KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Representative of BYD Says Chinese Cars Will Make Up the Majority in Thailand in a Few Years
33:59
NTTの光技術で実現 通信を変えるIOWN構想とは?【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
18:11
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Current Situation in California, the State of Electric Vehicle
Рет қаралды 827,875
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 294 М.
ものづくり太郎チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 927
@junesunshine417
Жыл бұрын
アメリカ住みです。リベラル州ですが私の住んでる地域は中道保守、EVも街で殆ど見ないし充電ステーションも閑古鳥、前政権でエネルギー自立に漕ぎ着けたのに、それを環境利権でブチ壊した現状に怒ってます。あと住んでる市ではここ2年で新しいガソリンスタンドが3軒できました😅
@Zombinotingtomean
Жыл бұрын
アメリカの国土に降り注ぐ太陽光で発電しても、アメリカの上空を吹き荒れる風力で発電してもエネルギーの自立にはなるでしょ。ただ再エネは出力が安定しないから、巨大な蓄電池が必要。だからV2GができるBEVを推進してる。石油利権の蠢く共和党は反対みたいだけど。
@老齢新人
10 ай бұрын
✌️6ヶ月前の実体験のこの情報は有難い🎉 実体験・実情報が大切です。
@hanyudatouitukaitou
10 ай бұрын
リベラル(自由)てなんや ?
@老齢新人
10 ай бұрын
@@hanyudatouitukaitou さん 偽善に煽動され、正義であれば何をしても自由だと思いこみ、他の人の価値観に耳を傾けない人達です。
@00kumakuma
Жыл бұрын
東京都の太陽光パネルの義務化は官僚が財産権の侵害で裁判に負けると気が付いて、実際は住宅メーカがお客様に推奨する義務があるにいつの間にか変わっている。
@岡本太郎-s3s
Жыл бұрын
しかし、ちゃんと報道しない。こんなんばっかw
@春久栗山
Жыл бұрын
😊😊😊😊😊
@横山哲-k4r
Жыл бұрын
緑のタヌキは、目立てばいいだけ。だから法案の細部なんか、絶対にみない。見る必要がないからだ。 あんな道化師を知事にしている東京都民はアホじゃ、と立憲共産党の小西を選出している千葉県民は言えない、トホホ。
@358.Arigatou
Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます👏
@岩田幸子-l9h
Жыл бұрын
緑のオバチャマは、法律を知らない御姫じゃ
@eugeenjp
Жыл бұрын
BMWのBEVは普通車でも3トンの車重があり、道路、橋梁、高架の高速、駐車場などインフラを破壊する可能背性も議論すべきでしょう。リチウム採掘現場やバッテリー工場での環境汚染は後で爆発する公害問題の時限爆弾となりそうです。
@aka8842
Жыл бұрын
そんな低レベルメーカーの車を買わないで、HVと同等の重量のEVが あります。{リチウム採掘現場やバッテリー工場での環境汚染は後で爆発する公害問題の時限爆弾となりそうです}これは妄想です、再生工場が建設済み
@jrq8174
Жыл бұрын
3トンはすごいですね。もはや小型トラックやマイクロバスに匹敵する重さ…
@雑種犬-r7h
Жыл бұрын
スタートが「トヨタ潰し」なのが見え見えだからなぁ 何度ルール変えてもその変えたルールでしっかり勝負されてしっかり負ける 「おかしい!なせだ?我々は圧っっっ倒的に優れた民族なのに」とか本気で考えてそうなところがもう┅
@ルナホワイト
Жыл бұрын
笑えますね。どうせ中国に洗脳されて、踊らされただけだと思われるのにね。
@kwpc1375
Жыл бұрын
歴史が繰り返されるとすると、世界全体のev車に関する事でも、ある日まだ明るみになっていないデータ不正が発覚するという事件が起きて、一気に流れが変わるって事が起こると予想しているんですよね、個人的に。以前の欧州におけるクリーンディーゼルの時のように。これは、陰謀論やオカルトの予言のような事ではなくて、今のev 化の動きのようにイケイケの時には、実際に不正が起きやすく、また同時にそれを暴きたがる人も出てきがちって事が有ると思うんですよね。自動車だけでなくて脱炭素化そのものにも、例のアイスホッケーグラフのデータ不正第二弾みたいなのが出てくる可能性も有ると思っています。
@gan3zpm425
Жыл бұрын
アングロサクソンのやりたい放題の時代が終焉を迎えつつあるのかな?😊😊😊
@kwpc1375
Жыл бұрын
@@gan3zpm425 それはちょっと。。そういう言い方をするならば、トヨタ自動車もそのアングロ・サクソンの経営手法を学んで飛躍した企業の一つです。昭和の旧い話になりますがかつての日米貿易摩擦を渡り合う中で、政治リスクや為替リスクを回避するためにトヨタ含め日本の各社は海外現地生産を推進していきましたがそういうグローバル化を推進する中で欧米的なグローバル企業の経営手法を習得していく事で、世界に名だたるグローバル企業に成長していきましたから。かつて欧米企業との競争で勝ち残ってきた、日本の誇る自動車もエレクトロニクス産業も。
@silas2726
Жыл бұрын
被害妄想やろ。ヨーロッパはトヨタどころか車から離れてるよ。
@8823Orange
Жыл бұрын
俺もEVサクラに乗っているが、次はハイブリッド車にしたい。気楽に乗れるから。EVは1週間で充電する必要があるので煩雑だし、常にバッテリー切れの心配をする。こんなにヒヨヒヨしながら乗るのはイヤダ。ハイブリッド車なら1か月以上給油する必要は無い。安心できるよね。
@Mt.kusodasa
Жыл бұрын
サクラを自宅充電無しでファーストカーとして運用されているんですか?それは確かにハイブリッドに乗り換えた方が良いですね
@麺活
Жыл бұрын
EV補助金制度を利用して購入されているのならば 簡単に買い替えはできませんね。 その喪がかける頃にはサクラの価値🎉も、それなり…のお値段になっているのか〜な。
@Zombinotingtomean
Жыл бұрын
サクラは田舎のセカンドカーって感じですよね。ファーストカーを選ぶんなら、自宅充電できるならEV、自宅充電できない集合住宅ならHVかPHEVが最適でしょうね
@8823Orange
Жыл бұрын
もちろん自宅充電で街乗り専用車です。遠乗りは既存のガソリン車を使っています。サクラの限界は、満充電で150Kmしか走らない事です。余裕を見て、私は120Kmで運用している。
@氏家憲一
Жыл бұрын
@@8823Orange
@ノッポ-b1f
Жыл бұрын
アメリカの中西部に住んでいます。冬になれば、雪が積もって除雪車が走行している地域に住んでいるのでガソリン車が絶対に必要です。テスラの車は稀に見る程度。外気温がマイナスになるので、暖房をしながら長距離を運転するのはEVでは現状無理っぽいと思っています。バッテリーが上がった時の事を思うと怖い……。
@エコスピーカー製作クラブ
Жыл бұрын
昨年夏に先走り再エネをほこるカリフォルニア州では、電力不足でEV車の充電禁止をする措置をとっていたな!
@coolon1211
Жыл бұрын
左傾化したオールドメディアが欧米諸国で盛り上がった政治トレンドをろくに精査しないまま日本に輸入し「日本は遅れてる~(笑)」とか聞き飽きたマウンティングがいまだに影響力あるのも問題だと思う。
@BB-ke8zb
Жыл бұрын
腹黒欧州が見れて笑える
@kenshiminami8634
Жыл бұрын
偽善を振り回して他人の権利や財産を容赦なく傷付ける、この偽善が限界に達しつつあるのが現在の情勢だと思います。 オランダの環境行政が狂ったような偽善を振り回して、牛を飼うことを事実上禁止する、牛肉の流通量を強制的に減少させ、その分をコオロギなどの昆虫を食えと宣う… あまりにも常識を無視した偽善を振り回すことで、彼等の論理が何の科学的根拠もないデタラメなプロパガンダだということが、普通の人々にも身に染みてわかってきた。 もう彼等の偽善に基づいた屁理屈が通用しなくなる世の中になるのも、そう遠くないことだと思いますよ。
@MrAkifukasi
Жыл бұрын
いや、マスゴミがどれほど叫ぼうが、生活に密着した人々には届かないのが現状なんだけど。 ただ政府が欧米につき従えと上辺だけの補助金を計上したものだから、恩恵を受ける一部の業界がそれらを 食い荒らして本来なら必要な地域に少しでも恩恵が行き渡るところが、全く広がらないのが現状で、 まさに税金をドブに捨てていると思います。
@神々は乾く
Жыл бұрын
だいぶ威力は無くなったと
@mikiotakeuchi2044
Жыл бұрын
現地人の意見面白い。 もっとやって欲しい
@aka8842
Жыл бұрын
アンケートで現在テスラ車の持主は次の買い替えを87%テスラ車にする
@百歩結弦
Жыл бұрын
23:52 「皆さん目を覚まさないか!」この一言に尽きますね。ようやく声を上げる人が出てきたw
@ゑる-u3t
Жыл бұрын
電池ばかりクローズアップされていますがモーターの技術革新が無い限りEVは主流にはならないと思いますね… 劣化3年、寿命8年は電池だけで無くモーターもですからね。
@liontube2751
Жыл бұрын
ドイツ在住だけどハノーファーメッセに来ている人の属性からしてEV推進派プラスちょっと一般人からの意見としてとらえるのがいいと思いますよ。おそらくそのうち普及は頭打ちします。車で飛ばす日帰り出張500kmなんて当たり前だから EVなんて使い物になんないよ という人たちもある程度存在します。今の車ならディーゼルで満タン1200kmだもん
@KT-yj1yb
Жыл бұрын
タイヤの転がり音まで規制するのはおかしいよな。タイヤは超重要部品だからあくまでグリップや環境性能を重視して欲しい
@広州赴任中
Жыл бұрын
視聴させて頂きました。貴重な情報ありがとうございます。 具体的なエピソードがある中でも、あくまで一つの意見です。という太郎さんにファシリテーターの凄さを感じました。 今回の動画でEVの限界を再度感じました。自分は外国にいるのですが、EV車は南の温かい地域に多く走ってる印象です。 北の寒い地域では難しいように感じてます。
@tkyk716
Жыл бұрын
本来ならNHKがクローズアップ現代でやらなきゃいけない内容だ。
@横山哲-k4r
Жыл бұрын
左翼のたまり場だから、絶対やらないね。
@StopStepJump
Жыл бұрын
クロカンは捏造報道番組。何にも期待しません。むしろ害です。
@S春香
Жыл бұрын
私は以前8年ほどアメリカに住んでいましたが、カリフォルニアはリベラルで先進的で、流行の最先端の州だと思います。。。でも、私が住んでいたミシガンには、そんな流行が届くまでに何年もかかりますし、届くころには流行は終わっています😅カリフォルニアをアメリカのベンチマークにしてはいけないと思います💧
@えにゆき
Жыл бұрын
EV化は単なる世間の需要以外に産業界や各国政界の思惑が絡みすぎていて、本当の消費者意識や動向が見えづらい。本当に今後の自動車業界の動きが読めない。
@RS-303
Жыл бұрын
当たり前だ、先のことは誰にも分からない
@heroheropo
Жыл бұрын
毎日充電なんて面倒くさい、しかも充電のたび○時間取られるとかやってられない。 ↓ ガソリンなら入れるの数分だし、入れたら次無くなるまで何もしなくていいのになぁ~~ とか、意識イタイ系なマスコミさんは流せないさ。
@lonlystranger
Жыл бұрын
日本はHV40%・軽40%とすでに省エネ車が大半、EV+HVがわずか15%残りは通常のガソリンの米国とは違う。
@takeshispa3236
Жыл бұрын
アメ車と一緒にしないでくれたまえ。ですよね。ガソリンを撒き散らして走るアメ車とは。
@mym081758
Жыл бұрын
ありがとうございます。大変実情がわかりました。やはり、トヨタは偉い👏
@masao750
Жыл бұрын
将来はEVだが現在では発展途上技術。 現時点で本当に環境に優しいのは日本の軽自動車を長く乗り続けること。
@keikoi94
Жыл бұрын
いびつに行き過ぎたカルフォルニアの悲鳴のような便り、申し訳ないけどサイコーに面白かった。
@mudkicker4932
Жыл бұрын
カリフォルニアな
@suzunonene
Жыл бұрын
ヨーロッパでも同様の声は上がり始めてますよ。 そりゃ何時までも充電渋滞に並びたい人なんて居ませんよ。
@しょー-m9m
Жыл бұрын
とはいえカリフォルニアの環境至上主義は1970〜80年代からの筋金入りだからなぁ…一筋縄じゃないです。我々から見るといかにア○マおかしいと思えても、ね。
@いちごあいす-e7p
Жыл бұрын
ものづくり太郎チャンネルのリスナーがレベル高すぎ。そうゆうリスナーの情報をきちんと取り上げてくれる太郎さんも素敵です。 少し前は太郎さんもBEV劇押しだったのにね。やっと目覚めてくれてよかったです。
@A.Shiozy
Жыл бұрын
そうですね。個々の比較の時間軸が合っていないように感じます。(このチャンネルだけで無く) BEVが ユーザーにとってどのような性能/機能になれば内燃機関から乗り替えるのか… 不便なものは使われません。 カリフォルニアは反面教師ですね。
@papataro1948
Жыл бұрын
BEVな。
@しょー-m9m
Жыл бұрын
「そうゆう」でマイナス20点
@jj2gde
Жыл бұрын
@@A.Shiozyysy
@nekonotyaya5273
Жыл бұрын
@@A.Shiozy 性能より大衆の自動車への車と言う道具では無くクルマ愛車等の自動車への価値観の変化では? 結局、「MFゴースト」含む「頭文字Dシリーズ」や「湾岸MIDNIGHT」、「ワイルドスピード」等のメディアミックスが超大人気なので、金銭的に車で我慢して嫉妬等でBEVの時代になるとか言ってるるだけで本当は「クルマが欲しい」のが大多数大衆の本音で有るのが間違い無いので、実際どうにもならないと思います。 今年10月に地上波放送されるMFゴーストの視聴率と動画サイトの視聴数で 何が正しかったがハッキリ結果が決まるでしょう。
@タカワタ-y5x
Жыл бұрын
私は外国人相手の商売をしています。ユーロ圏の人とEVについて話すこともあるのですが、EV購入者の満足度は決して高くないですね。ほとんどがセカンドカーとしての購入ですし。 ロンドン、パリ近郊の街に住んでいて、通勤で市内へ行く場合、車両規制があったり、入市税が掛かるのが、EVは免除になっているのが購入の主な理由で、主で使用する車はHVとか買ってます。ドイツの若い人たちと話したときも「やらなければいけないのは分かっているんだけど…」というやや後ろ向きな回答でしたね。EVより再エネ発電への不満が高いようで、それもEVへの後ろ向きな姿勢に繋がっている感じでした。 「顧客がいることを忘れてはならない」というのはその通りなんだと思います。
@邪魔賭猛
Жыл бұрын
半導体の時もそうだったが、「EV普及率を高めろ」の圧力に負けそうな日本政府。補助金で判明。
@topo2252
Жыл бұрын
圧力をいなすには国防力を高めるのが一番。 資源を確保するのが2番目に大事です。
@邪魔賭猛
Жыл бұрын
@@topo2252 方針を決めるのは役人、従うのが議員。如何とも・・・
@maimurasaki8044
Жыл бұрын
@@邪魔賭猛様 役人も議員もエリートの言いなりですね エマニュエル大使が目立ってますが… こういう人達は、以前は隠れていたのにね
@topo2252
Жыл бұрын
議員の方に反論する知識とシンクタンク、国民のバックアップがが無いから役人に負けるんです。
@ac8797
Жыл бұрын
@@邪魔賭猛 逆だよ。
@山縣秀人-k5v
Жыл бұрын
EV普及の障害の一つが充電ステーションで儲けるのが難しい事じゃないでしょうか。EVは通常時家庭等で普通充電して使うため、充電ステーションの稼働率は観光、帰省シーズンに集中し、平均稼働率を上げるのが難しいと思います。GWや年末年始だけのために、普段誰も使わない充電器を設置しようとする業者はいないでしょう。 やはり、PHEV又はレンジエクステンダーが一つの解になるのではないでしょうか。むやみに搭載バッテリー量を増やさずに済みますし、エンジンがあれば、豪雪立ち往生後の脱出用動力源としてもの熱源としても、使えます。
@モッシヒーロー-m5o
Жыл бұрын
何時も彗眼解説には感銘しております ありがとう 但し今日は、発音の強弱の為か?何故か聴き取り難かったです
@46natsumikoba
Жыл бұрын
現地のお話し聞けて有り難いです!本当はハイブリッドが最強ですよね…。
@荒川二一
Жыл бұрын
門外漢ですが非常に興味深く拝見しました。 現地のお便りとても面白かったですし製造業の動きは世界経済に大きな影響を与えていると思いますのでこれからも勉強させていただきます。
@藤井敏明-j2g
10 ай бұрын
りち
@user-daachama
Жыл бұрын
みんな次の米国大統領選挙がEV終了の決定打になると分かってる感じですよね。 一方でこっそり技術的優位に立っておくトヨタは流石だなと思います。
@haruokitagunino24
Жыл бұрын
もっと深く物を見て考えれば、EV政策は破綻することを、このチャンネルでも、もっと早くから予測できたはず。
@横田政克
Жыл бұрын
マルチ開発成る、事業言葉で、或る面では、有耶無耶に対応し、的をずらしての、質問への回答は、🇯🇵の、政治屋依も、遥かに、優れた手腕と頭脳のレベルを証明していますね!! 矢張り【世界一の企業】を、リードする人物は、何事も「巧み」すね!!
@tyororin6103
Жыл бұрын
トヨタは選択肢多い方がいい、と当たり前のことを言ってるだけなんだよなあ
@tomitomi2315
Жыл бұрын
なーんにも知らない主婦が聞いても最高~にエキサイティングで勉強成ったし!おまけに真実は常に面白い過ぎる!!!有り難う!!!このチャンネルはビックに成るわ。みんながめちゃくちゃ聞きたい話やから~
@5w1hyesnoquestion
Жыл бұрын
非協力的なドイツ人にめげずにアンケートとった太郎さんに拍手👏
@MasumiHijirikawa
9 ай бұрын
フランクフルト支社に仕事で何回も行きましたが、ドイツの人はプライドが高くアジア人への対応は悪いですよ。ドイツでは中国、韓国の社員と仲良くなります、ドイツとスイス、オーストリア人の悪口で盛り上がります。
@Tanaka-Ichiro999
Жыл бұрын
非常に興味深い配信でありがとうございました。 20年後には猛毒の固まりになるパネル→これが心に刺さります。 行政が推進したメガソーラー、どうするのだろう? 多分設置者は10年ぐらいで撤退し、訳の分からない企業が買い取り数年後に倒産と言うシナリオが見える。
@papapapa1274
Жыл бұрын
許可する行政側としても、問題が顕在化する10年20年後の事なんて知らねぇ!どうせ俺はもう現場引退してる。ちょっとした袖の下を美味しく頂いて後は野となれ山となれ。みたいな感じなのかな。
@crownr.5047
Жыл бұрын
猛毒のパネルはアメリカ産だから
@aka8842
Жыл бұрын
最近までオクタン価を高める為 ガソリンに鉛を添加して空気中に 鉛を拡散していた。疫学的照査は 全くしていません
@mopiko
Жыл бұрын
@@crownr.5047 中国製は猛毒と違うのですか?
@bakuchirider
Жыл бұрын
クルマはそもそも政治的な製品であった訳ですが、最近それがあまりに目に余るので消費者が「よい商品」を提示されている感じがしないんですよね。そこが一番問題ではないかと思う次第です。
@zbf85297b
10 ай бұрын
現地駐在員のお話は非常に興味深かったです。 現地の空気感なんて報道やTwitterでは分からんしなー。
@StopStepJump
Жыл бұрын
産油国中東辺りのEV状況が知りたいです。
@johnsmith02
Жыл бұрын
カリフォルニア州在住です。米国トヨタが移転したのはテキサス州ダラス近郊です。関連企業も一緒に移動したので日本人駐在員の数も激減したようです。全米一の経済規模と温暖な気候なので、税金が高かろうが、犯罪者や違法移民に対策を取らずに犯罪激増しようが、環境規制が厳しかろうが住みたい人は多いですが、それに嫌気がさして州を出る人が多いことが話題にはなるものの、州政府レベルでは誰も気にもかけていないと思います。ただ環境対策で自動車が高くて買えなくなるとか人々の生活が成り立たないレベルまで行けば、有権者は目を覚ましてお花畑政治家は選ばれなくなるかもしれません。それには長い時間が必要ですので近未来では大きな変化は無いと考えます。
@がっちゃんM
Жыл бұрын
そうですよね~。彼らは、メガドナーにしか耳傾けないでしょうし。知事は、銀行破綻の時 自分の預金含む富裕層の資産保全に真っ先にWHに直談判に行くくらいだもの。 一般州民が、何人〇のうが喚こうが関係ないでしょうしね。将来の票田の不法移民と、メガ ドナーにしか興味ないっすもん。 願わくは、民主党支持者の多くがRFK.Jrの言う事に気づいてくれよって思う。トラさんの言う事 には、決して賛同しないと思うので・・・(~_~メ)
@AJ_Tama
Жыл бұрын
メディアの意見でなく、こうゆう現地の情報は貴重ですね。 イチ意見ではあるが、現地人の感覚を知ることができてタメになりました。 将来AIがもっと発達したら、ローカルの意見も集約できるようになったら世界が変わりそう。
@しょー-m9m
Жыл бұрын
「こうゆう」でマイナス20点
@AJ_Tama
Жыл бұрын
@@しょー-m9m えー、20点も引かれちゃうの?? マイナス5点ぐらいでお願いします!
@hide196944
Жыл бұрын
AIがローカルな意見を集約して、社会に活かせる世の中なんて、何世紀あとなんでしょうね? AIを使う側は利権の恩恵の大きな組織にどうしてもなるでしょうね。 それは、経済や利益の優先順位が上位になることを意味します。 ローカルに含まれる人数や経済規模が半数を超えても、効率の観点から後回しになると思います。
@はんぺん-g6x
Жыл бұрын
AIはローカルな意見こそ遂行する意義なしと切り捨てるだろうからなあ…どうなるやら
@mk1106mkmmmkkk
Жыл бұрын
テスラ、BYDの次、世界第3位のEV車販売台数を誇る フォルクスワーゲンも少し前までEV製造ラインを倍増させる! とか言ってましたが。。。 先日、製造ラインの倍増どころか、既存製造ラインの縮小 人員整理の発表してましたね(笑) これがEV車の現実なのよね
@Mt.kusodasa
Жыл бұрын
それはEVの現実ではなく、既存OEMであるフォルクスワーゲンのEVの現実です。テスラ、BYDはそれこそ製造ライン倍増してますからね。
@topo2252
Жыл бұрын
BYDは工員が仕事なくて辞めているというニュースが先月流れましたね。 中国は補助金目当てで官民一体となって生産せずにNo.プレート張り替えを行なってる。または企業が自分で買い受けてる。 というニュースが流れましたが、BYDは廃墟ビルに放置されてる車が見つかる様な状況ですね。 テスラのEVは値下がりする前からco2排出権による利益がないとvwの車より利益率が低いという話でしたね。 値下げして開発費が持つんでしょうか?
@sample45-45
Жыл бұрын
BYDは中国電池工場の近隣住民が健康被害を訴えて工場前でデモしたのを警察で蹴散らしてたけど、あれその後どーなったんやろ?
@御旗たてなし
Жыл бұрын
@@Mt.kusodasa 何か言ってる事と違うコメントが出たけど?
@yoshino4302
Жыл бұрын
@@御旗たてなし @mt.kusodasaは少し古い情報をお持ちのようで。
@HK-xw4sc
Жыл бұрын
EVは内燃機関車2台分の重量を走らせてエネルギーの無駄が2倍になり、道路も傷む。
@higuti0011
Жыл бұрын
名古屋大学の先生がアンモニアの生成に使える触媒の研究で大きな前進があったそうだ、アンモニア生成の商業化において大きな進展がありますように!
@MrAkifukasi
Жыл бұрын
実験室ではできても実現化ははるか未来の話ですもんね。EUの合成燃料もまったく同じ状態かと。
@higuti0011
Жыл бұрын
@@MrAkifukasi はるか未来でもないらしい。周期律表を見て、鉄とかパナジウムとかの挙動に注目しているとかいう話だったかな?詳しくないので間違ったらゴメン。
@ステンマルク-h9m
Жыл бұрын
ユーロやEVとか言う、産業妨害工作。w
@chihi_maru
Жыл бұрын
カリフォルニアの一般人ではなく、政治方針を決める場で、これだけの意見が出ている事に安堵しました。 今後も現地の生の声を教えて下さい。 よろしくお願いします。
@yossytube0190
Жыл бұрын
まあ、何をとっても「利権」や「経済」や「覇権争い」が絡んでくるのは、いつものことですね。電気自動車の重量とタイヤ開発の下りが面白いので最後まで読んでしまいました。ありがとうございます。
@三角やじろべえ
Жыл бұрын
広大な土地を有するアメリカでは、ガス欠は命に関わる問題だ、と聞いたことが有ります。そんな国柄の国でEVが普及するとは、とても思えないのですが。
@takeshispa3236
Жыл бұрын
そして自動車整備も自分で行うんだけど、EVを自分で整備?はは
@Mt.kusodasa
Жыл бұрын
そんな国柄の国よりもEVが普及していない、小さな島国が極東にあるらしい
@mi89148
Жыл бұрын
アメリカ在住者ですが、おっしゃる通りです。電気自動車はかなり政治的要素もあり懐疑的な人も多いですね。特に都会がない北部の州への長距離旅行を電気自動車を運転して行く気にはなりません。カリフォルニアは地理的にも政治的にも特殊です。
@mi89148
Жыл бұрын
トヨタの米国本社があったカリフォルニア(民主党の州)は税金も高く、ソーラーや電気自動車推進の政治的にかなり環境左派が強い特殊な州です。トヨタはイリノイ州(民主党の州)ではなく法人税のないテキサス州(共和党)に拠点を移しました。自分はカリフォルニアの隣のネバダ州(民主党寄りの州)ラスベガス市に住んでいるので、電気自動車は街でよく見かけますが、少し田舎の小都市や村に行くと電気自動車はほとんど見かけません。電気自動車やソーラーはかなり政治的な案件で、アメリカ国民の見解も分断してる印象です。電気代の値上がりが激しいここ数年は、電気自動車懐疑派が増えてる気がします。
@おじさんの見て歩き
Жыл бұрын
トヨタが性能面ではガソリン車並みのバッテリーを開発してきてます。後は値段と充電環境が整うのを待つしかないのでは?と思ってます。10分の充電で500キロ以上、満充電では1千キロ越えに成るようです。
@ageyour31971
Жыл бұрын
スマホでも新品から使ってみるみる電池性能が下がって2-3年で買い替えないと使い物にならなくなる現状を見て同じ事が車でも起こる事考えると買う気にならないよね
@dapanzipapacompactcarslab3445
Жыл бұрын
カルフォルニアと反対側の東海岸で長らく住んで今は日本で言うところの一部上場みたいなアメリカの企業で10年ぐらい勤務していますが、同僚社員はだれも電気自動車買っていないですよ。ほぼ興味ない。勤務先の近くのガソリンスタンドにテスラチャージャーありますが、ガソリン車が何十台も給油して出ていくのを横目にずーっと1時間ぐらい炎天下留まって充電しているテスラ車にみんなからアイツら阿保じゃねー、と言われているのが現状です。 電気自動車乗ってる人は大体三種類、1_子供がいない散財自由な人、2_収入が高くて電気自動車買う以外やることがない(副社長クラスの収入がある人)、3_とにかく新し物好きで高いローンを組んででも人に見せびらかしたい層、この辺と思います。一般サラリーマン家庭(家庭収入が15万ドルぐらい)はまず電気自動車買わないですね。一家に車が2-3台必要なのが普通なので買いません。ハイブリット車は値段がこなれているので買う人は若干います。電気自動車はバッテリーが10年持たない、10年ぐらい経ってそのモデルのバッテリーが手に入らなくなったら屑鉄になる、賢くない、と思ってる人も多いです。収入が低い出稼ぎ外国人労働者だと80年代や90年代のトヨタホンダ車を買って旧車ライフをエンジョイ、が今のところよく見かける光景です。
@6087TT
Жыл бұрын
中国のEV化をみて、太郎さんもトヨタ遅れている! ってEVゴリ押ししていたじゃん 掌返しかよ
@nekonotyaya5273
Жыл бұрын
柔軟に考えをリアルタイムで改めたのですよ。
@6087TT
Жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 そんなに適当な考えなら、あんな言い方するなよって事ですよ
@user-bt7yw9yn8c
Жыл бұрын
技術も情勢も変遷し続けるから,多角的な検討材料としてむしろ助かる 言い方はまあ,語気を強めた方が動画の演出的に痛快なんだと思う
@秋山浩之-k5u
Жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 その場合、誠実な人であれば考えが間違っていたと認める。
@firewest
Жыл бұрын
当時、取材元が、電池関係やモーター会社、環境関連会社に偏れば、EVごり押しになるだろうね。
@apochan6596
Жыл бұрын
がんばれものづくり太郎!日本!🇯🇵
@r91RwKeQ
Жыл бұрын
EV規格の「F1化」ですよね。もともとの未来の規格をEU企業へ優先研究させて 変更ギリギリになってから規格変更をほかの国の企業には発表するというやつでは?と思っています でも、世界的な市場としてのEU市場も相対的に小さくなっていますから それで影響力をどこまで保てるのか?と思います。
@あかちゃぐ
Жыл бұрын
EVは、限られた使用範囲で使われるものと思っています。使いたい時に、使えないのでは意味がないのです。自分の使用状況を想定して購入するのが良いでしょう。将来的には、走行充電や、他に良いシステムができるかも知れませんね。
@ルナホワイト
Жыл бұрын
私は走行充電に全く期待などしていない人です。何故ならエレクトロニクスの知識がある為です。バッテリーの容量を小さくできるだろうけど日本の車はヨーロッパとは違って坂道の関係で地面と車の間が高めですからね。磁力を使った場合磁力の強さは距離のマイナス乗とかになると思いますので海外で成功しても日本では電力ロスが大きいと思う。だったら、燃料電池車の方がマシだと思います。
@shigerutomizawa8554
Жыл бұрын
高速な充電器の数が足りない、すべてEV化するには電力が足りない、ってのは他国でも同じなんですね。
@ボヤッキー-q8q
Жыл бұрын
EU得意のルール変更だけど、技術の日本と価格の中国の両方を制限したら EUの居場所も無くなるんじゃ無いかと...
@yukihikoyamada2006
Жыл бұрын
客観的情勢判断、有難いです。欧州のEVの在り方に関する議論が、軽量化に及び、走行試験も路上で行われる、などなど基準値がどんどん高くなり、益々、HBが有利になると思われます。HBのエネルギー別オプションも可能ではないでしょうか。旧内燃機関使用車両の廃棄コストも重要な論点ですね。
@corosanta
Жыл бұрын
ポジショントークだらけのインチキ地上波TVやイカサマ全国紙と違い、たいへん面白く参考になりました。 当然ですが、私は新技術や新サービスにおいて、最も重要なのはその社会実装だと考えています。EV/太陽光発電/DX/GXは素晴らしい技術・サービスだと思いますが、それを実際の生活や生産現場に組み込んで、実際に使って生活を豊かにする事が着地点であるはずですよね。社会実装の過程で、どんな問題があるかを洗い出し、考察する事が大事だと私は思います。
@幸誠中村
Жыл бұрын
EUはまた電池の性能詐欺とかやりそうだな。10万キロで80%とか無理そうだが。
@mn3434
Жыл бұрын
はっきり言って不良アングロサクソン 何をやっても後手後手 あかんです。
@alt_zaq1_esc
Жыл бұрын
@@mn3434 アングロサクソンはブレグジットでEUからいなくなったぞ
@Zombinotingtomean
Жыл бұрын
トヨタのbz4xも10年で80%保証でしょ?トヨタは詐欺企業って言いたいのか?
@横山哲-k4r
Жыл бұрын
得意(?)のディーゼルエンジンも、詐欺でしたね。結局マツダの技術盗用でお茶を濁しているけど。
@新川寿哉
Жыл бұрын
テクノロジーの発達によって、顧客、市民の現実、声をリアルタイムで、かなり正確にフィードバックできるようになっていると思うが、政治は、やっぱりそれを妨害するのかな。
@aka8842
Жыл бұрын
何事もスポンサーが大事です。
@OpticSoundOperation
Жыл бұрын
残念ながら自動車のみならず政治や利権は絡んでくるのが現状ですね chatGPTもその例の一つですよね。
@aka8842
Жыл бұрын
利権がないと動かない日本
@hekominn
Жыл бұрын
補助金なきゃやってけない物なんでしょ?結果はわかりきってるよ。
@yoshimuramasato3320
Жыл бұрын
とても勉強になっております。
@oakwood94960
Жыл бұрын
北カリフォルニア、”リベラルの聖地” 在住です。このところ、周辺のショッピングセンターやモールなどのEVのチャージャーがTesla Superchargerにどんどん変わってきています。 Tesla Supercharger設置のホスト大募集の大キャンペーン中で、設置からメンテナンス、Powerpackの設置までテスラ側がやるんだそうです。8台以上のSuperchargerを設置できる場所がある所が対象とのこと。Ford, General Motors, Rivian, Volvo, MercedesもTesla Superchargerが使えるようになり、VWも使えるようになるらしいですし、どんどん増えていくのでしょうね。 私が住んでいる周辺ではテスラがマジで多いです。E-SUVが非常に多いです。もうほとんど日本車を見かけません。スバルは健闘してます。近頃よく見かけるようになったのがAmazonの配達トラック、Rivian EDVです。 新車のEVを購入する際には税額控除があったり、州や郡によって金額は違いますが、所得に応じて$2,000とか$3,500とかキャッシュリベートがあったりします。また所得の上限があるインセンティブもあります。どう見ても低所得から中流あたりを対象としているのですが、もともとEVは高い上に、低額の小型EVがどんどん消えて、高額で、でかいE-SUVばかりで、ますます手が届かない。こういった制度は新車のみが対象で、中古のEVは対象外です。 この手の所得制限のあるインセンティブを使ってもらいたい人たちは購入できず、年金生活なので所得制限内に収まってしまうけど、実は億単位の資産があるお金持ちのシニアたちが、こういった制度を使って高額EVを買ってるって印象です。 カリフォルニアはここ数年山火事や配電調整で時々停電するので、ジェネレーターやポータブルバッテリーを持っている人も多いのですが、新築住宅や大規模リノベの住宅はオール電化にしないといけない法律ができたので、ソーラーパネルとバッテリーはセットで考えないといけなくなってきました。
@sabacchi
Жыл бұрын
母がコムス使ってますが、近場の足として最高です。eVは、核融合、地熱、風力など製造からメンテまで環境負荷低く、効率高いエネルギー源がない限り、火力、原子力に頼ってるので、トータルのエネルギー効率的では既存内燃機関を使い回すような議論が必要と思いました。
@てっちゃん-l9l
Жыл бұрын
多面的な見方をする上で非常に有用だと思いました。 今後の動画も楽しみにしています。 それにしても、この世の中、利権だらけですね・・・
@masakiizawa5754
Жыл бұрын
環境問題って、科学を捻じ曲げて利権にあやかろうとする団体がとかく見え隠れするものですが、ここに来てようやく尻尾が見えてきましたね。 自分にできることは、次に買う車を何を選択するか(BEVかPHEVかガソリン車かディーゼル車か)しか無いです。 この動画のような勉強になる動画が大変ありがたいです。
@hajimekusano4384
Жыл бұрын
CA、シリコンバレー在住です。確かにTesraは増えており、会社やモールの駐車スペースには充電設備が設置される例が増えています。 一方、近所のフリーウェイ出口に巨大なガススタンドが2件も開業しています。将来的に充電ステーションに転業するつもりなのかもしれませんが、少なくとも「当面は」ガス需要があるとみての開業でしょう。 SDG云々を言うのであれば、米国では通勤用の小型EVの普及がカギになるのではないかと思います。ほとんどの場合、通勤用としては1日の走行距離は50マイル以下で、大きなバッテリーは不要ですし、家にプラス1台を置く位のスペースは十分あるからです。サクラをこちらで販売してくれれば、購入したいところです。 米国におけるもう一つの問題は、道路補修の財源です。ほぼガソリン税に頼っているので、EVが増えると明らかに財源が不足します。 私個人的には将来が読めないので、現時点ではガソリン車を3年リースしながら様子をみています。
@gutch_yaman
Жыл бұрын
吉川ちゃんに頼まれたからではなく、内容重視で👍しときます。
@bluestreak5470
Жыл бұрын
今のEVは使い方次第かな。市内や近隣都市を回るとか、物流センターから荷物を運ぶとか。 440万円するBYDのEVは480kmくらい走れるみたいだけど、同価格帯のハイブリッド車だと倍以上の距離を走れちゃうから、県を複数跨ぐような運転をするならテスラを買うかハイブリッド車の方が良いと思う。
@manaby-ki
Жыл бұрын
高速道路上で複数のEVが電欠渋滞を起こして大災害に陥るのは嫌ですからねり
@藤田一純
Жыл бұрын
タイヤとブレーキの話ですが、HVはエンジンブレーキを強くかけて発電と減速を同時に行えるのでブレーキパッドの消耗もはるかに少ないです。 THS(トヨタハイブリッドシステム)は本当によくできた機構です。EUがトヨタを締め出したいのはTHSの登場で絶対に勝てなくなったから トヨタはプリウスの燃費特化をやめてスポーティに仕上げてきたのは、THSが現代技術ではこれ以上効率を上げるのがコスト的に厳しいと判断してるのかもしれんわ
@tomkaw2225
Жыл бұрын
タイヤの摩耗による粉塵とか定量的な評価不能な事を喚きたてるEUなぞ隔離して勝手に衰退させれば良いのです。 多分欧州メーカも特例を認められた者以外は脱EUしそうですね~
@paddhington
Жыл бұрын
EUは誰も実現出来なくて、どうせ緩和しなきゃならなくなる。目先の自分らの欲得で規制してる。
@yano6916
Жыл бұрын
EVが本当に環境にいいのか疑問。欧米が勝手に進めてるけど、自分たちの都合の良いようにしているしか見えない。
@龍崎星見
Жыл бұрын
カリフォルニアからの手紙、正直「うん、知ってた」ですね。 全て予想の範囲内。 充電スタンドの不足も電力の不足も太陽光パネルの劣化も、全部EUが「EVに完全に乗り換える」って言いだした時に最初に思った事ですよ。 大体、温暖化からして長い視点で地球史を見ると、当たり前の話でして。 1年に四季があるように、数万年とかの周期で見ると地球の温度が変化してるんですよ。 その周期でいくと、地球は今段々暖かくなっていく時期。 しかも地球史を紐解くと、北極と南極が両方凍っていた時期より両方が凍っていなかった時期の方が長い。 「凍っているのが当たり前」と思うのが間違ってる訳です。 このあたり、詳しい人に聞いた方がいいですが。 もちろん、人類の活動が与える影響もあります。 これはコロナのおかげで立証されてしまいました。 コロナで人類の活動が低下した時、夏が涼しくなりましたからね。 でも人類が絶滅しても、いずれ北極の氷は解けてなくなります。 冬の終わりに雪が解けるように。それは人類の力では絶対止められないんですよ。
@kwpc1375
Жыл бұрын
自分が思うに多分内心ではみんな分かってるんですよ。でも、人は目先の利権にはなかなかあがらえないんですよね。あと、長いものにはある程度巻かれないと日々の生活にも支障がでるから、無理のある動きでも、社会全体の大きな動きはいつも臨界点が来るまでは変わららずに突き進んでしまい、そのバブルが臨界点に達したら大崩壊が来る。歴史はその繰り返しです。
@アカギカイジ-m1n
Жыл бұрын
EVは、手段が目的になってる感じ。 バッテリー技術のブレイクスルーがない限り、無理だろう。 ただ、ブレイクスルーは遠くない将来訪れると感じる。 まぁ、自分が死んだ後だろうから、どうでもいいが。
@dzunku1
Жыл бұрын
カリフォルニア、シリコンバレー在住です。近くの会社の駐車場にも充電器が10個くらい有りますね。就業中に充電しているのでコレは合理的です。水素ガススタンドもバレー全体で9箇所あります。ちょっと少ない感じですがこちらは給ガスに時間がかかるわけでは無いので良いのかな?我が家の近くにもあるんですが給ガスに止まっている車はみた事がないです。トヨタのミライはたまに見ます。テスラはやたら見ますね。近所にも結構あるし。それ以上あるのは日本車ですが。僕はEVの未来を信じていないので買う気はないです。
@tk-np6rc
Жыл бұрын
補助金抜きで考えると、走行距離によるけど、全てのトータルコストから見れば、ハイブリッド車が一番低いと思う。EVでハイブリッド車を上回るのは、業務で物凄く走行距離を稼げる時ぐらい。 そんなに乗らない人は燃費の良いガソリン車が一番安い。 日本で快適性、環境性能を考えるとハイブリッド車がベストだと思う。
@daaaaaaaaaai
Жыл бұрын
現地の貴重な情報ありがとうございました🎉
@樽井冷泉鈴
Жыл бұрын
西海岸にあるカリフォルニア州は、先ずは緑地化ですかね。 二酸化炭素も吸収・固着化して、緑化で気温の低下で消費電力の節約とかね。
@くろすけ-o6m
8 ай бұрын
大気汚染は無いが土壌汚染が激しい電池自動車は低割合に抑えるべき。度を越すと生活環境が危機に瀕する。
@sample45-45
Жыл бұрын
2-3年前にカリフォルニアで早期リタイアした(自称)とかいうおっさんが日本のEV事情をこき下ろしたコメントをしてたけど、やっぱりこんなもんなんかな。
@S_McQueen
Жыл бұрын
行き着く先、 日本の軽規格とかなったら笑うな
@user-dc6im9hk3r
Жыл бұрын
利権利権利権民衆が利益を共有するのではなく、自分たちが儲けるため? グリーンアジェンダは「今だけ金だけ自分だけ」?
@kwtm00
Жыл бұрын
触媒の冷媒って何ですか?冷媒を温めるとはどういう事ですか?
@7yumeyume
Жыл бұрын
充電に時間かかる、電池が重い、道、橋が傷む、国全体の電力がもたない。
@koichionodera1185
Жыл бұрын
電気自動車は重いですよね! 立体駐車場や機械式駐車に停められるのですか?
@mottilina
Жыл бұрын
テスラだったら同クラスのベンツと同じくらいなので問題ないと思いますよ。他メーカーはガソリン車と比べて100〜200kgくらい重いですね
@のぶたん-z2t
Жыл бұрын
トヨタが大正解と痛感致しました。先だってのトヨタ株主集会に現れた環境テロリストの行状をみると、彼らの焦りが手に取るように解りました。自動車産業はインフラ産業と云う本質を理解しないまま、先進国の思想(利権)を押し付けるメンタリティには辟易する今日この頃です。
@shibainu5075
Жыл бұрын
アメリカの自動車ニュース専門サイトもEVは普及曲線のキャズムに突入したなんて報道始めたから段々冷めてくるんじゃないですかね。
@naofumi1160556
Жыл бұрын
そもそもCO2が環境に悪いとは本当の科学者は懐疑的だ。
@幸人-o4l
Жыл бұрын
米V8 大好き EU F1大好き 日本改善大好き 私は乗り物全部好きだから内燃 EV 水素 全て発展してほしいネ!
@front-door
Жыл бұрын
面白いです。 やっぱりなと思います。 でも、テスラの株価を上げたい人達の思惑があるんですね。トヨタは株価がパッとしません。逆にチャンスかも
@鶴徳五郎
Жыл бұрын
マッキンゼーのレポートもよろしく💛
@akihiro8811
Жыл бұрын
ド文系ほどBEVの普及を信じてる。理系はそんなの不可能だと分かっている。
@Mt.kusodasa
Жыл бұрын
テスラはド文系の集まりなんですね〜
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
Жыл бұрын
テスラの場合は小金持ちの見栄と意識他界(高い)系の層かも?
@4rs860
Жыл бұрын
@@Mt.kusodasa 普及を信じてるってより、売る為の施作をめちゃくちゃ巧妙にやってるって感じじゃない? コメ主が言いたいのは某EV KZbinrの事とか?w
@katoriyamada
Жыл бұрын
@@Mt.kusodasa テスラは、CO2排出規制という巨大な大義名分、SpaceXを立ち上げたイーロン・マスク、そして自動車王国アメリカの再興を願ったアメリカ人投資家、と3つの大きな波が奇跡的にかみ合って生まれたメディア・マジックだと思います。当初のテスラは投資だけで成立していて、普通のベンチャーなら考えられないような販売赤字を出し続けてましたが、投資で集めた資金は国家予算並の巨額、採算を気にする事なく次々と施設や研究に予算を回せたから成功できたと言えます。
@manaby-ki
Жыл бұрын
現状の技術ではガソリン車を排除しかねないレベルでの普及は無理でしょう。特に長距離を走る大型商用車は目処も立ってないでしょ。
@uncle8jackuncle379
Жыл бұрын
やっぱり当地人の意見は一番見応えがありますね~
@たまたままる子
Жыл бұрын
😊😊
@nightofshanghai
Жыл бұрын
EVはアップル製品と同じでファッションなのです。テスラはそれを理解していた。
@taka1370
Жыл бұрын
久々に太郎さんの番組を見ました最後の千葉さんがだいぶ変わったんですけどびっくりしたしました千葉さんどうしたんでしょうか
@R.Sakurai
Жыл бұрын
50万円台のトヨタの中古車が、一番です。 新車を製造すると、環境に悪い。 「新車はそれほど走ってねー♫」が理想的です。
@kitamuram4389
Жыл бұрын
情報技術の進展速度とエネルギー技術のそれとは大きな違いがあるため、EVは研究開発はピッチを上げる一方、事業は地道にとの共通理解が必要でしょう。
@nyamo2008
Жыл бұрын
核融合できるまで待とうよ
@orzorzorz
Жыл бұрын
「ものづくり太郎チャンネル」は私のKZbinの視聴に合っているためか、しょっ中現れるのですが初めて見ました。 今回の話の内容は自分が思っていることと一致し過ぎて(なに、この番組ドッキリ?!)と想像してしまいました。もちろん、違うことと思います。 でも、世の中、マスコミなどで伝えられる話と現実は全く違っていることは多々あることで、EVもそうなのだろうと思います。私自身、EVを無料で数日使わせてもらって(どうしようもなくなったら、選択の余地がEVしかなくなったら、その時に買おう。それしか買う選択肢がないのだから。)と思っていました。EVってそんなものです。
@NORINY623
Жыл бұрын
最近、聞いた話で日本で岐阜県が1番BEVが売れているそうで、特に山間部で売れているそうで理由がガソリンスタンドが無いとのことです。それはなぜかというと後継者不足でガソリンスタンドがどんどんなくなっているそうです。これは日本全体でそのうち進むかもしれません。友人に聞いたのは、高山市から名古屋方面に国道41号を走ったことがあるらしいけど、ガソリンスタンドがあってもほとんどが休日に休みだったとか。
@yoshinaka3103
Жыл бұрын
まあ、そういうガソリンスタンドもない過疎地や限界集落に住んでる人にはいいかもしれませんね。
@NORINY623
Жыл бұрын
@@yoshinaka3103 いや、それはきっと都市部ででも後継者不足の他に、ガソリンスタンドが交換しなくてはいけない地下のタンクとか交換費用数億円かかるので、それを交換できず寿命が来てるみたいですのでどんどんガソリンスタンドが減るかもです。
@yoshinaka3103
Жыл бұрын
@@NORINY623 ガソリンスタンドが減っているのは、昔よりも燃費が良くなっていること、人口減少、所得減少による購買力低下からくるものが主であり、BEVのシェアによる影響はほぼ関係ありません。高級食パン屋みたいに勢いでつくったガソリンスタンドだけが店じまいして整理されてるだけです。 前提条件ですが、過疎地でBEVが適していると言ったのはあくまで自宅まで電気が通っていて普通充電できる家庭に限られます。急速充電になると途端に話が変わります。急速充電機は非常に壊れやすく数年でダメになることと50kW出力でも一基で500万円もすることが問題です。要するに、利用者の少ない過疎地に壊れやすい高価な急速充電機を設置するボランティア精神あふれる企業がいるのかという話になります。 じゃあ、都市部で急速充電機は今後設置されていくのか、すなわち、設置が増えるにはBEVの需要およびビジネス的に急速充電機はペイできるのかという話になります。需要という面では過疎地よりはマシですがその分故障するまでの寿命が短くなりますし、充電時間もかかるため回転率も低く、業者が得られる単価も安いです。急速充電スタンドは補助金がたんまりあっても成り立たないところが多い一方、ガソリンスタンドは回転率も高く、寿命が長いため急速充電スタンドよりも持続可能なビジネスといえます。このBEV黎明期(?)である近年においても急速充電機は減少傾向になっていることから、BEV用の充電インフラのほうがビジネス的なポテンシャルが低いことがみてとれます。
@moonfull3524
Жыл бұрын
岐阜に住んでるけど全然見た事ないなぁ 田舎なんて相変わらず軽トラと軽四の天下だよ リーフとか持ってる人は確かにいるんだけど動いた形跡がないんだ しかも大きな道は広いけど正直軽自動車くらいしか通りたくない道が結構多いから 電池サイズ上車体が大きくなってしまうEVは全然走ってないよ 逆に名古屋とか街に行くならみんな航続距離に不安がないプリウスとかアクアを使っている人がすごい多い ただ工場勤務者がEVだと充電器の関係上駐車場の工場寄りに駐められるから格安でEV手に入れて通勤してるってのは聞いたことあるよ
@NORINY623
Жыл бұрын
@@moonfull3524 岐阜が1番売れてると言ってもその状況なんですね。山の方の集落とかガソリンスタンドが無い、または休日は営業してない、などはありますか?
@yosemite6459
Жыл бұрын
やはり現場の声は面白いです
@ペキポメのメルペキプーのモカ
Жыл бұрын
こないだアウディ幕張でetronが燃えてたな。 駐車しててコレってヤバすぎだろう。
@新の介
Жыл бұрын
先月トヨタが日本のペロブスカイト太陽電池会社との開発に乗り出したニュースがありました。バッテリーの持ちが飛躍的に伸びれば雪国でも渋滞時のヒーター使用が出来ます。「ペロブスカイト太陽電池」や「全固体電池」「先端タイヤ」など、まだまだ要素技術の多くが日本にあり期待出来ます。EVで負けたら取り返せない。HVやPHEVだけじゃなくEVも先頭に立ちたいところです。
33:59
Representative of BYD Says Chinese Cars Will Make Up the Majority in Thailand in a Few Years
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 249 М.
18:11
NTTの光技術で実現 通信を変えるIOWN構想とは?【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 521 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
46:04
「2035年に実用化させる」日本の革新的手法で“レーザー核融合発電”は日の目を見るか?【橋本幸治の理系通信】(2023年1月31日)
テレ東BIZ
Рет қаралды 1,8 МЛН
32:38
[Engineer's Perspective] Will Electric Vehicle No Longer Be Manufactured Around 2035?
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
29:33
モータで世界を制している…いや、モータ製造装置でも世界を取ってました。ごめんなさい。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 336 М.
37:42
【不動産不況・外資離れどうする?】中国習近平政権 ゲスト:柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)近藤大介(講談社「現代ビジネス」編集次長)7月10日(水)BS11 報道ライブインサイドOUT
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 574 М.
29:12
なぜ欧州は35年完全EV化を諦めたのか?裏事情を読み解く。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 218 М.
2:31:15
【500万再生突破!】橋本幸治の理系通信【傑作選】 :次世代電池 半導体 AI プログラミング 新技術 EV
テレ東BIZ
Рет қаралды 6 МЛН
23:14
【Vol.114】立往生から見てEVは”まだ”役に立たないと実感。JAFも救出できない!?立往生はこれからもほぼ不可避な理由【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:04:12
中国EVが狙う“日本車の牙城”/日本車の危機“敗北のドミノ倒し”か【4月9日(火) #報道1930】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 608 М.
1:33:34
500万回再生突破【豊島晋作】セカイ経済“半導体”セレクション(米中半導体戦争/日の丸半導体/半導体不足の展望)(2022年8月10日)
テレ東BIZ
Рет қаралды 5 МЛН
31:26
Explanation of Automobile Manufacturing Process From Planning
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 86 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН