なぜ徳島県は日本で唯一電化路線がなく、『電車』が走っていないのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 112,725

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Жыл бұрын

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1Y...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 314
@user-ir1ks7rd9p
@user-ir1ks7rd9p 11 ай бұрын
大阪の居酒屋で徳島出身という おじいさんと会話した事がありましたが その時におじいさんが 「ワシら徳島の人間にとって 電車に乗るというのは本当におおごとやった。 船で和歌山に行って南海に乗ったら 感動したもんじゃ〜」 とビールをグビグビ飲みながら 語ってくれました(´・∀・`)
@carl_kun
@carl_kun Жыл бұрын
琴平の電化は、簡易的な電化ですからね。 サンライズが琴平に延長運転するときは、サンライズの消費電力が大きすぎるので、その日だけサンライズ以外の車両は「ディーゼル車」に置き換えて走らせてるくらい、ギリギリで電車を走らせてるくらいだし。
@user-mq6fb8on4u
@user-mq6fb8on4u Жыл бұрын
そこまでして走らせてるのに髙松~琴平をサンライズで移動する人が絶望的に少ないのが悲しい そりゃ坂出で降りてしまんと3号に乗換えた方が速いもんな なにが楽しくて髙松と宇多津の間を往復せにゃならんのか、しかも髙松で無駄に30分も足止めされるし
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q Жыл бұрын
確かに他の四国の三県には、電化された私鉄が有るのに、徳島県には電化された私鉄が無いですからね。
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy Жыл бұрын
マジでタイムスリップした気分になって楽しいんだよな
@gmajesutygmajesuty4782
@gmajesutygmajesuty4782 Жыл бұрын
関西本線加茂、亀山が電化されていないのと同じで費用対効果が無いので気動車のままなんでしょう、鉄道文化では無く車文化の街なので今更感もありますね。
@user-ss5pd4xx3q
@user-ss5pd4xx3q Жыл бұрын
神戸淡路徳島ルートに鉄道が走っていたら別の話になったんだけどね、、、
@katejinaloos8506
@katejinaloos8506 Жыл бұрын
関西や東京から徳島に行こうと思うと高速バスの方が便利そうなイメージがあるけど、どうなんでしょう?
@user-el6ft4ki1h
@user-el6ft4ki1h Жыл бұрын
​@@katejinaloos8506特急とか通ってたら便利じゃない?
@recordam
@recordam Жыл бұрын
日本の副王「尾張のうつけさえ居なければ・・・」
@katejinaloos8506
@katejinaloos8506 Жыл бұрын
@@user-el6ft4ki1h あくまで今の時点ではって意味です。 今徳島に鉄道で行こうと思うと必ず岡山回らなきゃいけないから、関西からだと高速バスで淡路島回る方が直線距離で徳島に行けるんだよなって話です。 淡路島経由の鉄道あったらとても便利だったでしょうけどね。 淡路島経由の鉄道があったら、 大阪から1番近い四国は徳島になると思うので、徳島は今より栄えてそうな気がしますね。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b Жыл бұрын
あと、明石海峡大橋と鳴門海峡大橋で、大阪神戸と繋がってるのが大きい。 JRのシェアは少しずつ削られてるよね。
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d Жыл бұрын
山陰地方でも「汽車」と言っています。島根県は一畑電車が走っていたので、鳥取県が本州最後の鉄道全線非電化県だったんですけど、昭和50年代に伯備線が電化されたことによってめでたく電車が走る県となりました。ただ、50年ぐらい前まで米子から近くの町まで電車が走っていたそうです。乗ったことのある人が言っていましたが、坂を登れずに乗客にいったん降りてもらって、みんなで後ろから押してもらうようなボロ電車だったそうです。昔はおおらかな時代だったんだな。
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Жыл бұрын
>50年ぐらい前まで米子から近くの町まで電車が走っていたそうです。 米子電車軌道の路面電車(1938年廃止)と日ノ丸自動車法勝寺線(1967年廃止)ですね。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
未だに蒸気機関車が走ってる?
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
​@@bemanimaniaそうなら逆に儲かってるかもね。
@shochan164y1_railway
@shochan164y1_railway Жыл бұрын
2003年までは沖縄県が唯一鉄道の通ってない県で知られ、そんな沖縄県にもモノレールという形で鉄道が通るようになって全国的に注目され、今やどの県でも電車が走ってるかと思いきや、まさか徳島県には電車が一本も走っていない全て気動車区間なのは驚いてしまった。 全国的に話題になったDMV車デビューを糧にこれからも徳島の鉄道の知名度が上がることを願いたい。
@kiboutokumei2630
@kiboutokumei2630 Жыл бұрын
一応、沖縄にも戦中までは沖縄県営鉄道嘉手納線が走っていました(軽便鉄道)が太平洋戦争の沖縄戦で施設が破壊され、そのまま復興されずに廃線になりました
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@kiboutokumei2630 沖縄戦の前年に重大な爆発事故が有って多くの犠牲者が出たしな。
@raga2k10
@raga2k10 Ай бұрын
DMVで輸送出来るキャパ的に全国展開するには過疎区間に限られるし、電車からDMVに切り替える初期コスト考えたら今まで通りの本数減少させた電車運用になると思います。 ガラパゴス車両は全国的に普及して行かないと思います。路線バスで事足りてしまうようにも思います。
@yamatomusashi18
@yamatomusashi18 Жыл бұрын
徳島だけ電車がないというのは結構有名だし唯一無二として今後も気動車王国として君臨し続けてほしい
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
それが新幹線計画で壊されようとしている… 気動車新幹線はメリットないし…
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
一応電車走ったことはあるらしい 気動車王国じゃなくて非電化王国になってほしい
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
まあ、経費考えたら電車>ディーゼル車は、50%以上違うらしいからな?
@user-li7bn7eu5v
@user-li7bn7eu5v 7 ай бұрын
@@goratw0電化されてないから走れない。
@goratw0
@goratw0 7 ай бұрын
@@user-li7bn7eu5v 蓄電池のあれ
@photosmasarun3064
@photosmasarun3064 Жыл бұрын
高校卒業まで徳島で育ち、東京の大学⇒東京の会社⇒香港に10年以上赴任⇒昨年帰国で今東京勤務です。東京に来た最初の頃は電車スゲーでしたが、今は電車が走っていない徳島を誇りに思います。特に、香港にいた頃、香港の鉄道オタクが徳島まで写真を撮りに来ていたことを知った時は、心底うれしかったですね☆
@user-kw5qr4xe8o
@user-kw5qr4xe8o Жыл бұрын
すごいエリートですね💦
@user-bi8dm3kz2x
@user-bi8dm3kz2x Жыл бұрын
汽車の音最高なのよ、、、! 地元が汽車メインだったから電車に興味持った気がする
@user-gh8wu1bm9i
@user-gh8wu1bm9i Жыл бұрын
四国の人は路面電車のことを「電車」と呼び、JRや普通の線路を走る列車のことを「汽車」と呼んでましたね。あと香川県にある観音寺市を「かんのんじ」と読むと怒られます(本当は怒られないけど注意はされる)。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
お寺の観音寺は「かんのんじ」です。
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t Жыл бұрын
『かんのんじ』駅は、愛知県一宮市の、名鉄尾西(びさい)線にあります。(23‐07‐11)
@user-gi2yo1ox7x
@user-gi2yo1ox7x Жыл бұрын
まだ高知のように路面電車が走っていれば100%非電化ということにはならなかったですね
@user-gf9jz8yf6j
@user-gf9jz8yf6j 11 ай бұрын
高知は路面電車のおかげで電化路線と複線区間が存在してますからね。 JRと土佐くろしお鉄道は全線非電化単線なので徳島と全く同じです。
@macyslime
@macyslime Жыл бұрын
徳島ネタキター!!よく分析されていてさすがです。 地元民として言及するならば、徳島市は河川がえげつないので鉄道網を引くにはコストがかかりすぎるから鉄道黎明期に私鉄の類が発達しなかったのかなと思っています。阿波電気鉄道は吉野川を越えられませんでした。徳島駅は徳島城の堀の役割をしていた寺島川を埋めて利用しています。 あと有名寺社とか有名温泉地を訪れる為に鉄道を引いた例は全国にありますが、それらも徳島には無かった。 高松は金刀比羅参拝の為に鉄道を引きまくってましたからね。塩江温泉の為にも鉄道を引いていました。 鉄道輸送を必要とする鉱業も無かった。藍産業は吉野川の水運を利用しました。四国山地の林業は那賀川の水運を利用しました。 色々な複合要因はありますが、現在の独自の特色を生かしてがんばってほしいです。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q Жыл бұрын
確かに、他の四国三県には、第三セクターじゃ無い電化された私鉄が 必ず有りますからね。😅
@jahqoo9356
@jahqoo9356 5 ай бұрын
香川のことでんは四国の鉄道では距離が長いけど、碌な川はないし、トンネルが一つもないから可能だったのかもしれん。 JRは県境、多分全部トンネル。愛媛と香川の県境は電車を通すために苦労してトンネルを掘り下げたと聞いた。それでも低いからギリで通れる電車が限られる。
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 Жыл бұрын
タモリ倶楽部で鉄オタの市川紗椰が初詣のお願いで、四国の電化が進みますようにと願かけていたが、タモリさんがにべもなく無理って切り捨てていて笑ったw
@bbaa7722
@bbaa7722 Жыл бұрын
確かに無理だしな。四国新幹線なんて論外。
@user-zm6sy5ot9u
@user-zm6sy5ot9u 8 ай бұрын
多分…タモリさんの「無理」はこういった「一般的かつ数字を見ればわかる理由」じゃなくて、昔からある秘密、風習、言い伝えを含めた「オカルト含めて無理」かと思われる。要するに「やりたいけどやれない裏事情がある」
@user-is7zi5pe8v
@user-is7zi5pe8v 7 ай бұрын
​@@user-zm6sy5ot9u 封印されし 邪悪な何かが目覚めてまう!! 的な?
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Жыл бұрын
徳島県は日本で最も燃料電池車が活躍する県を目指して欲しい
@mitu4714
@mitu4714 Жыл бұрын
高知県では「電車」=路面電車、「汽車」=JRと呼ぶ文化
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v Жыл бұрын
徳島県内の路線バスは、徳島バス、徳島市交通局、四国交通、徳島バス阿南、徳島バス南部の5社があり、10年前には小松島市営バスもありました。今は徳島バスが運行してます。以上の通り、結構マイカー必須の地域なのに、昔から路線バス会社は多いです。国鉄(JR)が電化を躊躇した理由の一つだと思います。またJR四国バスは現在、神戸・難波・京都・(東京)などの長距離昼間夜間バスだけです。
@tel5518
@tel5518 Жыл бұрын
四国の、他の三件には、電気軌道が走っているのに、徳島には、過去にも無かったんですね。
@user-tp4gi4es5v
@user-tp4gi4es5v Жыл бұрын
徳島県はたしか交通系ICカードも鉄道では使えないはず
@hatsuka756
@hatsuka756 Жыл бұрын
徳島県には「阿波尾鶏あわおどりトロッコ駅弁」という駅弁マークの指定を受けた駅弁がありますよ
@user-xd9fk8vm1x
@user-xd9fk8vm1x Жыл бұрын
高徳線も電化しないなとずっと感じてましたが、話を見てだいたい納得しました 九州でも年配の方は汽車と呼びますな
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
昭和時代ですが、福岡で国鉄のことを「汽車」と呼んでいる人がいました。 「電車」と呼ぶのは西鉄でした。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
アラ50オヤジが小学1年時に、鹿児島本線完全電化されたが、大半はディーゼル車輌だった。寝台特急「はやぶさ&あかつき,他」は、電気機関車だったはず? 新幹線みたいな車輌が走ると思ってたガキんちょ。泣
@user-jn2jw4oq8z
@user-jn2jw4oq8z Жыл бұрын
​@@hc-ir2drさん、長崎でも同じ。路面電車が電車である。
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Жыл бұрын
昔、徳島県で、特急が止まるのは、阿波池田だけ、県庁所在地の徳島は特急が来ない、という時代がありました。なお、その頃、確か、阿波池田では、駅弁を売ってました。 北海道の人もJRは「汽車」、電化区間でも「汽車」、電車と云えば路面電車、という言い方をします。
@user-ei6yy5rl6v
@user-ei6yy5rl6v Жыл бұрын
多分一番現実的な電車は、電気式気動車か蓄電池のでんちゃかどっちかだろうな。
@ulseimp6358
@ulseimp6358 Жыл бұрын
昭和の徳島民 和歌山港で初めて電車に乗る。 平成以降の徳島民 舞子で初めて電車に乗る。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
令和の現在でも南海フェリーは重要な本四連絡ルートだけどな。
@ulseimp6358
@ulseimp6358 Жыл бұрын
@@johnduegombei その通りなんだけどね、地味すぎるのはある。 なお泉州民のワイには未だメインルート。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
JR 四国は電気設備に余裕が無いから、サンライズが四国内を走る時間帯は予讃線の普通電車を幾つか車庫に待避させて、替わりにディーゼル車が出動するダイヤになってると聞いた事が有ります。
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
平日高松発琴平行の列車が土日は多度津で列車の分割をして、多度津から琴平の間はディーゼルになる。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Жыл бұрын
佐久間レールパークが閉館する時の臨時列車に一部キハ75が投入された。容量不足のためと思われる。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
現在の日本では気動車=ディーゼルカーでいいけど、一般に「気動車」はディーゼル動車(機械式・液体式・電気式)・蒸気動車・ガソリン動車・ガスタービン動車が該当します。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 9 ай бұрын
気動車マニアの聖地・それが徳島。
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
電車は無いけど高速鳴門バス停にモノレールみたいなエレベーターがある
@PINKnoMEGANE
@PINKnoMEGANE Жыл бұрын
無料だと、エレベーター扱いになるみたいですね。
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
乗ったことあります!
@fa92043
@fa92043 Жыл бұрын
対岸の和歌山ともども 船が主役の江戸時代は日本有数の大都市。 しかし鉄道、道路の時代となり 鉄道網及び道路網の端っこである両県は 江戸時代から転げ落ちるように存在感を失っていった。 逆に鉄道や高速道によって成り上がった都市も全国各地にあるけど。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
その後、道路では、淡路島経由の本四連絡橋ルートが整備されたので、徳島県は再び交通の要所として注目されるようになった。
@youtuber9850
@youtuber9850 Жыл бұрын
千葉県木更津市や茨城県守谷市などが成功例ですね。あの辺りはアクアラインやつくばエクスプレスができるまで殆ど何もない場所でした
@user-un9nz5mt9h
@user-un9nz5mt9h Жыл бұрын
将来的にハイブリッド車や水素電池車が導入されれば電車が走る様になりますね
@suit-espanola
@suit-espanola Жыл бұрын
その代わり航路が充実していた。徳島-神戸(阪急水中翼船)、鳴門--神戸(阪急水中翼船)、小松島-大阪フェリーなんかもあった。
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 4 ай бұрын
今や徳島港↔和歌山港の南海フェリーだけ🥺
@user-pb1gk5cs7y
@user-pb1gk5cs7y Жыл бұрын
徳島の場合人口が少ないこともそうだけど、人口密度が全体的に低いことが大きい気がするな 人口に対して県庁所在地に住んでる人の割合があまり高くない上に、市街地同士がかなり離れてて市街地と市街地の間があまり栄えていないことが結構大きい気がする
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
高知は徳島以上に人口密度が低いですが、県庁の人口は徳島のが少なく、藍住・北島などの栄えている地域が鉄道から離れているケースが基本だからでしょうね。徳島市内のJR駅で周辺の市街地化が大きいのは佐古~二軒屋間ぐらいかなと思いました。その他は田畑が目立ちますし、徳島~阿南や石井までの途中駅周辺も似たケースです。 四国の他3県と違い、関西や関東への鉄道利用者が見込めず、長距離客が少ないのも電化されない理由ですね。
@user-pb1gk5cs7y
@user-pb1gk5cs7y Жыл бұрын
@@h-ik8138 電化というより、そもそも利用者数が見込めなそうな区間が多いですからね… JR北海道が今ヤバいって言われてるけど、正直JR四国もかなり心配ではある
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
@@user-pb1gk5cs7y そうですね・・・ 北海道は大都市札幌があることや、札幌と道内各地を結ぶJR特急がバスより多少速い、本数多いとかで、一定の鉄道利用者が見込める地域がありますが、四国はそれがほぼないのが厳しいですね・・・ まあ双方とも過疎地域を走る路線が大半なのが、収益が出にくいのでしょう・・・
@hetaresoutou
@hetaresoutou Жыл бұрын
大型船が利用できる港湾施設が、美波町あたり有れば状況は大きく変わったと思う。
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm Жыл бұрын
実は鳴門すろっぴーという電車が走ってたりする でも、あれはエレベーターの部類に入るとか
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b Жыл бұрын
琴電、丸亀市を通ってるって言っても市町村合併で一部の駅が丸亀市になっただけだよね。
@Kamekame-un2cl
@Kamekame-un2cl Жыл бұрын
昭和30年代 までは中心部にも路面電車が走っていたけど自動車の増加で廃線になった
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Жыл бұрын
​@@Kamekame-un2cl様  琴平参宮電鉄ですね。今は小規模なバス会社になったものの、ほとんどノンステップバスで運行しているのがツボ。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
ハイブリッド気動車が使われそう。
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
あんな音二度と聞きたくないもん
@user-me1lz2bg6m
@user-me1lz2bg6m Жыл бұрын
13:18 高松琴平電気鉄道の写真の車両がとさでんの車両になってます。
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
蓄電池電車なら走ることは可能ですけどね。最低限の充電設備は必要ですが
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
徳島県は気動車しか走っていない。 しかも、赤字ローカル線がほとんど。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Жыл бұрын
トンネルそのものが低く、電化に向かなかったため、泣く泣く電化を諦めたとの話も···
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 6 ай бұрын
泣く泣くあきらめるほどの輸送量はないかと😅
@user-iy6xz6ko5c
@user-iy6xz6ko5c 11 ай бұрын
徳島県では、過去、バッテリー(蓄電池)車の試運転がされたことがあるので、電気で動く鉄道車両が走行したことがない県ではないけどね。
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz Жыл бұрын
ちょっと不思議だったのが、ディーゼルエンジンばかりで電気式気動車がない点。 たぶん、結局はコストや性能面の問題なんでしょうけど。。
@user-ei9yl6eh1z
@user-ei9yl6eh1z Жыл бұрын
頭出しにお使い下さい 0:00 オープニング 0:33 徳島県を走る路線 4:11 四国の鉄道の歴史 7:48 国鉄民営化後の徳島 9:54 高徳線が電化されない理由 12:44 徳島県の鉄道事情 16:06 阿波電気軌道と阿南鉄道 19:40 電車が全く走らなかった結果 22:30 エンディング
@mamimu_cpm
@mamimu_cpm Жыл бұрын
助かる
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
いつもまとめ有難う御座います。
@soto-fcc
@soto-fcc Жыл бұрын
愛媛でも非電化区間では汽車って言いますな。 他の地域でもありそう。
@user-vw9zd5vj6h
@user-vw9zd5vj6h Жыл бұрын
高知県もとさでんを「電車」、JRを「汽車」って言って使い分けてるイメージある
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
松山市も伊予鉄は電車で、JRは汽車だな。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
蒸気機関車が走ってる?
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
​@@johnduegombeiさん、 伊予鉄は汽車が走っています。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@bemanimania 所謂、郊外電車ですね。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
@@johnduegombei さん、 伊予鉄の市内線に夏目漱石の坊っちゃんのマッチ箱みたいな汽車が走っています。
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
徳島県は僕の生まれでもあるのに複線の割合がかなり低く 改札口は自動ものがないしカード使えないもん
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Жыл бұрын
バッテリー電車が、可能性が高いね・・・
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 Жыл бұрын
高知県の電化区間はとさでんの軌道線のみだがかつては鉄道線区間もあって高床電車も走っていた。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
徳島市は県庁所在地の中で私鉄がない唯一の市といっていたが、私の記憶に間違いなければ佐賀市や山口市も無いと思う。さいたま市になる前の浦和市にもなかった。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n Жыл бұрын
浦和美園って開業時もさいたま市? ※四国の県庁所在地で唯一って言ってる場所しか見つからなかった。秋田、山形、新潟、甲府、鳥取、宮崎なんかも私鉄はなかったと思う。青森、盛岡、水戸も三セクはあるけど私鉄はなかったと思う。札幌、仙台も市営だったかと。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
@@user-nq6ox7jr8n  私の勘違いでしたか。浦和美園駅が開業した2001/3/28は浦和市でしたが、その一か月後の5/1にさいたま市が発足しています。つまりごく僅かな期間しか「浦和市に私鉄」は存在しませんでした。なお、今の東北本線の一部である上野―熊谷間が開業した時は私鉄の日本鉄道中仙道鉄道(路線名)でしたから、「鉄道国有化」により日本鉄道が官営鉄道に編入されるまでは確かに旧浦和市内(当時は北足立郡浦和町)に私鉄は存在したことになります。
@iyotetsu-moni30
@iyotetsu-moni30 2 ай бұрын
@@user-nq6ox7jr8n新潟には新潟交通があった。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 2 ай бұрын
@@iyotetsu-moni30 前世紀の話なら甲府にも山梨交通で鉄道があったみたいだけど。
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
日本全国のJR線で唯一、定期特急列車が走らない奈良県民です。 いや~、子供の頃(昭和40年代)って奈良県内の国鉄全線が非電化でしたが、定期急行「しらはま」「かすが」が有ったので、現在の季節臨特急「まほろば」が走り出すまで、既に奈良県内のJR線には特別料金必須列車が定期運用されていない事に気付いた次第です。 最寄り駅が近鉄特急停車駅で、JRには滅多に乗車する機会も有りません。最後にJRを利用したのが、2019年の青春18きっぷ「夏バージョン」ですからね~ 徳島県と比べるのは良く有りませんが、奈良県は北部しか鉄道って走っていませんが、近鉄は当然としてJR線も全線が電化され、逆にディーゼルカーに乗りたければ、関西本線の「加茂⇔亀山」に出向く事になっています。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Жыл бұрын
奈良県内のJR線の全面電化完成は国鉄末期のことですが、これは特筆に値します。当時、東京都内では八高線、神奈川県内でも相模線がまだ電化されていませんでした。
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 11 ай бұрын
広島県も特急走ってまへん。😑
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 11 ай бұрын
@@user-cc4sx7fk7f 新幹線って「特急」ですよ。
@gbf51
@gbf51 Жыл бұрын
需要だよね(人が少ない、人口が集中してる地域なら電化のメリットはある)、 そも四国は電化率は低い、本州の山陰本線だって電化区間は少なかったはず、それは需要が少ないから、電化するには変電所(電力の安定化の為に必須です)などの投資が必要、需要が少ないならディーゼル。 山陽新幹線、その後の伯備線(岡山からの乗客の増加)電化に伴って山陰線も一部は電化されたが、出雲から西は電化されていないはず、それは需要、四国の需要はもっと低い
@79nrgm43
@79nrgm43 9 ай бұрын
徳島は川が多くて、路面電車を通すのは難儀しただろうね。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
フェリーで結ばれている徳島市と和歌山市は昔は栄えていたのに没落したもの同士ですね。終着点のような位置にあるとやっぱり不利なのかな。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Жыл бұрын
輸送密度が低い地域の場合、電化後も気動車か機関車牽引の客車列車が普通列車として長く運転されていたこともあってか、普通列車が電車化された後も高齢層は列車全般を汽車と呼ぶことが多いですね。
@imokenpi283
@imokenpi283 4 ай бұрын
徳島市に路面電車計画は当然ありましたが、徳島市交通局史によると当時の人力車夫の反発が大きく、市営バスでの運行に至ったとありました。
@user-cy2th4fn7n
@user-cy2th4fn7n Жыл бұрын
北海道でもJRを汽車と呼んでますね
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Жыл бұрын
HC85系はモハだったりするから、ハイブリッドを導入すれば電車でOKかと。
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI Жыл бұрын
戦前生まれで関西本線の沿線に住み続けた亡き母は鉄オタでもないのにかかわらず 電化した「電車」とそれ以前の蒸気機関車・客車列車・ディーゼルカーの区別がちゃんとついてました。 そんな母を持つ身からすれば今の人たちが、鉄オタでさえディーゼルカー(気動車)の事を電車と呼ぶのに 「日本に生まれ育ちに日本の教育を受けたにもかかわらず日本語も理解できないとは相当な馬鹿じゃなかろうか」 という感想を抱かずにはいられません。
@user-yd3gp9no3x
@user-yd3gp9no3x Жыл бұрын
過激すぎる…
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@user-yd3gp9no3x ですね(「気動車(ディーゼルカー)を電車と呼ぶな!」と一般人に説教する鉄ヲタは野暮だよなww)
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 6 ай бұрын
エヴァをロボットっつってるようなもんですからね
@shouheibaba7626
@shouheibaba7626 Жыл бұрын
宮崎県「ええやろ。複線あんじゃろ。」 徳島県「あれは複線やない。単線並列じゃ。」
@Kamekame-un2cl
@Kamekame-un2cl Жыл бұрын
予讃線と土讃線の並列 多度津駅からは単線になる
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
徳島~佐古間ですね。狭義でとらえれば一応複線です・・・宮崎は電化されてるけど、単線並列すらないですもんね。
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 4 ай бұрын
武豊線沿線も10年くらい前までJRは「汽車」と言っていた。「電車」というと、名鉄の事になっていたんだよね。 最近電化して、咳を切った様に武豊線の事をみんな「電車」という様になり、「汽車」という言葉は、忘れ去られてしまった。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 Жыл бұрын
昔は発電の主力は水力発電だったが四国は雨が少なく全体としての発電量が少なそうなので電車を走らせるのが難しかったのではないだろうか。国鉄も私鉄も自前の発電所を作りたくても河川に既に発電所を建設する適地がなかったり資金力が無いとか。 四国の電力事情や歴史などご存じの方教えてください。
@user-ei9yj2ix2p
@user-ei9yj2ix2p 8 ай бұрын
四国でも瀬戸内海側の香川県は雨が少ないですが、太平洋側の徳島、高知は多雨地帯ですよ。 現在、徳島の阿南市には大きな発電所があります。石炭火力では単機発電量日本一だとか
@user-ep2yx1xe1i
@user-ep2yx1xe1i Жыл бұрын
全国初の気動車新幹線なら予土線に...w
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei Жыл бұрын
電車と無縁の徳島県には、“大塚グループ”の一族が集まってますね。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
機会がありましたら多摩モノレール延伸について取り上げていただければと思います。
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed Жыл бұрын
高徳線の高松〜徳島、昭和後期にはその区間をノンストップで走る急行が2往復設定されていました。それだけ沿線の人口が少ないということですね。乗車したことがないので突っ込んだことは言えませんが高松〜徳島県途中にキツい坂があったら電化の話もあったのかも??
@sibakuzoe
@sibakuzoe Жыл бұрын
県境のとこにある大坂峠は結構急勾配だったような 昔乗った時もディーゼルカーが結構な唸りを上げて登ってましたね
@suit-espanola
@suit-espanola Жыл бұрын
ノンストップでも1時間20分くらいかかってた急行、今の特急は途中停車しても1時間10分、途中志度だけ停車の便は1時間きって50分台。
@user-li7bn7eu5v
@user-li7bn7eu5v 7 ай бұрын
徳島県民あるあるの話で、徳島県民は鉄道を汽車と言ってるから他都道府県に行ったときも電車を汽車と言ってしまい恥ずかしい思いをする。
@user-tf7no4xy9j
@user-tf7no4xy9j 8 ай бұрын
徳島には剣山という山があります。そこに眠っているアークが世界を変えてしまうとされています。 そのアークを封じ込めるために始まったのがお遍路です。お遍路が歩く事により結界を張っているがその結界を壊してしまうのが電磁波つまり電車なのです。なので徳島県で電車が走る事は金輪際ありません。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 6 ай бұрын
陰謀論とか信じちゃってそう
@st.1rose
@st.1rose Жыл бұрын
電化が遅かった南九州でも、電車の事を汽車と呼ぶ人がいる。 俺の親戚。(´・ω・`)
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k Жыл бұрын
また昔みたいに蒸気機関車を使えば逆に儲かるかも。最新型ハイブリッド蒸気機関車とかも良いかもね。
@daimarjinn
@daimarjinn Жыл бұрын
徳島の人が鉄道を汽車と呼ぶのは納得、そういえばたしか駅前にポッポ通りってあるよね。
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
住民は汽車と呼んでましたね。ちょっと驚きました(笑) ポッポ街ですね。小さいアーケードですが、汽車のキャラクターが描かれてて印象強いです。
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m Жыл бұрын
ポッポ街も今やシャッターだらけ…😭
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
@@user-zg6rl7ie1m そうですね😥 少し前に南海ブックスが閉店してまた1つ空き店舗が増えました・・・
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
にもかかわらず四国新幹線(全ルートJR四国の管轄)を通すなどとほざいているわけだからな… 岡山ルート:岡山,児島,新高松,高知。JR西日本の山陽新幹線のほかに陰陽新幹線(岡山起点,新松江終点。伯備線を一部改軌。途中駅は新見)と直通運転もあり& 陰陽新幹線は新松江終点だが山陰新幹線(新下関終点)を経由して出雲市まで乗り入れ 淡路島・九州ルート:新和歌山,淡路島,徳島,高松,松山,新大分,熊本。JR西日本の紀勢新幹線(新大阪起点,名古屋終点。 途中駅は桑名,四日市中央,鈴鹿,津,松阪,伊勢市(SB),新尾鷲,熊野市,新宮,紀伊勝浦,新串本,白浜,紀伊田辺,御坊,新和歌山,関西空港(SB),天王寺など)を経由して新大阪まで乗り入れ 以上が四国新幹線の概要となっていますw 単線の可能性がある新幹線 紀勢新幹線:名古屋-新和歌山の一部 西九州新幹線(延伸):新鳥栖-武雄温泉 東九州新幹線:全線(博多-鹿児島中央) 四国新幹線:全ルート単線(さらに,淡路島-高松間は非電化) 山陰新幹線:全線?(小浜-新下関) 羽越新幹線:全線?(富山-新青森) 山形新幹線(延伸):新庄-大曲 陰陽新幹線:新見-新松江 全ての駅で行き違い可能
@DoaRoa570
@DoaRoa570 Жыл бұрын
鉄道のことを『電車』ではなく『汽車』と呼ぶ地元民って聞くと真っ先に思い浮かべるのは北海道だなぁ... もちろん北海道には札幌近郊を中心に電車はちゃんとあるけど、札幌から遠い地域の人はみんな汽車って呼んでるイメージ 最初はお年寄りだけかと思ったら、普通に若い人でも汽車って言ってて驚きましたね そうか、北海道だけじゃなかったのか...
@katejinaloos8506
@katejinaloos8506 Жыл бұрын
四国新幹線、いつかは実現して欲しいし、できたなら乗りに行きたいけども、 俺が生きている間には厳しい気がする。
@user-kw5qr4xe8o
@user-kw5qr4xe8o Жыл бұрын
生きてるうちに実現させます。
@user-pk4lw5qb3k
@user-pk4lw5qb3k 11 ай бұрын
沖縄県って沖縄都市モノレールという『ゆいレール』というのがあり、壺川駅だったと思いますが、一応駅弁みたいなのはあると聞いた事ありますが…
@n2778
@n2778 11 ай бұрын
常磐線みたいな話かと思ったが、茨城県のあの面倒臭い地磁気観測所とか交直がどうのとかいったやつ。
@negotodesukara4251
@negotodesukara4251 Жыл бұрын
電線を張ろうと思うとどこかのうどん人がうどんにすり替えてしまって電気が流せないって聞いた
@user-oi7yt3ny9r
@user-oi7yt3ny9r Ай бұрын
徳島を公共交通で革命を! 最近、栃木県宇都宮市に宇都宮ライトレールが開業しましたが、これは本当に成功したと思います。車社会に偏った交通体系を次世代型路面電車と共存させて、慢性的な交通渋滞と中心部市街地の衰退に歯止めをかける画期的な取り組みですよね。これこそ、徳島市に必要な公共交通の革命ではないでしょうか⁈
@user-oz8sy7ms2n
@user-oz8sy7ms2n 6 ай бұрын
ちなみにうちの祖父母はディーゼルと呼んでいました。祖父が国鉄勤務で汽車も乗ったから区別したのかも知れません
@hiro0057x2
@hiro0057x2 Жыл бұрын
阿佐海岸鉄道のDMVが仮にEV化で実用化された場合、電車として扱っていいのかどうか😅
@user-nw6iv4ei8r
@user-nw6iv4ei8r Жыл бұрын
電化、非電化は旅客にとってさして重要ではないと思います。快適に移動できれば動力は騒音くらいしか思いつかない気動車でもGOODな状態だと思います。徳島県民は「電化」「非電化」は 拘っているのかいないのか、ですね。
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k 11 ай бұрын
昔は高松・徳島間に準急が1時間に1本位走っていました。今のグリー-ン車が連結されていた編成もあったように思います。 高松が頭端駅で松山、高知、徳島からの線が集まります。徳島ー松山間、徳島ー高知の直通列車が設定しにくです。同じように高知ー松山間も同じです。 どうしても電化する意味がなかったのでしょう。今さら高徳線と予讃線を短絡する線路なんて作らないでしょう。
@user-kr2yc4mb3l
@user-kr2yc4mb3l Жыл бұрын
交通系のICカードも徳島では使えないですね
@Kamekame-un2cl
@Kamekame-un2cl Жыл бұрын
改札では使えないけどコンビニなら使える
@user-du6jr8kn3e
@user-du6jr8kn3e Жыл бұрын
こういう話を見聞きし自分のことを振り返ってみると、汽車・気動車に乗った記憶がほぼ絶無…。どうやら5歳くらいの頃、幼稚園の行事の関係で指宿枕崎線に乗ったらしいのだがそれが唯一かも…それも多分電車に乗ったって認識していたんだろうし…
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
00:00オープニング 00:31徳島県を走る路線 04:09四国の鉄道の歴史 07:46国鉄民営化後の徳島 09:51高徳線が電化されない理由 12:42徳島県の鉄道事情 16:03「阿波電気軌道」と「阿南鉄道」 19:38電車が全くは知らなかった結果 22:29終わり
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p Жыл бұрын
徳島と北海道は気動車王国!
@user-lg2px9yl4r
@user-lg2px9yl4r Жыл бұрын
別に電化しないとダメな理由もないならそのままでもいいよな
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
一度、蓄電池車両が試運転扱いで走ってたなぁ。実用化は見送られたけど💦
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 Жыл бұрын
明石海峡大橋が出来てから 徳島は高速バスが 関西圏とを繋ぐ大動脈ですからね 在来線の電化の可能性は 無いわよね
@thehiromi7214
@thehiromi7214 11 ай бұрын
途中に出てきた路面電車が直角に交差する画面 22:43 ! あれどうなってるの? 線路がどうにか交差できても、架線はどうなってるの?
@recordam
@recordam Жыл бұрын
北海道とか他の非電化路線でも住んでる人は普通に汽車って言うよね 「えっ?何時代の人?」てビックリしたけど、考えたらディーゼルて電車じゃ無いもんねぇ
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
山陰本線沿線も非電化地域はそうですよ。京阪神に来て恥かきました笑
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b Жыл бұрын
もし徳島近辺のみ電化されてても国有化されてから不要だと撤去されていた可能性も
@asaichban9842
@asaichban9842 11 ай бұрын
私鉄もないからね 他の四国の県では私鉄が今でもあるんだが
@cygnus1256
@cygnus1256 Жыл бұрын
剣山と石鎚山の磁場が狂うから、徳島は電化されていないという話を聞きましたが
@suit-espanola
@suit-espanola Жыл бұрын
山の磁場が狂うのではなく山の磁場で電車が影響を受けるという説、いずれにしても根拠のない都市伝説ですが。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 6 ай бұрын
例えそういったことが事実だとしてその問題を解決できたとしても電化はされない 輸送量が小さいという「それ以前の」問題だから
@cygnus1256
@cygnus1256 5 ай бұрын
​@@VENEZUELAN_POODLE8000さん だったら関東鉄道常総線が非電化なのか、説明して下さい。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 5 ай бұрын
@@cygnus1256 気動車でもさばけてるから
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k Жыл бұрын
高徳線は電化してほしいな
@minister-ec6zq
@minister-ec6zq Жыл бұрын
特急ひだのような最新の気動車を導入するほうが現実的
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
あれは電車…。。。
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t Жыл бұрын
hc85系は、電車扱いの車両です。(23‐07‐11)
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Жыл бұрын
大鳴門橋のトラス部分には鉄道を通すスペースがあり、そこに和歌山市から淡路島を経由し徳島へ伸ばす南海電鉄を通す計画があるみたいです。四国新幹線のためと思っている方もいますが、単線分しかないので不可能です。南海電鉄の路線が徳島県に上陸すればめでたく徳島県に電車が走れるようになります。
@nasei6590
@nasei6590 8 ай бұрын
明石に無いんよね。。
@regulussparkle
@regulussparkle Жыл бұрын
電化もですが、自動改札機も47都道府県で唯一設置されてないですね😅
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
南大東島など、いくつかの離島には交通政策上まったく必要のない信号機があります。これは小中学校の近くにあり、「島民の子が本土に行った時に困惑しないため」という教育用だそうです。 同様に、「県民が本土に行っても困らないように」という目的で、数台の自動改札機(通常のゲートタイプとICカード用簡易改札機)を設置する意味はあると思いますけどねぇ。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@Zeit-OSA 鉄道無いのに自動改札機だけ有っても意味ないだろ?
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k Жыл бұрын
もう一つ、全区間単線であることも徳島県だけでしょう。徳島ー佐古間を複線というなら別ですが。 関東の人はレールの上を走る物はすべて電車と呼ぶ。徳島と逆だ。新幹線が徳島に来る可能性はゼロですね。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 6 ай бұрын
宮崎県もたしか複線区間が存在しないはずです。
なぜ日本には不採算路線が大量に存在するのか?【ゆっくり解説】
20:18
【完全版】全国分布地図クイズ10選!【ゆっくり解説】
22:10
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 74 М.
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 40 МЛН
なぜ新快速は岡山まで行かないのか徹底解説!【ゆっくり解説】
19:06
БМВ i4
0:29
Vladione
Рет қаралды 2 МЛН
ride like a god... #bike #bikelover #biker #rider #motorcycle #india
0:10
bulldozer in road construction
0:14
Lifetime TV
Рет қаралды 9 МЛН