【なぜ?】駅間が異様に短い新幹線駅がありました。本当に実現するのか?

  Рет қаралды 83,237

とちまる

とちまる

Күн бұрын

Пікірлер: 257
@Tochi-maru
@Tochi-maru 3 жыл бұрын
みなさんはこの構想について、どう思いますか? コメント欄で教えてください~!
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 3 жыл бұрын
上越新幹線を乗り入れさせるより、在来線を乗り入れさせる方が現実的だと思いますね。 ただ、新潟交通が新潟市内の路線バスを再編してBRTを導入しているので、新潟駅周辺の高架化と区画整理事業&再開発が終ったら、リムジンバスをBRT化しそうですね😥
@ko-heyhey
@ko-heyhey 3 жыл бұрын
実現すればいいけど、JRと空港の連携はいっつもグダグダになるからなあ
@関ロックオン
@関ロックオン 3 жыл бұрын
う―ん😔😔😔☝️バス🚌の利便性上げた方がいいとは思いますね☝️
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 3 жыл бұрын
とちまるさんが解説していた「上越新幹線が直接、新潟空港に乗り入れた場合、沿線の方がハブ空港として利用するのでは?」と仰っていましたが、就航本数の多い羽田空港・成田空港をサポート出来ると思います。 ただ、自衛隊の百里基地が官民共用になって「茨城空港が開設した」ので、群馬県と栃木県に住む人達は「茨城空港の発着枠が多くなれば、茨城空港を利用する」と思いますね😰 群馬県の場合「前橋市・高崎市がある西毛・北毛地域の人達は新潟空港へ行った方が早い」と思います。 太田市・桐生市・館林市と言った東毛地域の人達は「茨城空港の方が近い」と思いますね😰 北関東自動車道・東関東自動車道が繋がっているので、茨城空港を発着する便が充実すれば、こちらを利用すると思いますね😱
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
撮影編集 お疲れさまです。(*`・ω・)ゞ 鉄道線乗り入れは便利になるのですが、建設費用 運営経費 地方空港のオフシーズンの利用者の需要 バスが理想的なんでしょうけど、 もし、運営主体と用地買収や建設の問題が解決すれば、ゆとり~とラインのような専用軌道バス🚌 新交通システムや、高速仕様のモノレール🚝 ワンちゃん積雪地でのギャンブルになるけど、HSST(走るパビリオンことリニモ的なの )などが実際に建設するなら実現性がありそうですね!💡🛫🛬
@コメッチフォンビルネンブルク
@コメッチフォンビルネンブルク 3 жыл бұрын
白新線から分岐する在来線として作った方がまだいい気がする
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 3 жыл бұрын
ですね
@タヌキネコ-f8u
@タヌキネコ-f8u 3 жыл бұрын
うーむ、しかしだからと言って高崎の人間が新潟からフライトするのかなぁ? 結局集客エリアが新潟県内になっちゃいそうだし、それなら在来線延伸して、空港アクセス快速やら作った方がまだ良い気もする。
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
まず、わざわざ選択肢が少ない新潟に行く人は居ない。LCCにしても、羽田や成田の方が圧倒的に便利で、空港までの旅費も抑えられる
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 3 жыл бұрын
国際便だと北関東の人が使う事も視野に入れれるかと。 だって成田は北関東圏の人からすれば片道3時間近くはかかるし 超遠い
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
@@Nikhomi_ch 恩恵があるとすれば、弾丸トラベラーだと思います。一般的な旅行者なら羽田か成田を選びます。それと、新潟だと出国審査終わってから、搭乗開始まで時間を潰す手段が限られます
@一郎富士-q2z
@一郎富士-q2z 3 жыл бұрын
高崎⇔空港とかダイヤガラガラだし、需要あればいいかもしれない。 275km/h化してとき最速達の往復数増えたら成田とどっちが便利で早いのかな? 新幹線通っても、航空路線が充実せんことには。
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
@@一郎富士-q2z 就航数を増やすのは国が方針転換しないとだし、新潟は中型機までしか入れないから、大手は敬遠するのでこれ以上増やすのはかなり厳しいと思います
@temaki_zushio
@temaki_zushio 3 жыл бұрын
空港自体の利用者が仙台の3分の1では新幹線を伸ばしても採算取るのはキツいのでは?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
確かに。
@下畑隆司です
@下畑隆司です 3 жыл бұрын
運賃は「博多南線」とか「ガーラ湯沢」の例に倣うなど。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
あくまでも、上越新幹線の延伸線とするのか…… でも、新潟空港で行き止まり式の構造になる事になると、 のちのちの時代に、もし上越新幹線路線を延長するかたちで、羽越新幹線を建設する場合に困りそうな気もしますね。 とはいえ需要な見込めそうなので、費用分担や新潟県が実現に前のめりになり東日本も合意すれば本当に近い将来に出来そうです。😳
@chgun8254
@chgun8254 3 жыл бұрын
同じこと思いました 使う車両は新幹線だけど扱いは在来線という感じで
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 3 жыл бұрын
需要的には標準軌の二両で良いような
@下畑隆司です
@下畑隆司です 3 жыл бұрын
羽越新幹線を作りたいなら空港の延長ではなくて、基地で分岐してまっすぐ北上ではないでしょうか。本編の図で言えば。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
@@シュウ-y2p さん、 いま現在、近鉄と、近畿車輛さんが開発していると噂される在来線速度の マルチゲージトレイン(1067と1435mm線路に対応)が実用化されれば、交流2 .5kⅤ対応で、旅客運転時は、標準軌広拡幅車体二~三両編成の交流電車を3編成ほど使用しての延伸線内ピストンが、一番良さそうなのですが、途中駅の需要を拾おうと欲を出せば、やはり白新線途中分岐の地下新線が最も現実性が有りそうなんですがね。🤔
@17401840
@17401840 3 жыл бұрын
2009年までは万代シティ~新潟駅万代口から出ていましたが新幹線との乗り継ぎをしやすくするため出口の最寄り南口からの発着になりました。 そのため南口発着のリムジンバスは新幹線延伸構想に向けた取り組みの一部となっています。
@johnb777300
@johnb777300 3 жыл бұрын
新潟空港乗入れは30年位前から議論されていますね。新潟空港の路線数が充実しているのなら価値ありますが、なかなか難しいですよね。メリットがあるのは国内線を使う長岡市民だけのような気がします。
@lx1125
@lx1125 3 жыл бұрын
いや群馬県民はもしできたら新潟を使うよ。 新空が出来たら成田や羽田より近くなるしね むしろ新潟空港に延伸しようって書名?みたいな奴にサインしたこともあるらしいよ
@駄目男
@駄目男 3 жыл бұрын
パリ近郊のシャルル・ド・ゴールにもTGVが乗り入れています。空港ビルからは無人電車で乗り換える必要がありますが… 05:07 新幹線ホームへの移動距離を考慮したのだと思います。駅下にバスターミナルができるとルート変更もありそうですね。 06:35 Peach関西便ができたので6都市8路線になりましたね、欠航中ですが。 国際便に至ってはハバロフスク、ウラジオストク、台北便はコロナ禍以前から運休継続中でした。
@bellybuttOnstOmach
@bellybuttOnstOmach 3 жыл бұрын
関東民ですが新潟空港を2度利用したことがありますが、新潟駅からバスですぐでした。 ただ、ロシア極東や中国東北部と日本との国際線は、新潟空港だけという特異性から、新潟に用事は無いけど、新潟空港を利用したことがある日本人は、それなりにいるはずです。 首都圏に住む人がロシア極東や中国東北部に行く際は、上越新幹線が新潟空港までダイレクトで行ってくれれば、便利になりますし、これらの地域から東京に行く場合も便利になります。 それを踏まえると、政治的背景で造る可能性が高いと感じました。
@bellybuttOnstOmach
@bellybuttOnstOmach 3 жыл бұрын
新潟空港の近くに、ロシア人向けの免税店やロシア語表記された空港店があったのも、新潟空港ならではです。
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 3 жыл бұрын
これ、30年くらい前からある構想ですよね。 貨物線を転用して在来線を乗り入れさせるのが現実的だと思います。
@HAMMER4080
@HAMMER4080 3 жыл бұрын
山口宇部空港の近くの宇部線の草江(徒歩10分)も最近は空港公式で最寄り駅になったみたいですよー。 上越新幹線延伸なら空港までのアクセスは雪の日とかは向上しそうですよね。google map観たら空港の沿線に住宅地もあるみたいなので特急券なしの在来線扱いにすれば使えそうですよね☺
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
その方が一般利用者の負担の面で利点なんですが、 白新線からの新規建設、高架線 用地買収難航時の迂回線形もしかしたら地下鉄新線になると、新潟市の沿線人口と需要予測ですと、第三セクター線でJRとは別所属扱い/ 乗り入れ全列車の特急扱い(JR九州準拠位の運賃)で、旅客運賃料金約8kmで500~550円程度に乗車料を設定しないと 現在の高規格新線建設のスキームだと厳しそうです。 新潟市はぶらタモリで解説されていましたが、砂地で 軟弱地盤の為地下鉄🚇建設が難工事になりそうで、市営で空港~新潟駅~繁華街~市街西部病院密集地区 で地下鉄計画をしても結局新潟駅周辺では大河信濃川の底下部突破のため新潟地下駅を大深度地下掘削となり新幹線ホームからの乗換え利便が確保出来ませんね。(-∀-`; ) そう思うと、新幹線回送線を出来るだけ活用して空港まで延伸が適当な気もします(笑) 市営地下鉄だと車両基地の敷地確保も難儀しそう……。
@Kotchan66
@Kotchan66 3 жыл бұрын
サンデン交通の山口宇部空港-下関のリムジンバスが今月末限りで廃止になるので、山口宇部空港-草江駅間の歩道に屋根付けて(昔の枝光駅-スペースワールド間の屋根付き歩道みたいに)ほしいですね。理想的には小倉駅新幹線口-西日本総合展示場間のペデストリアンデッキみたいに動く歩道も付けたらいいかと。
@yukkuriyukainayu1938
@yukkuriyukainayu1938 3 жыл бұрын
@@Kotchan66 滋賀住みの下関民だけど初知り… まぁ下関〜宇部空港遠いしな…
@Kマサヒロ-w6l
@Kマサヒロ-w6l 3 жыл бұрын
他県人が嘴を挟むけど、下関市民なら新幹線で博多⇒地下鉄で福岡空港が早くないかな? 鹿児島人すら、新幹線で博多へ行き、航空機利用してるらしいから。W
@yukkuriyukainayu1938
@yukkuriyukainayu1938 3 жыл бұрын
@@Kマサヒロ-w6l 新幹線はあんま使わんけど、実際車か特急で福岡まで行って福岡空港を使うな〜
@chappiealpha9906
@chappiealpha9906 3 жыл бұрын
80年代のバブル期に作っておけば何とかなったかと思いますが、今から大枚はたいて作るっていうのは厳しいでしょうね。
@sukusuro-p9s
@sukusuro-p9s 3 жыл бұрын
それに国鉄時代と比べてモロ競合相手になってるしな
@Kマサヒロ-w6l
@Kマサヒロ-w6l 3 жыл бұрын
せめて「角さん」が、元気なうちに(計画)作って置くべきでしたね。W
@user-djudgphp2f
@user-djudgphp2f 3 жыл бұрын
新潟は他のどの都市からも遠すぎるのがね。新潟空港使うのは新潟県民とギリ会津民くらいよね。需要的にはリムジンバスで足りてるし、新潟駅発だけじゃなく、長岡、上越、会津若松から直通するバスを出すとか?が現実的かなって思いました。
@マロニエマロニエ
@マロニエマロニエ 3 жыл бұрын
静岡空港は新幹線の真上なので、 駅を作ればいいだけですが、 JR東海が拒絶してます。
@yukiusabig
@yukiusabig 3 жыл бұрын
東区出身者としての意見です。 この課題はご指摘の通り、かなり前から議論されています。 経済合理性の観点からは短期的、中期的、長期的にも事業成立は難しいでしょう。 しかし、経済合理性の観点からではなく、国土強靭性とか地域分散化と言った政策的視点でみてみたらいかがでしょうか。 羽田空港は便利ですが、一極集中による事業リスクは高まっています。第二空港として成田があることは良いことです。しかし、同じ関東圏にあり、首都直下型地震などの共通リスクがあり、日本海側に拠点を政策的に置く価値はあるかもしれません。 また、コロナ禍で東京圏一極集中の課題も明らかになりました。 私も東京で働いており、利便性は感じるものの、なんでこんなに混んでいて地価の高いところで働く必要があるのかと思うときがあります。 ともあれ、地元が活気づくの事に期待しています。新潟出身の家内が新潟に帰りたがらない理由は、テレビがつまらないからとのこと。色んなしがらみを整理しないと、政策的に単に延伸しただけではだめかもしれません。 支離滅裂なコメントになって、すみませんでした。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 3 жыл бұрын
仙台空港クラスの利用客が有っても、アクセス線の経営は楽ではない、という現実。 高崎地区、などからの利用客を呼び込める可能性が有る、とは言っても、数は知れていると思います。 鉄ヲタ的には、東京発新潟空港行新幹線は、夢の有る構想だと思いますが、現状、新潟空港の利用客が仙台空港の三分の一しかない、ことなどを考えると、正直、実現は厳しいと思います。
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
沿線にイオンっすかねえ。 仙台空港アクセス線もイオンが沿線にありますし。
@まとりょ-w2u
@まとりょ-w2u 3 жыл бұрын
仙台空港まで新幹線繋ごう(笑)
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
東北・上越新幹線を東京から羽田空港乗り入れさせるほうが、まだ利用者ありそうな気はするレベルですねえ… 実際はこちらも在来線でのほうが利用されると見込んで計画進んでますが 新潟空港の便数の少なさを思えば簡単に代わりの空港とはならない 羽田・成田の便数は圧倒的で、茨城すら苦戦してるんだから…このコロナ禍で輪をかけている
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
あいうえお さん、 地元人間ではないので、ホントの勝手妄想ですが、 新潟市の市街地人口増えるデータがあって、かつ新潟県がやる気があれば 地下鉄としてJR在来の白新線か、新線建設でもなんとかなりそうなんですけど、新潟県としても手に余る事業なんで、まあ無理だなと 素直に思いますよ。( ´∀`) ちなみに、新潟駅地下→中央区十字路交差点地下(万代バスセンター乗換え)→万代島三丁目→竜ガ島一丁目中央ふ頭付近→通船川を深度地下で越え→東区桃山町一丁目→新潟空港ビルディングに直結出来れば地下浅く 、同区向陽三丁目付近で地上へ出て、松崎二丁目から再度地下へ、→大形本町を経由して→岡山跨線橋橋の地下に沿って さらに地上へ出て、貨物駅/ 保線区敷地の空きスペースに複線を通して そのまま東新潟駅へ乗り入れます(スペース的にオーバークロスに出来るか微妙な所) で妄想してみると楽しい。😁 かなり建設費がかかりそうですね。ちなみに、荷物が、多い利用者には、反時計回りの迂回ルートで 案内。190円+360円程度ならなんとかなるのかなぁ。(JRに直通で割引してくれとも言えないだろうし……🤔。
@gto8731
@gto8731 3 жыл бұрын
正直白新線から分岐させたほうがいいと思うんだけどな。新幹線乗り入れさせるなら新千歳空港がいいんじゃないのかなとは思う。
@myohta5206
@myohta5206 3 жыл бұрын
実現すれば、長岡や魚沼方面からの利用が便利になりそうですね。 個人的には新潟競馬場にも乗入れてほしいのですが。
@辰也-e7f
@辰也-e7f 3 жыл бұрын
賛成できます。 一刻も早く実現してほしい〜 新幹線が開通すればもっと新潟が発展する〜
@づめかん
@づめかん 3 жыл бұрын
台北便もFATが一瞬だけ運行して破綻してしまい、2020年3月にタイガーエア便ができましたが、1度も就航しないまま運休中です。 もっと早くからアクセスをよくしていれば関東-東アジアのハブとして機能したかもしれませんが… ウラジオ便も成田に取られてしまいましたね
@ウィリー達磨山
@ウィリー達磨山 3 жыл бұрын
国内線で見れば、圧倒的に羽田が便利。いくら高崎あたりから新潟空港が近くなるとはいえ、就航数を考えればあまり需要はないような…ま、LCCなら成田率が高いからそこの需要はあるかも。博多南線やガーラ湯沢みたいに在来線扱いか新幹線扱いかでも違うし、そもそも延伸で、博多南線やガーラ湯沢みたいに車庫回送や保線用を流用で収まらないから新規で作ってまで収益あげられるか疑問。実現性はあるのかも知れないけど、収益性は芳しくない気がする
@yo-sea-private
@yo-sea-private 3 жыл бұрын
たまに、見させて頂いてますが、とにかく声が奇麗で聴いて心地よいですね😇
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
もし開通するとしたら新潟~新潟空港は在来線特急扱いになるんだろうか?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
そうなってほしいです。
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
新幹線規格で新線となれば在来線扱いは難しいですね。
@user-is7gt4wf8w
@user-is7gt4wf8w 3 жыл бұрын
地元民の利便性を考えると、新幹線より在来線を乗り入れた方がいい気がします。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
車庫線の旅客化だと博多南線方式になりますが、それだと新大阪で「博多南」行きの表示・案内が出ないのと同様に東京や高崎などでも行先は新潟で、新潟空港のアピールは難しいかも知れません(JR東が協力してくれたら別ですが、駅や車両の表示器や自動放送に新潟空港を入れる必要があるので難しそう)。 鉄道の乗り入れなら、在来線の新線の方が現実的かと思います。すでにできている「いなほ」ホームに発着させれば、新幹線からの乗り換えのハードルも大幅に下がるでしょう。
@ごましおあざらし
@ごましおあざらし 3 жыл бұрын
叶ったら嬉しい! 新潟から他県に行くのはなかなかきつい、特に関西圏は昔より遠くなった。。。 びゅーんっと速い移動選択肢が出来たらな〜と。とはいえ、新潟がそれを整備するに見合った経済規模かと聞かれると、、、うーん。まだ、夢の段階ですね笑 新潟県民ですが、新潟空港なんて使ったことありません笑
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
それな。
@にょろりん-v9t
@にょろりん-v9t 3 жыл бұрын
皆さんこの題材がお好きなようで♪ ここでも書いてみたいと思います。 よくこの構想を取り上げられますが、個人的には新幹線乗り入れよりも白新線からの在来線乗り入れや貨物線流用案によるものが良いように思われますが、それらの施設の状況も老朽化や風化や改良困難などをしており鉄路として繋げるには無理がるように思います。 また新交通システムやLRTやBRTの新線設置も現実的とは思えません。新潟市内の道路はせいぜい片側2車線で、かつ道路が結構曲がっているような気がします。従って新幹線はおろか鉄路の延長すら難しい気がします。リムジンバスの利便性向上と駐車場の拡張が良いと思います。バスの乗り換えだけでなんとかなる気がします。 が、しかしです。よく鉄道目線からこの構想を取り上げられますが、鉄道目線だから反対せざるを得ないのであって、ここは鉄道目線から離してみませんか? 新潟県のホームページのどこか一角にあると思うのですが、「新潟港将来構想」と言うものが以前発表されました。そのひとつに新潟港の西港区と新潟空港の整備を一体化して整備しようと言うものです。つまり新潟空港鉄路乗り入れによる単体の整備ではなくて新潟港のスーパーリニューアルのひとつとしての新潟空港整備とアクセス整備です。 つまり現在の空港ターミナルに繋げようとするから無理があるのであって、沖合展開をし空港ターミナルを移し、かつ佐渡汽船や新日本海フェリーも移転させて交通結束点つまりハブ化してしまえばいいんです。ついでに首都圏だけでなく羽越新幹線上越妙高〜長岡まで新幹線を繋げてE7/W7系を乗り入れし関西圏とも繋げましょう。 従ってやるなら採算度外視で都市計画を巻き込まないと実現は不可能ですし、ここまでする度胸がなければしない方がマシです。鉄道整備単体で見るのか、日本の国土計画や国土整備として行うのか、、、が私の意見です。妄想に近いとも言いますが(笑)
@sukusuro-p9s
@sukusuro-p9s 3 жыл бұрын
JR東からすれば、競合となる新幹線の利用者が減るリスクがあるからあまり乗り気にならんよな
@hanahalgamagawa2752
@hanahalgamagawa2752 3 жыл бұрын
現在新潟県住んでいる者としては在来線も乗り入れして欲しいんだよなぁ
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
新幹線よりは、在来線の方がいいと思います
@きみどりん
@きみどりん 3 жыл бұрын
現在の新潟空港へのリムジンバスの運転本数を見る限り、 新幹線どころか在来線の乗り入れも、採算的に難しいと思います。
@juto710
@juto710 3 жыл бұрын
あの本数でも映像を見るとガラガラですしね。
@TaroWèibà
@TaroWèibà 3 жыл бұрын
KIJ直通新幹線よりも東京駅HND直通の鉄道を前倒しで作って上越新幹線沿線民がHNDから各地、各国へ行けるようにしたほうが利便性は高いと思う。
@yuha__826
@yuha__826 3 жыл бұрын
博多南のような感じですね。在来線扱いで一般の人も利用しやすければ可能性あるけど。宮﨑空港駅の利用状況は参考になるかも
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
博多南は通勤時間帯だけだし、新潟空港の利用状況だと鉄道新設しても採算とれないと思います。
@トリコロール-x5k
@トリコロール-x5k 3 жыл бұрын
博多南やガーラと同じように在来線扱いで空港→新潟で設定&単線なら需要あるかも。空港の国際線を東南アジアまで広げれば多分効果が出ると思われ
@mayunosuke-niigata
@mayunosuke-niigata 3 жыл бұрын
実際におととし20kg超えのスーツケースを2個持ってリムジンバス乗りました。 ぼくは在来線からバスへの路線でしたのでエスカレーター、エレベーターもあったので、 新幹線延伸はまぁあればいいかな、現状でもいいかもという感じでした。 とても快適でしたね!! それとコロナ前は毎時10、30、50分の20分に一本間隔だったと思います。 たしか普通の路線バスで行くのと料金が同じだったはず。
@kaonnano
@kaonnano 3 жыл бұрын
空港設備のアップグレードが先かなぁ… LCCに来てもらいやすい建物とか… 空路拡大の選択肢増やすため滑走路の延長とか… 他県から利用者呼び込むにわ新幹線わ凄くいいけど 使いたい空路が無ければ空気運搬になるのわ… ちょっと寂しいかなぁ… 旅に便利な場所が増えたらいいなぁ🤗
@NanashiNoJiro
@NanashiNoJiro 3 жыл бұрын
新幹線ではなく在来線でもいい案件だな
@shitappashachou
@shitappashachou 3 жыл бұрын
この構想が持ち上がった当初は、新潟空港の滑走路延長とセットだったように記憶しています。 滑走路延長によってジャンボ機が離着陸できるようになると、動画で説明がされている北関東の利用客を取り込めるという話しでした。 しかし、多額の建設費や用地取得の問題などもあって、構想は一向に進んでいないというのが現状のようです。
@yh9146
@yh9146 3 жыл бұрын
長岡から信越本線で新潟駅北側の市内を経由して空港に行けるのが重要な気がする。 例えば佐渡ヶ島を考慮してフェリーターミナルを経由するとか。 新潟ってJRの線路より北側が栄えているけど、先月都内から在来線(信越本線)で新潟に行って感じたのは、北側にアクセスしづらく、他県から来た人をよせつけないということでした。予算とスケジュールが合わず、結局半日では新潟の栄えているところをほぼ見れず、収穫前の田んぼがとてもきれいという印象しか残りませんでした。 京都から新潟を経由して東北方面に行こうとしても新潟で一泊という発想にはなりづらいです。 あと磐越西線方面から新潟市内にもっと集客しやすくなると感じた。
@下畑隆司です
@下畑隆司です 3 жыл бұрын
動画のテーマに絞ると、新幹線はチケットレスサービスの普及などによって、大都市間輸送よりも「短い区間をお気軽に」使う時代となりつつあるので、新潟空港経由で越後湯沢に来てもらうとかその先ほくほく線を使ってもらうとか新潟県としてはそういった構想が見込める。
@kazum1696
@kazum1696 3 жыл бұрын
成田空港が混んでいて成田から溢れた路線の受け皿になっていた時代の計画の名残なんですよね。昔はロシア極東や中国東北地方へのゲートウェイでしたから新幹線乗り入れの価値もありましたが、今は羽田成田から行けますから
@とも412
@とも412 3 жыл бұрын
まぁJR東は嫌がるでしょうね 建設費・維持費を新潟県側が持つならあるいはって感じなのでは
@真冬蛯沢
@真冬蛯沢 3 жыл бұрын
静岡空港と同じ2500mだから離発着の航空機の種類が限られてるから滑走路拡張計画とセットなら需要増えそうな気がする。(´・ω・`)
@maryjackson5304
@maryjackson5304 3 жыл бұрын
東京行きの便がない空港は利用客確保の点で基本苦しいと思います。
@hkitsunai345
@hkitsunai345 3 жыл бұрын
新潟空港には広い駐車場がありますし。 新幹線でも在来線でも、どちらにしろ需要はないと思う。
@TOYOs_Vlog1224
@TOYOs_Vlog1224 3 жыл бұрын
新潟駅は3面5線で完成ですが、新潟空港アクセス線を在来線で建設し4面7線がふさわしいですね 新幹線だと輸送力建設費過剰な気がします
@乙川詩一
@乙川詩一 3 жыл бұрын
河渡の周辺に中間駅があるといいかもしれませんですね😉
@新島光一
@新島光一 3 жыл бұрын
羽田空港の発着枠が少なくて上越新幹線熊谷駅から新潟駅まで行き新潟空港から千歳空港まで飛行機になったことはあります。羽田空港はかなり発着枠が増えて高崎線方面から将来的には空港アクセス線が開通するようですから便利な羽田空港を利用して九州や北海道に行きたいですね。在来線の車両が乗り入れられる方が各方面の列車が乗り入れられるので新潟県民が利用するアクセス線を計画するのがいいと思います
@ojipan1006
@ojipan1006 3 жыл бұрын
JRが捨てた関西アクセスは救世主peachが担ってます。 新潟インして湯沢あたりに行く外国人にはウケると思います。 あと空港発の昨夜の19時50分発の万代南口へのバスは1台のバスに対して行列が200人になってカオス状態にでした。 こんな時のためにも鉄道だと嬉しいです🐼
@寿司-q5q4p
@寿司-q5q4p 3 жыл бұрын
構想的には良いと思いますが、 地下を通るというのはちょっと無理かなーと。 新潟は潟というだけあり 新潟市の大半は埋め立てで地盤が弱いんです。 雪国なのに消雪パイプ(地下水を組み上げて雪を溶かす設備)も長岡や上越に比べて少ないのも それが理由なので でも地上で実現できたら良いですね。
@tsurikake8893
@tsurikake8893 3 жыл бұрын
こういう空港と高速鉄道を直結し広域都市へのアクセスを行う空陸一体輸送の考えに理解があれば、成田新幹線と上越新幹線未成区間は開業してたかもね。 新潟・高崎どころか東北・北陸・リニアでない中央新幹線沿線から成田空港乗り換え無しだった。
@東京の虎赤兎暴走
@東京の虎赤兎暴走 3 жыл бұрын
運賃が博多南線並みだったら需要がありそうですね
@貸倒引当金
@貸倒引当金 3 жыл бұрын
在来線にしろ新幹線にしろ、東区の方は住宅街が広がってるから土地の買収に手間取りそうだけど、付近に駅が無いからある程度の需要もありそう
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 3 жыл бұрын
私の個人的な意見ですが 客の人数からしても無理でしょう ある病院の、1日来院者が4000人でもバスです 都市部なので駐車場待ちすら懸念されるため、バスアクセス中心でも軌道アクセスはない その病院とおなじ規模の来院者数の病院は、数百メートル地点に有りさらに、在学者数数千を誇る学校もあるが、軌道アクセスはない バスですべて対応可能です 軌道アクセスは無駄でしょう 1日万人以上でも軌道アクセスがないところがある 新潟市が自費で作るなら可能 国、県に頼るなら無駄です
@smbch
@smbch 3 жыл бұрын
新幹線の延伸線として作る場合、博多南線や上越線ガーラ湯沢支線のように100円程度の特定特急券で気軽に利用できることが絶対条件でしょう。大した距離もないので、割高では乗ってくれません。 ただ、他の方も書かれているように在来線と直通できるほうがより便利ではあると思います。他に選択肢がないのなら仕方ありませんが…。
@tetoh0917
@tetoh0917 3 жыл бұрын
上越新幹線の延伸ではなく 博多南線のように在来線扱いでの運用なら 可能性は十分あるかと ガーラ湯沢という先例もあるので
@ほさかよしき
@ほさかよしき 3 жыл бұрын
田中角栄さんの時代にディズニーランドを誘致して建設されていれば内外の観光客でペイできる可能性はあっただろうが・・・。この新幹線のアクセス構想はもう30年も前からの議論の的だったけど結局話し合いだけだったな。中途半端な人口規模の都市だけに難しいんだろうね。でも夢としては次世代には羽越新幹線開通と共に、この新潟空港新幹線構想あきらめてもらいたくないよなあ!
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
逆に新潟に出来てたら現在の活況はなかったかも知れませんよ
@yurides
@yurides 3 жыл бұрын
在来線の延伸・新線がいいなぁと思ってしまう
@いみのなりせ
@いみのなりせ 3 жыл бұрын
新潟県以外のところからも便利になるというのは良いですね
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
関東であれば、羽田か成田に行くのが一番都合がいいので、残念ながら新幹線を延伸させるための需要は到底ありません。
@tkashij
@tkashij Жыл бұрын
高崎からの例も有るように、北関東からと、新潟南部から羽田、成田への流れを新潟空港に向ける可能性は高いと思います。 事実上の首都圏第3空港化
@dadao7543
@dadao7543 3 жыл бұрын
ガーラ湯沢や博多南のように在来線の扱いにするのか、新幹線として延伸するのかでも、違ってきますよね。新幹線としての延伸じゃ高すぎて使えないでしょう。群馬からの利用についても、羽田や成田より少し早く行けるくらいじゃダメでしょうね。栃木県も少し前までは、県民に福島空港を使うように呼びかけていたけど、羽田や成田の利用から切り替えた人なんて、ほとんどいないし。 ただ、新幹線からの直通なら、内陸の豪雪地帯からのアクセスは良くなりますね。冬は、新潟市内ではそれほど雪が降っていなくても、在来線が不通になることはよくあるので。
@Noya360Key
@Noya360Key 3 жыл бұрын
万代口側割とバスいっぱい来るからなぁ
@mazgonta
@mazgonta 3 жыл бұрын
人口減少に転じる前、上越新幹線と同時に整備されていたら、新潟空港も今とは違う役割を担えたかもしれないけど、今では工費が掛かりすぎ現実的とは言い難いかもねぇ。
@yashikino
@yashikino 3 жыл бұрын
北関東方面の云々、…北関東民「(贅沢)なら両毛・水戸新幹線建設して百里基地まで作れば事足りるぜ」「(実現性高し?)なら東海道新幹線乗り入れ+品川車両基地から羽田空港延伸で事足りるぜ」
@haru-chandayo
@haru-chandayo 3 жыл бұрын
新潟市の新駅建設はどうなったのでしょう?
@doragonz7517
@doragonz7517 3 жыл бұрын
上所駅のことですか? もう決定してますよ。 令和5年完成予定だそうです。
@dainosukechopin
@dainosukechopin 3 жыл бұрын
新潟空港を利用したことがあるのですがなにせ便数が少ないので不便でした。 新潟空港から他の空港への便が少ないのでまずそのことをクリアーしなければならないですよね。 便数が増えると新幹線延伸も現実的になるのかな?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
新潟空港に新幹線乗り入れって新潟らしい構想ですね。日本の空港に鉄道は11か所あるといったが、新千歳、仙台、成田、羽田、セントレア、関空、伊丹、神戸、福岡、宮崎、那覇ですね。
@辰也-e7f
@辰也-e7f 3 жыл бұрын
あと、ヨーロッパ便も新潟空港に降りる事が出来るから イイと思うど〜〜
@happybridge6758
@happybridge6758 3 жыл бұрын
西九州新幹線を佐賀空港経由のルートで建設し、 発着枠不足の問題がある福岡空港の第二空港として 佐賀空港を九州版成田空港とする構想があり 現在佐賀県と国交省の間で交渉が続いている新幹線の検討ルートにも含まれています。 飛行機利用者限定で格安運賃設定するとかで、新潟も佐賀と同様に発着枠不足(羽田、成田)の解決策の一つという利点が加えられれば...と思いますが、 直線距離50km以下の福岡市〜佐賀空港と違い、距離が遠すぎですかね...
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
その為のシステムを作らなきゃいけないし、公平性の観点からも難しいでしょう。そもそも、乗り継ぎ指定するには離れ過ぎていて無理があります。
@あゆナナ
@あゆナナ 3 жыл бұрын
群馬県民なので新潟空港迄新幹線で行けるようになったら助かります❗
@vv5958
@vv5958 3 жыл бұрын
在来線にしてしらゆきやいなほを乗り入れるようにした方が確実な利用客増加見込めると思うけど。 群馬に背後圏拡大目指しても国内線の時点で明らかに羽田の方が利便性高いからねぇ それより上越方面や酒田方面に背後圏拡大して行った方が北陸でのハブ空港として確立しやすいのでは
@makunouti19
@makunouti19 3 жыл бұрын
それこそ成田、羽田、関空並の巨大空港なら新幹線引っ張ってきても多少の利益は出るかもしれないけど新潟、仙台のような東京へ直通出来る新幹線が通ってる地方都市の空港に新幹線の延伸計画は…
@nakjin6540
@nakjin6540 3 жыл бұрын
私は賛成です。新潟空港には沖縄・福岡・大阪・名古屋・新千歳から飛行機が来ます。新幹線が繋がれば、10分程度で新潟と空港を結びます。また、新潟市内とのアクセスが良くなるだけでなく、長岡・越後湯沢・高崎とのアクセスも改善されます。
@ナナツミカン
@ナナツミカン 3 жыл бұрын
在来線案と新幹線案で大して建設費が変わらない上に、 車両の運用のしやすさを考えると新幹線案一択になります。 JRとしても越後湯沢以南から新潟への利用が増えるのでメリットがあります
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
博多南線、ガーラ湯沢線のような感じですかね? 費用対効果の問題でしょう。 2500m しかない滑走路の問題で、新潟発着のフライト(機材を含めて)が限られているので、新幹線との相乗効果は疑問です。 JR東は嫌がるでしょうねぇ。アクセス新幹線(途中駅無し)じゃ、周辺地域へも貢献しないから、新潟県がLRTなどで行うべきでしょう。
@N2024d
@N2024d 3 жыл бұрын
富士山静岡空港の敷地には一応入ってる東海道新幹線() 現実的に駅は多分作られないけど笑
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 3 жыл бұрын
こちらの場合は、新幹線の線路の方へ後から空港が押しかけて来たというのが正しいですけどね。
@Kouga11480
@Kouga11480 3 жыл бұрын
仮に需要があってJRも造る気があったとしても、285km/hでてる区間のトンネル内に駅を設置するという障壁があまりにもデカい
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 3 жыл бұрын
@@Kouga11480 現実化する場合でも、本線上ではなく、空港のターミナルへ迂回する支線をトンネル区間外から引っ張るでしょうね。 安全面的にも、建設費用の面でも。 実際のところは車社会な地域ですから、東名の吉田ICや相良牧之原ICから車でアクセスしているのが圧倒的。 在来線の島田駅からシャトルバスを走らせる程度が一番適当でしょう。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
@@miraclesaorin12 さん、 本気で、現実性を考えたら金谷駅のホームか大井川鐵道線ホームを間借りするかたちで、島田市二軒家付近から分岐、東海道本線上交差パスして盛り土か高架で南東方へ、丘部単線トンネル新線を建設、どこか適当地点で地上へ上り勾配で静岡空港入り口に高架駅新設がよほど 理にかなっていそうですよね。 結局、空港下新幹線新駅なぞのぞみ停車の交換条件に無理矢理プランを出してきたようなもんですし‥‥。
@吉川みなみ-l6t
@吉川みなみ-l6t 3 жыл бұрын
運賃体系は博多南線方式ですかね
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
これができると群馬と埼玉県北部からの航空機利用の構図が変わるかもしれませんね。 そのあたりからでも羽田に行かなきゃならないけど、羽田に行くだけで2時間以上かかるわけですし。
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
ただ、羽田発の路線数、便数と比較すると… 利便性の問題もありますし。 栃木県北部から福島空港(新幹線で郡山乗り換え、那須塩原から直行バス)、仙台空港(新幹線で仙台乗り換え)でも、羽田空港、成田空港よりも早いケースがありますが…
@uniunikun
@uniunikun 3 жыл бұрын
いやいや変わらないよ。
@wangchan111
@wangchan111 3 жыл бұрын
群馬県からあえて新潟空港で飛行機に乗るとしたら飛行時間が羽田/成田発着と比べて短くなる(はずの)ロシア便・ハルビン便くらいかな。それ以外は空港までの所要時間+飛行時間がトントンになるし、便数も羽田発着の方が多いし。
@user-ps2ul6ej1x
@user-ps2ul6ej1x 3 жыл бұрын
@@tita6818 さま 郡山まで東北本線25分の沿線住民です。福島空港まで車で15分ぐらいの位置にいます。 会社の旅行で台湾、個人旅行で沖縄、どちらも羽田空港1択です。 福島空港は飛行機を見に行くところ。。。
@kosabobzxr250
@kosabobzxr250 3 жыл бұрын
う~ん。利用者数がR2年度は30万人弱・・・。 コロナ渦前は100万人・・・。 他の方のコメ通り白新線支線の方がまだ需要がありそう・・・。 (新潟県内と山形県の日本海沿線までは見込めるかと) 距離は若干在来線分岐の方が近そうだし、建設費は新幹線だと高額になりそう(線路幅の問題)。 いかんせん空港までの延伸は地下トンネルだろう(空港近隣が住宅街なので)から、費用対効果と集客エリアを考慮したら、 新幹線延伸の可能性はかなり低いような気がする。
@blackmao0120
@blackmao0120 3 жыл бұрын
新幹線だと料金的にバスより不利になりそう 遠方ならともかく、値段が高いなら地元の人はバスか自家用車ですね
@Nishi-Ko
@Nishi-Ko 3 жыл бұрын
在来線扱いで新幹線の車両と線路を使えれば、話題性もあって(KZbinrのネタ的な要素も)速いしいい気がする。もちろん運賃は博多とかガーラ湯沢みたいな感じで激安設定で。運行形態としては東京から空港までは直通させる意味が薄いと思うから、越後湯沢や浦佐始発で県内需要を拾っていくような感じかな? まあそれでも在来線を直通させた方がいい気がする。
@sminof100
@sminof100 3 жыл бұрын
高架化され万代口からリムジンバス発着になれば あと5分は乗車時間の短縮できると思う
@三浦のTちゃん
@三浦のTちゃん 3 жыл бұрын
東海道新幹線の品川駅開業により新幹線だって次の駅まで数分と言うくらい短い駅間距離の事例も異例ではなくなっているのだからホントは東北新幹線のさいたま市内の埼玉県庁所在地の旧浦和市内の埼京線武蔵浦和駅にも新幹線乗り場を設置しても悪くはなかったと思います。また、40年前の国鉄時代の浦和駅は全国の都道府県庁所在地の代表駅では唯一他路線の接続がなく特急、急行は止まらない(中距離普通電車でも朝夕のみ停車。夕方に1本だけ停車する高崎線方面の急行列車があった。奈良駅はJR唯一特急の通らない県庁所在地駅だがかつてあった天王寺〜関西線経由名古屋間運行の「あすか」も通っていた)駅だったが晩年の急行列車削減の波及で今は停車する特急も増え、たとえば山陰線では京都の次は数キロ先の3つ目(二条駅)に特急が止まる事例もあるから何も特急が次の駅に連続して停車しても異例とは言えません。
@玄間美幸
@玄間美幸 3 жыл бұрын
新潟空港って、新潟駅から遠いんですね? 富山きときと空港と同じだなぁ?(最寄りのバス停からも遠いから、1度富山駅まで行って、富山駅から空港直通のバスに乗らないとなので不便です。かなり、本数も少ない)
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
距離で言えば、東京駅と羽田の間と変わりません。
@takasugi_rapid_231
@takasugi_rapid_231 3 жыл бұрын
とちまるさん 距離としては短いですが 実現すると価値のある 延伸計画かと。。
@tyama1224
@tyama1224 3 жыл бұрын
博多ー博多南のように在来線特急扱いでやってみたらどうでしょう? 新潟駅ホーム乗り換えで。(実際はそのまま乗車もありのやつも含めて)
@赤井雷
@赤井雷 3 жыл бұрын
博多南線みたいに在来線扱いでシャトル便で行くのだろうか?あるいは…
@sakamig
@sakamig 3 жыл бұрын
新潟空港は他の空港からは出ていないシベリアへ行くフライトがあるから、地方の空港にしては需要があると思います。
@ホリーポッター-q9w
@ホリーポッター-q9w 3 жыл бұрын
フェリーターミナルと空港セットがいいな!費用は増えるけど、利便性は上がる。
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
たかが数キロ、されど数キロ
@レールスターひかり
@レールスターひかり 3 жыл бұрын
上越地方の人達は新潟空港に来るより富山空港へ行った方が近いんじゃないの?上越新幹線を新潟空港へ延伸するより先に羽越新幹線の上越妙高〜長岡間を先行開業させ、上越地方の方々を新潟へ誘導する方が先決なのではないだろうか。それと新潟駅は本町や古町といった中心商業地区や県庁からも離れている。新潟空港へアクセス鉄道を通すなら上所付近に越後線の駅を設けて新潟西港を経由させる在来線の新線を設けた方が集客を図れるのでは。 新潟空港は阿賀野川の西岸と信濃川の東岸の間に立地しているから地下駅を設けられるか疑問であります。これが実現出来るなら新潟にも地下鉄敷設が可能となりますし、とっくの昔に地下鉄が開業していた事でしょう。
@takuofudge5187
@takuofudge5187 3 жыл бұрын
上越出身だけど仰る通り修学旅行は富山空港で北海道まで行きました。 新潟空港は行ったことないです。
@シュウ-y2p
@シュウ-y2p 3 жыл бұрын
新幹線出来たし、そっちの方が早いでしょうね 九州方面なら特に 関西ならJRに乗りたいがw
@どしらこー
@どしらこー 3 жыл бұрын
新潟空港の周りは液状化地帯なので、地下トンネルはコスト的に更に費用対効果がないので、無理でしょう
@青函局
@青函局 3 жыл бұрын
実質2キロ程度の整備と駅の建設ですね、但し新幹線扱いか博多南線やガーラ湯沢と同じ在来線扱いかで話しが違って来ますね、この計画は上越新幹線開業当時からあったと思いますよ、建設費用が高額に成って来ますが整備区間を単線にすれば建設費用を抑えられるとは思いますが?。
@saitamaumare83
@saitamaumare83 3 жыл бұрын
飛行機旅客に相性が良いのは、実は鉄道よりリムジンバスなんですよね。バスは出発・到着ロビーに横付けするから平面移動だけだし、大型荷物を運転士さんが載せてくれて楽だし。 空港アクセス鉄道は、空港職員の利用が大きかったりしますので、きっと職員は便利になります が、新幹線の意味がないですね〜。
@まねき-v1p
@まねき-v1p 3 жыл бұрын
新潟駅まで、料金的にも安くしないと、結局バスに乗客が流れそうですね!🤔 博多南線ぐらいの料金設定な感じですかね!😆
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 3 жыл бұрын
ショップモールを加えた終点と 廃線跡を利用した在来線で良いかと思う
@klm8953
@klm8953 3 жыл бұрын
新潟空港がソ連の入り口だった時代ならワンチャンあった(ない)けど今だと在来線じゃないと厳しそう
@enokichigo4403
@enokichigo4403 3 жыл бұрын
規模が小さすぎるし新潟駅から近いので、現状の不満が主に動画の中で述べられている理由ならば 鉄道の改札階から直接バス乗降できるようにターミナル整備するのと、乗り継ぎ割引を新設すれば十分じゃ無いかなと思いました。
@taka4469
@taka4469 3 жыл бұрын
お金など数字的なことはわからないけど、 新幹線を伸ばすならば 車両基地から回り込んで空港、そこで終わりよりも 新潟駅から空港、そのまま伸びていけば羽越新幹線?と思わせるような方がいいような気がするけど どうなんだろう?
@ミス-k4r
@ミス-k4r 3 жыл бұрын
コロナがなかったらね〜外国人の入国で右肩上がりで構想が計画になっていたかもだけど少なくともあと10年は不可能かな。
@ぱんだまん-b4q
@ぱんだまん-b4q 3 жыл бұрын
新線区間作らないといけないっていう点で厳しいね。 ただ、東京第四空港的な扱いで運用できるかどうかだね
@takkymodoki1003
@takkymodoki1003 3 жыл бұрын
空港連絡鉄道を作りたいなら、少なくとも新幹線は駄目じゃない。採算がとれないでしょう。熊本空港とか見てると、もう少し検討が必要かと。
@黒田靖広-g6m
@黒田靖広-g6m 3 жыл бұрын
私が住む福岡は福岡市営地下鉄空港線が福岡空港へ乗り入れております。 博多駅迄5分です。
【JR東日本】E4系 最後の東北新幹線走行映像 サンキューMax!!
16:02
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 40 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
70 Невероятных Моментов в Авиации, Снятых на Камеру
30:28
Мастерская Настроения
Рет қаралды 462 М.
【乗り得】特急並みに速い新潟地区の快速列車に乗ってみた
12:48
ゆーとぴあ 交通ちゃんねる
Рет қаралды 29 М.