ネイティブはイギリス英語を聞き取れる?【バーミンガム方言】

  Рет қаралды 244,565

だいじろー Daijiro

だいじろー Daijiro

2 жыл бұрын

【LINE登録で無料限定特典🔊】
✅アメリカ英語発音入門 完全ガイド
 全スライド「90枚」 (発音記号比較表付き)
✅アメリカ英語発音学習ロードマップ  (0%から20%へ)
⬇︎こちらをクリック!(「アプリで開く」を押してください)
liff-gateway.lineml.jp/landin... ■ニックさんとのコラボ動画はこちら!
英語に秘めた”受動攻撃”は分かるかな?【だいじろーと笑いが止まらない!】
• 英語に秘めた”受動攻撃”は分かるかな?【だい...
■元動画
Hilarious moment Liverpool boss Jurgen Klopp fails to understand Villa reporter's thick accent
• Hilarious moment Liver...
■英語発音(アメリカorイギリス)の個別指導やってます。
 ▶daijiro.jp/
  - Slackを使用した音声フィードバック
- Zoomでの集中指導コース
■発音矯正アプリELSA Speakの永久会員が80%オフになるクーポン
 elsaspeak.com/inf/daijiro/
■だいじろーのイギリス発音入門はこちら
 daijirouniversity.thinkific.com/
✅基礎となる母音・子音・ストレスアクセントを網羅
✅40以上の解説動画付き
✅70ファイル以上の男女のネイティブ音声付き
✅質問機能付き (Q&Aコーナーとして動画で回答していく予定)
■だいじろーのアメリカ英語発音入門編 (0%から20%)
 の詳細はこちら
 ▶daijiro.jp/us0-20/
メール▶daijiro73@gmail.com
ツイッター▶ / db_daijiro
インスタグラム▶ / db_daijiro
セカンドチャンネル▶ / daijiroman
ポッドキャスト▶anchor.fm/daijirojp
Voicy▶voicy.jp/channel/1593
だいじろーグッズ▶teespring.com/stores/daijiro-djr

Пікірлер: 140
@daijirojp
@daijirojp 2 жыл бұрын
ニックさんとのコラボ動画はこちら! 「英語に秘めた”受動攻撃”は分かるかな?【だいじろーと笑いが止まらない!】」 kzbin.info/www/bejne/bGakqnqqn7iLqJo
@user-uh6hj7qe9b
@user-uh6hj7qe9b 2 жыл бұрын
SORRY WHATで一生笑える
@Koharuz
@Koharuz 2 жыл бұрын
“Sorry…What?” とっても面白かったです。ありがとうございます😊
@daibutsu009
@daibutsu009 Жыл бұрын
早口のドイツ語に聞こえる たぶんドイツ語ネイティブが聞くと凄い空耳の嵐だったとおもう
@englishcocker9549
@englishcocker9549 2 жыл бұрын
私も昔バーミンガムに住んでました!スコットランドに旅行行った時とかもそうだったけど、しばらく聞いてると脳が順応してわかるようになるの、スッゴクわかります!!だいじろーさんの動画、いつも楽しく見させていただいています。
@Hanhakkouhojicha
@Hanhakkouhojicha 2 жыл бұрын
このクロップへのインタビューはフットボール好きな中でミーム的に話題になってました笑 解説ありがとうございます☺️
@user-pw4qg1vt6g
@user-pw4qg1vt6g 2 жыл бұрын
マジで何を言ってるのか分からなすぎて面白い😂
@irrigationmono3548
@irrigationmono3548 2 жыл бұрын
ワイの好きなニック先生やんけ
@kurosawakeiya
@kurosawakeiya Жыл бұрын
個人的にだいじろーさんの英語たくさん聴ける神動画
@chikako7971
@chikako7971 Жыл бұрын
外資系企業に入った時に電話が怖くて しかし聞き取れるようになるんですよね〜 インド訛りもタイ訛りも😊 私も日本訛りだ笑 と気づいたらコミュニケーション楽しくなりました
@user-nv6ot8md4k
@user-nv6ot8md4k 2 жыл бұрын
ゴリゴリのブラミーってこんな感じなんだ笑 イギリス人の友達に留学について相談したら「バーミンガムはちょっと…アクセントが…」って顔しかめながら言われたの思い出したわ
@sakiiwata5586
@sakiiwata5586 2 жыл бұрын
笑える〜。 ニック先生でも聞き取れないことあるんだー
@user-st9ov4cq4v
@user-st9ov4cq4v 2 жыл бұрын
Brummy accentエグいっすよね😅 グリーリッシュのインタビューとか聴いてるとほんと訛り強いなって思います笑 フットボール繋がりで、だいじろーさんには今度プレミアリーグの英国人選手のアクセントの解説とかやって貰いたいです!
@vannistelrooy3190
@vannistelrooy3190 Жыл бұрын
ハリーケインの英語おもろい
@harryweasley8818
@harryweasley8818 2 жыл бұрын
クロップもだいじろーさんの動画デビュー だいしろーさんの動画にフットボール企画よく出てくるからプレミアリーグファン(スパーズサポ)としてはめっちゃ嬉しいし、楽しめる🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿⚽️
@foodlover_malicomb
@foodlover_malicomb 2 жыл бұрын
なら恥ずかしがらずに精一杯の英語を話せば良い✨ って動画をありがとうございます❤️
@MickCorgi
@MickCorgi 2 жыл бұрын
私もバーミンガムで2年暮らしました。最初にビックリしたのは老若男女を問わず、スピーチが加熱すると唇がキスする時みたいにとんがってきて、すぼめた口の先からツバキがほとばしることです。
@strongbrew9116
@strongbrew9116 2 жыл бұрын
I think the word "heaps" (meaning "a lot") actually comes from the UK. We have the slang expression "Thank you heaps". I remember reading somewhere that between 70-90% of Australian slang terms are British.
@KANIME
@KANIME 2 жыл бұрын
Was gonna say, as a Brit I’ve definitely heard people say that before
@user-ji8bo2dg5w
@user-ji8bo2dg5w Жыл бұрын
クロップほんと面白いわ
@c.a.3308
@c.a.3308 Жыл бұрын
20年くらい前、カナダのテレビでオアシスのインタビューに英語の字幕が入っていたのを思い出しました。笑
@user-ip6qi6kl5c
@user-ip6qi6kl5c Жыл бұрын
不思議なのは、日本語の方言と違って、文字の書き方は同じなんだな。日本の方言なら、「なにゆうてんねん」「なにいってんだよ」「なにゆうとんがけ」と文字にしたら全然違うのに。
@ashitahare898
@ashitahare898 2 жыл бұрын
全く聞き取れませんでした。英語だと言う認識も難しかったです笑 ちなみにニュージーランドでも heapsは“たくさん”という意味でよく使いますよ!
@tera-yk4tb
@tera-yk4tb Жыл бұрын
クロップ可愛い😂😂
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i 22 күн бұрын
英語と日本語の方言の差が自分の中でモヤモヤしてたのを分かりやすく説明してくれて助かった😂
@user-kg6il6qp7c
@user-kg6il6qp7c 9 ай бұрын
発音もだけど、速すぎる😂 ヒァミー?しか分からんかった
@takehitohirata6158
@takehitohirata6158 2 жыл бұрын
0:48 普通にsoccerって言ってるww
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm 2 жыл бұрын
「まんず、ユルゲンさんなんじが今日はよろすぐおねがいします。」 「きょうのビラの布陣だばなんとだったすべ?」 「おいだば敵のリポーターなんだすのも、今日のビラさはなんとおもったすべが?」
@elmisa3817
@elmisa3817 2 жыл бұрын
Sorry…WHAT???😅😅😅😂
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm 2 жыл бұрын
@@elmisa3817 this is japanese- Akita dialect!
@yukkasuger2251
@yukkasuger2251 Жыл бұрын
@@masun-tc9lm 丁寧な秋田弁の言い方ですね😊
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm Жыл бұрын
@@yukkasuger2251 んだっすべ?笑
@haleyhalcyon
@haleyhalcyon Жыл бұрын
すいません、何て?
@user-sq4zr4qc2x
@user-sq4zr4qc2x 2 жыл бұрын
いつも楽しく聴いています。最後の「現場からは以上です」という台詞が好きです。英語でも、言ってもらえると、嬉しいです。
@jamescollins2500
@jamescollins2500 Жыл бұрын
The accents heard in Birmingham UK are confusing even for those of us who live around here 😅 Bostin' job lads 👍
@yamadasatonaka7538
@yamadasatonaka7538 Жыл бұрын
6:00 ここの"We're having a test."、ようつべの自動翻訳だと一発で理解できてて草 この理解構造を人でも分かるような形にできたらなぁ
@millie7637
@millie7637 Жыл бұрын
ようつべ優秀よな
@momonso0821
@momonso0821 Жыл бұрын
方言はやはり面白いなー
@user-oj4lc2kj3e
@user-oj4lc2kj3e Жыл бұрын
日本語習得したばっかの外国人に「日本語だよ」って言って津軽弁聞かせてあげたい。
@emma.8626
@emma.8626 Жыл бұрын
6:32 we’re having a test it’s sucks! かと思った𐤔𐤔𐤔
@maypapa560
@maypapa560 Жыл бұрын
懐いアクセントです。20代後半から40までBritish主体の職場で働いてました。コックニーもそうですが、UKは信じられないくらい多くの方言というか、アクセントがありますよね。最初に触れた英語がそんなんだったので、今でも私の英語は訛ってます。40からはアメリカ政府関連の職場に転職しましたが、アメリカ英語は最初は聞き取りづらかったですわ
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z Жыл бұрын
クロップ監督のキャラってシンプルにおもろいんだ🤓
@8ttyan
@8ttyan 9 ай бұрын
よくこんな面白いインタビュー見つけたなあw
@am-drumandbass
@am-drumandbass Жыл бұрын
私の場合、学生の頃津軽弁を喋る地域に引っ越して何を言ってるか全く分からず授業どころじゃなかったですけど、数ヶ月で慣れました。 感覚的にはそんな感じですかね😅
@Ohayaiko
@Ohayaiko 2 жыл бұрын
昔バーミンガム1年いました!懐かしい!そして確かに強かった(笑)
@akiko_in_uk
@akiko_in_uk Жыл бұрын
リバプールのアクセントも凄いよ〜🤣
@user-xe5gg8qi7z
@user-xe5gg8qi7z 2 жыл бұрын
日本語の方言では母音が変化しにくいというのは納得しがたいですね。確かに音素は/a/, /e/, /i/, /o/, /u/でほぼ統一されてるけど、実際の音声は地域によってかなり差があるような。二重母音とかも結構残ってるし。程度の問題として、英語では音素まで変わってんねんでってことなんだろうか。
@TheShine919
@TheShine919 2 жыл бұрын
We’re having a test at 6 NZ英語が懐かしい笑
@user-yy3ex7zg3y
@user-yy3ex7zg3y 2 жыл бұрын
この監督のこと好きになる
@shadowsakurajp
@shadowsakurajp Жыл бұрын
これは面白かった😂 バーミンガム近辺に住んでますが、私も聞き取れない位、ただの早口だと思いますw
@7calem
@7calem 10 ай бұрын
たくさんの死体www わたしは名古屋弁ネイティブですが、 一緒にしないで!を 一緒にしんで! っていうと please die with me と思われるのに似てますね。 あと名古屋弁は母音が8個あるんだとか。
@user-ri2dm3yo8h
@user-ri2dm3yo8h Жыл бұрын
最近だいじろーさん知ったけど動画見る度すげーしか出てこん 楽しんで拝見してます( *´꒳`*)
@kittynekocat
@kittynekocat 2 жыл бұрын
People where I'm from in the UK say heaps too!
@daisukekitajima4379
@daisukekitajima4379 Жыл бұрын
NZアクセントその通りです!w
@uy9664
@uy9664 9 ай бұрын
クロップの怪訝な顔が好きすぎる
@user-pv3pb4lm2s
@user-pv3pb4lm2s 2 жыл бұрын
クロップのリアクション草
@kll3406
@kll3406 Жыл бұрын
クロップ監督を知らないってのが衝撃だな
@user-tj4ys8lr8g
@user-tj4ys8lr8g Жыл бұрын
母音が多い言語ほど、自由に母音が変化するようです。逆に母音が(シュワーを除いて)5つ以下だと大抵a(ä)ɨ(i)ɯe̞o̞になるみたいです。恐らく発音のしやすさと音の区別のしやすさ両方を優先させることが出来るゆえに起こる現象だと思います。
@user-dl3cv8io1d
@user-dl3cv8io1d 2 жыл бұрын
イギリスの発音って可愛い
@einheldenleben
@einheldenleben Жыл бұрын
あっ!時々良く理解できる箇所がある、と思ったら日本語で話していた箇所でした。
@mana1883
@mana1883 2 жыл бұрын
スコットランド英語の映画とは津軽弁の映画を観るような感じなのかな笑
@Mio-fo4fo
@Mio-fo4fo 2 жыл бұрын
Actually I study at college in Dudley near Birmingham for 2 years but I cannot catch his accent..😂 (I'm native Japanese speaker xo
@deaky8918
@deaky8918 Жыл бұрын
バーミンガムアクセントはイギリスで最も魅力的でないアクセントとして有名でしたが、peaky blindersという最高にクールなドラマのおかげで人気のアクセントとなりました。ぜひ見てみてください!!
@sakachoi7795
@sakachoi7795 11 ай бұрын
6:04 今ニュージーランドに留学してるけどこれ一瞬で理解できた
@SK-tn9ym
@SK-tn9ym 2 жыл бұрын
uk drillのラッパー達の発音を日本語で表現してみた。やってください! できればto the moon drill remixでお願いします!
@lenny_angus
@lenny_angus 2 жыл бұрын
普段からスカウスたちと話しているから当然英語が堪能なクロップでも聞き取れないってどんだけw
@veilchen1846
@veilchen1846 Жыл бұрын
確かにドイツ語みたいに聞こえる!
@sakurako517
@sakurako517 Жыл бұрын
このチャンネルは面白いですね。 旦那はイギリスサッカーが好きで、Villaはチーム名だとわかります。イギリス人ならみんなサッカーのことが詳しいだと思いました。😂
@sasasa6467
@sasasa6467 Жыл бұрын
Netflixのピキーブラインダーズの登場人物とか彼らの拠点?がバーミンガムやったような気がするけど、あのドラマの英語はバーミンガムの方言なんですかね🧐
@user-rc8tw5co2q
@user-rc8tw5co2q Жыл бұрын
中学英語1高校英語単位落とすそんな俺がアメリカに住んで5年イギリス英語とアメリカ英語の聞き分けがちょっとできるようになったけどあのリポーターは英語なのかどうかもわかりませんでした。ネイティブでもわからないってなっててすごく安心した
@RX93akhrouk
@RX93akhrouk Жыл бұрын
エディンバラに行った時に、支払いでHow you pay?がハウユー パイ?と聞いた時に、変な感動がありました。昔は英語は英語、訛なんて無いと思ってました。。笑
@shunneko4694
@shunneko4694 Жыл бұрын
今NZにいるからか、we're having a testが普通に聞き取れてしまった…
@tattsun999
@tattsun999 Жыл бұрын
まさしく、津軽弁とかきつい地方の訛りを聞いている感じだなw ニックさんのリアクションとかコメントがTOEICを受けている時の自分で安心したw でも順応性はさすがネイティブ。
@user-kh3hi6yz9k
@user-kh3hi6yz9k 2 жыл бұрын
日本語でどう言う訛りで聞こえるか例えてもらいたい
@minpinitagre
@minpinitagre 2 жыл бұрын
全然わからなかった😂😂😂
@araiba334
@araiba334 Жыл бұрын
ニックさんクロップ知らんかったんか…
@user-hv3qm5ks4p
@user-hv3qm5ks4p 10 ай бұрын
監督もドイツの方でしかも電話越しでこれ話されたらそりゃ困惑するわ😂
@KK-uh9vb
@KK-uh9vb Жыл бұрын
中国語もとんでもねぇ方言あるからなぁ、日本語と韓国語より離れてるわ
@atatame
@atatame Жыл бұрын
会議とかでこんな風に喋られたら、一つも聞き取れなくて死ぬほど焦るだろうな〜 怖い。
@taketatekaketa
@taketatekaketa 2 жыл бұрын
面白い!面白いよ!だいじろー!😂😂😂
@chulip8336
@chulip8336 2 жыл бұрын
仕事で関わる人のイントネーションと似てる…出身近いのかな いつも全然聞き取れない。。。笑
@mamo2180
@mamo2180 2 жыл бұрын
そういえば過去にAtsuさんがある動画内でmakeをMikeって発音してた気がする、間違えだと思って指摘した自分を恥じたい笑笑
@milycat8484
@milycat8484 Жыл бұрын
わしも監督と同じだわ。とても聞き取りにくい…
@user-qx1cs6wm4p
@user-qx1cs6wm4p Жыл бұрын
子供の頃、映画『メアリー・ポピンズ』のサントラレコードを繰り返し聴いていたのですが、そのなかで、ディック・ヴァン・ダイクが、dayをダイと発音しているのがすごく気になっていました。『メアリー・ポピンズ』はイギリスの児童向け小説のミュージカル映画化で、最近リメイクもされましたが、劇中、煙突掃除を生業(なりわい)とするディック・ヴァン・ダイク演じる青年のあの英語の発音は、どういうものだったのか、イギリス英語に造詣の深いだいじろーさんに聞いてみたいのですが、いかがでしょう?同じ、イギリスを舞台としたミュージカル作品『マイ・フェア・レディ』も、イギリスの一部地域の英語の発音をこきおろす場面が随所に登場していましたが、同様の性質と考えてよろしいのでしょうか。このあたりの、ちょっと古めの名作映画にまつわる英語をテーマとした話も、のちのち取り上げていただけるとうれしいです。長文、失礼いたしました。
@abd_al_halim
@abd_al_halim 2 жыл бұрын
KZbinの自動翻訳がドイツ語認定してて草
@flowerchildtokyo
@flowerchildtokyo Жыл бұрын
イギリスに住んでたけど、heapsって使われてたよ
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
サカヲタから言わせてもらうと、クロップはドイツ人ってことを最初に断っておかないと一般の視聴者は混乱するでしょうね。彼も7年前にリヴァプールに来た時はアメリカ英語の話し方でしたが、今では現地の英語に近くなっているように聞こえます。 ちなみに、先日チェルシーを解任された同じくドイツ人監督のトゥヘルは相当に流暢な米語を話します。ドイツ時代(ドルトムントで香川真司も指導していた頃かそれ以前から)国外での指導を想定して勉強していたそうです。
@wot5684
@wot5684 Жыл бұрын
母音もけっこう変わりませんか? なってるだろうが→なっとるやろがい
@hideyukikano4104
@hideyukikano4104 Жыл бұрын
日本語表記の話ですが ボーリング→ boring穴掘るやつですね ボウリング→ bowling競技のやつですね 競技ボウリングをしていたもので気になってしまい…どうでもよい事ですいません
@user-yh1it8kx8z
@user-yh1it8kx8z 4 ай бұрын
Irelandも割と分からんかったな~。 ただ、anyも"ア"ニィ、uの音は例えばstuffがスト"ゥ"フと傾向があるみたいね。
@user-xj4ud6vc9n
@user-xj4ud6vc9n 2 жыл бұрын
発音以前に早口すぎて…
@user-fe8sz3bm4w
@user-fe8sz3bm4w 2 жыл бұрын
0:49 What did you say? S...soccer? Huh?
@user-nb2qf5xc9d
@user-nb2qf5xc9d Жыл бұрын
Sorry, What?を覚えた。
@kohppp
@kohppp Жыл бұрын
コックニー
@ttytkut3156
@ttytkut3156 Жыл бұрын
後ろのドア開いてんの怖い😨 そっちの方が気になってしまう
@user-tg4sn1un8m
@user-tg4sn1un8m Жыл бұрын
発音のゲーゲンプレス
@spiritinspringtree
@spiritinspringtree 6 ай бұрын
Beside accent, this reporter spoke very fast.
@user-gg4yp8ej6g
@user-gg4yp8ej6g Жыл бұрын
(heaps ってオーストラリア特有だったの………!?)
@basilicaangela4638
@basilicaangela4638 2 жыл бұрын
Kiwis say heaps of ppl too, mate xD I wonder how do they pronounce “pedophile” in kiwinglish, Aussienglish and Anglish!
@daidai4550
@daidai4550 2 жыл бұрын
日本語訳の字幕テイストが段々とAtsuのに似てきたぞ!
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom Жыл бұрын
私、若いころに、本場のズーズー弁というやつをテレビか何かで聞きましたけど、全く理解できませんでした。母音とかのレベルでなくて、全く違う単語ばかりなので、方言という定義が、私は未だによくわかりません。明治時代に言葉が通じないから公用語を教育したみたいですし、やはり大日本帝国は、帝国だったんだなと感慨深いものがあります。
@hs1803
@hs1803 2 жыл бұрын
NZ人は、Yes(イエス)を大袈裟に言うとイィスみたいに発音したり、egg(エッグ)をイィッグと言います。Heapsとmateはオーストラリアと同じようにみんな言います。
@user-zn3bf1kl9d
@user-zn3bf1kl9d Жыл бұрын
豪人はスコティッシュ系アイリッシュ系とか色々居るのでそれによって聞き取れるアクセントが違うと思います。 移民の代もWW1、WW2が多かったりするのでまだ祖父母や両親が訛ってる人も多いんじゃないでしょうか。少なくとも我が家は殆どがこの代の移民です。
@Name_BearSurvivor
@Name_BearSurvivor 2 жыл бұрын
サムネの笑い顔がJJレディックかと思って心臓止まるかと思いました。
@Eminoseikatsu
@Eminoseikatsu 2 жыл бұрын
Bloke means guy?!?! Never knew that 😶‍🌫️
@needsrepair
@needsrepair Жыл бұрын
アクセントって「thick」なんですね。「strong」だと思ってました。
@daijirojp
@daijirojp Жыл бұрын
strongもありで、昔はstrongを使う方が多かったようですが、2000年代ぐらいからthickが好まれて今は使用比率が逆転してるようです。 Google Books Ngram Viewerでstrong accentとstrong accentを比較してみると面白いです
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
英語じゃなくてロシア語って言われた方が納得できるような気がした。
@user-bt8xk6wm7o
@user-bt8xk6wm7o Жыл бұрын
judas priestやblack sabbathのメンバーも同じような発音なんですかね?😆
イギリスいじりに対するイギリス人の反応が面白いw 【解説】
10:50
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
イギリス英語を話せるメリットについて説明します
14:17
平松里英チャンネル
Рет қаралды 16 М.
American Guy Tries 12 Different English Accents
7:16
Chase & KenKen
Рет қаралды 113 М.
Japanese trying BRITISH ACCENT!!
10:25
華音チャンネル (Kanon)
Рет қаралды 143 М.
アメリカ英語をいじるイギリス人が面白すぎて腹痛いwwww
9:21
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 17 МЛН