なぜイギリス人記者はこの日本のニュースに注目したのか?

  Рет қаралды 23,574

ひなママ英会話

ひなママ英会話

Күн бұрын

英語フレーズ「weasel out of」の使い方は、12分20秒から。
記事リンク↓↓↓
www.theguardia...
★陽(ひな)ママの海外在住プロフィール
*生まれも育ちも東京。
*中学校卒業と同時に渡米。アメリカで高校生活を過ごす。
*日本の大学在学中に、ニュージーランドに1年間交換留学。
*大学卒業後は、海外就職で香港に4年間在住。
*イギリスに移住。現在は家族でロンドンに住んでいます。
#ひなママ英会話 #海外から見た日本 #ワンポイント英会話 #海外の日本のニュース #イギリス英語 #海外の反応 #イギリスの日本人 #openglish #海外メディア #イギリスニュース #大人向け英語 #英語50代 #英語60歳から#英語50代 #英語60歳 #英語フレーズ

Пікірлер: 61
@PIKO86
@PIKO86 2 ай бұрын
ひなママさん、こんばんは🌙😃❗このニュース全国放送で流れましたよ~(笑)実は私も4足片方だけ持っていかれましたwww私の田舎ではタヌキの仕業と言われています!😂ある日、家の裏にある柿の木を眺めていたらその奥にピンクのサンダルが~~~間違いなく私のサンダルでした(笑)またその先に家庭菜園用の長靴が転がっていました(笑)ここまで引きずってきたんだぁ~と思ったらなんだか感心してしまいました。動物も一生懸命生きているんですね❤
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
えぇ〜4足もですか!? それはすごいですね(笑) コメントありがとうございました。
@にゅ-とらる
@にゅ-とらる 2 ай бұрын
おはようございます❤いつも楽しくお話聞かせていただいております 素敵な小話 大好きです イギリスにとても熟成された文化 日本と親しさを感じました 落語文化のような!! 素敵なシェア ありがとうございました そして それが英語のフレ∼ズに繋げていただけるなんて!!❤ 素敵な一日の始まりになりました❤
@マッキラ棒
@マッキラ棒 2 ай бұрын
何時も、切り口の面白い話を有難うございます。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@masahara-c5m
@masahara-c5m 2 ай бұрын
誇らしくなるお話し 有難う 最高のクスクスでした
@尾花慎二-g5p
@尾花慎二-g5p 2 ай бұрын
殺伐としたニュースの飛び交う世の中に、一寸、ホッコリする話ですね、心が豊に成りますね🙄
@metameta1895
@metameta1895 2 ай бұрын
今回も興味深い分析?だったと思います。おもしろかったです。 ふだんの生活では空気の存在を意識しない(できない)けど、水中に入れば空気が在ることを否が応でも感じますよね。「他国のことを知ると、自分の国のことをもっと深く考える」、まさにそうですよね。そして、このチャンネルがまさにその水の役割を果たしてくれていると思います。そして、それがひなママさんの狙い?思惑?のひとつなんじゃないかと。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
狙っているつもりはありませんが、もしかしたらそうなっているかもしれませんね(笑) コメントありがとうございました。
@ドネツク丹田
@ドネツク丹田 2 ай бұрын
イギリス風ユーモア、本家の渋さ。ママさんの目付け、比較文化なんて大袈裟なもの でないが 距離を忘れて身近に自然に感じられる。 気持ちのいい話。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
ゆるっと楽しむ。そんな感じで見ていただけたら嬉しいです!コメントありがとうございました。
@スズメ-w9x
@スズメ-w9x 2 ай бұрын
このニュース近所のニュースです!イギリスでニュースになてるとは驚きました。 細かいニュースも見てるのですね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうなんですね!スズメさんの靴も持ってないよう気をつけてくださいね(笑) コメントありがとうございました。
@オザワカズオ
@オザワカズオ 2 ай бұрын
ピーターラビット リスのナトキン 夢中で読んでましたが、何か絵本になりそうなニュースですよね🎵いたち、大阪市内で見かけたりしますが、ほんの一瞬の小さなシルエットを植栽から溝え走り抜ける影としてビックリしたりします。 うちのマンション、イノシシも来たりしますがタヌキとは、よく出逢います。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
それはすごいですね!コメントありがとうございました。
@mr333333333
@mr333333333 2 ай бұрын
質問です。 日本でも話題になっていますが、約8兆円の増税案ですが、イギリス国民は増税を受け入れ腹を括った感じでしょうか。富裕層の海外へ逃げているみたいですが、本当でしょうか。 ちなみに日本は衆議院選挙で補助金より減税案の国民、れいわなど議席を増やしました。
@じゃが天丼
@じゃが天丼 2 ай бұрын
イタチが上履きを持ち出していたんですね😲 日本では、キツネが外履き(屋外に置いてあるスリッパ)を持ち出して、収集していたニュースもありました📰(収集理由は不明でした)
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
確かに狐もやりそうですよね🦊コメントありがとうございました。
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 2 ай бұрын
シャーロック・ホームズだったら「ワトソン君、これは小動物のいたずらだね!」と言いそう
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
うまい!!!コメントありがとうございました!
@Hiro29571
@Hiro29571 2 ай бұрын
確かに20足ほど盗まれたというニュースを見た記憶があります。その時は変質者の仕業かと思ったものですが、ほっこりニュースで済んで良かったです。当事者は笑えないかもしれませんが。 また、殺伐としたニュースの中に箸休めのニュースを挟むところは素晴らしいアイデアだと私も思いました。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
箸休めは大切ですよね!コメントありがとうございました。
@河北洋介
@河北洋介 2 ай бұрын
このニュースはテレビで見ました、イタチが何処へ持って行くのか調べるためにおとりの上履きにGPSを仕掛けて他の上履きには網を掛けてガードしたが何故かその上履きを持って行かなかった。
@kouitikoganei-z9u
@kouitikoganei-z9u 2 ай бұрын
他に書いたコメントがひなママさんの方に移ってしまいました、不思議ですね。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
なんと不思議な!コメントありがとうございました。
@meroppa1
@meroppa1 2 ай бұрын
何かの動画を開いてすぐブラウザバックとかして別の動画を表示すると、今見ている動画と前に見ていた動画のコメ欄が合体して表示されたり、そのまま強引にコメを書くと前に見ていた動画のコメ欄に投稿されて誤爆状態になる事があります(もう何年もそういう状態を経験していないので細かい事は忘れました)。また一つの動画をじっくり見ていてもページごと更新したりコメ欄表示だけを更新したりした際に登り回線が遅いと、表示されているコメツリーと、返信を書き込んだコメツリーがプログラム上で一致して無い事があり、コメ投稿後に更新して確認すると全く関係無いコメツリーに誤爆してる状態になってる事があります。例えばコメが5件書かれてるとしてデフォの人気順? では  1日前 先日食べました! 人気店だったので2時間待ちでした  7日前 どんな香りなんだろう?  8日前 作った事あるけどなかなかうまく出来ないんです  3日前 私はソースかけるのが好き  2日前 この食べ物初めて見ました。近所では見かけないな。 と表示されてるうち新しい順に並べ直すも上り回線が遅いと、見た目は上から4番目に並べ替えられている「どんな香りなんだろう」に回答したつもりが実際には元の4番目の「私はソースかけるのが好き」に誤爆してる事があるんです。 回線速度が十分ならばこの手の誤爆は起きた事がありませんが、他の原因もあるかも知れません。視聴ギリギリの最低性能のスマホやPCを使っていてもそれが原因だった事は無いです。
@densuke-kumamoto
@densuke-kumamoto 2 ай бұрын
海外に行って一番感じることは、実は日本との違いだったりします。 若いころ僕は、ガイドブックに世界最貧国の一つと書かれている国に行って、でもその国の人たちは日本人より豊かな生活をしていると感じました。 平均寿命が40代だという事で、人はガンガン死にますが、長生きの日本人の方が死に怯え、幸せでないように感じたんです。 で、僕はサラリーマン辞めて、医療福祉の世界に入りました。 外国に行って、日本を別の視点で見ることができたからだと思います。 映像で海外の様子を見る機会は激増していますが、現地でしか感じられないことってたくさんあると思います。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうですよね!現地に行って肌で何かを感じる。これは映像を見るだけでは得られない貴重な経験ですよね。コメントありがとうございました。
@カンチ-q7v
@カンチ-q7v 2 ай бұрын
シャーロックホームズなら断わる事件の依頼でも、日本の警察はあらゆる危険性を視野に入れて、時には科捜研まで動員し捜査します。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
素晴らしいことです!コメントありがとうございました。
@tomosgraphy9555
@tomosgraphy9555 2 ай бұрын
ピーターラビットの国ですもんね☺️
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうですよね!クマのパディントンもありますしね。コメントありがとうございました。
@NEOHEE0116
@NEOHEE0116 2 ай бұрын
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハハ きっと、こんなことがニュースになるなんて日本って本当に平和だな~って微笑ましく思うんでしょうね…カルガモのお引越しをお巡りさんが警備してあげるのとかも海外の方大好きですもんね? 😊🦆…🦆…🦆…
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
カルガモのニュースは大好きですよね!コメントありがとうございました。
@原田佐代子-p5m
@原田佐代子-p5m 2 ай бұрын
私福岡県ですけど、ぜんぜん知りませんでした。地上波のTVを、見ないからかも。ありがとうございます。さっき石破首相がG20とかに行って、恥ずかしい姿を世界に広めまくっている、チャンネルを見て、笑う場合じゃないけど、あんまり酷い石破さんの事で、もう見れない、と思ってここに来たんですけど、これ又おかしくて、もうお腹が痛くなっています。すみません、失礼します。😅😢😂😅
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
笑っていただけたんだったらよかったです!コメントありがとうございました。
@toshi1502006
@toshi1502006 2 ай бұрын
東京のキー局で流れましたから、全国ニュースです😅
@尾花慎二-g5p
@尾花慎二-g5p 2 ай бұрын
立て札に最後っ屁は残しても、持ち帰りは厳禁ですと記すといいですね、🙄
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
それはいいですね(笑)コメントありがとうございました!
@kouitikoganei-z9u
@kouitikoganei-z9u 2 ай бұрын
煩悩が生み出す「愚痴」「恨み」に振り回される人は煩悩具足で有り「信心決定」していない事が明らかになります、阿弥陀如来の思し召しを疑い信じていない事が解ります「他力本願」を身に付けていない。
@春日寿
@春日寿 2 ай бұрын
福岡です(^^)福岡のローカルニュースでもそんなに取り上げられてません(笑)
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
多分、さらっと流れた程度でしょうね(笑)コメントありがとうございました。
@manyamachi6118
@manyamachi6118 2 ай бұрын
ネットニュースで知ってました
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうですか!コメントありがとうございました。
@kei07210
@kei07210 2 ай бұрын
エリザベスラインを東京メトロが、の件は話題になっていますか? 日本の報道では、現地の反応は好意的…と言っていますが、本当ですか??
@jackyn6093
@jackyn6093 2 ай бұрын
しかし、ジャスティンさん、日本人も知らないようなニュースをよく見つけますね。「イタチの最後っ屁」が英国で知られる。こういうグローバル化は賛成です。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
なかなか面白いグローバル化ですよね!コメントありがとうございました。
@at-ot6wn
@at-ot6wn 2 ай бұрын
国内でこのニュースのサムネ、見出し、アナウンサーによる冒頭解説は変質者の犯行を匂わせ、誘導するような扱いだった。
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうだったんですね。蓋を開けてみたら...ですね(笑) コメントありがとうございました。
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 2 ай бұрын
ひなママ以外は日本に入ってくる記事うわさはアメリカ関係のものばかりです。 あなたの位置は貴重です ゆうがたのテレビでちょっと言っていました。 イギリスの家のうら庭のアカギツネがよく来るというニュースがNHKで特集していました。 NHKはよくイギリスのほっこりニュースをやリますよ
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 確かにうちの庭にも時々キツネが来ますね。コメントありがとうございました。
@やまさん-t6f
@やまさん-t6f 2 ай бұрын
いたちかわいそう😢
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
確かに🥲 コメントありがとうございました。
@はちみつとマリー
@はちみつとマリー 2 ай бұрын
つい最近、KZbinでこの地方ニュース見ましたよ!ほっこりするニュースだなーって思ってました❣kzbin.info/www/bejne/o6nNZpSQaLVpadk
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうなんですね!どんなニュースでも必ずどこかでカバーしているんですね。コメントありがとうございました。
@彬-b1r
@彬-b1r 2 ай бұрын
これがもし、イタチではなく猫やネズミ、アライグマとかだったら、また違った 内容になるのかな。海外の学校とか靴箱は無く土足とかだから丁寧に脱いだ靴箱 に置いといたら盗まれた、流石に日本でも盗難があったけどそれは人ではなく イタチだった、っていうオチにしたかったのかな、って勝手に思いました。😚
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
なかなか面白いオチになりますよね。 イタチというのが、これまた絶妙なのかもしれません(笑) コメントありがとうございました。
@長谷川勝昌
@長谷川勝昌 2 ай бұрын
いや、全国ニュウスでした
@hinamamaeng
@hinamamaeng 2 ай бұрын
そうでしたか!コメントありがとうございました。
イギリス人が日本人旅行者を評価すると!?
15:31
ひなママ英会話
Рет қаралды 25 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
イギリスBBCが放映する日本の人気番組とは!?
15:37
ひなママ英会話
Рет қаралды 155 М.
【日本の遺伝は独特⁈】日本人ハーフと外国人の赤ちゃんがまるで違いすぎた!
15:14
【人種差別】日本人も襲われます
13:46
Zen
Рет қаралды 22 М.
イギリス人の衝撃のランチTOP3を堪能しちゃおうよ
27:44
まりんぬ - どニッチなVlog
Рет қаралды 361 М.
イギリス人記者が激怒!なんで日本にしかないんだ!?
14:54
ひなママ英会話
Рет қаралды 130 М.
American Reacts The Territorial Evolution Of HUNGARY
17:11
McJibbin
Рет қаралды 56 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН