名古屋市営地下鉄300形『黄電』前面展望 【高畑→千種】

  Рет қаралды 98,973

meitetu100

meitetu100

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@meitetu100
@meitetu100 12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 映像は、1999年10月頃の黄電末期に撮影されたものだそうです。
@松本久-b7z
@松本久-b7z 10 жыл бұрын
懐かしい… 確か、まだエアコンついてなくて、夏場に黄色の電車が来たら、1本乗り過ごしていたような記憶が… チャイムも昔のもので、ホント懐かしい…
@池田一也-n2z
@池田一也-n2z 10 жыл бұрын
真夏に電車待ちしてこれ(黄電)が来た時のガッカリ感を思い出した・・・。
@z-ksk1649
@z-ksk1649 8 жыл бұрын
今の高畑の発車ブザーよりこのブザーのが高畑らしくていい、そして接近チャイムと接近放送も懐かしい。
@yutubetokkyuiwa
@yutubetokkyuiwa 4 жыл бұрын
クソ暑い名古屋で冷房なしとは、、、そんな時代があったのですね。5000系との差が激しすぎますね。
@みねみね-l5f
@みねみね-l5f 2 жыл бұрын
久々の黄色地下鉄懐かしいですね!黄色地下鉄大好きでした!😊警笛音とエアーブレーキが良いですね!
@mentalmelodious851
@mentalmelodious851 9 жыл бұрын
5000形が驚くほど綺麗ww
@旅人こうじチャンネル
@旅人こうじチャンネル 6 жыл бұрын
mental melodious 確かに、今で言うN系ですねw
@chichann1010
@chichann1010 2 жыл бұрын
この車両、名古屋にいたときに乗ったことがあります。今でも高松琴平電気鉄道で頑張っていますね。
@chupichannel0615
@chupichannel0615 10 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます。 黄電を見るといつもの電車となんか違うような・・・。って気がします。 この車両、アルゼンチン・ブエノスアイレス地下鉄や高松琴平電気鉄道で、今でも走ってるみたいですね。
@naotohamamoto03
@naotohamamoto03 5 жыл бұрын
ことでん入線時に冷房化 集電装置変更されています。 コンプレッサーの音は変わってないです。
@oyazikimamana2286
@oyazikimamana2286 5 жыл бұрын
子供の頃、おかあさんといっしょに、東山動物園に行った記憶があります。名古屋の地下鉄ですね。懐かしい。
@beiicut
@beiicut 11 жыл бұрын
エアーの抜ける音が懐かしいですな。学生の頃は千種から池下まで使ってました。
@小林達也-g6v
@小林達也-g6v 7 жыл бұрын
懐かしいですね。昔の東山線の保安装置は打子式ATSだったんですね。現在は2004年より東山線全線でCS-ATCに切り替えられましたからね。 昔の大阪市営地下鉄の御堂筋線・四つ橋線・中央線にも打子式ATSがありました。現在はWS-ATCに切替。(打子式は撤去されましたが信号機はそのまま稼動)
@mizuame7821
@mizuame7821 3 жыл бұрын
懐かしいな〜、黄電。 名古屋弁で「きいでん」。 毎日乗ってた。5000系は混むから暑いけど黄電を選んでたね。 まだ池下に留置線があったり栄に亘り線があった時代だね。
@hatto3151f
@hatto3151f 12 жыл бұрын
まだ、5000とか、ピカピカの時代w メチャクチャ貴重な映像ですね
@ferdinandgrossmann5300
@ferdinandgrossmann5300 3 жыл бұрын
名古屋近郊出身の母(50代の鉄子)と見ました。 母は小学生の頃に栄駅の中日ビルにある音楽教室でピアノを習っていたそうです。 東山線は栄駅~名古屋駅の利用でしたが、母は元祖黄電の100系が嫌いで(特にモーター音が嫌いだったそうです)、たった2駅乗るのに何本もやり過ごして300系が来るのを待ったそうです。 理由は300系のモーター音が好きで、デザインもカッコよかったからだそうです。 100系編成の中には、一番前と一番後ろだけが100系で、中の4両は300系の中間車と同じデザインの700系が「もったいなくて見てられなかった」そうです。 母が「懐かしい動画をありがとうございました」と申しておりました。
@影なし-o6q
@影なし-o6q 7 жыл бұрын
5000形が輝いてるwww
@栗さん-w4o
@栗さん-w4o 12 жыл бұрын
5000がピカピカに見える錯覚
@88番大窪寺
@88番大窪寺 4 жыл бұрын
昔はホームにウオータークーラーがあって、電車下りたら必ず飲んでた。 黄色の電車は最後らへんは扇風機ついてたっけかなあ・・・
@yutubetokkyuiwa
@yutubetokkyuiwa 4 жыл бұрын
この列車はプルルプルルって発車ホンが無くて車掌の笛だったんですね。
@青二才な鉄雄
@青二才な鉄雄 4 жыл бұрын
喚呼が素晴らしいです👏
@kojiito2138
@kojiito2138 12 жыл бұрын
栄駅の駅放送になぜか乗り換え案内がなかったですね、当時は。 そして発射促進ベルがなくて笛の時代でしたね。
@akira-ym1rh
@akira-ym1rh 9 жыл бұрын
懐かしい!ありがとうございます!
@cat_love942
@cat_love942 12 жыл бұрын
すごい貴重な映像ですね!
@katafuku
@katafuku 7 жыл бұрын
5050形が今のN1121みたいwwwww
@dao_mao
@dao_mao 4 жыл бұрын
標準軌は安定感があるね。
@はぐりんりん
@はぐりんりん 4 жыл бұрын
素晴らしい映像だ
@takumagamerpro4591
@takumagamerpro4591 5 жыл бұрын
プァーンと警笛がやばいww レトロな電車ですね〜
@akaidensya2000
@akaidensya2000 11 жыл бұрын
おばあちゃんが八田住みだから、のったことあるよ。
@tetsudoukun1
@tetsudoukun1 11 жыл бұрын
5000形がピッカピカだww
@series3r.a248
@series3r.a248 7 жыл бұрын
千種から藤が丘間も以前アップされてたはずですが最近探しても出てこないな〜
@sasakitakukin7811
@sasakitakukin7811 7 жыл бұрын
名古屋駅、5050形がピッカピカウォー新しい。
@三浦のTちゃん
@三浦のTちゃん 4 жыл бұрын
ブレーキ排気音が悲鳴のように凄まじく聞こえます。300型はWN継手駆動のようですが、開通当初の100型の直角カルダン駆動音も求めたいです。これも当時の車両技術の味が感じ取れます。
@しゅーー-s4f
@しゅーー-s4f Жыл бұрын
地下鉄線内に信号機があるのは、とてつもなく違和感しか無いww
@ytat9600
@ytat9600 Жыл бұрын
5000形の爆音SIVの音がこだましていますね。
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
この300系電車は、乗ったことがあります。確か非冷房車両です。 5000系電車は、冷房が付いていたから、雲泥の差です。
@UPT8795
@UPT8795 11 жыл бұрын
懐かしいー。夏は窓からの風が想い出です。
@kanntyann245
@kanntyann245 11 жыл бұрын
私はちょうどこの動画が撮影された頃(まだ幼稚園の時)に尾張旭市に引っ越しました。黄電が引退するのとほぼ入れ替わりだったので乗れなかったのが残念です。 ところで話は変わりますが、名古屋の地下鉄の乗務員って大抵こんなにちゃんと声出ししてませんよね?撮影中だからかしら?
@西日本夏の王者クマゼミ
@西日本夏の王者クマゼミ 2 жыл бұрын
8年前のコメントに返信するのもアレですが、黄電は引退後に高松琴平電気鉄道へ譲渡されたので、高松へ来れば元黄電に乗れますよ。 パンタグラフ化と冷房車改造されたくらいで、外観やこの独特なブレーキ音や走行音、警笛等もそのままですよ。 高松琴平電気鉄道(ことでん)志度線は、黄電率100%です。
@ギッコロの兄
@ギッコロの兄 5 жыл бұрын
発車合図の「ブー」が添乗時と同じく長い(笑)SMEEブレーキ弁のエアー音も良い感じ。
@Yu-ef9ye
@Yu-ef9ye 4 жыл бұрын
この黄色い電車にも自動放送装置が付いていたんですね。
@dradra5143
@dradra5143 8 жыл бұрын
当たり前かもしれんけど、駅のホームは変わらんね
@k-dra2793
@k-dra2793 2 жыл бұрын
問題なき❗東山線の5050形に黄電復活しましたな
@新村魁
@新村魁 5 жыл бұрын
名市交の黄電と5000形はブエノスアイレスの地下鉄として走っています。
@西日本夏の王者クマゼミ
@西日本夏の王者クマゼミ 2 жыл бұрын
香川県のことでんでも走ってますよ。 走行音やブレーキ音、警笛はこの動画と同じです。 ことでん志度線は黄電率100%です。
@健太福中
@健太福中 6 ай бұрын
此の動画は、パソコン💻のユーチューブで見ました!
@ペンギンカモノハシ
@ペンギンカモノハシ 5 жыл бұрын
今は琴電で乗れますね。
@naotohamamoto03
@naotohamamoto03 5 жыл бұрын
冷房化 集電装置変更 荷物棚の設置の改造が行われ 今も現役で走っています。
@健太福中
@健太福中 6 ай бұрын
懐かしいね~!
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 4 жыл бұрын
まだ戸閉前の「プルル、プルル」ブザーは無かったのか
@meitetu100
@meitetu100 11 жыл бұрын
僕もそれは思いました。まあ、人によるんじゃないんでしょうか?このように大きな声を出して運転をする人は、過去に何度か見た事ありますよ♪
@tts9462
@tts9462 3 жыл бұрын
終着駅の高畑で降りた乗客が少ない...
@Joshin153
@Joshin153 4 жыл бұрын
ブレーキ音が琴電と同じだ
@剛田武-o4u
@剛田武-o4u 9 жыл бұрын
え、接近音みたいのが、リニモと同じ件について
@八事
@八事 5 жыл бұрын
福岡市営地下鉄みたい💦
@n7359
@n7359 12 жыл бұрын
レトロですね
@k-dra2793
@k-dra2793 4 жыл бұрын
全然無問題ですよ。黄電はいまではアルゼンチンや琴電でしかみられないし
@meitetu100
@meitetu100 12 жыл бұрын
でたww 打子式ATSww 棒みたいなやつを倒す方式のやつだっけ?
@nicolascaimi2452
@nicolascaimi2452 10 жыл бұрын
Los de la Linea C de Buenos Aires.
@田中太郎-b3i6f
@田中太郎-b3i6f 10 жыл бұрын
5000綺麗すぎ
@berakannporachi
@berakannporachi 10 жыл бұрын
そうですねぇ、この頃5000系もアルゼンチンへ近いうちに輸送されるとは 誰も想像しなかったんですもんねぇ。あと5000系も奇麗だけど 駅のホームもなんか奇麗だったねぇ。
@58momoko93ドラV2
@58momoko93ドラV2 4 жыл бұрын
7:30 5050系デビューしたばかりだが 今現在2020年は全車足周り更新された
@nozomu7880
@nozomu7880 2 жыл бұрын
後の琴電700系へ
@環太郎鶴橋
@環太郎鶴橋 3 жыл бұрын
オー!( ・∇・)懐かしいね。 そやけど、もう随分 昔やろ?!
@西日本夏の王者クマゼミ
@西日本夏の王者クマゼミ 2 жыл бұрын
もう一度黄電に乗りたくなったら、香川県のことでんへお越し下さい。 廃車後に譲渡された元黄電が、まだまだことでんで現役で走ってます。 集電装置がパンタグラフになったり、冷房化改造されてはいますが、走行音やブレーキ音、警笛もこの動画のまんまですよ。 ことでん志度線は黄電率100%です。
名古屋市交通局 東山線 亀島駅 
18:08
8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル
Рет қаралды 30 М.
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 123 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
Из какого города смотришь? 😃
00:34
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,7 МЛН
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 15 МЛН
名古屋市交通局 東山線300形前面展望(藤ヶ丘➡星ヶ丘)【手ブレあり】
10:17
8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル
Рет қаралды 25 М.
名鉄小牧線 小牧口-上飯田  前面展望
14:55
T. AKIMOTO
Рет қаралды 26 М.
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 123 МЛН