【ネイティブ英会話】I like dog.だと「犬が好き」ではなく「犬の肉が好き」になってしまう?

  Рет қаралды 25,905

イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学

イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学

Күн бұрын

Пікірлер: 141
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
本日もご視聴ありがとうございます! 今回は、「I like dog.」が「私は犬の肉が好き」になるのかについてネイティブに聞いてみました! ネイティブに聞いてみたい事や、ご感想や気づきなどコメントでお待ちしております✨ 【公式LINE】もぜひチェックしてください! line.me/ti/p/%40900maahp
@俊朗鱸
@俊朗鱸 8 күн бұрын
Dogが名前の犬がいる
@nakagawa000
@nakagawa000 6 күн бұрын
Could you call me taxi? とCould you call me a taxi?の違いはどうですか?
@okaphwiz615
@okaphwiz615 9 күн бұрын
その人のコミュニケーション力やその許容度による気がします。これには、英語・中国語・日本語という言語による区別はないと感じます。 いろんな国の人と長年仕事しましたが、英語の下手な日本人をナメきった態度で接する外国人達はいました。逆もまた然りです。 そうした人達と仲良くなると全く違った本音を聞くことがよくあります。分かりやすい例では「理解できるが認めない」です。 これはもう、言語の問題ではないと思いました。疲れましたが、いい思い出です。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。パーフェクトな英語を目指す人向けの動画ではありません
@camonegiehall
@camonegiehall 6 күн бұрын
中国語だったら「狗肉」gourouという風に「肉」rouをつけますね chickenでも生きているものは「鶏」ji、食べるトリニクは「鶏肉」jirouになります。 これを区別できない「標準英語」は欠陥言語であり、国際語にふさわしくないということです。
@チョモランマ-v7c
@チョモランマ-v7c 7 күн бұрын
“I like dog.”=『犬の肉が好き』になるは間違い、とするのもまた間違いとも言えるかも知れません。 あくまで『捉え方次第でどちらとも捉えられる』という事ですよね。 例えば「雨が降る」を少し不自然なイントネーションで発音した人に「おい、その言い方じゃ飴が降って来ちゃうぜッガハハッ!」ってツッコむ、言わば『言語ジョーク』みたいな話を真面目に解釈してしまっただけのような気もします。
@monoris2008
@monoris2008 7 күн бұрын
現実はグラデーションですからね。 韓国人だったら、ああやっぱりって思われるかも?ですし、日本も犬食って思ってる人もいますし、そもそも区別つかない人だっていますね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り状況次第ですよね^^
@九分九厘
@九分九厘 8 күн бұрын
「キャッチーだから一人歩きする」 これ、すごく納得!! 「ネイティブは “My mame is〜” とは言わない」って一時期はやったけど、近年のハリウッド映画でも普通に言ってたし。 「全日空は中国では “一日中空席” と解釈される」とテレビで言っていたので、中国人に聞いたら「無理やりそう取れなくもないけど、そんな風に考えるバカはいない。日本語でもそう読めなくもないけど、そんな風に思う人はいないでしょ?」と言われ納得。 職場にいる外国人が棚に物をしまおうとして「入られない」と言うが、 “入らない” ではなく “入られない” だと自分が棚に入ろうとしている様なニュアンスだが誰もそんな風に思わない。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。My name is.. もありましたね(笑)
@fuku-channel2000
@fuku-channel2000 9 күн бұрын
正しく使える事に越したことはないですけど気にしすぎたら嫌になりそうですね。 いつも学ぶ気持ちを貰ってます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。ホントそうなんですよ。冠詞や可算不可算は、日本語にないから仕方ないです^^
@junichi4691
@junichi4691 8 күн бұрын
たとえば外国人が「家に犬がいます」というのを「犬があります」と言い間違えた場合、そうなると犬ではなく「犬肉」の可能性がありますが、まあ、これも文脈で「犬がいる」と解釈するようなものなのかもしれませんね。さらに可算、不加算名詞の感覚を表わすと、たとえば「2.5Kgの犬があります」と言われれば、ますます「肉感」が増しますが、これも外国人が間違えていると考えれば、ぎりぎりOKかと思います。たださすがにその時は訂正したくなりますが。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かに! おもしろい例をありがとうございます^^
@kamodomon0913
@kamodomon0913 8 күн бұрын
「かわいい」と「おいしい」を言い間違えない限り、日本で犬肉を想像する人はいないと言って良いレベルだと思いますねw 「いる」「ある」は英語圏の方だと混乱しそうですね。 There is a dog in the garden. → 庭に犬が"いる"。 There is a trap in the garden. → 庭に罠が"ある"。 どちらでも行ける日本語訳は「庭に(犬/罠)が存在している」でしょうか。 普通の言いまわしては無いので意味深に聞こえますねw
@qaznkr904
@qaznkr904 8 күн бұрын
日本人が I like dog.と言ったら、日本やアジアのことに興味を持っていない欧米人は「やっぱり犬を食べているのかも」って思うんじゃないかな?
@CM-ll3we
@CM-ll3we 7 күн бұрын
何かの映画で普通にI like dogって言ってたけどなっ♪ ゲラゲラ
@단단-n1o
@단단-n1o 7 күн бұрын
いるとあるは、韓国語話者も間違えますね。「私の家に犬があります」と言っても、ほとんどの日本語話者は犬をペットとして飼っていると理解すると思います。 結局、文法だけでなく文脈で会話しているってことですね。
@user-murphy
@user-murphy 8 күн бұрын
おはようございます。 西澤さんが しばしば触れる 「言葉の常識的な使い方」、 共感できます。 なんだか、 特に、 ここ10年ほど、 日常生活とか 仕事の場で 常識的な考え方・ 常識的な感覚を持っていない人が 増えているように思います。 だから 「I like dog.」 が 「犬の肉が好き。」 みたいな 「ネットの都市伝説」 ができるのかなと思います。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。常識はこれからもっとどんどん変わっていくでしょうね^^
@zcdawi7441
@zcdawi7441 Күн бұрын
中国やベトナムなど犬を食べる習慣のある国の人が「I like dog」と言えば「犬の肉が好き」という意味だろう。
@aoki_ch
@aoki_ch 9 күн бұрын
いくら英語がローコンテキストと言われても、さすがにI love dogに関しては、文脈から容易に犬のことが好きだとネイティブの人は認識すると思います。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。間違いないです!
@grazie56
@grazie56 5 күн бұрын
動画やSNSなどの発信者が日頃必死になってネタを探している中で、たまたま見つけられてしまったキャッチーなネタというだけな気がします😅
@tinouye
@tinouye 7 күн бұрын
数十年前にマーク・ピーターセン氏が取り上げたときには理屈がついていたのに、ショッキングなところだけ取り上げるのは、結局私たちが楽をして知識を得たいということになるのでしょう
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。表面的なものが独り歩きしやすいですよね^^
@uscn9jdi637gdpx7
@uscn9jdi637gdpx7 8 күн бұрын
レイチェルさんのスタンス、学ぶ側からしてもすごく良いですね。学習のモチベーション維持にもつながりそう。 確かにオンラインコンテンツは、ネイティブはこんなこと言わない!的な圧強めな動画が多いので、時々げんなりしてしまいます苦笑
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。そう思っていただけて嬉しいです^^
@alder10
@alder10 4 күн бұрын
完全にオフトピですが、レイチェルさんに犬肉の話を質問するというシチュエーションで、 ブレードランナーのデッカードがレイチェルにフォークトカンプフテストをして、 boiled dog と言った時の反応で人間ではないと見破ったシーンを思い出してしまいました。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 3 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@さすらいのクリスチャン
@さすらいのクリスチャン 6 күн бұрын
おすすめから初めて見ましたが、むしろ「God」について気になっていたことがすっきりしました。 で、「犬肉が好き、と言ってる」と思うずっと手前で「犬が好き、とカタコト英語で言ってる」と思うということですね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです^^
@traveler_japan
@traveler_japan 15 сағат бұрын
私は、ベトナム人と付き合いが多いから、特に北ベトナム人が言うなら、犬肉と認識します。 状況次第てすね。 冠詞があると便利と思うところもあります。冠詞があるから名詞的利用であるとか、鍵になることがあります。もし、冠詞がなかったら、ラテン語みたいに複雑になる。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 14 сағат бұрын
コメントありがとうございます。ホント冠詞は便利な仕組みですよね!(男性とか女性とかに分かれなければ…)
@traveler_japan
@traveler_japan 13 сағат бұрын
@englishdoctor_roy 楽しいとか、便利と思えるようになると、一皮剥けたと言えますね。
@三浦十右衛門
@三浦十右衛門 8 күн бұрын
60年代ぐらいだったら大阪でも犬肉をだす店はありましたよ。あった、というだけでどこでも売られていたわけじゃないですがw
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね!
@grazie56
@grazie56 5 күн бұрын
それは某国人が経営している店では?
@hak_fox
@hak_fox 6 күн бұрын
レイチェルさんの仰る通り、会話では細かな言い間違いより文脈のほうが大事なので99.9%以上のケースでは文法ミスなんて気にしなくても大丈夫でしょうね。 ただ、些細なミスが致命的になるケースも0.1%以下だろうと存在はするので、そういう不幸を引き当てないために勉強をすることもまた大事かと思います。 アジア人と犬肉に関するブラックジョークを真に受けている英語話者も結構いますし。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。そこにフォーカスしたい人はおっしゃる通りですね^^
@Tom92-l7s
@Tom92-l7s 8 күн бұрын
Dr. Roy and Dr. Rachel, the word "fish" has the same form for both singular and plural. It can also refer to a food ingredient or a living creature. Isn't that difficult to understand in context?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かにそれはおもしろい疑問ですね!
@lemonade70755
@lemonade70755 6 күн бұрын
Do you like horse? Yes, I do. OK, let's go. これだと相当トラブルになりそう
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@tuujyounormal5254
@tuujyounormal5254 8 күн бұрын
となると。昔習った可算名詞と不可算名詞って表現自体が、ちょっと本質からずれてるってことじゃない。例えば、象形想起可能名詞と非象形想起可能名詞といった方がより正確である気がする。可算・不可算だと、大した事柄ではないイメージを持ってました。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。文法的な名前って難しいですよね^^
@zz22222
@zz22222 8 күн бұрын
素敵なことが聞けました!
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです!
@tadavfr750
@tadavfr750 7 күн бұрын
ほとんどの人は、コミュニケーションの道具として英語を学ぶのですから、易しい単語でコミュニケーションを成功させるストラテジーの訓練が最優先で、ネイティブが変に思うかに一喜一憂する必要はないと思います。どう頑張ってもL2はL1になりません。こっちが英語を話してあげているのだから、ネイティブは多少変なところがあっても忖度して理解する義務があると考えます。在英35年、現地校で25年間日本語を教えた者の思いです。次のTed Talkをご参照ください。 m.kzbin.info/www/bejne/fZaalGqlqaxlo80
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。ホントおっしゃる通りです^^
@kanekodaisuke9920
@kanekodaisuke9920 7 күн бұрын
冠詞がないと固有名詞のように聴こえる。 昔、長嶋茂雄さんがグアムでホテルのボーイに Hey boy , call me taxi! と言ったらボーイが Yes sir , Mr.Taxi. と答えたという話を思い出した。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。ありましたね~
@vaio-i1r
@vaio-i1r 6 күн бұрын
まあ、時と場合によるって話だわな 日本語だって、「私、桜が好き」って言ったら、普通は植物の桜の話だけど 焼肉屋でトイレから帰ってきた時に、そこだけ聞いたら「え?なになに?馬肉あるの?」ってなるからな
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。ただそれは「間違い」という話にはならないですね^^
@chocchochoccho9266
@chocchochoccho9266 7 сағат бұрын
I like man は人肉が好きになってしまうのですか?
@kamodomon0913
@kamodomon0913 8 күн бұрын
言語に関係なく、イヌ、ウマ、ブタ、クジラ、イルカ、アザラシなどの哺乳類は「肉が好き」という意味で話題にあげると事故ると思ってますw 魚類と鳥類は大丈夫・・・かな?😅
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。ホントですね^^
@まめお-t5t
@まめお-t5t Күн бұрын
日本語は大半がネイティブ話者の(=非ネイティブの間違いだらけの日本語を聞く機会が少ない)言語だから日本人には文法警察みたいなのが多いのではないでしょうか? 私は英語圏在住の日本人ですが、英語は非ネイティブ話者のほうが多い言語なので文法警察やってたらキリがないです。そんなこと全部気にしてたら非ネイティブは英語をいつまでも話せません。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。ホントそうなんですよね^^
@dumchin
@dumchin 6 күн бұрын
言語は発信側だけでなく受信側の情報処理能力も必要。不本意ながら英語が国際語ならば尚更。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね^^
@達-w4v
@達-w4v 8 күн бұрын
ネイティブ目線での意見たいへん参考になります。 英単語はだからこそ文脈で身につけるべし、しかし文脈で身につけるがより良いのだけど時間がめちゃくちゃ掛かる。 いわゆる英単語帳のようなもので単体で覚えようとするのは、手っ取り早いようで確かに早いかも。しかし見方を変えれば長い目で見れば回り道とも言えるかも。 結局はその人が英語学習にかけられる時間や、その人の考え方しだいとなるのでしょうね。 (^_^;)
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。実際の英語に触れることも大事ですね^^
@ji3lyr
@ji3lyr 9 күн бұрын
But if you're just talking and you're just trying to practice, say it how you say it. このよう言ってもらえたら、英語勉強中なので少し気が楽になりますね。会話しながら冠詞は?いるとか考えられないですからね。mistakesしながらoutputしていかないと何時までも話せませんしね!今日は、勉強者には嬉しい言葉でした。ありがとうございます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。それはよかったです^^
@YA-dx1oo
@YA-dx1oo 9 күн бұрын
冠詞についてのトピックでよく挙げられる例文としてずっと気になっていたことなのでスッキリしました! 本当にネイティブはそんな風に受け取るのか?理屈としてそう解釈できなくはないが、文法の説明のための極端な例で普通はネイティブはそう受け取らないのではないかと。 おっしゃる通り、犬の肉というものを食べない文化圏の人が、dogと聞いて犬の肉を発想する(できる)とはとても思えなかったのです。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。スッキリしていただけてよかったです^^
@hiroya1192
@hiroya1192 6 күн бұрын
I like dogはまだいいけど、 I like whaleだと色々問題になりそう。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@Ray-ih6dw
@Ray-ih6dw 8 күн бұрын
犬は数えられて犬肉や鶏肉が数えられないってことの方が日本人としてはそうは思わないって感じてしまう。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。言語による常識の違いですね^^
@kt-wl3xo
@kt-wl3xo 6 күн бұрын
「数えられない」て言う表現は正確ではなくて、鶏肉は1つの鶏肉を2つに切れば2つになるのに対して、1羽の鳥を2つに切っても2羽の鳥にならない。鳥は数が固定されているのに対して鶏肉は「数が本質的にに固定されていない」と言うのがより正確な表現だと思います。
@しがない会社員-r7l
@しがない会社員-r7l 6 күн бұрын
@@kt-wl3xo 肉屋で大きな塊から切り出してもらっても、やっぱり肉ですからね。 日本語話者は、液体・気体と違って、境界が明確な固体は数えられるという感覚を持つように思います。
@zcdawi7441
@zcdawi7441 Күн бұрын
@@kt-wl3xo では、プラナリアのように2つに切ると2匹になる生き物は?
@関口邦行
@関口邦行 5 күн бұрын
私は昔 ホットドッグは犬の肉を焼いたものだと思っていました。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 5 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)
@hiroteruyoshihara1370
@hiroteruyoshihara1370 9 күн бұрын
もう一歩突っ込んで可算か不可算名詞か自信がない時にどうすれば一番誤解を最小限に抑えられるか聞いていただきたかったですね。⒈無冠詞2.不定冠詞⒊複数形4.それ以外
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。そんな方法は存在しません…一概に言えるわけないのです
@tanakakoharu
@tanakakoharu 5 күн бұрын
大変学びになる動画に感謝。文脈による。これに尽きますね。間違いだらけの悪質な英語解説ユーチューバーなんてもっと炎上して淘汰されたほうがいいと憤りが沸いてきます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。学びになると言っていただけて嬉しいです^^
@plasoto
@plasoto 6 күн бұрын
何肉が好きか?という流れで、犬食うの?みたいな話にでもならない限り、心配しなくていいとわかりました。 あとは最近諸般の事情で見れなくなった、アンジャッシュのすれ違い漫才とかなら、まあ、ありそうw
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。あー、ありましたね^^
@cala1075
@cala1075 6 күн бұрын
riceとliceも同じだよね。 発音が曖昧でも、常識的に考えてお米とノミを文法上で捉え間違える事はない。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうなんです^^
@takaryo1970
@takaryo1970 8 күн бұрын
タイムリーな事に今日上がってきた「矢作とアイクの英会話」でも「犬の肉が好き」になっちゃう問題について取り上げてますね
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね^^
@kumasan1969
@kumasan1969 7 күн бұрын
いや、普通にうまいやろ。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね^^
@myfairc-girls2305
@myfairc-girls2305 7 күн бұрын
I ate a chicken. はどうでしょうか?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。まるごと召し上がったんっですね^^
@小松立人
@小松立人 7 күн бұрын
以前別のyoutuberの動画で動物病院(犬が主な患者)の看板に"We love dog"と書いてあるのを見たネイティブが失笑したという話を紹介していたのを思い出しました。 これも文脈上の違和感を面白がっていただけだったんですね。 今回の動画で腑に落ちた気がしました。 全く別の話になりますが、レイチェルさんに聞いて欲しいことがあります。 日本語には女の人が使う言い回しがありますよね。「〜のよ。」とか「〜だわ。」のような。 英語には女の人しか使わないような言い回しはあるのでしょうか。 主に話し言葉で性別を感じさせるような言い回しみたいなのがあるのかないのか…ちょっと気になってます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。Rachaelへのご質問もありがとうございます!
@su-baku
@su-baku 7 күн бұрын
アイ・ライク・チキン🍗
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。僕もです^^
@corporatex6494
@corporatex6494 8 күн бұрын
文法上の問題だけでなく、「日本人は犬を食べる」と思い込んでいる海外の方は一定数居ますね。 つまり動画のなかで触れられている「常識」が違う人が居ます。 日本人の話なら肉のことだろうという誤解のもとに判断されてしまうかもしれません。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。なるほど^^ そんなにいるんですかね?
@monoris2008
@monoris2008 7 күн бұрын
子供の頃にからかわれたという帰国子女あるあるですね。 それこそ日本も韓国も区別つかない人もいるわけで、常識は人それぞれと思えばこそ無用な誤解を避けるのは当然だと思います。
@俊朗鱸
@俊朗鱸 8 күн бұрын
Dog が名前の犬がいる
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。おもしろい発想ですよね^^ キーワードはLINEにお送りくださいね
@らんたん-o6c
@らんたん-o6c 8 күн бұрын
サムネが東京ドーム外野に見えた
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)
@ataualpha7456
@ataualpha7456 2 күн бұрын
I like dog. I like hot dog very much.
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)
@user-ycx4yvxs8q
@user-ycx4yvxs8q 8 күн бұрын
激しく賛同。 I like dogの後にsを期待するけど、付いてないと「あれっ」てなるだけ。 ほんと自動的に犬肉の意味になるよ〜って煽る動画上げてる英語チャンネルあるよね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。激しく賛同していただけて嬉しいです^^
@naokinikaidou9749
@naokinikaidou9749 9 күн бұрын
I like dog running with me. 私は一緒に走ってくれる犬の肉が好きです。???
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。誤解が生まれる余地はないでしょうね^^
@naokinikaidou9749
@naokinikaidou9749 8 күн бұрын
@@englishdoctor_roy でも、何だか気持ち悪いことに気づきました。私は、どんな犬と走っているのか、サッパリ分からないということに。a, theなどが入らないとピンと来ませんね。
@hagehage8650
@hagehage8650 6 күн бұрын
aをつけるかつけないかによって大きく意味は違うなら、もっとそれを明確にわかりやすく発音するはずですが、特にリスニング下手の私が一生懸命聞くj限り、それほど明確ではないわけで、コンテキストの中で処理されることを前提に話していると思っていました。それと文法警察という言葉で思うのですが、日本人の英語の発音や使い方に対して、必要以上に厳しいのは日本人であることは間違いないと思います。批判はするけど訂正はしてくれない。普通のネィティブなら逆ですけどね。余裕がないのか人格的なものなのかまではわかりませんが。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。まずaの有無で発音が分かりやすいというのは、日本語の感覚であって、日本人に分かりやすく発音してください、というのは違いますよね^^
@yamenaide
@yamenaide 7 күн бұрын
I like fishはまぎらわしそう
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。なるほど~
@Yoshi489
@Yoshi489 9 күн бұрын
I like beavers. 私は 動物の ビーバーが好きだ。 I like beaver. 私は 女性の 〇〇〇〇 が好きだ。 beaver は 無冠詞で 単数だと このような意味になると 教わったことが あります。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@夢幻紀行
@夢幻紀行 7 күн бұрын
羊頭狗肉という言葉があるように犬を食べる習慣もシナ国から半島に入ってきたものですが、さすがにジン肉食は半島では流行らなかったらしいです。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@KM-ix1so
@KM-ix1so 10 сағат бұрын
@makotokanno7250
@makotokanno7250 8 күн бұрын
米国人で日本人、朝鮮人、中国人は犬を食べるものと認識していたら、犬の肉と思われるのでは?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。英語が上手なら分からなくもないですが、別に上手でないなら言い間違いだと思う気がしますけどね^^
@user-yd4ti5xo1v
@user-yd4ti5xo1v 8 күн бұрын
このような再生数稼ぎの逆張り動画は出さないほうがいい。取り上げるなら、食文化の多様性、互いの食文化の尊重、西洋人の東洋人に対する差別等深く踏み込んで議論すべきである。この動画はあまりにも浅すぎる。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。逆張りも何も、変な情報に惑わされないでほしいだけですが、そんな風にお感じになるんですね
@やすみ-u7r
@やすみ-u7r 6 күн бұрын
興味深いお話でしたが 韓国ではそういう文化があったと話題に出されたのが唐突で違和感はありましたね。
@山田太郎-g8w8r
@山田太郎-g8w8r 8 күн бұрын
youtubeのネタに困った人が、冠詞を付けないと肉の意味になるという嘘の動画を上げて再生数を稼いでるって認識で大丈ですか?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 8 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)ウソとまでは言いませんが…^^
@pompapa5095
@pompapa5095 9 күн бұрын
加算と不可算とかを気にする時点で英語病にかかってる気がする。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 9 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz 8 күн бұрын
加算、不可算の区別は厳然としてあるでしょう。それを英語病と言ったら文法なんか気にするなという暴論になる。ピジンイングリッシュで行くんだという覚悟ならどうぞご勝手にと言うしかない。ここで二人が、特にアメリカ女性が説明しているのは、常識とコンテクストという平凡な人間的事実であって、加算、不可算の区別がないということではないです。 私が少々気になったのは、外国人は日本語についてはよく強コンテクスト言語で曖昧みたいな言い方をしますが、程度の差こそあれ、言語はコンテクストに依存するものであるのは英語も例外ではないと言うことです。
@pompapa5095
@pompapa5095 8 күн бұрын
視聴者さんなら分かると思って端的に書いたけど、royさんが日頃から仰るように英語をイメージで捉える練習をしているとsが付いたり付かなかったりは自然と身に付くと言いたかったのです。少なくとも私の実体験です。
@tyougoukenm
@tyougoukenm 8 күн бұрын
「~~警察」みたいな言い方が英語にもあるんですね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。ですね!
【スッキリ理解】可算名詞と不可算名詞の違いについて真実をお答えします。
17:52
イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学
Рет қаралды 7 М.
【勘違いしやすい】「I almost forgot.」の意味をきちんと理解できている人は少ない!
14:39
イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学
Рет қаралды 13 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
アメリカが崩壊してしまった理由TOP5!
11:33
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 250 М.
【発音違う】「I have been to…」の「been」の発音は「ビーン」ではない!
12:41
イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学
Рет қаралды 2,3 М.
生まれも育ちも日本なのにネイティブ級の英語力を持った兄弟にその勉強法聞いてみたら凄すぎた
18:02
知ると得する厳選雑学700選 総集編まとめ【聞き流し】
1:16:37
【知ると得する】ライフハック雑学
Рет қаралды 335 М.
日本語の「あっそ」は英語圏では言っちゃいけない?【Q&A】
14:23
矢作とアイクの英会話
Рет қаралды 350 М.
ちょっと変えるだけでネイティブの言い方になる英語フレーズ
35:46
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 628 М.
【頻繁に使う】「I was like」は絶対に覚えて欲しい言葉です。
6:30
StudyInネイティブ英会話
Рет қаралды 265 М.
【直撃インタビュー!】「turn on」の語順についてネイティブに聞いてみました!
17:31
イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学
Рет қаралды 24 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН