Пікірлер
@niku30504
@niku30504 2 минут бұрын
1:10 ビデオを見る前に、チャレンジします。❶ Most people like cats. ❷ Almost all the people like cats. ❸ Most of them like cats.
@shimorimoto
@shimorimoto 27 минут бұрын
副詞のalmostは使わずにnearlyを使うほうが日本人には感覚的に分かりやすいよ。 例えば、 The work is nearly done. It is nearly 9 o'clock now.(今9時ちょっと前) は2文ともnearly をalmostで置換しても同じ意味ですが、日本人なら好みでnearly を使えばいいと思う。 それと、nearly 9 o'clockは「near=近い」からと考えて、9:01でもそう言うんだろと考える人がいるかもしれないが、9:01には決してならず、未到達をalmostより強く表すから8:58や8:59と9時「前」を表します。 およそ9時(=9時前後)と言いたいときは、about(=around, approximately) 9 o'clock.と言います。
@Gレモン
@Gレモン 5 сағат бұрын
4:58 直前はカタカナなのに、なぜアルファベット表記に?ここもカタカナにしてくれた方が掴みやすい。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。最終的にはカタカナに頼らず、耳を頼って音に集中して聴いていただくのがオススメです。
@edelweiss2949
@edelweiss2949 7 сағат бұрын
基本 been はビーンじゃないからとりあえビン、been to はビンタと覚えて置けと高校くらいに習った。愛撫ビンタ 激しいなと...
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。なるほどですが、ビンタにも幅があるんですよね^^
@さとひこ-j5b
@さとひこ-j5b 9 сағат бұрын
ロイさんのLine学習の例文に以下がありました。  I want to be a freinds with you. aに複数形のsが続くのはおかしくはないのですね?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。誤字ありましたか? 具体的にどこか教えていただけますと嬉しいです^^
@さとひこ-j5b
@さとひこ-j5b 4 сағат бұрын
@@englishdoctor_royよろしくって英語でなんて言う?の13ページです。
@StanTheHorseman
@StanTheHorseman 10 сағат бұрын
「変化しまくる」、いいですね。確かに日本人は発音に限らず固定観念を持ちすぎる傾向が強いですね。日本語も英語も、言語は流動し変化するものです。でも拘らないといけない部分もありますし、単純ではありません。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。どうしても母語の影響が出てしまいやすいですよね^^
@naokinikaidou9749
@naokinikaidou9749 11 сағат бұрын
英検の面接は「ベン」でしたー。英語の発音「チョット」おかしく「ネ?」ですね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!
@scozy3332
@scozy3332 11 сағат бұрын
今の私の課題は、リエゾンサウンドを如何にして理解するのかです。 例えば、allow me to support myself という英文の場合、to とsupport がリエゾンしてthis pull と聞えてしまい、意味が掴めなかった経験があります。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。なるほどです…
@scozy3332
@scozy3332 4 сағат бұрын
@@englishdoctor_roy 目で見ただけで一発で理解出来る英文なのに聞いて即理解出来ないこと程悔しい事はありません。
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 12 сағат бұрын
今回の例ですと、been をはっきりベンと云うネイティブをよく聞く気がします。アヴベントッ、みたいな感じですね。 リスニングは個人的に固有名詞が苦手です。ある程度長い文章の中に単純な名前みたいな固有名詞が混じると、動詞なのか名詞なのか分からなくなる時があります。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。リスニングの動画で解説していますが、意味を考えてしまうと固有名詞の聞き取りがニガテになりやすいです^^
@hiroteruyoshihara1370
@hiroteruyoshihara1370 12 сағат бұрын
カタカナ発音の主な原因は全ての音節を強形で発音してしまっているのが大きいのかなと思いますね。曖昧母音というか母音をいい加減に発音することに慣れてない、もしくは違和感がある、ひょとしたら罪悪感があるのかもしれませんね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。罪悪感? その発想はなかったです^^
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 12 сағат бұрын
本日もご視聴ありがとうございます! 今回解説した、英語のリスニングができない原因についてご感想や気づきなどコメントでお待ちしております✨ 【公式LINE】もぜひチェックしてください! line.me/ti/p/%40900maahp
@chocchochoccho9266
@chocchochoccho9266 13 сағат бұрын
I like man は人肉が好きになってしまうのですか?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。試しに使ってみてください(笑)
@foolmacky
@foolmacky 16 сағат бұрын
アフターの声がけの話は本質を端的に表していて、印象的でした😊
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。ぜひお使いください^^
@Neoネオ-z6
@Neoネオ-z6 18 сағат бұрын
ターミネーター2で、サラが人を殺そうとしたけどやっぱり善が勝って殺せなくて、後悔したのか「I…I almost…」って泣きながら言うシーンが好きでした。危うく殺すところだった、と言いたかったんでしょうね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。なるほど!
@umesan-tk8bj
@umesan-tk8bj 19 сағат бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。Houston, we have a problem. は映画Apollo13で使われて、ジョークにも使われるようになったそうです。実際の交信ではHouston...we’ve had a problem here. だったらしいですね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。へー、そうなんですか!
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 19 сағат бұрын
やっぱり合っていた!「危うく忘れるところだった」
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。正解おめでとうございます^^
@Mannheimer_Kapibara
@Mannheimer_Kapibara 19 сағат бұрын
ドイツ語の分離動詞は語尾にニュアンスを示す前綴りをつけるので、英語の副詞が語尾にあると何となく状態をを強めるニュアンスがあるなーとドイツ語話者的には感じます
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね~
@traveler_japan
@traveler_japan 20 сағат бұрын
私は、ベトナム人と付き合いが多いから、特に北ベトナム人が言うなら、犬肉と認識します。 状況次第てすね。 冠詞があると便利と思うところもあります。冠詞があるから名詞的利用であるとか、鍵になることがあります。もし、冠詞がなかったら、ラテン語みたいに複雑になる。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 20 сағат бұрын
コメントありがとうございます。ホント冠詞は便利な仕組みですよね!(男性とか女性とかに分かれなければ…)
@traveler_japan
@traveler_japan 18 сағат бұрын
@englishdoctor_roy 楽しいとか、便利と思えるようになると、一皮剥けたと言えますね。
@茂木喜和
@茂木喜和 23 сағат бұрын
Thank you for sharing an awesome video.🙇
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 20 сағат бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@よっしーたっくん
@よっしーたっくん Күн бұрын
なるほど、そうでしたか。Thank you
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
お役に立てたようで良かったです^^
@ココロザシ-z5v
@ココロザシ-z5v Күн бұрын
これは違いがわかりました。「王女になるのは難しい」と「王女であることは難しい」ですよね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます!
@Henry_Norman
@Henry_Norman Күн бұрын
Turn on という言い方は、昔の回転式のスイッチをイメージしたものと思います。 日本でも、昔はテレビのチャンネルを回すとか、電話のダイヤルを回すとか言いました。でも今では、チャンネルは回すものではないし、電話にダイヤルはありません。だから、そういう言い方もなくなりました。回転式のスイッチも、めったに見ません。 英語圏では、今でも、turn on と言うのって面白いですよね。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。日本語でも「なくなった」ということもないと思いますよ^^ 人によると思います
@山-m5f
@山-m5f Күн бұрын
カルピスの意味がわかると、飲めないなあ🥴。いままで、意味わからず、音の響きだけで理解していた。ずっと飲んでないけど。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
そうなんですね^^
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
フル動画は、ショート動画再生中に画面下に【英語だとヤバい!?】日本と海外で発音が違う商品とその理由について解説!という形でリンクされています。
@まめお-t5t
@まめお-t5t Күн бұрын
日本語は大半がネイティブ話者の(=非ネイティブの間違いだらけの日本語を聞く機会が少ない)言語だから日本人には文法警察みたいなのが多いのではないでしょうか? 私は英語圏在住の日本人ですが、英語は非ネイティブ話者のほうが多い言語なので文法警察やってたらキリがないです。そんなこと全部気にしてたら非ネイティブは英語をいつまでも話せません。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。ホントそうなんですよね^^
@jk770415
@jk770415 Күн бұрын
トークショーやそのコメント欄で ・Ohtani hit again? Guy is the goat. ・He missed! Dude sucks! 、、、みたいにguyやdudeにtheを付けずに三人称代名詞heのように使うことが多くありますが、これはどういう用法なのでしょう?
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。どういう・・・というか、もうそういう用法なんでしょうね~
@jk770415
@jk770415 Күн бұрын
@ 早速ありがとうございます! スポーツ系や音楽系のトークショーでホストやゲストがよく言っているのを目に(耳に?)します。どういう、、、と曖昧に聞いた点を掘り下げると ・文法的には間違っているのか?(カジュアルな口語表現?) ・theを付けるのと/heと言うのと何かニュアンスが変わるか?変わるなら、どう変わるか、その意図は何か? ・変わらないなら、そもそも定冠詞ってネイティブにとって何なのよ…(こんなに日本人を悩ますのに) 、、、と思い悩んだので、ご意見をお聞きしたかったです!どうぞ宜しくお願いします。
@jk770415
@jk770415 Күн бұрын
トークショーなどなので、褒める時や貶す時によく見る気がするが、何らかの強調の作用が起きるのだろうか? 我々も日常使いで ・I messed up the project. Oh mane, boss was upset. ・Kenji entered Tokyo Univ. Student was smart. ・I drank Budweiser for the first time. Beer tasted great! ・He dropped the ball. Play was awful. 、、、などの活用応用ができるのでしょうか?
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Күн бұрын
課題だ!
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@tomohotta
@tomohotta Күн бұрын
The work is almost done. と言われると、「もう少しで終わる」というポジティブなニュアンスよりも「あと少しだけどまだ終わっていない」という否定的な感じを受けてしまうのは正しいのでしょうか。almost correctと言われたら惜しいけど間違ってるよ、という感じなのと同様に。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。表現にも状況にも言い方にも依るかと思います。almost done に関して言えば、どちらもあり得るんじゃないでしょうかね
@tomohotta
@tomohotta 20 сағат бұрын
@@englishdoctor_roy お返事ありがとうございます。確かに、日本語の「惜しい!」でも状況によって良いところまで行ったことを強調したい場合と、成功しなかったことを強調する場合の両方がありますね。参考になりました。
@pcbee-jpn
@pcbee-jpn Күн бұрын
冒頭の ”Hello! Everyone!”、one が wom に聞こえるけれど
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。言われて気づきましたが、最初Nを出してますけどその後唇閉じちゃってますね。ダメですね(笑)以後気を付けます
@ひろひろ-g8c
@ひろひろ-g8c 2 күн бұрын
これは試験用か日本人英語ですか? ネイティブはalmost everyoneが一般的で、almost all people はあまり使いません。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメント&ご指摘ありがとうございます。使わないことはないとは思いますが、もっと良い例があったかもしれませんね
@ji3lyr
@ji3lyr 2 күн бұрын
今回は、スコットさんの間違いがわかりすぎました。almostでした😊
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。スコットにコメントいただいたこと伝えておきます^^
@達-w4v
@達-w4v 2 күн бұрын
今回の動画で改めて思いました。英語と日本語は全く異なる言語(当たり前のことですが)、硬式野球とソフトボールどころか、野球とラグビーくらい違う。 今回の most と almost の違いを日本語で説明される姿に凄いなと思いました。同時に失礼ながら、無理も感じてしまいました。動画の尺の関係もあるかもですが、本当はもっと図示や図解があると、苦手な視聴者にはありがたいかもしれません(特に私みたいなアホには(^_^;)) いずれにしましても、最初の回まで遡り視聴しており、たいへん勉強になります。 毎回ありがとうございます。m(_ _)m →他の方のコメントを後で見たら、わかりやすかった、が多いですね。ということはやはり私がアホということか? (^◯^)
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy Күн бұрын
コメントありがとうございます。どの辺が分かりづらいとお感じかをぜひ具体的に教えていただけますと嬉しいです^^
@traveler_japan
@traveler_japan 2 күн бұрын
TOEICによく出る問題ですね。 almostは副詞。mostは名詞、形容詞。と覚えて、「ofを入れるには、集団でないとならない。」と理解しています。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。TOEICは日本人の弱点を突いてきますよね^^
@IMAKEN-d4r
@IMAKEN-d4r 2 күн бұрын
素晴らしくわかりやすかったです。ニュアンスの違いがわかれば、より正確な英語を使うことができ、英語学習が楽しくなりました。ありがとうございます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!
@Tom92-l7s
@Tom92-l7s 2 күн бұрын
"Almost!" has a positive meaning too-how could we not use it more? That would be such a waste!
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@abizopelajik
@abizopelajik 2 күн бұрын
I almost understood😊
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。何が足りなかったですか?
@ma6998
@ma6998 2 күн бұрын
I almost missed this important video! Thank you for your clear explanation.
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。Glad you didn't.
@ままここ-w6q
@ままここ-w6q 2 күн бұрын
「ほとんど全て」のほとんどは否定というのは確かに! 英語めんどいと思ったけど日本語のほとんどが曖昧すぎるのか😂
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かに「ほとんど全て」の「ほとんど」も考えようによっては否定語ですね! 「全て」ではないですもんね…^^
@clariceandjones
@clariceandjones 2 күн бұрын
そういえば昔、英語の授業でmostの問題がありました。 ①Most cats are black. ②Most of the cat is black. ③Most of the cats are black. それぞれを訳せというもので、この時 英語教師が黒板に描いてくれた下手なのかアヴァンギャルドなのか不明な絵をまだ覚えています😂 冷静に考えると①は現実的にありえないですよね。猫はいろんな毛の色のがいますから😺
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@KenInBlack0832
@KenInBlack0832 2 күн бұрын
『その人たちのほとんどは猫が好き』の英訳の正解はなんだろう☆
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。答えはなんだと思いますか?
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 2 күн бұрын
4:00
@YTkatie777
@YTkatie777 Күн бұрын
Most of those people like cats ?
@自然癒合-sizen-yugou
@自然癒合-sizen-yugou 2 күн бұрын
I almost forgot.は完全にスコットさんと同じ勘違いしとりましたー😅 most、most ofとの違いも全く分かってなかったし、適当に使ってました😅 今回もありがとうございます✨
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!
@あさこ-n7s
@あさこ-n7s 2 күн бұрын
スコットの間違え方がしらじらしい😢
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。そんな風にお感じになるんですね…^^
@Yoshi489
@Yoshi489 2 күн бұрын
I almost forgot to get the ticket. 直訳 ┅ 私は そのチケットを買うのを ほとんど 忘れた。 意訳 ┅ 私は そのチケットを買うのを もう少しで 忘れるところだった。 英語を 日本語に訳す時には しばしば 無理が 生じます。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。そうですね^^
@naokinikaidou9749
@naokinikaidou9749 2 күн бұрын
I feel I could understand almost of all sentences in this video. But I don't know most really.
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
本日もご視聴ありがとうございます! 今回解説した、「most/almost」の違いについてご感想や気づきなどコメントでお待ちしております✨ 【公式LINE】もぜひチェックしてください! line.me/ti/p/%40900maahp
@一松梅子
@一松梅子 2 күн бұрын
今、忘れ物をした事に気付いた!と言うのはどう言えますか!? 忘れ物をしたのは過去でそれを気付いたのは今。 この辺が解らない😖
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。まず Oh, I forgot! で十分です。「気づいた」という言葉を言おうとすることでハードルを上げて英語を難しいものにしちゃっていますよ^^
@一松梅子
@一松梅子 Күн бұрын
ご回答ありがとうございます! なるほど〜。 テストの回答みたいに考えてしまうと難しいけど、忘れちゃった!だけで良いのですね。 昨日、動画を発見して、凄く興味深い内容が沢山あるので、これからも拝見させていただきます🥰
@yokohamat
@yokohamat 2 күн бұрын
英語を聞き取ろうとすると、特に長い文は、どうしても頭の中で、英語の文を『書いて』それを後ろから訳し上げて理解しようとする癖がぬけません。これはおそらく、受験英語の影響だと思うのですが、こんな哀しい習性を持っている私のような人間は、どのように修正していくのが効果的なのでしょうか。やはり、英語の発音の特性(脱落とか連結とか)に慣れて、さらに単語をたくさん覚えて、かたまりで聞く習慣をつけていていかねばならいのでしょうか。ドクターの持論をお願いします。ドクターの動画は毎回、目から鱗の福音なです。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。まずは短い文でトレーニングしたほうがいいでしょうね^^
@yokohamat
@yokohamat Күн бұрын
いきなり長文にトライするから失敗するのですね。サーフボードにやっと乗れるようになったのに big wave に挑戦しているようでした。欲張張らず 、小さな波をつかまえる練習をします。
@ataualpha7456
@ataualpha7456 3 күн бұрын
I like dog. I like hot dog very much.
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)
@榊原義弘-y6r
@榊原義弘-y6r 3 күн бұрын
遡ってどんどん見ていますが、めちゃわかりやすいです🎉英語の在り方が理解できます😊
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。遡ってご覧いただけていることも、そうやっておっしゃっていただけることも嬉しいです。
@dadada-r8z
@dadada-r8z 3 күн бұрын
トニー可愛い。
@englishdoctor_roy
@englishdoctor_roy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます(笑)