KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【迷列車で行こう!探求11】スゴイ車両なんだけど・・・実はざんねんな中京の鉄道車両5選
15:43
【衝撃】名古屋の地下鉄の本数がエグすぎる件。
12:35
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Human vs Jet Engine
00:19
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
【迷列車で行こう!探求13】実現できる?名古屋の野望だらけの地下鉄、桜通線の延伸と6両化はできるのか?
Рет қаралды 82,733
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 12 М.
するめ市
Күн бұрын
Пікірлер: 220
@五等分の名鉄
Ай бұрын
延伸しなければ、そりゃ乗客増えんわ。 豊田や津島まで延伸させて、特急走らせればV字回復だと思うけどね
@shakeokaka
Жыл бұрын
名古屋〜今池 今池〜新瑞橋(乗り換え駅間) 新瑞橋〜徳重 の3ゾーンで全く違う賑やかさのイメージ 東山線は覚王山本山星ヶ丘のそこそこ栄えた高校大学エリアもあるし、藤が丘もそこそこ発展してるのであまり違和感はないのですが そもそも今池〜新瑞橋の南北区間で市内を東西に分ければ東側は東山線沿線しか最寄り民以外行くところないですからね
@Syayuhki
2 жыл бұрын
西の終点が中村区役所なのは中途半端ですよね😫
@吉田順-b1e
Жыл бұрын
桜通線は元々8両編成にする計画だったが途中からホームは6両対応に 鶴舞線は最初から全線8両編成対応になっている
@Sadochita
5 ай бұрын
今は中村区役所駅から太閤通駅になりました
@tomokuma2760
3 жыл бұрын
上飯田線を平安通から先名鉄瀬戸線が通る森下を経由して高丘で桜通線と直通すれば、名鉄小牧線の沿線民が名城線から流れて来そうな気がするけど……
@shiro7732
3 жыл бұрын
ホンマにこれ
@naka-jw4pr
3 жыл бұрын
かつて上飯田線は鶴舞か金山まで延伸される予定がありました、上飯田鶴舞間は鶴舞11号系統のバスが1時間に1~2本走っている事考えると需要があるかは厳しそう…、金山鶴舞間は中央西線と並走しているため絶望的だし。
@未来クリエイターK
3 жыл бұрын
でも、上飯田線と桜通線は運転台の位置が違うので直通は難しいかな。
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
@@naka-jw4pr JRより下の地下を走れば完璧
@ufj24
6 ай бұрын
最初それがいいと思ってたが 桜本町が分岐構造駅と知って考えが変わった。上飯田線は森下駅一駅延伸して名鉄として完結させたほうがいい
@her_name_is9718
Жыл бұрын
過去には名鉄が桜から豊田へ向う新線計画を持っていたと耳にしましたが、ご存知の通り豊田新線絡みだったことは言うまでもありません。 藤田の他に名鉄も絡んでいると言われる中京競馬場へのアクセスが考えられたので徳重より先は名鉄主体でとなれば話は変わって来ると思いますが、、、その時は市営交通完全民営化で名鉄が引き受ければ、、、となるでしょう。
@ufj24
6 ай бұрын
名鉄の名古屋が逼迫してるんだから西は津島線と桜本町からは知多線系統と直通させて セントレアなどの充実を図ったほうが良い 問題は運賃が別立てになって上小田井のような同一ホーム乗り換え化に なりかねないので名鉄直通に 限り運賃のシームレス化を図りたいところ
@tane-chan
3 жыл бұрын
野並より先は悲願だったんだよ 原行きか鳴海行きしかバスがなくて、市内なのに名古屋駅出るのに1時間以上 豊橋住人より通勤時間かかったんだ
@ngnori
Жыл бұрын
桜通線と言えば、 工事に携わっていて、 車道駅の中で昭和天皇崩御の報を聞いたのが思い出。
@tejhog839
3 жыл бұрын
とにかく今ある名古屋交通局の累積赤字をどうにか出来ない限り延長も新線建設もあり得ない。 しかも名古屋市は2030年頃から人口減の予測。 今ですら地下鉄沿線に土地の余裕が有るし名古屋都市圏だと城北線のJR化で公共交通網は完結だろうな。
@SmichiS16
3 жыл бұрын
地下鉄の延伸って、「バスからの転換需要以外の新たな需要を掘り起こせるか」が重要になると思うんですよね。 確かに大治町って朝はバスが中村公園や名駅に向かって何十本も出る場所なんですけど、地下鉄って1編成だけでもバス数台分の輸送力があるわけですし、それが朝は4分間隔で出るわけですから、バスの乗客が地下鉄に移っただけだと確実に赤字なんですよね。そこらへん徳重は上手く行っているイメージで、向こうの方の空き地に続々と家が建ち続けていて、人口も増加しつつ地下鉄の利用者も増えてきてるんですよね。大治・七宝でも空き地に家が建つようになって、バスの輸送力不足が懸念されるレベルになれば可能性はある気がしますね・・・個人的には中村公園まで桜通線があれば良いのにと思いますが、その辺りはすでに東山線とバスが賄いきってる場所なので中村公園までの延伸すら難しい印象です・・・ 6両化は動画中でもある通りかなり可能性は高いと思います。利用者数の増加がこの辺りで止まるのならギリギリ5両でもラッシュ輸送は賄えると思いますが、これからも伸びるとなるとどう考えても足りなくなるはずです。個人的には6000形置き換えの時期に、その置き換え車両を6両にするんじゃ無いかなぁ(三田線パターン)と思ったりします。 (というか、桜通線は昼間の輸送密度が少ないと聞いたことがありますし、全体の輸送密度は少なくても、ラッシュ時に関しては鶴舞線と変わらないどころか5両の桜通線の方がひどい可能性が微レ存・・・?)
@alfayoko
2 жыл бұрын
大治町はもともと土地が低いから、長久手のような住宅地になるのは考えにくい。大治へ桜通線を延長するより、長久手の人口が増えてリニモがパンクして東山線延長のほうが可能性としてはずっと高いと思います。
@alfayoko
2 жыл бұрын
名古屋から近くても大治やあま市の人口が増えないのは、何よりも土地が低いからです。
@坂田庄司-g6n
2 жыл бұрын
10:47”まあ最近の地下鉄建設を見てると建設は博打商売的ですから” 東山線藤ヶ丘延伸時、言われたことが「砂漠に地下鉄を開通させた」というありさま。現在は完全な繁華街とベッドタウン。高度成長の時代と、先行き不安な時代では比較にならない。
@静子加藤
Жыл бұрын
藤が丘駅は昔は藤ゲ丘だったけど最近ではがですね。なので現在では藤が丘です間違いない様に、ホームの駅名の看板見ればわかります。
@yurukura13
7 ай бұрын
今は、もうS1番はもう名前が中村市役所じゃなくて、太閤道になってるからね〜。あと俺、東郷町に住んでるから徳重駅結構使ってる
@静子加藤
Жыл бұрын
桜通り線の中村区役所は移転するので太閤通り駅になります
@仮面ライダー雅
3 жыл бұрын
大阪やと四つ橋線みたいなものか、あちらも御堂筋線の混雑緩和でバカ長いホームのど真ん中に6両の電車が停まってるとことか。
@TheAJsou
3 жыл бұрын
どちらも近鉄が乗り入れできる規格にしてほしかった...梅田発久屋大通行き特急とか
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
@@TheAJsou 大阪(四つ橋線)は電化方式、名古屋(桜通線)は線路幅。どっちも近鉄と同一規格ではない。
@東西南北-d8s
3 жыл бұрын
@@TheAJsou 確かに名鉄津島線との乗り入れより近鉄名古屋線との乗り入れのほうが利用者ありそう。 夜の帰宅時間帯でも社会的距離を保てる桜通線はもったいなさ過ぎる。
@aetkhgrs214z8
3 жыл бұрын
桜通線の延伸で一番可能性が高いのは、大治町あたりへの延伸でしょう。 実際、市バスが「大治西条」まで乗り入れているので。
@坂口靖雄-e8q
3 жыл бұрын
市バスが大治町まで乗り入れているのは名古屋市の浄水場が大治町内にある(大治町の水道水もここから供給されている)のでそのバーターらしいです。
@アニメマン-x3w
8 ай бұрын
徳重から藤田医科大学・中京競馬場付近もしくは中京競馬場前駅まで伸ばすだけでも便利になるんだがな
@777masatyan7
3 жыл бұрын
藤田保健衛生大学病院の側に延伸推進の看板が前にありましたが、いつの間にか撤去されてしまってますね
@naka-jw4pr
3 жыл бұрын
かつてありましたね、需要考えると豊明延伸は厳しいかも。
@いち-f7o
2 жыл бұрын
豊明がお金ださないので…
@yoschu7252
Жыл бұрын
そもそも桜通線地下深いからあまり使いたくないってのは昔から思ってた。特に乗り換えとかだと桜通線嫌だから使わないルート考えてる
@六原六
3 жыл бұрын
桜通線は、地下が深すぎる。 とくに名駅。 新宿駅の大江戸線に通じる。 東京ならともかく名古屋でアレはキツい。
@伸一-l5c
Жыл бұрын
ちょっと前まで、名古屋駅で桜通り線に乗車しようとすると、東山線と全く違ってガランとしてまばらな人しかいませんでしたが、最近は増えているのでしょうか?
@clatro00
3 жыл бұрын
ラインカラーは赤だし、パンタ集電だし、大きい車両だし、そのうち名鉄と直通すると思ってたのに、全然そんな気配がない・・・
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
自分もいつかすることができるのかちょっと期待しています笑
@藤直和-c7t
3 жыл бұрын
規格は鶴舞線と同じで赤池の工場で整備しているんじゃなかった?
@clatro00
3 жыл бұрын
@@藤直和-c7t さん だったらなおのこと名鉄と直通運転すべき。 南区であんなに接近してるのに、そんな構想出なかったんだろうか? ちょっとでも名鉄名古屋駅の混雑も改善出来るかも。
@yama-d1546
3 жыл бұрын
@@clatro00 たぶん桜本町で名鉄につなげたら名鉄の方が余計に混雑すると思うよ。 名鉄の方が名古屋駅に速く着くので・・・
@clatro00
3 жыл бұрын
@@yama-d1546 さん 名鉄本線の豊橋方面からの列車を桜通線に直通させたら、金山や名古屋駅の乗り換え客が減るだろうと思うんだけどね。
@片本伊佐亜
3 жыл бұрын
昔は名古屋市の平手から藤田学園を通り豊明市に続く道の途中に「地下鉄を豊明に」みたいな看板もありましたが、その看板もなくなってしまったので、豊明市も諦めたのかもしれない
@名鉄好きブログ管理人
3 жыл бұрын
その看板なら豊明駅近くのJAにもありました。
@玉ねぎのりこ
3 жыл бұрын
豊明の23号にもあった
@東西南北-d8s
2 жыл бұрын
桜通線、朝のラッシュは知らないけど夕方のラッシュはゆとりたっぷりで快適だからなあ。東山線の混雑緩和という本来の目的を果たしてない。 桜通線が最初に開通したとき「豊明と甚目寺まで延ばす」と聞いた。てっきり豊明駅と甚目寺駅で名鉄が乗り入れる鶴舞線のような地下鉄になると思った、かなり期待してた。
@静子加藤-k5r
Жыл бұрын
桜通り線は徳重行きだと国際センターで8時台はギュウギュウ詰めなので困ってしまうつかまる所がないから
@Sengoki.Muchijj
2 жыл бұрын
一年たっても状況はかわらないので 妄想の桜通線活性化を書きます。 案1.上飯田線を計画通り桜通り迄伸ばす。 当初は駅を作らず、そのまま桜通線に乗入れて名古屋駅だけ停車で直通する 当社しらべで小牧方面から名古屋駅に 1名、東山線経由 もう1名、桜通線経由 が2名とも桜通線になると思います。 案2、瀬戸線を無理やり、桜通から桜通線に乗入れる 当初は瀬戸線の主要駅を4両可能で有れば5両の20m車対応とし特急又は急行とする やはり、名古屋駅だけ停車とするが、 やがて利用者の要望がでて久屋、丸内、国セン、終点と全ての駅に止まり、瀬戸線も全駅20m車4両対応になり、栄町駅が廃止される。 案3.鶴舞線の御器所駅を廃止するか、 東方面に移動し、無理やり、桜通線に乗入れる短絡線を作る。 豊田線で名古屋駅乗入れ可能とし、 桜通線の主要駅だけ車掌有りの6両対応とし急行運用とする。 長くなったので詳細割愛ですが 西側は関西本線とあおなみ線乗入れとします。
@ビレッジブラッサム
3 жыл бұрын
早く豊田南部来てくれぇぇ😭 伏見乗り換えめんどい
@神野あき
3 жыл бұрын
ぜひ!地下鉄関連で、東山線の見込みを誤った事などにも触れて欲しいです!!
@hira5391
3 жыл бұрын
これもう市交通局のチョンボですよ。
@Hisui_Semi
Жыл бұрын
まぁ当時の地下鉄なんて小さくて短いのが当たり前な感じ(丸ノ内線や銀座線)だからね、、、、 御堂筋線の先見の明が異常だっただけな気がする
@masahira7405
2 жыл бұрын
七宝延伸はない。理由は水道の浄水場と市バスの西条の関連です。市バスを廃止条件なら西条までの可能性はあるけど、もう半世紀以上の約束事なので公文書も見当たらないのでは。 また大治が頑とあま市との合併に反対した事も理由の一つ。
@usagi1023625
2 жыл бұрын
とにかく、名古屋は公共輸送で東京、大阪から圧倒的に遅れている。地下鉄だけでなく、第三セクター鉄道、路面電車などすべて財源の問題に突き当たる。そこで国全体に関わる一つの提案だが、陸海空の交通機関にかかわる税制を抜本的に見直し、総合化し、クルマにかけらえている税金を単純に一般財源化するのではなく、鉄道建設及び経営の助成金として活用してはどうか。聞きかじりであるが、自動車利用者の1%を鉄道利用に振り替えるだけで、全ての交通渋滞は解消され、鉄道の赤字経営の一端は解消されると聞いたことがあるが、鉄道支援は自動車ドライバーにとっても利益になりうるように思うが、どうであろうか?
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
でも肝心な車両基地の建設をけちるという。そのために、直通しないのに鶴舞線の規格に合わせられてしまった。
@touya1984
2 жыл бұрын
市交金山線、特に旧5号線計画じゃないけど中村区役所から中村公園なり岩塚高畑を経由して戸田とかに繋げるのもありかも 因みに旧5号線計画は伏屋高畑金山、市交金山線は戸田から金山とか経由して黒川へだから問題として中村区役所〜高畑間の土地問題がある
@jq2tdq
3 жыл бұрын
野並から南下して鳴海につなげるといううわさも聞いたことがあるのと セントレア開設時には 名城線 名古屋港息を延伸させてセントレアまでという構想も一瞬あったような・・・・
@バリウブド-g3g
3 жыл бұрын
JR東海の春田駅に乗り入れすればJR東海も近鉄からお客を奪えるし車両を増備しなくても良い 名鉄乗り入れは桜に連絡線を作る方が現実的だが名鉄が拒否しそうだね
@tororo321
3 жыл бұрын
どうせ桜で名鉄と乗り入れるなら個人的にもう一方は須ヶ口とかと乗り入れてほしいですね、名鉄の貧弱すぎる設備の補完になりそうなので、JRはほっといても新幹線で儲けてくれるので、それよりは東海圏のことを考えるなら名鉄がちゃんと儲けてくれないと困りますから。
@バリウブド-g3g
3 жыл бұрын
@@tororo321桜から金山の儲けが減るので乗り気では無いようですね 乗客がラッシュでも平気 JR一宮名古屋間もラッシュ時大変ですが名鉄から乗客を奪ってますね
@tororo321
3 жыл бұрын
@@バリウブド-g3g 逆に栄方面からの客を拾えそうな感じするけどそうでもないのかな?
@バリウブド-g3g
3 жыл бұрын
@@tororo321 金山駅の乗り換えは結構時間が掛かるのでその可能性は高い 普通の乗客は乗り換え嫌いだからね だから春田に繋げばJR東海は利用者が増える可能性が高い
@tororo321
3 жыл бұрын
@@バリウブド-g3g 東山線が出来る前、名古屋で国鉄に乗り入れて岐阜まで直通の構想も有ったらしいし、それはもう不可能だから桜通線で岐阜、豊橋を繋げば栄地区の活性化にも繋がらないかなってね。
@ケロドットーレ
3 жыл бұрын
この20年くらいは緑区が未開の地から住宅地へと変貌中で宅地開発的に余裕なのと、人口減少を鑑みれば名古屋市としては市外への遠心はもうやらないのかも 名古屋市は広く人口密度も高い方ではないので地下鉄の収益を上げるには単純に人口密度を上げるための転入者を増やす再開発政策を進める方向に予算を使っていくんだと思う 豊明が名古屋市へ編入されるとか市営地下鉄が民営化されるような事があれば話は別だろうけどね
@rrss8059
Жыл бұрын
地下鉄の延伸は、近隣の市町村だけでなく、現状の市バスの状況、名鉄やJRの方で混んでる駅の混雑の緩和なども考慮した駅や路線がほしいですね。 桜通線は、L字に曲がる路線ではなく、直線的に2つに分けるべきだっただと思います。
@zariganikun3488
3 жыл бұрын
桜通線の難しいところは、1番新しい路線であり、常に名鉄やJRがあること。 もうちょっと上手くやれば、かなり使える路線だったのかなって思うな。 ただ、桜通線利用者からすると、割と空いてて名古屋駅まで乗り換えなしで行けるからありがたい!! ちなみに桜本町駅から、金城ふ頭へ出る案もあって、この案を知った時、今すぐにでも作ってくれ!ってなるぐらい驚きだったよ
@安達達也
3 жыл бұрын
西の延伸はやるべきでしょ。 大治や七宝は鉄道ができれば結構人口増えると思うし、庄内川を渡る橋の渋滞緩和になるでしょう。 何より中途半端な終点が乗客があまり増えない原因になってるのでは。 せめて稲葉地まで作るべきです。
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
稲葉地はかつて市電のあったところでしたっけね 中村区役所はちょっと中途半端ですよね~
@tororo321
3 жыл бұрын
私は須ヶ口に延ばすべきだと思う、金が無いなら栄生、名鉄としても岐阜から乗り換え無しで栄地区に乗り入れられるならJRから客を取れるし名駅のカオスも少しは緩和できると思います。
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
@@Kenritsu-Surume-Farm 中村公園まででも良いから延伸してもらいたいなそしたら桜通線で通勤出来ると思ったのに
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
リニア開業で人口が西にも増えるかもしれんから延伸してほしいね
@alfayoko
2 жыл бұрын
大治とか七宝は土地が低いので人口は増えません。ここが長久手とは違うところ。
@wtnktmy
Жыл бұрын
豊田スタジアムまで延伸してほしい
@isl1726
3 жыл бұрын
今度から区役所から太閤駅になる んですね、でも太閤の方が 凄く言いやすくなるかな? でも区役所に行くのが遠くなりそう
@yama-d1546
3 жыл бұрын
新しい中村区役所は本陣小学校の跡地に作りますから、今の中村区役所みたいに駅の目の前とはいきませんが、本陣駅のすぐそばですよ。 それでも、緑区役所に比べたら駅から歩いて行けるだけマシ!!
@isl1726
3 жыл бұрын
@@yama-d1546 でも中村区役所付近近くに 住んでる方から見るとね、
@yama-d1546
3 жыл бұрын
@@isl1726 あ・・・ 確かに地下鉄だと遠いけど・・・ 頑張って自転車でおねしゃす。
@未来クリエイターK
3 жыл бұрын
太閤駅ではなく太閤通駅になりますね(細かくてすみません)。
@Hisui_Semi
3 жыл бұрын
千種と車通駅を動く歩道とかで繋げたらだいぶなんとかなりそう
@静子加藤
Жыл бұрын
車道ですね。
@静子加藤-k5r
Жыл бұрын
千種は東山線車道は、桜通り線の路線なので乗り換えが必要です
@静子加藤
Жыл бұрын
@@静子加藤-k5r 補足します千種はJRも通るので
@jodien9913
Жыл бұрын
隣の今池が乗換駅なので千種と車道で乗り換える需要は少ないと思いますが、JR千種駅に北口を作って地下鉄車道駅と乗り換えやすくして欲しいです。
@Hisui_Semi
Жыл бұрын
@@jodien9913 確かにそれはいいかもしれませんね
@sempojp
2 жыл бұрын
桜道線は千種に通勤していた時に、空いててよく利用してました。 う~ん。豊明方面は、自動車で工場に通勤している人が多いから・・・。日進もトヨタ系の工場に車通勤する人が住んでいたけど、元々週末に名古屋に行きたいと思って、中間に住んでいた住民がおおかったのだろうから、豊明とは背景が違う気がする。 津島線は、現在バスで名古屋通勤している人が多いエリアなのですが、人口減傾向に入ってしまっているので、ちょっと時期が遅すぎですよね。
@2611F_Obu
3 жыл бұрын
唐突な鹿児島のサイコパスで草 金山線の金山~高畑間、東山線の延伸で出来ませんかねぇ… 個人的にあそこが一番延伸して欲しい区間
@yama-d1546
3 жыл бұрын
桜通線は藤田医大までは延ばしてもアリだと思うんだけどね。 あのあたりも住宅がめちゃくちゃ増えてますので。 ちなみに、中村区役所駅は2022年には駅名が変わりますね。 中村区役所が本陣の方に移転しますので。 変更後は現在の駅の所在地地名の太閤通に変わります。
@toku-take
3 жыл бұрын
名鉄と相互乗り入れしてくれ豊橋から岐阜へ逃がす感じで
@坂田庄司-g6n
2 жыл бұрын
元々野並以南については鳴海周辺はどのあたりを通すかという検討があり、当時地上駅で名鉄鳴海工場とわずかなヤードがあった鳴海駅で本線と接続、または乗り入れという噂もあったみたいです。後者に至っては鳴海~豊明を複々線化して豊明まで乗り入れという感じ。名鉄名古屋の混雑緩和の為、地下鉄6号線(桜通線)から名古屋市街地に入るという話。しかしながら地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線開業相互乗入で幾分緩和した事、国鉄分割民営化により、JR東海道線の快速の速達化などで名鉄の形勢が変わったことが逆風になった事、名古屋~三河方面の幹線道路整備により見込めない事か、精々豊明周辺で終わりでしょう。
@kogumamoriyama1913
3 жыл бұрын
藤田医科大学と、その少し東にある豊明団地付近は需要ありそうですよね その先、知立方面に南下するか、東進して三河線につなげるか、北上してみよし市方面に向かうか… 採算が取れそうなのは刈谷市の井ヶ谷町、トヨタの高岡、下山、堤工場付近を通り、土橋を経由して三河豊田まで行ければトヨタ社員さんの利用で旅客流動が生まれるかな~という妄想
@iiibu
3 жыл бұрын
8連化の前に、中村区役所ー今池間を日中3分毎にすれば、東山線の乗客がこっちに流れると思います。
@tororo321
3 жыл бұрын
流れないから今の状況なんだよ、私は名城線沿線だけど名古屋駅に出るのは基本的に東山線を使う、理由は階段が長いから、ダイヤではない。
@rockandfish
3 жыл бұрын
相生山駅が最寄り駅です 徳重から豊明市役所ぐらいまで延伸してくれたら車が必要ないんですけどねぇ😅
@さとせ-d7t
3 жыл бұрын
おじぃちゃんが何かと混むけど6両は要らんって言ってたの思い出した
@たけちゃん-h7b
2 жыл бұрын
東側を延伸するなら南大高まで来てほしい。
@ero9940
2 жыл бұрын
メダル噛り市長に懇願するしかない
@su-san213
3 жыл бұрын
沿線民ですが、桜通線は色々封じられている印象があります。尤も儲かってないからなんですが。ただ延伸は見てみたいものです。延伸は西は大治までならワンチャン(名古屋との合併を模索した時期もありますし)、南はもっと南下して藤田医科大に延ばした方がいい気がするんですよね。どの道、夢レベルですが。
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
名古屋市のやる気があればワンチャンですね~
@2011mtoooo
2 жыл бұрын
鶴舞と桜通の乗り入れできてるならば、徳重から豊明で名鉄乗り入れしてもいいのになとは思うし。
@玉井夏菜
3 жыл бұрын
JR千種駅と桜通線車道駅の乗り換えをしやすくしてもらえると良いなぁ。 JR中央線沿線民からすると桜通線の南東側って使えないんですよね。
@鵺屋敷の管理人鵺太郎
2 жыл бұрын
隣の豊明市に住んでいた時、豊明市が地下鉄桜通線誘致とかで、二村山に「地下鉄を豊明に」の立て看板出していたくらいかな。市民の間でも盛り上がりが無かった。海部郡七宝町は「車庫用地」提供しますと、魅力的なキャッチフレーズで誘致に努めて居たから、ひょっとしたら中村区役所から七宝まで延伸も有りかなと思ったりした。両方とも名鉄があるから、駄目だったかな。
@矢風太郎-v6q
3 жыл бұрын
徳重から東郷町春木を経由して、みよし市中心部まで延伸したらどうか。この辺りは鉄道空白地帯なので、それなりの収益が見込めるかもしれない。
@加藤昌広-b6n
3 жыл бұрын
豊明方面の延伸は、60歳の私が生きてるあいだには、実現不可能でしょうね。 中村区役所から、大治までもおんなじ。
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
地下鉄金山線もどうなるのやら
@tororo321
3 жыл бұрын
汚水を飲ませようとしているのか🤣
@TYHGWN3107
3 жыл бұрын
それはwww
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
?
@rrss8059
Жыл бұрын
さすがにこれからの名古屋の市長となる人も、汚水死長みたいなことははしないと思いますので大丈夫かと…。🤣
@石井詳文
2 жыл бұрын
俺としては長久手への延伸希望
@tororo321
3 жыл бұрын
やるなら名古屋本線の桜と栄生(伸ばせるなら須ヶ口)でつないで栄地区に岐阜、豊橋から直接乗り入れが一番現実的だと思う、名鉄の貧弱な設備の補完にもなるし。
@tts0923
3 жыл бұрын
豊橋までの別ルートが出来たらもっと東三河が近くなりますね
@hira5391
2 жыл бұрын
栄生から→栄→金山かな、有り得ますよね
@tyama1224
3 жыл бұрын
桜通線の深さを考えれば、十分に名古屋市民の核シェルターに使えますよ。(笑)
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
東山線とかは?
@tyama1224
3 жыл бұрын
@@ラーメン-j1h 東山線は全然だめです。浅過ぎます。核シェルターの用を成さない。(笑)
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
@@tyama1224そっか核ミサイルが打たれて最寄りの東山線駅のホームに避難しても意味無いっぽいですかね🤔
@ORA291
3 жыл бұрын
徳重ヒルヅ前を掘り返してた頃、父がヒルヅの地下で、薬液注入とか、地下駅舎穴掘りの仕事してました。
@nagoyashimin569
3 жыл бұрын
東は名鉄があるからほぼ無意味でしょうね、西も名鉄があるから以下略。 名古屋市の規模でこれ以上の地下鉄は必要ないのが現実的なところじゃないでしょうか。
@user-Berija
3 жыл бұрын
まじでそれ。名古屋行くのに、30分とか馬鹿らしくて乗れない。
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
いや地下鉄の新路線は欲しい
@イロハニホヘト-o2r
3 жыл бұрын
市内なら地下鉄とバスで困らないだろうし新たに巨額を投じて赤字路線を建設する意味は無いと思う。
@boybee3809
2 жыл бұрын
どうもです。 新しい探求シリーズ心待ちにしてますが…。やっぱり面倒くさいんでしょうか?ww もしも阪神が阪急ではなく京阪と組めていたら・・・っていうのが見てみたいですけれど…。
@Renan-fs
3 жыл бұрын
桜通線は減価償却が終わってないからなー なお営業係数は上飯田線のほうが高い
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
確か上飯田線は営業ですら利益がないんですよね
@kikuchiseiya2385
3 жыл бұрын
桜通線が赤字過ぎて東山線の黒字が霞んでる
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
ホントですね〜 黒字にならないですかね〜
@nagoyashimin569
3 жыл бұрын
@@Kenritsu-Surume-Farm 運行経費だけを見れば黒字ですよ、赤字の原因は建設費。
@kikuchiseiya2385
3 жыл бұрын
@@nagoyashimin569 なるほど建設費か
@sazan-ga-9
3 жыл бұрын
@@nagoyashimin569 そのうち黒字に回復する?
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
おっしゃるとおり3億程度黒地のようですねー 最も全て含めるとそれと比べものにならないほどの赤字だそうですが
@OINARI_TEIO_CH
3 жыл бұрын
しれっと試運転出てて草
@imo278
3 жыл бұрын
桜通線の駅は旧ソ連の地下鉄駅みたいに地下深くて無駄に広いホーム
@TYHGWN3107
3 жыл бұрын
確かホームは8両対応だったような......
@alfayoko
2 жыл бұрын
中村公園・野並間が8両対応、野並以東は6両対応にケチってます。
@TYHGWN3107
2 жыл бұрын
@@alfayoko まじすか
@鈴木俊輔-z7g
2 жыл бұрын
最低でも地下鉄の延伸構想が動き出すには河村市長の退任が不可欠でしょうね。
@scryder100
3 жыл бұрын
6両化して鶴舞線と共通運用すればええのに
@yukkuri_diamond
3 жыл бұрын
確かに 中村区役所~今池間はバブル期に設計されたために ホームの長さもホームの幅も余ってて 逆に鳴子北~徳重間はコストカットで ホームの長さはあれですがホームの幅もギリギリですね…(-_-;)
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
そう、この路線が計画されたときはまだ好景気でしたからね
@ゴンタオヤジ
3 жыл бұрын
大阪の千日前線もこんなだぞ!確かほとんどのホームの両端に柵がしてあって、まっ暗がりで、中央の4両分しか、使っていない。
@くりまんじゅう-f1q
3 жыл бұрын
千日前だけじゃなくて長堀鶴見緑地線、今里筋線四つ橋線もそんなん
@alfayoko
2 жыл бұрын
千日前線は、まず近鉄の上本町~難波間開通、次に阪神なんば線の開通で存在価値を失い、今や鶴橋以東しか存在価値がない。京阪中之島線と並び称されるしくじり路線。
@alfayoko
2 жыл бұрын
都心部を外れた「なにわ筋線」もしくじり路線の仲間入り確実です
@jphone2432
3 жыл бұрын
緑区民です桜通線の豊明市延伸看板、前はありましたね。
@vest_t
2 жыл бұрын
教習車とか、本編と関係が無い、レア動画が混ざっていますね。(10:40)
@trom1978
3 жыл бұрын
新入社員の増える四月五月は輸送密度が物凄く増えます。 六月以降はぐぐっと少なくなりなふ。
@hiro6640
2 жыл бұрын
西側も中村公園まで伸ばしたら便利になるのでは?と思うけど、実際あまり意味は 無さそうな気もする。
@カツヲのたたき
3 жыл бұрын
名古屋市の地下鉄の初乗り料金が200円も取られるのって桜通線や上飯田線のような赤字路線のせいですよね。
@yamatomusashi18
3 жыл бұрын
初乗り高いのびっくりした 大阪メトロは180円だったから尚更
@popo59546
3 жыл бұрын
名古屋市の住民です 赤字路線の影響もあるんでしょうが、ずいぶん昔に駅員に地下鉄の料金高くね?と聞いたところ市バスの赤字を補填してるんですと返されたことがあります 実際のところバス(名鉄バス、三重交通であろうと)での名古屋市内の移動であれば条例で始発から終点まで乗っても均一210円という運賃なんです
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
上飯田線は丸田町まで最初から延伸しなかったのが赤字の原因
@scryder100
3 жыл бұрын
徳重の駅から先に豊明市に入るといきなり原野が広がるから残念でもなく当然
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
名鉄の経営努力かな?!(なお、豊明駅で名古屋本線に繋がる予定)もともと桜通線はそれを前提に建設された路線で名鉄との直通運転で津島~豊明・知立を繋ぐ予定であった。だから名鉄の規格に合わせ、開業当初は、コストカットもかねて名鉄との直通運転が実現した鶴舞線の車両基地と中村区役所駅に隣接する暫定の車庫を活用した。現在は徳重車庫と鶴舞線の日進工場で行っているが、採算性から名鉄との連絡線は建設されていない。線路さえ繋げれば実現する神戸市営地下鉄西神・山手線(阪急神戸線と直通予定だった)や福岡市地下鉄箱崎線(西鉄貝塚線と直通予定だった)よりもハードルが高かった。
@平井陽介
3 жыл бұрын
大治まで伸ばして中村公園から名古屋・栄・今池まで選択肢を2つ使えるのは有りだったかもなぁ さすがに今のコロナ渦の状況だとそこまで需要はないでしょうが
@alfayoko
2 жыл бұрын
リニア中央新幹線の名古屋以西延長部分は太閤通り(広小路通の西延長)を走るので、もろバッティングする。こことうまく調整できないと永久に大治へ延伸はできなくなりそうだ。
@skyim6260
3 жыл бұрын
せめて、藤田医科大か二村台まで通してほしいなー
@鵺屋敷の管理人鵺太郎
2 жыл бұрын
今の所、可能性はゼロです。市バスは藤田まで走ってるし、赤池〜徳重〜前後のバスも走ってる。
@ki4495
3 жыл бұрын
今の名古屋市長じゃ凍結解除しないだろうな。SL走らせるとかそんなレベルで都市の具体的将来像とか関心ない。横浜とか福岡とかの交通局は財源不足金比率が名古屋市より 高いのにせっせと地下鉄作ってる。大阪市みたいに不足金を市の一般会計財源で一気に帳消しして民営化した例もある。
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
横浜や福岡より名古屋の交通局のが稼いでるけどね
@ironman78other-onlywatch
3 жыл бұрын
東山線の混雑と沿線に住民が集中している事が問題になってるんだよ。東山線沿線に集中した住民が桜通線沿線にシフトできれば、唯一地下鉄延伸・新線建設凍結解除に望みのある路線だし、小泉構造改革で出た狭小市町村長と議員の報酬が税金の無駄遣いに値するが再燃して豊明市や大治町など隣接狭小市町村の名古屋市編入を余儀なくされれば、そっちへの人口分散徹底や現在の名古屋市を超えた延伸に望みあるだろうね。(話変わるが尾張旭市は守山区民にとって邪魔な存在、警察の管轄が一緒だけに名古屋に編入させて境界無くせと言ってる住民が多々いる。飛島村は企業と農業は無制限に受け入れるが移住者は一切お断りして元からいる住民だけがいい思いする方向に持って行っている許せん存在、愛知県知事と名古屋市長がトリエンナーレで亀裂が入る前は中京都構想のもと、愛知県条例で行政区としてクリアすべき最低人口又は最低面積定められて名古屋市港区か弥富市への編入余儀なくされろと思ってた。)ただ豊田市へは無いと思う。 上飯田線は平安通駅の構造見てわかる通り、名城線との乗り換え口に中間改札を設置できる程の広い空間があり、建設費返済して第三セクターの上飯田連絡線が解散したら名鉄に編入になるかも。
@ラーメン-j1h
3 жыл бұрын
守山区は名古屋市営地下鉄守山線を作っても良いかも栄から新守山駅を経由してから中志段味行きにすれば
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
上飯田線は建設費返済したらまずは丸田町まで延伸してちゃんとした名古屋市営地下鉄に戻ると思うよ
@未来クリエイターK
3 жыл бұрын
もう桜通線の延伸は無いと思います。
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
何故、上飯田線と桜通線は同じ規格なのに、一体として建設せず桜通線沿線~平安通間か未開通の状態が続いているのかが不思議ではならない。
@twonine3395
3 жыл бұрын
少なくとも東側は藤田医大・中京競馬まで伸ばすべき。博打ではなく絶対に利用者が増えるでしょう。
@ウツケタワケ
3 жыл бұрын
名鉄津島線・本線豊明以東乗り入れは兎も角 藤田病院や中京競馬場及び 津島市神守(かもり)迄なら需要あるやろ! (^^) 桜通線は召還込みだと 赤字なだけで 営業利益自体は黒字なんだから!(^^)/
@ああやあ-q5h
3 жыл бұрын
「徳重・名芸大駅」は長過ぎます。
@YIFIGY
Жыл бұрын
とよあきって言ってない?とよあけですよ。
@masa-uj7ot
3 жыл бұрын
南北線と目黒線にもあったけど、なくなる事が決定した。
@shiro7732
3 жыл бұрын
正直、上飯田線は丸太町駅辺りまで延伸するべきだけどな…
@tororo321
3 жыл бұрын
絶対いらない
@ラーメン-j1h
2 жыл бұрын
未開通の丸田町は確かマンションぐらいしか無かったけ?
@ufj24
Жыл бұрын
高岳から上飯田線を結べばいい
@楓-f4t
3 жыл бұрын
一瞬「かいふぐん」って読んでしまった(四国在住民)
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
愛知県民の僕もはじめそんな感じで読んでましたよ笑
@黒いPoohさん
3 жыл бұрын
昔の首相の海部俊樹(かいふ・としき)さんは、海部郡(あまぐん)の出身でしたね☆ ややこしやーwww あと、名古屋地区には、桜通線の徳重(名古屋市緑区)と、名鉄の徳重・名古屋芸大前(北名古屋市)の二ヶ所が存在してて、余所者には分かりづらいかも(泣)
@scryder100
3 жыл бұрын
@@黒いPoohさん 地元民でも住んでなければ首相の名前に引っ張られてかいふぐんって読む あと飛島村(とびしまむら)を飛鳥村に空目してあすかむらと読むのも恒例
@黒いPoohさん
3 жыл бұрын
@@scryder100 さん 飛鳥村ねwww 確かに飛島と飛鳥は似てますね♪ ま、飛鳥は明日香ですけどね。
@nh4726
3 жыл бұрын
0:37 確か鶴舞線走ってる時に撮影できたはず(激レアではあるが)
@赤井雷
3 жыл бұрын
大阪メトロ千日前線『ナカーマ』
@きょん-q6j
3 жыл бұрын
藤田医科大学附属病院まで通して欲しい
@alfayoko
2 жыл бұрын
名古屋市内居住者向けに、金山にばんたね病院があるわけなので、藤田医大の本部に地下鉄を引く需要はあまりないかと。
@honwakasin
3 жыл бұрын
野暮な野望w
@A330skymark
3 жыл бұрын
アイランド復活してください
@よっしー-q1y
3 жыл бұрын
あ
@Kenritsu-Surume-Farm
3 жыл бұрын
い
@ShutetsuTrain
3 жыл бұрын
う
@meitetsu315
3 жыл бұрын
え
@ShutetsuTrain
3 жыл бұрын
お
@ShutetsuTrain
3 жыл бұрын
か
15:43
【迷列車で行こう!探求11】スゴイ車両なんだけど・・・実はざんねんな中京の鉄道車両5選
するめ市
Рет қаралды 66 М.
12:35
【衝撃】名古屋の地下鉄の本数がエグすぎる件。
謎のちゃんねる
Рет қаралды 115 М.
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 160 МЛН
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
10:14
【迷列車で行こう!探求1】実現してたかもしれない!?名鉄が浜松まで延伸してたらどうなるのか?
するめ市
Рет қаралды 103 М.
23:53
【鶴舞線にホームドア登場】名古屋市営地下鉄の発着風景と接近メロディ集
ねこうちトラベル
Рет қаралды 957
20:01
なぜ名古屋市営地下鉄の延伸計画や新線計画はことごとく中止してしまったのか?【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 363 М.
11:43
【8種類】名古屋市営地下鉄のイカれたメンバーを紹介するぜ!
がんゆう
Рет қаралды 54 М.
18:06
日本一利用者数が多い無人駅に行ってきた
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 272 М.
14:49
[Subbed] Important equipment in a simple transfer station / Destination of dead end - Nagoya, Japan
Takagi Railway
Рет қаралды 50 М.
10:44
まだ名鉄に名古屋駅が無かった時代、今と昔をカラー画像で振り返る
マイノート
Рет қаралды 62 М.
8:50
【幻?】名古屋市営地下鉄の新線構想。小学生でもわかるように解説。
たくみっく
Рет қаралды 200 М.
12:51
【迷列車で行こう!探求12】熊本県側の拒否でできなかった!?もしも西鉄天神大牟田線が熊本延伸したらどうなる!?
するめ市
Рет қаралды 77 М.
10:02
リメイクVer.[迷列車で行こう 名鉄車両編]第8回 行き先を言わない急行と区間延長する普通
-迷列車名鉄車両編-大地
Рет қаралды 38 М.
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН