第二部各論 第3章2節 親子に残る、いさかい(なんで〇〇してくれなかったんだ!)

  Рет қаралды 109,994

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 266
@サムグレコ-m3z
@サムグレコ-m3z Жыл бұрын
子供の頃に自分の性格や弱みを否定されたり侮辱されたりせずに、受け止めてくれたらもっと楽に生きられたんだろな。
@アホちゃん
@アホちゃん Жыл бұрын
母には一番頼りたかった時になにもしてくれなくて、 なぜ〇〇してくれなかったの??という思いが消えません😢母とはどう接しても一生分かり合えない気がします。
@zzz-iv4df
@zzz-iv4df Жыл бұрын
子育てをしていると、子どもに対して愛情を感じるたび、自分は親に愛されていなかったことを自覚しないといけなくていちいちすっごく辛いです。今まで「なんだかんだ言って今の自分がいるのは親がここまで育ててくれたから」と自分に言い聞かせて心の均衡を守っていたのに、それを自分でぶち壊して親に愛されてこなかった自分を認めて向き合わないといけない。辛いですね。
@zou2235no
@zou2235no Жыл бұрын
同じ気持ちです。娘を育てながら、母はなぜ自分の娘にあんな事をできたのか、言えたのか、常に感じてました。 主治医に、同じ事を繰り返さず娘を育てた事、あなたはとても強い人です。と、言われました。 あなたもそうだと思います。 自分はこうしてもらえなかった。そう思いながらの子育て大変だと思います。 あなたは強い人だから大丈夫です。
@AroeAgv
@AroeAgv Жыл бұрын
映画の感動の親子愛シーンとか別の意味で泣けるのは自分だけですかね
@みょんみょん-b5r
@みょんみょん-b5r Жыл бұрын
養育能力に欠けた親を恨んでも、責任を取ってくれることはあり得ないですね。 私は恨み悩む期間が短かったのですが、かかわりを断っても親がストーカーしてきたり役所や病院が家族だからと手続きを要求してきたりと、うるさかったです。 ただでさえ虐待されてきて大変だったのに、しかも周囲は放置して助けてくれなかったのに、手間ばかり押し付けられて本当に迷惑です。 これからは子どものない人も増えるので、役所も病院も子どもを頼らない手続きに変えてほしいです。
@吉田由香-q8d
@吉田由香-q8d Жыл бұрын
母よ、私が家を出た理由わかってる? これ以上一緒に居たら私ダメになるからだよ 父が生きてたら違ったかもしれないかもだけど、私もう耐えられなかった… さよなら👋もう会いたくない!
@えす-e5v
@えす-e5v Жыл бұрын
いいんだよ、って言ってあげることが親のすべきことってセリフに涙が出ました 言われてみたい
@コトメイレミ
@コトメイレミ Жыл бұрын
母親に1日も速く逝って欲しいと思っています。自分が生きるために迷惑な存在です。既に亡くなった父親も許すことはありません。法律が母と縛るのでそれが一番苦しく怖ろしい 被害者が加害者を許すことを何故、求めるのでしょうか? 許さないと決めてから心穏やかになりました
@フクユタカ
@フクユタカ Жыл бұрын
いつも深いお話ありがとうございます。 母は幼い私に刃物を向ける親でした。とっくに遠い地で自立はしています。自分に向き合うと決め、精神科やカウンセリング、KZbin、自主勉強を積み… 結局私を救ってくれたのはパートナーや友人たちでした。私の性格は?とたずねると様々な「私」を打ち返してくれたのですが、良い所も悪い所も含め「子供の頃の、封じられて来た筈ののびやかな私」がそこに見えました。私は確かに「愛ある方の」社会に属していたのですね…。 母、さようなら。
@SushiDancing
@SushiDancing 10 ай бұрын
自分の経験だけど、ほんとうは親自身がメンタルの病を発症してもおかしくないところを、それを自分の子供に送って背負わせてる気がする。 子供は親の分まで苦しまなくてはならない。 それを必死に我慢し耐えてきた子供は、親よりも確実に強いよ。
@MK-tc6sy
@MK-tc6sy Жыл бұрын
63歳です。精神軽障害者2級に上がり早、3年。今も産んだ人を憎んでいます。祖母の死去後の昨年迄、「一番良くしてくれるのは3女」言われ続けました。私だけが自己肯定は 禁止され、世間からは産んだ人ではなく私に「自分の産んだ子をそこまで嫌うのを凄く驚いている」と言われてきました。怒りの矛先は何時も私でした。生きているだけで否定される人生程、苦しい事は有りません。今回の動画は聞いているだけで涙が出てきます。
@turtle4234
@turtle4234 9 ай бұрын
現代日本の複雑な臨床現場を分かりやすく解説してくださり、ありがとうございました。私および周囲のトラブルのある家族のもつれた糸が見えた気がします。だからと言って解けるわけではありませんが。 #メンタルヘルス大全 #視聴マラソン
@user-miyuki7480
@user-miyuki7480 Жыл бұрын
母に対するごだわりが捨てられない自分がいます。 親から逃げたい一心でやりたいことを探したり、パートナーと暮らしてみたり色々しますが 結果的に親(母)への執着心が人生のほとんどを支配しているな、、と徐々に気づく人生です。 頭に母が生きていて、昔言っていた小言や考え方に支配されちゃってるんですよね。 気づくと「母の支配のもとに留まらきゃ」と思っている自分もいるようです。 自立はしたいけど、仕事や人間関係が安定しない、物価高、などぶっちゃけ一人暮らしすることに積極的にはなれない。 ですが一緒に生活してると病的なキレ方をしてしまうようになりました。 ので、精神的に離れるために家庭内別居状態。その方が安らかな気持ちでいられます。 今回の動画で、様々な個人の性質や社会要因がからみあったりして現状ができあがるとわかりました。 すべて母のせいにしてしまっていた自分がいたのでありがたいです。 少しずつでも、執着を手放していきます。
@chisalice3
@chisalice3 Жыл бұрын
実家には8年ほど帰ってません 親の言葉に傷つきたくない、衝動的に死にたくなるので母親として子供を守る為に会わない方がいいと思ってます この気持ちを否定されるのが嫌なので誰にも相談出来ません 他人の何気ない言葉にも傷ついたりするので生き辛くて仕方なくて一人で大泣きすることもあります 何も考えたくないからいっそのこと、でも生きなきゃの繰り返しの日々です
@userxir-xd5gf
@userxir-xd5gf Жыл бұрын
気持ちすごく分かります。
@MAKI-e3p
@MAKI-e3p Жыл бұрын
同じです。
@Pちゃん-g1l
@Pちゃん-g1l Жыл бұрын
お気持ち凄く良く分かります。私は実家に行くたびに母にグサッとくるようなことを言われます。昔からずっとそうです。しかもあえて人前で言ってきます。家に帰って来てからもずっと頭から離れず、思い出すたびに悲しさと憎しみで泣いてしまうということが続いていました。夫に話してもあまり寄り添ってもらえません。心がズタズタになります。ついに身体にも限界が来たのか、甲状腺を患いこれからずっと投薬の毎日です。子供と自分を守るためにももう会いたくありませんし、母の存在を考えたくもありません。 あなたは何も悪くありません。そしてあなたはこれからもあなたらしくそのままのあなたでいて下さいね。好きな事をして深呼吸をしてご自分を大切になさって頂きたいです。 無理なさらず、穏やかに過ごせますように。
@Sakura-JCW
@Sakura-JCW Жыл бұрын
@@Pちゃん-g1l 私も同じです。普通母親というのは子供にとって1番の味方のはずなのに、うちは会うたびに自尊心が傷つけられて死にたくなるんです。でも母は全く悪気がないみたいなんです。でも何かの動画で、親子といえども自分が死にたくなるような相手とは距離を置いた方が良いとのアドバイスを見て、母と何年も会ってないですけど罪悪感は持っていないです。
@chisalice3
@chisalice3 Жыл бұрын
たくさんの共感とコメントしていただきありがとうございます 先生も動画で話されてましたが自分の感情のコントロールが出来る自然体でいるとこを目指すとありますが 親と離れてからもふとしたことで家庭内のトラウマを思い出し感情が揺さぶられることがまだあります だからこそ親の元へ行かず気持ちを落ち着ける場所にいることが最善だと考えます 弟とも不仲なので何かと課題はありますが先生方の動画など今後も参考にさせていただきます
@eriwhitelaw4528
@eriwhitelaw4528 Жыл бұрын
母親に殴られ、暴言を吐かれ育ちました。東京で自立するも、お金を欲しいと言われ、もう離れたくてイギリスに住んで心が晴れました!もう、葬式にも何事も人生で関係するつもりはありません。 母親が生きている限り日本に帰るつもりはありません。 先生のお話しで少し理解出来た気がします。 ありがとうございます😊
@動物と共に生きていく
@動物と共に生きていく Жыл бұрын
日本から離れたカッコイイ✨✨✨
@etsuko709esk
@etsuko709esk Жыл бұрын
父に身体的、精神的虐待を15年間受けてきたので、その恨みから中々抜けられず辛いです。彼はもう86歳になるにも関わらず、未だに生きているいることが許せない自分がいます。彼がこの世からいなくなれば、わたしたち親子の確執も終わるのに、と日々思っています。早くこの関係から抜け出したいです。
@関口みどり-d9d
@関口みどり-d9d Жыл бұрын
こんばんは、大変でしたね。憎しみの感情、よくわかります。私は虐待ではないですが、言葉の暴力は毎晩ありました。アルコールだと思います。毎晩お前は人間じゃないと言われ、苦しかったです。人間のクズだと言われた方がまだ人間扱いされてる分、良いなと思いました。私は、社会に出るのが怖かったのです。卒業後、家に引きこもってしまいました。それが許せなかったらしく、働かない者は人間と言えないと。その時私は自分が何てダメな人間なんだと苦しんでいたので父のその言葉が胸に突き刺さりました。色々あって社会にも出て一人暮らしも出来ましたが、父が亡くなり、せいせいするとおもっていましたが、亡くなってから、憑き物が落ちたように憎しみが湧かなくなりました。とても不思議な心の変化でした。父と同じ位の年齢になって親の気持ちも少し理解できたからかも知れませんが、まだ存命中だったら、今も恨んでいたかもしれません。親も子供も、家族という名の他人だと思ったら、肩の力が抜けられたのかな。自分が幸せになれる考え方を探すのも良いかもです。応援してます。😊
@kemi4685
@kemi4685 7 ай бұрын
父親の暴力、きょうだい間の争いにバカバカしさを感じ絶縁。母は自我の固まりで、両親とキョリを置いてます。 いついってもらっても😂かなしくないです。 早く解放されたいです。 デリケートなアダルトチルドレンな私でした。 世間体なんかより自分の幸せ、身の安全の確保が重要かなと思います。 社会性と家庭生活のバランスを取るのはいつの世も大変ですね。特に現代は多様化な分、選べる分迷いも多いし、愛とは?と考えすぎて余計に悩んじゃいますね。😢
@ミュウ-z2t
@ミュウ-z2t Жыл бұрын
「弱さに対して愛情と肯定感を持つ」この言葉に涙が出ました。自分で自分に対して「いいんだよ」と声かけしてみます。そして、周りの人にもそうできる人間になりたいと思いました。
@et5571
@et5571 Жыл бұрын
親に対し 程よい諦めと距離を持つこと という言葉を聞いて それからは楽になりました
@piyopiyo9090
@piyopiyo9090 Жыл бұрын
悪いのは親であっても、子が考え方を変えていくしかないなんてすごく理不尽😢
@奈緒-o1w
@奈緒-o1w Жыл бұрын
私もそう思います。
@AroeAgv
@AroeAgv Жыл бұрын
マイナスが0になっただけ感は凄い
@marialuna854
@marialuna854 Жыл бұрын
そういう考え方のままでは、いつまでも生きる苦しみは解消されませんね。煽っているのではなく。
@あまね-q6v
@あまね-q6v Жыл бұрын
子供の頃の親の記憶にこんなにも囚われてしまうとは。 憎むとかそんな気持ちよりただただ辛い。 自分の子供にもそんな思いをさせているのではと、一生罪悪感を抱えていくのかもしれない。
@minakoenomoto3233
@minakoenomoto3233 Жыл бұрын
同じ気持ちの人が結構いることを知れただけでも、少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。 私は親が亡くなった時に今まで持っていた執着がスーと消えた経験をしていますので、多分息子も同じ経験をするのだろうなと感じています。
@shuuko
@shuuko Жыл бұрын
健康で自立している人は 「親を憎む」と「密着」 というワードが結びつかないと思います 「嫌いなら、離れればいいじゃないか」とよく聞きます 親の過干渉や暴力のせいで精神疾患になり、満足に働けず、経済的に依存せざるを得ず、 しかし憎んでいる、という状況は想像もつかないのだと思います また、やりたいことがないのは、 親の期待や過干渉に子供が過剰適応した結果、判断基準が「どうしたいか」ではなく「何が正解か」になり、 自分の本当の希望や、何が好きなのかわからなくなってしまった、という場合もあると思います(私です) 私は親を恨んでるので、大変関心のあるテーマです。 もう少し噛み砕いて、健常者の方も共感できるような動画を作っていただけますと幸いです。 いつも動画ありがとうございます。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow Жыл бұрын
代弁してくれてありがとう
@GUIGUI-wv6jr
@GUIGUI-wv6jr Жыл бұрын
私は50を過ぎて、育児が落ち着いて来た時に一気に辛さが来ました。 子育てをして初めて自分の育った環境が異常であった事に気付き、更年期なのかADHDなのかPTSDなのか混沌として、カウンセリングにも頼りましたが、今は呪いを解いてくれた夫と息子に最も感謝しています(本人達は何もわかっていませんが) 巷ではそれでも自分の親なんだからとか、過去を乗り越えろ的な意見が散見されますが、これはただの風邪のようなものではない。 事故で片腕が無くなった人に両手で茶碗を持てと言えますかと問いたい。 片腕を失っても、自分のためにどうにかまたはそれ以上の彩りを人生に与えようとしています。
@Ahi-Jo
@Ahi-Jo Жыл бұрын
まだ学生ですがこの問題に悩んでいたので助かりました。 最近また、知り合いや友達と会う機会が増えてきたんですが、 会話をするにつれて、やはり「うちの親(家庭)はおかしい」と確信しました。 おかげで視野が広がった感じがして、 早く実家から離れないといけないと思いました。 いつも参考になります。ありがとうございます。
@高橋としこ-g8w
@高橋としこ-g8w 11 ай бұрын
私も母とはいろいろありましたが、「お母さんとおばあちゃんとの葛藤のお陰で私は幸せに育った。もうそれで十分じゃない?」 という娘の言葉で私は吹っ切れて救われました。人や人間関係をクールに見られるようになったのも問題大有りの母のおかげかも、です。
@wisteria_chaboham
@wisteria_chaboham Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 私自身は経済的に自立していますが、母が親(特に祖父)への強い恨みを持っており、それが原因で私に対する「失敗できない子育て」感や、同時に嫉妬(お前は恵まれているのになぜその程度なのか)のようなものを感じることがあり、ある種の憎しみの再生産がされているように感じます。
@うさこ-c7j
@うさこ-c7j 5 ай бұрын
障害のことも絡んで分籍しました。もう会う事はないので密着ではないかもしれませんが、今でも親を恨む気持ちが消えないし親が私を産まなければと思います。アパートの保証人などで困るたびに家族がいないことを辛く感じます。
@M123A-o7y
@M123A-o7y 6 ай бұрын
もともと発達障害であったのか、それとも虐待によるものか 発達障害の気質が虐待により、より強固なものとなったか今では分かりませんが私は育てにくい子どもだったと思います。 結果、お互いを苦しめる関係性になったように思います。 虐待による対人恐怖から、住んでいる土地を離れることも出来ませんでした。 私が離れることが出来たのは、運が良かったとしか言いようがありません。 親を捨てた形になりますが、おかげで共依存の関係から解き放たれ、自分の頭で考える事、価値観を作り上げることに繋がったと思います。
@user-kt_k___boo.888
@user-kt_k___boo.888 Жыл бұрын
母親は、私に否定的なことばかり言うということもありましたが、私は母親の不平不満、愚痴の聞き役にならなければならず、それが1時間くらいはかかるので疲弊してしまうことがよくあり、もう聞きたくないと言うと人の気持ちが分からない思いやりのない子供だと今度は長々説教が始まり、更に疲弊してしまっていました。 ですから、親の友達役?親役?をさせられる子供にとって心身共にマイナス面の方が大きいと思います。 私は鬱病で通院歴10年になるのですが、私が鬱病になってから母親は私に気を遣うようになり不平不満、愚痴を言うことが減りました。 子供の頃から、私が体調を崩して熱が38度あっても歩けるので学校を休ませてもらえず、39度を超えて起き上がれず寝込めば休ませてもらえました。
@mexiko365
@mexiko365 Жыл бұрын
自立できない、社会になじめなかった私は「母を守るのだ!!」という大義名分に依存してたんだと、最近思います。 たしかに私がきちんと働ける人間だったら、もっと早くその依存を手放せたのかもしれません。依存するように誘導されてた感はありますが今となってはそれはもういいです。ただ、年をとってから家を出ようとすると、身内からも社会からも抵抗がすごいです。若い人はがんばって自分の人生つかんでほしい。私も頑張るけど。
@すずみ-w9y
@すずみ-w9y Жыл бұрын
親との関係で悩んで3年前から体調を崩し、自傷行為辞められず今年に入って大学中退、親のせいでやりたい事ができなかった、でも人のせいにするのも違うのかな、と思いながら誰にも相談できず毎日鬱々と過ごしてました。まだ動画は見ていませんがコメント欄を見て親との関係で悩んでいるのは自分だけじゃないんだって、少し心が軽くなりました。
@動物愛護デー
@動物愛護デー Жыл бұрын
人のせいにするのは違う。って、お気持ちは分かりますが、全部を自分1人で抱え込まないでください。 あなたの気持ちをわかってくれる人はたくさんいます。 病院行って救われるなら、行ってください。 私みたいにもう社会に適合できなくなる前に。応援してますよ。
@user-ds3cg4hi4v
@user-ds3cg4hi4v Жыл бұрын
大学生の頃に、加藤諦三氏の、アダルトチルドレンの本を読んでいたときは、本当に地獄のようでした。親を憎むのもしんどいです。 全然良い親じゃないし、発達障害だけど、親なりの愛情はくれるので、それ以上は求めないことにしました。 社会はどうせ、親子関係の問題なんか、気遣ってくれない。むしろ、口にすることで余計な差別を産む。 私は、割り切れる程度の親子関係で良かったと思います。
@reepon1357
@reepon1357 9 ай бұрын
完全に母子密着です。母は、子供で夫、姑、親戚、近所に「これみたか!」と立場が上になりたいと思う人でした。その、道具にずっと使われていました。しかし、それに気がつくことも無く、自分でする選択を間違えてきました。反抗期が私にはありませんでした。今は母を良い人として理解するべくアレこれ本を読んでいますが、納得、理解もできず「仕方ない」と言う諦めになってきました。
@821821nt
@821821nt Жыл бұрын
25歳で家を出て自分で生活するようになってからそれまで抱えていた母親へのわだかまりが少しずつ解れていきました。 実家は狭く物理的心理的距離が近すぎることも問題の一端だったなと思います。 今も美しい親子関係にはなれませんが表面上はうまくやってるし、母親と自分は別の場所にいる同士と思えてかなり楽になりました。 苦しさから抜け出せないうちは親に期待(過剰な)してたのかも。
@yuri-iq7kp
@yuri-iq7kp Жыл бұрын
確かに、動物の中で、親子でこれだけ長い間お互いに付き合い続けるなんて人間だけだよなぁと、改めて思いました。動物はあたりまえのように個が個で、執着せずさっと自立しますよね。見習いたいです。
@AroeAgv
@AroeAgv Жыл бұрын
シャチでも長男を甘やかしすぎて自立出来なくしてしまったりするみたいなので、ある程度神経系が発達した動物特有の病気だと思ってます
@to-kichi
@to-kichi Жыл бұрын
祖先信仰!!すごく納得できました。 自分の家族を縛っていたのは、まさしく祖先信仰です。家制度とか、「どこに出しても後ろ指刺されない子」に育てるとかです。これが苦しみの原因だったんですね。ありがとうございました。
@ibis91886
@ibis91886 Жыл бұрын
実家もそうです。でも神の采配なのか、姉も私も結婚で家を出て、二人とも子供が出来なかったので実家はいずれ潰れることになりました。 何しろ私が生まれた時に父は「何だまた女か」と言って抱っこせず、早産で2100gの未熟児だったのに「そんなの入れなくていい」で保育器に入れなかったんですから。 そのせいで片耳聞こえないし、永久歯も一本少ない。 姉は大事な後継ぎで、私は適当に嫁に行けばいいだけの存在。 お見合いからの恋愛結婚だったのに母は父の言いなりで、今でも「嫁が何か言える時代じゃなかった」が毎度の言い訳。 でも男に生まれなくて本当に良かった!性別だけで子供を選り好みして猫可愛がりするような育て方をされたら、父と同じで大人になれない我が儘なおじさんになるだけですから。 (60歳女)
@to-kichi
@to-kichi Жыл бұрын
@@ibis91886 さん コメントありがとうございます。 女性であるということだけで、苦労したり矛盾を抱えて生きていかなければならないのは辛いですよね。性別や生まれる順番は自分で選べないですから。 また、個人的に益田先生の以前の動画で「男性差別」という動画もあるので、そちらも観て頂きたいと思います。色々考えさせられます。 自分は祖母に無条件に愛されたので、散々嫌な思いはしてきたのですが、祖母のおかげでなんとか生きています。祖母は弟を全く可愛がらなかったので、弟は祖母が嫌いでした。 天国の祖母に感謝の気持ちでいっぱいです。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
家制度は戦後に法律が変わったものなので、今の70代くらいまでは家制度前提の価値観の親や祖父母に育てられた事になります。なので、まだまだ考えの尾を引いてるところはありますね。法律は確か戦後5年辺りで変わった気がします。なので、親世代と齟齬が生じるのも、法律的な面から見ても、仕方がない事なんだなと最近分かりました。いくら書面上法律が変わったとしても、その時代に生きてる人達の価値観は変わらないので、やはり価値観と法律が合致していくまでには世代を経ないといけないんだなと、最近、理屈で理解しました。
@belchi358
@belchi358 Жыл бұрын
母は私が大病して頼りたかった時頼れませんでした。なんで?って後から尋ねたら、「人の不幸はたとえ身内でも密着するとうつるから」 と言いました。 いつかこの言葉母に 使ってみたい😂
@動物と共に生きていく
@動物と共に生きていく Жыл бұрын
😨😣😅 最悪ですね😰
@yu_ni3284
@yu_ni3284 Жыл бұрын
因果応報で同じこと言えばいいですよ。
@belchi358
@belchi358 Жыл бұрын
⁠@@動物と共に生きていくコメントして頂きありがとうございます🙏😂
@belchi358
@belchi358 Жыл бұрын
@@yu_ni3284 コメント頂きありがとうございます。そうします😆🙏
@ショコラ-q2w
@ショコラ-q2w Жыл бұрын
酷い‥
@いずみ-n6l
@いずみ-n6l Жыл бұрын
きょうだいでの差別が凄すぎて生きてるの辛い。
@lepetitprince5681
@lepetitprince5681 Жыл бұрын
心の相談室に連絡してみてください。24時間対応していますし、真剣に聞いてくださいます。
@山下真紀子-p8w
@山下真紀子-p8w Жыл бұрын
父親はアル中、母親はなんで私を産んだのって聞いたら、あんたが勝手にお腹に来たんじゃないって言ってなにもいい返すことができなかったです。私のことは、お金くれる人としかおもってなくて、勝手に盗んでゆくんです。母親が生きている時は私は母親が好きなんだと思ってしまい、母親に愛されたかったです。いま思うと不思議です。まだ心の整理ができていないのかも、それでもいまはほっとしています。母親のいない世界に感謝です。
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h Жыл бұрын
極論メシ食わせて学校に通わせてくれただけ 出来る事より出来ない事を責めてこっちの悩みには目もくれなかった
@kokoa_north
@kokoa_north Жыл бұрын
統合失調症の急性期の時に親への恨みが凄かったのを思い出します。なんでこんな家庭環境で自分を産んだんだとかありました。でも閉鎖病棟に入院した時、毎日お見舞いに来てくれて考え方が変わりました。今は寛解して親子仲も良好です!!雨降って地固まる😊
@山本澤子
@山本澤子 Жыл бұрын
うちの娘もおんなじでした。今が一番幸せですね😊
@にゃぁああぁああ
@にゃぁああぁああ Жыл бұрын
こういう親子がいます。だけで終わってしまい、どうすれば良いかがなかったので、物足りなかったです。
@ねむ-j2s
@ねむ-j2s Жыл бұрын
まさに今日、家族に怒りすぎて凹んでいたところでした。今回の動画を見て、こだわり過ぎているのだなと気づけてよかったです。
@北大路あき
@北大路あき Жыл бұрын
怒りというか。諦め。親にも自分にも。
@動物愛護デー
@動物愛護デー Жыл бұрын
ADHDを持って生まれました。 私が子供の頃は発達障害がまだまだ認知されていない時代でしたので、ワガママで育てにくい子。と、親からも学校の先生からも吊し上げれていました。 離婚して子連れで実家に帰るしかなくて、母親からの猛毒の牙を向けられて鬱になりました。 母親からの攻撃は凄まじいです。 まだ、鬱がここまでひどくなる前に、家を出ようと、子供達に話しましたが「この家がいい」と言われ断念しました。 今は自立して家を出る体力がなくなるほど、心身がボロボロです。
@里美-g4s
@里美-g4s Жыл бұрын
母には虐待され育ちました。自営業だったので逃げだせず、私が大人になって抵抗出来る頃には殺すか殺されるかの関係でした。 母が癌で入院した時は いっぱい苦しんで死ねと祈ってました。眠るように静かに死なれ悔しかったです。
@こあらささのは
@こあらささのは Жыл бұрын
親子関係は、本人しかわからない。
@0.shusei
@0.shusei Жыл бұрын
今回の講義は個人的におもしろいものでした。 こういう益田先生の構造論を長編で視聴したいです。
@フライパン-k6p
@フライパン-k6p Жыл бұрын
父親は亡くなっても許せない。母と同じお墓だからお墓参りも行けない。親がシンナー吸ってたから、おかしい人間に産まれたのか、アル中だったから、歪んだのか解んないけど、欠陥品なのは子供の時に自覚しました。親になって子供育ててるけど、子供は注意欠陥のグレーって病院で言われたので、親子して難しい事が有ったりしますが、私は15才で親に捨てられたから普通の親が解らないので余計に子供には、私の事は考えずに独立して自分を大事にして自分の事を考えて欲しい、私から逃げて幸せになってって伝えました。今は学生なので同居ですが、巣立ったら子供の足を引っ張らないように子離れして自立したいです。
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
「いいんだよ」って、言ってもらいたかったです。
@ichigoa9845
@ichigoa9845 Жыл бұрын
恨み、怒りの解消、乗り越え方を教えて欲しいです。
@なつこ-y9s
@なつこ-y9s Жыл бұрын
物心ついた時からの家庭崩壊でずっと親を恨んで生きてきました。境界性パーソナリティ障害できちんと治療を受けることができ、親も未熟だったんだ、仕方なかったんだ。そう思えるようになって母子関係も修復できました。修復までに数年かかり仕事もできないくらい症状も悪化したためカウンセリングや認知行動療法を受けましたが今までにないくらい生きやすいと思える毎日になりました。お互いの過去を許す事が治療に繋がりました。正社員として働く今でもカウンセリングで時間は過去を振り返り慰める時間としてとても大切です。みんながみんな上手くいかないとおもいますがここにコメントしている方が少しでも生きやすいようになるといいなと思いコメントしました。
@おばきち-n4n
@おばきち-n4n Жыл бұрын
「親も未熟だったんだ」「仕方なかったんだ」と思えるようになりました ↑、この心境に至るまでよく頑張りましたね。親に対する期待や諦めを経て自立し自分を再構築出来たのでしょう。 この心境を得られた自分に自信を持って。いい話をありがとう
@yt8242
@yt8242 Жыл бұрын
団塊の世代の過干渉、執着心には辟易する。我が子のことだけではなく、孫のことまでコントロールしようとしている。孫の進学先や結婚のことまで口出し、ママ友ならぬババ友で孫の大学についてはなしてたり。自分の思い通りになることが、自立で成長で親孝行と信じ込んでいるのでたちが悪い。
@ただの匿名希望
@ただの匿名希望 Жыл бұрын
色んな方々がコメントされてますが、尊敬できないどうしても好きになれない親は、尊敬しなくても良いし好きにならなくても良いとホントに思います。 養育されざろう得ない年齢は、我慢もやむ得ない状況もあるとは思いますが、ある一定年齢になって自活できる様になったら距離おいても良いし切り捨ててもいいし無理に関わらずに皆さんはご自分の人生を生きて良いと思います。 親を憎んだり嫌ったりしてる間は、物理的な距離をおいててもその親にずっとで囚われ続けてるのだろうな、と。私自身の経験上。 残念ながら片方の親はまだ存命してますが、極力関わらず構わない様にもうどうでも良い人扱いしてから私の場合はかなり気が楽になりました。 嗚呼、この人は所詮この程度の人だったのだと。 我慢したり堪えたりしてると何かしら歪みが出てくると思います。
@mizuki1856
@mizuki1856 Жыл бұрын
今日ふと思った。母に合うと母の機嫌や考えてることを無意識レベルで意識して、それに自動操作されてしまう。それもう疲れた。だから会いたくないんだと。正月のみ最低限の薄い付き合いを続けてるけどそれだけでも気持ちはもう精一杯。その時ですら我慢しててきつい。ちゃぶ台ひっくり返したくなるような時が必ずある。そう思ってる自分も嫌。 穏やかで平和で安心の対局にいる。 母、いい加減もう娘に機嫌とらせるのやめてくれ。甘えたかったのは子供の私なんだよ。今更もう遅いけど。お前が私に甘えるな。 いい加減気づけ。 みかんも何も送ってこなくていい、そんなものでお茶を濁すな、愛情示してるポーズ取って自己満だろ。 一度でいいから本当の私の気持ちについて考えて。 落胆ばかり。本当に残念な人。支離滅裂さはきっと最後までやり続けるのだろうな。 こうして囚われてる自分にいつもなぜ、と問う。なぜ手放せないの私、この気持ち。苦しくて辛いよただただ。
@動物と共に生きていく
@動物と共に生きていく Жыл бұрын
これをお母さんにメールで送ったらいいと思います。そしてお正月も会いにいかない。綺麗に離れた方がお互いの心の安定になると思います。
@AroeAgv
@AroeAgv Жыл бұрын
専門家ではないので具体的な事は何一つ言えませんが、毒親って本当に対話や価値観のすり合わせが壊滅的に出来ないんですよね
@marialuna854
@marialuna854 Жыл бұрын
お母さまに、自分の苦しい気持ちをわかって…と期待しても、毒親はまずわかってくれないし、わかろうともしません。それどころか、親の気持ちがわからんあんたが悪い、と責められたりします。 親子に限らず、人間関係で「この人とはどうあっても分かり合えないな」と感じたら、その人と自分は、全く違う考えを持つ人間なので理解し合ったり、寄り添い合うことはムリだな…と割り切り、完全に離れた方が良いです。 お母さまから離れてください。 送りものも受取拒否で。 会うのもやめましょう。
@userxir-xd5gf
@userxir-xd5gf Жыл бұрын
母親の言葉が頭から離れず苦しい時があります。死にたくないのに、私は生きていない方がよいとか、生きている意味なんてないんじゃないかと思います。そう考えている自分がすごく嫌になって、母親のことを憎めばいいのにと思うのに憎めず、母親が育ててくれたから今の自分が居て、親に感謝しないとと思ってしまいます。
@mooncat7068
@mooncat7068 Жыл бұрын
やっと切り離せるようになったかなぁ…。何度も落胆しては恨んだりそんな自分も嫌で気持ちをかき乱されてた。許せない不幸がたくさんあって全部親のせいにしてほしかった。「安全」の「責任」を取って欲しかったんだと思う。 でも最近は、仕方ない、いいんだよ、てことが何となく分かる。 トラウマや生い立ちを語ってから、生きることに改めて苦しんで闇の中で1年半、道半ばだけど、恐怖に圧倒されず優しい人たちが見えるようになって、穏やかにはなった。敵しかいないと思ってた世界の見え方が変わっただけで、良いかなと思う。 そして最近は、自分は合理的に動かなくても良いかなとも思う。 穏やかに、自然体で。 良い回でした。
@sattundesu
@sattundesu 11 ай бұрын
親を許せない自分に対して、罪悪感や嫌悪感があったんですが、動画を見てたらまぁそれでもいいかと思えてきました。ありがとうございます。
@のんまみのんまみ
@のんまみのんまみ Жыл бұрын
高校から人と馴染めず、学校に行かなくなりそのまま卒業して社会人になったはいいけど何もスキルの無い私は夜職に就き心も体もボロボロになりました。その頃から精神科には行ってましたが仕事でお酒を飲まなければならず薬も飲めず。そして自殺未遂を何度もして救急車呼んだり…。そして体にも障害をおいました。その前に入院させて欲しかった。内科医がやってるような精神科じゃなくてちゃんとした精神科に連れてって欲しかった。親のせいじゃない。でもこんな私を産んだんだからどうにかして欲しかった。ごめんなさい。こんな娘で申し訳ないけどお金で解決ではなく愛情が欲しかった。
@ぴょん-x3u
@ぴょん-x3u Жыл бұрын
私は母親が亡くなった後も母親が許せません。亡くなったら自分も楽になるんじゃないかと思っていましたがダメでした‥。親子関係はとても難しいですね。
@catcat2493
@catcat2493 Жыл бұрын
25歳まで実家暮らし、家を出てから5年経ち、精神的自立が必要だったことをひしひしと感じています。父へいくらこれまで精神的に自尊心を破壊されてきたことを訴えても、付き合ってられない、時間の無駄、過ぎたことだから、としか言われず怒りと虚しさに呑まれるばかりですが、これからを楽しく幸せにするために過ごそうと考えてどうにか大泣きするような感情の波をやり過ごしています……。いつか子どもを傷つけたと思い知って後悔して欲しいと思ってるけどそれだけ無駄なのかな………。
@ak_ym164Kt
@ak_ym164Kt Жыл бұрын
50代双極性です。私は親を今でも恨んでいます。子供のころ墓参りに行くたび「1歳上のお兄ちゃんがいたけど、すぐ亡くなったんよ」って言われ続け。「じゃあオレはスペア?」って・・・今もずっと思っています。おまけにASD双極って、残念なことです。考え過ぎですかね?(笑)
@keitt1266
@keitt1266 Жыл бұрын
学生時代に名前の由来を調べる宿題が出て、両親共に知らない=自分に一切興味ない結果に。 その際に、成り行き上、結婚して、後を考えずにして、つくる気ないのに出来たから産んだ、と、言われて、本当に要らなかったから、相手にされてないことが、わかりました。 1人暮らししてますが… 未だに母親から自立出来ず、頼らざるを得ない状況でもありますが… 今も恨んでます。 わかっているものの、手放せない自分が嫌ですし、ずっとモヤモヤしているので… 少しでも手放していけたら、と、思います。 が、思うだけで、進まないのが、現状ですが… (-""-;)
@mazemaze9090
@mazemaze9090 Жыл бұрын
6,7年前のことなのにいまだに恨んでしまいます。それほど嫌だったので。 視聴楽しみです。
@kyorotan09
@kyorotan09 9 ай бұрын
脳は神秘的ですね。先ほどメンバーになりました。これから、神秘な世界を先生から教わりたいと思います。よろしくお願いします。
@竹原やよい
@竹原やよい 8 ай бұрын
母の日が近付いて来てブルーな気持ちになります。子供の頃カーネーションを初めてお金を貯めて高いカーネーションをプレゼントしたら花なんて食えない‼️要らない❗️と怒鳴られた事があります。以来タバコを1箱プレゼントするようになりました。 明後日母の日ケンタッキーの母の日バーレルをプレゼントしますがドキドキです!早めに数分で済ませようと思っています❗️ 季節の変わり目で体調不良なので心配です。自分の心身が持つのか。
@__nicola7452
@__nicola7452 Жыл бұрын
すぐ機嫌の悪くなる親の顔色をうかがってばかりの子供時代だったから結婚して家を出てからの人生のなんと心軽く快適なことだったか。今は介護でまた関わりを持たないといけないので憂鬱。自分はこれほど親が苦手だったんだなと再認識。
@のの-m9m9m
@のの-m9m9m Жыл бұрын
きっと 同じような境遇だと思います。。。😢
@動物と共に生きていく
@動物と共に生きていく Жыл бұрын
介護してあげなくていいと思います。 自分の幸せだけを考えて生きていったらいいと思います。
@user-kz4jw8gg7t
@user-kz4jw8gg7t Жыл бұрын
19歳頃、この人と考え方違うわ、と思い、母に寄り付かないようにしていました。 そのまま独立すればよかったのですが、病気をしてしまい、味方になってくれるのは家族だけと戻ってしまいました。 その後の共依存は地獄でした!
@新垣優子-c7q
@新垣優子-c7q Жыл бұрын
物理的に距離を空けることで時間が経過すると冷静に捉えることが可能になると思います。確かに距離が近いと難しいです。両親に限らず、して欲しかったことをそうしたいと主観的になり、主人や我が子たちに対して行えている日々はつくづく幸運だと思います。
@neko2232
@neko2232 Жыл бұрын
なぜ○○してくれなかったの? なぜ○○したの? ってずっと親に思ってます。 DVで離婚した父親も酷いことしてたのに、 今自分のそばに居る母を責めてしまう。 離れて暮らしたほうがいいと家を出たけど鬱でアカンかったし困ったなぁ。
@underjazz.444
@underjazz.444 Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になります‼︎ ありがとうございます🍠
@youchi9548
@youchi9548 Жыл бұрын
甘やかされて育てられた思いのない私には理解し難いお話でした親と一緒にいて安心できる事は無かったですからおばあちゃんは無口な人でしたが時々褒めてくれました居てくれて良かった❤
@sherrylynnasano5838
@sherrylynnasano5838 Жыл бұрын
Thanks!
@yuka9918
@yuka9918 Жыл бұрын
私は三人兄弟でお姉ちゃんだから我慢しなさい!とかやりたい事等全て我慢して来ました。 その為、私自身殻に閉じこもる性格になり、どうして私だけ?と思い、そしてその家から出たくてお金を貯め、親から離れました!今では、不安症、適応障害になりました!親を憎んだことも…! 養子、または施設に入れる! 高校の時には修学旅行のでも、遠回しで行かせなければ良かった?見たな、私的にはドケチでした。 けど、妹と弟にはお金をホイホイ渡していました。
@向日葵-q3t
@向日葵-q3t Жыл бұрын
毒親は私の親だけだと思っていました こんなに苦しんでいる人がいるなんて本当に悲しい😢 血の繋がりなんてクソくらえです 他人のほうがどれだけ楽でしょう なんの為に生まれてきたのでしょうね
@ああちゃん-k7w
@ああちゃん-k7w Жыл бұрын
親の方が子供を憎み続ける理由って何なのでしょうか? 私は小さい頃ネグレクトの家庭に育ちました。近所の人に食べさせて貰ってました。年の離れた妹が生まれてからはその妹にはタレント事務所に通わせたりデパートでブランドの服を買って着せたりで、方や私には「何着ても貧乏くさい」などと悪口を常に目の前で言ってくる事が日常でした。 私は小学生の時に妹の保育園の迎えや世話を、大学生の時には祖父母の介護を任せられた時があり、友達との時間が取れなかったり、母から罵声を浴びせかけられたりが日常でしたが、私も結婚し家庭を持った事で割りきって距離を取って生きてきました。 しかし去年、我が家全員がコロナ感染した時にヘルプを出したくて実家に電話をしたら母に「ザマァ見ろ」と言われました。もう無理だと思って連絡を絶ちました。私が幸せでいる事が腹立つようで色々と小学生の我が娘達にも嘘話をしてきた人です。実の親です。 私は40代半ばを過ぎましたが、母がどんな思いを抱えた人なのか、姉妹に優劣を付け陥れるような嘘や工作をする理由が知りたいという気持ちがあります。許せないという気持ちより諦めの方が勝った今はただただ何で嫌われてた?という疑問だけが残っています。
@華桜-x7v
@華桜-x7v Жыл бұрын
我が家の場合は「◯◯してくれない病」で母親として従わない子は嫌いだったみたいです。実際可愛がったのは三姉妹の末っ子だけです。私と姉は血縁上の保護者としか思っていなかったので期待も落胆もなかったんですけど…。関わると面倒なのでむしろ"お構い無く"って感じですね(笑) 母親の方が嫌うのに何故かすごく執着されていました。 多分なんですけど、保護する対象と認識していなかったのだと思います。むしろコメ主さんが甘えられる対象だったのではないかと。 といいいますのも姉も小学生の頃から妹(11年離れています)の世話をして、就職後は祖母・伯母の介護関係をほぼ全て担っていました。母親からしてみれば自分の役割と子供を奪われた気持ちだったのだと思われるのです。長女に押し付けた自分の自業自得なんですけどもね。 嫉妬、羨望、支配欲とかですかね。 母親本人が「お前なんて嫌いだ!」というので姉と私、こちらから一切関わらないように着信拒否までしているのに向こうから年に数回電話が来ます。非常識な時間帯に。こちらとしてははた迷惑なんですけど、本当になんなのか。
@kidneypie71
@kidneypie71 Жыл бұрын
「やりたいことがないというのはある意味贅沢病、素朴な動機でモノを選ぶことがしづらい」というのは、すごくビックリしました。というのは、世間では安易な理由で仕事を選ぶことが許されない風潮がある、と感じていたからです。何か高尚なもっともらしい理由を述べないと、たとえば会社の志望動機なども、そうではないでしょうか? 逆に、「お寿司が食べられるかも知れない、だからお寿司屋さんになります」という至極単純な理由でモノを選んでもいいんだ、と少し安心しました。
@パンダ-x7b
@パンダ-x7b Жыл бұрын
お父さん、お母さん!!どうして僕の発達障害が37歳って、遅くに発見されたの?もうちょっと早く、精神科に連れていって欲しかった😢
@necodragon8389
@necodragon8389 Жыл бұрын
父親がギャンブラーで、モラハラでした。今は全く連絡を取っておりません。 「お前はダメなやつだ」と否定されて育ったので、自己肯定感がかなり低い状態です。 「父がギャンブルに使わなければ…」と、自分のがたがたの歯や団地住まいの息苦しさを振り返ります。 結果的に「完全なる反面教師」ですね。親は。ああはなりたくない、と。 娘たちには歯の矯正をさせていますし、中古ながら一軒家を買いました。 氷河期世代がゆえの苦しみもありますが、なんとかなっています。 ただ、立場的にだれかを「指導」しなくてはならないときに、父親の怒声や暴力を思い出してやさしくなりすぎる自分もいます。
@koarafolivora6419
@koarafolivora6419 11 ай бұрын
親側の問題が多いと思うけど、触れられてなくて残念。
@tearnemakko7473
@tearnemakko7473 Жыл бұрын
親を憎んでいるが中学3年生で両方いなくなり、生活困窮で行きたい学校に行けなかった。恨むべき親はもういない。
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
先生の仰る体力気力知力の個人差の問題。 学校・一般社会もその点を基本的に配慮しません。 其処から外れる自分は精神疾患になり社会の森の外で生きることになりました。 先生の一言、本当に盲点への気付きになります❤。
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
職場福祉施設に於ける利用者の通所パターンは正に特性を配慮して決めています。平日5日・終日通所の利用者は少ない。皆さん障害当事者であるのが利用条件ですから。健常者の世界ではこの理屈が通用せず門前払い・不採用となる。
@yuki-ku9nv
@yuki-ku9nv Жыл бұрын
何故母は、祖父(母方の父)から私が性的虐待されてると聞いて何もしてくれなかったのでしょうか。 小学生の私には何もできませんでした。 20年経った今でも触れてはいけない話題になっています。 私は病院にかかっていますが、全然よくなりません。 いつも入院の有無の狭間で生きています。 母が悪いわけじゃないのはわかってますが、そう思ってしまう私はまだまだ未成長なのでしょうか。
@風に立つ野うさぎ
@風に立つ野うさぎ Жыл бұрын
未成長じゃないと思います。
@yuki-ku9nv
@yuki-ku9nv Жыл бұрын
@@風に立つ野うさぎ ありがとうございます😭
@hasunohana2010
@hasunohana2010 Жыл бұрын
益田先生の動画を観たり本を読み、母との付き合い方をこの1年余りずっと考えて来て、距離の取り方も分かってきました。私は妹が居ますが、考えてみたら妹は母とぶつかる事がなかった。妹がどの様にして母とぶつかる事を回避していたのか、今となってはよく分かります。私は発達障害が故に主観的で周りが全然見えてなかった。妹は常に客観的に見ていたんだろうなと。母と私が何かあるとよくぶつかっているので、客観的に見ざるをえなかったのもあるとは思いますが…。母とは適切な距離でこれからも付き合っていけたらと思っています。
@北大路あき
@北大路あき Жыл бұрын
環境要因と遺伝要因が全てなので最終的には諦めしかない。良く言えば悟り。
@minakoenomoto3233
@minakoenomoto3233 Жыл бұрын
家族全員がADHGを持っていることがわかり、これも遺伝なのかと諦めの気持ちです。
@HS-hl7tm
@HS-hl7tm Жыл бұрын
動物達の親子関係は人間とは真逆で大変シンプルであっさりしていますね、大切に慈しむのは幼い時だけ、ある程度大きくなったら次に産まれてくる子達を育てる為に突然先に産み育てた子を追い出す、要するに自立させる為に急に今まで可愛いがってた子に牙を向け追い立て親である自分から遠ざかるように仕向け別々の他者として生きていく、人間も昔はそうだったのかもしれませんね、脳が言葉や文字の発明により進化が加速した結果、良い面も勿論多々あるけど副作用もあった、親子関係の難しさも副作用のひとつなのかも?とお話聞いていてふと思いました、親子関係にしんどさを感じた時、野生の動物の親子ってどんなかな?と思ってみるのもアリかなと思いました、益田先生、貴重なお話をありがとうございます🙏
@動物と共に生きていく
@動物と共に生きていく Жыл бұрын
スッパリ離れた方が子供の為にも親の為にもいいですね😊 もう会う必要も無いと思います。 親子って事に縛られる必要も無い
@赤地鎌
@赤地鎌 Жыл бұрын
生物学的自我が科学的な要素 社会的自我が宗教的な要素 腑に落ちてしまい。驚きと共に笑みが零れました。
@オクラホマミキサー-t7s
@オクラホマミキサー-t7s Жыл бұрын
自分が子育て終わるくらいになって、我が母の香ばしさに気付いた。 なかなかの毒を食らっていたようだ。コントロールされぬよう切り離しています。
@ふゆこ-z9b
@ふゆこ-z9b Жыл бұрын
お釈迦さまの教えを勉強した際に、「親など、恩がある方には親切に」という考え方が嫌でした。親に対する恨みが原因でした。 親にしてもらったことの方が多いはずなのに恨んでしまいますので 益田先生の本を読むしかないですね。
@オ-ロラ
@オ-ロラ Жыл бұрын
親をこんなに長く恨む私は未熟で恥ずかしいと思って生きてきました しかし、私の人生に大きな影響を与えたのも事実 私の母は発達障害の受動型だと思います 子供の頃から満たされない思いの中で育ってきました、それも、『先祖を年長者を敬いなさい』という家父長制ガチガチの家の長女で・・ 親の考え方、私に与えてくれたものは愛情に裏打ちされたもので、生活も平均以上のものだと感謝はしています しかし苦しくて切なくて空虚です 辛かった気持ちと親を大事にしたい気持ちの間で揺れる自分自身をどうしたらいいのか 誰をも恨むことなく、もっと軽やかに人生を送ることが出来たらと悩む日々です 今回の先生の動画は悶々と考えていた私の気持ちにそっと寄り添ってくださった気がしました
@nyanyanyanyanyany
@nyanyanyanyanyany Жыл бұрын
一度でも肯定してくれてたら何か違ったかもしれない。貶されることが常でしたが、それでも親を慕っていました。今はそれを愛情が欲しいが故の依存だったと思います。 親が親を憎んでいることを知り、自分は恨み憎しみを抱えずに生きたいと思うようになりました。過去も許さないまま受け入れます。
@ベルセルクも好き漂流者推し
@ベルセルクも好き漂流者推し Жыл бұрын
生まれて半年で慢性病になり、ありとあらゆる虐待を両親から受けて育ちました。18歳で遠くの大学に自分で稼いだバイト代だけで行き、距離をとってきました。しかし、気ままに人生に絡んで来て、仕事も人間関係もめちゃくちゃにします。認知症で施設に入れていても、絡んで呼び出されています。
@traneki
@traneki 6 ай бұрын
こういう議題のときいつも 「母と娘」という関係が上がるけど 「母と息子」や「父と娘」「父と息子」だと 同じような関係になりにくいのかな 基本的に「母と娘」の間に生まれるものなの?
@miyuki-cw6pp
@miyuki-cw6pp Жыл бұрын
母が1番恨みますね あんな男と結婚してなければ、こうならなかったのに!と思います 自分には警察がミカタをしてくれたいるので付きまとって来ないから自由気まま贅沢な暮らしをしています 私達にはあの男は来ます 実家宛に届いた郵便物をわざと玄関に貼って帰って行きます 要らないから捨ててと何度もお願いをしているのに聞いてくれません 出て行け!と夫婦そろって言ったのに関わってくるのはなぜでしょう? そんな勝手な行動に夫はキレてます 母がもっとしっかりとした人と結婚すれば良かったんだ!と夫の事で悪口を言われるので あなたの男より夫のほうが優しい!とガツンと言ってやりたいです 神奈川県厚木市から引っ越し来るんじゃなかったですね
@なこ-y3g
@なこ-y3g Жыл бұрын
恨む対象が親以外いなくなっちゃうんですよね…。 親がやばい人だった→まともな人と付き合ってもちょっと注意されただけで親のトラウマが爆発してすぐ別れるって言う→引きこもり と言うパターンか、すぐ別れるって言う→それに振り回されないasd系彼氏→カサンドラ って 感じですね。注意されたときにぶつかってお互いに妥協点をみつけていくのが苦手な人多い😢
@みた-u3z
@みた-u3z Жыл бұрын
30代男性1人暮らしです。 脳性麻痺で生まれて、子供のこらから何もかも否定され続けて、トラウマになりました。 精神科にも通っています。障害者年金の申請も親から妨害をうけました。怒られたフラッシュバックが多く起こります。 マインドフルネスなどもやっていますが、トラウマの自動思考を流す考えにはなりません。 トラウトに根本から向き合うとすごく落ちます。対処療法で気にしないようにしていますが、すぐにフラッシュバックがまた起こります。 難しいとは思いますが、先生はどうしたらいいと思いますか。
@成歩堂龍一-r6q
@成歩堂龍一-r6q Жыл бұрын
先生 ガンバー🎉
@sho-chan-f5q
@sho-chan-f5q Жыл бұрын
益田先生 動画ありがとうございます。 私は幼少期に父の激しい暴言と暴力の中で怯えながら生きてきました。 中学生の頃にいじめに遭いましたが そんな父には相談なんか出来ず、傷ついた母親には事実を伝えられませんでした。 とても苦しかった。 そんな自分も父親になりました。 子供に対して私が父親として振る舞う際、言葉に出来ない違和感を感じてしまいます。 でも、子供には苦しさやSOSがあれば父親を頼って欲しい、と思いながら子供との時間をすごしています。
@Shack-kusagumi.
@Shack-kusagumi. Жыл бұрын
本日もお疲れ様です 動画ありがとうございます 親に対しては特に恨みはないけれども、私が何歳の頃か忘れましたが「本当のところ、しゃっくは堕ろすつもりだったけどオッサン(私の父)のせいでお金無かったから産むしか無かったわーꉂ🤣𐤔」と母に言われた事を最近になって生育歴をまとめている時に思い出しました。 色々余計な一言が多い人だけど、それなりに一応愛情はあったと信じたいと思いながら付かず離れずって感じです。 20代の引きこもり時代に直接母親に上記の発言について当て擦ったからある程度スッキリした感もあるのかな? 我ながら末っ子長女にして超絶酷い娘だなと自覚はしてますが…💦
@Boaro_68940
@Boaro_68940 Жыл бұрын
以前の先生のポストで、「社会的自我、生物的自我とはなんぞや?」と思っていたので解説のおかげで理解出来ました。ありがとうございます。
@風に立つ野うさぎ
@風に立つ野うさぎ Жыл бұрын
親としては「いいんだよ」を教えることが最重要。 φ(..)メモメモ
@AroeAgv
@AroeAgv Жыл бұрын
双方子育てから逃げる甘やかし情緒的ネグレクトの親なので、なるべく早く自立するのが子どもの勤めと色々頑張ってます
第二部各論 第3章2節 あなたの親は未熟な人間? 育てるのが苦手な親と育てにくい子供
13:47
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
仕方がない、生まれてきて良かったと思える瞬間を増やす
37:10
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 44 М.
第二部各論 第2章1節 患者会と家族会について。メリット・デメリットを語ります
19:52
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 15 М.
人間関係がうまくいかない人と親子関係
15:02
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 102 М.
第二部各論 第2章5節 虐待(いじめ)を受けたことのある人の治療
15:05
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 251 М.
第二部各論 第1章11節 忠告や指導を無視する発達障害 カサンドラ症候群
10:38
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 454 М.
第二部各論 第1章8節 好意と性愛、男女の友情は成立するか?
18:18
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 456 М.
親を憎むのをやめる方法
15:27
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 57 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН