KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
心が休まらない?それ普通だよ
12:58
【徹底取材】“ひきこもり”約146万人の衝撃「私が死んだら子どもは・・・」年金生活で26年ひきこもりの息子を支える母親 計9年ひきこもりの男性が抜け出せたきっかけは・・・【#ウラドリ】
15:36
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Сестра обхитрила!
00:17
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
みんなァ!!無職でもニートでもなく、療養中やぞォ!!
Рет қаралды 79,371
Facebook
Twitter
Жүктеу
2300
Жазылу 106 М.
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 216
@たれぞう-l8g
Жыл бұрын
どこ行っても、何されてるんですか?って聞かれる世の中に疲れて人間付き合いほぼゼロにしてます。療養も言っていた時期ありますが、クソバイスにも疲れました。病歴20年越えるなんて思わなかった…ほっしーさんやコメント欄の方々に救われてます😢ありがとうございます😭
@freeman.satochan
Жыл бұрын
めっちゃわかります。 大抵人と会ってると、 何されているんですか? 何の仕事してるんですか? 仕事はどうですか? って話があるんですよね。
@nnn-_-25257
Жыл бұрын
クソバイス。たしかに!
@koyuki-channel
Жыл бұрын
美容院行くとお仕事は何されてますか?って聞かれるので、なんて答えようって悩みます。美容師さんは悪くないし、ただの世間話なのは分かっているんですけどね😊
@nnn-_-25257
Жыл бұрын
@@koyuki-channel 私の行く美容室では、「お仕事は何されてますか?」は絶対に聞かれませんよ🙊 夜の仕事の方や仕事を何しているかは言いたくない方もいると思うので、そこのお店は聞かないように教育してるのかな?と思いました。
@たれぞう-l8g
Жыл бұрын
本当美容院は困りますよね😢私は近場の決まった美容院行ってますが(新規の会話が怖い)、最初無職ですと伝えました。それ以来通っても私からは日常会話もしないので話しかけられる事もないです…
@user-blueberry821
Жыл бұрын
「暇だから考え過ぎちゃうんじゃないの〜?」って言われてさらに自分を責めてたところでこの動画を見ました。 価値観とかを変えたいというほっしーさんの言葉に助けられました。療養中は悪じゃないってことは分かっているのに苦しくなってしまう。この動画は深呼吸みたいです。
@TG-st2zj
Жыл бұрын
先日、主治医に無理しないでもっと休めと言われて、今は無職ではなく療養中だったと、ほっしーさんの動画を見て改めて思いました。去年より出来る事が増えてきたけど、活動限界の見極めが下手で、自分の大丈夫という感覚以上に動いてしまい、その後動けなくなり寝込んでしまっていました。ほっしーさん、いつも動画を上げてくれてありがとうございます。
@イーちゃん-q4p
Жыл бұрын
ほっしーさんの言う通りで泣けてきます。休んでるのに頭の中が忙しい、結局休めてない、まさにそれです😭うつ病で休職診断、休職中にクビになりまだ通院中ですが1年以上無職で生活困窮、生きてる意味がわからなくなる時があります😢
@user-singer.mother
Жыл бұрын
生活保護、受給出来ますように!!
@user-Jasmine-Clover
Жыл бұрын
公的機関に頼りましょう。あなたも立派な納税者だったのですから。 保健所、障害福祉課、生活保護課 生き延びる。 すごく難しい事なんですよ。
@水菜みな
Жыл бұрын
最近メンタル落ちてて調子悪くて…横になってばかりの自分に刺さりました。 いつも動画ありがとうございます。本当に救われてます。
@yuukamitty3184
Жыл бұрын
鬱でベッドから動けない状態の時にほっしーさんの動画を見ていました。今は回復して正社員で社会復帰しています。 鬱から回復するにつれてほっしーさんの動画にお世話になる事も少なくなり久しぶりに動画を見たのですが、改めてほっしーさんの動画はかつての私のような療養中の方の心の支えになるということを身に沁みて感じました。 これからも動画配信を続けてくださいね。
@まみまみ-r5o
Жыл бұрын
30代精神科看護士です。 時折動画拝見してます。 まだまだ自分は何も理解できていないなと感じます。 勉強になります。
@melonpan_hey
Жыл бұрын
余裕が無くなると優しさなんて消え去りますからね・・・ 健康な人にも余裕が持てる世の中になれば自然と療養中の人にかかる圧も減っていくような気がします。
@うな-c4i
Жыл бұрын
今、双極性障害になって会社も休んで同棲していた彼氏とも別れて親から助けてもらってる状態です。情けなくて、不安で落ち込んでいましたがこの動画で心がほぐれました。ありがとうございます。
@keitaikura
Жыл бұрын
慢性的なうつ病患者です。かれこれ25年ぐらい患ってます。治そうとはもう思わなくなりました、うまく寄り添って生きるしかないと奮闘中です。頭パニック良く起こします…でも頑張らなければと休めない毎日…ほっしーさんの動画を見始めて少しすつ見直せる様になりました。絶頂うつ期ですがゆっくり頑張っていきます。
@croissantaro
Жыл бұрын
ほっしーさんのような考えの人が増えたらいいです。それでも周りが自分を支えてくれていて許してくれてるのに一番責めてるのは自分自身だったりするんですよね。ほっしーさんのいうようにいつか働きたくなるということがまだ本当に自分の身にも起きるのか確信がありません。休んでいるとこれはいつまで続くんだろう。無限に終わらないんじゃないか?と思えてきます。何もしないことにも飽きたでも何かをするほど元気でもない。そんな感じの中に私はいます。たしかに性別や人種に多様性が認められるように、生き方にも多様性が認められるべきですよね。自分自身の価値観にそれをアップデートしたいです
@金子春美-t8d
Жыл бұрын
私も鬱になったばっかりは簡単に治るものだと思ってました。色々あって今の診断は双極性障害になりました。高いと元気になりすぎるんで働けると思われちゃうんですよね。ただそういう時になにかを決断したり焦ったりすると下がりすぎる可能性あるんで難しいんですよね。
@miasksk
5 ай бұрын
なんとなくYou Tubeのサムネを流し見していて、この動画のサムネが目に留まり涙がでました。 理解ある友人や家族にも、自分が病気ということをおこがましく思い「私、無職だから笑」「ニートだから笑」と自虐してしまいます。
@KEVINGO-gy7py
Жыл бұрын
回復に一番良かったのは開き直ることでした
@moku2727
Жыл бұрын
ほっしーさんのように、同じ当事者のためにって思いを胸に熱く語られてる姿、憧れます。 自分は発達障害グレーゾーンの二次障害の鬱で今休職中ですが、いつか自分も、たとえば発達障害グレーゾーンの人に寄り添えるような情報発信をしてみたいなとか夢に思ったりしてます。 今は鬱でそういった感情さえも失ってしまい、療養が長引く中、焦りだけが強くなってく日々だったので、今日の動画で肩の力を抜くことができた気がします。ありがとうございます。 これからも動画楽しみにしています。
@まさ子梶山
Жыл бұрын
今晩は、ほっしいさん。😊😊😊私は、もう諦めています。うつ病は持病と捉えています。何も出来ない自分が悔しいな。
@gzYuru
Жыл бұрын
今日気分落ち込んでて、つらいなーと思ってたらほっしーさん動画だしてくれて安心しました。ありがとうございます。
@ふたば-q2c
Жыл бұрын
療養中というと、心配されて自己紹介だけでみんなよりワンテンポ以上説明に時間がかかるので何か違う言い方ないですかね… 私自身も療養中だと言い聞かせてちゃんと休もうと思ってます。でも色んな病気発覚したり発症したりして約5〜6年経ってようやく7割ぐらいその気持ちになれました。まだ時間はかかりそう…。 困るのは例えば美容院とか。小さい頃からお世話になっている所や新規で行く時に『学生さん?』とか『久しぶり、最近どう?』とか… 軽く嘘ついてもなんか変なバレ方したら嫌なんです… 私だけですかね、、 ほっしーさんは私の心の支えの大切な人です。 今日も動画アップしてくださってありがとうございます。
@reality5781
Жыл бұрын
分かります きいてくる人にとっては世間話なんでしょうけど、療養って何の病気か説明しなきゃいけないのかなとか悩みますよね
@miporin1229
Жыл бұрын
@@reality5781 私はちょっと体調を崩してって濁します😅
@koyuki-channel
Жыл бұрын
美容院の話分かります。お仕事は何されてますか?って聞かれますよね。毎回なんて答えようか悩みます。世間話で言ってるのは分かっているので、美容師さんは悪くないのは分かっているのですが💦
@cozy8974
Жыл бұрын
冒頭の叫びを聞いた瞬間に高評価押してました👍👍 今日のほっしーさん表情がいつも以上に生き生きして楽しそうに話すので、聞いているこちらも自然と笑顔になりました😊 私も適宜、休みながら再発しないように気を付けて生活します!
@阿部-x9k
Жыл бұрын
ほっしーさん😊今回も、心優しい動画を有り難うございます。😂 私も、″うつ″という絶望的な孤独を抱えてから、30年以上が経ちました。 未だに、この孤独をもて余しています。 ほっしーさんの言う通り、そんな自分を労ってあげられたら…と思います🥹
@阿部-x9k
Жыл бұрын
返信、ありがとうございます😂 若い頃の不安は、先が見えない事への恐れでしたが、年を経てからの不安は、先が見えつつある事への恐れが強くなりますね。😰 ほっしーさんの動画を視聴するようになってから、同様の孤独を生きているのは、自分ひとりではない…と、リアルに感じる事が出来るようになりました。 私にとって、それが、何よりの糧になりました。有り難うございます😊
@遠藤玲子-f4r
10 ай бұрын
孤独😭辛いですよね
@Shunrai_0926
Жыл бұрын
ほっしーさんがいっぱい話してくれる、熱く語ってくれるのが嬉しいですね。 胸を張って療養してほしい、優しいなって思います。ありがたいです。
@yoshii8888
Жыл бұрын
ほっしーさん、有難うございます
@ゆうちゃん-t2m
Жыл бұрын
私も今現在鬱と摂食障害で療養中です。 仕事はパートしてます。 週3、4の短時間ですがそれでも連勤はつらいです。 転職したてで2ヶ月目ですが、初月にシフトを詰めこみすぎて鬱がひどくなり、今月は半分以下に減らしてもらいました。(もともと人はまあまあ足りてる職場で今月は自然と少ないシフトになりました) そのシフトをもらったとき、お金のために 増やさなきゃって思いましたが(摂食障害で過食費がかなり掛かっているため) でも家族が「やめた方が良い」「今月は少ないシフトでとりあえずやってみたら?」と言ってくれたのでそうしています。 おかげでまあまあ今は体調は安定しています。 でもいつまでもこの仕事量じゃ自立出来ないしお金も足りないし。けど仕事すると日常生活はめちゃくちゃ、希死念慮もひどいので、障害年金について主治医に相談する予定です。 本当に、頑張りの限度は難しい。
@GABU2kakure
Жыл бұрын
睡眠障害からの鬱病を発症して1年休職して会社からの退職勧奨でこの先の人生に希望も無くて詰んだなって考えが抜けないです。31年生きてきて結婚も離婚もして子どもがいないだけで人生のイベントは大概経験したから終わらせたいけど勇気が出ないです。このチャンネルに出会えて気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。
@popotas
Жыл бұрын
ほっしーさんの声、話し方すごく好きです。
@ジミヘン好き
Жыл бұрын
ほっしーさんの動画を見てるとほんとにちょっとした勇気を貰えます それが僕にとってはとても大きなことで 前を向いて頑張ろうとかそんな大袈裟なことではなく、とりあえず今のままでも進んでいこうかなと思えます いつもありがとうございます
@ようがいりえ
Жыл бұрын
ほっしーさん、ありがとうございます!テンション上がって撮影する姿も元気頂けます😊
@mi2bon
Жыл бұрын
配信、ありがとうございます。 ほっしーさんの言葉が胸に響きました。 ご無理のないようになさってください。
@ごんちむ
Жыл бұрын
重度うつ病6年目です。 現在は随分回復して維持期です。 今回のほっしぃさんの動画、今、正に自分がぶち当たっている課題です。 私は発達障害の娘を育てる専業主婦ですが、専業主婦って言う職業があっても、やっぱり社会で働きたいです。 うつ病になるまでは働いていたので、余計に思います。 生活費用は主人の稼ぎで何とかなっていても、毎日うちにいること、趣味をすることに飽きてしまい、壁にぶち当たり中です😅
@Maysatsuki
Жыл бұрын
休職明けて約一年、調子が悪くなったら有休使ってだましだまし働いてきましたが、やっぱり辛くなって再休職することになりました😢 次復帰するときには、以前復帰したとき以上に元気になって戻りたいので、制度上休めるだけ休んで療養に努めたいと思っています。そんな決意をした矢先にほっしーさんの動画がアップされたので、自分の考え方は少なくとも間違いではないなと励まされました。療養に努めます!
@user-singer.mother
Жыл бұрын
元気でいることが、楽しいと思えるような、生き方になりますように(*´ω`*)
@アル-k3s
8 ай бұрын
はじめまして。 一昨年父が病気になり、一時退院した時にずっと父を看ていました。 父の病気について理解や、元気でいてもらう為に色々気を遣っていたと思います。 去年父が亡くなって、体調不良と無気力が続いてます。 休んでいたい気持ちはありますが、実家暮らしなので家族は許してくれません。家事も出来る時はありますが、毎日はやれないので揉め事になり、ますます体調を崩してしまい、働けないの悪循環になります。 なので、ほっしーさんのこの動画をみると少し気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございます。
@ディル-q7p
Жыл бұрын
言いたいことはしっかり伝わってます☆ 応援していただいているようでとっても嬉しくなりました。 ありがとうございます♪
@FateZeyo
Жыл бұрын
凄く疲れてて辛いです… 死にたいけどそもそも動けない… 横になっているのが精一杯なのに取り戻せない過去にこだわって過去のことが頭の中をぐるぐる回っています… 介護してくれる人もいないし、声をかけてくれる人もいない、ただただ孤独です… 幸い近所にスーパーがあるのでどうにか生きている… どうすればここから這い出せるのか…
@かねちかねち
Жыл бұрын
私も、同じです。 重度のうつ病になり医者に[貴方のうつ病治せません]と言われました。動けず、食べれず、しゃべれず・・・・。病院を変えて、通院しています。今も、ほぼほぼ寝たきりですが、食べ物が喉を通る。まだまだ当たり前の日常には、程遠いけど➰時間の流れに沿い➰生きましょう。
@dimasoul5034
Жыл бұрын
同じです。動けず、きえたいけど、そのエレルギーも勇気もない高齢者です。
@旅するはむこ
Жыл бұрын
同じです。食事作ってくれる人もいない。 しんどくて買い物もなかなか行けません。 周りの人たちに本当のことを話せないです。孤独になりますよね‥
@srns9435
Жыл бұрын
休職したら必要以上に落ち込む事は少なくなりましたが、頭の中ではキャリアが止まった不安と、だからといって社会に帰る事に対する恐怖で常に頭はいっぱいです。 今の仕事になってから2回目の抑うつ状態で、前回は職場には伏せたまま働き続けて、今再発してしまいました。 将来に不安な気持ちはあれど、こんな状況になるまで仕事して何を得たかって、別に何もありませんでした😂 自分が今後どういう仕事をしていくかまだ分からないですが、母からもらった優しさを周りに伝えられるようになる事だけは心に決めてます。 ほっしーさんと同い年なので、色々共感できます。お互い無理せず生きましょう。
@bell_0801
Жыл бұрын
何もしたくなく、寝てるんだけど頭は休んでくれない?色々勝手に🌀ウニャウニャ🌀色んな事が浮かんで、休めてない…本当に、そーなんです。💊睡眠薬も、なかなか効かなかったり…身体は疲れてない。かと言って無理に動くと後で、調子悪くなる。悪循環です😢
@パルキー-d9t
Жыл бұрын
今体調優れなくて😢今見ています😌
@わかな葵-h1o
5 ай бұрын
ふとほっしーさんの動画が流れてきて見てみたら、自分の状況と凄く当てはまっていて、言葉がすっと心に入ってきて落ち着いてきました。 心に大波があるので、波が大きくなったら定期的に見に来ます。 いつか治ったら、今の自分を客観的に見られる日が来ますように。
@shiniti946
Жыл бұрын
共感してます、あと、このテーマ、ラジオにしてほしいです。
@米川誠
Жыл бұрын
不眠から精神病院に通い始めて約8年、何もしていないのに疲労感がしてすごいです。先生には話が矛盾していると言われて以來ずっと調子が悪く死ぬことを毎日のように考え、答えの出ない自問自答が続いています。1日中布団から出ず、病院に行っても今の状態を言わず適当に話をしています。うつ病の治し方もわかりませんし自分の状態を把握できずにいます。
@naonao9178
Жыл бұрын
とても共感します。 五年間不安症で抗うつ薬飲んで、最近やっとやめました。 体に岩が入っているようなダルさが抜けず、三年寝たり起きたり、友達もみんな遠ざけてひたすら安静にしてますが、治りません。 自分を否定したり、孤独感と日々戦ってます😢
@pianist-momoko
Жыл бұрын
天井のしみを数える生活😂 なんか、 わかります。 しみが1つ増えていたら あれ、雨漏りしたかなぁ?みたいに心配したり。
@アメリgs962
9 күн бұрын
今、調子が悪くて、この動画を見ました。安心させてくれて、ありがとうございます。 そう、死にそうで寝てても、同期や呼吸荒れがあったり、頭ぐるぐるで疲れるんですよね。 安心をしてひたすら寝るっていうのは大事。
@おやさい-p9r
Жыл бұрын
いつも動画見て励まされてます 障害者雇用で働いてますが、ストレスが半端なくて身体の病気の痛みと合わさって連続で休んだ事を責められました もちろん、休んだ分他の人に迷惑をかけているのは理解出来るので出勤出来る時は恩返しのつもりで無理をしてでも雑用を積極的に引き受けています それでも悲しいかな、悲しく思うなら一日も休まなきゃいいじゃんとか仕事変えたら、と障害者雇用担当の方と上司に嫌な顔をされるのが辛いです 自分の体の弱さが本当に恨めしいです 療養中と思いたいのに怠けてるみたいに見られそうで休んだ気がしないです
@user-singer.mother
Жыл бұрын
人は変えられないけど、仕事は変えられます。 次の仕事を探してみましょう
@おやさい-p9r
Жыл бұрын
@@user-singer.mother ご返信ありがとうございます 一緒に働いている方々がとても良い方々ばかりでそのギャップが苦しいのです 障害者雇用でなかなか良い場所は見つからないです 身体的に楽だと言われる事務職はまず適性がない そう簡単に見つからないから悩んでいるのです 結局自分の考え方を変えることしか出来ない
@遠藤玲子-f4r
10 ай бұрын
ホッシーさんの動画を見ていると落ち着きます。しかし、辛いです。早くこの怖い気持ちが無くなって欲しい
@kuronekos2s2
11 ай бұрын
なにもできない、もうやだ、消えたい、 もう疲れた…
@k.Tsukishima
7 ай бұрын
分かる、分かる… 同じだから あなたのそばに行きたい あなたを抱きしめたい …毎日、毎日眠れなくて 3時間で覚醒してずっと家を徘徊している 頭がおかしくなりそう 死にたい 消えたい
@kyokok7134
Жыл бұрын
1日動ける体力はないので仕事できないですが…なにかしたいな、でもな…ってウロウロすることが増えた気がします。 テンション上がると楽しいはずなのに鬱なのに❓躁なの❓ちがう病気❓みたいな不安になります。普通に楽しむが怖いしわからないです。 でも、楽しそうなほっしーさん見れてなんだかほっこりしました。ありがとうございます✨
@user-fp8co5ux9o
2 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@SATO-g7r
Жыл бұрын
配信ありがとうございます。 ちょこちゃんの体調は…どうですか? 無理しないように配信をして下さいねー
@hossy-mental
Жыл бұрын
またXで報告します🙇♂️
@嶋田尚実
Жыл бұрын
ほっしーさん大丈夫ですよ😂人それぞれ、環境状況がある中、気持ちを込めてコメント難しいですよね😅 辛い時ほっしーさんの配信見て勇気つけてもらって、今は朝5時から午前中働いています。とりあえず頑張っています😊
@gaia_rescue
Жыл бұрын
少しか心が軽くなりました。ありがとうございます🙇♀️
@oekakiman
Жыл бұрын
ありがとうございます😭
@天宮ほのか-i1w
7 ай бұрын
うつ病になってからKZbinで初めてうつ病の動画調べたら最初にほっしーさんの動画を見つけました 一番好きだったアニメを見るのがいやになってしまったがほっしーさんの動画は辛い時でも見れます いつも動画配信ありがとうございます
@のりまきまき-x2t
11 ай бұрын
初めまして。ほっしーさんを昨日発見しました。3年前から鬱の息子、息子と真逆な私、理解しようとしつつイライラもする💦が、寝てるのは療養。寝ていても頭はグルグル… 息子の気持ちや状況がとてもよく分かる。理解できる。 とてもありがたいチャンネルを見つけました😊
@M_47
5 ай бұрын
ほっしーさん楽しそうでよかった!自己分析出来てて素晴らしいなぁ…プレイリストに登録してあるほっしーさんの動画に救われてます。ぼちぼち過ごせますように🎶
@gkn4139
Жыл бұрын
良い事言ってますね!
@user-r117
Жыл бұрын
働きたいですよ。就活して働いても仕事行けなくなるの繰り返し それでも働きたい ハローワークをずっとみてる 先生には今は働くことは無理と言われた。 いつ終わりが来るの いつになったら働けるの なんかこの動画見て逆に苦しくなった見なければよかった 本当に見なければよかった
@user-singer.mother
Жыл бұрын
社会との繋がりがほしいんですね。 働いて良いんです。ただ、身体と相談して、働けるように、祈ってます
@wachemi
Жыл бұрын
たぶん、いまのコメ主さんにとっての社会貢献って、休むことだと思います 私自身休職した身ですが休む苦しさ分かります。仕事から離れていても、頭だけがずっと走っているような感覚。その苦しみについても動画内でほっしーさんが言及もしてましたね 上の方の仰るように、働くというのも選択肢の一つだと思うのですが、自分に一番優しくなってくださいね コメ主さんの素性を知らないので、伝えられることは限られますが、 応援しております
@_Maruson_
Жыл бұрын
障害年金を申請しましたが、下りるかどうかがそもそも不安なのと、たとえ下りたところで下りるだいぶ前に貯金が尽きてしまいます。 貯金が保つのはあと3ヶ月ですが、働こうと思っても身体が保ちません。 また、就労移行支援でも「現状での就職は勧められない」と言われてしまっています。 お金の不安から気持ちが落ち込んでしまい、どうしようもない不安でいっぱいです。 親も余裕がないので、もうどうすることもできません。 削れるところは削り、遊びに行くお金もないので遊ぶことも諦めています。 どうすれば良いでしょうか、、。
@楽天いちご-i1k
Жыл бұрын
社労士さんに相談するといいですよ。私は相談して障害年金おりました。
@_Maruson_
Жыл бұрын
@@楽天いちご-i1k ありがとうございます! 就労移行支援に通っているため失業手当があと7ヶ月下り、無事に障害年金も降りる事になったので無事に生活できそうです🥲
@mayumiogawa4233
Жыл бұрын
うつ病,ASDで治療中です。 水中毒起こして…抗うつ薬中止してましたが…10/28に心療内科の通院に行き抗うつ薬再開しました。 新しい薬💊トリンテリックス💊を処方されました。夜1錠。 新しい薬💊なので合うか分からないけど…なるべくゆっくり治療していこうと思います。
@reality5781
Жыл бұрын
合う薬だと良いですね
@ふくとだいすけ
Жыл бұрын
頑張ってください!
@satotabi
Жыл бұрын
鬱で退職し、ゆっくりしています。療養中って思えてるはずだったが、この動画でハッとしたということは、思えてなかったのか。何もせず療養中って難しい。
@Dorayukatsu
Жыл бұрын
充分助けになりました。ありがとうございます。
@神様-q1r
Жыл бұрын
鬱で失業し、療養している者です。 最近、ちょうど(よもや、現状ってニートと同じなのでは?)と思い始めてしまったところなのでタイミングが良くて笑ってしまいました。
@user-singer.mother
Жыл бұрын
ニートって言葉がうまれたのが、悲しい気持ちになりますね。 まわりは、どんどん言葉に付加価値をつけていく。 鬱病イコール、ニートではないです。 少なくとも、私はその考えです。
@プラズマビーム
Жыл бұрын
初めまして!ほっしーさん!コメントしていないだけで、いつもほっしーさんの動画にお世話になっております! 飽くまで個人的な見解ですが、私は「うつ病等の病気・怪我を抱えて生きている人はそうでない人と比べ、回り道をしているだけ。だから、働く等の後者と同じような活動を無理にしなくてもいい。」と考えてから、「あの男性はもう恋愛を経験しているのに、自分はできていない…。」・「あの人のようにバリバリ働かなくては…!」といった意味の無い自己嫌悪に陥ることが無くなりました! これからも、ほっしーさんの発信する動画を楽しみにしております!
@kyun.007
Жыл бұрын
ほっしーさんこんにちは!はじめまして。 私は長年病んで鬱になったり色々ありましたが最近、 複雑性PTSDと言われ今までの点と点が繋がってきました。 本当に、経験した者にしかわからないものがありますよね😢😅
@rukkyrukky
9 ай бұрын
16分くらいまで見て、一気に話が入ってきて、めちゃくちゃ気が楽になりました。 今、自分は少し持ちなおしつつありますが、まだまだ不安定ですが、いつも見させていただいて、安心させてもらってます。
@はるる-m1x
Жыл бұрын
療養してて「マジ楽だわー」ってなってたらうつ病になってない。←ほんとにそうですね! いままさに療養中です。 主治医からは「何もしないで」って言われてます。 良くなっていると思ったらまた前みたいに落ち込むこともあるけど、焦らず療養に専念します🫡
@muscari_okame
11 ай бұрын
夫の実家が近いので仕事してないと色々言われます。だから派遣だけど辛くても働いています。仕事は好きです。ちゃんと働ける。でも朝はギリギリまで寝てる。休日も寝て終わる。実家からは休むように言われますが、働かないと旦那の圧を勝手に感じると思うと休むのが怖い。ちょうど派遣の切り替えの時期なので休めるのですが...結局明日も面接入れました。わたしは軽い症状です。でも3年間治りません...。ずっと自分を鼓舞してきたけど、経験者のお話は癒されますね。少しでも参考にしたいです。
@momo-ll8tj
Жыл бұрын
こんにちは! 初めてコメントさせて頂きます いつもと違う環境で撮影とかするのってテンション上がりますよね!! 親に介護されて無職でっていう方が苦しむ気持ちもわかります 私も親に介護されてきたので💦 療養中だから仕方ないとあの時思えてたら少しは気持ちも軽くなってたのかなと思います でも今は親になって親の立場から見ると、本人も辛いけどそれ以上に親も辛いんですよね 療養中の人はいいけど、それを支えるのがどんなに大変なのかもスポットを当ててもらえたらなと思います
@うら-j4f
Жыл бұрын
もう10年近く怖くて精神科にも行けない自分を責め続けてる。鬱なのかもわからない。支援センターになんとか繰り出して、さあ後は履歴書出すだけだってところで結局身体が震えて出来ていない。 いじめとか、元彼からの暴言とか、原因はあったけれど、動けないのではなく動かない選択をしている自分が一番悪いんだろうなって。意味もなく涙が出てきたり、飛び降りそうになるのをなんとか堪えて。 大切にしてくれる友人達が居るのは唯一の救いだけれど、大事だからこそこんな私でごめんなさいって思ってしまう。生きててごめんなさいって考えてしまう。 出来ることが、日々減っている気がする。ベッドから、起き上がるのがやっと。 そんな人間がここに居るから、今が苦しい人たちみんな、私を踏み潰して笑ってください。数年なんて可愛いものよ。
@由貴-h8x
Жыл бұрын
やっぱり福岡の方でしたか😳ちょこちょこ博多弁出てたのでそうかなと思ってました😊✨私も福岡なんでより親近感湧きました😁そう…無職、ニートじゃないし療養中なんですよ😢うつ病は目に見えないからこそ理解されにくいですね…でも本当に気にしせず自分の人生は自分のものだしと言い聞かせてます🥹うつ病は治らないですね…寛解が精一杯。でもそんな不器用な自分が最近は大好きです😂付き合っていくしかないですね🤔
@kubotayutaka7757
Жыл бұрын
ほっしーさん いつも助けられてます。 少し痩せられましたか?
@seina1126
11 ай бұрын
私も体調崩して休職してる間、申し訳なさと自己嫌悪で休んでる気が全くしなかった。 仕事のことが気になり過ぎて、休んでるのにずっと職場のチャットワークを開いてました😅
@youko9117
Жыл бұрын
最近、ずっと家にいると目眩はするけど、外に長く出ると疲れます…
@駒井にしやん
Жыл бұрын
いつもと違う環境で自由に過ごせるとワクワクしますよね😊
@のりたま-s4s
13 күн бұрын
半年退職してお金がどんどん減っていき、家族がいるみでは、余計にストレスたまったので今再発してますが、退職するのも不安です
@伊藤栞-x4m
Жыл бұрын
こんにちは。 4年前から鬱病を発症し精神科に治療中の薬学生です。 去年の10月からメンタルの悪化が顕著に出始めODや自殺未遂を何度かした経験があります。大学に通うことが出来なくなり、卒業留年をしてしまい、2度目の国家試験に向けて頑張っている途中です。 しかし、季節やメンタルの悪化で去年と同じ様に動くことや食事も出来なくなってきました。休むことが大事ということは頭の中で分かっているのですが、学費を親に頼りっぱなしであったり、将来への不安があり、また、去年と何も成長していない自分に嫌気がさし、消えてしまいたい、毎日自殺願望とOD願望と戦っています。病院の先生や家族や周りの人たちは助けてくれるのですが、誰の前でも気丈に振る舞ってしまいもう自分が何なのか分からなくなっています。
@伊藤栞-x4m
Жыл бұрын
的確なアドバイスありがとうございます! 視野が狭くなっている自覚は凄くあります。 自分に見えてないところを言っていただけて、凄く心に響きました。 わざわざご返信ありがとうございます。
@bewear2025
Жыл бұрын
今年3月に適応障害になり、現在は体調はだいぶ良くなりました。しかし、頭は働いていませんね。脳内引きこもり状態です。抑うつの波もあり、もう少しマイペースに生きる事にします。 他人は言いたい放題なので、あまり気にせず、自分らしく生きていくのが一番です。
@user-singer.mother
Жыл бұрын
自分を守れるのは、自分だけです! 周りに負けることは、生涯、ありません!!(◍•ᴗ•◍)
@なるみ森谷
10 ай бұрын
ほっし~♥️北九州なんですね またまた親近感わいた 嬉しいー今日一番嬉しいったけね~笑😅
@秋山恵-h1l
8 ай бұрын
双極性障害です。もう半年以上家事が出来ていません
@M_47
5 ай бұрын
病気になったって事は必死に生きてきた証なんだよ!!!!うるせえ!でいいんだよみんな☺️
@霊-w3i
Жыл бұрын
僕は何も診断されてないので 療養とかじゃなくてただの引きこもりです…
@遠藤玲子-f4r
10 ай бұрын
何時もゆっくり出来ない。ほっしーさんの動画を見るしかやることがない。休むと言っても何をしたら良いか?わからないです。気が落ち着かずゴロゴロ持つ出来ない
@rokoroko3223
Жыл бұрын
ほっしーさん、いつも心が和むお話ありがとうございます 精神疾患になりお仕事辞めて引きこもり10年ほどになります。 田舎なので近くに有名な心療内科や精神科がなく、なんとか通える 範囲内で3か所ほど病院通いましたが、うつ系のお薬合わないのが多く 眠くなりすぎたり、不整脈出たりでドグマチールに落ち着きました。 今まで酷かった症状はやっと最近は落ち着いてきましたが、まだ家事も できずにいます。何をしてもすぐ疲れるし、朝散歩なんてとても無理です。 ここまで年月が経つと、何から始めていいかわからなくて気持ちだけが焦り勝ち です。とにかく体力がないです。すぐに疲れるので、気持ちも落ち込んでしま います。お薬を飲んでいてもなかなかやる気もでなくて(´;ω;`)ウゥゥ どうやったら、元気になれるかそればかり考えています。 普通の生活がしたいのに、できなくてつらいです。 ほっしーさんが元気になって行かれた順序のようなもの、何から始めていけば いいかなどのお話もまたもう一度詳しく動画でお話頂けたら有難いです ここではよく似た仲間もいることがわかり、少し安心します。
@hy-zv2xq
Жыл бұрын
鬱でパニック障害ありの主婦ですが。薬でなんとなくおちついてますが、現在インフルエンザ真っ最中でも旦那さんは何にもしてくれません。仕事忙しいのはわかるが助けてよ!😢
@たんぴょん-e3q
Жыл бұрын
主婦は休みにくいですよね🍀インフルエンザ大変ですね。無理しないで、ご自愛下さい💞
@user-singer.mother
Жыл бұрын
話し合いが、うまくいきますように。。。
@姓名-j8v2k
Жыл бұрын
助けてもらえないのがストレスですね。話して改善されますように。離婚よりずっといい。
@たんぴょん-e3q
Жыл бұрын
ほっしーさん動画ありがとうございます💞 無理しないで休む事、大事ですよね🍀それが、中々出来ない世の中❗ 体調に波があるので、ゆっくり休みたいけど、中々、休めませんね。 噺は変わりますが今日は50代最後の誕生日です🍀 ほっしーさんの動画観るのを楽しみにしてました。 鬱は辛いけど何とか生きて生きますよ🍀
@りんりん-y1i1c
Жыл бұрын
お誕生日おめでとうございます☺️🎊❣️ この一年も沢山の御多幸が、訪れますように☺️✨✨ ゆったりとしたお気持ちで、お過ごし下さいね🥹❣️ お誕生日だと聞いて、 初めましてなのに 思わずコメントして お許し下さい😅‼︎
@たんぴょん-e3q
Жыл бұрын
@@りんりん-y1i1c さん、ありがとうございます💞 とても嬉しいです🍀 ぼちぼち、やっていきますね。本当にありがとうございました💕
@りんりん-y1i1c
Жыл бұрын
@@たんぴょん-e3q様。 こちらこそ、ご丁寧に ありがとうございます😊❤ 私こそ、ご返信頂きとても嬉しいです😆💓 そうですよね❣️ 人生ボチボチと、 ゆったりとやっていきましょうね🥹💖✨
@ttskss0824occupy
6 ай бұрын
うつ病になって入院しました。 本当に動けなくて脳が乗っ取られてる感じが抜けて、 携帯が普通に使えるくらい回復はしましたが、普段の生活に戻れるか不安です。時間掛かるのでしょうか。 仕事休みすぎって思われてる感じが抜けないです。でもすぐ戻ったらぶり返しそうだし、と思ってたけど、 少し楽になりました。ありがとうございます。
@嶋田尚実
Жыл бұрын
夫婦で生活していて子供いませんが、やっぱり攻められたりした事あります。 旦那も、鬱にかかったことあったけど~自分の考えを変えたので、甘えやわって言われた事あるけど~でも夫婦なので私の頑張る💪タイミングを見てくれています。すごく旦那にはありがたい気持ちです。今は失業保険もらって就職活動しています。 みんな色々生活の仕方ありますよね😂
@SHIGUMA.SUPISU
Жыл бұрын
無職でもニートでもなく、療養中…その通りですよね。どうして、わざわざ、悪いもののように扱われないとならないのか、疑問に思います。日本の教育現場・労働環境も、なかなか簡単に休めない状況が長い間、続いてきたせいなのか、ネガティブな刷り込みが出来上がってきたように思います。無職・ニートで申し訳ないと思う人は、とても責任感が強く、誠実な人柄なんだろうなって思います。皆の役に立ちたい想いが、人一倍強くあるのかもしれなくて、だからこそ、役に立てない自分が、歯がゆくて、悲しくて、いたたまれないのではないか…と思います。他人が思うほど、長い療養生活は、けして楽ではないのだけれど、そんな苦しい状況でも、今日も生きていてくれてる、もう、それだけで、すごいことだと思うし、頭がぐるぐる忙しいのも、必死に、脳が頑張って動いてくれてる証拠だし、息をして生きてるだけで、頑張ってきたんだなって思います。ある人の言葉で『物理的な収入、肩書きに関係なく、あなたの存在や関わりが、誰かの幸せや励ましになっている』という言葉がありました。本当にその通りだなって思います。療養中の方達が、安心して休める世の中が、きてほしいなと思っています。ほっしーさんも、皆さんも、今日も療養生活、お疲れ様です☺
@かずまるかずや
Жыл бұрын
自分も今うつ病の療養中です。 自分は周りから言われたらちゃんと全部話してます。
@みついみつい-m8k
Жыл бұрын
ほっしーさん、こんばんは🙇 好きなことが、実は好きじゃなかった、、、目からウロコです。参考になるお話しをいつも有難うございます🙇
@ダボルビデベス
Жыл бұрын
ニートや無職叩きによく使われる、もしも全国の人全員が○○だったら大変なことになるぞ理論ってよく考えると無茶苦茶ですよね そんなこと言い出したらたとえば全国の人全員が医者でも大変なことになるでしょって話で
@ショコラ-q2w
Жыл бұрын
自分で自分が1番いやになる。 情けなくなる。 高齢の両親に迷惑かけたくない。支えたいのに、迷惑ばかり。 癌になった時も助けてくれたのに‥ごめんなさい‥
@アシュラアシュラ-t6p
Жыл бұрын
私も、社会復帰したいと思っているのですが、やっぱり怖くてベッドで、寝ている生活何です。
@nanami-c3z
9 ай бұрын
辛くて寝れない
@成澤レイ子
7 ай бұрын
@@nanami-c3z 同じです泣 寝るに寝れない 毎日罪悪感と不安と焦りに押しつぶされそうです泣
@ワンダフルスモール
Жыл бұрын
ホテルでテンションぶち上がるのよくわかりますww
@Lato-Blue725
Жыл бұрын
幼少期から解離障害を発症、 今はうつ病や適応障害になりながら 10人以上の人格と生活してます。 心身が辛くて療養したいですが、 頼れる人がいないとか事情が多く、 コンスタンとレンドルミンに頼りながら働いてます…。
@葡萄-k3p
Жыл бұрын
なんかこの動画を見て、 色々考えさせられました…… そういえば、優先席に座ってるときそういうときは素直に聞いてくれたほうが助かるなぁ……って思いました… 無言で圧力かけられたり、遠くで若いのに座って………とか小言を言われてるんですがどう対応していいかいつも悩みます……。 バスで運転手さんにため息つかれながらボタンを押され「優先席は~」のアナウンスかけられたときは本気でどうするか悩みました… 聞いてくれたほうが、理由伝えることができるんだけどなぁ…… 逆に「どなたか席を譲っていただけますでしょうか…?」って言うことも大事なのかなぁ…って思いました…… ヘルプマークで圧力かけてるようなものですよね…考えたら同じ状況。 もしかしたら同じく内部障害あるのかもですし… (私は手足の震えがありつり革を持てずバス電車では持すりを使用しています。まれに急なめまいと足の脱力などの症状が出てしまい救護室のお世話になるのでできれば座って移動したいのです…)
@user-singer.mother
Жыл бұрын
皆、自分のことばかりで、周りへの優しさがかけてるんです。 堂々としていましょう!!あなたは、悪いことはしていません。
@cocoro.yasasiku
Жыл бұрын
そうです!無職でなくて療養だー👏👏👏
@うみうみ-f4p
Жыл бұрын
自分で自分のことを責めすぎてしまい不眠や食糧不振 また、楽しいと思えていたことも楽しくないなどうつ症状が増えていきました。 でも、ほっしーさんの動画を見て少し心の中にあった枷が外れた気がします。ありがとうございます₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
@ゆうとも凸凹チャンネル
Жыл бұрын
私は、主治医に子供の為を思うなら自分の負担を軽くして下さいって言われました。子供の為です!って念推されましたが未だに辛いです。 凄い悲観的になった時は、高層階から飛び降りたかった…くらい苦しくて。未だに何故にこんなに苦しむのか解りません。
@26kouko
Жыл бұрын
最近何してるの?ってめちゃくちゃプレッシャー。 何もしてないのがダメみたいな、結婚して子供育ててないのがダメみたいな感じる。
@姓名-j8v2k
Жыл бұрын
入院状態で生活してます。病衣しっくりします。働いた時二回自殺しようとしたのを家族に止められて、家族と同居してなくて働くのが怖いです。
12:58
心が休まらない?それ普通だよ
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 48 М.
15:36
【徹底取材】“ひきこもり”約146万人の衝撃「私が死んだら子どもは・・・」年金生活で26年ひきこもりの息子を支える母親 計9年ひきこもりの男性が抜け出せたきっかけは・・・【#ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 3,4 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
31:09
【執着は捨てる】切れる縁は手放そう
LILY [withトリ子]
Рет қаралды 10 М.
12:58
うつ病が再発したときにやって失敗だった5つのこと
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 77 М.
12:56
何もできなくてベッドで過ごしているあなたへ
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 123 М.
24:18
うつ病の人の社会復帰〜この先の人生をどうしたいか
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 52 М.
19:29
今、死にたいと思っている人へ
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 149 М.
34:47
【失敗談】うつ病が悪化した行動9つ
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 217 М.
23:02
うつ病の私を追い込んだ9つのこと
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 224 М.
16:06
他人の目を気にしなくなった3つの考え方
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
23:55
【難易度順】心がモヤモヤするときにやってること5選
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 44 М.
14:19
自堕落な1日を送ってしまったあなたへ
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 32 М.
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН