なぜ京都は観光客が多く、乗客数も多いはずなのに京都の公共交通機関は壊滅的な状況になっているのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 185,680

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

4 ай бұрын

今回は京都の公共交通機関が壊滅的である理由を、経営破綻の危険がある団体(経営健全化団体)に再指定されてしまった経緯などから解説していきます!
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
画像
docs.google.com/document/d/12...
参考文献
docs.google.com/document/d/1N...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説 #バス

Пікірлер: 956
@t8213k
@t8213k 4 ай бұрын
観光に特化したバス路線と住民に特化した路線編成にした方が良い。   観光客と住民とが混在しすぎ
@kv6205
@kv6205 3 ай бұрын
循環系統は、主要観光地を避ける経路に再編し、主要観光地へは「京都駅~清水寺」などのような直行式(途中無停車)にすべき。
@dasainen
@dasainen 4 ай бұрын
敬老パス年間9000円(月々750円)で地下鉄、市バス、民営バス乗り放題。 対して小学生通学定期、均一区間内のみ有効年間42760円(月々約3563円)。 小学生が高齢者の約5倍の運賃を支払っている現実。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 4 ай бұрын
敬老パスより小学生通学定期券の方が高い方が多いよ。 例:横浜市 敬老パス 最大20500円、小学生均一区間バス定期48160円 東京都:シルバーパス:最大20510円 小学生均一区間バス定期40410円 名古屋市:敬老乗車証 最大5000円 小学生均一区間バス定期38880円
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 4 ай бұрын
ちなみに京都市の敬老パス 最大で45000円で、年収700万円以上は使えないけど? 東京都シルバーパスや横浜市敬老乗車証には年収制限はない(負担金が変わる) 神戸市や大阪市、仙台市などは1乗車に特別運賃の負担のようだが、東京都や横浜市にはそんな制度はない
@user-ld5ci5xp8g
@user-ld5ci5xp8g 4 ай бұрын
年収+金融資産で優遇制度設けないと 金持老人だけが得するだけ
@user-hs8qg5mz2j
@user-hs8qg5mz2j 4 ай бұрын
@@SAKUSAKU226  5倍じゃないやん
@user-mk3xo4wj6v
@user-mk3xo4wj6v 3 ай бұрын
さらにいうと、京都市はバス地下鉄共に障害者手帳持ってたらタダ(障害の程度によっては介助者も1人だけタダ)
@user-zr3dp8xu8y
@user-zr3dp8xu8y 4 ай бұрын
やっぱり 宗教法人から税金取らないとだめでしょう
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 4 ай бұрын
それに尽きるわ。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
取るべき❗😠💢
@user-tw1ud1dl8n
@user-tw1ud1dl8n 4 ай бұрын
坊主丸儲け〜😅
@user-rk6gs1hd8e
@user-rk6gs1hd8e 4 ай бұрын
やはり宗教法人、安く優遇してもいいから、とにかく、ある程度は課税すべきですね。
@ststkg14
@ststkg14 4 ай бұрын
京都市民は神社仏閣の多さによって観光公害に遭ってあるしね。 当たり前に税金払っている学校法人は適宜郊外に移転してるしね。
@yulerean683
@yulerean683 4 ай бұрын
結局観光インバウンドなんか頑張ってもたいしてお金落ちないんですよ。 そもそも京都には任天堂、京セラ、ワコール、島津製作所、ムラタ他他、企業がたくさんある。なのに外資のホテルを誘致したりしてアホなのかと。 地元の企業をしっかり応援して、従業員さんに住んでもらって、学生にも京都で就職してもらって、 地道にやっていくべきよ。 観光客多すぎて仕事で出張に来た人が泊まる宿がない。かわいそうですよ。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
観光がらみの業者の本社(=法人税等の納付先)はほとんどが市外、府外(ほとんどは東京なり大阪)ですから いくら観光客がカネを落としても京都市役所には一銭の得にもならないんですね
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 4 ай бұрын
@@user-kd7kv4lk1k外資系はほぼホテル所在地に日本の運営企業設立してるし、観光業も大手は分割納税で営業所がある地区にちゃんと納税してる事多いぞ
@kabii3607
@kabii3607 3 ай бұрын
体力も技術力もある上に地元愛が強くて流出しない。 大阪から見れば羨ましい限りです
@user-jp8xj5nj6o
@user-jp8xj5nj6o 3 ай бұрын
なるほど、バルセロナと逆を行ってるのが理由なのですね。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 3 ай бұрын
そもそも市の入札に応募する際に「その市への法人市民税納税証明」必要とされること多いからね
@mitu4714
@mitu4714 4 ай бұрын
京都市が住民サービスを低下させたり住民の負担を増やそうとすると住民は近隣の街に逃げてしまう。 だから宿泊税をはじめ観光客に負担してもらうしかないんじゃないかな。金を払っても京都を見たいという人を集めて、インバウンドについても量より質の向上を目指してほしい。
@norealhero1951
@norealhero1951 4 ай бұрын
「千年の都、財政破綻」 って見出しの新聞がそのうち出そうだな…。
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
それは去年辺りの情報では? すぐにでも京都市財政は破綻するような騒ぎようだったが、今年になったら、景気回復とインバウンド効果で財政は急速に回復しているのでは? それにしても、マスコミは何ごともセンセーショナルに扱うので注意が必要だ。
@ChianMindoSagi
@ChianMindoSagi 3 ай бұрын
外国人に頼るだけでは根本的な問題は解決しないよ。個人的には景観を諦めて再開発するしかないと思う。最近は地球温暖化のせいで花の咲き具合がどんどん悪くなってるし、夏の京都は観光する気全部失せるくらい熱くなってる。 このままだと近い将来、京都から観光客がいなくなってもおかしくない。ほならもう観光業は諦めて高層マンション建てた方がいいと思う。 1000年の都という肩書きは希少価値であると同時に、それを守るために自分の首を締めなきゃいけないという呪縛でもある。 もう解放されたいと思う京都市民も少なくないはず…
@kv6205
@kv6205 3 ай бұрын
@@ChianMindoSagi 貴殿、マスコミ情報に毒されていないか?
@cjapan9966
@cjapan9966 3 ай бұрын
京都新聞は陛下が京都に来るのを「上洛」、東京に帰るのを「東下り」と書いてるイメージ
@sho1715
@sho1715 4 ай бұрын
いやいや、混雑しているから儲けが減るなんて意味が分からない。単にやり方がうまくないだけでしょ。観光で赤字になるんなら外国人観光客を呼ぶのはやめたほうがいいということになってしまうよ。実際多くの人は嫌がっているんだが。
@poppip6781
@poppip6781 3 ай бұрын
人が多過ぎて遅延が多いから自転車を使う→分かる 人が多過ぎて赤字になる→???? 客が多過ぎて赤字になるなんて商売は、最初から採算が取れないスキームになってない限り有り得ないよね。どういう商売したら赤字に出来るんだろう?利用客が見積もりより少ないって話ならまだ分かるけど…
@clatro00
@clatro00 3 ай бұрын
役所の見積もりなんかいい加減だし、やればやるだけ赤字になる体質なんでしょ。 つまり、いくら売り上げてもそれ以上に経費がかかるからやめた方が良い。
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w 3 ай бұрын
バスなんて全国運転手不足で、利用者が多くても肝心のバスが来なければ、儲けることができない。そして観光客にとって満員のバスに乗らないと観光地に行けないのだったら、リピートするか?ってことだ。動画にもあったように高齢者パスで儲けにならない高齢者や学割のきいた学生ばかり利用して、肝心の観光客や一般客が満員でバスの利用を敬遠したら、赤字になったということ。
@sho1715
@sho1715 3 ай бұрын
@@user-dc8ur2yi1w 運賃を上げて、ドライバーの給与を上げ、供給を増やせば良い。需要と供給で満席なんてどうにでもなる、過疎ならまだしも。頭を使わない怠慢なだけ。よくこれでリニアを誘致しようとしてるな。
@user-tc7ps3yy3t
@user-tc7ps3yy3t 3 ай бұрын
@@sho1715  京都市があれだから何しても無駄
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 4 ай бұрын
届出なしでゴリゴリ破壊しながら進めて良いっていうのも問題だろうけど、サラッと出てきた発掘費用は掘り当てた者持ちっていうのが何気に恐ろしい。欲しいのは大学や文化庁辺りだろうにこれじゃ京都市が…。
@aki-4800
@aki-4800 4 ай бұрын
「埋蔵文化財の影響で地下鉄のが延伸できない」というのが一番京都らしい理由やな
@MasterMarisa_0707
@MasterMarisa_0707 4 ай бұрын
それは京都に限らず奈良等もそうですよ!
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
路面電車を残すべきだ❗と市民の地下鉄建設反対運動が激しかったが、路面電車廃止が強行された。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
地下鉄のトンネルをスコップと刷毛(遺跡発掘調査で使われるもの)で掘ったなんて揶揄されるくらいです。
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 4 ай бұрын
延伸出来ないとは言ってないような。
@user-cw8kj3vs9n
@user-cw8kj3vs9n 4 ай бұрын
埋蔵文化財を一般人が掘り当てた場合、掘り当てた一般人が調査費用を負担しないといけないという仕組みもおかしい。埋蔵文化財は国家全体の財産とも言えるから、国のお金で調査しないと。隠してしまって工事するケースは結構聞きます。京都の地下鉄の場合も埋蔵文化財の調査費用を国に回せていたら、市の負担はもっと減っていたはず。
@yonexy1229
@yonexy1229 4 ай бұрын
京都市住みですが市内中心部移動なら自転車か徒歩で十分ですねぇ碁盤の目状だから迷いにくいし
@yk-wg3fj
@yk-wg3fj 4 ай бұрын
京都が碁盤やったら、奈良は将棋盤ですか?
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
​@@yk-wg3fj つまらないことを言うなよ!
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 4 ай бұрын
@@yk-wg3fj スレ主は碁盤の目状と例えてて碁盤の形状とは言ってないw(冗談以前にマジで滑ってるw)
@hirokouji6023
@hirokouji6023 4 ай бұрын
@@yk-wg3fj 将棋盤は札幌だ 住所の呼び方をみれば分かる
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
@@hirokouji6023 京都市は通り沿いに(向い側も同じ町)町名がつけられている(多くの城下町もそうだが)が、札幌市は街区ごとに(道路で囲まれた街区が同じ町)付けられていないか?
@user-br4bh7ob4t
@user-br4bh7ob4t 4 ай бұрын
京都市バスは一見網の目のように系統が網羅しているように見えますが、京都駅や四条河原町などへ直通するように構成されているのでせっかくの碁盤の目の街なのに、あちこちで曲がることによって市民でさえも系統図を理解できておらず、始めての目的地はネット検索しないと市バスではたどり着けません。 ターミナル直通は循環系統や観光目的の急行バスに任せて、一般の路線は通りの端から端を往復するなど系統再編をすれば使いやすくなるはずです。(市中心部間は多くても2回乗り換えすればネット検索しなくてもたどり着けます。) また、通りごとの系統にする事で四条通など利用の多い系統に効率的に連接バスを投入する事も可能になります。
@user-ex9og8bd9m
@user-ex9og8bd9m 3 ай бұрын
いちいち乗り換えするの面倒かも
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 4 ай бұрын
一説によると将来返さなければならない返済金の積立(基金)を取り崩しているので先行きは暗いと言えそう。 いっぺん墜ちるところまで墜ちて、無駄を削って再スタートするくらいの荒療治が必要な気がします。
@inouemutsuki5622
@inouemutsuki5622 4 ай бұрын
つい最近、夜10時に京都市バスを使うことがありました。金曜日の夜10時とは言え、座れないくらい混雑していたことに驚きましたよ。
@moriritz9715
@moriritz9715 4 ай бұрын
それは地下鉄など京都市の交通行政の失敗が原因なのですが。
@risa8881
@risa8881 4 ай бұрын
民営の方が上手く立ち回ってる説
@moriritz9715
@moriritz9715 4 ай бұрын
@@risa8881 公家から武家へ権力が移った感よ
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
都心なら普通よ
@scenic1193
@scenic1193 4 ай бұрын
市電を残して置けばの話になりますが、東大路通の祇󠄀園以南の道路の狭さを考えると洛内の車の流入規制をしないと無理です。軌道内乗り入れ禁止を解禁してから定時性が悪化し、再び一部区間で禁止したものの後の祭りでした。 市電が廃止になったのは労働組合が反対しなかった事が痛かったです。残して置けば世界遺産登録されていたと思います。
@gzunda55
@gzunda55 3 ай бұрын
懐かしい話もありました。市内の路面電車はこちらに就職で来た1976年当時は 走っていました。最後に近かったのですね。 また地下鉄化される前に大津方面から三条に向かうと途中で渋滞となって うんざりしましたが今となっては良い思い出です。 日本初の京都の路面電車は琵琶湖から引いた水(琵琶湖疏水)を使った 蹴上の発電所で電力をまかなっていたようです。この発電所は当時東洋一 と呼ばれていたと聞いたことがあります。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 4 ай бұрын
地下鉄東西線は良く利用しますが満席で 座れなかった事が一回も無いですね…
@hd580
@hd580 4 ай бұрын
人が集まるところを走らない地下鉄は確実に赤字になりますね。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
まあ東西線は割とそうですね。 あとは東西線のホームの扉 あんなんにしんでもJRとかのにすれば建設費もおさえられたのに 烏丸線と同じガードの安全扉(名称違うとは思うが)にしたらよかったのに
@user-rp1ex3hg7i
@user-rp1ex3hg7i 4 ай бұрын
平日の朝晩 山科から座れない事が多い 主に通勤通学の滋賀県民やらが使う
@kitanojiyt
@kitanojiyt 4 ай бұрын
@@オタクキングタグもん 90年代当時のホームドアはあのタイプしかなかったんだよ(東京だと南北線やゆりかもめ)。既存のホームに取り付けるホームドアが実用化されたのは2000年代から。
@kv6205
@kv6205 3 ай бұрын
@@kitanojiyt そうですよね。よく知らないで、ホームドアを批判するのは軽薄すぎますよね。
@user-gj9ej3fw4x
@user-gj9ej3fw4x 4 ай бұрын
ややこしい職員に金を使い過ぎるんだよ。
@ogikubo15
@ogikubo15 3 ай бұрын
昔、一時京都に住んでましたけど、アンタッチャブルな話題が多すぎて気疲れしました。
@M-yy9nk
@M-yy9nk 2 ай бұрын
全くその通り
@chigucco
@chigucco 4 ай бұрын
地下鉄が2路線しかないけど京阪や阪急が魅力的な所通ってるから使わないよなぁ。
@user-co4ky8fe4l
@user-co4ky8fe4l 3 ай бұрын
東西線が中々経営良くならないのは、関西の大手私鉄がその需要を吸っているからなのか
@ida3236
@ida3236 3 ай бұрын
その路線が京都駅を通ってくれれば文句ないんだけどな〜
@ryok4815
@ryok4815 3 ай бұрын
南北だけで良かったんだよな。 京都駅のアクセス改善は十分需要があった。 なんで東西に手を出したのか、そこがわからない。
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z 4 ай бұрын
そこらの街角が歴史的事件の現場だったり偉人ゆかりの場所だったりするので2、3時間くらいなら歩く気持ちで観光した方が良いですよ 路地に美味しいお店が隠れてたりするのが京都です
@723ch
@723ch 4 ай бұрын
路地裏に美味しいお店が隠れてるのは、どこの街でも同じでは。街歩きが楽しいのも、どこの街でも同じでは。街は人の思いの集積です。無名の人、歴史には残らなかった数多の出来事、それを経て今の街がある。 あと、こちらのこのコメントにクソリプ付けてくる奴がいますけど、こちらは「街は数多の人々の思い・大勢の人が関わった出来事の集積で、歴史上有名な人間や歴史に残る出来事だけが大事なわけではない。京都のような街だけが街歩きする値打ちがあるとか、京都の史跡だけが見に行く値打ちがあると思い込むのはおかしい。どんな街でも、そこで暮らした無名な方々、そこで起こった無数の出来事に思いを馳せながら街歩きすることは楽しい」ということを言ってるだけですよ。 歴史上の有名人物に関わる場所を見に行ったり、史跡みたいな有名スポットを見に行くことを否定しているわけではありません。 歴史上の偉人とか史跡とか、テレビに出てる有名人やテレビで紹介されたスポットにしか興味が無くて、そういう場所に行くことにしか価値を感じられない人がいるのはわかってますが、いちゃもん付けるのはやめて下さい。こちらは、あなた達のような物の値打ちをテレビに決めてもらう人達を否定しておりません。テレビに振り回されて「有名スポット」で無駄遣いしてくれる人がいないと、日本経済がどんどん衰退してしまいますものね。だから好きになさってもらって構わないのですが、自分と違う価値観を否定していちゃもん付けるのはやめて下さいね。ウザいので。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 4 ай бұрын
​@@723ch 歴史に残らない人に縁の場所とか 行ってもしょうがないでしょ まずツアーや修学旅行の対象にもならない 第一選択ではない
@bucksmass1783
@bucksmass1783 3 ай бұрын
​歴史で習う事件だけでも覚えておけば面白いんだけどね。 土台となる教養があるかないかってとこかな。 中学生くらいだと金閣銀閣にだって興味持たないだろうしね
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@nanaphidel1276 別に第一選択にしろなんて言ってないんだが。で、あなたのように「有名な人間や、有名スポットに意味がある」と思ってる人間は多いけど、それはそれで別にいいと思いますよ。要するに「テレビに出てた店に行くと、自分も有名スポットの関係者になれたような気がして満足度が高い」という他力本願人間ですよね。何が大事で何に意味があるのか、自分で考える力が無く、テレビに決めてもらうしかない他力本願人間。そういう人がテレビやネットに振り回されてあちこちでお金を無駄遣いしてくれると、経済が発展するので良いことだと思いますよ。
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@nanaphidel1276 「歴史上有名人」とか「テレビに出たスポット」にしか価値を感じられないんですね、気の毒に。物の値打ちを自分で考えて決められず、テレビに決めてもらう人の思考回路だね。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 4 ай бұрын
千年の都京都市は、地下を掘ると必ずと言っていいほど、埋蔵文化財が出てきます。これが地下鉄の建設費を押し上げてしまうのです。東西線建設の際も、お約束のように埋蔵文化財が出てきて、工費も大幅に増え、完成も遅れました。
@user-dz6oe9vn3m
@user-dz6oe9vn3m 3 ай бұрын
市電を廃止しなければ良かったのにと思う 当時結構な反対運動があった 先日も府立大学の体育館を一万人収容のアリーナにする案が見直しになった この手の住民運動って地元エゴと非難されがちだが、長い目で見るとそっちの方が良かったのでは?は結構ある
@user-lb5db2oe4g
@user-lb5db2oe4g 4 ай бұрын
京都の人間が、京都の事を知らなさ過ぎなのでは?使えない市議を減らした方が良いのでは?
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 4 ай бұрын
それはどこの自治体でも同じだし、国会も同じです。
@yuyuka_pink
@yuyuka_pink 4 ай бұрын
坊主が共産党なのが一番の問題ですね。政治の邪魔をする坊主という構図は織田信長の時代から変わらない。
@user-fj7mf3yf4y
@user-fj7mf3yf4y 3 ай бұрын
優秀な人は議員にならないし、いい人は議員に向かないとかなんとか
@user-rv9ws4yp6n
@user-rv9ws4yp6n 3 ай бұрын
よく調べずに保育園入れたら共産党がバックの園で速攻退園させたわ
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
@@yuyuka_pink 共産党及び共産主義者は宗教を全否定してますが何か?(ネトウヨのコメントは底が浅い)
@axiondc48
@axiondc48 4 ай бұрын
バスのキャパシティが逼迫しているほど需要があるなら、大量輸送できる鉄道が有利になるはずなんだけど、地下は埋蔵物の問題でまず無理。地下鉄掘るよりも立退料を払ってでも地上に鉄道通した方が安くなりそうだな。 地下がダメで地上に影響を与えにくい手段ならモノレールという手もあるけど景観制限で厳しい。 詰んでるねぇ。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 4 ай бұрын
BRTで良くない?!
@user-ez2tn2ox9n
@user-ez2tn2ox9n 4 ай бұрын
地上も地上でほったら出るから一緒じゃない?
@klonoa9608
@klonoa9608 4 ай бұрын
京都駅から四条河原町までLRTにする話が出てるけどあまり前に向いて進んでないね
@zcc0130
@zcc0130 4 ай бұрын
京都市は地下鉄のおかげで財政破綻まっしぐらです。
@kanaria_0525
@kanaria_0525 4 ай бұрын
条例で地上でも工事する際は調査しなきゃいけないんだよなぁ……
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 4 ай бұрын
00:00オープニング 00:26京都市交通局とは 01:58京都の公共交通の誕生と発展 05:23高すぎた地下鉄の建設費 08:21赤字を垂れ流し続ける東西線や市バス 10:23財政健全化とインバウンドで一時的に回復 12:53コロナ禍で経営健全化団体に再指定 15:36京都市の財政危機で予断を許さない現状 19:37エンディング
@user-io5un8ws1i
@user-io5un8ws1i 4 ай бұрын
市が大変なのがわかってよかった。
@user-cm9pq2ix2q
@user-cm9pq2ix2q 4 ай бұрын
京都って既得権益関連の怪しい予算が沢山あってな そこを削ればマシになるはず
@user-te3bt3cx4o
@user-te3bt3cx4o 3 ай бұрын
ワイは完璧な部外者だから原因が[翻訳関係者]って言えるけどね。 観光立国の実体が鬼哭シジョウ(謎派閥?)のドクダンジョウなのが正体。
@yasshin88
@yasshin88 4 ай бұрын
主要観光地がことごとく地下鉄のルート上から外れたところに建ってるのが痛いのよな。だから効率的に回ろうとすると地下鉄はだいたい選択肢から外れる。せいぜい二条城か、金閣寺方面へ行くのに北大路駅までショートカットするくらい? 土台無茶な話だけど、これらの観光地をぐるっと回れるようなルートで建設できてたらうまいこと観光客需要を取り込めてたかも…いや工事で遺跡出まくって無理か…
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
京都市民だけど、通勤通学用務利用の観点で見ると烏丸線と東西線のルートは合理的なわけで。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
⁠@@N--Tさん 生まれ育ち現在も京都人の人ですがそうですよね、割と合理的場所にありますし。 門川のおかげでいらんことに使ったのも原因でしょう。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
@@オタクキングタグもん 最後まで残った外周線は残しておくべきだったのでは? とは言われていますが東山通の幅員を見ると難しかったでしょうね。
@SGPlo
@SGPlo 4 ай бұрын
実は北大路駅とか国際会館駅まで行って市バスで南下した方が観光しやすい 大体が京都駅から直接目的地に行こうとする観光客で混雑するのが京都の市バスのネックなので
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
@@SGPlo 大原へは京都駅から直通バスがあるけど、国際会館駅からも始発のバスがあります。 本数も京都駅発とほぼ同じ約30分間隔ですし。 金閣寺、銀閣寺、北野天神社なら北大路バスターミナルからのバスがありますからね。 何れも「地下鉄・バス1日券」なら問題なく利用できますし。
@holidayrapid_viewyamanashi
@holidayrapid_viewyamanashi 4 ай бұрын
京都は問題が多すぎますね。穴を掘ると遺跡が出るので地下鉄が作りにくい。税金を払わない寺社が多すぎる。学生は将来的に税金を払うのでそこまで問題ではないですよ。観光客が多いのだから、古都税や宿泊税でもっとお金を取らないと。路面電車の復活の方が現実的だと思いますが。京都市街地は一部でマイカー規制を行っています。これを拡大して、洛中地域へのマイカー乗り入れを全面禁止すれば、京都市電を復活させても何の問題もないです。四条通の渋滞を見ればマイカーの害悪ぶりはよく分かることでしょう。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
宿泊税の増税方針を示す。 外国人観光客からは、一人1000円、韓国中国人は、一人10000円徴収すれば良い。
@098saw
@098saw 4 ай бұрын
京福線が京都駅まで通っていたらどうなったんだろ
@klonoa9608
@klonoa9608 4 ай бұрын
学生は将来的に京都市に納税するのではなく、就活のときに京都では仕事が少ないので大阪や東京に出ていってしまいます。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
マイカー乗入については全面禁止を求める声も理解できますが むしろ乗り入れの有料化(ロードプライシング)も一つの考えとおもいます ただどのみち洛中地域に通じる道路は結構おおいのでこれを乗り入れ禁止にすると 乗り入れ可否の境界如何によってはかなりの手間がかかることも予測されますが (東は鴨川、南はJR東海道線、西は西大路通り、北は北大路か北山通り?) その一方で京都盆地、山科盆地は三方を山に囲まれており進入する道路が限られるので 自家用車や観光バスの乗り入れに通行規制や有料化を比較的かけやすいのではないのでしょうか そこで北部山間部を除く京都市域へ乗り入れる自家用車(3,5ナンバー)と観光バスに限り最低25年先まで有料化がよろしいかと (3,5ナンバーは1回200円、観光バスは10000円、緊急車両・公共交通・トラックは対象外) 緊急車両や公共交通はむしろ守られるべき対象、トラックは有料化すると物価に悪影響がでるので除外 パスゲートを用いて徴収するのではなくNシステムの応用でナンバーを撮影し後日車の持主に月単位で請求 こうすれば人件費などの経費も最小限で済み純利益を最大にすることが可能だろう たとえば国道1号線では通行量1日5万台で8割くらいが自家用車とすると4万台x365日x200円で粗利は年間29億2000万 これ以外にも国道9号や国道24号などの分を合わせればかなりの額になるのではないか また自家用車を持ち込んで洛中や道路事情の特に悪い区域へ転入する市民の住民税を1割増、 道路拡幅を妨げる地権者の固定資産税・都市計画税・住民税も毎年1割ずつマシマシにするのも手でしょう
@holidayrapid_viewyamanashi
@holidayrapid_viewyamanashi 4 ай бұрын
@@user-kd7kv4lk1k 範囲としては4つの大通り(西大路、北大路、東大路、九条)で考えてます。それと観光シーズンの京都市内(洛中)の渋滞をご存じか?市バスの停滞、だんご3兄弟、その他の惨状を見ればマイカー規制(締め出し)が必須だとご理解いただけると思います。百聞は一見にしかず。
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 4 ай бұрын
地下鉄東西線は計画では京都の西端 洛西ニュータウンまで計画されていましたが もう実現は不可能でしょうね せめて太秦天神川から西進するか南下させて阪急と接続させないと中途半端ですね
@Jun_Dark
@Jun_Dark 4 ай бұрын
市の収入のことを考えたら観光客にバスを沢山利用してもらったほうがいいものの、 バスでの移動距離が少なくなるルートを提案する観光客向けアプリを作れないものか、とよく思います。 観光シーズンは、できる限り鉄道で目的地に接近した上で徒歩かバスで移動したほうが、時間的にも精神的にも楽なので。
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
京の冬の旅や夏の旅のパンフレットなどにはそういう案内が載せてあるよ。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
スーツケース持ち運びながら観光てのがいるのもひとつ原因もあると思いますね。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
そういうアプリはありますし、アプリでなくても観光客向け路線案内図には各スポット相互移動早見表があるんですよね。 (英語、中国語、ハングル版もある)
@user-lk8xe6rj5y
@user-lk8xe6rj5y 4 ай бұрын
均一で230円なので長距離をバスで移動されるとお金にならないので、キャパが小さいバスより地下鉄を使ってほしいんだと思います。
@kyousikanai
@kyousikanai 4 ай бұрын
外国人はGoogleMap使いこなしてますね。問題は中国人で百度や高徳地図ではほとんどインフォメーションがない。
@MACHAGORO999
@MACHAGORO999 4 ай бұрын
ちなみに滋賀の人口は大津市より草津市の人口増加率が高い
@Tsutino_3
@Tsutino_3 4 ай бұрын
大津駅よく使うけど周りなんもないもん...
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
@@Tsutino_3 大津市の主要駅は大津駅じゃないんだよなぁ(膳所とか瀬田とか)
@user-rf2lr8mp3z
@user-rf2lr8mp3z 2 ай бұрын
過ごしやすいのは完全に草津
@meriod10
@meriod10 4 ай бұрын
どうも地下鉄の路線網が観光客の動線と合ってないんですよね。 観光客の動線を考えると大循環線(北大路通〜西大路通〜七条通又は九条通〜東山通)が欲しいのですがとてもそんな状況ではなくなってしまった…。 需要があるはずの路線が作れないのは非常に厳しいですね。 ちなみに文化財調査なんかは最終的には誰かがやらないといけないと考えられるので地下鉄のせいというわけでもないかと。市の他部局や研究機関、マスコミ等を巻き込めなかったのは上手くなかったとは思いますが。
@s.t.160
@s.t.160 4 ай бұрын
200番台の系統(例:206系統 東側で京都駅〜三十三間堂〜清水道〜八坂神社前〜地下鉄東山駅(平安神宮近く)〜京大正門前〜北大路BT と、メジャーどころのオンパレード)は地下鉄でも良いくらいですよね
@user-xg1sn4tg8g
@user-xg1sn4tg8g 4 ай бұрын
おっしゃってる路線は昔市電が最後まで走ってましたよね。京都衰退に伴い観光地以外の渋滞は減少、特に京阪地下化により川端通りが南北を貫いているので路面電車、西大路三条や白梅町、元田中で他社線乗り入れも視野に入れた物を復活させても良いかと思いますね。
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
そのコースを走る昔の市電22系統を継いだ222系統バスがありましたね。 朝は西大路通、午後は東大路通が渋滞に巻き込まれるやつ。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 4 ай бұрын
京都市、親子で財政赤字で何時財政再建団体へ転落してもおかしくは無い。 東西線西へ延伸計画(洛西ニュータウン~長岡京)も有るけど、絶対に無理。 その昔は、主要道路から自動車を追い出して、市電復活計画も立ち消えた。
@rtsuyo4961
@rtsuyo4961 4 ай бұрын
二条~太秦天神川の延長で息の根を止めた感がありますからね。
@kyarasan777
@kyarasan777 4 ай бұрын
太秦天神川で打ち止め発表されてますよ。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 4 ай бұрын
乗客が多いようでも地下鉄の建設費の高騰でそれを回収できるほどの乗客がないのが影響している感じです。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 4 ай бұрын
オーバーツーリズムはどうにかならんかな。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 4 ай бұрын
ま、京都の場合「観光系を規制したら」京都市自体が倒産するな
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 4 ай бұрын
来すぎて困る。 来なけりゃ、もっと困る。 運転手の年収1000万円?とかでは、満員状態?でも、そら赤字になるでしょう。
@keihan800
@keihan800 4 ай бұрын
​@@user-gg6js8wg5q いつの時代の話でしょう。嘱託職員(いまは地方公務員法の改正でなくなりましたが)の増で600万円くらいまで下がっています。
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg 4 ай бұрын
おとつい街中から京都駅に向かうバスに乗ったんだけど、酷かったな…… 外人がでっかいキャリーを何台も持ち込んでて、本当に邪魔くさかった 「キャリーバッグを旅先に送りましょう」って日本語ポスター貼ってたけど、英語と中国語で書いてほしい… キャリーのせいで市民のご老人が、ぶつかりながら降りて行ってたよ… 杖つきながら。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
そうなんですよ。 酷いのはキャリーバッグ持ったまま観光 ホテルに置いてからしろと言いたい。 錦も酷いです、地元民ですがほんまいつも思ってます
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 4 ай бұрын
我慢しましょう。 お客様は神様です。 いつまで、我慢を強いるのだろうね。
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
外人という言い方は、現在では差別語とされています。外国人と言いませう。
@user-cd5dz5cn7l
@user-cd5dz5cn7l 3 ай бұрын
バスが混むって、人間でなくて荷物で混んでるのか。 そりゃ運賃収入上がらんわ。 スーツケースだって人間分の乗車スペース取ってるんだから、複数個の大型荷物からも運賃取る料金設定にしてはいかが? (ひとつから取ると地元民とか部活の学生とか困る) 同時に多国籍語のチラシ渡して、大型荷物の料金周知、大型荷物はホテルに置いてくる・直送する、車内ではリュックは前で抱えるか足元へなど案内するとか。 オーバーツーリズムは聞いてはいたけど、原因の一端はそういうことかぁと納得した。そういえば外国人同士のあるある話で「日本から帰ると(お土産で)スーツケースの数が増える」ってあるらしいけど、あれマジだったのか。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 3 ай бұрын
@@user-cd5dz5cn7l さん まじです。 地元民ですがもう酷い。タクシー使って欲しいわ、タクシー京都駅前ないとか言うがそれ烏丸口しか見てないから。八条口も見ろって言いたい。 もっと酷いのはスーツケース持ち運びながら観光ホテルに預けてからしろって言いたい。
@user-xw9ds2zr8t
@user-xw9ds2zr8t 4 ай бұрын
京都市は色々と大変ですね。😅💧
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 4 ай бұрын
古都保存協力税を寺社の拝観料から取るしかない。宗教法人が優遇されすぎている。
@user-ou2ne37g
@user-ou2ne37g 4 ай бұрын
「拝観料は一時所得か事業所得の、税の支払い義務があります。お布施は2月16日〜3月15日に所得税として納税します。有料駐車場や墓地にかかる費用は、事業所得です。 それ以外にも、法人税はおさめています」 もちろん、その事は「ご存じ」ですね😅
@user-ex9og8bd9m
@user-ex9og8bd9m 3 ай бұрын
地下鉄四条駅が河原町周辺から地味に離れてるのが結構だるい
@kotetu7610
@kotetu7610 4 ай бұрын
オーバーツーリズム過ぎて住む街ではないと言う声が多くて人口流出が進み過ぎてる。 住民は切り捨てて観光専門の街にした方が健全になるのでは?と思うぐらい観光客多過ぎて日常生活似支障が出てるらしい。
@user-wo5zb6xe2z
@user-wo5zb6xe2z 4 ай бұрын
ぶっちゃけ市電復活させた方がいいで
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 4 ай бұрын
クルマが電停への激突「一タヒ」も復活します。
@user-xu3kl8jk2sx7dp5jy
@user-xu3kl8jk2sx7dp5jy 4 ай бұрын
ヨーロッパのように、トラム中心の街づくりにすればよかったのに、車優先にした市政が失敗だったな。 おまけに、坊主は税金払ってくれないし、門川がとどめ刺したから破綻寸前だ。
@currynramen7361
@currynramen7361 3 ай бұрын
観光地にアクセスできるJR嵯峨野線と奈良線は満員だが 沿線住民しか使わない地下鉄東西線はガラガラ
@MasterMarisa_0707
@MasterMarisa_0707 4 ай бұрын
京都の交通公共機関が発達しないのって埋蔵文化財が邪魔をしてるから何ですよね〜難しい問題ですね🤔
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
ギリシャみたいだな
@joytoyshige
@joytoyshige 2 ай бұрын
あと埋蔵文化財だけじゃなく京都市内の地下には巨大な水がめが眠ってるのです… この水が京都市内の産業の大半を担ってるので、それをいかに傷つけないかもあるので発達しにくいのもあります
@user-lu5vu6lq5i
@user-lu5vu6lq5i Ай бұрын
そりゃ、発展させるにしても舞鶴線が全線単線からJRのやる気も見えないし。なんなら車社会。
@user-wi7tx9he6h
@user-wi7tx9he6h 4 ай бұрын
京都ぐらいの規模のまちで、市内交通が少ない距離の地下鉄以外はバスになっているのは珍しいと思います。 JRとか、阪急や京阪とかもありますけど、市内交通も一分は担っているとはいえ、メインは大阪とか、京都市外に移動するものでしょうから。
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
福岡市が似たような感じでは?
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh 4 ай бұрын
かつて近畿圏で建設関係の仕事をしていましたが、京都と奈良の工事計画は本当に困るんですよ。大型分譲地とか公共施設の新設工事を担当すると時々文化財が出てきて工事が止まるんです。下請けだったのでこちらは売上計画が狂う程度だったのですが、元請けの偉いさんは大変そうでした。
@monchan1954
@monchan1954 3 ай бұрын
京都市で営業のサラリーマンを8年近くしていたが京都駅から乗る市バスの観光地路線は観光客が一杯で日銭が稼げるから赤字が信じられない だから余程に大きな穴が空いているとしか思えないのだ ちなみに随分と昔から民間のバス会社に働いていた知り合いがバス会社から京都市バスに雇われ運転手として出稼ぎをしていた 地下鉄はちゃんと金を支払ってくれる市内で郊外の住宅地に伸びてないから東西線の経営がダメだよね
@xxxsakaki
@xxxsakaki 4 ай бұрын
京都市は道路状況も壊滅的ですね 京都市内を経由しないと東西・南北の行き来が大変な構造 京都市をスルーしたい人を郊外経由で移動させることができていればここまでの問題にならなかった気がします
@SGPlo
@SGPlo 4 ай бұрын
構想だけはあったんですよ第二外環状道が滋賀県の真野ICあたりから北部を回り込んで沓掛に繋がり、今の二外ー京滋バイパスー新設道路-湖西道路と併せて 周回道路化して京都市内スルー出来る構造にする手はずだったまあ結局ぶつ切りにしか出来なかったんですが
@kabii3607
@kabii3607 4 ай бұрын
地下に遺跡埋蔵物が埋まりまくっている事と地下水対策で建設コストがかかるんですよ。あと出来る下と怠けるトップがはっきりし過ぎ
@essauouo5251
@essauouo5251 4 ай бұрын
市電路線が一部だけでも残ってて郊外延伸をしてたら連接電車で地下鉄バスの一部代替できるだけ今よりマシだったのかも 混雑緩和には効果はないだろうけど
@digitalcameraDMCLS80
@digitalcameraDMCLS80 4 ай бұрын
京都市民だった子供時代、市電の廃止の理由の一つとして市電がひどい赤字であるから と聞いていました。 その赤字額は、一日に100万円ということで、これは廃止すべきもの! という意見が当然と考えられていました。 しかし、今考えてみると(もちろん当時と今では物価水準も違いますが)1日100万円の赤字で済んでいたのか、、と感じます。
@user-ee8cj2dq3r
@user-ee8cj2dq3r 4 ай бұрын
人件費が高すぎる?って聞いたことがある
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 4 ай бұрын
はい、年収1000万円?です。 全てのバス・地下鉄が、仮に満員状態で走っても、 黒字にはなりません。
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
そう言われてから年月が経て、定年退職や民間委託で高給の人は減っていると思うが
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 3 ай бұрын
​@@ytanaka257 有難度うございます。 全然、存じておりませんでした。
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w 3 ай бұрын
そんなに給料が良いなら、市バスの運転手になりたいって人が多いはずなのに、そうではないのはなぜ?
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 3 ай бұрын
​​@@user-dc8ur2yi1w コメントを有難度うございます。 良く分からないが、給与は今はそれ程でも ない、と 言うような事をおっしゃってる方(かた)もおられますね。 京都 市バスの運転手になると、 最初の10年間くらいは 路線バス、 その後 臨時バスに、 京都駅バスターミナルを例にとると、 京都駅から 観光地 まで 、午前 9時頃から 午後 2時頃まで 臨時バスで運んで、 そのまま今度は、 観光地から四条方面( 繁華街)等まで 運び、夕方や夜は京都駅に戻る。 12時間くらい ハンドルを 握りっぱなしに なるようだ。 ゴールデンウィーク・ お盆・ その他連休時 は 、15時間くらい ハンドルを握ってるのではないでしょうか。 そら嫌になる人は、嫌になるでしょうね。 京都駅の南北通路を行き交う人達を見ていると、仮に、この人達の1割を市バスが運ぶとなったら、大変な数になる。 今でも手一杯なものを10年後は、少なくとも1.5倍の人が押し寄せる。 民間には、とてもじゃないが任せられない。民間では人材が集まらない。 「洛」西(らくさい)ニュータウンのような処で路線バスの運転手をしているのなら、「楽」なんですがね。
@user-pc9qb4vw7i
@user-pc9qb4vw7i 4 ай бұрын
50年程前ですが、京都市内路面電車、乗っています。 アレを廃止したのは大失敗だと思いますね。
@user-te6yg2ot8b
@user-te6yg2ot8b 3 ай бұрын
公金チューチュー団体も多そうだしな京都は。
@user-zd7fn3wv5r
@user-zd7fn3wv5r 3 ай бұрын
昔の大阪を見ている気分。正直民間が鉄道運営している時に市が買収する時点で意味わからんw市役所員や市の政治家が自分たちの権限を守るために、市交通局を持ってる気がする。さっさと民営化すれば市の財政は健全化して税金あげることはなくなるだろ。 大阪でも反対運動起こったが、民営化して税収が増えたぞー
@user-oe6kl1eu7l
@user-oe6kl1eu7l 4 ай бұрын
京都はお出かけする場所で住む場所じゃないです。学生が学校法人や宗教法人が•••税収が見込めないのは建前で外国人には逆らえません。
@user-ou2ne37g
@user-ou2ne37g 4 ай бұрын
「ご存知の通り」「お布施は、基本・僧侶全員お布施の袋を持ち2月16日〜3月15日の間確定申告、そして納税します。手伝いの僧侶等は、給与所得が毎月天引きされ、各企業と同様に支払います」「有料駐車場や墓地・墓地永代供養料は、事業所得税です」「寄付は、軽減税率の法人税」の納税をします。
@gudokuan
@gudokuan 4 ай бұрын
主な幹線を周遊するトラム(路面電車)を復活させるべきです。地下鉄は建設費用が莫大なものになるし、使いづらい。バスは満車が続き、遅延も日常でまともに乗れない。観光客のみならず、何よりも市民の足として用をなさない。
@user-mm7cg8in6z
@user-mm7cg8in6z 4 ай бұрын
ちょっと前に京都に住んでたことがありますが、正直、市長がダメダメ。あの人が市長のうちは、借金垂れ流しなんじゃ😂
@double-y0324
@double-y0324 4 ай бұрын
あの市長は任期満了で交代になります。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
京都市長でまともだったのは1960年代の井上市長まで 1970年代の富井市長以降(富井、舟公橋、今川、田邊、桝本、門川)は総じてダメダメと断じてかまわない
@joytoyshige
@joytoyshige 2 ай бұрын
@@user-kd7kv4lk1k さて新市長はどうなるか…
@user-rz6xp8jg7s
@user-rz6xp8jg7s 4 ай бұрын
市バスは路線や便によってはスーツケースが場所を占拠して大混雑
@ststkg14
@ststkg14 4 ай бұрын
わかります。主要駅のコインロッカーが圧倒的に足りないのも原因としてあるな。
@kyousikanai
@kyousikanai 4 ай бұрын
@@ststkg14 京都駅から各ホテルへのキャリーケース配達サービスあるんですよね。しかも割とリーズナブルな価格で。ただ韓国や台湾・香港の人はリピーターが多くサービス外のビジホやホステルを使いこなしてるんで、やっぱりバスにキャリーケース持ち込むことに。
@joytoyshige
@joytoyshige 2 ай бұрын
@@kyousikanai そういう観光客からは荷物代金を強制的に上乗せしないとダメですね…市バスを毎日使ってるのですがキャリーケースを丸ごとバスに持ち込んでるのは韓国・中国・台湾・香港と東南アジア・南アジア系の人が多いです
@asakusacat
@asakusacat 4 ай бұрын
観光でここ6年で、3回ほど行きましたか。バスはどこも混んでるし、地下鉄も人よく乗ってるし、どうして赤字なのか理解できん。
@kotetu7610
@kotetu7610 4 ай бұрын
渋滞が酷くて終点に行くまでのガソリンの消費が多いとか
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w 3 ай бұрын
リフレッシュしたい観光客にとって満員のバス、人で混雑している観光地だったら、1回行けばしばらくは良いかなって思うのが普通。ディズニー同様好きな人は混雑していても何度も行くが、そうでない観光客だったら、他の場所に旅行に行く。地元民は徒歩や自転車、観光客はリピートしないから、高齢者パスで高齢者や学割のきいた学生ばかりになり、赤字になっている。
@user-vt8bd3lm9d
@user-vt8bd3lm9d 4 ай бұрын
「東西線」、、、普段利用する人にはすごく便利なんだが、、、一度も利用しないで生涯を過ごす人も確かにいるんだろうな、とは思う。
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
岡崎地区も地下鉄使えばバスの渋滞も避けられるし便利。5分、10分歩くのが嫌な人はバスに乗るんだと思う。
@sinnya616
@sinnya616 4 ай бұрын
あと市民専用価格で余所者から高額運賃をとるのは鉄道営業法や道路運送法違反だよʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@user-gg6js8wg5q
@user-gg6js8wg5q 4 ай бұрын
同感。運賃が「500円」のバス大反対。混乱が発生する。 230円バスを何台かに1台は、京都駅の次のバス停を始発にしたら、良いのではないか?
@KS-tv9rh
@KS-tv9rh 3 ай бұрын
ずっと住んでるけど烏丸線も東西線も全然使わないんだよなぁ
@3moon1000da
@3moon1000da 3 ай бұрын
京都の公共交通機関の問題は「見栄」に終始すると思う コスト掛けているのにそのコストに見合った収益を出せてないに尽きる 広島の電鉄もワイの県である滋賀の京阪も路面電車が未だ走っているというのに京都市鉄は路面電車廃止して 金掛かる地下鉄を二路線作った、あとはバス転換した でも利便性落ちてるようじゃ、そりゃそうなる。 市鉄より私鉄のほうが経営を良く見てるとしか言えない。 路面電車のままだったなら運営コストも少なく、利便性も損なわずに済んだのに…という自分の答えになるかね。
@455jj3
@455jj3 4 ай бұрын
京都市政の問題が有るのかも知れんな
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
16年やった京都市長が松井京都市長に代わり、どのような市政を敷くか注目されている。
@user-dc2ld3ni8c
@user-dc2ld3ni8c 4 ай бұрын
@@user-bf6lc9hb6o 前市長の後継だけどね...
@あこやもち
@あこやもち 3 ай бұрын
共産党回避すると自動的に現市長になるっていう地獄
@gonsuke89
@gonsuke89 4 ай бұрын
まあ、市役所の役人にビジネスは無理やろと思う。彼らは、現状を維持することと天下り先を増やすことしか考えないから。民営化したら観光客向けビジネスで黒字化するし、それを原資にサービスも向上するでしょう。当方は1990年代に京都市に住んでたけど、住民サービスは悪かったね。また、京大教授よりもガラの悪い市バス運転手の方が給料が高いのは有名な話だった。
@mt-mf8ze
@mt-mf8ze 4 ай бұрын
こないだ久々に京都市バスに乗って運転手さんに「一日乗車券ください(500円スッ」したら、「いや、1100円です」言われてファッ!?ってなった。 2023年9月で市バス1日券(500円)の販売停止→市バス+地下鉄1日券(1100円)に統合ってことらしい。誰が元取れんねんこれ。。。
@garshan3
@garshan3 4 ай бұрын
今月、観光地巡りで使いましたよ。 普通に地下鉄とバスを組み合わせたらそこそこ回れましたよ。 観光客用ですね。市内の人はあまりお得ではないと思う。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 ай бұрын
中心の外から市バスなら・・・・洛西洛南とか、郊外3箇所で十分元が 桂からヒョイて往復したらぐ1000円ちかくになる路線が・・・て隣の市まで行くけど本数が・・・ 均一化が進む前は洛北も高すぎたので、本当に最強券だったが 高雄から長岡天神まで 均一外でも券が買えたらもっと最強なんだけど、桂駅も長岡京駅も売ってなくて営業所だけ
@double-y0324
@double-y0324 4 ай бұрын
均一区間内バス一日券も500円から700円に値上げし、その後廃止になっています。 バス・地下鉄一日券は市バス全線・京都バス・西日本JRバスの指定区間に加え京阪バスでも利用可能(高速線と比叡山線は除く)になっているので均一区間外に行けば元は取れるはずです。
@sszz3470
@sszz3470 3 ай бұрын
交通局は部落の利権だから
@user-jl9gv8dw2f
@user-jl9gv8dw2f 4 ай бұрын
京都市内は山の方に行かないんであればレンタルサイクルorタクシー貸し切りが一番効率的に自由気ままに回れる気がする。 ママチャリじゃなくてミニベロみたいなスポーツサイクル系を選ぶとかなり楽。
@takesae7842
@takesae7842 4 ай бұрын
街全体が坂なんですよ・・・。北から南に・・・。
@user-jl9gv8dw2f
@user-jl9gv8dw2f 4 ай бұрын
@@takesae7842 坂なんですね 何回か自転車で上賀茂神社から東福寺あたりまで回ってたけど気付かんかった… よく考えたらみな実方向へ鴨川が流れてるからそういうことですよね
@user-sk2mw4bd8l
@user-sk2mw4bd8l 4 ай бұрын
とはいえ電動自転車で行けば大した坂ではないし急勾配の坂は少ないので道を選びさえすれば楽に行けますよ 問題は道がボコボコなのと交通量の多さで安全面に難があるところでしょうかね
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 4 ай бұрын
あの狭い歩道を自転車まで走られたら‥ ちゃんと自動車道を走ってくれてもそれこそバスやタクシーは迷惑するだろう事は簡単に予想がつく 自転車専用道路なんて市街地にあったっけ❓ 車道も広いわけじゃ無いし‥ 自分なら京都で自転車なんて乗りたく無い
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
京都市内でもまともな自転車レーンは七条通の一部だけでそれ以外はペイントしただけのチャチなものです それゆえ路駐の溜り場になることが日常茶飯事となるも取り締まりは無きに等しく・・・
@Tanino_gimlet
@Tanino_gimlet 4 ай бұрын
バスが複雑すぎるのと満員ばっかで乗る気が失せた記憶が… バスは遅れるし で、車で行ったら2人以上なら行く場所が3〜4カ所なら駐車場代のが安く上がったりする…
@clatro00
@clatro00 3 ай бұрын
阪急と京阪ついでに近鉄と、地下鉄、市バスが通しの格安料金で利用できるようになればな〜 これらの連携があれば、鉄道はもっと潜在的キャパあるから(増結、高密度運転はもっともっと可能)、これらをどう活用するかで全然違うと思うぞ。 もっと相互の乗り換えも簡単にして欲しいけどな。
@keihan800
@keihan800 4 ай бұрын
固定資産税が入らない都市構造なのも京都市ならではの問題
@user-yp6xo1nn6q
@user-yp6xo1nn6q 4 ай бұрын
京都は住みやすい街ですか?10年住みましたが、家賃と税金は高いが公共交通は壊滅的でした。観光客と学生に頼る政策には未来はないです。実際住民の流出は止まりません。大学も移転が止まりません。抜本的改革が急務ですね。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
公立小中学校の児童生徒の保護者は特定の金融機関に口座を作るよう義務付けられPTA会費も給食費もすべて引き落とされます なのでPTAは任意団体だといって脱会することが実質できないようになっています こうしたなかで特に子育て世帯の流出がとめどなく進むのは当たり前といえば当たり前なのでしょうね
@junesunshine417
@junesunshine417 4 ай бұрын
大学は市内回帰してます。同志社の文系が京田辺から今出川へ、京都市芸大は洛西から京都駅へ。共にこれまで市営地下鉄路線が無かった地域から地下鉄路線近くに移転です。
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
何の税金が高い? 住民税なら標準税率で特別高くはないのでは?(超過税率を採用している自治体は全国で数団体しかない)
@user-lu5vu6lq5i
@user-lu5vu6lq5i Ай бұрын
下手したら丹波市や丹波篠山市より福知山市とかのほうが住みやすいのでは。工業団地も二つありチェーン店も数多く出店しますし。
@hajime738
@hajime738 4 ай бұрын
横浜市営地下鉄は、案内放送に続けて、企業広告も流してます。その収入もあるはず。 京都はしないのかな?
@aruchiu
@aruchiu 3 ай бұрын
既にやっていたと思いますよ
@hajime738
@hajime738 3 ай бұрын
​@@aruchiu でも駄目なんた…
@gtdnt
@gtdnt 4 ай бұрын
京都駅から四条河原町に地下鉄で行けないのが不便
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
地下鉄の四条駅から河原町まで歩いても大したことないじゃん。 東京でいえば、銀座一丁目から銀座八丁目程度の距離だよ。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 3 ай бұрын
@@kv6205さん そうですね、地下道もあるしほんまに大したことないです。 正直10分くらいで行けますよ。地上だと人地下より多いのでもう少しかかるが。
@clatro00
@clatro00 3 ай бұрын
四条河原町もずいぶん廃れたからそんなところより、もっと東山、祇園方面に交通機関が欲しいところだな。
@user-tm2ti5pq8n
@user-tm2ti5pq8n 4 ай бұрын
文化財調査は国のお金とかでやってあげたらいいのに、と思います。
@user-uw8gp6si6t
@user-uw8gp6si6t 3 ай бұрын
以前に運転手の給与が高過ぎるってTVで放送していました。
@user-uw6ue8ym1z
@user-uw6ue8ym1z 4 ай бұрын
交通局もそうだけど、市自体も赤字だしね(ーー;) 京都あかんな。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 4 ай бұрын
市バスの1日乗車券も廃止だよね、3月いっぱいまで使えるけど。
@briareos913
@briareos913 4 ай бұрын
地下鉄東西線は建設時から時限爆弾化してましたから・・・
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
おなじ東西線でも大阪のJR東西線のほうが遙かに賢明なスキームだったようにおもいます (この場合京都市ではなく京阪が経営主体となれば市財政は傷まずに済んだかと・・・)
@user-tb8rd6cn1f
@user-tb8rd6cn1f 4 ай бұрын
路面電車が懐かしい。 県外の観光自家用車を制限したら路面電車も生き残れたかも?
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
向日市や長岡京市の駐車場に止めて、市内まで阪急京都線かJR京都線に乗ってもらう。 市内は、ライトレール方式で路面電車を復活させる。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
⁠伏見稲荷なんて京都駅周辺に車置いてJRでとかずーっとやってるのに車できますしね まああそこ駐車場料金無料なんも原因ですけど。 下鴨神社みたいにお金とればましにはなると思うけどなあ
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 4 ай бұрын
当時の京都市民に言ってみな? 多分ボッコボコにされるだけ。 あれだけ路面電車が自動車にとって害以外ないという論調だったのにね(ま、京都は他市に比べると反対運動はあったけどね)
@23zoe65
@23zoe65 4 ай бұрын
京都は他府県出身の学生が多いのも財政難の要因でしょうか。個人的には後乗りで地下鉄やバスの恩恵を受ける身として何かしら恩返ししたいものですけど。学生にやさしい街なので感謝してます。
@user-px9nt5vs7v
@user-px9nt5vs7v 3 ай бұрын
京大ってかなりレベル高い国公立だから余計他県からそこ目指して押し寄せるにもありそう。
@user-wv9op2ov2g
@user-wv9op2ov2g 4 ай бұрын
中華とかの観光客が無賃乗車してるからなぁ 運転手も言葉が通じないし、定時運行の為に徴収諦めるし 定額な場所だけでも先払いにするべきなんよ
@MasterMarisa_0707
@MasterMarisa_0707 4 ай бұрын
京都って長い歴史の有る場所だし外観を守って要るから余り色とか使え無いんですよね😅
@user-oy6es2hr1c
@user-oy6es2hr1c 4 ай бұрын
ついに京都の公共交通機関、いや財政そのものが壊滅的と言われてしまいましたね... もう40年ほど前になりますが、寺社仏閣の入場者から徴収する古都税が猛烈な拝観拒否運動でつぶれたことがありましたね。京都ではお寺さんには逆らえません。 地下鉄東西線は完全に失敗。河原町や京都駅に直接出られないのでは乗客増加はどうあがいても見込めない。道路事情の悪い山科や醍醐地区以外は廃止してもよい位では? 市バスは思い切って1日乗車券の廃止や敬老乗車証の年齢引き上げなどをやらないと。初乗り運賃だけ値上げしても、定期客離れが進むだけでしょう。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
市バス1日券は既に廃止されていて、地下鉄・バス1日券だけになっています。
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 4 ай бұрын
てか、檀家離れが進んでる今の時代に同じことが起きたら強硬な態度を取れないかも?それ以前に南海トラフの事を想定してないし、嫉妬抜きに一部のええ家住んで高級外車を乗り回す893みたいな人らを敬遠し出してる人が増えてるんよ。葬儀でも音楽葬儀や賑やかにするスタイルが増えた反面で坊主呼ぶスタイルが減ってるしね。まさに家族葬ホールが増えてて坊主呼んだらお金がかかるし、説法のついでに車の話をしたりネットで要らんこと言うてる雑念だらけの坊主が増えてて不信に思う人もいるよ。特に浄土真宗系は。
@klonoa9608
@klonoa9608 4 ай бұрын
地下鉄を廃止しても借金はなくならないよ。 逆に太秦天神川から山科までの路線バスを新たに走らせる必要が出てくる。 あと烏丸御池から三条京阪間はかなり乗客が多い区間なのであの区間は鉄道でないと難しいです。
@hoshimai8546
@hoshimai8546 4 ай бұрын
京都市バスは前払いにすべきじゃないかな。 桜や紅葉の時期に乗ったことがあるが、知ってか知らずか不明だが運賃を払わずに降りる人が目についた。 車内が混雑しすぎて前までたどり着けない様子ではあったが…あの状況は良くないと思う。 前乗り前払いなら正規の運賃を取りこぼすことはかなり防げると思うが…焼け石に水だろうか。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
交通系ICカードが普及しているから乗った際にタッチして運賃を支払うシステムにすれば良い。
@user-pg8wr5do6y
@user-pg8wr5do6y 4 ай бұрын
実はコロナ前まで、急行100系統などの前払い式バスが存在していました。コロナ禍になってからそういった前払い式急行系統が無くなり、京都駅から観光地へ向かうバスは混雑が酷くなってしまったのです… 仰る通り前払い式にしたほうが、運賃の取りこぼしも少なく降りる時もスムーズになる(真ん中の扉が開くため)でしょうね。 戻ってこないかな急行系統…。普段バス使う身としては混むし遅れるしで困ったものです。
@yamamotoluca9671
@yamamotoluca9671 4 ай бұрын
@@user-pg8wr5do6y 101とか102あと112も意外と便利だったのにな〜
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
ただ、市バスには「調整系統」と呼ばれる整理券方式の系統もありまして。
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 4 ай бұрын
それが関西方式なので別に改善しなくていいと思う。この人が乗ったバスがそうだったのかも知れないけども、京都の市バスはそんなのがいても痛くも痒くもないやろうし、そんなケチ臭い違法者であるやつの人生など知れてる。
@user-oy1sm5ek8v
@user-oy1sm5ek8v 4 ай бұрын
なんで利用しないから...じゃないんだよね。 京都市役所に派遣で言ってたオイラが言うけど、財政破綻は時間の問題。 職員「働かない」「給与が高い」「改革を受け入れない」「勤務中にキャバクラに行く」 まぁ、組織そのものが腐ってるからね、誰が市長になっても同じ。 市長も同じ穴の狢。
@aruchiu
@aruchiu 3 ай бұрын
仮に東西線が嵐山に伸びてたら結構需要あったかな(嵐電あるから現実的じゃないけど
@stravarese
@stravarese 4 ай бұрын
結局、地下鉄東西線を作らなければよかったんだよね。 京阪京津線も、京都に乗り入れなくなって赤字体質になってしまったし。 何であんなものを作ったのかね。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
山科区民に喧嘩を売るのか
@sinnya616
@sinnya616 4 ай бұрын
地下鉄はさすがに今里筋線みたいな超低輸送密度はないけど...公債を償還するための基金崩しまくるとか(やりすぎて埋め戻すのに時間の掛かる例も)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@shirayama412
@shirayama412 3 ай бұрын
安い一日乗車券があるし、寺院みたいに税金を納めない所が多いからだろうな
@hiraqu5696
@hiraqu5696 4 ай бұрын
烏丸線は京都駅を通ってるから結構混んでます。東西線は京都駅通らないから空いてる。
@seahopper7388
@seahopper7388 4 ай бұрын
地下鉄の路線所有をそのままに、運営を乗り入れ会社にしたほうがいい説 例えば、地下鉄車両の所有はそのままに乗り入れ会社に貸し出すかたちで賃貸料を取り運用管理を委託するとか
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
いわゆる上下分離という手法だね 設備は市交通局持ちで運営は京阪(東西線)近鉄(烏丸線)に一任 こうすれば烏丸線と近鉄線が並行する竹田~京都、東西線と近鉄線が並行する御陵~山科は運賃を揃えられ差額運賃も不要 また近鉄線から烏丸線への乗り入れも積極的に進めることができるので合理性も利便性も飛躍的に向上する 課題があるとすれば敬老福祉乗車証の在り方を根本的に改める必要がある点 現状では紙や磁気券ばかりで利用実態が把握できないことから 全ての高齢者や障害者が一月数回利用と想定した金額に1乗車200円程度(市バス正規運賃の230円ではない)を乗じた金額を 交通局から保健福祉局に補填しておりこれが交通局の貴重な収入源となっているが丼勘定との批判は避けられない これを名古屋市のように敬老福祉パスを全てIC化して利用実態をガラス張りにすれば 実際に利用した実費のみ交通局が保健福祉局に補填するだけでよくなる(又貸しなど不正利用も摘発可能に・・・) また市営交通のない区域では私鉄やJRなども使えるようにできる(この場合は一旦自腹で後日実費支給となる) こうすれば市営地下鉄を民間委託してもパスで利用できる点には変わりはないので何ら問題はない
@agurichannel
@agurichannel 4 ай бұрын
真っ赤な市民が多いから、市がサービスを下げるのは大変だろうな。
@ufj24
@ufj24 4 ай бұрын
京都の地下鉄こそ民営化でしょう。それぞれ近鉄京阪が乗り入れてるので運営委託するばいい
@user-jq8tc3xk5z
@user-jq8tc3xk5z 4 ай бұрын
財政再生団体になる前に豪華な市役所造ってます、市役所内にお茶室も作ったし、漆塗りのエレベーターまであります。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 4 ай бұрын
ほんまこれ無駄ですよね、門川の負の遺産。 市役所なんぞ無駄にでかいですから(毎日見ます、ご近所なので) 漆塗りのなんて実際見ましたが、、、、、、いらんやろですね。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
しかも市役所をリニューアルした時点で4000人近い職員を収容できず1000人ほど余ってしまったというから正気の沙汰じゃない
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
昔の庁舎を見るとあれでよく我慢して仕事をやっていたなと感心するよ。 旧庁舎の方は耐震性に問題があって補強が必要だったし。
@uyuni353
@uyuni353 4 ай бұрын
こういった場合、国がだしゃいいんだよ 財源?いい加減、国の財源が税ではないことを認識するべき。 国の財政赤字の額にかかわらず、大事なのは供給力。 プライマリーバランスを黒字して破綻した国もある。 国の財源は国債であり、質の高い生産力・自国を賄う供給力だ。 税財源論のために税収以上の支出を抑えられ、各重要分野への予算が削られ供給力などが棄損されている。 途上国がたやすく経済危機に陥るのは、これら生産・供給力が脆弱だからだ。
@user-cy8yj4bw7r
@user-cy8yj4bw7r 4 ай бұрын
門川市長の引退で市長も代わり、インバウンド観光客が戻ってきてホテルも相次いで開業。どう変わっていくかな。 よく言われるのは、地下鉄は高い上に主要な観光地を通らないので、観光客の移動はバスがメインになり、観光シーズンは渋滞が恒常化。 最近話題になったのは、市バス以外の京都バス、JRバスなど他社でも使えてお値打ちでニーズが高かったバス1日券の廃止。 運賃収入UPや地下鉄利用の促進を図ってるのでしょう。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
地下鉄・バス1日券を利用してくださいってこと。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
松井市長が宿泊税の引き上げを表明した。 外国人からは、一律1000円徴収、中国人は、10000円、韓国人は、15000円徴収の案か❔
@user-dc2ld3ni8c
@user-dc2ld3ni8c 4 ай бұрын
門川市長の後継候補の松井市長が当選したんだから、今の路線が継続される、というのはチンパンジーでも分かる話だよね。
@TTTTmy
@TTTTmy 4 ай бұрын
×よんじょう 〇しじょう 七条は四条とややこしいので、市バスでは「ななじょう」と呼びます。しかし四条は「しじょう」以外ありえません。
@user-eq2se8qb4i
@user-eq2se8qb4i 4 ай бұрын
よじょう
@TTTTmy
@TTTTmy 4 ай бұрын
@@user-eq2se8qb4i どこにそんな読み方が載っていますか?
@user-eq2se8qb4i
@user-eq2se8qb4i 4 ай бұрын
今は埼玉でソバ屋をやってます
@hokahoka_gohan1935
@hokahoka_gohan1935 4 ай бұрын
⁠@@TTTTmy札幌は「よじょう」
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k 4 ай бұрын
@@TTTTmy そういえば旭川四条(あさひかわよじょう)という駅もありました・・・
@fujirockdeep9848
@fujirockdeep9848 3 ай бұрын
山科区を陸のマンハッタンみたいにゴリゴリ大都市にするしかねえ
@ytanaka257
@ytanaka257 3 ай бұрын
山科は建物の高さ制限が撤廃されたとか。もちろん設定されている容積率は守らないといけないけど。
@723ch
@723ch 4 ай бұрын
京都市に、市職員の高給のほかにも、構造的無駄遣いがあるのではないのかな。公共事業の工事費用が水増しが大きいとか・・そういうことは外部から見えないから、一般的に言われる原因を解説するしかないのだけど。 学生が多くて納税する人口が少ないと言うけど、他の大都市でも学生は多いし、低所得で住民税非課税世帯や生活保護世帯も沢山あるのだし。それに大学生は納税しないけど(消費税は払うが)、低所得層や障害者のように税金使うサービスの利用者も殆どいないから、「お金のかからない住民」でもあると思う。シルバーパスのような高齢者向けサービスは他の大都市でもやってることだし。固定資産税非課税の寺社については、課税してもいいのではと思う。観光客から拝観料を徴収して「商売してる」のだし。
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 24 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Concerns About The Proliferation Of Copycat Videos Among Transportation YouTubers!
22:16
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 376 М.
【恐怖】大雪をぶっ飛ばして走る!過激な特急に乗ったらスゴすぎたw
23:24
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 262 М.
Proses Buat Spoiler Hino Lohan
0:55
MR. JUBRIT
Рет қаралды 13 МЛН
😱 Секретная фишка складных велосипедов!
0:36
Тот самый Денчик
Рет қаралды 298 М.
The best iron agricultural products #Tractor #Agriculture #fyp #foryou
0:16
❗Он Застрял В Машине #shorts
0:22
ORNAUD
Рет қаралды 994 М.