ペダル踏み間違い問題【まーさんガレージライブ切り抜き】

  Рет қаралды 170,643

まーさん切り抜き【公認】

まーさん切り抜き【公認】

Күн бұрын

【元ネタ】
• 自動車のニュースをまーさんが斬らない
---------------------------------------------------------------------------------------
●まーさん切り抜きチャンネル
/ @user-gs7tf7im7x
●まーさん切り抜きX
/ image5150
●まーさんガレージ
/ @ma-s
●まーさんガレージのwebサイト
ma-g.jp
便利な再生リストとしてご利用ください
●まーさんのX
/ yamada911
---------------------------------------------------------------------------------------
【そもそも まーさんって何者?】
ポンコツ車&バイクを拾ってきては整備するyoutuberです
以前は自動車、バイク系の記事を雑誌やWebに執筆するフリーライターでしたが
時代の流れに対応してyoutuberとなりました
1963年4月3日生まれ
バイク雑誌編集長 ポルシェ専門誌創刊などを経験
日本一周やアメリカツーリングの経験あり
フリーライターとして活動するも
2008年腎盂がんを発症 
その後寛解するも時代の流れによりライター業での収入が激減
極貧生活を余儀なくされる
2015年からyoutubeに動画を投稿
極貧どん底からyoutubeドリームを手にした
2018年11月まーさんガレージ株式会社を設立するも経営は思うようにいかず日々苦戦中!
※切り抜きチャンネルは
まーさん本人が運営しているわけではありません
#まーさん

Пікірлер: 1 100
@user-ue1ry4ft5u
@user-ue1ry4ft5u Ай бұрын
FF車で更に室内を大きくさせる為に運転席をなるべく前方に配置させた結果、アクセルペダルをタイヤハウスを避けて左寄りに配置しなければならず、それに伴いブレーキペダルはハンドルのセンター下にレイアウトしなければならなくなった。 更に、アクセルペダルとブレーキペダルの段差が踏み替え時に引っ掛かりが生じ、咄嗟時にアクセルペダルの方を強く踏み込んでしまう。 高齢者は関節が固く、この様な人間工学を無視した設計だと咄嗟時に対処が出来ない。 この様な事はマツダは熟知しており、人間工学に基づいた設計がなされているが、トヨタを始め他のメーカーは知っているのに関わらず利益優先の考えの元に一向に改善するつもりもないようだ。 ポイントとして、一つはペダルレイアウト、もう一つはペダルの段差。 国交省が各メーカーにアクセルペダルをマツダの様にオルガン式に統一させるだけでも踏み違いは減少するだろう。 因みに私はスズキ統ですが。笑
@user-st9ub9qv8l
@user-st9ub9qv8l Ай бұрын
そうそう。うちはマツダ2台乗った次にホンダに乗り、それ以降はVWを3台乗っています。 ペダル配置を大事にするか否かはクルマが何たるかを自覚しているか否かだと思います。 気にしない人が多いのも問題。クルマに興味ないだけなら良いのですが、良し悪しを理解できない。 しかし最近はドイツ車もオルガン式が減りましたね。
@shout_it_out
@shout_it_out Ай бұрын
バイクに乗れば絶対に踏み間違いはおきない
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Ай бұрын
@@shout_it_out その代わり、だるま屋事件が起きるわけで・・・
@shout_it_out
@shout_it_out Ай бұрын
@@IzumizukiPinky スクーターなら大丈夫 2スト時代のスクーターはウィーリー出来る瞬発力はあったが(笑)
@user-jo8jk7fz1t
@user-jo8jk7fz1t Ай бұрын
トラックに25年乗ってました。 ベテランの先輩に「広くて安全な場所で、思いっきりブレーキかける練習しといた方が良いよ」と言われ、会社の広い場所で練習したことがあります。 その経験から、友人に「安全な場所で30~40Km位からフルブレーキかけてみた方が、いざという時に役に立つかもよ」と話したら、「そんなの、車(プリウス)が壊れるかもしれないからできないよ」と言われました。 やはり、なにも考えず運転してる人は、この程度かと思うと、こわくな、ります。
@edps05
@edps05 Ай бұрын
フルブレーキで壊れたら、それこそメーカーにクレームモノなんですけどね。
@banMOKKUN
@banMOKKUN Ай бұрын
レンタカーを借りるとき(特に他人を乗せる場合)は、1人の時に強めのブレーキを試してから迎えに行きます😂 レンタカー屋さんには悪いけど、命を乗せる限りは知っとかないとね
@user-lq7dv8nd6d
@user-lq7dv8nd6d Ай бұрын
もう亡くなった母は、AT車にしか乗らんと決めてから「左足ブレーキ」にしてましたね。 それだと原理的にペダル踏み間違いは起こらないし、アクセルとブレーキを同時に使えるので精密操作が必要な車庫入れとかで有利そうでした。 凍結路の下り急坂で ABS 付きブレーキを踏んだら、ABS が効いたけど延々止まらないで車は走り続けてましたね。気分は「おい、おい、おい、おい・・・」という感じで、その間ブレーキは「カカカカカ・・・」と ABS の作動音がしてた。全然減速しなかった。ABS が無くてもどうしようもない感じではあったけれど。
@takada9600
@takada9600 Ай бұрын
釧路の冬の凍結路は100キロ以上で地元の人は走ってます。長期の出張中にレンタカーで借りた車のABSはある程度まではきっちり減速しますが、速度がけっこう落ちてからがなかなか止まらないものでした(欠陥かな)。その止まらなくなった場所が幹線道路に合流するT字路だったので飛び出してしまってやばかったです。地元の人に教わった方法は、最悪の場合はわざとロックさせて車を横向きにさせるために足でポンピングするというもので、自分もすぐにできるようになりました。でもあの経験は-10度以下の乾いた凍結路でだけでした あと自分はクロカン車で岩場走行もするので右足でも左足でも なんなら両足でもブレーキを全力で踏みますので、まーさんがおっしゃる全力で踏む経験が大事というのは同感であります。幸い、踏み間違い経験はまだないです。
@tk4279
@tk4279 Ай бұрын
加速にしても、減速にしても、車の性能は高いのに 『全く扱いこなせない(と言うかやった事もない)のに、扱えてると思い込んでる人が大半』かと それを自覚も出来ないレベルの人が、止まれる訳もない車間に詰めて、追突事故を起こすまで気が付かない訳で・・・ これ、『(自分は違うと思ってても)殆どの人がそうですよ』。急制動なんてきちんと練習しないと全然止まれませんから。
@Arcticraider
@Arcticraider Ай бұрын
そういう人は追突しても反省しないんぢゃないかなぁ😢
@kazuhiro7267
@kazuhiro7267 11 күн бұрын
自分の、スマホに対する扱いと同じだ…😢
@1j545
@1j545 Ай бұрын
私、元警察官なんですが署長してた時に年齢別の事故発生率を分析してみましたところ、高齢者より若年層の方が多かったです。 高齢者の踏み間違い事故は悲惨な結果をうむのとマスコミはそれをこぞって報道しますから目立つのですが実態はそうなんですよ。 従って踏み間違いに備えた対策と並行してそもそもの安全対策、安全教育が必要だと考えています。
@NOKKO777
@NOKKO777 Ай бұрын
事故の件数は全年齢の任意保険がバカ高いので若いほど多いのは証明されていますね。ですが「踏み間違い」が原因の「死亡重症事故」事故は やはり高齢者のほうが圧倒的に多いようです。
@entertherequiem
@entertherequiem Ай бұрын
​​警察庁やITARDAのレポートでも25歳以下と65歳以上の踏み間違い事故発生率は同じ。 印象でものを語るな。
@NOKKO777
@NOKKO777 Ай бұрын
@@entertherequiem すいません。「踏み間違い」が原因の「死亡重症事故」事故は やはり高齢者のほうが圧倒的に多いようです。言葉足らずでした。
@entertherequiem
@entertherequiem Ай бұрын
@@NOKKO777 絶対数の話なら高齢者のほうが多い。 これは間違いではない。 でもそれは高齢運転者のほうが多いからで、ては世代別人口で優勢なことが罪なのかという、そういう話になってしまう。 少子化傾向が続く中、いずれ我々もその「数的優勢な高齢者」になる。 そのとき、過去の自身の言葉やレトリックが未来の我々自身を不当に追い詰めることは避けたい。
@user-dj8do2xh6t
@user-dj8do2xh6t Ай бұрын
と、主張するのはほぼ高齢者
@user-ti2dt6fz7u
@user-ti2dt6fz7u Ай бұрын
30数年前工業デザインを専攻していた私は人間工学でアクセルとブレーキはどちらもペダルを踏み込みで作用させる操作なので誤作動になるのは当たり前と言う事を教わりました。 オートバイのように操作方法を変えるべきだと言われ、あれから世界で踏み間違いで何人死んだんでしょうかね。😢
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m Ай бұрын
原チャリとかでエンジンかけたままでアクセルひねってしまってウイリーして暴走した時に右手離せばいいじゃないか、バカなのか?と思いますが何故か右手離せないんですよね。私も経験ありますが咄嗟に離せないんですよ。今じゃなくて20代の若い頃です。
@kun8580
@kun8580 Ай бұрын
@@user-zo4fp4zz3m 何故というほどの事でもなくて無意識に飛ばされる事の回避、倒れる事の回避への反射反応だと個人的には思います。その反射反応が解けないままバイクの車体が振れることで自らひねらなくても握ってるだけでアクセルオンになってしまう、という事じゃないですかね。 🙄
@edps05
@edps05 Ай бұрын
人間工学的に、緊急時は身体が硬直するのでそうなるんですよ。 レバーは握りしめる方に、スイッチやペダル類は押し込む方に体が硬直します。 なので最近の産業用装置の手動操作用安全装置は、 3ポジション式(OFF-ON-OFF)のスイッチやレバーになってる場合も有ります。
@yoshimuram9951
@yoshimuram9951 Ай бұрын
これあせって振り落とされないようハンドルにつかまろうとすると、勝手にアクセル開けてしまうんよね。とっさに後ろブレーキかけれればいいけどね。 昔の原付は割と簡単にフロントあがるようなんあったなあ。
@sinjuku24
@sinjuku24 Ай бұрын
この辺は普通は出来ると思うんだろうけど 普通の人は実際は出来ないんですよね。 ある程度訓練してても逆らいにくい逆に馬鹿になっているぐらいだと逆らえる この辺を本当に知っているとそんな思っているより簡単では無いよとは思うので 最低限多少の訓練か機構的に補助が無いと厳しいと思うよとしか言えない。 アクセル戻せばいいよって安易に言っちゃう人は予備軍とも言えるかもですね。 何らかの訓練はしておいたほうが良いって人はこの辺の危険性は分かっているので完全に避けることは無理かも知れないけどどうなるか知っておくほうが良いと言うやんわりとした助言みたいな感じでしょうね
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
私も原付でそれやったことあります。なぜか手が離せないんですよね。
@yocam
@yocam Ай бұрын
若い頃(2代目シティー前期型)、1回踏み間違えをやって事故しかけました。その時は新しいスニーカーを履いて初めての運転で、自宅駐車場を出た直後の交差点。目の前には交差点で駐車してる車がいて、止まろうかとブレーキを踏んところ、いつものように止まらない。「あれ?あれ?とまらない?」とブレーキを強く踏んだ踏んだところ、エンジン音が上がりつつ、ブレーキも少しかかる感じ。目の前には車!瞬間、「あ!もしかしてアクセルも一緒に踏んでる?」と思い、足をペダルから離した。目の前の車をハンドルで避けて、交差点に侵入するタイミングでペダルを踏みなおし、何とか交差点に入る直前、前車の前に割り込む形で停車できた。原因は、スニーカーの底面がそれまで履いていた靴より大きくて、横がアクセルに引っ掛かって、両方のペダルを同時に踏んでいたことだろうと想像しました。対向車が来なかった事、うまくブレーキを踏み直せた事、たまたま偶然、前々日にテレビで踏み間違えの事故のニュースを見ていたこと、車に乗った時に、「いつもと踏み加減が違うなあ・・」と漠然と思っていた事など、良い事が重なって事故を回避できました。それ以来、ペダルの踏み方は結構神経を使ってますし、靴を脱いで運転したりもしてます。若くても、こう言った理由で踏み間違い?を起こすこともあるので気を付けて下さい。
@a-kira70
@a-kira70 Ай бұрын
私も同じ経験があります。 駐車場などブレーキとアクセルを頻繁に踏み換る時って 足の左右の動きが甘くなる事に気付きました。 足の中心でペダルを踏めていないんです。
@antak5033
@antak5033 Ай бұрын
初代アルト・ワークス(550cc)を試乗した時、同じようなことがありました。 そのときはドクターマーチンのアストロノーツを履いていました。 今売られてる同じモデル名のそれとはちょっと造りが違いました(昭和の話です)。 ソールが足より全周5ミリくらい大きいんですよね。 それで足下の狭い550ccの軽自動車でしょ? 信号で止まる時、アクセルとブレーキを両方踏んでまして「アレ? あれ? 止まらない!」ともの凄く焦りました。 まだ前車までかなり距離があったので「あ、両方のペダルを同時に踏んでるんだ!」と気がつき、事なきを得ましたが。 おそらく助手席に乗ってた営業マンさんは何も気づいてなかったと思います。 なお、当時のわたしは免許は持ってましたがクルマは所有しておらず、日常移動は原付スクーターでした。 後にも先にも、アクセルとブレーキを一緒に踏んだのはあの時だけですが、かなりビビりました。
@blueselwood4352
@blueselwood4352 Ай бұрын
トラック運転手です。 30年ほど前、トラック乗りたての頃、 当時 エアーブレーキではなくバキュームブレーキ(乗用車と同じブレーキ)に乗っていて、何度も踏まないと止まらないので、 急ブレーキの時 ペダルから足を離す練習をしとけ と先輩に言われました。 実際、急ブレーキを踏まなければいけない状況になると、ブレーキペダルから足が離れず(離せば制動距離が延びてしまうと思い) 焦ります。 同じように 踏み間違いの時、 ブレーキを踏んでいるつもりでアクセルペダル踏んでいるので、たとえタクシードライバーでも ペダルから足を離すのは難しいかと思います。 ペダルから足を離す練習のお陰で、雪道で滑った時でも 容易にブレーキペダルを踏み直せる(ポンピングブレーキ)ので、助かっています。
@user-rv1wg8mr1v
@user-rv1wg8mr1v Ай бұрын
アクセル踏み込んだ時点でパニックになってるんだから、冷静にキーを抜く、サイドを引くなんてできるわけないですよね。そういう判断できるなら、ペダルから足を離したほうが早いです(笑) 初めてATに乗ったとき、ついクラッチのつもりで思いっきりブレーキを踏んでしまう踏み間違いをしました。
@xtm_1234
@xtm_1234 Ай бұрын
一旦ペダルを離すって脳みそにならないんだよね。
@tonkarari
@tonkarari Ай бұрын
ディーラー行って初めて AT車乗った時、思いっきり フット サイドブレーキ 踏みそうですねと言ったら ディーラーマンが 怪訝顔。
@user-mp5xw8fj4r
@user-mp5xw8fj4r Ай бұрын
@@tonkarari サイドブレーキをクラッチペダルの位置に何で配置するし、って思ってた MT乗ったことある人なら絶対一度は考えるよ
@user-pg6cl3uc8b
@user-pg6cl3uc8b Ай бұрын
若くても意外とやっちゃうんだよ、数センチ隣についてんだから。MT車なんて殆ど無いんだからATで左足ブレーキを標準に教習すれば良いと思うんだよなぁ。
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- Ай бұрын
バイクのブレーキとアクセルを間違えたって話は聞かないから構造的な問題だよね。 真逆の機能を隣合わせに配置してるんだから間違える人が多いのは当然かと。
@user-hw5ir3yq7d
@user-hw5ir3yq7d Ай бұрын
本当にその通りなんです こんな当たり前のことにみんな気付かないんです トリガーとセイフティーが同じ形状で並んでる銃なんてだれも使わないのに
@user-uu3jb7sn8z
@user-uu3jb7sn8z Ай бұрын
ワンペダル設計が普及するといいと思いますね。(お年寄りが慣れてないという問題はありますが原理的にペダルがブレーキしかない車なら事故にならない)
@motofreak-sg4li
@motofreak-sg4li Ай бұрын
教習所では踵を浮かして踏み換える指導をしていると聞きました。 踵をブレーキ下に置き、アクセル踏む時はつま先を右にずらして踏み換えているので操作方法で踏み間違えづらくする事も可能ではと思います。
@sumakitarou
@sumakitarou Ай бұрын
普段MTでスクーター乗った時に癖でシフトアップしようとしてリアブレーキをかけた事なら…
@xtm_1234
@xtm_1234 Ай бұрын
聞かないだけであるかもよ。物理的には可能だし。
@tensou9822
@tensou9822 Ай бұрын
老人になってからMTからATに乗り換えると咄嗟の動作が意味不明になるとタクシードライバーだった祖父が言っていた。
@user-ig7hf2ft8e
@user-ig7hf2ft8e Ай бұрын
自分は右足アクセル・左足ブレーキで車を運転しています。 自動車運転免許を取ってマニュアル車からオートマ車に乗り換えるタイミングでたまたま見た本にそんなが書いてあって。 ベテランになってからそれは出来ませんが免許を取るタイミングや取ったばかりにそれこそ練習させれば踏み間違えのリスクは減ってくれるのではないかなと思いました。
@user-oy8pz5nz8n
@user-oy8pz5nz8n Ай бұрын
踏み間違い事故をしてる人のかかとの位置を調べて欲しい 昔、鉄道会社で短い間ですが働いていた時に「人は人間工学上、突然危険が迫ると両手両足を真正面に出す」 と聞いた事が有り、踵がアクセルの前に有れば必然的にアクセルを踏んでしまうんじゃないでしょうか?
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 Ай бұрын
踵離さずに足を左右に振っていればアクセルブレーキの踏み間違いはない アクセルで加速したら足を引っ込めて運転しているのだろう スピード落ちたら又足を出して加速しているからブレーキの位置が分からなくなる
@sinsekiya9771
@sinsekiya9771 Ай бұрын
初めてまともな意見を聞きました 飯塚幸三の暴走事故以降メディアが老人とプリウスの事故を煽りまくってるんですよね
@tetsu5963
@tetsu5963 Ай бұрын
交通事故は警察もすぐ情報出してくれるからネタにし易いんでしょうね。
@tmaeda1972
@tmaeda1972 Ай бұрын
納得! ほかにも、「高齢者」の事故について「減らない・・・」とか「また・・・」みたいに書かれてるけど、 「他の世代」の事故は減ってるのか・・・を調査したニュースを見たことがない
@otsukax636
@otsukax636 Ай бұрын
増減は不明だが人数あたりの事故率は若年層の方が多いデータはあります(16歳からなので二輪込みと思います。また、距離を掛けなければフェアではないので参考まで)
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e Ай бұрын
JAFや警察が毎年更新している資料だと、20代が突出して多いよ。 高齢者って60~70代以上だけど、統計では10代ずつ区切るので。 高齢者の事故が~ は60+70+80以上の3セクション分を足した数字で分母がめちゃくちゃ多い。  あと、20代で事故を起こすとちょっとした自損事故でも通報するが、30~40代は自損事故程度ではいちいち警察を呼ばない面の皮の厚さとかが関係していると思う。
@NOKKO777
@NOKKO777 Ай бұрын
@@otsukax636 それが任意保険の全年齢不担保の保険料がバカ高い理由ですね。
@shout_it_out
@shout_it_out Ай бұрын
若者と比べる前に若者のお手本になれよって話だわ
@user-NCIS-Fun
@user-NCIS-Fun Ай бұрын
50歩100歩って言葉あるやろ?若者さえ知ってるからそれなりの年齢なら意味わかるやろ? 他人をあの世に送る可能性がある話に若者よりマシとかで済ませて免罪符にしたい訳? 大概にしときや。
@Revelation-w4r
@Revelation-w4r Ай бұрын
いつも配信ありがとうございます。 フルブレーキについては、 自分は車を乗り換えた時に真っ先に試します。 (タイヤ交換時とブレーキ交換時も) ※深夜の誰も来ない場所でに限ります ・フルブレーキからどの程度でその車が止まるのか? ・ABSの利き方(どの程度で効き始めるのか?効いている時のペダルのタッチは?) ・タイヤの性能 ・フルブレーキ時の車の挙動(直線/少しハンドル切った場合) など、事前に知っておくと、 緊急時に割と落ち着いて操作出来ますしね。 特に、ABSは効かせた事がない方は、あの作動時の感じはビックリするかも知れないので、平時に試していただくと良いように思います。 長文失礼しました。
@keni4kawa407
@keni4kawa407 Ай бұрын
ブレーキを強力に踏むには、適切なシートのセッテイングが必要。 背もたれを立てて、脚&腰を後ろから支えてブレーキを踏む。 不適切なシートのセッテイングでは、脚&腰を支えられなくて弱いブレーキングに成るのは必定!(適切なシートのセッテイングでは運転手に多少な思いをさせる)
@Arcticraider
@Arcticraider Ай бұрын
こういう言い方すると反論が出そうやが、AT車だと寝っ転がって右手ハンドルで運転しとるやつをよく見受ける。こりゃあフルブレーキングできんわなぁ😮
@hitoshibaba3528
@hitoshibaba3528 Ай бұрын
最近の車はATだから右足アクセル左足ブレーキにすれ踏み間違えないと思う
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Ай бұрын
ABSが付いてるからブレーキ跡は残らないのは当たり前というのは確かにそう思いました。
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n Ай бұрын
ABSがあっても多少は付くよ
@glife1982
@glife1982 Ай бұрын
乾燥路なら----------っていう感じのブレーキ跡つきますよ
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
​@@glife1982それ、一昔前の車やABSの性能が悪い車種ですよ。自慢気にそんなつぶやきしないほうが良いと思います。
@mimuro5555
@mimuro5555 Ай бұрын
ハイブリッド車で50km/hから急ブレーキ掛けたけど、ブレーキ痕は付かなかった。今の車はタイヤも固めだし、ABSが凄い優秀なのが分かった。
@user-qc1no5gw6v
@user-qc1no5gw6v Ай бұрын
教習所で時速40km代でABS使った急制動やらされたけどブレーキ痕がはっきり分かるほど残ってはなかったかな
@kuropug_t2
@kuropug_t2 Ай бұрын
AT車のペダルの踏み間違え事故なんて、平成の初めの頃から問題になってた訳で、車装備の中で一番改善の効果がなかったという事なのでは?と思ってしまいます。自動ブレーキが普及してきても、踏み間違いで命を落とす事故は一向に無くならないし、左足ブレーキなどAT車の根本的な操作法の変更など、構造的な部分や免許制度なども含めて考え直した方が良い気がします。今のシステムではAT車の同様の事故は防げないという答えが、もう何年も前から出ているのではないでしょうか。
@jetstream0011
@jetstream0011 Ай бұрын
本当に自分の車の限界性能を把握しておく事は必要。ブレーキに関しては1㎝でも短い距離で止まる様に日々鍛錬するべき。
@tk4279
@tk4279 Ай бұрын
おそらく、普通の人は「まともに練習した事もない」かと そのくせ、「ちゃんと扱いこなせてる」と誤解してると思われます ブレーキングって、実はなかなか難しく、正しい理屈や練習方法知らないと、使いこなすのはまず無理。ただし逆に 『正しい理屈や練習方法』を知ってれば(コーチしてもらえば)、早ければ10分程度の練習でも明らかに効果が出るんですが・・・ 一生、自分が扱えてないと気が付きもしない人が殆どかと・・・
@jetstream0011
@jetstream0011 Ай бұрын
@@tk4279 流れの速い道路での合流のタイミングを計るうえでフル加速性能は把握しておいた方が良いし、ブレーキは信号の変わり目で停止出来るかとか飛び出してきた物体に対して回避操作が必要かどうか判断のに把握しておくべき。 ドライの舗装路の公道の制限速度内で走行して破綻する車は無いと思うので低μ時のコーナリング能力を知っていた方が良いけど、取り敢えず優先度は低いかな、やっぱりフルブレーキング出来ることが1番重要。
@ab8620
@ab8620 Ай бұрын
私はトヨタ運営の富士スピードウェイ併設の施設でフルブレーキの練習受けられました(今もあるのかな? 教習所の40km/hからとかじゃなくて100km/hからのフルブレーキ。 そこではABS効かせながらも停まるまで全力で踏み込めと教わりました。 低レベルではぐれメタル倒したような経験値を得た気分でした。 確かにフルブレーキ体験は大事だと思います。
@Arcticraider
@Arcticraider Ай бұрын
私、8月に富士スピードウェイでの講習会に参加します。一般的な公道では100Km/hでのフルブレーキングできないんで楽しみです🎉 高速道路だと後ろにも車が居るし躊躇しますよね😅
@nonkimasa
@nonkimasa Ай бұрын
踏み間違えは30歳以下の方が多いデータはあちこちで見られます。 若年層は気付いて踏み換えられるが、高齢者はパニックって更に踏み足す図式だと思う。 ブレーキ痕はある施設で自分の車の性能が知りたくて10回程100kphからフル制動、ほぼブレーキ痕は付きません。 もち同一場所です  恐らく2〜30回すればホンの薄ら付くでしょう、センサーやSysの精度向上の賜ものでしょう。 ただブレーキ踏んだ瞬間からABS作動に持込めない場合、腰が浮いて踏力が逃げちゃう人多し。シートバック寝かし過ぎシート位置遠過ぎの結果ですね。 正しい運転姿勢は車の性能フルに引き出す基本ですからねぇ。
@user-vn2eb4cp7t
@user-vn2eb4cp7t Ай бұрын
なんでも年寄りが悪い! で済ませる若者たちのドラポジは大概メチャクチャ 今の年寄りもストレートアームが常識で育ったし 要は老若男女正しいドラポジを知る機会、若しくは知ろうともしないまま運転し続けているんですよね
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772 Ай бұрын
@@user-vn2eb4cp7t 因みに踏み間違いでの死亡重症事故(軽傷を省いた数)の実数は、 24歳以下は41件 55〜64歳は85件 2倍 65〜74歳は226件 5.5倍 75歳以上は362件 9倍 桁違いの差だろ?
@lovelovewan822
@lovelovewan822 Ай бұрын
ABS付いてる車でもパニックブレーキ時にはブレーキ痕残ります。 破線状に付いてるの見たことあります。瞬間的にタイヤロックさせてるんでしょうね。
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
02:50 ホンダのセーフティドライブの講習でフルブレーキ経験したことあります。 自分では思った以上に踏んでいなかったことがわかりました。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
出来てるのはサーキット経験者くらいですよ。9割出来ていないのが現状。 さらに最低なのがそんなテストもしたことないのに、公道で危険な状況で急ブレーキして助かった!みたいな成功体験してる自信家ですね。 実際の詳細な状況聞いてみたら、全然踏み込めてない話ししか聞きません(身の回りやネットでの会話レベルですが)
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
@@asterisk-gd7ve そうなんですよ。私も講習の時は何回かトライして初めてドライ路面でABS作動するくらい踏めるようになりました。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
@@6stars946 ジワッと深くでは全く間に合ってませんよね💡 極端に言えばサッと蹴飛ばすようにやるくらいで、一般人にはちょうどいい。
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
@@asterisk-gd7ve そうそう。教官さんから「親の仇のつもりで思いっきり踏みなさい」と教わりました(笑)今の車はABS優秀だからそのくらいでちょうどいいと。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
@@6stars946 貴方のような人は緊急の時に事故を防げる可能性が高いでしょうね💡 出来る範囲で忘れないようにすると良いと思います😌 かくゆう私はサーキットへ出かける事もあるので日頃からブレーキに関してだけは養われてます。 話しは逸れますがコーナーリングをもっと上手く速く走れるようになりたいものです(笑)
@user-ip7kp3hp5z
@user-ip7kp3hp5z Ай бұрын
この問題について初めて現実的な意見を見た気がします 高齢者が乗ってる車を全て改修するとか今から新しい操作を身に付けさせるなんてのは非現実的だし 車が無い生活を保障する財源が無いからこうなってるのに、免許取り上げればいいだけみたいな意見も非常に多いです
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772 Ай бұрын
バイクなら踏み間違いは起こらないからトライクとかの乗り物という選択肢はある。 俺の再生リストに参考になる乗り物まとめてる。
@gongtarooooo
@gongtarooooo Ай бұрын
プリウスシフトの意味がわからないのは、シフト操作だけでパーキング(P)に入れられないこと。 代車でプリウス借りたときに、なんで今までシフト触ってたのにわざわざ目離してボタン探さなあかんねんって思いました。Nはなぜかものすごく反応悪いですし。 P押したつもりが押せてない、押してないうちに無意識にブレーキ離しちゃって前進、慌ててペダル踏んだらそれはアクセルペダルでしたってパターンはありそうです。
@highkikurin8035
@highkikurin8035 Ай бұрын
電子制御シフトレバーの認識間違いではと思っております。 私も爺いですからPはP、RはR、DはDの位置にシフトレバーが 入っていないとなんかしっくり来ません。 プリウス、アクアでそれで間違ったこともありました。 ですからMT車を購入した次第です。 クラッチ踏めなくなったら降ります。
@user-fq8ms2fj8r
@user-fq8ms2fj8r Ай бұрын
私も同感です。ペダルの問題じゃなくて原因はジョイスティック型のシフトノブなんですよね。 一旦停止して間があると何処のギアに入っているかが、わかりにくくなる事がありますよね。 あれが原因で、アクセルとブレーキの理解の混乱が起きます。  メーカーの人間は造る側だから、いまだにジョイスティック型シフトが原因だと気づいていないって事。
@XME-xt8mu
@XME-xt8mu Ай бұрын
最近の車のペダルレイアウトは窮屈で、右ハンドル車なのにペダルが全部左寄りだったり、アクセルペダルの位置が土踏まずの位置に有ったりしてもうめちゃくちゃです。 それをごまかすために、ステアリングや座席の位置(向き)を左向きにしたりして…🙅‍♂ アクセルペダルは爪先でコントロールするべきものだと思います🤔
@keima_amemiya
@keima_amemiya Ай бұрын
アクセルは右足の親指の付け根で圧力を調整しろ、と昔習ったなぁ。なので今の私のアクセルを操作方法は大まかな調整は踏み込み量、微妙な調整は足の裏の反りの強さで調整している。少しアクセルを開けたい時は足の裏の反りを強くして、親指の付け根を押し付ける感じ。 正しい操作方法化はわからない・・・
@XME-xt8mu
@XME-xt8mu Ай бұрын
@@keima_amemiya 足の指にわずかに力を入れるだけでも、 エンジンの回転数は変化しますよね。
@masayama5083
@masayama5083 Ай бұрын
マーさんの『アクセル&ブレーキを目一杯に踏む練習をさせる。 これをしておけば、踏み間違え事にも、対応できる。』は効果がほとんどありません。 なぜなら、パニック状態なっているので、踏み変える事が出来きる人はまず居ないでしょう。  それより、発進と後退する時には、できるだけゆっくりと、アクセルペダルを踏む習慣を着ける事です。 そうすれば、間違いに気づき、ペダルを踏み替える余裕があるのです。  自動車事故のマスコミニュース報道で、今だに、ブレーキ跡が無かったと言っているのが、不思議です。
@mizumotoryo
@mizumotoryo Ай бұрын
自分は現在50代でATでは基本「左足ブレーキ」です 二十歳のとき、初めての車が軽自動車ATで、アクセルとブレーキが普通車より左に寄っていたので左足ブレーキの方が楽でした 仕事ではMTトラックや箱バンなど色々乗ります、箱バンATは左足は使えないので右足ブレーキです フォークリフトも座り乗り(車と同じ)と立ち乗り(手アクセルと逆ブレーキ)両方乗ります バイクはMTとビッグスクーターの2台持ちです 全然操作系統が違う車両を乗り回してますが、クセで操作をミスることはないですね でも定年後、マイカーだけの生活になったら操作感覚が固定されて「体が固まって操作をミスる」ことも心配してます
@hanako726
@hanako726 Ай бұрын
私は左足ブレーキはススメないし、むしろやめてほしいです。 何回も左足ブレーキを使う人の後ろを走った事がありますが、左足ブレーキを使う人の何割かは直線の加速する場所で車は加速してるのにブレーキランプが光ってました。今の車はハイマウントストップランプが標準装備なのでブレーキランプを光らせて走っているか、ランプをつけて走っているかは簡単に判断がつくので見間違いはありません。 私は元整備士で、そう言う走りの人の車を見た時にブレーキがフェードおこしかけてたのを見た事もありました。 常にブレーキランプを光らせて走ってるとブレーキの表面も焼けた跡がでるし。 左足ブレーキはまわりの人へも迷惑をかける場合がある運転なのでやめてほしいです。
@user-ek5dw8qo7z
@user-ek5dw8qo7z Ай бұрын
反対する人は左足ブレーキ使えるのかな? 私は50年以上ATでは左足MTでもチョンブレは左足です。飛び出しの多い大都会では必須ですよ。ブレーキは他人よりも長持ちしてます。
@hanako726
@hanako726 Ай бұрын
@@user-ek5dw8qo7z レーシングカートでは左足ブレーキ使ってます。 てか、逆に右足ブレーキがカートでは不可能ですがw
@user-ek5dw8qo7z
@user-ek5dw8qo7z Ай бұрын
そもそもクラッチペダルが無いのになんで踏み変える。車のジャーナリスト左足ブレーキ出来ない奴多い。
@aksai4783
@aksai4783 Ай бұрын
ブレーキペダル、アクセルペダルの位置設定が変なクルマもありますし、そもそもドライバーのブレーキ、アクセル操作の軸となる右足踵の位置が間違ってるケースもあり、そんな人が操作ミスで事故を起こすことが多いんじゃないかと推測してます。いちいち踵を浮かせてブレーキ踏んだりアクセル踏んだりするドライバーがいると聞きますが、本当なら実におぞましいことです。
@user-es9rq5mt9g
@user-es9rq5mt9g Ай бұрын
思うにATの右足の使い方が正しいのかと考えます! P(パーキング)からD(ドライブ)にチェンジして居る間は足はブレーキを踏んでいて一呼吸置いてからアクセルペダルに足を移して徐々に踏み込み発進すれば急発進する事も無くて暴走は避けられると考えます! 要するにPらDにDからRにシフト変更する際に必ず右足は一旦ブレーキペダルを踏んで一呼吸置いてから発進するかバックするかのか運転操作を行えば、かなりペダルの踏み間違いでの突っ込み事故は回避出来るのではと考えました! とにかく、一つ一つの動作を一呼吸置いてから行う事が重要なポイントだと考えます!人間はヒューマンエラー必ず間違いを犯すから落ち着きの一呼吸を操作の中に取り入れる事がアクセルペダル踏み間違いを無くす事と考えました。
@NOKKO777
@NOKKO777 Ай бұрын
踏み間違い事故はブレーキを踏む場面で、ブレーキを踏んでるつもりでアクセルを踏んでしまうことで起きる事故です。 ですのでいくら発進時の練習をしても無くならないと思います。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
ATなんでしょ、左足でブレーキ踏めば良い。右足でもペダルを踏むじゃなく、ペダルに斜めに足の裏目載せてキチンと停める練習すれば良い。
@user-kg8gp2ec5o
@user-kg8gp2ec5o Ай бұрын
よくわかんないけど、 若い頃、踏み間違いに近いことしたことある! マニュアルでクラッチ切って事故にはならなかったけど、 そのとき気になったのは、 FFはFRより若干アクセルが左寄りになっているということ。 だから、慌ててブレーキ踏むと、アクセルペダルの左端を踏んでしまう! 車屋さんじゃないから詳しくわかんないけど、 トヨタ系FRから日産系FFだと気になるところだった。 それ以来、足の記憶?は、始動前にいつもチェックしているなあ!
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v Ай бұрын
今はブレーキオーバーライド制御が当たり前(日本車ならミラ・アルトでもやってくれます)になったので、ブレーキを踏めてればアクセルに触っててもちゃんと止まりますよ MTのスポーツ車でも普通に同じ制御入るので、サーキットで左足ブレーキが使えないのが悩みどころですが
@toofushop02
@toofushop02 Ай бұрын
FR車オンリーの時代 は無かった FF車 の ボディー構造の独特のタイヤハウスが 運転空間まで入ってきてる そのため アクセル ブレーキの位置が寄るようになった なので FRで育った 高齢者に多いと思います FR車のブレーキペダルの位置に アクセルペダルがある
@user-rf3fq6eq1v
@user-rf3fq6eq1v Ай бұрын
安全な場所でABSが作動するくらいフルブレーキを してみましょう☝️
@chiba2chu
@chiba2chu Ай бұрын
夜のバイパスを気持ちよく走っていたら左の店から急に車が道に出てきたので、咄嗟にブレーキべた踏みしたらABSがガンガン効いて減速して、隣の車線に避けれました。いやあABSのありがたさを実感しましたね。あとから考えても、速度が速いまま急ハンドル切ったら回っててもおかしくなかったし。その意味でも、一度はABSが効くまでブレーキべた踏みするのは良い経験だと思います。アウディのコンテストはやりすぎ。
@kimiblack3344
@kimiblack3344 Ай бұрын
カートは右足アクセル・左足ブレーキが基本なので同じように左足ブレーキに変更すれば良いと思います。右足でアクセルからブレーキに踏みかえがないのでブレーキ反応時間も短くできます。 カートに初めて乗る子供でも操作できるくらい少し練習すれば簡単に習得できます。 自分はカートも乗っているので簡単にできますが、心配な方は一度カート乗って試してみては?
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n Ай бұрын
MTはどうする? 基本は同じペダル配置じゃないと困る 右ブレーキ左アクセルの旧車もあるにはあるけど
@kimiblack3344
@kimiblack3344 Ай бұрын
年配者がMT (クラッチ付き)乗ってる割合って何パーセントありますか? そこまで考える必要あるりますか? 人間が運転しているうちは完全に0にする事は無理です。
@dragon155
@dragon155 Ай бұрын
ブレーキ思いっきり踏むのはたしかに重要。 もう随分昔のことだけど、 妹が免許取ったときに安全を確認してから 深夜の港湾道路で80km/hまで加速させてから 思いっきりブレーキを踏む体験をさせた。 「ハンドルしっかり握ってブレーキ蹴飛ばせ!」ってね。 初心者のうちに体験させとくとちゃんと ブレーキ踏めるようになるよ。 妹は実際それで危険回避に成功したって言ってたし。
@user-rh7kn2te1h
@user-rh7kn2te1h Ай бұрын
踏み間違い事故をゼロにするのは実は簡単 マニュアルシフトならパニック時にクラッチを必ず踏むからです マニュアル車に乗っていた方なら心当たりがある筈です
@i_Ring
@i_Ring Ай бұрын
それができるならATだろうが踏み間違いなんてしないんだよ。
@user-dj8do2xh6t
@user-dj8do2xh6t Ай бұрын
クラッチは関係ない、高齢者がマニュアル車で急発進できるとは思わないのでマニュアル限定は賛成。  操作を間違えればエンストするのが マニュアル車なので、それを乗りこなす スキルがなくなれば免許返納!
@user-fw9ww2nz7t
@user-fw9ww2nz7t Ай бұрын
​@@i_RingATしか知らない人の意見ですね。 MT乗りはそんな事言わない。
@i_Ring
@i_Ring 28 күн бұрын
@@user-fw9ww2nz7t MT車しか持ってないんだけど... AT車買ったこともないし。
@user-fw9ww2nz7t
@user-fw9ww2nz7t 28 күн бұрын
@@i_Ring ちゃんとクラッチペダル付きのMTですか? ブレーキで停車する時クラッチ操作しないで毎回エンストしてる乗り方でもしてます?? MT車乗りなら停車しようする際に無意識にブレーキとセットでクラッチ操作もしますがその際にアクセルを誤って踏み間違えてもクラッチが切れてるので加速するような暴走はしません(停車出来ずにその速度で追突は起こる可能性は有る)。 熟練のMT乗りなほどこの意味が理解出来るはずなのですが貴方はペーパードライバーの方でしょうか???
@gutch_yaman
@gutch_yaman Ай бұрын
確かにフルブレーキングの練習は必要ですね。私の愛車はABS無しなので、ロックコントロールを自在にできます。羨ましいだろー (笑)
@aki900ss
@aki900ss Ай бұрын
車の運転って料理と似ていて、料理好きな人は包丁の切り方を覚えたり盛付けに拘ったりして調理そのものを楽しむけど、ただ食事をするのが目的の人はリンゴを食べるのに綺麗に皮を剥いたりウサギの形にカットする技術は必要無くて、切って皿に並べられればいいだけなのでルールに収まっていれば目的さえ達成すれば技術向上するつもりなどないのだと思う。
@yujitoto-ov8ty
@yujitoto-ov8ty Ай бұрын
マスコミの印象操作の裏には警察と保険会社の癒着があるように思います。高齢者の事故は重大事故の傾向があり保険会社は保険金支払いをなるべくしたくないのです。二輪車のヘルメット、車のシートベルト着用などが有名です。
@kinta-ip6xs
@kinta-ip6xs Ай бұрын
70歳超えたらマニュアルしか乗れなくすればいいんじゃない、マニュアルの頃って余り無かったですよね?踏み間違い。
@seaslyd
@seaslyd Ай бұрын
ブレーキ踏み間違い事故のうちの何パーセントかはバイワイヤアクセルの異常です 湿式エアクリーナーをエアで清掃すると見た目はキレイになりますが目詰まりします それが原因で吸気に負圧が生じプログラム上 アクセル全開信号が誤って発生してしまうのです シフトをニュートラルに瞬間的にできれば良いのですが自分はブレーキを思い切り踏むしかできませんでした 結果停止できましたが その後ニュートラルにしたら思いっきりエンジンが唸ってからアイドリングに戻りました 車種はバンガードでしたが ブレーキパワーがエンジンより上だったのが幸いしました モーターのトルクや大排気量エンジンだったらヤバかったと思います ディーラーではその時は原因が不明で 2回目にその現象が生じた際に廃車にしました その後湿式エアクリーナーかもしれないと 報告されましたから メーカーはその現象を把握している筈です プリウスや大排気量の車種で裁判になっている件は もしかしたらそのような車両の異常かもしれません メーカーは誠実な対応をするべきです
@pumabasscat5177
@pumabasscat5177 Ай бұрын
ABSでもブレーキ痕は着きます  そもそもABSはロック状態を維持させない機構でありロックを検知して瞬間的にブレーキを弱める機構 なので極短い一瞬だけロックしてます
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v Ай бұрын
路面μ判定→制動力制限っていうパターンもあって、最初にロック兆候を検知した液圧で止めるような車だと一切ロックしない事もある
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
跡が着くのは昔の物や、性能が良くないABSという事ですよ。 跡がつこうがつかまいが、ペダルを蹴飛ばすようにフルブレーキすれば良いだけの話。
@user-eu4gc5in3k
@user-eu4gc5in3k Ай бұрын
自動車免許を取得したら一度は、サーキットを走るべし。息子もそうでしたが "あんな寝そべったドラポジでペダルやハンドルが操作できるはずが無い。” と気が付くはず。 車の挙動が激しい操作がスポーティと思っている勘違いが良くわかる。サーキットを何度か走っていると街中でも同乗者が安心できる優しい運転ができるようになり、車に弱い人も酔わなく鳴った。仕事関係で言うとトラック運転しても荷崩れをしなくなった。(フルブレーキの時は、別です。全ての荷物が前にぶっ飛んで来ます。)
@up_date6449
@up_date6449 Ай бұрын
この件に関して、わたしもコメントに投稿すると結構炎上ぽく突っ込んで来る方々がいます。 よく「踏み間違いする人は免許証返納だ」とか言う人がおりますが、そう言う人がいずれ踏み間違を起こす要因(準備要員)です。 なのでわたしは免許証取り立ての40年ほど前に左足ブレーキを練習して、2ペダル車は基本的にブレーキは左足、アクセルは右足と使い分けております。 確かに若い頃モータースポーツもやっておりましたが、やるやらない以前の話です。 そもそも2ペダル車運転の際左足が遊んでいる事やブレーキペダルが3ペダル車よりブレーキペダルが大きく設定されている事、何よりも「こんな右足だけじゃ踏み間違いも発生するんじゃね〜のか!?」の思いに「だったらブレーキは左足で操作したら良いじゃね〜か!!」で始めました。 確かに踏み間違いしない事は大切です。 が、将来間違わないなんて単なるプライドでしかない。 だったら先手を打って踏み間違いをしない方法を現時点での回答に至った次第です。
@pl510er
@pl510er Ай бұрын
マニュアル車に乗っているけれど、最近、左足ブレーキを練習し始めたところ、アクセルを吹かしながらブレーキを踏んで速度を調整する走り方を覚えました。ただしブレーキに負担が掛かるので普通はアクセルを吹かしながらブレーキは踏まないようにしています。お陰で両方の足が同じ位忙しくなってバランスが良くなりました。
@up_date6449
@up_date6449 Ай бұрын
@linlintank7750 さま 全く同感です。 車種によってはブレーキペダルがアクセルペダル寄りになっているクルマもあり、例えばTOYOTAハイエースはコラムシャフトがフロア真ん中を占領しているため、若干下半身を右向きにして左足をブレーキの側にスタンバイして運転しております。 左足ブレーキが国交省や自動車学校が勧めないのは、制度疲労による影響(教える講師が居ない・古いシキタリや常識に凝り固まり融通が無く、ただ単に「左足ブレーキは危険」と一方的に決め付け)が今日の踏み間違い事故多発に結びついていると感じております。 SUBARUのアイサイトを切っ掛けに各自動車メーカーが安全対策を搭載し始めましたが、それはそれで基本的にはクルマのデヴァイス任せではなくドライバー自身の対策が最も優先されるべきだと思います。
@up_date6449
@up_date6449 Ай бұрын
@@pl510er さま 結局は國や自動車学校レベルではなく、我々個々人の安全に対する想いで練習なんですよね!国交省はメーカーに自動ブレーキを「ヤレヤレ」とけしかけますが、根本的にはドライバーが踏み間違いを起こさない・起こしようの無い運転技量習得のバージョンアップに向けてが大切ですよね!
@Arcticraider
@Arcticraider Ай бұрын
​@@up_date6449 今回の国交省と自動車会社の問題も、頭をアップデートできないお役人の頭の固さ(話を拡げると、一度始めたら修正の効かない日本人)がありますよねぇ😮
@ugougogoose
@ugougogoose Ай бұрын
アクセルやブレーキを思いっきり踏む体験っていいですね.フルアクセルはやれば出来るとして,昔はABSがなかったので,フルブレーキするとロックしてタイヤが平らに削れちゃうので,実際には試すことができませんでした.危ないと思ったら思いっきり踏もう,って心の中で思っていただけでした.今はABSがあるので出来ますもんね.
@nethleema
@nethleema Ай бұрын
66歳です。 踏み間違えが怖いのでマニュアル車に乗っています。 高齢故にオートマチックに乗れない自分が情けないです。
@edps05
@edps05 Ай бұрын
サポートカー限定免許でも、MT車は踏み間違い防止装置が無くても良い。(自動ブレーキは必要) となっているので、正しい選択かと思いますよ。
@6stars946
@6stars946 Ай бұрын
マニュアル運転できてるならその方が良いと思います。 私は65歳ですが、ホントはマニュアル車乗りたいのですが、 通勤渋滞での楽さ優先でオートマ車に乗ってました。
@oregon91vs
@oregon91vs Ай бұрын
いや、立派です
@user-wp4ct4gp9lc
@user-wp4ct4gp9lc Ай бұрын
「正しく恐れる」ことが出来るあなたは素晴らしい。
@jungaku67
@jungaku67 Ай бұрын
大丈夫ですよ、うちの母親もmtしかのれませんし80代なんで今更アップデートする必要性も無いですからね
@nanakoaizome
@nanakoaizome Ай бұрын
プリウスはシフトが中央に戻るので 今どのレンジに入ってるか分かりにくい 踏み間違いの前に 前進と後退を間違えてるんじゃないかな 私も事故を起こさないように気おつけます。
@yoshida0505
@yoshida0505 Ай бұрын
急ハンドルの方が危ないに決まってんのにブレーキより先にやりがちな気がする。 統計データとかないけれど、友達とか家族の運転する車に乗っていてヒヤッとした場面で誰一人としてブレーキが置き去り。とりあえず踏めよとは思う。
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o Ай бұрын
ブレーキがアクセルより高くて高齢者は足が上がらない説がありますね。70才以上はMT限定の意見は賛成です。だって、高齢者はちょっと前まで全員MT車経験しているし、おばあちゃんがアクセル踏むだけで前に出る車に乗っているのはある意味怖い。
@user-nd3dn2wb1w
@user-nd3dn2wb1w Ай бұрын
コンビニへの車両飛び込みについて数件確認したことがありますが全員がお年寄り、全員がプリウスということはありませんでしたね 若い人もおられましたし、車種はバラバラでした
@user-pi5wm5ke7x
@user-pi5wm5ke7x Ай бұрын
KZbinに踏み間違えが起こった瞬間の足元を映した動画がある アクシデント発生後ブレーキ踏んでるはずと思い込んでアクセル全開&アクセル連打 実は足がブレーキまで移動して無くて脳では移動完了してると思い込んでるのでブレーキ踏んでると錯覚して減速しないから余計に踏み込む
@user-zj5zr7rh8z
@user-zj5zr7rh8z Ай бұрын
安全運転講習とかではなく、免許取得の必須技能としてフル制動を入れるべきと思います。 普通免許の教習に急制動すら入っていないのは大きな問題。(2輪は緩いながらも一応 入っている)
@1102skn
@1102skn Ай бұрын
現役の教習指導員です。普通車教習の指導項目に「急加速と急発進時の措置」「急制動」は必須の指導内容として実施するのですが、 実際は技能の習得では無く体験です。強調し指導しても、ABSが作動するほどブレーキを踏み込める教習生は半数もおりません。 運転免許試験は最低限度の知識と技術を満たしていれば合格です。免許取得後の更新時講習に、急制動体験を講習内容に含むべきだと考えます。
@MrMelneko
@MrMelneko 29 күн бұрын
アクセルとブレーキの踏み間違いは結局のところ、足の筋肉の衰えで足が持ち上げ切れないままブレーキを踏もうとして(本人は足をブレーキの踏面より高く上げたと思っている)アクセルを踏み込んでしまっているのが原因なんじゃないかと思います。 ペダルを踏み替えようとした時にブレーキの側面に靴が当たる様になってきたら注意が必要。シートが前に出ていて膝が曲がり気味で運転していると足が上げづらくなるので、シートは気持ち下げ気味で運転するのがいいんじゃないかと思います(自分的には)
@123ok100
@123ok100 Ай бұрын
人生での様々な欲望へのブレーキを踏み切れません!
@yeiji6023
@yeiji6023 Ай бұрын
前に赤帽のトラックで追突事故しましたが、どうも納得出来なくて色々調べたら 赤帽専用ブレーキパットなる物が装着されていて そのパットは、耐久性に特化されていました。どんなにフルブレーキを、掛けてもABSは 作動しません 社外のパットに変えると6割位の力でペダルを踏んでもABSは作動する様になりました 40㎞でフルブレーキ掛けて比べましたが2m程 社外のパットの方が制動距離が短かったです。 以降新車を買うと直ぐにブレーキパット交換してます。 新車からそのままで乗ってる人に聞いたら26万キロでパット無交換でしたがディスクローターは1度交換していました
@TY-yk1df
@TY-yk1df Ай бұрын
この動画、その通りだなと思いました。 小生、齢50半ばのMT乗りですが、レンタカーや代車のAT車は左足ブレーキ100%で運転します。ポンピングブレーキもパニックブレーキもできますし、何なら右足ブレーキよりうまく制動できます。そして、左足ブレーキなら絶対に踏み間違いは起こらないのです。 見通しの悪い道路や交差点侵入、車庫入れ等でも左足ブレーキは有用で、慣れてさえしまえば左足ブレーキは百利あって一害も無いと思っていますが、それができなくてもパニック時の最後の手段として右足を離し左足でペダル(=ブレーキ)を踏むという練習くらいはしておいた方がよいのかなとか思っています。 以前、代車で借りていたAT車が朝、乗り始め動かし始めでちょうど切り返しか何かをしていてブレーキを踏んでいた時に、エアコンが作動したかでエンジン回転が上がってクルマが少しグンと動いたんですが、人によっては「あれ?今、私はブレーキを踏んでいるのにエンジン回転が上がったぞ? アクセルと踏み間違えたかな?」とパニックになって、あり得ないことに右側のペダル(=アクセル)に踏み替えてさらに思いっきり踏んでしまう...というのが踏み間違いの原因のひとつではないかなとその時に思いました。私はもちろん左足でブレーキを踏んでいたのでより左足に力を込め、右足はペダルを踏んでいないことを確認しました。 以上、私の意見と経験をお話させていただきました。
@user-mc1mb8ge4x
@user-mc1mb8ge4x Ай бұрын
全面的に同意です。
@user-mg3bq6sz2t
@user-mg3bq6sz2t Ай бұрын
踏み間違いではなく、踏み外しでは。道路を普通に走って止まるときは、かかとを上げて止まる事が多いと思います。でも駐車するときにはストップ&ゴーの繰り返しになると足首だけの操作になります。(駐車の時)細かく操作するので、ブレーキペダルの端っこに足を乗せて踏み込んだとき滑ってアクセルを踏む。本人はブレーキを踏んでいるつもりで強く踏む(アクセルを) と思う。駐車場の枠内に入れようとし、前後に動かしたり、後方確認等に神経が行くので、踏み外しが多いかな。
@mitu4714
@mitu4714 Ай бұрын
踏み間違えやったことあります。狭い道で切り返ししている時でした。R→DにチェンジしたつもりがNに入っており、クリープで前に出ると思ったら傾斜のせいで逆に後ろに動き出したのです。すぐ後ろは壁です。 慌ててブレーキ踏んだらアクセルで、Nだったので回転だけぶわーんと上がって車は後退し続けてます。 踏み間違えたことは分かりましたが、この状態で次は正しくブレーキを踏めるのか?という疑問が沸きました。今既に間違えているので、次も間違える可能性があると思ったのです。 そこで足を完全にペダルから離しサイドブレーキで停めました。この間0.5秒位だったと思います。 停止と発信を繰り返す駐車場や切り返しの時は、間違える可能性は誰にでもあると思います。
@joepo1999
@joepo1999 23 күн бұрын
私の経験です。 60歳になります。 会社のフォークリフトリフトを、久々に運転した時 アクセルを踏んだら加速が遅かったので べた踏みしたら、急加速でパレットの山に突撃・・・ 頭の中では、アクセルべた踏みは分っていましたが 体が動かない・・・ブレーキを踏めない、無意識でバックに・・・ バックで急発進@@そこで初めて無意識でブレーキを踏んで止まった経験があります。 体が反応しなかったのです・・・年なんですかね~ 踏み間違いではなく、体が反応しないのです。 急な危険があったら、ブレーキを踏むは反射神経で無意識で反応してると思います。 てな出来事があったので、自分の運転も信頼できなくなって来たので サポカーに乗り換えました、今のところ何とかなってますが 70代とかなったら返納かな・・・
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Ай бұрын
フルブレーキの練習は定期的にやっといた方がいいよ。
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n Ай бұрын
ABSを効かせないギリギリでタイヤが少し鳴くくらいで たまにブレーキの練習はしている 新入社員の頃、会社の施設で自動車でABS体験があった スイッチでABS有り無しが切り替えれてABSの有効性等の体験 反射神経のテストもあった
@musesbharuka
@musesbharuka Ай бұрын
以前整備士の方の動画でも、違った理由でたまにフルブレーキはやっておいたほうがいいと言っていましたね。 マスターシリンダーの劣化などで、スカスカに踏み抜けちゃうけど効かなくなってるとかたまにあるので。
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Ай бұрын
フルブレーキの練習をする前に荷物を片付けておかないと、 荷物が前にすっ飛んできます。ご注意ください。 あと、たまにしか雪が降らない地域の方は、雪が降った日の深夜にでも 急加速スリップ、ブレーキロックの練習をするといいです。 いろんなことが分かると思います。
@asterisk-gd7ve
@asterisk-gd7ve Ай бұрын
じんわりフルブレーキでは意味無いのが難しいところですが、貴方に賛成です。 サーキットドライバーなどがもっと、地域の安全講習のような場にもっともっと出てきてくれて教えてくれると本当に嬉しいですね。
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
@ev_ene_env_hunt-suruga4167 Ай бұрын
「体が硬直」という言い方もありですが、別の言い方で「踏ん張ってしまう」という解釈もあるのではないかと。 若い頃のアルバイトで包装を閉じる機械を使っていました。ペダルを踏むと封を閉じるアームが降りてくるのですが、ウッカリ自分の手をアームで挟んでしまいました。 ペダルから足を離せば上がることは判っていますが、その時は踏ん張ってしまって足を除けることができませんでした。(それほど強力な機械ではなかったので、手の方をひっこ抜いて逃れて、軽い火傷で済みました) クルマの操作インターフェースには問題があると思います。 自動二輪であれば、アクセル(クリップを回す)とブレーキ(レバーを引く)は全く別の操作ですが、クルマの場合はどちらも踏むという操作で、両ペダルは数十センチしか離れておらず、それを見ないで踏むワケです。 踏み間違いが起こるリスクは高いかと。 私も借りたクルマ(自分のクルマとはペダルの位置が少し違う)で踏み間違いを起こしそうになったことがある。 大昔はクルマは大きなスロットルを小さい力で動かすのは難しく足でペダルを踏むしかなかったのではないかと推測しますが、今ならスロットルbyワイヤになってるし別の形のインターフェースもありえるのではないかと。
@ryo-taro7980
@ryo-taro7980 Ай бұрын
高齢者の踏み間違い・・ 今でもトラウマになっている事件がありました。 それは2016年に浦和で起こった80才の運転手が15才の女子高生を轢き殺した事件です。 正しくは車と鉄のポールの間に挟まった女の子を数分間もの間アクセル全開で押し潰し続けて殺しました。女の子は絶命するまで叫び続けたそうです。 ドライバーはおそらく硬直していたのでしょうか周囲の人が止めた?みたいです。 ブレーキを強く踏む練習は大切ですね、特に高齢者の方。 もう悲惨な事故は起こらないように祈るばかりです。
@masamifukushima7065
@masamifukushima7065 Ай бұрын
ブレーキの位置がアクセルに寄りすぎているから踏み間違えるのである。 根本的に配置をMT車のクラッチの位置に変えないと今後も増えると思う。
@GooPunch_
@GooPunch_ Ай бұрын
センサーだの電子制御だので解決するような話じゃないでしょうね笑 ニンゲンはいつからそういったものに頼らないと生きていけない生き物になったんでしょう笑
@user-uh3vd2ov5p
@user-uh3vd2ov5p Ай бұрын
体験しておくってことには全く同意見です。俺は歳なんで若いとき免許を取って、そのころ急ブレーキの練習を車校ではやってなかった。 追突事故をやって初めてフルブレーキを知ったんですよ。踏み方が甘くて追突したから。その後、フル加速した場合、フルブレーキした場合ってのを練習しました。最近まで高性能の速いエボ3にずっと乗ってたんで、マニュアルによるシフトダウンのブレーキ効果とかも経験済み。なにごとも限界を知っておくことが大事ですね。
@koyomiararagi1950
@koyomiararagi1950 Ай бұрын
踏み間違いの対策?それは左足ブレーキ!これ一択だね!!もう30年近く左足ブレーキしてるけど、咄嗟の時も迷いなし。踏み間違いなんぞ有ろう筈も無し!カート乗るには必須項目だから、カートで安全教育したらええやん。
@944cab
@944cab Ай бұрын
なんか動かない車いるなって思って覗いてみたら、おばあちゃんがプルプルしながら思いっきりブレーキ踏みながら進まなーい!って騒いでた。逆だったら事故ってたと思う。
@tonkarari
@tonkarari Ай бұрын
別の意味で怖いです、笑えなぃ。
@m.t-kg1qh
@m.t-kg1qh Ай бұрын
オートマに乗っているのなら左足でブレーキを踏むようにしたら、踏み間違いを防げるようになると思う。自分も左足ブレーキを練習している。
@kotatu2648
@kotatu2648 Ай бұрын
MT車に戻るのが懸命ではないですかね キックダウンしないし、ブレーキ踏むにはクラッチ踏む手順が必要 よって踏み間違いのリスクは減ります ボケ防止になるし
@user-wp1eh1wb9x
@user-wp1eh1wb9x Ай бұрын
急加速・急ブレーキ・急ハンドルの練習は事故防止に役立つと言うのは正論なんですが、急が付く操作は「悪」と教わっている人が殆どなのでわざわざ参加する人は少ないでしょうね。 プリウスはゼロ発進加速が速いので、急加速の練習をしていなければ余計にパニックになりやすいのでしょうね。 アメリカもアクセルを踏み込んで突っ込む事故は時々ありますが、結構少なく感じます。フリーウェイの合流で急加速する必要があるので、加速だけは慣れているのでしょう。
@ractal2020
@ractal2020 Ай бұрын
発進時の踏み間違いについてですが、普通すでに踏んでいるブレーキを緩めることで発進しませんか? その後「踏み変えて」アクセルを踏んで加速する。 これだと踏み間違える要素がないような気がするのですが、クリープ現象がない車やブレーキホールドの車で発生しているのでしょうか?
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n Ай бұрын
カカトの位置だよ
@NOKKO777
@NOKKO777 Ай бұрын
ブレーキを緩めて発進した後すぐにブレーキを踏む場面があると思います。(駐車場の開閉バー等)その時にアクセルを踏んでしまって急加速してしまうのだと思います。
@Zkmtk
@Zkmtk Ай бұрын
@@ractal2020 踏み間違いを起こす速度はさまざまで、 発信直後から高速道路走行中まであります。 これも世間が誤解しがちなポイントです。
@mbk1743
@mbk1743 Ай бұрын
AT無くして全部MTにすれば大体解決、、、ってのは置いといて、 人間は練習した事しかとっさには出来ない生き物なので経験するのはもちろんだけど反復練習が本当に大事。 自分は雪国の人間なので乗り換える度に冬の初めに広い場所でわざとスピンさせて挙動と自分の限界を確認します。 動きを知っていればある程度の心の余裕をもって運転出来ますが知らない状態だと何処でどういう風に動く解らないので慣れた道でも普通に怖いですもん。
@user-hc4jz1oq9l
@user-hc4jz1oq9l Ай бұрын
ブレーキを最後まで踏むにはシートポジションが大事!正しい姿勢で座っていないと強いブレーキは踏めないと思います
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 Ай бұрын
アクセルブレーキの踏み間違いは かかとを放して運転しているからだよ アクセルで加速したら足を引っ込めて運転しているのでは そしてスピードが落ちたら又アクセルを踏み込んでいく 急ブレーキするときに足はアクセルに向かっている かかとを放さずに ブレーキアクセルと踵離さずに左右に足を振り分ければいいだけの話だろう  横着運転の極めだろう オイラ73歳だけれど かかと離さずにアクセル加速して スピードが出たらいつでも急ブレーキ踏み込めれるようにブレーキペダルに足をのせている
@user-kh6kw2on1i
@user-kh6kw2on1i Ай бұрын
事故のタイヤ痕で いつも?で同じ事を思ってました。 ABS付いてると雪道とか楽ですよね。もちろん意識して急ブレーキを踏もうと思えば踏めますが、ABS無しでも有りでも普段走っている時の咄嗟の急ブレーキは、むしろ無意識にロックさせないようにブレーキを踏んでしまい回避を優先してしまいます。
@user-kh6kw2on1i
@user-kh6kw2on1i Ай бұрын
あっ!でも、 ひと言にABSと言っても年々進化を続けておりますし、もちろんABSのグレードにもよります。 今のABSと、ひと昔前のロック検出のみの単純なABSとでは 構造も動作も全く違いますからね。 初期のABSならタイヤ跡が残る可能性は十分に高いでしょう。 しかし、最新のABSではタイヤの性能や路面状況によりますが、パッと見て分かるような黒いタイヤ痕は見え難いでしょう。 まあ、よく調べれば残っているとは思いますが、テレビ画面越しに見ても分からないと思います。 ABSの歴史も30年以上になりますからね。 昭和の終わり頃には既にABSと呼ばれるものはあったと思います。
@kilomike3523
@kilomike3523 Ай бұрын
大パワー車のフル加速からのタコ踊りクラッシュって、ドライバーはアクセル踏んでるのが判ってて、年齢も認知症年代ではないけど、明らかにパニックで足を戻せなくなってますよね。 限界状態の操作、踏むのも戻すのも難しいから経験が必要ですね。
@jetstream0011
@jetstream0011 Ай бұрын
タコ踊りはテールにグリップが回復したのにカウンターステアを戻していなくて逆方向に飛んで行ってしまう状態なので、アクセルとステアリング操作が上手く連携出来ていないのが原因。単純にアクセルを戻せば良いわけで無い
@kilomike3523
@kilomike3523 Ай бұрын
@@jetstream0011 アクセルを戻せば、少なくとも挙動は発散しなくなります。
@user-ix9lb1fr7n
@user-ix9lb1fr7n Ай бұрын
AT車で確認しながら発信するときは「左足ブレーキ」で走行します。
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r Ай бұрын
まぁ全員がMT車乗れば問題ないんだろうけどねぇ🥺
@GB-go5fb
@GB-go5fb Ай бұрын
二輪の教習は、急制動が有りスラロームも一本橋も波状路も制限時間が設定されていて小型→普通→大型と難しくなります。まーさんの仰る通りフルブレーキング、フルスロットルの感覚を身に付けることは凄くメリットがあると思います。 四輪の教習にも、急制動の"検定"を追加する必要性を感じます。後ジムカーナ的な課題の導入も効果があると思います。
@user-sg7xv5qh6m
@user-sg7xv5qh6m Ай бұрын
2輪から先に免許取ったので4輪の科目に急制動がないのに驚いた思い出 スラロームとかはやらんでもいいけど急制動を安全な場所でやる経験って大事だと思うんだよなあ
@user-wz9sg8ih5y
@user-wz9sg8ih5y Ай бұрын
大昔、限定解除受験の際、最後の急制動でフロントをロック、ハンドル捻れて転倒必至「終わった!!!」と思った次の瞬間立ち直って急制動成功、合格!なんて経験をしております。
@user-st9ub9qv8l
@user-st9ub9qv8l Ай бұрын
そうね。バイクは技術を磨かないと免許がとれない仕組みになっていて、4輪は動かせられれば免許が取れるようになっている。 まぁ,それだけバイクは運転が難しく、事故もしやすく、大けがや死亡事故も起こりやすいということなんでしょうが。
@user-jq1rw7ig5p
@user-jq1rw7ig5p Ай бұрын
高齢者の歩き方みてください。もう摺り足のように歩いてる方が、とっさにアクセルから足を離してブレーキペダルに足を移して思いっきりブレーキ踏めると思いますか?試しに膝と足首を包帯でぐるぐる巻きにして運転してみてください。そんな状態で普段と同じようにブレーキ踏めますか? 高齢者講習の時、認知機能だけじゃなく運動機能特に右足の運動機能、アクセルペダルとブレーキパダルの段差をしっかり移動させられるかというところもしっかり見ないといけないと思います。
@user-wz9sg8ih5y
@user-wz9sg8ih5y Ай бұрын
歩行に関しては、筋肉の衰えとか神経の衰えで、若い人なら少し上向きになっている足のつま先が上がってないんですよ、なので少しの段差で躓くんですよね。 つまり、周りか引っ掛かってない段差で引っ掛かっるようになったら自身の「老い」を自覚すべきと思っています。
@entertherequiem
@entertherequiem Ай бұрын
65歳以上と25歳以下では踏み間違い事故の発生確率は殆ど同率。
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772
@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772 Ай бұрын
@@entertherequiem 因みに踏み間違いでの死亡重症事故(軽傷を省いた数)の実数は、 24歳以下は41件 55〜64歳は85件 2倍 65〜74歳は226件 5.5倍 75歳以上は362件 9倍 率で語る意味ある?
@entertherequiem
@entertherequiem Ай бұрын
@@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772 世代別人口が多いことの罪を事故を起こした個人に問えると考えるなら、そうだろうな。 ばかばかしい。 話にならない。
@entertherequiem
@entertherequiem Ай бұрын
@@z_e_v_i_o_u_s_-jp7772 自分がゴリゴリの差別主義者であることを自覚せよ。
@tonkarari
@tonkarari Ай бұрын
プリウスの 操作系は判り難いんが、要は確実に アクセルと ブレーキを 踏めれば良い、左足ブレーキ、右足アクセルのほうが 安全確実です、 講習で何か質問はあるかと聞かれ、教官に 両足操作の事言ったら 教習所では違うだろ?、基本は基本だからさと窘められたけども マニュアル操作の時代を引き摺ってるだけです。
@obutikakuei9113
@obutikakuei9113 Ай бұрын
車を白物家電バリに便利にした弊害だよね
@ssRS-ol1tb
@ssRS-ol1tb Ай бұрын
うーん、結局そのひとことだよね
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 Ай бұрын
アクセルブレーキの踏み間違いは かかとを放して運転しているからだよ アクセルで加速したら足を引っ込めて運転しているのでは そしてスピードが落ちたら又アクセルを踏み込んでいく 急ブレーキするときに足はアクセルに向かっている かかとを放さずに ブレーキアクセルと踵離さずに左右に足を振り分ければいいだけの話だろう  横着運転の極めだろう オイラ73歳だけれど かかと離さずにアクセル加速して スピードが出たらいつでも急ブレーキ踏み込めれるようにブレーキペダルに足をのせている 何処かの馬鹿がブレーキ踏んだら車のスピードが落ちると トロイ奴だ そこまで足を踏み込んでいないのに足を向けているだけ そしてそんな運転すると疲れると こいつも頭トロイ奴で運転していたらアクセル踏み込んだりブレーキ踏み込んでいるので疲れるわけね―――だろう 別に今まで何十年もこの運転でやっているのだが かかと離さずに左右に足を振り分けている さらにオイラは夏冬関係なしに裸足で運転している 冬でも靴下履いていない 一年中サンダルか かかと潰した靴を履いているのだが プリウスのシフトレバーはカンケ―――ネ―だろう
@shoryuoiso
@shoryuoiso Ай бұрын
急制動の練習…山ほどやったなぁ.... 免許取ったら練習しなくていいと考えてる人多いけど、技術って磨かないと落ちていくのよね。加齢でも落ちていく。 しかもどんどんクルマは進化していて昔の人間はクルマの性能を使いこなせない。 技術と知識のアップデートは常に必要なこと。
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b Ай бұрын
あのちっこいシフトレバーを、何故カイゼンしないのだろう?
@sokeitest
@sokeitest Ай бұрын
あのちっこいシフトレバーが原因であるという科学的根拠が無いからじゃないですか?まーさんも数字で示してほしいって言ってますよね
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 Ай бұрын
シフトレパー関係ないだろう かかと離して運転しているから アクセルブレーキの踏み間違いをする 加速したら足をひっ秘めて運転しているのだろうそのほうが楽だから そこでブレーキ踏むときに アクセル踏んでいる 俺はかかと 離さずに左右に足を振り向けて アクセルブレーキと運転しているのだが もう何十年もこの運転なのだが  俺は73歳だかアクセルブレーキの踏み間違いなんかねーーーよ 踵離さずに足を左右に振っているだけだから したら足をひっ秘めて運転しているのだろうそのほうが楽だから そこでブレーキ踏むときに アクセル踏んでいる 俺は踵離
@user-jd1sm1vu6c
@user-jd1sm1vu6c Ай бұрын
プリウスのシフトレバーのレイアウトが問題ならば、同じレイアウトである日産リーフにも同じことが起こるはずです。しかし、そうなっていない。だから、シフトレバーのレイアウトは問題ないと言えるはずです。  問題は、認知症が進んだ人が運転することに問題があるはずです。
@user-jn9rf2cq8h
@user-jn9rf2cq8h Ай бұрын
変えたら認めたように取られるから
@kv45538
@kv45538 Ай бұрын
初めてプリウスを運転したとき踏み間違えました😂 レバー操作が誤解しやすい😅
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e Ай бұрын
40プリウスから50プリウスを運転してますが あの変なシフトが原因ですよ。せめて常時センターに戻るのを止めて欲しいです。
@zsen5966
@zsen5966 Ай бұрын
デザイン上センターにあるのがカッコ良いからかな
@takukitakahara5591
@takukitakahara5591 Ай бұрын
ATは、両足を使う様にすれば踏み間違いも起きないんじゃ無い? <MT乗りだけど、AT車で細かい動きをさせる時は、両足(左足=ブレーキ、右足=アクセル)使って車を動かすね。 アウディのABSは知らんけど、過去に乗った車だと、(ABS無しみたいにクッキリじゃないけど)点線状にタイヤ痕が付くね。www
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d Ай бұрын
TV番組で踏み間違いが起こりだした初めの頃、町工場が「踏み間違え防止装置」を考案して メーカーに行ったら「今は装置じゃなくセンサーで制御する時代だ」と相手にせず門前払いだった、それから10年~20年になるけど、全然実用化されない、軽減ブレーキやアイサイト的な物、自動運転は出て来たけどね 年寄りはATじゃなくMT乗ろう
@tkarz7575
@tkarz7575 Ай бұрын
一部の人以外MTは誰も買わないよ!メーカーも売れない車は造らないよ!
@edps05
@edps05 Ай бұрын
AT車による暴走事故って、実は昭和末期あたりで、国会で問題提起されてた形跡が有るんですよね。 ネット上で議事録が公開されたのが、残ってるはずです。 でも、なんだかうやむやになって、AT限定免許の創設に至ってる、と言う感じだったと記憶してます。 ちなみにMT車のクラッチは、偶然ではありますが最近の3ポジション式イネーブル(デッドマン)装置と ほぼ同じ働きをするので、安全装置としても十分有用だと自分は思いますね。
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi Ай бұрын
こういう非現実的なことを君は信じて言っているのか?
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Ай бұрын
メーカーは「責任がある」ので不完全なものは嫌がります そのような機械式は壊れやすいですし それに「認証」を取るためには厳しい審査があります メーカー標準の踏み間違い防止機能は間もなく「義務化」されます 衝突軽減ブレーキも義務化が進んでいます
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc Ай бұрын
私は賛成です。高齢者はMTで免許を取っている訳だし、MT車の経験も間違いなくあるので運転出来るはず。痴呆予防にも高齢ドライバーは「MT限定」にしたらいいと思う。
@user-yz2ly4wn1s
@user-yz2ly4wn1s Ай бұрын
若いころから車が好きでドライビングテクニックを磨いてきて今も車が好きな人と 車にあまり興味がなく単なる足替わりで運転してきた人では年取ってからも個人差はあるかもしれないけどスキル、危機回避能力は違うと思う。
@hiromi3846
@hiromi3846 Ай бұрын
プリウスやアクアのシフトは入れてもシフトが元に戻るし何処に入ったかはメーターを見ないと分からない。体感であっ車にギアが入ったとは気がつかないんですよね。 テンパると前か後ろか分からなくなりますから。
@funkydaichigaming8996
@funkydaichigaming8996 Ай бұрын
トヨタのハイブリッドとかeパワー系のあのシフトは良くない。シフトだけじゃないけど直感的に操作できない車は悪でしかない。海外でテスラに誤動作(誤操作)多いのもそれが理由。上記の系統の車で高齢者が一番乗ってるのがプリウス。昭和の時代に80で車持ってるやつなんていなかった。今は8090で車持つのが当たり前になってる。
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c Ай бұрын
アクセルとブレーキの踏み間違いってクルマが原因ではないんですよね。 多いのはスーパーやコンビニなので「何を買おう」とか「買い忘れは無いか」とか運転とは別の事を考えながら同時に運転操作をするから運転意識がどっかに行ってしまいアクセルとブレーキを踏み間違えるんだと思います。 だいたい今のクルマってブレーキを踏まなければシフトレバーは動きませんからね。 ブレーキからアクセルに踏み変えたのにそれを認識できる知能が無いと言うか、いい加減な気持ちで適当に運転するから踏み間違い事故が起きるんだと思います。
@g_-10
@g_-10 Ай бұрын
踏み間違い経験者ですが、ブレーキからアクセルへの踏み間違いは無いし、あってもブレーキ強く踏むだけで問題にはなりません 問題は停止しようとブレーキに踏み変えたはずなのにアクセルのままで、ブレーキのつもりで踏み込んでしまうことです 何十年と運転してて一度だけ踏み間違え いつも通りの運転で動作もいつも通りだったけど、踏み間違えた 何が原因か今でもわからない おそらく炊飯器の炊飯ボタンを押し忘れたり、玄関の鍵をかけ忘れたりするレベルのうっかりなんだと思います うっかりは気付けないからうっかりなんです 構造的に左足ブレーキにすれば解決する問題です
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n Ай бұрын
車にも原因は有ります 車内スペースを広くタイヤは大きくする為に タイヤは車両の四隅に配置され タイヤハウスを避ける為にアクセルペダルは中央寄りに ブレーキペダルは更に中央寄りに配置され 運転者の体格にも寄りますが右足はブレーキ時に 不自然な内股での操作になります 一番ベストなポジションがアクセルです 代車でエンジン掛けようと自車のつもりでブレーキを 踏んだらアクセルの位置だった事はあります ATならブレーキを踏みやすい位置でしっかり踵を床に付けて アクセルはガニ股で運転しています 踵の位置でペダルを踏めばそこにはブレーキがありますからね 踏み間違いは昔からありますが体感的に2000年前後から増えたと聞いています
@mayumiandhiroyasu
@mayumiandhiroyasu Ай бұрын
昨今の車ペダル類が中央側によって、ペダル同士の隙間も無いよねぇ。例えば(雪駄)で、アクセル踏んでも、ブレーキに足が掛かるよねぇ。
@sumakitarou
@sumakitarou Ай бұрын
ブレーキ本気で踏める人は車内が整理整頓されてる
@user-wd8bk1uw3o
@user-wd8bk1uw3o Ай бұрын
そんなことはないと思います。整理整頓と車の運転に、相関関係があるとは、思われません。物を身近に置くことの好きな私の車の中はぐちゃぐちゃですが、スピード狂の私にブレーキべたふみは必須です。
@XME-xt8mu
@XME-xt8mu Ай бұрын
@@sumakitarou ∠👜🍱俺は弁当にもシートベルトさ。
@tcr21wv24wg
@tcr21wv24wg Ай бұрын
ブレーキ強く踏めるかは車内の状態に依存するかもしれません(笑)
@ama6502
@ama6502 Ай бұрын
ABSの制動距離が短い、は舗装路面においては正しいのかもしれませんが、路面状況(凍結路面等)によっては正しくないです 北海道のアイスバーンでABS作動時にサイド引いてリヤロックさせると明らかに減速Gが増します
@user-iy7sl1mh5c
@user-iy7sl1mh5c Ай бұрын
アイスバーンは経験ないですが、砂利道のような未舗装道路は、4輪ロックが最短のはず。
@user-ez4hg8jf6h
@user-ez4hg8jf6h Ай бұрын
ご高齢の方がプリウスに乗っているのではなくプリウスに乗っていたら高齢になっていたのです。
@musesbharuka
@musesbharuka Ай бұрын
ほんそれ 20・30プリウスの頃、補助金ジャブジャブで運転に興味もないカローラあたりから買い替えた50代前後がそのまま高齢化してるよね。 しかもたかが100馬力程度のファミリーカーから、電動トルクモリモリお化け180馬力に乗り換えとか。 事故起こして当然だろうという感想しかない。
@user-jm6yx2tf2w
@user-jm6yx2tf2w Ай бұрын
私は若い頃30代前半にマニュアルクラッチ車からオートマチック車に乗り替えた時に、踏み間違えた経験があります。あとシフトレバーはガチャガチャがいいですね。今は日産車ですが、運転支援装置で、前方障害物を探知するとアクセルが跳ね上がって、ブレーキがかかります。もっと車のAI安全装置を進歩させて欲しい。
自動車の変なブーム 【まーさんガレージライブ切り抜き】
13:26
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 206 М.
TEMUとかで買った工具の紹介【まーさん工具】
23:04
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 267 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 33 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 728 М.
なぜ今スポーツカーなのか?【まーさんガレージライブ切り抜き】
14:20
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 44 М.
Mazdaが大間違いを犯しました
18:13
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 238 М.
カーオーディオを語る【まーさんガレージライブ切り抜き】
15:27
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 74 М.
VOLVO V70Rを紹介【業務日報】
8:05
まーさんハウス
Рет қаралды 55 М.
薄くなった液晶メーターを修理【11万円のCBR929RR】
23:48
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 318 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 33 МЛН