ができました😊雲が多かったですけどたくさんの人に見られて皆さん感動されてましたよ😆
@mokomoko4399
@mokomoko4399 7 ай бұрын
F1ドライバーも雨の時は横を見て運転するらしいですから やはり水しぶきが出ると前方視界はほぼゼロなんですね
@ヨシゾウ-w2y
@ヨシゾウ-w2y 7 ай бұрын
TBSの取材ヘリのやらかしで演目キャンセル&飛行ルート変更が有ったのだけが残念…
@佐倉-v4e
@佐倉-v4e 7 ай бұрын
雨の日のレーシングカーとかみたいになるのかな レージングカーは吹き飛ばすんじゃなくて吸い上げる方だけど
@手柴孝之
@手柴孝之 5 ай бұрын
雨でエンジンストールはありますか?
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい 7 ай бұрын
雨の車だと空気は乾燥してて快適だけどコックピット内はどうなんだろうね
@iksat6920
@iksat6920 6 ай бұрын
トレールする時、1機目の離陸を確認してから次の機の離陸が始まるかと思ってました😳 1分1秒を争う緊急発進かと思いますが… 戦闘機一機あたりの単価 、長い育成期間を経た貴重な戦闘機パイロットの安全を考えての運用に切り替えるの無理なのかな😢
@masaisa1949
@masaisa1949 6 ай бұрын
フックってテールフックですよね?よくタイヤにワイヤー引っ掛からずにフックは引っ掛けられるなぁと思います。
@豆柴-d4w
@豆柴-d4w 7 ай бұрын
先日車で高速道路を走行中ハイドロプレーニング現象になりました。 コントロールを失い一瞬パニックになり雨の日がトラウマになりました。 F15でそれになると想像するだけで恐ろしいです。
@15まっつんch828
@15まっつんch828 7 ай бұрын
F-15の計器類には生活防水はないのですか? 少量の水分でも誤作動の可能性がある。  見えない中のフルスロットル勇気が要りますね。Ⅴ1まで真っすぐ進めって想いですか? 滑走路にアレスティングワイヤーがあるとは知らなかった。 ヤバいって一瞬で判断して行動に移す、訓練の賜物ですね。 地上員とハンドサインを知りたいです カッコいいから 熱望🙏
@Korky-ff1cw
@Korky-ff1cw 7 ай бұрын
質問ですが、日本が台風上陸している時ですら 何かあればスクランブル発進するのでしょうか? だとすると本当に命懸けですね。 そういった環境下での経験御座いますか?
@ttomm4793
@ttomm4793 7 ай бұрын
初めから空軍機のF-15&F-2と元々海軍機のF-4では着陸の操作が多少違うとモノの本に書いてありましたが、実際に滑走路に着く瞬間のショック(振動)に明確な差はありましたでしょうか?
@utauinu210963
@utauinu210963 7 ай бұрын
元パイロットならではのとても興味深い内容でした。 可能であれば アンチスキッドのお話も聞きたいです。UTL喪失した場合の雨着陸等···😮
@XF14tomocat
@XF14tomocat 7 ай бұрын
アレスティング・フックってそのためにあるんですね! 艦載機じゃないのにF2にもF15にもついてるの見かけて、いつ使うんだろ?ってずっと気になってました(・∀・)
@koto7482
@koto7482 7 ай бұрын
一応・・取扱説明書w ~疑問ぶつけてた同期 居たな~ 後々教える💢😡 って怒らしてたw
@nk4375
@nk4375 5 ай бұрын
15秒以上 間隔 開けると まずいのでしょうか?
@netouyo-4
@netouyo-4 7 ай бұрын
稲田が一人だけ傘さしてたのを思い出しました。
@井上やす
@井上やす 7 ай бұрын
高速でハイドロになった時は怖かった。ましてや戦闘機の着陸速度なら…
@koto7482
@koto7482 7 ай бұрын
50半ばな元空自です。車で、ハイドロなった事有ります😂MR2だったんで回ってしまったんですけどね‼️ 走行中バイクで後輪がスーとスライドしてコケた事も有ります😂 F15J現役時、離陸より、着陸 雨の日より、雪の日 更に 目に見えないブラックアイスバーン 融雪装置とか有ってもね~ 所々、滑るような感覚は 基地に寄るけど、皆あったと思う😂 普段降らない地域での降雪は・・w
@ミッターマイヤー-k5q
@ミッターマイヤー-k5q 7 ай бұрын
すみません、初めて投稿させていただきます トップガン マーヴェリックの場面でファントムが親指、人差し指、中指を出して合図をしているシーンがあったと思うんですが、どういう意味が、あるんでしょうか? もし教えていただけるので、あれば教えていただけないでしょうか? 又、他の指を指す事でいろんな意味が、あるんでしょうか? 宜しくお願いします
@yamachan8147
@yamachan8147 7 ай бұрын
トップガンマーヴェリックにはファントム(F-4)は出てこないので他の戦闘機では?
@ミッターマイヤー-k5q
@ミッターマイヤー-k5q 7 ай бұрын
@@yamachan8147 あれ?女の人のコードネーム?メットにファントムって書いてありませんでした?
@angel8dup
@angel8dup 7 ай бұрын
エスコンフィールドのオープニングでも飛んでますよ
@isi01kt
@isi01kt 7 ай бұрын
来る7/19・20には百里にフランス空軍のラファール、千歳にドイツ・スペイン空軍のタイフーンが訓練に来ますが、空自パイロットから見てそれらのパイロットの練度、機体性能はどうなんでしょうね?タイフーンのドイツ・スペインは捻れそうですが、ラファールを使い実戦経験も豊富なフランスは手強そうに感じますが。仏パイロットに言わせると「Tyhoon is a joke. Very easy to shoot.」だそうですが。 空自ではF-15(F100)は1基10万馬力が公式値?なんですね。以前千歳で展示されてたF100に「5万8000馬力」と書かれてました。多分静止した空気を吸込んで後方にジェット噴射として吹出す能力が10万馬力、そのうち機体の推進力として使える(推進効率を掛けた)値が5万8000馬力、残りの4万2000馬力は空気をかき回すために浪費されたと推測してます。 昔硫黄島にF-4で着陸する際もの凄いスコールで着陸不能、燃料がなくなったのでフックを降ろして強行着陸したら何故か急減速したのでフックも上げ、後続機も無事着陸できたが理由が分らなかったという体験談を読みました。多分滑走路上に分厚い水膜(水たまり)が出来て、それを掻き分ける抵抗で減速したのではと思います。
@あっとゲーム
@あっとゲーム 7 ай бұрын
天候が良く無いのにブルーインパルスが飛ぶのは危険な事と知りました 雨の日に空間認識失調?の危険は無さそうでタメになります ③は凄いですね 色々と方法有るのか凄いですね 一瞬で判断して行動するのは凄いですね
@TheMilkyWay-2715
@TheMilkyWay-2715 7 ай бұрын
興味深い内容の動画をありがとうございます。 質問があります。F-15JにTEWS(Tactical Electronic Warfare System)があり、これはF-15のECMを総括する戦術電子戦システムです。しかし、F-15DJには後席を設置した関係で搭載されてません。たとえばJ2機とDJ2機でACMをした場合、どれ位有利または不利がありますかご教示をお願いいたします。
@ぽよぽよするな-o2s
@ぽよぽよするな-o2s 7 ай бұрын
たった今チャンネル登録しておいて、あれなんですけど。聞き手の前振りが長すぎるというか、眠いというか。ショートのときは問いかけや合いの手が小気味よいのになんで?
@OYA-YUBI
@OYA-YUBI 7 ай бұрын
今のクルマって、ABSが標準装備化してますけど、戦闘機にはまだ装備されてないんですか?
@toshi8456
@toshi8456 7 ай бұрын
なるほど、知らない知識って面白いです あと、親切丁寧に解説してくれるのはとても好感でした('ω')ノ
@coolmagictokyo2599
@coolmagictokyo2599 7 ай бұрын
自分は雨の日も無関係で仕事をしなきゃいけない仕事をしています。濡れる、なんて当たり前ですよね。自衛隊って長年やってきても雨の日対策が不十分?なんか、自衛隊に任せているのが不安になりました。有事なんてない?とは思っていませんよね
@koto7482
@koto7482 7 ай бұрын
中々の言い種ですね😂
@pochi1000A
@pochi1000A 7 ай бұрын
冒頭に移ってる人は態度でかくねえかい?
【8コメ】アフターバーナーってどんな?F-15の部品一つ持ち帰れるとしたら?計6本!#Hachi8
22:03
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
合コンで絶対ウケるジェットエンジンの知識 (´-`).。oO(知らんけど)
36:25
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 130 М.
【8時間フライト】睡眠は?トイレは?戦闘機の長時間フライトについて聞いてみた!#Hachi8
12:57
【なるまで】JAL社員がパイロットになるまでの人生聞いてみた
24:28
JAL、サブチャンネルはじめました。
Рет қаралды 527 М.
航空自衛隊の主力戦闘機「F-15」に乗ってきました【超音速の世界】
53:31