KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
知らないと損。精神科医が教える、治療的に正しい不安との向き合い方 #精神療法 #認知行動療法
19:19
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
21:31
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
不安障害、社交不安障害(あがり症)について、症状や診断、原因、治療法まで全体的に解説
Рет қаралды 272,672
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 649 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 322
@ぽぬりん-m5b
3 жыл бұрын
この病気がなければ人生もっと楽しめただろうな〜って思う日々。
@はるきチャンネル-o4v
3 жыл бұрын
自分は1対1の話の時はかなりしっかり話せるのですが、多人数やテーブル会食の時に話すのをとてもつらいと感じます。なので自分からそういった機会をさけてしまいます
@user-xo4iy1ye6b
Жыл бұрын
中学であがり症を自覚してから、高校で部長になって毎日大勢の前で話したり、バイトも接客業を選んだりしてなんとか人付き合いへの苦手感を克服しようと思って頑張ってきたつもりなのに、ついには目上の人と一対一で話すだけで極度の緊張状態になってしまうようになり、今までの努力が何も報われなかった感で絶望してこの動画にたどり着きました。不安障害に効く薬があるなんて知らなかったし、そもそも病気だと思っていなかったし、コメントを見ていると何年もこの症状と付き合っている人が沢山いて私だけじゃなかったんだ…と思いました。
@清子-o6h
4 жыл бұрын
長年患っています。初めましての人より少し見知った、もしくは仲の良い関係をこれから築けそうな人辺りが一番怖いです。 仲良くなりたいからこそ嫌われるのが怖く避けます。そして嫌われます。 また、避けなくともぎこちなくなり関係が崩れます。 同じ症状を抱えた人同士で集まる会をネット上で探すものの、皆無と言っていいほどで誰にも共感してもらえず肩身が狭いです。
@ありのすころり-f6q
4 жыл бұрын
ものすごく共感します!仲良くしたいのに、嫌われるのが怖くて、ぎこちなくなって嫌われるのループです。生きづらい。
@ころ-m1r
4 жыл бұрын
私も同じです。 全く知らない人や、分かり合っている人は楽なのですが、職場でちょっと顔を合わせる人なんかが苦手です。 仲良くなりたいのですけどね。
@わわい-g7i
4 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かります、このコメント見つけて驚いたぐらい。 気まずい恐怖症かなんかあるのかと調べました。気まずくなるのが怖いんですよね… 初対面でフレンドリーに接しすぎてしまって後からすごい気まずくなったりする。 だから、最近は最初から仲良くしすぎないように意識して距離を取って、ちょっとずつコミニュケーション取るようにしたら、少し人間関係楽になったように感じます。
@aliiice01476
4 жыл бұрын
ものすごく分かります。 その場で1回限りの人に対しては意外と平気なんですよね。 これからうまくやっていかなきゃいけないプレッシャーを感じると、ぎこちなくなってどんどん悪循環になってしまいます。ほんとに辛い…
@こてつ-j7j
3 жыл бұрын
私と同じですね、まさにそんな感じです。私の場合は1人が楽と言う思いが同じくらいの強さであると言う 矛盾を抱えてるところでしょうか、 会話中、人の顔を見るのが怖いです。感情が見える気がするので あ、不味いこと言ったかなとか 嫌われてるのかなとか、人の本音と建前が見える気がするのです、
@y.matsuhandle
Жыл бұрын
重症の対人恐怖に、人生の9割を犠牲にしました。60才を前にかなり薄まりましたが、遅すぎます。早く治して下さいね。
@焼きそばパン-g4b
3 жыл бұрын
ずっと人前に出るのが苦手な人生だったけど、24歳の今、自分はこの病気なんだと思うと腑に落ちました。 4月からも多くの人の前でプレゼンをする機会があって、自分は克服したい気持ちは強いのに、数日前から緊張で落ち着きがなくなり、本番になってみんなの前に立つと震えがとまらないのが思い浮かびます。 周りの人は緊張してる人もあまりいないし、緊張してても頑張ってるなと思えますが、自分の事になると情けなさしか出てきません。 つら!!!
@ららまみ
3 жыл бұрын
自分も 若い時は 凄く緊張してました。手や声は震えるし。誰が見てもあきらか。でも、今は ましになりました。たぶん 年とったせいもあるのかもしれませんが 職場の雰囲気が大きいのでしょうね。以前は 威圧的と言うか 冗談や励ましのつもりで友達は 震えんときやぁ~。って言われると 余計に緊張してました。後輩の子には 回数こなせば慣れるって言うけど 慣れませんよ。とか言われるし。今は 失礼とは思いますが 職場も変えて 嫌なら 止めれば良いじゃん。と楽観的に思う様になったら 日々の生活も楽になりました。 環境にも恵まれたのだと思いますが 緊張も和らいできましたよ。
@ああ-d6u7l
2 жыл бұрын
現在不登校の18歳です。僕も小学校入学時にはすでに社交不安障害だったと思います。 主な症状としては 学校で日直、給食当番やること みんなの前で発表、歌ったりすること 遅刻したときに注目されること グルーブ活動(一対一なら大丈夫) いきなり先生に指される授業 KZbinでコメントすることが苦手で、 最近では 電車に乗る事、外食に出かけることも苦手になりした。 この症状に共感してくれる方がいるのか気になったのと、社交不安障害を直すには、自分が苦手な事を回避しないことが大事だと思ったので、勇気をだしてコメントしてみました。
@アンノン-g2p
3 жыл бұрын
中3で社交不安障害を発症した50才中年おばさんです。長文失礼します。 発症のきっかけは怖い体育会系の熱血教師が担任になってから。 毎日怖くて、それまで活発に意見や発言をしていたのが嘘の様に、酷いあがり症になり悩まされて来ました。 普段の生活は大丈夫なのですが、人前で何かを発言しなければならない場面はダメで、特にプレゼン、朗読系は声が震え上がり頭真っ白で全く駄目でした。 心配した母に近くの保健所に連れて行かれましたが、皆んな緊張するからそんなに心配する必要はない。大人になれば治るよ。と、、、 今が苦しいのに、大人になれば治るって???大人は信用出来ないと心底思いましたよ。 結果、大人になっても治りませんでした。 電車に乗れない、コンビニ行けない。 人がいると電話に出られないetc... パニック障害も増えていき、本当にしんどかったです。これさえ無ければ、自分の人生は楽しいのに。どうしたら治るのかな? と、引きこもりになり死にたい気持ちにさえ、、。 昔はインターネットもKZbinも無く 情報を得られない思春期にこんな病気で 、分かってくれる人も居なくて人生本当に生きづらい日々でした。 ですが、社交不安障害で悩んでる真っ只中の皆さま、こんな私でも結婚し子供も成人し、好きな事で個人事業をやって頑張っています!だから好きな得意な事を見つけて伸ばしてください! 人が苦手なら、人に余り関わらない仕事を選べは良いと思います。 環境を変えられないのなら あらゆる良さそうと思ったものはやってみてください。即効性はありませんし、効果が無いものもありますが 何か気付きがあるはずですから。 今でもあがり症のお薬を時々使いますよ。緊張感が半減します。 日本人はセロトニンが少ない人が多いので、それがキーポイントらしいのでインターネットやKZbinで直ぐに情報が手に入ります! 成功体験(行動療法)と筋肉を鍛える事も大切です。 心と体は密接なので、筋トレしましょう。鬱体質が改善されていくそうですよ。マグネシウムも脳神経系に良好です。「反すう」する思い癖もトレーニングで直していくのも良いです。 今は思春期ほど悩んでいませんが 私も試して行こうと思います。 義務教育中に発症してしまったお子さんは、学校から逃げられない環境ですし、 大人より辛く苦しいと思います。 ご両親しかサポートしてあげられないので、勉強してしっかり支えてあげて頂けたら幸いです。
@山本ゆか-b9m
3 жыл бұрын
薬でよくなったんですか?
@momo-co1ws
Жыл бұрын
高校生の時特定の状況下になると不安感や緊張、腹痛になり、それ以来社会人になった今も悩まされてます。大人になってから社交不安障害と診断されて、教員を続けています。 自分も思春期のときに発病したけど、当時は自分が変で、どうにかしなければいけない。でも周りには知られたくないと思って本当に悩んでました。この病気が無ければもっっっっと青春できたと思ってます。 人より神経質だったり周囲を気にしすぎたりして疲れてる学生や、そもそもそういう障害を持ってる子達をやっぱり当事者としても支えていきたいなぁと思いました。
@NI-us1gx
4 жыл бұрын
KZbinrの中で聞いてて一番落ち着く
@うまきち-s2b
3 жыл бұрын
28歳男性です 幾年か前に社交不安障害+うつの合併を診断されました。 うつはひとまず置いといて社交不安の厄介なところはやはり本能的に回避してしまうところにあると個人的には思います。 「緊張しそう」と思ったら人付き合いを避ける。 そうなると何が厄介かというと、仕事でコミュニケーションがうまくとれないことで、いってしまえばキャリアを望めなかったり、 プライベートでも好意をもった異性に対してうまくコミュニケーションをとれないということが多くあります。 そして何もかも回避し続けた先は孤立や孤独に繋がってしまいます。 全て実体験なのですが、今でもこの回避行動に悩まされています。反射的に回避してしまうので、挑戦してみようとかそういう事考える前に逃避してしまうんです。 不安障害によくある回避行動、これをなおすには周りにサポートを求める他なく、 まずは周りに相談する力をつけるというところから始めた記憶があります。
@ぽによぽによ
Жыл бұрын
私は統合失調症です 患って39年になります いろんな辛い思いをして今は生活保護下です でも今の自分が一番好きです 主治医にも感謝です 世間は偏見な事を思っている方がいますが常に主治医のアドバイスを受け役所の方と連携を保ちながら生活をしております
@日本丸大好き
3 жыл бұрын
若い頃が一番最強だったとおもう。 大人になれば空気を読む人づきあいがあり、自分の本当の姿を表現することに躊躇がでてきて、それを繰り返すと全く表現ができなくなってしまった。 社会に馴染もうとするほどに嫌われることが怖くなり、やがて人が大嫌いになってしまった。 お金を稼ぐために、命を削っている人がたくさんいる。 こうやって、専門医師さんが生まれるまで病む人が増えてきた事実。。 だったら社会の構図に問題があったんじゃないかと こんなに発展していくことに何の意味があったんだろう。 貧しそうなんだけどモンゴルの大草原で羊を追っかけながら生活したいと心底思います
@ちぽ-s6o
3 жыл бұрын
昔から緊張しいではありましたが、最近、今まででは大丈夫だったような人数のミーティングの場で、声が上ずって手も震え、マスクのせいで息もし辛くなりうまく話せず、緊張してる?と言われ、パニックになり泣きそうになってしまいました、、先輩が「マスクで息がしづらいんだよね」と言って下さり、助かりました…社会人6年目とかなのにこんなことになり驚きましたが、このような症状や、治療法、薬があると知っただけで少し安心しました。一度病院にも行こうと思いました。ありがとうございます。
@こけし-q3d
Жыл бұрын
苦手な人のいる前で話さないといけないと考えると、数日前から不安で悪夢まで見てしまいます。これからもこういった不安と付き合っていかなければならないかと思うと憂鬱になります。 不安が強いのはいつ始まったのかもはや分かりません。思春期から漠然とした不安があったような気がします。 このように説明して頂けるのは自分を客観的に捉え、理解する上で役に立ちます。 ありがとうございます。
@ctxctxctxctxctx
2 жыл бұрын
何年も何年も社交不安障害で苦しんでいます。今は少しはよくなってきていますが、それでも緊張してうまく話せないことがよくあります。そしてアルコール依存症とも戦っています。社交不安障害の人は、自分はつまらない人間と根拠もなく思い込み、そのうえ他者に良い印象を与えないとダメだと思ってしまうようです。その結果として、100点満点のプレゼンを目指し疲弊してしまいます。100点満点のプレゼンなんて必要はなく、笑われようが、誠心誠意自分が伝えたいことを伝えることに重きを置くことで少しは楽になれるようです。心の病気の解説、ありがとうございます。社交不安障害→アルコール依存、まさにその通りだと思います。薬と考え方の練習でどうにか克服できるよう頑張りたいです。
@ゆい-h6d1u
3 жыл бұрын
明日レポートの発表があるって考えるだけでしにたいな涙が止まらない たった3.40人の前で数分話すだけでなのに、、休みたいよ学校なんか
@user-ee9gj7wf2f
Жыл бұрын
自分の性質だと思って苦しんでたものが、病院に行って病的だと教えてもらい、納得しました。それをとてもわかりやすく解説してくださって、とても興味深いです。ありがとうございます
@echo6721
4 жыл бұрын
元々不安障害は持ってて、今年は大学がリモートだったおかげでほとんど症状は出なかったのですが、大学が終わって今日引越し屋に来てもらったら、不安障害めっちゃ出てきちゃって、引越し屋が来てから帰ったあと2時間たった今も体の震えが止まらないです
@どんべえ-r2k
3 жыл бұрын
この症状のせいで大学中退しようとしている……つらすぎる……………既に泣いてるけど泣きてえ……………
@pinku-r4g
3 жыл бұрын
お気持ちわかります。やりたくてもこの症状のせいでできない事沢山あります!くやしいです。
@どんべえ-r2k
2 жыл бұрын
@@pinku-r4g つらいですよね……ただ発表するだけ(プレゼンなど)なのに、頭は真っ白、顔は真っ赤、冷や汗も止まらないのが…私も悔しいです、、
@どんべえ-r2k
2 жыл бұрын
@tamamoたまも ありがとうございます、、
@Ray-f9x
Ай бұрын
高校に入ってだいぶマシになったけど、自分はあがり症なんだなってわかりました……小学校の頃は発表とか毎回泣いてしまって一度も出来なかった苦い記憶があります
@nyanyanyanyanyany
2 жыл бұрын
私が社交不安障害の診断を受けたのは21歳の頃です。新入社員研修でスピーチの際に過呼吸で倒れ救急搬送、その半年後には通勤すら出来なくなり警察署に保護され退職に至りました。通院も恐怖で難しく数年引きこもりました。思い返せば中学生の頃から症状がありました。家を出ることに恐怖心があり、道に誰かがいるとひたすら迂回したり物陰に隠れてやり過ごしていました。それから職を転々とし、現在は適応障害と診断され退職し通院しています。 私の場合、機能不全家族だったことで誰かを頼ること、相談することが出來ずに診断まで時間がかかったことが尾を引いています。自己を客観視出来ない影響で適性のないことに全力でぶち当たり、無理を美徳だと思い込んで自滅する。 どうか思春期特有のものだと決めつけて放置しないでほしいと思います。成長過程で自然とどうにかなる人ばかりではないです。治療は早いに越したことはありません。私のように人生の大半をうつ状態で過ごす人が少しでも減ってほしいと強く思います。
@yoruyoi9442
3 жыл бұрын
人間関係がありえないほど怖いのしんどい
@rmatikaji
2 жыл бұрын
自分の意見を話すことがすごく苦手です。若い頃に、「話にオチがない。」「話が分かりづらい」と繰り返し言われたことがトラウマになっているんだと思います。 自分の考えをアウトプットすることがすごく怖くて、話せません。相手がどう思うのか、相手に分かりやすく話すにはどうすればいいのかと考えて話そうとすると、動悸がはじまったりもします。 更に、自分がバカなので、文章力も語彙力もなくて、言葉の選択肢が少なすぎて、話せなくて不安でたまりません。 上手く伝えよう、上手く伝えなきゃと、考えれば考えるほど、頭の中には言葉も文章も浮かんできません。結果、話すことを諦めて、相手の話をオウム返ししたり、頷くだけ。 自分が情けなくなって、自己否定のきっかけにもなります。 初めての人とは、逆に話せますが…、家族や友人、職場の人など、関係性が長くなればなるほど、相手の反応や相手の都合などを気にして、自分の気持ちを話すことが難しいです。
@くコ彡-h4p
4 жыл бұрын
社交不安障害です。しかし30年来、気づきませんでした。なぜなら、自分で病気だと思わなかったからです。 社交不安障害の簡単な自分のプロセスを書きます。実体験です 1、人前で話す 2、自分でドキドキ感が上がってくる 3、話す内容が緊張で飛びそうになる 4、話しをやめると緊張していると暴れるのはないか?と不安を感じる 5、息が詰まり息が続かない 顔が赤くなったり、声が震えたり、頭が真っ白になりそうと話しながら思う 6、話より緊張してぎこちなくなったのではないかと心配になる 7、緊張したと暴れたくないから他人の表情を伺う 8、後で自分がおかしいとか、情けない人だとか、努力が足りからだと自分を責める 抗不安薬を飲むとあら不思議、話す前は緊張しますが、普通に話せますよ。異常な緊張感はありません。 でも決して話す内容の質が上がるわけではないので、事前準備はいままで通りにしっかりすることをお勧めします。 不安に対する耐性を薬で一時的に抑えてくれますよ。なれれば、薬が要らなくなるらしいです。
@Jen-hq3fp
3 жыл бұрын
抗不安薬は何を飲まれてますか?
@parko12
4 жыл бұрын
先生は本当におもしろい方だと思います。 ほかの病院から移った時、最初は独特なのか適当なのかわからないまま通い続けてみましたが、ある日ふと何気なく仰っていた事がカチッと自分の中の答えや鍵になっていることに気付くこともよくあるんです。 色んなお医者さんをみてきましたが、先生みたいな方は本当に初めてです。 KZbinをちゃんと拝見したのは初めてでしたが、これからも楽しみにしていますね。
@絶対ブラック飲めない
2 жыл бұрын
建設現場の朝の朝礼で作業内容を報告するときあがり症で声が震えたり力が入らなくなり極度の緊張で周りから笑われたり めちゃくちゃ辛かった、今も🥺
@つばk
3 жыл бұрын
自分は森田療法で良くなりました。 苦手なものは苦手と素直になる。必要なときは、緊張しながら、ドキドキでやって行く。 緊張を隠そうとすると、バレはしないかと、さらに緊張します。出来る事をベストを尽くしやって行くだけ、の方向が良かったです。
@hitorijanai_ch
3 жыл бұрын
わたしも森田療法で人生変わりました!社会不安は治そうとすればするほど治りませんでした!
@ちょこころね-h9v
3 жыл бұрын
心療内科に通院して12年目になります。最初は不安障害と診断されていたと思います。とりあえず薬を飲み続けて生きていますが、人の視線や自分の行動が人にどう思われるか気になって一人で外出するのが苦手です。人と関わるのを避けて現在無職で更に自己肯定感は下がっていく一方です。やはり薬を飲んでるだけじゃなくて、勇気を出して行動しなければこの状況は変わらないのですね。参考になりました。ありがとうございます。
@ターコイズ-m3q
3 жыл бұрын
明らかに自分は場面性?の社会不安障害なのですが、いつか人前でもカッコよくプレゼンできるようになりたいです。
@sakura-o2m
2 жыл бұрын
私だけじゃないんですね!皆さん悩みながら学校や社会でこんなに頑張ってる。 意外と誰もが自分と同じ様に緊張したり不安に思いながらも、そう見えない様に生きてると思えば「なんだ皆一緒なんだ自分だけじゃない」と心軽くなった。一歩踏み出してみようと思います🌸
@219marusu4
3 жыл бұрын
先生の話し方で救われる、なぜか安心感がある。 同じ様に苦しんでいる人達のコメントを見ると安心しますね、独りじゃないと感じられる👍
@harrypetter6147
2 жыл бұрын
最近、会社の定例会で震えずに発言出来たと思った矢先、グループに分けてやっていた定例会が合併する事になり、順番がきたら10人の前で発言しきゃいけない事になった。 薬が効かないからほんと辛い。 声が震えたり体が震えたり動悸がするのが本当に耐えられない。
@ss-vs4cb
Ай бұрын
36歳女です。高校生くらいまで悩んだ事なかったのに、大人になって気を使うことが増えたら自分の事を取り繕う事ばかりに必死で、今は人から好かれもせず嫌われもしない人間になってしまった。
@yukychan28
3 жыл бұрын
かかりつけのメンタルクリニックの先生は、緊張が異常に陥る様だったら、無理しないように言われています。私の場合、場慣れするどころか、回数を重ねる度に、緊張度が増しますので、場慣れしません。
@user-ee9gj7wf2f
Жыл бұрын
不安障害なのになぜ抗不安薬じゃなくて抗うつ薬なのかなという疑問も晴れて、とてもわかりやすかったです 先生のご活動、応援しております。
@豆枝-n2k
2 жыл бұрын
昔は何の不安もなく、いきいきと過ごしていた自分が、ある日めまいがして、人前で倒れることが怖くてこわくてたまらなくなった。それからは人前に出るのが怖くなったり、人からの目が気になりすぎて、常に心臓がバクバクの日々になった。何事にも自信がなくなり、物事に挑戦することも怖く、常に不安がつきまとって、考え事も絶えなくなった。だか、動画を見て、何が起こってるか(認知が歪んでるとか)を知ることができてなんだかホッとした。☺️☺️
@かん-n8m
2 жыл бұрын
小5の頃から人と話そうとすると頭が真っ白になって、自分がなにを考えているのかわからなくなりました。相手が先生だったり、病院の人だったりすると大丈夫です。同い年ぐらいの人の雑談が本当に苦手です。
@りこ-p8c8b
2 жыл бұрын
社会不安症なのか分からないんですけど、私は人と話すのが苦手で、人と接して評価されたり批判されるのが怖くて、ずっと人を避けて生きてきました。人間関係が上手く構築できずどこにいっても孤立してしまいます。でも1人でいるのも寂しくてずっと生きづらいなって思っています。カウンセリングに行ってるんですけど、そこでも批判されるのが怖くて自分の意見を上手く言えないです。どうしたらいいか分からなくて毎日辛いです。
@わろ汰
Жыл бұрын
なったからわかるけど人生詰む病気だと思う
@蘭-y3l
3 жыл бұрын
自分は社会不安障害なのかなと思う時がありますがそれでもただの人見知りの可能性があって もしそれで心療内科とか行った時に 違いますって言われたら 凄く恥ずかしいし違うんだって自分自身が凄く嫌いになると思って行きたくても行けない
@紀州路快速-l7n
2 жыл бұрын
社交や人付き合いを避け続けるとどんどん差が開いていく 社会的に訓練していかないとどんどん差が開いたり、依存や鬱になりやすくなる
@Mozu_Mo
3 жыл бұрын
SADと診断されてから、この病気とお付き合いをはじめて15年くらいになりました。 はじめはなかなか折り合いが付かない部分があり薬に頼ることもありましたが、丁度いい距離感がつかめるようになってからはうまく付き合えていると思います。 やはり、自分自身のキャパシティーを理解して、どうしても無理なところは我慢せずに工夫してなんとか回避するというのも悪くない選択肢だと思います。
@ncs6006
Жыл бұрын
男子大学生です。 高校生と大学生(今)のときに 社交不安障害が原因で2度、うつ病にまで悪化しました。寝るしかできない生活でした。でも抗うつ薬を飲み始めて3週間ほどでだいぶ良くなり、学校へ行くなど日常生活は普通におくれるようになりました😊 1度うつ病を経験してるので、すぐ心療内科に受診できたのがいい判断だったと思います。 でもまだ人と話すのはストレスを感じるので徐々に寛解していければと思っています。
@あつこ-k1r
3 жыл бұрын
初めてコメントします。 昨夏母の骨折看病を機にHSPだと気づいたところです。全般性、社交性両方あるなと思います。先生の解説に「不安を感じやすい体質」とあり母方から代々受け継いでいるんだなと思います。祖母なんか強迫性の典型で、子供の頃みんなで外出する時一人バタバタしてて不思議でした。この機会にしっかり学んでいきたいです。
@ruru9014
3 жыл бұрын
就活で面接官3人に対して自分1人っていう環境になった時、ほんとに怖かった… 結局その面接は落ちて、他の会社受ける前日に"また同じような環境になるのか"と考えた瞬間、吐き気が止まらなくなってずっと泣いてしまい、結局面接に行けなかった。 これは社交不安障害なのかなぁ… 一応抗うつ薬飲み始めて一年目です…
@___marumi2966
3 жыл бұрын
人前に出ると、あの恐怖が襲ってくると思うと、、 これからあと何十年も生きなきゃいけないの無理、
@peach-222
2 ай бұрын
この病気のせいで毎回毎回恋愛で不安になって苦しくなるし、パニックにもなる。 治したいよ…
@ふっきー-v8c
4 жыл бұрын
自分は授業を受けるときに、変な言動で先生に変に思われないかなと思って、前を向いたり、教科書をめくったり、ペンを持ったりする動作さえも先生を気にしてしまいます。先生恐怖症の人自分以外にいないかな
@限界jk-b8e
3 жыл бұрын
私も同じです😢 授業とか全く集中できなくて、先生にどう思われてるか考えて6時間終わります💧💧💧
@青野叔子
2 жыл бұрын
いつも見させていただいています。精神のことが良く分かり治療の一助とさせていただいています。ずっといじめられていた環境だったせいもあり相当こじらせていましたが環境が代わり人付き合いは楽になってきました。統合失調症と医師からは言われていますが複雑性PTSDだと思っています。発病から30年たち縮んでいた脳も戻ってきていそうです。有り難うございます。
@tuvp2897
4 жыл бұрын
小学生の高学年頃から自分があがり症であることを認識し始め、社会人3年目となる現在まで社交不安障害という不安障害があることを知りませんでした。 私の場合だと、主に下記の場面で極度に緊張します。 ・慣れない人を含む5人以上での会話(飲み会などは特に苦手で、愛想笑いしか出来なくなる) ・目上の人との会話 ・プレゼン(オンラインでも) 自分に対してどのように評価しているか不明確な相手の注目が自分に集まると(注目が集まると想定されると)極度に緊張してしまうのだと思います。 会話については、慣れない人といっても初対面だと緊張することなく会話できます。(少なくとも自分に対してマイナスな評価は無いと思えるから?) 緊張すると心臓が高鳴り、手足が震え、落ち着きがなくなり、呼吸が浅くなって声が掠れていくと同時に声が震えてしまいます。 余裕を失った状態で、うまく笑うこともできないため、焦りも出てきてより余裕がなくなって…という悪循環です。 インターネット検索であがり症について調べていく中で、自分は恐らく社交不安障害だということに気づくことができ、また、治療方法があってそれによって改善の可能性があるということもこの動画で知ることができ、少し希望の光が見えた気がします。 まずは最寄りの病院で診察していただこうと思います。
@名もなき小市民-j2z
3 жыл бұрын
大学生です。ゼミの発表で人前に立つことがあるのですが、大人数の視線に耐えられなくて、レジュメしか見れないことに違和感を感じていたのですが、自分が社交不安障害であると分かって、少しホッとしました。
@morizo2271
2 жыл бұрын
管理職になってからそれらしく振る舞わなければと意識が強くなり、プレゼンや対外的な挨拶をするときに極度に緊張してしまうことが増えました。とくに緊張する場面は屋外でのイベント時に多いように感じます。なんとか改善したいのですがうまくいかない日々が続いています。
@hanpen1448
3 жыл бұрын
私の母は教育に厳しい人で、母の前で電話に出る時、字を書く時に「話が長い、声が小さい」「書き順が違う」と、人と会った時に人見知りをすれば「態度が悪い」と怒られてばかりいたので、今でも2人以上の方々と話す時や誰かに見られながら何かをする時、目上の人と話す時に過度に緊張してしまい、手は震え、喉が詰まってしまい、冷や汗も止まりません。その度に笑って「緊張しちゃってw」と誤魔化していますが、あまりに怖く、そのせいで就活の面接や接客、その他大勢の人の前で話すことは、避けて生きていました。 もしこれがただのあがり症ではなく、社交不安障害なのでしょうか。近々メンタルクリニックへ行くのでその時にお話ししてみようと思います。
@田中太郎-g5m
4 ай бұрын
私の人生を狂わせた病気ですね 年齢の割に経験値が蓄積されないので複利的に他人と差がついて人生詰みです
@dopeangler-z9n
9 ай бұрын
若い時は何も不安が無かったのに、 医療関係の職に就いた20代半ば頃から緊張をするようになった お堅い人間に囲まれて常に指摘を受ける環境になってからなのか、 今まで緊張なんかしないタイプだったのに、40歳を過ぎた今はスーパーの買い物も街中を歩いている時も人の目線が気になって、 月一の会議は死ぬほど辛い 少人数の会話はいいが、誰も緊張していない状況でも自分1人だけ無駄に強い緊張感に押しつぶされそうになる 心臓が一気に早くなって、声が震えることもある コメントを見ると若い方でも同じような症状だったり、自分よりももしかしたら強い症状の方がいるんだ思うと、自分だけじゃないんだと思いました こんな自分じゃなかったのに
@kuronekotsuushin619
3 жыл бұрын
子供時代を含む人生のうちで、そのほとんどを社会不安障害で過ごしています(現在は服薬中)。 親にも暗い性格ゆえよく叱られた記憶があります。 患者の会は未加入ですが、普通の人でも、この病気に理解のある方と数多く出逢えるといいなと思います。 KZbinのオフ会などにもたまには参加したいのですが、余程親しい人でなければなかなか話しづらいことが前提なので、話しやすい人を選ぶか、聞き上手になることを目指しています。
@みな-k4j9m
3 жыл бұрын
書きたいことたくさんあって長文になります🙇♀️ 中学までは人前で話すのも全然平気で、緊張することもほとんどなかったのに、高校から緊張しいになり、大学の途中からはさらに酷くなり、趣味だった吹奏楽を辞めました。病気なのかと思いつつも病院に行かずに過ごしていたら、学校や日常生活でも症状が出始めて、このままではいけないと思い、社交不安障害だと認めて病院に通い始めました。 今は病院で薬をもらい、日常生活は基本的には問題なく過ごせています。それでも、人前での発表では充分に練習したつもりでも体が固まり、声が震えます。今まで何度もありすぎて恥ずかしさは少なくなりましたが、このままでは社会でやっていける気がしません。 親にも話さなければと思ってはいるものの、言い出せていません。学校の先生や親しい友達にも相談できていません。病院の先生にも問題なく過ごせてるといつも伝えていて、本当に伝えたいことは言えていない気がしています。社交不安障害であることを言い訳にしているだけなのではないかと思ってしまうんです。 今は直近の発表と面接が不安です😢
@はるきチャンネル-o4v
3 жыл бұрын
自分は、勉強会とか皆さんが集まるときに発言をするのかつらいです。本当はちゃんと意見を述べたいのに、それは単純に自分が聞きのがしてしまった内容なのではないだろうか、簡単すぎる質問なので馬鹿にされるのかなっていう考えにとらわれてしまって辛いです
@もちち-v1r
3 жыл бұрын
高校2年生の頃から、体調が悪くなると人前で、このまま吐いちゃったらどうしようとか、倒れちゃったらどうしようとか、考えるようになりました。自覚症状はなかったんですが、それから人前にでても頭が真っ白になって何も考えられなくなったりしました。入学式や卒業式など、倒れたら注目を浴びてしまう所で、極度の緊張を感じて冷汗が出るなどの、不安障害が出るようになりました。親の前で初めて不安障害が出た時は、何が原因か分からないからと怒り口調で言われたのが1番辛かったです。自分だってなりたい訳でなってる訳じゃないのに。これを友達に相談しても、自分が可哀想アピールしてるみたいで言えませんでした。大学1年生になって、初めて精神科に行って、不安障害との診断をうけ、薬を貰いましたが、薬に依存したくないので、不安障害がでても極力飲まないようにしてます。でも、薬を持ってるだけで「今は薬を持ってるからいつなっても大丈夫」という安心材料になるので、それだけでも十分いいと思います。母には、「治すために病院行ってるんだからね?」と言われましたが、ぶっちゃけ私からしたらそんな簡単な問題じゃないんです。祖母には、「どうしようとか考えても、しょーがない」言われました。それができたらどれほどいいかと思いつつ、メンタルを鍛えたいと日々思ってます。不安障害を理由にしたくないけど、弱い心が自分にあることが心底嫌です。 単純なことなのにそれが出来ないのが辛くて、理解して貰えないことがなにより苦しいです。この動画やコメ欄を見て、それでもなるべくポジティブ思考で頑張っていこうと思いました。
@やまだ-z6v
3 жыл бұрын
私は中学1年生の不登校です。 買い物に行くときや少し家から出るだけでも何かあったら不安で公共機関に乗れなく、必ず鞄に服を一式飲み物や食べ物応急処置のセットなどが入ってないと不安です。後は人前に出るのももし自分が違うことをしてたらとか、 その人の予想と違う行動をしてしまったらや、自分の見た目が変じゃ無いかなどが不安で一定の人意外と会うのが怖いです。私のおじぃちゃんが同じで 私も小さい時からなので多分遺伝だと思っています。最近は勉強を追いつかなきゃと言うプレッシャーか、耳鳴り、目眩、蕁麻疹、胃痛、などの症状が出ています。まだ怖くて病院に行けていないので行きたいと思います。 出来ることなら他の友達みたいに楽しい学校生活をしたいです。
@四角いピッチを丸くする
3 жыл бұрын
症状抱えながら働いてる方々に尊敬しかないです…。自分は安心して続けらる職場を見つける事が出来ずひきこもりですから…。 自己分析すると 左脳と右脳のバランスで 右脳(感情)の寂しさが限度を超えると 押さえ込みが効かなくて左脳の働きが悪くなる… つまり左脳
@なみ-i6j5f
3 жыл бұрын
短時間のプレゼン程度でも心臓が破裂しそうなほど動悸が酷くなって途中から声が震え出して逃げ出したくなってしまうので対策を知りたくて動画を拝見しました 以前精神科に相談しに行ったこともあったのですが解決せず… 先生の動画にある心理社会的アプローチからもう一度試してみようと思います
@hpyok563
4 жыл бұрын
自己視線恐怖症(脇目恐怖)の息子がいます。先生の認知行動療法を参考に始めました。子供の頃は運動好きで明るかったのが中3くらいに発症。おそらく受験で現実を知って傷ついたのではと思っています。自己評価高くプライド高いのもあるような気がします。また視線恐怖などもよろしくお願いします‼︎
@user-fz2zn1ix4t
Жыл бұрын
5年前に不安障害と診断され、電車に乗る練習をしたり薬を飲んだりしてなんとか改善してきました なのに、最近、人前に出ると異常な震えが止まらなくて、情けなくて悲しくてまた失敗するのが怖くて、どんどん悪化してます もう一度治療する勇気がなかったけど、この動画見てまた病院行ってみようかなと思いました
@りょまめ
Жыл бұрын
めちゃくちゃ接客業だし店長なのに、ここ最近特に接客(お客さん?)が怖くて嫌いで、通勤電車で涙が出るようになって色々調べたらここに辿り着きました 自分は普通?病気?病気って言ってもらった方がいっそ楽
@MM-dm9zu
3 жыл бұрын
毎回、「緊張してる?大丈夫よ?」の温かい言葉をいただき更に緊張してしまうのを辞めたい🥲! 先生が私のコメントにハートマーク付けてくださったので嬉しくってコメントしすぎました🙇♀️ お話もわかりやすくて、深くて勉強なるので、チャンネル登録させてもさいました!
@ボイルソーセージ
4 жыл бұрын
診断は受けてないですが、子供の頃から集団の中で生きることがしんどいと感じ、20代後半となった今では長年の友達とも会いづらくなり、家族や親戚ともうまく付き合えず関わりを絶っています。 一人で仕事をしている為に金銭的な問題は無いのですが、親が死んだ時に葬式はどうしようなど、自分が人に会いたくないということをまず一番に考えてしまいます。 さほど親しくない人の集まりなどに参加すると、体がこわばって相手に伝わる声量で声が出なかったり、胃の周りがもやもやして自分から喋ろうという気が起こらない現象が物心ついたときからあったと思います。 友達はいたので全くコミュニケーション能力が無いとは思わないのですが、社会に出てから積極的に会おうという気にもならないので、やはり人がそもそも苦手だったんだろうなと感じています。 自分が吐き出したかったのと、誰かの役に立てばと思い書いてみました。 動画、大変参考になりました。ありがとうございます。
@ふじ-n2j
3 жыл бұрын
自分も匿名希望さんと似通った所があったので共感してしまいました。 不安障害かどうかは自分もよく分かってないですが、発達障害は持ってます。 その特性で集団の中にいるのが苦手でどうしても自然で居られずぎこちなくて今も生き辛いです。集団の中にいるのが決して嫌ではなくてむしろ昔は好きで自分もその輪に入りたいと思ってました。 でも結局自分から駄目にしちゃって友達とも疎遠になったり合わなくて泣く泣く縁を切ったり何かと苦い経験もしました。社会に出てから生きるのって辛いですよね。単純に柔軟に自分らしく生きれる人が羨ましいです。
@オカメいんこ
3 жыл бұрын
@@ふじ-n2j 私も幼い頃から、すごい人見知りで親戚の集まりなどは、緊張して頭の中が真っ白で話をする事が出来ませんでした。なので、周りから頭のおかしな子認定で学校生活も、緊張しながらいってましたね。今なら、病気だったんだと分かりホッとしてます。ありがとう。
@mari-o9w8h
4 жыл бұрын
「忙しいから雑談出来なくて」にほっとしました。 日によって診察がバタバタ終わってしまう時があるので、そんな時は不安になってしまうので。 良い精神科医は結構おおらかな人が多い気がします。 自分も小さな体調の変化を不安に思い相談して、先生が穏やかだと「まいっか」と思えたりします。
@plumeria6653
2 жыл бұрын
不安だから人付き合いを避けて差が開く、その通りだったなと思います。
@Every-xo8jg
9 ай бұрын
自己主張できないのが、もともとの原因です。毎日が葛藤の日々です。
@歩鳥-f3s
2 жыл бұрын
自分は外見や能力などを悪く思われているんじゃないかという思いが頭から離れず、人が怖いです 相手の関心が自分に対して向いていると思うほどに恐怖心も強くなります 学校のクラス替え初日なんかは怖くても耐え難いものではありません、これはみんな等しく新顔であれば自分もそのうちの1人に過ぎず強い関心は持たれないと思えるからです しかし日が経つにつれて周りから個人として認識されるので、恐怖心は強くなり耐え難いものになります 「自意識過剰だ」と思われるのが怖く、家族にも相談できませんでした
@つぶあん-s6q
2 жыл бұрын
私の場合は、中1から転校したのを機に発症しました。知り合いが誰もいない学校で、人見知りもありなかなか友達もできず、人前で発表、本を読む、笛や歌のテスト…泣きたいくらいドキドキして震えて情けなく、どうして私だけこんなにあがり症が酷いんだと思っていました。 結婚して子供ができ、子供の幼稚園でも保護者会でみんなの前で話さなければならない…もう限界!と思い、心療内科に飛び込みました。そこで社会不安障害の診断を受け、それまでの辛かった20年の全てが腑に落ちた気がしました。薬を処方していただき、きちんと飲んでいれば人前でも落ち着いて話ができます。ですが、発症してから診察を受けるまでが長かった為、治療にも時間がかかるようです。それから更に20年経っており、薬も減りましたが、2ヶ月に一回の通院は続けており、仕事をしている為何があるかわからないという不安はありまだ薬がないとダメです。 ですが、心療内科に通い出してから人生観が変わるほど楽になりました。早く受診していたら辛い学生生活やその後の就職、全然違っていただろうと今でも思います。
@kiki_163
3 жыл бұрын
診断は受けていませんが、私も人より人目を気にしてしまうタイプです。。小さい頃から人見知りでしたが(小さいながら子供のうるさい声が嫌いで一人で遊んだり、先生について回ったり。友達がいませんでした😅)、末っ子なものでお店で注文する時や店員さんと話す時は全て姉や両親がしてくれたので中学になるまでほとんど外で店員さんと話をせずに育ちました。中学になると今までとは違い、知らない人と話さなければならないことが多くなりそこから人目が恐ろしく感じるようになりました。歩いているときも私の歩き方は変なのではないか、服や髪型が変なのではないかみんなが見ていると感じ、人と目が合うのが怖くて下を向いてないと外を歩けませんでした。人と話している時に顔が赤くなったり、手が震えたりもよくあり、それを笑われてしまうのが1番辛いです。。こればかりは、コントロールできないし、たまになぜ顔が赤くなったのかわからない時もあります。人と目が合わせられないというのは改善しましたが、それでもコロナを理由に家から出ずに人に会わなくて済むのが密かに嬉しいと思っています! 拙い文章で自分語りをして申し訳ないです。が、誰かが共感してくれるとすごく嬉しいのでコメントを残させていただきました☺️
@土居健太郎-k4c
6 ай бұрын
私も中2で不安障害になりました。高校、大学受験は筆記で乗り切りましたが、就職面接など、上手く話せなく後悔してしまうことが多いです。
@yellowyellow9413
Жыл бұрын
僕は対人恐怖症からなるコミュニケーション障害で鬱病になりました。もう10年以上苦しんでますしどこの仕事でも嫌われて笑われて逃げるように辞めてを繰り返してます。もう死にます
@まるまる-g4k
2 жыл бұрын
歩いていても、変なやつと思われてるんじゃないか、観察されているような気がして外出するのが苦手です。通りすがりの人が悪口を言ってるのを聞いただけで私のことか…!?と心配になり動悸がするし、人と会話をしている時にも、顔面や体に力が入り、表情が歪み、痙攣してしまうのが本当に苦痛です。不快にさせてしまったことにすごく落ち込み、もう人と会話したくないと思ってしまいます。 でも本当は楽しく会話したい😣という気持ちもあるから、理解のある人から少しずつ慣れていこうと思います。 色々な動画を見て、気づきを得ることができて少し楽になりました。いつもありがとうございます!
@どこシャネル
3 жыл бұрын
職場で無線でやりとりする場面になると(みんなが聞いてる)と思っただけで、次の言葉が頭から抜けてしまい沈黙してしまったり噛んでしまいます。 スポーツジムでは隣の器具に知らない(特に男性)が来るととても嫌で場所を移動します。やりたい器具があっても先に男性がいると避けてしまいます。男女関わらず、その人達の視線に入りやすい器具で運動することもできません。 仲が良い友達にイライラとした言動をされた時に胸が締め付けられるように苦しくなって息がハァハァしてしまった事があり、それ以来その友達と会いたくなくて避けてます。ちょうどコロナ禍で会えないのでホッとしています。 今回の動画にあてはまるのでは?と思いました。上記の状態の時は、自分ってダメだなぁ…と落ち込んでいましたが薬を飲んで改善するかも?
@twtw7053
2 жыл бұрын
大学のキャンパスが怖くて仕方なくて、中退したなあ。
@まりりん-x6b
3 жыл бұрын
あがり症で人見知りです😨幼い頃から、大勢の人の前で話すの苦手でした。1対1だと平気だけど。で、大人になっても就職の面接で4対1とか、声震えたりして、緊張してる❓って面接官にもバレてて。接客業に就こうとは思ったこともないし、とにかく目立ちたくなかったです😊朝のあいさつの一言もドキドキしたりしてたけど、ある職場の同僚に、人見知りで短期バイトしかしてこなかったと話したら、「それ人見知りじゃないよ!だって、短期の方が、また一から関係作り直さなきゃいけないじゃん!」と言われて、心がスッと楽になりました😊夫は真逆で、初対面の人とでも平気ですぐ打ち解けれるので羨ましいよ❗️と言ったら、俺だって得意じゃないけど仕事だから仕方ないと思って付き合ってるだけ!と。意外でした。 結婚した今でも近所づきあいは苦手なので、夫に任せることも結構ありますが💦やっぱ経験するって大事ですね🤔
@しかぽん-y1j
5 ай бұрын
前に社交不安障害って診断されたことがあります。群れるのが嫌いなんですよね。娘が、幼稚園、小学校、中学校まで、ママさんの集まり、PTAの食事会など、苦痛でしかありませんでした。ボスがずーと仕切って喋ってて、私は、黙々と食べながら、早く終われ〜と思ってました。あれ、楽しいですか?私は大嫌いだった。なんでこんなに気を使って食事しなきゃなんないんだって。どうせ、いない人の悪口聞かされるだけじゃない。時間の無駄。夜の飲み会は、主人が許さなかったから、有り難かった。もう、ここまでくると、人間不信かも‥。今は、他人は、病院の先生くらいとしか話してない。無理して群れると疲れる。病気なんですね。薬飲まなきゃいけないのかなあ。 今は、娘が、会社に行ってる間は、一人で、家事したり、本読んだり、音楽聴いたり、通信講座で勉強したりしてます。主人は、亡くなりました。双極性障害で糖尿病で過活動膀胱で、薬いっぱい飲んでるのに、また、増えるのかなあ?😂
@user-xe7wh1po2l
2 ай бұрын
電話応対、来客対応、会議や打ち合わせ、上司や部下、同僚との会話、お客さんとの会話 こういうのが苦手でずっと避けてきてデータ入力のみのバイトや派遣などで凌いできましたが そろそろ年齢的にそういう仕事が受からなくなってきたのか、 電話での確認作業が一日数件ある仕事に就く予定です。 長年、めんどくさくて社交不安障害を野放しにしてきたので保険証が届いたら病院に行こうと思います。
@エレクトロあめんぼ
Жыл бұрын
高校生の時に社交不安症だと診断されました。今は大学生になり、電車にパニックにならずに乗れ、接客バイトもすることができるようになったため殆ど緩和されてると思ってました。しかし最近授業での発表で頭が真っ白で倒れそうになり大失敗、なんだかんだで完治できない、自分は変われないと思い知らされ辛いです。一生こうかもしれないのが怖いです。
@太郎クマゼミ
2 жыл бұрын
未だにあがり症です。53歳男、例えば、会社内の課内でグループ発表(説明)するときでも非常に赤面してるだろうし、汗をかきます。他には会議での発言は怖くてできません。 こんな自分が本当に嫌です。改善したいです。 発表機会なんてなくなればいいのにと思います。 人前がとにかく苦手。 他には、お店で、『何かお探しですか?』と聞かれるだけであがってしまいます。赤面します。 初対面の人に会った時も赤面してしまいます。 自分が見られていることが異常に気になっているんだと思います。 今はマスクをすることが多いですが、マスクをしているときは少し気持ちに余裕ができます。 赤面具合も弱いと思います。 死ぬまでに改善しておきたい。今すぐにでも死のうと思ってませんが、 他の人は難なくこなせてるのに、自分ができないのが情けない。 どうせなら、死ぬまでに克服しておきたい。
@中-j5r
3 жыл бұрын
自分も最近自分はそうなんじゃないかって思うようになりました 少し一週間くらい人にあっていないと少し人に合うだけで具合が悪くなります、主に胃と腸が緊張して車に酔った感じがします
@たかてら
11 ай бұрын
私も社交不安障害 とにかく疲れるなにもしてなくても疲れる休日はどこにもでかけられないし電車もこわい。ほんとはひきこもってたい…。
@kyame_maru9457
2 жыл бұрын
人前に立つ部署に異動となり、ここ1年半、苦痛を感じなから過ごしてます。 日が経つに連れて、症状というか人と関わることが苦痛になってきました... 心を打ち解けた人と1体1なら平気ですが、3人以上の中で喋ったりするのも、緊張するし喋れなくなります。どう思われるのか怖いのと、すごく気にしてしまって喋れません。こんなんだからプレゼンや、会議の場とかがもう地獄です。緊張で全身が震えて血の気がひき手足が冷たくなります。声も震え呼吸が浅くなり苦しくなります...喋ろうと頑張ろうとするほど感情が高まって涙もでてきます。。 今、精神科に行って薬漬けになる人生か、仕事をやめるか...検討中です...
@nayo9022
4 ай бұрын
学校の発表が週1である。 今日休んでしまった。 しんどい。
@ee888km
2 жыл бұрын
症状が出ても命取られるわけじゃないし…はよく言われたり聞いたりしますが 症状が出ることもつらいですが、私の場合はチックみたいになってしまうので、それを見られる恥ずかしさや変な人と思われ嫌われるんじゃないかという恐怖などは、命取られるのと同じくらいダメージがあるものなんですよね 今まで何回死ぬ思いをしたことか…
@harucha5405
2 жыл бұрын
20年前にうつ病と診断され、5年ほど前に双極性障害2型と診断されました。双極性障害の影響だと思うのですが、多弁などで迷惑をかけたりすることがあって自分から距離をおいています。今では友人はひとりもいません。寂しいとも思うのですが怖くて新たな友人を作ることはあきらめています。 病気のため退職をしてから特に買い物とか外に出ることも苦手になりました。セルフレジで会計をしていても待っている人がいると焦ってしまい、それがまた怖くなって外に出ることがとても恐怖になっています。 このようなことを何度か担当医に話すのですが 「それならば買い物に行かなくてネットで買えばいいですよ、今は何でもネットで買えますよ」 と言われました。私の中ではいつか不安なく買い物が出来るようになりたいと思って先生に話したのですが。 どう考えていいのかわからなくなっています。
@horidele3447
Жыл бұрын
この疾患がなければどれだけ生きやすかったかと思ってならない 親より先に死にたいです
@anne34879
Жыл бұрын
カウンセリングが保険外の意味がわからない。一年受けたけどお金が尽きてもう行けない。良くなりかけたけどまた逆戻り
@和子中村-e6x
Жыл бұрын
昔は対人恐怖って言ってましたが、最近は自閉スペクトラムなんて分類もあるんだなぁと。 私が自分で自分のことが言語化できるようになったのは当時は珍しい精神科開業医の先生に出会えてからでした。 思春期から流れで就職、結婚して鬱になり、養ってもらいながら自分なりに本を友達に勉強しながら、いろんな治療法を試してみていました。 もう、30年は経ちますね。私のとりとめのない話しを聴きながら寝てたりして(疲れてんだな~と笑っちゃいました) 。 共感する経験を話してくれたのと、なんか 時々見せる笑顔と自分の意見を言ってくれることに安心感を感じて、行かなくなってもお父さんみたいに思えます。抗不安薬はありがたかったですね。適当に飲んでいいといわれたので、必要な時だけ飲みました。寝ながら「私は人形じゃない‼️」って叫んで びっくりして起きて、ずっと泣いてた時は4時間に一回飲んで、先生に増量してもらったこと💦 吸血鬼の漫画と、クラシックが流れる待ち合い室が懐かしい🎵 先生に出会わなかったら、なかなか成熟しきらなかったと思います。感謝花🌷🍃 益田先生もありのままで、なんか安心感があってちょっとはまってます。 ちなみに 心理学的ですが、E.フロムの「愛するということ」と、ゲシュタルトの祈りも人との交流に際して自立するのに私はとても役に立ちました✴️ 認知の仕方にいろんな見方ができるメタ認知があるように、愛にも与えるとか尊重とかいろんな種類があるんですよね。自分が自分のベストフレンドになれると怖いものは減ります。
@misa9273
3 жыл бұрын
まさに今日、プレゼンがあって、頭が真っ白になって、うまくいかなかった。 先生のKZbinを見て、私は社会不安障害だったんだーって確信しました。 若い時は笑って誤魔化してなんとかなってたし、そう言う場面を逃げ続けてきたけど、歳を重ねるともちろんそんな誤魔化しもきかず、ただ自分が情けなくて自己嫌悪に陥ってました。 先生のお話、少しクスッと笑えるところもあって、少し癒されました。 ありがとうございます。 近々、病院行ってみようと思います。
@さる-l1e
2 жыл бұрын
保育士です。去年、卒園式でピアノを弾かないといけなくなって、お家では弾けるのに、人目があると緊張して手足が異常なくらい震えて、頭も真っ白になって弾けなかったです。結局弾けなくてほかの先生が変わってくださいましたが、今年もまた弾かないといけなくなりました。去年のこともあったので、すでに不安で怖いです。
@あき-t2i
3 жыл бұрын
小学生の頃からあがり症で悩んでいて登校拒否をしていました。 授業中にさされて教科書を読む、黒板に字を書く、発表をする、苦痛でしかなく親には仮病を使って学校を休んでいました。 高校生になってからは学校には通えていたのですが、発表があると分かっている日には休んでいました。 今、37歳、4人の子供がいます。 PTAなどの役員になるのは良いのですが、みなさんの前で喋らなくてはいけない事になったらどうしようとすごく怖くてたまりません。 幸い今まで喋らなくてはいけない役になった事はありません。 これからなってしまったらと思うだけで怖いです。 今回、あがり症でググってみたら社交不安障害が出てきました。 お薬で良くなるなら試してみたいなと思うのですが、なんとなく副作用が怖いです。 長々と、分かりづらい文章ですみません。
@アンノン-g2p
3 жыл бұрын
先程冒頭にコメント投稿しましたが 私と同じ症状ですね。大人になって子供の学校の役員とか本当苦痛でした。。 お薬飲んで乗り切りましたよ♪ 育成会会長に嫌々なってしまった時には、会議の時は抗不安剤とドキドキを抑えるお薬を頓服として使用してました。ちゃんと司会進行も出来たし、何より人前で話せている成功体験が出来たので凄く嬉しかったのを覚えています! 副作用は無いので大丈夫です。 頑張ってください^_^
@ああ-r7r5m
3 жыл бұрын
@@アンノン-g2p すみません、同様の症状なのですが、病院に行って薬を処方してもらうのでしょうか
@mia-xj3pl
2 жыл бұрын
小学生の頃、緊張や不安でいつも真っ赤になって固まって手汗も凄かった。 周りの人は平気な顔してるのに、なんで私だけ??って思ってたけど、私だけ固まるほど緊張してるのはなんでだ❓と考え続けて、そんなに不安な事じゃないのでは?と平気そうな人を真似して固まりそうに緊張したら一旦心の中で認めてあげてどうしたいかで行動してました…腑に落ちて嬉しいです(*^^*)
@yyrh
4 жыл бұрын
必要時のみ抗不安薬を使用しています。 なので、半年に一回ペースの通院となりました。 間隔開けすぎかな?とか主治医の先生は裏で何か思ってないかな?とか不安でした。 一年に一回等の事例も少なくないとの益田先生のお話で、安心することができました。
@maeita1806
Жыл бұрын
大学のプレゼンが嫌すぎて単位取れずに卒業できなかった…社会人になって学校に入り直したのに、会社でバリバリプレゼンしてきた猛者との差に震えてまた単位取れなかった。お金もなくなったし…
@かめやまむー
3 жыл бұрын
ネットのセルフチェックをやってみて、バリバリ社会不安障害判定になって、実生活で困る場面も多々あるけどもっと重度な人こそそういう病気であって自分はただの甘えなのではないか、と思ってしまう
19:19
知らないと損。精神科医が教える、治療的に正しい不安との向き合い方 #精神療法 #認知行動療法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 377 М.
45:53
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 200 М.
21:31
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 704 М.
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
0:27
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
9:29
IKKOが明かす「パニック障害」の苦悩。不安と発作の壮絶な闘い
教えてドクター・Medical DOC「メディカルドック」
Рет қаралды 192 М.
1:19:31
【精神科】あがり症(社交不安症・SAD)を、ぶっとばす【講演】
睡眠専門医渥美正彦
Рет қаралды 171 М.
16:00
『対人恐怖症』を克服するための、はじめの一歩
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 68 М.
16:38
第一部総論 第2章2節 抗不安薬と睡眠薬の依存と危険性 #ベンゾジアゼピン #デパス
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 235 М.
8:21
【不安障害】“私、自信がないんですよ…” 周囲に理解されにくい病気と闘う女性 福岡 NNNセレクション
日テレNEWS
Рет қаралды 2,1 МЛН
11:50
人と接するのが苦手、不安や緊張、恐怖感がある。もしかして社交不安症、回避性パーソナリティ障害かも 概論および違い、治療法 #精神科医 #益田裕介 / Social anxiety disorder
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 271 М.
20:12
楽しみを増やすことでうつ病は良くなりますか?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 36 М.
22:43
「極度のあがり症だった僕が人前で話せるようになった5つの理由」
あがり症克服チャンネル【公認心理師】佐藤健陽
Рет қаралды 91 М.
21:02
自分の気持ち・意見を言う練習 #社交不安障害 #トラウマ #ASD #発達障害 #場面緘黙 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 502 М.
21:34
益田裕介から不安がなくなったのはどういうきっかけか? なぜ精神科医になったか?【オンライン自助会2周年特別記念①】
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 326 М.
21:31
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 704 М.