まだチェーンにオイル差してるの!? オイル注油を斬り捨てる!

  Рет қаралды 132,523

MOTO-ACE VLOG

MOTO-ACE VLOG

Жыл бұрын

最近話題にして頂いたチェーンメンテ不要論についてライブで質問に答えつつ配信します♪ お気軽にコメント下さいm(_ _)m
異なる意見や情報を入れて、理解が深まることに繋がると嬉しいです☆
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
⬇MOTO-ACE Blogチェーンメンテ不要論
moto-ace-team.com/drive-chaine/
⬇MOTO-ACE-BLOG トップページ
moto-ace-team.com
⬇Andyプロフィール
moto-ace-team.com/andy-profile/
⬇Twitter
/ andy_moto_ace
⬇Facebook
/ moto.ace.team
⬇Instaglam
moto_ace_an...
#メンテナンス
#ドライブチェーン
#整備

Пікірлер: 186
@TTQS2005
@TTQS2005 Жыл бұрын
自転車での経験では注油少ないほうがチェーンもスプロケもチェーンリングも長持ちします。埃や砂が油に混ざって金属を削ってしまうのだと思います。
@yana9441
@yana9441 Жыл бұрын
一個人のメンテナンスエンジニアとしての愚痴ですがチェーン注油要皆さまは愛着を持って乗られているので問題は起こりませんが、道具として使用され朽ちるまで色々と虐待されている方々はチェーン給油不要を行き過ぎて、赤錆が酷くなりギリギリと音が発生しホイールも錆の粉が乗っている状態でも気にされない方々がいらっしゃるので破断事故防止の観点からもメーカーは給油をして欲しいと言わざるを得ないですね。
@channel14-22
@channel14-22 Жыл бұрын
サーキットを走っている者同士が直接会ったことがなくても、今はネットを通じて知り合えたり こうやって動画内で発信することにより親近感覚えたり、同じ趣味、ツールを使っていると仲良くなっていくのを見ると とてもうらやましいと思いますw 「モテギ走ってる〇〇さんかな?」とか「筑波走ってましたよね?」とか、交流ができるっていい!
@user-ny4ur1gm6s
@user-ny4ur1gm6s Жыл бұрын
カブ110プロにシールチェーンをつけて新聞配達に使ってますが、油差さなかったら一年で駄目になりました!チェーンカバー付いてても持ちません! 今は週一位のペースでクレのプログリースDX差してますが、ウンコは溜まってもチェーンの寿命は伸びました!もうすぐ2年目に突入します!なので油は必要だと思います。
@user-ro1nl3to9x
@user-ro1nl3to9x Жыл бұрын
自分はシールとピン先端が錆びない様に刷毛で塗ってます。
@rider-ch6dn
@rider-ch6dn Жыл бұрын
Andyさんの動画とても勉強になります! これからもこんなためになる動画待ってます! 応援してます!
@user-vo5vi1jk2m
@user-vo5vi1jk2m Жыл бұрын
とても参考になりました。純正チェーンのうちは、錆防止で薄めに被膜作れば大丈夫そうですね。ベルハンマーも興味があるので薄めにベルハンマーゴールド塗布して試してみます😄
@user-sv1mh6ep1y
@user-sv1mh6ep1y Жыл бұрын
今回のお話と大物You Tuber さんの動画を両方見ると意味が理解出来ると思い大変参考になりました。有難う御座いました。
@SUNOBONEKO
@SUNOBONEKO Жыл бұрын
バイク屋に持ってくとベッタベタにされちゃってホイールとかも油まみれに・・・ シルバーメッキのシールチェーン使ってますが皮膜だけはあった方が良いかなと思ってベルハンマーを一応吹いてます 暫くは手押しすると明らかに音も少ないし軽いんですよね
@ookawayohei9864
@ookawayohei9864 Жыл бұрын
純正チェーンだけど油切れした時のシャリシャリ音が嫌なので注油してます。
@htobi2906
@htobi2906 Жыл бұрын
設備屋で、空調のサービスマンです。基本、メーカーの取説、使用指針を推奨しますね。自分のバイクではチェーンはローラーがクルクル回るように、リンクは関節炎になってないかクキクキして確認して、防錆としてスプレーですね。ようは機械として正しく動く様にしてあげることを考えてます。
@Kenmexicotemporal
@Kenmexicotemporal Жыл бұрын
おっしゃってる事はよーくわかりますし、理解もできます。 「表題で煽る」感じを受け容れ難い方々が多いんだと思います。 再生されたもの勝ちの世界だから、「再生されるための手段」として、そうすることも理解できますけどね・・・。 私は「乗るために注油」というよりか、「乗った後錆びさせたくないから油分を塗布する」感じですね。シールには意図的には注油しません。(結果的に付着する事はあると思います。)
@user-iu8zl9eb5p
@user-iu8zl9eb5p Жыл бұрын
シール自体の乾燥を防ぐ意味で注油はした方がよいというのを読んだことがあります。 それについてはどうお考えですか?
@11atsushi33
@11atsushi33 Жыл бұрын
xamのスプロケを今3枚目『同じ物』使ってて 1枚目の時はチェーン清掃、注油を月1。 2枚目の時は清掃、注油を半年に1回くらい。 2枚目の時の方が3ヶ月程早く交換しましたので 注油はともかく清掃は必要でしょうね。
@gawa.t
@gawa.t Жыл бұрын
ライブ配信お疲れさまでした、毎回楽しく見ています!チェーン給油をするもしないもオーナーの裁量ですが、 こういった知識を知っているかどうか、知った上で自分でどう判断するかが重要ですね 自分は洗車後に防錆程度のルブをウエスに付けて軽く拭くくらいですね、もちろんAndyさんおススメのRKのゴールドメッキです
@damchanwr125r3
@damchanwr125r3 Жыл бұрын
自分もルブは砂や埃が付いてきちゃないので、洗浄して(シールチェーン使用可能なパーツクリーナー使用)サラサラなベルハンマー使ってみました。メーカーが使える、オススメと言ってるので試してみます。ベトベトルブだと砂が付いて、シールを痛めそうですよね。 ルブは防錆やシールの劣化防止が主目的で、潤滑はオマケなのではないでしょうか? メッキチェーンでも錆びたという記事が普通に出てくるので、錆びないチェーンというのは簡単では無いのでは。 コストのかかった最新のチェーンなら錆びないという事ですかね。
@KuzHmn
@KuzHmn Жыл бұрын
動画拝見しました。勉強になりました!せっかくなので私のバイクのチェーンの記録を残させて下さい。 2005~2020年HONDA CB1300SF チェーンの洗浄、注油一切していません。新車購入後5年目にスプロケットと セットでチェーン交換、乗り換える2020までチェーントラブル一切なし。 最終走行距離 約85000 屋外駐輪場に駐車 通勤に使用するため雨天の日も走行 CB1300SBSPに乗り換え今月に初車検走行10000超 もちろん無洗浄、無注油ですがトラブル無しです。
@user-qk1ih8gr6e
@user-qk1ih8gr6e Жыл бұрын
ホイールはプレクサスかバリアスコートで綺麗にしてます❤
@zenjidoufutaenokiwa
@zenjidoufutaenokiwa Жыл бұрын
一晩寝ながら考えた結果、自分の今までしてきた注油の意味は、安チェーンの防錆って事なのかなと。いつかは最上級チェーンに交換して、注油無し運用してみます。
@Paul.jr_factory
@Paul.jr_factory Жыл бұрын
ん~~ 理屈としては確かにな~ 勉強になりました。ありがとうございました。(メーカーは嫌っても、おっさんは好感度ありです)
@haruno3428
@haruno3428 Жыл бұрын
参考になりました。 ちなみなんですけど、チェーンのアライメントはさほど影響はないのでしょうか?
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
ご多用な中、ライブをご視聴頂いた皆様ありがとうございました! ダベリングネタや、自分でメンテする時に役立てれば嬉しいです。  今後とも宜しくお願いいたします!!
@yyynnn735
@yyynnn735 Жыл бұрын
Andyブログを見て3年前ぐらいから 注油してません。 ただしチェーン清掃はしてます。 チェーンクリーナの中に防錆剤がはいってるのでそれで十分だと思ってます。 タイヤもチェーンもギラギラで最高です!
@user-ig2nx2uw9e
@user-ig2nx2uw9e Жыл бұрын
チェーンて、乗った後の保管目的で注油しますけどね。 月一レベルでしか乗らないから、サビ予防で塗りますね。 特に雨ざらし保管のバイクはそこらじゅう注油しとかないと朽ちますから。
@YAMAHA_YZF_R7
@YAMAHA_YZF_R7 Жыл бұрын
10km走行で接触面の油がないというのは目視で分からないだけで、ミクロレベルでは油膜は残ってますよ。その僅かな油膜があるのと、直接金属が触れるのでは大違いです。スプロケの側面とプレートの接触で摩耗が進まないのはこの油膜のおかげです。
@user-ec6pr9sv8m
@user-ec6pr9sv8m Жыл бұрын
大変参考になりました。脱チェーンルブ派に転向します。
@user-qt6vd7zq1p
@user-qt6vd7zq1p Жыл бұрын
最近のチェーンて伸びるの少ないですねこの動画を見て分かりましたCRF250Lのオイル交換の度にチェーン張っといてくれるお金払うときにチェーンまだ大丈夫ですと言われ不思議に思っていた4.5十年前の新車はすくに伸びたのにいい時代になったものです。これからも皆さんのやり取り楽しみにしています アンディさん若いライダーが楽しくバイクを乗るために頑張ってください。
@user-uf2yr2dn1n
@user-uf2yr2dn1n Жыл бұрын
ローラーとブッシュ間にはかなりのガタガタの隙間があり、ローラーと内プレート間も隙間が作ってあります。 ローラーにオイル差せばスプロケに接触し押されてこの隙間からローラーとブッシュ間に入っていきます。 ここに入ったオイルは遠心力で飛びにくく、圧が掛かった状態で回転もしないのでオイル分が一定期間留まります。 それらがローラー潤滑しつつ少しづつ染み出ていくことでスプロケ潤滑やプレート防錆にもある程度は貢献して いると思っています。 なので注油してもすぐに飛んでいくから注油は無駄ということでもないのではと考えています。
@fushikizz
@fushikizz 10 ай бұрын
その通りです。シールはピンとブッシュとプレートの間のグリースを保持してくれますが、ブッシュとその外側にローラーにあるその間隙のグリースはシールと全く関係なく保持されません。従って最低限の注油は必要、とRKなどのサイトにもそう書いてあります。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k Жыл бұрын
錆るの嫌だから666吹いて拭きあげます、デザートイーグルと2年前に復刻したパイソンも気になる〜(笑
@yakisoba960
@yakisoba960 Жыл бұрын
半年に一回注油してる自分と、全くしてない人のバイクを比べると錆の量が段違いですので、自分はある程度は油が残り続けてると信じてます。
@gunchan147
@gunchan147 Жыл бұрын
Andyさんの解答、理論的で証拠示しているので良く分かりました。確かにチェーンカバーに黒い塊りが発生しました。某有名ユーチューバーが参加した、ライディングスクールの講師の方の解答もスプロケットとチェーンの摩擦を軽減するのには必要では無いかとの事でした。Andyさんの解答のその部分のオイルは、直ぐ無くなってしまうのでその為の給油はいらないとの解答になるとの事だと思います。ただし、チェーンの内側の、サビを抑える為には、必要だと言うことですね。
@kohakurider
@kohakurider Жыл бұрын
トライアンフに乗ってます 以下、私の車体の取説から ドライブチェーンの注油128ドライブチェーン警告ドライブチェーンがゆるんでいたり摩耗していたりする場合または破損したりスプロケットから外れたりした場合、そのドライブチェーンがエンジンスプロケットやリアホイールに引っ掛かる可能性があります。エンジンスプロケットにドライブチェーンが引っ掛かるとライダーがけがをしたり、制御不能となって事故につながるおそれがあります。ドライブチェーンがリアホイールに引っ掛かった場合も制御不能となって事故につながるおそれがあります。安全を確保し、ドライブチェーンの過度の摩耗を防止するために、定期点検表にしたがってドライブチェーンの点検、調整、注油を実施してください。高速走行をした場合、凍結剤をまいた道路やほこりっぽい道路を走行した場合など、走行条件が過酷なときは、点検や調整や注油をより頻繁に実施する必要があります。ドライブチェーンの摩耗がひどかったり、ゆる過ぎたりきつ過ぎたりすると、ドライブチェーンがスプロケットから外れたり破損したりする可能性があります。摩耗したり破損したりしたドライブチェーンは、Triumph正規販売店が提供するTriumph純正のドライブチェーンに交換してください。ドライブチェーンは、300 km走行する毎に注油が必要です。また、雨天時に走行した後、濡れた路面を走行した後、チェーンが乾燥気味のときにも注油が必要です。ドライブチェーンの注油方法:▼ 「主要諸元」に記載してあるチェーン専用潤滑剤を使ってください。▼ 各ローラーの両側に注油したら、車両を8時間以上そのままにしてください(一晩放置するとよいでしょう)。そうするとドライブチェーンのOリングなどに潤滑剤が浸み込みます。▼ 余分な潤滑剤は走行前に拭き取ってください。▼ ドライブチェーンがひどく汚れている場合は、清掃してから注油してください とのこと トライアンフとしては 防錆とOリング(シール)保護で注油しろということですかね 日本車にはない 300km毎というのも明記されてます ちなみに純正でRKのXWチェーンなのでそれに適したものを とのことです
@Mute_jp
@Mute_jp Жыл бұрын
古い車種ですが、CBR1100XXのオーナーマニュアルでは「Lubricate every 1,000 km(600 miles) or sooner if chain appears dry.」と具体的に示されていました(RK,DIDのサイトでは500kmですが、それよりも長め?) ただし、その直後に「Do not brush the rubber O-rings. Brushing will damage them.」(Oリングにダメージを与えるからOリングをブラシするな)、「Wipe dry and lubricate only with SAE 80 or 90 gear oil. Commercial chain lubricants may contain solvents which could damage the rubber O-rings.」(市販のルブはOリングにダメージを与える可能性があるから指定の物を使え)、「The drive chain on this motorcycle is equipped with small O-rings between the link plates. These O-rings retain grease inside the chain to improve its service life. However, special precautions must be taken when adjusting, lubricating, washing, and replacing the chain.」(Oリングにはグリースが封入されているので特別な配慮が必要です)、といった旨が記載されてました 距離指定、ギアオイル指定なのは自分でメンテするのが前提の海外仕向だからと思いますが 「Clean the side surfaces of the chain with a dry cloth.」(側面は乾いた布でキレイにしてね)と書かれているあたりからも、やはり防錆清掃目的かなと思えます
@kamitoku
@kamitoku 9 ай бұрын
材質がアルミニウム系のスプロケットは、鉄系のスプロケットと組み合わせて使用するときよりも、チェーンが長持ちしそうですね。
@kenichih5372
@kenichih5372 Жыл бұрын
オイルは遠心力で飛んでしまうので注油は無意味だとすると、ノンシールチェーンでも注油する必要は無いのでしょうか?
@ringgraphic
@ringgraphic Жыл бұрын
説得力めちゃくちゃありました。私は純正チェーンで乗る頻度も少なめなんで1ヶ月放置とかよくあるんですが、やはりサビ問題があるんですよね。ワコーズのクリーナー&ルブを使ってるんですが1ヶ月放置だと錆びます。最近ベルハンマーゴールド使い初めたんですが、それから全く錆びなくなりました。高級なメッキシールチェーンを使えればメンテしないかもですwお財布事情のあるうちはベルハンマーで行こうと思います。
@user-xz6fq6bb3d
@user-xz6fq6bb3d Жыл бұрын
自分も ここ4回ほど、チェーン洗浄しベルハンマーを塗布しています。給油後はなめらかで、チェーン洗浄でも汚れがきれいに落ちます。500キロも走ると汚れが出てくるので、600キロから700キロで洗浄していると思います。
@RemixMar009
@RemixMar009 Жыл бұрын
RKチェーンのHP見るとシール劣化防止のためにシールチェーンも注油必要って書いてますね。
@SIRACCHI
@SIRACCHI Жыл бұрын
メッキシールチェーンでも1万キロでキンクするんですが、5万キロも使えるものですか?
@shinzx-6r838
@shinzx-6r838 Жыл бұрын
SC59でチェーン清掃→ワコーズチェーンルブ塗布後にもてぎ2枠走行しましだが、おっしゃる通りチェーンやドリブンスプロケに油分は残っておらず、完全ドライでした。 遠心力で簡単に飛んじゃうってことなんですね。 もしよかったらブレーキ関係についてもレクチャーいただけたら嬉しいです。 なぜシールが固着してしまうのか?や、ピストン揉み出しの方法等、サーキットユースの観点から解説いただけたらありがたいです。 SC59のFrピストンが指で押せないくらい硬くなっており、キャリパーOHしました。走行前にFrアッシー組み付け後は良い感じに回りましたが、もてぎ走行後に再度若干の引きづりが生じてしまいました。 サービスマニュアル通りにフルードやグリス塗布して組み付けましたが、揉み出しをしていなかった為そのせいだったのかなぁと考えています。 現在はピストンをくるくる回したり、指で押し戻しを繰り返したところ良い感じにFrアッシーが回っていますが、サーキット走行後の引きづり有無は次回走行しないと解消されたかどうか不明です。 もしよかったら、ご解説いただけますと幸いです。
@user-lw7rh7iu6d
@user-lw7rh7iu6d Жыл бұрын
参加したかった~!! 仕事だったから参加できなかったぁ~😭😭😭
@nick5955
@nick5955 Жыл бұрын
質問です、メッキチェーンを装着する場合はスプロケは純正の鉄製のままでも良いのでしょうか。メッキへのダメージ軽減の意味で(意味があるかどうかは分かりませんが)アルミスプロケを選択した方が良いのでしょうか。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
鉄一択です♪✌️
@nick5955
@nick5955 Жыл бұрын
@@MOTO-ACE_Vlog 意外でした!お忙しいところありがとうございます!!
@torisanrider
@torisanrider Жыл бұрын
チェーンに常時オイル点滴システムにして乗っていた250CCで大体2万キロくらいでスチールスプロケが摩耗限界で交換してた。 今の690CCのスヴァルトピレン、新車購入時に念入りにルブを落としてサビ防止にたまに防錆剤を含ませたウエスで汚れ拭いだけで3万キロくらいでスプロケが摩耗が目に見えてきたので交換、いまそこから1万キロくらいきれいにグリス落として装着したチェーンとスチールスプロケで、まだスプロケの接触面に加工痕残ってる。 オイル常時点滴でオイル飛び散りに悩まされてたのより、完全ドライでたまに表面拭くだけのほうが長持ちしてる(サイズ違うので誤差くらいだと思ってる)
@user-jb7qf8um5b
@user-jb7qf8um5b Жыл бұрын
以前に給油不要論を見て、なるほど納得!実践やと思ったら・・・。 ノンシールチェーン車2台とシャフトドライブ車1台で実践できず( ;∀;) 次に機会があれば実践したいです。 それと少し場違いなのですが、「まーさんガレージ走行会」で少し意見を聞かせてもらってありがとうございました。 当日は動くパイロンとなってご迷惑をおかけしたと思います(^^;) またこの様な社会現象を起こす動画を待ってま~す(笑)
@user-wk3yy3yp9h
@user-wk3yy3yp9h Жыл бұрын
ベルハンマーのスズキ機構さんの公式極圧試験で試験金属に、たっぷりパーツクリーナーで落としてウエスで拭き取りしても潤滑効果が落ちませんでした。
@zacky1129
@zacky1129 Жыл бұрын
どちらが正しい、のではなく何を重視するか、ですね。勉強になりました!
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
S.Thanksありがとうございます!!  おっしゃる通りで 自分としてはバイクの綺麗さを重視するならメッキチェーンに変更してノールブでも大丈夫だよ♪ 根拠はコレコレだよ♪ と言っているつもりです(*^^*)  今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
@cb1300sf_anniversary
@cb1300sf_anniversary Жыл бұрын
チェンシコ文化には昔から懐疑的というか、何かひっかかるものがあったんですが、モヤモヤがすっきりしました。ありがとうございます。
@mech6184
@mech6184 Жыл бұрын
ロクに動画を見ずコメントする人が多くてAndyさんも大変ですね...
@user-pf3ih2nw7e
@user-pf3ih2nw7e 10 ай бұрын
初めまして。以前から興味深く見させて頂いています。チエーンの給油について色々な意見があり疑問を持ちました。シールチエーンに給油しても浸透しない事はチエーンの構造を知ると理解できます。 しかし、バイク屋も、メーカも、某有名KZbinr氏も給油は必要と曰うしまつ。。 アンリさんの言うフルメッキチエーンならグリス吹かなくても良いですね。周りのライダー達は吹かない人はいません。特に女子ライダー達はブシャーって😂吹きますね。。フロントスプロケカバー外すと...コテコテになっています。。😂メッキチエーン以外の純正チエーンは防錆の為にローラーの両外側に給油。 または外側のプレートに吹いてウエスで拭き取っています。回るチエーンのローラーに幾ら吹いても残らない のがよく理解出来ました。バイクの整備はさまざまな間違いや意味不明な事案ありますね。 きちんとした事をバイク雑誌も書けよな!って思います。
@bentemabentema8253
@bentemabentema8253 Жыл бұрын
なるほどね! 確かにチョット走ればオイルは吹っ飛んでいます。コスパでもあり、考え直そうかな。
@aztv1685
@aztv1685 Жыл бұрын
Andyさんは、深い知識と技術を元に詳しく解説されるから、見ていて非常にわかりやすいですよ。大変有り難いです。今回、なぜまたチェーン給油不要論をアップされたのだろうと思って見せていただきました。理に適っていますねぇ。相変わらず!素晴らしい。
@user-yr5nf1nc4g
@user-yr5nf1nc4g Жыл бұрын
リアタイで見れなかったのですが、ドライタイプのルブがあると思いますが、残る残らないとか性能面においてあれはどうなんですかね?
@matari1000rr
@matari1000rr Жыл бұрын
チェーンルブを付けると砂を噛みこんでそれが表面を削って錆が進行するということは考え過ぎですかね?
@user-yz4tl5um3y
@user-yz4tl5um3y Жыл бұрын
チェーンに給油したら砂を呼び込み碌なことありません。 砂によりチェーンの摩擦を促進する可能性は高いと理解していますが、 走行毎に清掃&注油するご熱心な方がいるとは知りませんでした。 レースをするプロフェッショナル全てが「科学的に合理的な行動」を取るか? プロフェッショナルでも色々っていうのが正解(笑)だと思います。
@tomas_YZF-R3
@tomas_YZF-R3 Жыл бұрын
そのレジーナのチェーンが普通に出回り出したら、色んなメーカーが掌返して「うちのチェーンも注油しなくて大丈夫ですよ」とか言い出したりして(笑)
@user-metabo48
@user-metabo48 Жыл бұрын
コメント失礼します🙇‍♂️序盤に拾って頂きありがとうございました🙇‍♂️ わかりやすい構造からの説明、筋の通った解説、肌感覚での感想など、いつも参考にさせて頂いております🙇‍♂️ 色んな意見があると思いますが、動画をしっかりとみれば納得です❣️ 今後もホワイトボードシリーズを楽しみにしております😊
@819man5
@819man5 Жыл бұрын
チェーンネタは安定の食いつきですね。😏
@yasua7046
@yasua7046 Жыл бұрын
とても理論的でわかりやすい解説で良かったです。 この圧倒的知識量と根拠に基づいた中立的立ち位置でのベルハンマーの評価が非常に興味があります。Andyさんとベルハンマーの化学反応が見てみたいです!!
@youmaido
@youmaido Жыл бұрын
アンディーさん何時も楽しい動画発信ありがとう御座います!  中古のR3購入し無給油実験してます。 400キロ程走り油が切れてシャリシャリ音が鳴り出しました!かなり煩いです。ローラー部はカラカラです、それでも無給油でよろしいのでしょうか?ローラー部は給油したいです。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
カラカラで問題ありませんよ♪ ちなみにメッキチェーンですか?
@youmaido
@youmaido Жыл бұрын
@@MOTO-ACE_Vlog さん♩ 純正チェーンです。ローラー部は殆ど回転しないのは承知してます。せっかくなのでもうしばらく走ってみます♪返答ありがとうございます。
@user-gt3gk4el8h
@user-gt3gk4el8h Жыл бұрын
DIDの500キロ推奨は、防錆で考えると妥当かなって、ちょちょっと吹いて拭き上げるだけの塗布でもいいのかも
@inspiron3001
@inspiron3001 Жыл бұрын
チェーンコーンバートで428から520のアプコンのメリットデメリットを知りたい。
@TigerPokka
@TigerPokka Ай бұрын
オフロードメインに走行してますが、ドライブチェーンのメンテはコマ目にします。ポイントは泥や埃の除去。そして注油。チェーンを清掃後、そのまま駆動させると金属の擦れる音がします。注油することで音は殆ど無くなります。あきらかな注油効果です。チェーンの緩み(遊び)が大きいと音も酷くなります。この音は摩擦によるものですから間違いなく悪影響ですね!
@alberttomba5968
@alberttomba5968 Жыл бұрын
常時注油システムもあるよね、それはかなり有効だよね(笑)
@reosYF708
@reosYF708 Жыл бұрын
ホンダが最近、4輪で油圧VTC内蔵のタイベルのエンジンを作ってます
@wqmpw982
@wqmpw982 Жыл бұрын
2023モデルS1000RR納車してディーラーオプションでレジーナチェーンにして取扱説明書を読んでいたらレジーナチェーン「一年に一回注油してください」と記載してあってたまげたw
@user-zd5hw2ro7v
@user-zd5hw2ro7v Жыл бұрын
最初から油の効いてない 錆びたチェーンは売れるのかどうか?
@kintro6087
@kintro6087 Жыл бұрын
シールチェーンそのものには給油が不要として、問題はスプロケとそこに接触するローラーの問題かなぁ。 砂噛みするような環境下での使用は、そもそも想定外だと思われ。 一番理想的なチェーンドライブの使用環境は、カムチェーンのように油たまりを設けて常時油濡れさせることなので、一般的なバイクのようにチェーン剥き出しというのは、整備性やコストなどを天秤にかけた結果に過ぎないと思うが。
@irvine94c
@irvine94c Жыл бұрын
ホワイトベースさん、フォアグラさんの動画とも総合すると、ギトギト給油は百害あって一利なしということで一致すると思います。
@JW1550CC
@JW1550CC Жыл бұрын
一番重要なのは注油の是非では無く、僅か数人の著名モトブロガーの方のご意見だけを鵜呑みにしない事でしょう。 チェーンへの注油は個人の自由ですし、ネット上の情報に頼り切るよりも自ら両方試して検証すれば良いのです。 一切メンテせずとも長持ちすれば儲けものですし、逆に注油した事で長持ちするかもしれませんから、 「この方が仰っていた事は正しかった&間違っていた」と他力本願で一喜一憂する必要は無いと思います。
@KAMUHE
@KAMUHE Жыл бұрын
Andyさんのお話からすると、 今後はルブは省いてもいいなって思ってたけど、防錆のために吹かなきゃダメなのか・・・。 正直チェーン清掃ってめんどくさいからあんまり好きじゃないんだよなぁ・・・。
@user-zj6pv6ft2y
@user-zj6pv6ft2y 3 ай бұрын
Andyさんの説明でとても納得いきました。 RKの強いメッキのチェーンにして、注油しないのが一番きれいにチェーンア周りを保てるのだと理解しました。 ホイールにも油が飛んで汚れないし、チェーンにも砂やほこりが付かないのであれば、ベストせすね。ありがとうございます。
@misaka_f
@misaka_f Жыл бұрын
洗車は好きだけどチェンシコと足回りの掃除は嫌い! さっさと高級メッキチェーンに替えて掃除にかける時間を浮かしたほうがコスパいいなあ 遅かれ早かれ結局は消耗するし、チェーン交換まで乗り続ける方が少ないと思うんで
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
自分も全く同じ考え方です👍😊
@pantani6604
@pantani6604 Жыл бұрын
チェーンがケースで覆われているカブはやはり偉大。今はCB400ですが、通勤にも使っているので1,000km/月走ります。D.I.D. 前から伸びが早かった気がしていたので納得。RK を使おう。
@londobell1592
@londobell1592 Жыл бұрын
なるほど…仲間内でもこの論争は尽きないですが、なんとなく闇でもないけどチェーンメーカーとバイクメーカーと…ルブやメンテナンスメーカーとの関係を感じました。 オイルシールチェーンならメンテいらないとなんとなく思ってましたが… メンテが必要っていうのはつまりそういうことなんですかねー
@user-io6bf1gj2t
@user-io6bf1gj2t Жыл бұрын
嫌われても頑張って!勉強になります!ちなみに大阪のHonda学園の横で働いていますw
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
おぉ! 母校の隣ですか! もしかして熱出た時にお世話になっているかも…⁉️笑
@user-io6bf1gj2t
@user-io6bf1gj2t Жыл бұрын
いや!医者じゃないです。旧ドンキからの駐車場の隣です。ガッツリ職人です。50歳になりましたが排気量落としてホーネット250乗ってます。てかホンダ車しか乗ってないかも?車も... これからも応援してますよ~!!
@パンケトー
@パンケトー Жыл бұрын
確かに動画と違って「コマネチ!」で切れないとやっちまった感がw
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
めっちゃ同じ思いですww
@newkatana8823
@newkatana8823 Жыл бұрын
チェーンルブはダストやゴミ巻き込んでチェーンの動き悪くなりやすいので自分はチェーンソー用オイルを塗ってました。 週一でチェーン洗う方やプレート錆が気になる人はチェーンルブがいいのかもしれませんけど・・・
@user-et8rg9vc9k
@user-et8rg9vc9k Жыл бұрын
次はグリスの話しでお願いします。 ベルハンマーの溶剤を使ってる方が居るみたいで
@Momodoginu
@Momodoginu Жыл бұрын
シールに攻撃的なケミカルは避けたい… 純正チェーンの腐食はちょびっと気になるからそこだけメンテしてます。ズボラなのでウェット走った時だけですけど… イタ車の純正チェーンより国産の高級チェーンの方が明らかに良いのは気のせいか笑笑。
@yasuhitokawano8564
@yasuhitokawano8564 Жыл бұрын
チェーングリス飛びによるホイールの汚れはCRC556を軽く吹いてウエスで吹けば簡単に取れますね!
@camptouring8807
@camptouring8807 7 ай бұрын
私は洗車前に556をホイールに吹きかけて少し時間を置いてから中性洗剤多目に含んだスポンジで軽く擦って水洗いしてます。乳化した油分は簡単に水で洗流せるんですよね。
@user-mh8tx3nb1d
@user-mh8tx3nb1d Жыл бұрын
まあチェーン給油は正直やりたい人がやればいいと思う。おれは洗車とか好きだし、効果は正直わからないけどやってればいいかって思ってる。 気休めにしかならんが。
@JosieMotovlog
@JosieMotovlog Жыл бұрын
ピンとブッシュの摩耗によるチェーンの伸びで寿命が決まる。それはシールの外側に注油をしてもしなくても変らない。そこがボトルネックになっているというのが、なかなか理解されないようですね。チェーンが伸びてスプロケットとピッチが合わなくなると互いに攻撃し合って摩耗するから注油が必要だというのは理にかなっていると思います。メーカーは伸び1%を交換の目安として推奨しているようです。注油をすると寿命が延びるというのは正しい表現ではなく、注油をすれば寿命を超えても使用できるというのが正解ですね。チェーンの伸び1%を超えて使用する人が多い現実を考えれば、メーカーが注油して下さいというのも理解できます。
@fushikizz
@fushikizz 10 ай бұрын
チェーンの構造の理解が足りませんね。シールチェーンはピンとブッシュの間のグリースを保持する働くです。しかし、ブッシュの外側にローラーがありその間のグリースはシールと全く関係ありません。従ってブッシュとローラーの間の潤滑は必要ですよ。RKなどのサイトにそう書いてあります。構造をよく見てください。
@JosieMotovlog
@JosieMotovlog 10 ай бұрын
@@fushikizz さん 注油をしない場合は、ピンとブッシュの摩耗によるチェーンの伸びが限度値に達するよりも、ブッシュとローラーの摩耗が早く限界に達してチェーンが寿命を迎えるということですか?
@user-gx5dh4ff3d
@user-gx5dh4ff3d Жыл бұрын
チェーンにベルハンマーゴールドを注すと、確かにフリクションロスが減って、押し引きが楽になります。 素人でも明らかな違いを体感できるレベルです。 シールそのものに注油の意味はないと思いますが、駆動の潤滑という点では意味があると思います。
@hiroyakoida
@hiroyakoida 8 ай бұрын
本当に頭が悪い っていうか人の話聞けないみたいですね 一生バイク引いて楽しんでればいい
@goddess_lachesis
@goddess_lachesis Жыл бұрын
そうなんです! シールの保全が全て!です。 よって、外プレートと内プレートの間を如何にゴミを入れず、サビさせないか… アンディさんの抜けてるのは走行していないときの保護ですね。 動いていない時にも劣化が進むので走行後の洗浄、給油(シールの保護のため)が必要と考えます。 逆に走行時にはシールされたグリスだけで性能的に十分(逆に他は要らない)。 細かな話をすれば、ローラーとブッシュや内プレートの間は潤滑しないと油がないので不味いとは思いますが、グリスでは浸透しないし低粘度の油では潤滑効果はないし…(これも走行後の防錆…かな?) 洗浄はブラシを使わず、シールを侵さないもの(脱脂スプレーはもってのほか)で噴流で洗い流す。その後にシール保護用(空気に触れる部分のシールが脱脂される)にほんの少し低粘度の油を塗布。 これが正しいと思います。
@goddess_lachesis
@goddess_lachesis Жыл бұрын
趣旨から外れますがアンディさんの意見で? フロントフォークシールに油がいらないのは往復運動で油がリップに供給されるからです
@sugishitaq5
@sugishitaq5 Жыл бұрын
脱脂スプレーだめって、じゃあチェーンクリーナーは······
@goddess_lachesis
@goddess_lachesis Жыл бұрын
@@sugishitaq5 そうですね…チェーンクリーナーの成分次第ですが基本的にシールを侵さないものを使っていると思いますので良いとは思いますが…私は使いませんね。気持ち悪いのはクリーナー液の浸透性が良いので細かなゴミごとシールの奥まで入りそうなのとせっかくにじみ出てきた油がとれすぎないか…ですね。
@UETCHIGSXR
@UETCHIGSXR Жыл бұрын
ムムッ!オヌシ来年2分16秒出るって手相に出ておりますな(ー_ー)!!コマネチ!
@miduki01
@miduki01 Жыл бұрын
正直、チェーン注油止めて幸せになりましたw
@user-km9kg2tc5z
@user-km9kg2tc5z Жыл бұрын
給油しなかったらシールがちぎれました
@junichifujii1103
@junichifujii1103 Жыл бұрын
チェーンメーカーは、注油を推奨しているのが気になります
@user-pb1oo6ud1s
@user-pb1oo6ud1s Жыл бұрын
うーむ🙄 30年以上前からシールチェーンはありますが当時もオイルレスチェーンと呼ばれていましたがね🙄 ケミカル屋さんの利権もありますから難しいですなぁ🤣 ちなみに私はウエスに軽油を染み込ませて汚れを拭き取るだけですなぁ🙄  ピカピカになります😁 灯油は揮発性があるのでヤバいらしい😵‍💫
@bakuchirider
@bakuchirider Жыл бұрын
チェーンに油が必要と聞くと、ロクに掃除もせずにあのベトベトを塗りたくり、汚れたまままた塗るのでチェーンがゴチゴチの人が多いんですよ。油が必要かどうかの前に、掃除。汚れているより油が無い方がずっとマシ。あのルブが汚れの原因なので、掃除が甘いなら塗らない方がマシ。
@prityhiro
@prityhiro Жыл бұрын
説明欄にはチェーンメンテ不要論って書いてあるね。だからよくガチャガチャいわせて走ってるやつがよくいるのか?言いたいのはチェーンオイルではないのかな? チェーンは走り方で大きく差が出るから、下手が乗ると全部チェーンに負担がかかるんやな。だから注油タイミングなんかメーカーも指定できないんやな。あと、バイクがシングルかマルチとかでチェーンにかかるトルク変動が変わっちゃうからね。まあ、私は小排気量車に乗ってるので、チェーン次第で走るようになったり張りすぎて重くなったりするのが分かるからなあ。あ、シールチェーンでないので注油します派です。
@akipom35
@akipom35 Жыл бұрын
コマネチ後の間。。最高です👍 私も無注油派です。メンテ(清掃・点検・調整)は必要、注油がメンテだと勘違いしてる人が多いって事ですね。  自分のバイクはガッコよく見せたいので、チェーンがピカピカのが気持ちいいってくらいの気持ちいるのが良いかと。
@user-dd7qr6nj2j
@user-dd7qr6nj2j Жыл бұрын
ベルハンマーは酸化皮膜を形成するとかなんとか見た気がします。
@zenjidoufutaenokiwa
@zenjidoufutaenokiwa Жыл бұрын
できれば注油したく無いのですが、チェーンのプレートが錆びて汚く見えちゃうのでします。純正装着チェーンなら尚更錆びやすいですし。
@pantani6604
@pantani6604 Жыл бұрын
チェーンに注油不要→洗浄も不要でしょうか?
@kamidazowakaruka
@kamidazowakaruka 4 ай бұрын
37:00 ここ大事
@yuiayaka
@yuiayaka Жыл бұрын
ホワイトボードをベースに話すシリーズですねw 伸び調整も含めチェーンメンテに嫌気がさしてチェーンドライブを避けてる私にとっては直接関係ないですが、せっかくなので面白話を・・・ 注油派の中ではどうやらベル〇ンマーゴールドをルブとして代用するといいらしいとかいう話が最近一部で盛り上がってるとか!? それはオートバイだけでなく自転車でも。 そういえば子供の頃にギア付自転車にたっぷり注油したらチェーンが外れてズッコケたの思い出したw
@sugishitaq5
@sugishitaq5 Жыл бұрын
二宮さんが取り上げてくれたお陰でまた盛り上がってきた「シールチェーン不要論」
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Жыл бұрын
あんな大御所に取り上げて頂いてホント嬉しいです😊  名古屋モタサイ野時は凄い人でした💦  (自分なんて足元にも及びません)
@user-pj6bg5ch2l
@user-pj6bg5ch2l Жыл бұрын
ツーブロック
@user-ui2hf2tl4h
@user-ui2hf2tl4h Жыл бұрын
自分は知識が乏しいのですがアンディの解説を聞いた時になるほどなと思いました 前の動画を観ても理解できない人が居るとはねwww
@user-mf2th9dj9n
@user-mf2th9dj9n Жыл бұрын
大同 ゴールド シールチェーン が 15500 km で シールのゴムが切れました 潤滑 して ベルハンマーを使ってましたが 切れたので 諦めて サンスターの ゴールド シールチェーンと サンスターの 林道制覇 ステンズの 組み合わせになりました サンスターのメッキチェーンがどこまで持つか 楽しみ の状態です‼️(゜ロ゜)(=゚ω゚=)( ̄з ̄)(⌒0⌒)/~~
@Boujyakubujin
@Boujyakubujin Жыл бұрын
えっ? 何処のチェーンメーカーは 注油の目的を「錆防止」と言ってましたよ。 若しくは書いていました。 何故なら錆た場合、それがヤスリ効果でシールを傷めるから。と説いています。 そうなると 油が残っていると金属粉などが付き、黒くなるとそれがコンパウンドの役目をして、シールを傷めるので、錆止めの目的でオイル拭きをして、しっかり油分をウエスなどで拭き取るのが良いと思います。
チェーン注油不要論を斬り捨てる!!
21:30
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 129 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 32 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 43 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 78 МЛН
【検証】チェーンメンテナンスって効果あるの?【チェンシコ】
11:52
チェーンメンテ(チャンクリ)  AZオイル
6:21
モトの俺ブログ
Рет қаралды 1,2 М.
D.I.D チェーン 洗浄 メンテナンス編
9:48
D.I.D Channel
Рет қаралды 191 М.
STAGE12 200CC FL-R EN ACTION 🧡🧡
0:49
MAXISCOOT
Рет қаралды 18 МЛН
За что чабаны напали на байкеров?
0:59
Разный мототранспорт против бездорожья
0:39
Инспектор Кирпич
Рет қаралды 295 М.
ОПТИМИСТИЧЕЫЙ ТРАКТОРИСТ
0:19
KINO KAIF
Рет қаралды 6 МЛН