【名鉄】いもむし3400系 '89.8 広見線新可児~御嵩間:赤一色時代の走行外観、運転席、車内・車窓風景

  Рет қаралды 27,390

昭和電車チャンネル

昭和電車チャンネル

Күн бұрын

2001年に定期運用から引退した緑ツートン3401編成の名鉄スカーレット色時代の映像です。快適に走行する車内には重厚な吊り掛け音が響きます。なお、動画に写るモ3401,ク2401の番号は、モ3403・ク2403が改番されたもので、初代の3401編成と3402編成は撮影の前年に廃車となっております。
他の名鉄もご覧ください
↓名鉄 揖斐,谷汲線1 丸窓に相棒がいた
• 名鉄【揖斐線】急行 '86.3 思い出の岐阜...
↓思い出の 美濃町線1,2,3
• tram 名鉄【美濃町線・田神線】'86.3...
• tram 名鉄【美濃町線】'89.8 思い出...
• tram 名鉄【美濃町線】'89.8 思い出...
宜しければ、下記動画にもお付き合いください
↓「昭和の私鉄電車」再生リスト
• 昭和の「私鉄電車」
↓「昭和の路面電車」再生リスト
• 昭和の「路面電車」
↓「昭和の江ノ電」再生リスト
• 昭和の江ノ電
↓「電車じゃないけど」再生リスト
• 昭和の「非」電車
参考文献:wikipedia「名鉄3400系電車」,
新潮旅ムック「鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線:東海」
#名鉄
#いもむし
#3400系
#広見線
#新可児
#明智
#御嵩
#昭和電車チャンネル

Пікірлер: 161
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。いただいたコメントを拝見すると名鉄電車を愛している方々が多数いらっしゃることがよく判ります。 当チャンネルでは他の名鉄として 現在のところ、美濃町線1、揖斐,谷汲線1 の2本を投稿済みです。本動画の概要欄にURLを付けてますので、まだの方は是非ご視聴ください。 岐阜市内線も含め、更にまだまだ投稿する予定ですので、今後とも宜しくお願いいたします。
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w Жыл бұрын
中学生時代、神宮前駅から犬山遊園駅まで乗った、当時あった種別「高速」犬山経由新岐阜行きがこの車両でした。それ以来、この車両のファンになりました。今でもその時の記憶が鮮明に蘇ります。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私が乗ったのは、後にも先にもこの撮影時だけで、あっというまの短距離でした。長距離高速走行への乗車、経験したかったです。
@kokutetsu4859
@kokutetsu4859 Жыл бұрын
車両だけでなく踏切の鐘の音もより一層レトロな雰囲気を醸し出してますね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。昔の踏切警報音は、電車の吊り掛け音と共に、後世に残すべき偉大なる「癒し音」だと思います(笑)。
@h_arlymax4566
@h_arlymax4566 Жыл бұрын
吊り掛け式のモーター音と、コンプレッサーの音がいいですね。 前面の窓は連続窓になっているけど、昔の写真を見ると3枚窓だったようです。 6000系列の客用扉の上半分がグレーなのも懐かしい。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 改造前の3枚窓の頃は、客用扉の上部がアーチ状で、より優雅な佇まいだったでしょうね。6000系の客用扉の色分けが変わったのは知りませんでした。
@user-gv9xs2bg2z
@user-gv9xs2bg2z 2 жыл бұрын
3400系イモムシの急行運用では、名古屋本線を釣り掛けモーターを派手に 100キロで走る列車に乗ったことあります。動画のモ3401は今舞木検査場 に保存されてますね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私の乗った広見線では、それほどスピードは出ていませんでしたが、本線での100キロ走行!は迫力がありそうですね。 モ3401は解体されずに保存されているのを知って安心しました。
@tomotomo7720
@tomotomo7720 Жыл бұрын
懐かしい赤のいもむし電車が走る地元の風景。 最寄り駅の御嵩口駅は駅舎が変わりましたが、今も周りの景色は殆ど変わっていません。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 地元の方からのコメントは嬉しいものです。のどかな風景は変わっていないのですね。
@user-sl8xh6gs6e
@user-sl8xh6gs6e Жыл бұрын
改めてじっくり見るとイケメンだわぁ❤️ カッコいい‼️
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 電車にイケメンっていうのも解る気がします。 3:40 ここで「顔」をじっくり眺めますが、確かに整った造形ですね。
@user-le8fi9ze2l
@user-le8fi9ze2l Жыл бұрын
お、音が良すぎる。モーター音に感動してます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 この重厚な吊り掛け音は、何度でも聞きたくなりますよね!
@user-xr9yh6jg9i
@user-xr9yh6jg9i Ай бұрын
模型作りの参考になる接写や室内の様子の動画ありがとうございます
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 撮影しているときに、模型の資料向け映像という意識は全くありませんでしたが、もしお役に立てているなら良かったです。
@chayanaman
@chayanaman Жыл бұрын
ちょうどこの映像を撮影された当時可児市に住んでいました。小学校の通学路に広見線があり見慣れた風景ばかりでとても懐かしくなりました。 この塗色の芋虫に乗って新可児〜御嵩間を往復したのはいい思い出ですね。 友人宅がこの明智駅近くでしたので八百津線を走る電車を眺めながらよく遊んでいた小学生の頃に見ていた風景でした。 最近は可児市に行くことも無くなってしまったのと、廃線の声も聞かれるので久しぶりに帰りたくなる、そんな動画でした。アップありがとうございました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 日常で見たり利用していた方からいただくコメントや体験談は、投稿した者としては大変嬉しいものです。
@user-hu8rp8hk4j
@user-hu8rp8hk4j Жыл бұрын
東京在住ですが、「いもむし」に会いたくて何度も名鉄に通いました。晩年は、緑になって広見線で動態保存的に走っていましたね。かつて名鉄は、「大手私鉄の吊掛王国」と呼ばれたほどでしたが、急速に高性能化が進み、今ではかつての面影は無くなりました。高速走行時の吊掛モーターと、踏切の鐘の音がいいですね!ただ一つの心残りは、「ナマズ」に会えなかったことです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 いろいろな鉄道で吊り掛け音と警報機音のコラボが聞けるのも、この時代ならではでした。私も残念ながらなまずには会ったことがありません。
@jun1shimo146
@jun1shimo146 Жыл бұрын
東京からお越しいただいてたのですね! ナマズといもむし6連が名古屋方面へ向かう通勤ラッシュ時に運用されてました。 いもむしは4連が標準でした。 わたくしは常滑線沿線住民ですが、常滑線は吊りかけモーター車の運用が多かった印象があります。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
↑この動画の2年前に「いもむし」乗ったオッサン。だがしかし、乗車中に反対方向を走行する「なまず」を発見して、「なまず」は普通列車だったので急行で追い付いて乗りました😁
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
なまずなら幼稚園の頃に乗ったかな🥰 当時はスカーレットのみならず緑にクリーム色赤帯まであって楽しかったし小学生だった姉と想像力ゲームやってました🥰 姉は5000系がてんとう虫みたいと言ってたし🐞 私は3800系などてっぺんが花火の火薬みたいと想像してました😆 いもむしなまず共々パノラマカーもどきも😆 姉妹して 次来る電車どんな色だろうね ってワクワクしてました😆 子供の想像力好奇心を刺激するのも大事な事でもありますよ😆
@kantaro0222
@kantaro0222 Күн бұрын
「いもむし」も素敵ですけど 同じ名鉄車両でいもむしに負けないくらい存在感を放った 通称「なまず」の動画も配信お願いします。😊
@user-fh9rc8cz4r
@user-fh9rc8cz4r Жыл бұрын
真っ赤ないもむし、広見線など、ローカル線で活躍したシーン、哀愁が漂いました
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 第一線で活躍した車両が晩年にローカル支線で行ったり来たり、というのは、たしかに侘しい感じはしますね。
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 2 жыл бұрын
いもの形をした イモ電。揺れが最高😃
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 イモの形・・・そういえば赤い皮の焼き芋にも見えますね。 そうです。電車の揺れは楽しいものです。
@foget-vq6ef
@foget-vq6ef 9 ай бұрын
関西在住ですが名鉄が昔から好きでパノラマカーはよく乗っていたのですが昭和63年7月に、もうこの路線は最後の頃だったのでしょうが新名古屋―津島でこの3400系に乗れて嬉しかったのを思い出します。南海ズームカーに似た車内座席も動画で見れて涙が出そうです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 車内の映像も残しておいて良かったです。私は残念ながら幹線高速走行の3400系に乗ったことが無いので羨ましいですね。あと関東在住のせいもあり、ズームカーも乗る機会がありませんでした。
@user-cw5oc7uz4n
@user-cw5oc7uz4n Жыл бұрын
学生時代、神宮前から常滑線で芋電車で通学してました。懐かしい‼️
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 「いもむし」以外に「芋電車」という呼び方もあったのですね。あと、「赤マムシ」とか「焼きイモ」とかも聞いたことがあります。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n Жыл бұрын
緑色になった後に一回だけイモムシに乗りましたが、東京から臨時の夜行で行ったんで、眠いしダルいしであまり堪能できず・・ こうして見ると名鉄はやはり、スカーレットですね。大垣夜行、イモムシ、八百津線に至っては路線ごと消えてしまい隔世の感を感じます。動画アップありがとうございます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 私は、訪問はこの撮影時のみで、緑ツートンになってからは映像でしか見たことありません。もう一度くらい乗っておきたかったなぁ。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
私も@東京23区なので、名鉄訪問は大抵、大垣夜行からの日帰りの18きっぷでした😁
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
@@昭和電車チャンネル なぜかいもむしだけ薄緑と濃い緑と特別なんですよね😃
@sqmy
@sqmy Жыл бұрын
私も学生だった頃に、乗車した事があります、残念ながら、赤色ではありませんでしたが、緑色と、黄緑色のツートンカラーでしたが、個性的な車両でした、今は、nゲージで、思い出に浸っています。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 晩年のリバイバル塗装の頃に乗られたのですね。人気車両なので模型もいろいろ出ていますよね。私も欲しいな。
@gotama3113
@gotama3113 Жыл бұрын
吊り掛け駆動音と電鐘式踏切警報音のシンクロ・・今は嵐電西院停留所でしか出会えない光景になってしまいましたね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 あの懐かしい警報音は、電鐘式というのですね。嵐電ずっと乗ってないので、久々に行きたくなりました。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r Жыл бұрын
この音の踏切は岐阜地域の揖斐線にも有りました。
@HONIHONI0805
@HONIHONI0805 12 күн бұрын
貴重な映像ありがとうございます、 すごく懐かしい映像に心癒されました。 生まれも育ちも可児で現在もこの沿線沿いに住んでいて、 これらの電車の音を子守唄代わりに育ちました 笑 父親も叔父も名鉄勤務で叔父はパノラマカーの運転手第一号でした、 父親は高校生の時は明智駅からツルハシ持って御嵩まで炭鉱堀りのアルバイトに行っていたと聞きました 笑 今年になってまた緑色の電車が走っているので調べてみたら、 町おこしで可児~御嵩間を緑いもむし復刻列車が走っているみたいです😀
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 11 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 お父上と叔父様が名鉄勤務だったというのは、子供が鉄道好きなら非常に恵まれた環境ですね(笑)。あとパノラマカーの運転手第一号というのはすごいですね。いもむし復刻塗装(グリーンツートン)の6000系が走っているとは知りませんでした。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc Жыл бұрын
89年まさかの復活、動態保存運行ほ実に燃えました。 緑色も良いのですが、コンパクトな赤色二両も愛嬌があって良かったです。撮影者にとっては広見線は絶好の舞台でしたね。始めたばかりのリバーサルで撮った写真は宝です。 朝夕の800との併結もなかなかでした。 当時の明智は、夕方 名古屋からの直通急行が毎時2本来て、御嵩と八百津行きに接続、急行はすぐの折り返しで賑わってましたね。その様子がよく伝わります。 動態保存といいながら他社と違って、朝から晩まで終日定期運用に就かせ、その運用の激しさに可哀想になりました。 古い名鉄好きにはたまらない、素晴らしい貴重な映像をありがとうございます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 当時の明智駅での運用の様子を解説いただきましたが、そういう状況が一応記録できているとすれば良かったです。 2両編成の赤いもむしは、行ったり来たりとやはり酷使されていたのですね。運用の激しさのおかげで、よそ者の私でも、乗ったり何度も見たりすることができた訳ですが。
@monchan1954
@monchan1954 Жыл бұрын
イモムシは名鉄本線では昭和40年代の頃には見かけなかったけど可児と御嵩で走っていたのか 昭和30年代の思い出か? 映像をありがとう
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 大手私鉄の車両は本線を引退後に廃車を免れた場合、地方私鉄に売却されることが多いですが、名鉄のように支線が沢山ある私鉄では、どこかでひっそりと走り続けることができる場合があるのでしょうね。
@EOS0329
@EOS0329 2 жыл бұрын
今は中間改札を通りますが、この頃は直接乗り換えができたのですね。 しかし画質が良い。ありがとう。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 昔のホームビデオ「の割には」画質が良いという意味だと思いますが、それでもそう言っていただけるとちょっと嬉しいです。'89.5頃に、8ミリビデオは2台目に変わっており、同じSDでも何かしら画質が向上していたのかもしれません。
@user-tf6rb8de1d
@user-tf6rb8de1d Жыл бұрын
懐かしい〜 当時学校へ通うのによくこの赤イモムシにお世話になってました。エアロダイナミクスボディーと吊り掛けモーターのコラボの美しさ、なんて贅沢な経験だったのでしょう? ‥でも当時はボロくて嫌でした
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 いもむしで通学されていたとは羨ましいですね。最後の一文、よくわかります。私も子供の頃は新型電車が好きで、旧型が来ると「ちぇっボロいのが来た」とか思ってました(笑)。
@user-zf7qz9uw8d
@user-zf7qz9uw8d Жыл бұрын
私も一時期、勤務先の関係で広見線を利用していたとき、朝の出勤時に乗る列車が決まってイモムシでした。 確か床が板張りで、いつもホコリ臭く、雨が降ったときは乗客の傘から滴り落ちる雫で板がふやける匂いがしていた思い出です。
@APW_Manbow
@APW_Manbow Жыл бұрын
ロングシートの座面と背板の隙間に手を突っ込むとゴミがどっさり詰め込まれてました。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@昭和電車チャンネル ↑ガキの頃から吊り掛け好きな変態なオッサン😁
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
@@APW_Manbow 私は短大生の頃500円硬貨を見つけました😱
@--9724
@--9724 Жыл бұрын
実際最期に残る編成は違う編成を改めて頭の番号を名乗ったみたいです。一旦は色が代わり冷房化されて本線内急行として走りました。まだ最初の頃に臨時列車で乗れる事となりスピード感を味わい深く感じました。いい思い出です。まだ赤い時代は800共に手を繋ぎ色が代わる迄は走ってたみたいです。先に800が引退になりとある場所に展示されたみたいです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。3400系の番号は付け替えがあったと、私も何かの資料で読んだ記憶があります。私は、4両優等列車時代の雄姿はもちろんのこと、晩年に2両でグリーン塗装に戻された時期の「いもむし」も見ておらず、動画にある2両の赤い時代だけが、私の「いもむし」体験です。
@user-hx9ei6wx2m
@user-hx9ei6wx2m Жыл бұрын
子供の頃に親しんで乗っていた車両が 現在では1両も走ってないのは寂しい限りです。時代の流れと言われたらそれまでですけど。😢
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
同感です。昭和の中~後期に子供だった年代にとっては、仕方ないですね。
@user-il2gi4wf8g
@user-il2gi4wf8g Жыл бұрын
千と千尋の神隠しに出てくる 千尋とカオナシが乗った電車そっくりですね笑 時代を感じます…
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 言われてみると似ていると思ってググったところ、単なる偶然ではなく、伊勢湾台風時の常滑付近(辺りが水浸し)を走行する3400系が映画のイメージモデルになったようですね。当時は4両ですが、その後2両になったので、より似ていることになります。
@user-mz2es7oc5m
@user-mz2es7oc5m Жыл бұрын
いもむしはもちろんながら、踏切道や構内踏切なども今では聞くことが出来なくなってしまった音がたくさんですね。しかも、明智駅では廃止された八百津線や今や風前の灯火状態の6000系とレアな光景ですね。そもそも御嶽ゆきの乗客がけっこう乗ってらっしゃることが一番の意外に感じた点ですが。 しかし、あれだけカメラを窓から出して撮影されていて注意されませんでしたか?
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 構内踏切というものは、少なくとも都市近郊では消滅したでしょうね。撮影時は八百津線が廃止になるなど想像もしていませんでした。今や6000系も消滅しそうなのですね・・・。たくみっくさんの動画によると広見線の単線区間は廃止の俎上に上がっているようですが、動画に写っているように当時は結構乗客がいたようです。窓からの乗り出し撮影は、安全を考えて単線区間でしかやってませんでした。(車掌さんには見つかってたかもしれませんが・・・)
@user-id3ob5zn6o
@user-id3ob5zn6o Жыл бұрын
系統分離までは御嵩から豊橋や中部国際空港まで直通列車があって可能な限りやる気はあったのだよな…。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 名鉄の運用の変遷は全く知らないのですが、系統分離なるものがあって長距離が少なくなった(なくなった?)のですね。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 Жыл бұрын
最前部はほとんど展望座席。年代物の転換クロスシートが味わい深いですね。 真夏に非冷房は、さぞかしこたえたのではと思います。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 たしかに運転席の窓がラウンドしてて見晴らしが良かったですね。非冷房車では窓を全開にして風を受けるのが、これまた気持ち良いのですが、全国の車両で冷房が普及してからは、なかなか味わえなくなりました。
@APW_Manbow
@APW_Manbow Жыл бұрын
これが4輌編成だった頃に毎朝通学で小牧線を田県神社前まで乗りました。 まだ春日井と牛山の間の信号所で長々と待ったり、地上時代の小牧駅で20分ぐらい停まったり、小牧原あたりで線路に牛が入り込んで急停車したり。 低速で惰行すると吊り革が揺れて網棚にガシャガシャ当たるのも「いつもの風景」でした。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 4両時代、しかも毎朝通学で乗られていたとは羨ましいですね! まあ、趣味的な要素を除くと快適ではない古い電車に過ぎなかったのかもしれませんが。
@APW_Manbow
@APW_Manbow Жыл бұрын
当時から吊り掛けの古臭い電車は好きでしたから楽しい通学でした。 帰りはまちまちで、ナマズから7300系まで多彩な顔ぶれでした。 7300二輌編成+古いやつ一輌だと冷房車7300がぎゅうぎゅう詰めになるので、非冷房の一輌に乗って窓を開ける方が涼しかった夏の思い出も(笑)
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ナマズにも乗られてたのですね。これまた羨ましい! 私は結局、乗るどころか見る機会もありませんでした。非冷房車で窓を全開にして、目いっぱい風を受けるのは、ホント気持ち良いですよね。
@user-kj9nk4sg5l
@user-kj9nk4sg5l 4 ай бұрын
風景と電車がお互いに溶け込んで、良い雰囲気を感じます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 4 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 名鉄スカーレットは、一見派手過ぎて風景を壊しそうなのですが、実は沿線の緑に映えて、不思議なほど溶け込みますね。
@user-zf7qz9uw8d
@user-zf7qz9uw8d Жыл бұрын
このころ(撮影日)から引退するまでは、基本的には広見線で1日数往復の運用に就く感じでしたね。 確か朝1本目の運用は通勤通学の時間帯だったので、800系を繫いだ3両組成だった記憶です。 もちろん、何か急な運用変更で、時に各務原線に入ることもあったようですが…。 個人的な記憶では、最後の栄光運用は85年だったか86年だったかの正月ダイヤで、豊川稲荷臨時特急の増結用で特急サボを掲げたことかな。特急運用に耐えられる走行性能はありませんでしたが、正月の初詣ダイヤで混雑する路線に入るため、旧車でも良いかということで選ばれたのかもw
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 正月ダイヤで臨時特急の増結用になったことがあったのですね。晩年はささやかな運用だったようですが、それでも数往復してくれたお蔭で、私の訪問時に乗り鉄、撮り鉄ができました。
@visit746
@visit746 11 ай бұрын
流麗なフォルムと吊りかけの重々しい音とのミスマッチング🤭赤時代ということはグリーンは塗り替えられてのイモムシ化だつたのですね!知りませんでした🐛 小生小田原出身ですが、吊りかけ音、丸いフォルムという点では150系を少し彷彿とさせますが、この丸まりには叶いません👏
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 11 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 赤時代の前に、ベージュのツートンなど幾つかの塗分け時代があったようです。ところで小田原の150系というのは、どの路線のことでしょうか?
@visit746
@visit746 11 ай бұрын
@@昭和電車チャンネル さん、私は関東の生まれなので名鉄の事をあまり知りませんでしたが、元々赤くて後にリバイバル塗装で芋虫色(笑)になったんですね!😄愛らしいフォルム最高です🐛 150系電車は大雄山線でしたが、調べてみたら相模鉄道のお下がりだったようです🚃
@twellness8208
@twellness8208 8 ай бұрын
高校生の頃、毎朝これで登校してました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 8 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 羨ましい! 毎朝ということは、規則正しい登校時間だったのですね。
@MT-bw2ce
@MT-bw2ce 5 ай бұрын
平成元年(1989)に名鉄の鉄道車両の保守点検の会社に入社し、半年の研修を終え、犬山検車場に配属になり、初仕事が3400型の先頭ガラスの交換でした。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 最初のお仕事とは思えない、晴れがましい内容だったのではないでしょうか。
@MT-bw2ce
@MT-bw2ce 5 ай бұрын
60代のベテランの上司といっしょに作業しました。懐かしい思い出。 2年半で退職しました。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
前面の優美なスタイルは南海電鉄20000系[こうや号]の先駆けに見えてくる。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そういえば「こうや号」という魅力的な車両もありましたね。残念ながら'85年に引退しているようで、当時の私は撮影に間に合っていません。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d Жыл бұрын
3400系は1937年にデビュー、三河路や知多半島で花形として活躍しました。この時(1989年当時)はスカーレット一色でしたが2両を残して廃車となりやがてカラーリングは製造当初のグリーン塗装に塗り替えられ、博物館の如くに活躍しましたが2002年に廃車となり、うち1両(3401号車)は舞木定期検査場に静態保存されている。by酒向正也
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、解説ありがとうございます。 静態保存車、機会があれば見てみたいと思います。
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f Жыл бұрын
運転席が正面真ん中のイモムシ。  まるで路面電車みたいな構造でした。 最晩年は、モスグリーンに外観塗装され、簡易クーラーまで装備してました。 今は1両のみが、舞木検査場敷地内に静態保存されてます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 たしかに運転席が真ん中の電車は、路面電車以外では珍しいでしょうね。私は残念ながらモスグリーン塗装に乗る機会がありませんでした。いつかモ510形などと共に、静態保存を見に行きたいと思います。ところで、なまず850形もどこかに静態保存されてますでしょうか?
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f Жыл бұрын
@@昭和電車チャンネル 残念ながら、なまず850系は、引退後に全て解体されてしまい、1両も残ってないです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
そうですか・・・悲しいことですね。 返信ありがとうございました。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 7 ай бұрын
1937年のデビュー当時は三河路と知多半島を駆け巡りましたが地下の新名古屋(現在の名鉄名古屋)が完成すると尾張や美濃路でもその姿を見ることが出来ましたね。by酒向正也
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 7 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 初代名鉄と愛電が統合して、今の名鉄になったのですよね。
@user-hx9ei6wx2m
@user-hx9ei6wx2m Жыл бұрын
でも懐かしい!いもむし車両。😊
@user-pt6di5uw8j
@user-pt6di5uw8j Жыл бұрын
この頃は沿線や乗客賑わってますねぇー。とくに明智駅は駅の案内放送ひっきりなし。それから約30年たって今は閑散で廃止対象路線なるとは·· もうこの賑わいは郊外では戻らないのかなあ?
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 たしかに、明智駅では電車に乗ろうとする乗客が沢山写っています。私はこのとき以来、訪問したことが無いのですが、沿線の賑いが減っているのなら、住民にとっても名鉄にとっても残念なことですね。
@user-rc5kd9it7o
@user-rc5kd9it7o Жыл бұрын
もう一度乗りたい❗復活しないかな。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私も、もう一度乗りたいです。岐阜600V区間の電車たちとは違って、モ3401の場合、全く不可能という訳ではないのかもしれませんが・・・
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
私も物心ついた頃から色のレパートリーやいもむしパノラマカーなまずなど想像力を刺激する電車の復刻版やって欲しいです😆 欲を言うなら瀬戸線せめて金山で中央線沿いとか大曽根まで小牧線伸ばして連絡させるか、豊田市につなげればいいかと😭 職業訓練デイサービス実習が尾張旭市印場の外れだったので金山あたりで連結してあれば便利だったとボヤきました😭 地下鉄栄で降りて栄町に乗ったが距離あって大変だった😭 名古屋本線直通ないのイヤ😭
@user-un9ks1ym7h
@user-un9ks1ym7h Жыл бұрын
関東在住の50代の鉄好きです。吊り掛け車両は中学生頃まで乗った記憶がありますが、当時は吊り掛け車はすべて=うるさい、乗り心地悪いというイメージしかありませんでした。 後年、クハ、クモハ等の知識を得たころには吊り掛け車は既になく、果たして吊り掛け車のクハとサハの乗り心地はどうだったのか、乗ったはずもあるはずだが、全部同じだった記憶しかなく、本動画で吊り掛けのクハの雰囲気が判りました。あるがとうございます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私は子供の頃、初めて吊り掛け車両(この言葉は知りませんでしたが)を意識したのが、国鉄80系の東海道線富士行きに乗ったときでした。その音から「ウモモ」と呼んでいました(笑)
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
いもむし小さい頃から短大生まで乗っていました😊 パノラマカーもどきと思っていました😂 なまずパノラマカー共々復活希望です😊
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 いもむしに、そんなに長い間乗られていたとは羨ましいですね。なまずやパノラマカーは私は残念ながら乗ってませんが、いずれも名鉄を代表する個性的な名車ですね。
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
@@昭和電車チャンネル 乗せれるものなら、いもむしパノラマカーなまず全部乗って欲しいですよ😭 昔はスカーレットのみならず緑にクリーム色と赤帯、スカーレット白帯までありましたから😆 もっと色々な所で復刻版塗装仕様やいもむしパノラマカーなまず全部走って欲しいです😆 今の時点では広見線新可児から御嵩の所を薄ピンク小豆色がいますが蒲郡線ととっかえひっかえしてて蒲郡線ならスカーレット白帯走ってます😆
@k-dra2793
@k-dra2793 3 ай бұрын
玉ノ井線にも1994年夏にいもむしきたな
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 3 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 いもむしは、方々の支線に入っていたのですね。
@user-dp4nr6ih3h
@user-dp4nr6ih3h Жыл бұрын
懐かしいですね 私が住んでた蒲郡線「昔は新岐阜〜蒲郡線」沿線で赤いいもむし緑のいもむし2種類運行されていましたね 床が木でニスの匂い漂ってましたね 起動モーターは東芝だった様な… 木の温もり感溢れる列車でしたね🚋
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 赤と緑が、同時運行(しかも同じ沿線で)していた時期があったのですね! それは羨ましい限りです。
@user-ws9rd9po6w
@user-ws9rd9po6w Жыл бұрын
「緑のいもむし」。お話の内容からおそらく850系「なまず」でしょうね。ともに昭和12年登場。当時の東部線用3400系「いもむし」、西部線用850系「なまず」。長らく連結できませんでしたが、昭和の末期、やっと連結して走る姿を見ることができました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私はよそ者なので名鉄の変遷についてほとんど知りませんが、「いもむし」と「まなず」の連結?! そんな夢の共演があったのですね!   もし動画が上がっていたら見てみたいものです。
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
名古屋直通列車が明智まで来ていたのに驚き。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 「名古屋方面常滑行き」のことですね。
@user-cg1dn3yj6x
@user-cg1dn3yj6x 9 ай бұрын
短大生の頃に明智行きよく見ました😆 あと御嵩も😆 当時まだ岐阜市内線、八百津、谷汲線、碧南から吉良吉田、西中金、岐阜大須あったし🍀
@user-hx9ei6wx2m
@user-hx9ei6wx2m Жыл бұрын
赤色になってからも2両!?😲 昔は4両だったのに。😮
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 私は、この赤い2両しか知りません。4両時代・幹線での優等列車時代を体験された方が羨ましいです。
@ucci802
@ucci802 Жыл бұрын
三河海線の早朝始業でたまに見た 犬山を経由して新岐阜まで行くらしいが ホームの時刻表の備考欄がはみ出す勢いで但し書きが有ったから 素人にはオススメ出来ない。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l Жыл бұрын
三河山線の始発の猿投行が3400か3900だった。猿投で折り返して弥富行になったが。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r Жыл бұрын
今でも初見殺しの運用は結構有る。 特に早朝の(各)岐阜発犬山経由は表示の行先に行かない列車が多数ある。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
皆様、ご視聴、コメントありがとうございます。 神奈川在住で名鉄はほとんど乗る機会がないのですが、あの路線網ですから運用は複雑なのでしょうね。
@ucci802
@ucci802 Жыл бұрын
みなさん凄い 笑 ちな、実家が寺津駅の至近で 車掌付き2〜4両編成から800形単行に変わりレールバスの廃線まで付き合いました←
@Kumano-poohsan1017
@Kumano-poohsan1017 Жыл бұрын
この動画を撮影された当時、学校前駅があったのか、いもむしが通過する普通だったのかが気になってしまいました😅
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 新可児~御嵩間でのことでしょうか? 学校前駅というのは無かったですね。
@Kumano-poohsan1017
@Kumano-poohsan1017 Жыл бұрын
@@昭和電車チャンネル いつ駅が無くなったか忘れましたが、新可児と明智の間に学校前の駅がありました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 資料を調べたところ、仰るように確かに学校前駅は存在しました。廃止は2005年となってますので、私が乗車した1989年時点では、あったのに私が見落としていたわけです。訂正,お詫びします。ちなみに、新可児~学校前間には更に前波(まえなみ)という駅があったそうですが、こちらは1969年というかなり昔に廃止になっています。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc Жыл бұрын
学校前は2005年1月の空港開港前日に廃止されましたよ。毎時二本のうち、一本が通過してました。常滑急行は四両なので、ドアカットしてましたね。
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
路面電車ではないが、 大きさは揖斐線や谷汲線のものと あまり変わらないように見えるな。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 17~18mくらいだったのでしょうかね。 揖斐・谷汲電でも、750形などよりは、ちょっと大きかった気がします。
@user-mr5zn9gk7f
@user-mr5zn9gk7f 2 жыл бұрын
ただ、ただ懐かしい。他の方もコメしておりましたが昔は4編成ありました(3401〜3404)御嶽発常滑行きや蒲郡発佐屋か弥富行きなんかに使われておりましたね。 今となってはもう2度と見られないかと思うと悲しいです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 懐かしがっていただけたなら、投稿した甲斐がありました。御嵩から常滑までって結構距離ありますよね? そんな長距離をスピード出して走行する列車に乗ってみたかったです・・・。
@user-mr5zn9gk7f
@user-mr5zn9gk7f 2 жыл бұрын
@@昭和電車チャンネル そうですね!現在でいうところの新可児ー中部国際空港間になります。また蒲郡の方は現在の吉良吉田ー弥富、佐屋にあたります。それらは短く(いわゆる短縮)なって現在の形に変化しております。
@user-uf3js3jb3l
@user-uf3js3jb3l Жыл бұрын
冷房改造前の3400系だ。それに御嵩発常滑行きの普通(犬山から急行)の6000系も久し振りに見た。昔御嵩から常滑まで乗り通した事があったが、さすがにロングシートではきつ過ぎたのを覚えている
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 長距離のロングシートはたしかにキツイですよね。
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z 9 ай бұрын
​@@昭和電車チャンネルさん 6000系は元々バスと同じ一方式クロスシートで登場したのですが、昭和末期にラッシュ運用対策で1次車(パノラマカーと同じ連続窓タイプ)から順次オールロングシート化されましたからね。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc Жыл бұрын
当時の説明をさせて頂きますが、イモムシは動態保存と言いながらも、始発から終電まで一日中運用され可哀想でした。明智は夜間停泊があり、この頃はイモムシも明智を根倉にしていたと思います。 イモムシの赤2両時代は意外に短く、ミドリムシ時代より往時を色濃く残してました。日中は犬山〜新可児、午後から新可児〜御嵩、明智〜御嵩となり、夜は810を連結した3連で犬山〜新可児の運用でした。 明智は小さな田舎駅ながら、夕方は本線からの直通急行が来て、御嵩.八百津行きと接続、3線が全て違う車両で賑わう光景が見られました。急行は2分の折り返しで、三方向の同時発車が見られました。夜になると急行は御嵩まで直通し、イモムシは犬山〜新可児へ運用を移動するわけです。 エバーグリーン受賞後は、広見線に加え小牧線の担当するようになりました。 映像のように、明智〜御嵩間は風光明媚な短い区間を行ったり来たりと、実に効率よく撮影ができたのです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 説明いただいた内容で、当時の運用状況が手に取るようにわかりました。高頻度・過酷な運用だったお蔭で、私のようなよそ者が大した情報も無く出かけていって、一応それらしく撮影できたわけですね。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 4 ай бұрын
たまらんよ・・・
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 4 ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 私も心を揺さぶられました・・・
@bakayarou4545
@bakayarou4545 4 ай бұрын
カッコイイし吊り掛け音もたまらんから寝る前に見てはいけないねw、興奮し過ぎて寝れなくなるよw
@toyota-vitz
@toyota-vitz Жыл бұрын
車掌スイッチと電鈴が乗務員室扉の上に…。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 映像を撮影しておいて、気付きませんでした。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
3401・2401だが元は3403..2403なんよね
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。改番されたことは何かの資料で読んだことがあります。
@Yuki-xi3mr
@Yuki-xi3mr Ай бұрын
明智の配線で3番線に八百津線車両は入れなかった。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Ай бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 八百津線やその車輛も撮影しておくべきだったと後悔してます。当時は、まさか廃止になるとは思いませんでした。
@murasondayo
@murasondayo Жыл бұрын
私の記憶が正しければ。イモ電で 森上行急行 があった!
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます イモ電 という呼び方もイイですね。
@user-jz8lp4kc9r
@user-jz8lp4kc9r Жыл бұрын
名鉄なんだから「いもむし」も赤じゃないと! 東京生まれ東京育ちの私ですが赤い電車と言えば、京急ではなく名鉄です!
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 京急の地元、神奈川の人間ですが、私も赤い電車といえば名鉄だと思っています。
@user-qd4hh9et1i
@user-qd4hh9et1i Жыл бұрын
京急は赤と白のイメージあります!
@user-ij8kz8rk6f
@user-ij8kz8rk6f Жыл бұрын
懐かしいです。あまりにも車内をうろうろしてたので、不審者に間違えられてませんか?
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 デカいビデオを抱えた、いかにもよそ者の若い奴(当時)がウロウロしてましたので、たしかに変な目で見られていたと思います(笑)。撮り鉄はまだ市民権?を得られていなかったかと。
@user-ij8kz8rk6f
@user-ij8kz8rk6f Жыл бұрын
@@昭和電車チャンネル 様へ動画の時代は 撮り鉄も市民からも、優しく見てもらいましたが、現在は市民から敵対の犯罪悪質撮り鉄に変貌しました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
昨今では撮り鉄人口が増えすぎて、一部悪質な輩が出現しているのでしょうね。大部分は良識をわきまえていると思いますが。
@user-qv6wy4xr5z
@user-qv6wy4xr5z 2 жыл бұрын
スカートないやつも、あたような。
@user-sl8xh6gs6e
@user-sl8xh6gs6e Жыл бұрын
それ、たぶんナマズだね 別形式850系です
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 もし他の方のコメントにある「なまず」ではなく、本当に「いもむし」だったのなら、メンテ中か何かで一時的にスカートを外していた可能性はありませんでしょうか? 私はこのビデオ撮影時以外には後にも先にも「いもむし」を見たことがありませんので、他の姿があったかどうか判りません。
@APW_Manbow
@APW_Manbow Жыл бұрын
一時期だけ前部スカートが無いまま走っていた頃がありました。 台車の補修か何かのためで、その後は側面スカートの台車部分切り欠きが大きくなってしまってスマートさが損なわれました。
@Takako-Sugimoto
@Takako-Sugimoto Жыл бұрын
僕は赤いもむしのことをマムシって呼んでます
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 赤マムシとか、焼き芋とか、いろいろ呼ばれているようですね。
【4K Cab View】Hiromi Line(SHIN KANI~MITAKE)
13:10
nagomi view
Рет қаралды 8 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 35 МЛН
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 3,4 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 4,1 МЛН
昭和【ゆるキャラ】電車の顔が個性的過ぎる!独断ベストテン
36:58
昭和電車チャンネル
Рет қаралды 1,8 М.
名鉄3400系急行碧南行110km/h運転
6:33
hekkairail
Рет қаралды 73 М.
名鉄アーカイブス・7000、7700、7100スペシャル
6:26
nabedensha5963
Рет қаралды 38 М.
【相鉄】大和駅の地上時代:初期VVVF車(相鉄&小田急)も登場!
16:56
昭和電車チャンネル
Рет қаралды 31 М.
СЕКРЕТ AMG ВЫХЛОПА РАСКРЫТ #shorts
0:58
Мистер Глушитель
Рет қаралды 1 МЛН