米の浸水時間によって味は変わるのか。一番美味しい浸水時間は○○分でした。ベストの時間を検証します。

  Рет қаралды 71,444

COCOCOROチャンネル

COCOCOROチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 287
@taichiwanabe8689
@taichiwanabe8689 Жыл бұрын
コシヒカリ系の粘りが強いお米は長時間の浸水で甘みが強くなり美味しくなるように感じます。 ササニシキ系の場合には15分くらいの浸水の方が美味しく炊ける気がします。
@spjef9391
@spjef9391 Жыл бұрын
日本料理のプロの人に聞いたのですが、基本的に研いだあとのお米を浸水させることはNGとのことでした。 水に長くつければつけるほど米の味わいは外に抜けて、香りも悪くなるので、事前に研いだ米は必ずザルなどに上げて水分を切って保管するそうです。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
なるほど、、プロの現場のこだわり。
@mkssk5547
@mkssk5547 Жыл бұрын
白米は浸水しすぎると崩壊しやすくなるので(指先でも潰せるようになる)、浸水時間が長いものはボソボソ感があるという感想にはすごーく納得しました! でんぷん質が流出するんですね。
@fukumitsuhideto9144
@fukumitsuhideto9144 2 ай бұрын
浸水時間ってやっぱ味変わりますね。お米洗うか、洗わないかとか、炊飯器でも変わります。 浸水時間に関しては昔から推奨されている常温の場合夏場30分、冬場1時間って所が1番ちょうどいい感じです。 浸水時間なしだとご飯粒の弾力性が少なく、保温で置くとパサつきが浸水してるのに比べて早いです。
@nori0131
@nori0131 Жыл бұрын
自分の店では浸水した水を炊く前に新しい水に取り替えています。 この場合、お米から吸収した水の影響が出にくいと思うので、違いが出るのでは無いかと思いました♪
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
なるほど、確かに!
@user-gm3ee3mh5q
@user-gm3ee3mh5q Жыл бұрын
浸水無しの、圧力鍋での炊飯が1番好き😊
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
好みとか環境とか器具とか色々ありますねー。
@66gotan
@66gotan Жыл бұрын
圧力鍋で炊いたご飯はホントに美味しい。
@user-xd2hs4mr7q
@user-xd2hs4mr7q 11 ай бұрын
米の種類(新・古含む)・研ぎ時間・浸水時間・焚き上げ火力(過程含む)など様々な条件の違いで変化しますよね。なので好みも十人十色だし「いつでも全く同じ状態の白飯にする」というのは和食料理人でも難しいそうです。自分は「毎回変化する白飯を楽しむ」というスタンスなので、白飯が出来てから合ったおかずを考えるタイプです。失敗したら雑炊・おじやにします。(笑)
@COCOCORO
@COCOCORO 11 ай бұрын
いいですね!
@zumisda876
@zumisda876 Жыл бұрын
一旦水を切り水分量を合わせる必要があるのでは?洗い米を水を切って一晩冷蔵庫とかもよく聞きますので洗い米も検証して欲しいです
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水後の処理でどうなのか問題ですね。
@zumisda876
@zumisda876 Жыл бұрын
確か長時間の浸水はお米の発酵が起きてしまうので劣化が始まりそれを防ぐために水を切り洗い米にすると記憶しています。が、よく分かりません。個人的には濁りが無くなるまで砥いで早炊きやガスが美味しいような気がします。
@user-qy4um8xw7f
@user-qy4um8xw7f Жыл бұрын
休日だとすぐ研いで早炊きが美味しいと感じるのですが、平日ですと夜のうちに氷たくさん入れて予約炊きするとカニ穴も空いてて美味しいと思います。
@hi-speed5703
@hi-speed5703 Жыл бұрын
手間を惜しまずとても有意義な実験ありがとうございます! 自分もジップロック炊飯をするのですが 芯が残る部分とちゃんと炊けている部分のムラが出来ることがありました 炊いている時に米が水分を吸っていく過程で水位が下がり、水(お湯)に浸かっている時間に差が出来ているのと ジップロックだと対流が起こりにくい、等が原因と仮定しました(まだまだ要検証段階です……) なので自分は時々お湯の中で転がしながら炊く(上下入れ替える)という方法で炊いています(蒸し時間を長くしたりもします) 今回の検証で炊いた米を全て食べてみない事には分かりませんが 12時間の米が硬かった原因かもと、ふと思いました (無責任で申し訳ないですが確証は無いです すいません……)
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ムラがあるというのはあるかもですねー。
@user-ob8ll5ir4l
@user-ob8ll5ir4l Жыл бұрын
炊飯器でも真ん中と端では味が違うそうです。 もしかしたら鍋で湯煎したときに位置によって温度上昇の速さが違う可能性があります。 完全に沸騰させてから同じ位置で同じ時間に合わせてひとつづつ湯煎するのもありかもしれません。
@auldrarity0508
@auldrarity0508 Жыл бұрын
勉強になります。 低温から高温へゆっくり時間をかけた方が良いと聞いた事があります。前コメの方で氷を入れて炊くというのに通ずるのかと… 季節によっては、やはり、菌の発生注意にて常温長時間は危険ですね。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
劣化問題ありますよね…
@tsukutsunn
@tsukutsunn Жыл бұрын
昔、うちの母ちゃんが小鍋でご飯を炊いていてくれてたんですが、それが僕は大好きで!土鍋はまだ食べたことが無いので、いつか比べてみたいと思ってます😊
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
結局鍋が美味しい説あるよね。
@user-ny7ff7xd5y
@user-ny7ff7xd5y Жыл бұрын
ご飯専用の土鍋で炊けばもう普通には戻れませんよ
@628KIMAGURE
@628KIMAGURE Жыл бұрын
私はその日に食べるなら洗ってから水切りして15分ほどザル干して 水入れて早炊きが好みです 常温で浸水すると雑菌が増えると聞いたので浸水はしません。 前日に洗って干して冷蔵庫で保存して朝に水入れて直ぐに早炊きが日常です
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
それがベストかもしれませんね!
@ikkomika9626
@ikkomika9626 Ай бұрын
ある有名な料理人さんがやっていましたが、1時間浸水しその後8時間洗い米でおいておき、その後で炊飯する、また、他の料理人さんは15分浸水し、15分洗い米の状態で置いておく、その後炊飯する、またある米屋さんは30分浸水し、30分洗い米の状態で置いておく。八代目儀兵さんは1時間冷蔵庫で置いておく。などいろいろありますね。どれが良いのか?ある人は、白ワインを入れるのが最強とのことです。
@ikkomika9626
@ikkomika9626 Ай бұрын
明日、5年前の米に最強と言われる白ワインを入れて試してみます。日本酒では大して違わなかった。
@rock55
@rock55 Жыл бұрын
土井善晴さんや野崎洋光さんの洗い米も試してほしいです 研いだ後ザルにあげて30分 常温浸水が長くなると雑菌が繁殖説で不味くなる
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
なるほど、、、ざるにあげるパターンか、、
@datam9931
@datam9931 Жыл бұрын
うちでは研いでからザルに上げて18分。この18分を浸水と言ってます。表面についた程度しか常温の水は浸透しないと聞きました。2合半を18分浸水18分加熱18分蒸らし。なにげに蒸らしが一番重要です。
@user-vv4yj4qg5v
@user-vv4yj4qg5v Жыл бұрын
炊飯器の違いによりすぎるってことですね。 とりあえず浸水なしが一番コスパよさそう
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
条件にもよりますしね
@Sushiyrolls
@Sushiyrolls 5 ай бұрын
米欄 読んでて 時々ご飯???なのは、取り敢えず 自分のせい(だけ)じゃない事 解った👍️。50番めくらいかもしれないけど、美味しいって思って食べれることに感謝します。農家さん ありがとう。時々失敗するけど 大丈夫、絶対 棄てません。❤
@user-wz2yr8bs4i
@user-wz2yr8bs4i Жыл бұрын
お二人の12時間浸水の感想を聞いた感じ、米の水分が少ないというより米にちゃんと火が通ってなかった(デンプンが糊化しなかった)のかな?炊く直前や炊いた後に重量を袋ごと計測すれば、水分量の問題なのかは確認できそう。 そして湯煎による火の通りの問題なのかを確かめるために、同じ12時間浸水を使って湯煎炊きと普通の鍋炊きで比較してみようかな。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
是非検証を!!
@yo-san_yo-san
@yo-san_yo-san Жыл бұрын
ここで見てずっと電子レンジ炊飯してるので、その場合の浸水時間による違いも気になりますね。 長時間でもOKなら前日中に仕込んで帰ってすぐチンできる!!
@24panini7
@24panini7 Жыл бұрын
お米の収穫は年に一回ですが、時間がたつにつれて水分が抜けるみたいで、僕的には新米よりも夏ぐらいのほうが香りが立って好きです。そういう意味で枝豆も何日か置いた方が味が濃くなるかなと実験しましたが、茹で時間が長くなって色が悪くなりました。今、食べながら見てます。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
なるほど、、、
@user-de4ue5tw3e
@user-de4ue5tw3e 10 ай бұрын
研ぎ方ですが、一番汁はとにかく早く捨てると読んだことがあります。 糠臭さを米に移さないために。 それから研いでいくと。 精米技術の進歩で色々条件が変わっているかもしれないですが。
@UK3317
@UK3317 Жыл бұрын
冷たい水から炊いたほうが~とか、氷入れて沸騰までの時間を遅くしたほうが~とかも聞きますね、非常に興味深い
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
きいたことありますねー。
@b881119
@b881119 14 күн бұрын
@@COCOCORO 私は、高級炊飯器によくある「40~60℃の温度帯をゆっくり加熱」を手動で実践しています。 30年前の炊飯器の早炊きモードで40℃になったら一旦オフします。その後余熱で約50℃に上昇。 約5分寝かせた後に、再度早炊きでスイッチオンで普通に炊飯。 この方が美味しい(食感よりも味重視)ように思いますが・・・ 試してもらえたらうれしいです(*^^)v
@7c861
@7c861 Жыл бұрын
以前、気になったのでうちの環境でも試したことあります。 うちは無洗米でとぎもすすぎもなし、圧力IHで炊いてますが、夏場は1時間浸水が1番美味しかったです 0分はぼそぼそ過ぎるし米の味もかなり弱かったです 逆に2時間超えるとそこまで差はなかったです(冬場の24時間まで試しました) 冬場は最低2時間浸水が美味しかったです 普通炊きと早炊きでは仕上がりの硬さの違いはでましたが、味の違いはあまりなかったです 浸水したお米は崩れやすくなってるので、動かしたり触ったりしてしまった分 長く浸水したお米は米粒が崩れてぼそぼそになってるのでは?と動画をみていて思いました ご飯美味しいとQOLあがるので自分の好み探すのいいですよね
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
通ですね!結局好みにもなりますが、自分で試すのは大事ですね!!!
@kazukiseno1681
@kazukiseno1681 Жыл бұрын
石臼も入手した(タイ料理)ガチ勢なので、ジャスミンライスの可能性を追求していただきたい。今のところ、タイ料理はもちろんカレーとチャーハンもジャスミンライスがいいと思ってます。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ジャスミンライスおいしいよね。高いけど、、
@atuosa1010
@atuosa1010 Жыл бұрын
熟成鮨利他さんのやり方で酢飯作ってますが、長時間浸水で硬めに炊いて、酢を馴染ませるのは理にかなっていたのか…。 高い炊飯器と安い炊飯器と高級炊飯用土鍋と安い土鍋 で炊き比べして欲しいです。 大資本がどんだけ大金投じてると思ってるんだ‼︎ と思ってる派なので、高級炊飯機がぶっちぎると思ってます。
@user-nn6th7xv2n
@user-nn6th7xv2n 11 ай бұрын
目から鱗😂 今まで何故かと思っていました。 時間の差は 私も再確認ですね✨ 因に 日本酒 米油 等の物は お米由来なので、良い相乗効果が出るのではないかと 言われていますが それらの検証を 是非お願いしたいと思います。🏋️
@numbers8
@numbers8 11 ай бұрын
たまに聞く『米を炊くときに隠し味にチョイ足ししたら美味しくなる物』の実験をしていただきたいです。例えば…塩を少し入れて炊くと美味しい!だとか、少しサラダ油を足すと美味しいだとか。実際どうやねん!炊飯時にチョイ足しされがちな隠し味比較の実験していただきたいです。
@Mammuthus_UMAI
@Mammuthus_UMAI Жыл бұрын
土井さんの洗い米で一晩~一日冷蔵庫に置いてから土鍋で炊いています。 特に炊き込みご飯で触感が良くなったので全部洗い米にしました。 浸水時間を計らなくていいしすぐに炊けて楽です。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
さすが土井先生!
@user-on6zm6pv8z
@user-on6zm6pv8z 11 ай бұрын
試してみたら親子丼などの上に汁がかかる丼物で、 お米の粒がよく感じられた気がしました。 対象者は私一人だけなので気のせいかもしれません!おいしかったです。
@Mammuthus_UMAI
@Mammuthus_UMAI 11 ай бұрын
@@user-on6zm6pv8z それは私も実感がありますね。
@jr2kcb149
@jr2kcb149 Жыл бұрын
油や酒、グリシンなど炊くときに加えるとおいしくなるといわれる調味料がありますが、その違いの検証を観てみたいです。
@user-sx5yf2tv2q
@user-sx5yf2tv2q Жыл бұрын
最初に水量を固定だから、時間長いやつほど米が吸っちゃう=水量が減る→沸騰までが早い、どころか米が吸った水さえも蒸発していく(炊く時間を均一にするための弊害)かなぁ?
@hiloki0713
@hiloki0713 Жыл бұрын
ジップロックしてて湯煎だから蒸発では無いんじゃないかな〜? 吸水した水含めた米の体積が増えた分炊き上がる時間が掛かるとか?
@user-sx5yf2tv2q
@user-sx5yf2tv2q Жыл бұрын
@@hiloki0713 そこ気になりますよね~。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水後の調整がきもかもしれませんね。
@user-js2ci7eg9m
@user-js2ci7eg9m Жыл бұрын
医師免許と医学博士号を持っている実験ガチ勢のつもりの私ですが興味深く見させてもらっています。 一応、さらに厳密に行うなら浸水時間の異なる4種からランダムに10個くらい取ってその味を比べて差がわかるようでないと本当に意味のある差がわからないと思います。 そもそも浸水時間が違う四つだと言う先入観のもとに四つを比較するのは無理やり差を生んでしまう可能性があるからです。 ですから、例えばこの10個の中に少なくとも4種類が1つは入っていますがそれぞれが何個入っているかはわかりません。その数も当ててください、というのが比較的公正な実験と思います。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ブレすらゆるさぬガチ勢!さすが!
@gk76a3260
@gk76a3260 Жыл бұрын
おいらは、寝る前に研いで水切りして湯冷ましで作った氷と米を入れて湯冷ましの水を規定量にセットしてタイマー炊飯です。 ほぼ毎日このやり方なんですが炊飯中のご飯の香りが違うんですよねぇ。 あんまり香らなかったり家中ご飯の香りが充満したり…… なんなんでしょうねぇ? ちなみに湯冷まし使うのはカルキ抜きした方が美味しくなるんじゃないかという個人的願望です。 話はズレますが、アジアの米食圏の人が日本に来ると、ご飯の美味しさに驚くらしいですね。 しかもこれだけ美味しいお米が有るのに更に品種改良している事にも驚くらしいですね。
@user-rs8ej7jm1h
@user-rs8ej7jm1h Жыл бұрын
浸水は直火とかで炊くとき失敗しにくいだけなんじゃないかなーと思っている。 なので、メスティンで炊くときは必要だけど、炊飯器では変わらないのではとか。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
炊き方によって違う説はありますよねー。
@user-yh9sj9ht6g
@user-yh9sj9ht6g Жыл бұрын
冷水+冷蔵庫で2時間以上の仕込み万歳スタイルです。 いろいろ試しましたがこれが一番好み。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
さすが仕込み万歳。
@user-nadamechatteru
@user-nadamechatteru Жыл бұрын
面白い実験ありがとうございます! 炊飯器だったら浸水ありとなしで炊き方違うらしいから炊飯器でも試してほしい!
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
器具の問題ありますねー
@nop01347
@nop01347 Жыл бұрын
炊飯器の浸水なしモードと、そのモードを使わなかった場合も。。うちの炊飯器にはそんな高度な機能ないので無理ですが(´・ω・`)
@kentfo2estf
@kentfo2estf Жыл бұрын
使用米 : ササニシキ ①浸水 水あり : 15分 冷蔵庫保存 ②浸水 ザルで水切りして: 2時間~一晩 冷蔵庫保 ③炊きかた : 氷を入れて炊飯器の規定量に水を入れて " 早炊き " サラっとした炊きあがりが好きなので行き着いた方法がこれでした
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
早炊きのほうが美味しい説ありますよね。
@makichoke
@makichoke Жыл бұрын
お米はいつも、炊飯専用の土鍋で炊いてます。 炊飯器を使わない場合…火を入れた後の蒸らし時間も重要になってくるも思うのですが 蒸らし時間はどのくらいがベストなのか検証して欲しい!!
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
蒸らしもありますねー!
@P-boy_takumin
@P-boy_takumin Жыл бұрын
浸水は米の芯まで炊ければいいにでは?炊いてから蒸していけば余熱もあるだろうし、米の甘味は炊いてから発酵するから甘いんじゃないかな?炊き上がったお米をおひつに移して空気を含ませながら水分を飛ばすと美味しさは変わるのだろうか?
@sayonara5575
@sayonara5575 Жыл бұрын
夜予約して朝食べるとおいしくないので夏だから腐敗しかけてるのかな?と思って仕掛ける時の水をだいぶ減らして氷入れてました。 氷で予約も水で予約よりはましになる気がするけど、うちの炊飯器でも浸水ゼロが一番おいしい気がしています。 キャンプとかされる方がメスティンでたいたやつがうまいと言ってたんですが、土鍋や圧力鍋とか器具の違いもありそうですね。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
状況と器具の違いはありますねー。
@user-du2wi4zs7c
@user-du2wi4zs7c Жыл бұрын
軟水・硬水・鉱水・水道水でやってみてはどうでしょうか?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
沼ぁ!
@zz-le4nh
@zz-le4nh Жыл бұрын
我が家もムロサキDと同じでゼロの早炊きが一番うまいという結論になりずっとその炊き方でやってます。 ところで実験リクエストなんですが、昔中華料理屋でサービスで出してくれた苦瓜の煮つけ?だか炒めたものだかのおつまみが、それはもう胃が痛くなるほど苦かったんですがとてもおいしかったんです。しかしそれ以来あの味に出会えていません。自分でもあの苦みを再現しようと綿を残したりしてトライしてみたのですが全然ダメでした。そこで大西先生ににが~いゴーヤ料理の作り方を考察していただきたいです。よろしくお願いします。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
胃が痛くなるほど苦いと、、、 品種改良でそもそも苦いの少ない説ありますね。
@sumitof0612
@sumitof0612 Жыл бұрын
水の温度による違い、冷蔵庫で冷やした水、水道水、60℃くらい、沸騰したお湯、それぞれで炊いてみて違いはあるのか? も1つ、水の違い。水道水、水道水をボールに入れて24時間たった水、コンビニのミネラルウォーター、美味しいと評判の湧き水で違いはあるのか?
@wonob6667
@wonob6667 11 ай бұрын
ブラインド米食いおじムロサキD、大西さんお疲れ様でした‼️ 面白い実験ありがとうございます😌 これ、意外でした。 いやぁ、こんなにアツくコメで語れるのは日本人くらいじゃないですかねぇ。  で、よくよく自分の事、考えてみたんです。 朝、起きて来て炊けているごはんより、夜ご飯無いからって、その時炊いたゴハンの方が食べ過ぎてる自分いるって言う😂
@magata4989shiki
@magata4989shiki Жыл бұрын
我が家では「冷たい水(氷入り)で、2時間以上」でゆっくり浸水した米が好みです。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水温度!
@DKF121
@DKF121 Жыл бұрын
ここまできたらいろんな条件の効果をいっぺんに見れる実験計画法による直交表実験が求められますね〜
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
がちすぎんじゃん
@DKF121
@DKF121 Жыл бұрын
​@@COCOCORO クッキングエンターテインメントクオリティーエンジニアO氏「料理は科学!料理は品質工学!俺はそう信じている!」
@user-kr4sx8vh9o
@user-kr4sx8vh9o Жыл бұрын
動画中でも言われているように浸水中の温度も関係あるかも。 わたしは前日から置くときは冷蔵庫で保存して、炊くときに氷を入れています。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水環境問題ねー
@mint_ami
@mint_ami 5 ай бұрын
わたしは土鍋で炊いているので土鍋は0分だと美味しくないから2時間くらい浸けると美味しく感じる(個人差)。
@migimatsu
@migimatsu Жыл бұрын
鍋だきでだけど、浸水ゼロは、炊き上げにムラが出る気がするなあ、コシある気はするのだけど、単なるムラだと思う 一時間超えての浸水も意味ない気がするし 私は30分でステンレス鍋炊きが標準
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ムラのあるなしもたしかに。
@真尋ch
@真尋ch Жыл бұрын
浸漬させすぎるぐらいなら浸漬させない方が良いって結果は意外だった つまり特にこだわりないなら浸漬させなくても十分美味しいのか
@cohncha
@cohncha 5 ай бұрын
銘柄によってベストな浸水時間が異なると思いますが、銘柄別に傾向がつかめるとおもしろいと思います。ちなみに私はつや姫派です。
@mohbuchi
@mohbuchi Жыл бұрын
ありがとうございます!いつも30分から1時間浸水してましたが、次回は浸水ゼロで試してみます!
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
是非ためしてみてください!!
@user-qd5lr4nq6j
@user-qd5lr4nq6j Жыл бұрын
鍋の中の温度のムラもあるかもしれないですね 淵はすぐ沸騰するけど、真ん中はなかなか100度にならないかも
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
前後入れ替えながらやりました!カットしてごめんなさい!
@user-dm8de5ch5o
@user-dm8de5ch5o Жыл бұрын
夏場は30分冬場は1~2時間って聞くぐらいなので水温影響はありそうですね
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
季節や環境はありそうですね!
@dromarthebanisher8220
@dromarthebanisher8220 11 ай бұрын
高級炊飯器に加圧タイプがあるけど本物の圧力鍋だと浸水時間なしでふっくらもちもちに炊き上がります 10万円の高級炊飯器よりおいしいですよ
@sorao-skyyo
@sorao-skyyo Жыл бұрын
お米の品種、特性によっても浸水時間のベストは変わってくると思いますのでとんでもない沼企画が始まってしまいましたね。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
マジで沼。
@CIELO-hoshiyomi
@CIELO-hoshiyomi Жыл бұрын
りゅうじさんは 冷蔵庫(5℃)に入れて1時間浸水で炊いてますね。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水環境もありますねー
@taichi8817
@taichi8817 Жыл бұрын
浸水時間と同じぐらい大事だと思っているのが、水切りの時間です。浸水時間と水切り時間を調整することで、お米の中心と表面の食感バランスをその日に食べたいのをイメージして調整しています。水切りはあまりやられてない方も多いと思うので、水切り時間を0,10,30分にし、炊く前の米+水の重量を同じになるようにして炊く実験をしてみてください!
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水後の処理ねー!
@neon1572
@neon1572 Жыл бұрын
お米洗って→ザルにあげて→濡れ布巾かけて冷蔵庫で30分 の菊乃井式でやっておりますわ。最近は。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
こだわりですね!
@user-zb5bt5yz1t
@user-zb5bt5yz1t Жыл бұрын
よくよく考えたらキャンプなんかでは浸水時間ゼロで飯盒で炊いてたけど普通に美味しいですもんね。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
環境と雰囲気笑
@NN-wd7qu
@NN-wd7qu Жыл бұрын
固形燃料1つで炊くと浸水ゼロだとだいぶ硬くなりました😅
@nop01347
@nop01347 Жыл бұрын
ZIPLOCを例えば市販されてる炊飯袋でやればまた違った結果になる気もしました。炊飯袋も材質に色々ありますし。和紙の奴が好きだったんだけれど最近見ない。。。(和紙を竹串で刺して湯煎するので、そのまま食べちゃえば焚火に放り込める)「お袋のワザ」ってのが近いのでそのうち試してみます。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
是非ためしてみてね!
@strausss_zodiac001
@strausss_zodiac001 Жыл бұрын
以前やってたレンチン炊飯が非常にたすかるので正直タッパーに米と水入れて冷蔵庫ぶち込んでるから浸水時間ゼロをやったことない(下手したら数日経ってる)
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ありがとうございます!
@nanaanna4674
@nanaanna4674 Жыл бұрын
いつもの用に面白い結果でした。 「浸水してた方が水気を含んで柔らかくなるだろう。」と思い込んでいたので興味深かったです。 浸水時間が長かったものが固めに炊きあがったのは、やはり水を含むほどお米に熱が通りやすくなり、長くなったものは火が通り過ぎてしまった。という感じなんでしょうかね? 今回の実験の炊き方は0時間、15分浸水にとってはちょうど良いくらいの火加減だけど、他には長すぎ、強すぎる結果になってしまったとか?? 普段は雑に30分くらい炊飯器で浸水して放置してからスイッチを入れていたのでちょっと気にしてみようと思います。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
是非ためしてみてください!!
@ta-dx1nn
@ta-dx1nn Жыл бұрын
炊く方法による違いを実験して欲しいです!
@kumozaru209
@kumozaru209 Жыл бұрын
浸水を常温で行うと細菌が繁殖するから劣化すると聞きました。だから今回の検証は納得です!そういう意味で冷蔵庫で浸水して差が出るかは気になるところです。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
劣化問題ありますねー
@turuga70
@turuga70 Жыл бұрын
冷蔵庫で30分~1時間浸水が一番好きかな
@makka3213
@makka3213 Жыл бұрын
10分ぐらい、なんなら0もしっかりしてて好き、数時間置いたのは米の構造がわかりませんが内部が変にに脆くなってて美味しくない気がします
@user-lx3ft2pd8b
@user-lx3ft2pd8b 11 ай бұрын
お米たくときに料理酒(できれは日本酒)と塩いれると美味しくなるのですが、今度は関東の美味しくないお米で(某スーパーの安い米とかドンキの安い米)これらの浸水や研ぎ方の合せ技で一番美味しい炊き方を探してほしいです。
@COCOCORO
@COCOCORO 11 ай бұрын
ご飯の炊き方動画もみてね。
@somekon_chan
@somekon_chan Жыл бұрын
炊飯時に日本酒入れるとか油入れるとか色々あるものがどれくらい違いが出るのかとか検証していただけると面白いです
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ぬまーー!!
@user-fz1ec8wj2g
@user-fz1ec8wj2g Жыл бұрын
研ぎ方が重要だと思います。何故なら中学生の息子が研ぐと食感が明らかに違うからです。 俺(父親)と嫁が研ぐ米と比較すると、明らかに息子の研いだ米が滑らかな食感で1番美味い。 何故その様な違いがあるのか、水質や米の品種は同じ、炊飯器も同じ、水の浸漬時間は毎回まちまち(10分〜半日)ですが食感は毎回変わらずで息子のやつが美味い。 愛情補正ではないと思います、息子の研ぎ方は米の入ったボールを水道水の蛇口全開にした流水にさらしつつ、高速で撹拌して研ぎますが、自分が真似してやってみても息子と同じ味にならない。 不思議です。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
なるほど…研ぎ方の検証も是非ごらんください!
@xioixjaja997
@xioixjaja997 Жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。 もし可能でしたら炊飯器vs土鍋vsルクルーゼvsシャトルシェフでお願いします。 我が家はシャトルシェフ派なのですが、結果を知りたいです。
@yukio5005
@yukio5005 Жыл бұрын
わかった~浸水12時間は冷蔵庫に入れていたと思うので他の米より温度が上がるのが遅かった。だから極端に言うと炊けてなかったから固かったりぼそぼそしてたのではないでしょうか
@user-dw2zz8fd9c
@user-dw2zz8fd9c Жыл бұрын
12時間がボソボソになった理由の仮説 1.加熱条件が実は均一じゃない(4袋のうち2番目3番目は両側を袋に挟まれるぶん、隣がお湯の1番目4番目より加熱が弱い可能性がある) 2.米がふくらみ大きくなって、中心まで熱が届きにくくなった 3.長時間浸水したことで、米のデンプンが浸していた水に出てしまった(浸水最初の段階で360gにして、浸水した水をそのまま炊飯に使えば良くなるかも)
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
加熱は入れ替えながらやりました! 2か3かもですね、、、
@oahiroaki
@oahiroaki Жыл бұрын
夏だし15分くらいがちょうどいいはありそう 玄米ならともかく一晩浸水は自分もまずいとおもってたからわかる
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
季節や環境もありますね!
@user-iz3wt7qr4u
@user-iz3wt7qr4u Жыл бұрын
ジップロックコンテナで炊くバージョンも実験して欲しいです‼️ あと、冷蔵庫でゆっくり吸水させるのが美味しくなるのかどうかもお願いします。
@user-zc2cl7qv9o
@user-zc2cl7qv9o 11 ай бұрын
無洗米で洗う時間考慮しないのかと思ったら違った。お水の硬度とか炊く道具の組み合わせが一番差が出る感じしますが、プロ目線ではどうなんでしょう?
@hirotaka2823
@hirotaka2823 Жыл бұрын
最初に入れる水は吸収されやすいからという理由で研がずにすぐ捨てる説を聞いて、ずっと信じてやってました! あと古米が美味しくなる方法あれこれもやって欲しいです!新米が出た頃に比較で。
@ikkomika9626
@ikkomika9626 Ай бұрын
ある動画で見ましたが、古米には白ワインが最強だそうです。私も明日朝試してみます。日本酒ではそんなに変わらなかった。
@ibuki4424
@ibuki4424 Жыл бұрын
鍋の外側だったであろう1と4が変化が大きく出た説?温度が高いとそれだけ早く蒸発して、吸いきってしまった12時間の物は炊き上げるための水が足りなかったとか?12時間の物に追加で何ccか足したら美味しい可能性?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
さすがのご指摘!可能性を加味して外側と内側入れ替えてました 動画ではさすがに良いかとカットしてしまいました苦笑
@user-us8gb6jo5t
@user-us8gb6jo5t Жыл бұрын
玄米メインなので 今度玄米ver.も見てみたいです!
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
玄米かー!
@ThePekopeko
@ThePekopeko Жыл бұрын
動画短いの好き
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
あざまあす
@user-pz9xl6qm6b
@user-pz9xl6qm6b Жыл бұрын
ちょうど新米の採れる時期になってきましたので、 新米は水の量が少なくていいのか、とかですかね。 さすがに土鍋ごはんは美味しいと思います。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
新米だとまたちがいますよねー
@user-fh3ft6cz6c
@user-fh3ft6cz6c Жыл бұрын
予約で朝イチに炊けるようにしてた時にボソ感がでるなぁと何となく思ってたので経験に合ってるなーと思いました(たまたまかもですが)
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
そうなんですよねー!
@julie-xm8wr
@julie-xm8wr Жыл бұрын
お疲れ様です。電子レンジも試していてだきたいと思います。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
レンジな!
@user-nd3nr2lx4i
@user-nd3nr2lx4i Жыл бұрын
長時間浸水米が固いのは炊飯器で炊くような圧力が足りなかった可能性ないですかね~もち米も浸水があまいと餅づくりで粒が残りやすいですし インディカ米ほどじゃないにしてもあっさりしっかり系と粘り強いもっちり系の品種でもほぼ浸水しなくても食感同じ説立証できるかそろそろ新米の季節なんでぜひお願いします
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
条件を揃えることを重視しましたが器具での違いはあるかもですねー!
@az3650
@az3650 Жыл бұрын
主食の美味しさは日本人の幸福に大きな影響を与える凄く大事な実験 8時間置いておくと菌の繁殖が気になる
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水時の温度問題ありますね
@dora-ij4eq
@dora-ij4eq Жыл бұрын
面白い実験でした。水の量を重さで決めているので米が吸った分水が少なくて固めになったのかな?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
浸水後の調整でなんとかはありえますね。
@user-qk8xk7yh7n
@user-qk8xk7yh7n Жыл бұрын
長い時間浸すと、米の芯まで水が染みるので、加熱すると、染み込んだ水が、そこから、周りの水分も、一緒に、連れて行くから、硬くなります。炊く時に、米油数滴垂らすと、また違ってきますよー、米油は、酸化しやすいので、冷蔵庫で保管必須です。常温だと、炊けた時、少し嫌な匂いがします、米油は、沸騰している時米の周りに、コーティングして、余分な水分の蒸発を防いでくれます。ツヤと甘みが際立ちます
@shisea5851
@shisea5851 Жыл бұрын
圧力鍋でご飯をたまに炊くのですが、浸水無しで炊くと芯が残っていて美味しくなかったです(何回か試しました)。 「圧力鍋なら大丈夫だろ」と思ってたので意外でした。 炊飯にかかる時間(加熱時間?)も関係してくるんでしょうかね?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
検証カ所は山ずみですね…
@hibito514
@hibito514 Жыл бұрын
カレーやシチューでも何でもいいのですが「アクの除去」の効果が気になります。見た目?味?
@Dai-Shin-Lin
@Dai-Shin-Lin Жыл бұрын
分量と炊き時間難しかったですが日本酒だけでお米炊くのも甘くておいしかった気がします。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
日本酒のみで…!!
@clubtower0813
@clubtower0813 Жыл бұрын
最近登録しました。とても挑戦的で料理を楽しんでらっしゃることが伝わって、料理人の素晴らしさを再認します(^^) 長時間浸水なのに固いのは不思議な結果でしたね。炊き方が平等じゃなかったのか、浸水はし過ぎると良くないのか。次回は糖度計などを活用されても良いかもですね。米炊きに関する私の考え方は温度差。冷たいところから一気の火力で炊くので米が立つと学びました。なので、例えば4択にするなら、【1】同じように研いでジップロック浸水する。【2】2つは常温で、もう2つはガチっと冷たい冷蔵庫で1時間ほど浸水する。【3】浸水後切り、「①常温米+常温水、②常温米+冷水、③冷米+常温水、④冷米+冷水」で炊く。を比較されても違うかもですね。②③は似てても①④の違いが分かれば面白いかもですね。まだ見始めたばかりですか、これから色んな過去動画を楽しみに拝見させて頂きます。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
ありがとうございます!精進します!
@Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
@Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii Жыл бұрын
長時間の浸水は腐敗や発酵に繋がるので、低温以外では避けた方がよいかと… 米のボソボソ感は糖質やアミノ酸の溶出か分解なのかな??
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
劣化問題ありますね
@user-gt6yt3nd3n
@user-gt6yt3nd3n 11 ай бұрын
カレーでお願いします。 作りたて、翌日、3日後、一週間後とかで。
@KsDIYFamily
@KsDIYFamily Жыл бұрын
古米での浸水時間の比較をしてほしいです。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
お米の種類、古さ問題ありますね。
@user-zl9iz8zx4d
@user-zl9iz8zx4d Жыл бұрын
12時間の方は水を吸いすぎたせいで、表面に水が残ってなかったのかも 炊くときに水の量揃えたらどうでしょう?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
それはありますよね!
@5h020
@5h020 Жыл бұрын
元も子もないかもしれないですが、米の種類によっても最適な浸水時間変わってくると思います。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
もちろんそうですね。
@user-pk5rx6rf3o
@user-pk5rx6rf3o Жыл бұрын
コメント失礼します、水💦にこだわって違いがあるか検証して見て下さいね♪1純粋(超軟水)2ミネラル水(硬水)3平均的水道水🚰等で早炊き15分浸水炊きでお願い致します🙇‍♀️残暑厳しき折ご自愛下さい。
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
水の違いはありますねー!
@auto-mobile
@auto-mobile Жыл бұрын
精米後どれくらいで劣化するか気になります。
@user-gi9gz7ol3t
@user-gi9gz7ol3t Жыл бұрын
お米って炊く量が多いか少ないかで味は変わるんですかね?
@COCOCORO
@COCOCORO Жыл бұрын
実は少ない方が…とか聞きますね。どうなんでしょうか…。
これ土鍋で炊くよりうまいです。原点にして頂点、炊飯器で【至高の白米】炊きます。
18:26
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 94 МЛН
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,6 МЛН
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 7 МЛН
洗い米「土井善晴の和食アプリ」特別公開版ムービー
12:40
土井善晴の和食アプリ
Рет қаралды 457 М.
【板前の技術】米を炊く時に板前が意識するポイント知っていますか?
14:55
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 286 М.
How to boil somen | How to make exquisite noodle soup
5:42
【田舎そば川原】料理・漬物
Рет қаралды 8 МЛН
【初心者コース】お鍋で極上の白ごはんを炊こう!高級旅館の釜戸ごはんのような美味しさに
8:54
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 145 М.
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 94 МЛН