騙されるな!レギュラー車にハイオクを入れる意味は無い?実は高性能ガソリンでは無かった

  Рет қаралды 380,300

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

レギュラーとハイオクの違いはご存じですか?ハイオクはレギュラーよりもクリーンで高性能と思っている方はいませんか?間違ってはいませんが、根本はそうでは無かったのです。
【撮影の裏側】放課後
➡ • パワハラ上司!防止法は適用されるのか?何をす...
セリフ・出演:ラバー博士
企画・編集・カメラ:杏仁さん
放課後カメラ:ジョージ
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.co...
軽油とガソリンを間違えたらどうなる?
• 軽油をガソリン車に入れたらどうなる?対処方法...
【ソンシ配置シリーズ】
凍ったガラスの溶かし方
• 【お湯は危険】凍ったフロントガラスを溶かすの...
タイヤのマークの意味
• 【騙されるな!真実をプロが解説】新品タイヤの...
センターラインの意味
• 意外と知らない黄色のセンターラインの意味。追...
給油ランプと走行可能距離
• 【意外と知らない】燃料メーターの給油ランプが...
アカデミックな放課後【車いじりチャンネル】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/​
BGM : MusMus、OtoLogic
Music provided by spoti.fi/NCS
#ガソリン
#レギュラー
#ハイオク

Пікірлер: 877
@よっち-b5i
@よっち-b5i 2 жыл бұрын
毎回どこに向かって喋ってるのかわからない博士に何気に癒されてます、周りの人どんな気持ちだろうw
@おっふ-g1n
@おっふ-g1n 7 ай бұрын
口パクだからなぁ
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
>レギュラー仕様車にハイオク レギュラー仕様車(レギュラー仕様エンジン)というのは、ほとんどの場合『着火タイミングをレギュラーガソリンに合わせる』チューニングが行われたものです。 動画内でも触れられておりますが、レギュラーガソリンは「燃えやすい」性質がある為に、長距離を走行するなどエンジン内が高温になる状態が続くと、「着火タイミング」に「ズレ」が生じるようになります。(最近の自動車はある程度電子制御されていますが、それでも誤差が生じます) そうなると、カタログスペック通りのトルクやパワーが発揮できなくなる訳です。 対して、ハイオクを使用した場合は、この「燃焼タイミングのズレ」が起こりにくくなる為、エンジン内が高温になった状態が続いても「カタログスペック」に近い数値を『維持し続けることができる』という事になります。 これが「ハイオクを入れると燃費が良くなる」「ハイオクを入れるとパワーが上がる」などと言われる要因となっています。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 2 жыл бұрын
真夏でパワーダウンするくらいヒートしてるエンジンには効果あるかもね。 まぁ高回転までぶん回す使い方する人はあまりいないだろうから、 大半は気にしなくていいだろうけど。
@高田雅之-n5h
@高田雅之-n5h 2 жыл бұрын
うーん、わからない
@user-ythunder
@user-ythunder 2 жыл бұрын
@@高田雅之-n5h 自転車って足で漕ぐじゃん?? でも実際には漕ぐ→休む→漕ぐ→休むの繰り返しじゃん? もっと言うと、右足のペダルが一番上で力入れる→右足でペダル下げる→左足のペダルが一番上で力入れる→左足でペダル下げるの繰り返しじゃん? 車も同じで、ずっ〜とエンジンをシャカシャカ動かしてるんじゃなくて、燃料に着火したり爆発させたりをグルグル繰り返してる訳 これがバラバラになると当然出力が下がるというカラクリ で、エンジンを使いすぎてもその出力の低下がしにくいってだけだから、別に時速100kmしか出ないはずの車にハイオク入れても150kmかっ飛ばせるわけではない
@niyarix
@niyarix 8 ай бұрын
最近のエンジンは軽くノッキング起こす程度に攻めた制御をするそうなので、リタードの回数が減れば燃費もトルクも向上するわな。
@アルテミス-y9p
@アルテミス-y9p 8 ай бұрын
兵庫だねぇ。日本のレギュラーガソリンは海外のハイオクレベルと聞いたことがあります。
@コマイ-u9t
@コマイ-u9t 2 жыл бұрын
毎回、シュールな博士の動画すきです。
@竹さん-h6l
@竹さん-h6l Жыл бұрын
シュール過ぎて、言ってる事が全く入ってこないんだが!www
@asahi_yellow4530
@asahi_yellow4530 2 жыл бұрын
博士さんの解説は、どのネット記事よりも大変分かりやすかったです。有難うございました!
@ぽん-d7s7o
@ぽん-d7s7o 2 жыл бұрын
配置が気になり半分しか頭に入ってこなかった… ガソリンについて詳しく説明された事がないので勉強になりました😊
@かみ-p3y
@かみ-p3y 2 жыл бұрын
放課後の博士配置風景みてから こちらを見る😉贅沢
@さかなふらふら
@さかなふらふら 2 жыл бұрын
確かに、放課後から見たら、メチャクチャ周りの人が見ているのが😂 全く内容が入って来ない編集が、凄いですねぇ👍
@sallychan5516
@sallychan5516 2 жыл бұрын
博士の体張りも凄いけど杏仁さんのマスク越しのムニムニがツボって仕方ないです笑
@kojarashi
@kojarashi 2 жыл бұрын
博士の放置シリーズ好きです 昔は鉛が入っていたから今「無鉛」ガソリンと表示されているのですね とても勉強になりました
@hiro1022ful
@hiro1022ful 2 жыл бұрын
スタッドレスタイヤみたいなモンですね〜🛞
@たくまひが
@たくまひが Жыл бұрын
ハイオクとは 無縁な軽乗りです
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 Жыл бұрын
小学3~4年生くらいまでは有鉛ガソリンが普通に売られてましたけど、無鉛ガソリンに切り換えられてからは、間違えて入れない様に「無鉛ガソリン」とステッカーが貼られてました。 今は軽飛行機等々のピストンエンジン用しかないんじゃ~ないかな?
@三宅祥太-l7i
@三宅祥太-l7i 2 жыл бұрын
洗浄剤狙いでレギュラー車にハイオク入れたり、添加剤入れたりしてましたけど、「月イチで高速道路10〜15分走る」をやってたら調子良くエンジン回ってます。
@onikudj
@onikudj 2 жыл бұрын
毎回思うけど内容入ってこないのよw
@kousaku4977
@kousaku4977 8 ай бұрын
ごめんなさい。途中で疲れました。
@和夫樋口-v5d
@和夫樋口-v5d 7 ай бұрын
確かに😂
@おっふ-g1n
@おっふ-g1n 7 ай бұрын
時間稼ぎで無駄が多いからね
@加藤-e2m
@加藤-e2m 5 ай бұрын
以前にタクシー🚕会社で燃料はLPでしたけどタクシー整備の方がハンドル添え切りしてもエンストし無いプラグとして(プラグ?の性能か)メーカーを指定していました。ハイオク、レギュラーは個人の判断で選べばよいとおもいます。
@alcadear
@alcadear 2 жыл бұрын
杏仁さんがやりたいって言ってた博士の撮影をここぞとばかりにやってて動画の内容がほとんど頭に入ってこないw
@とものりかわむら
@とものりかわむら 2 жыл бұрын
今回も本当に勉強になりましたし 今迄の認識が間違っていて本当に驚きました。
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 2 жыл бұрын
レギュラー車にハイオクを入れた時の利点は、信号待ちからの出だしが良くなる(もたつきが無くナル)・ 坂道での登りが快適になるこれらの事は夏場にエアコン全開での出来事です。家のアストロ(4.3L 105Lタンク) での利点で新車(夏場はハイオク)から14万キロ走行の現在も変化は同じです!
@シリウス-w7o
@シリウス-w7o 2 жыл бұрын
博士のハートの強さに脱帽です
@hiromusong1378
@hiromusong1378 2 жыл бұрын
放課後見た後だったので、「博士を探せ!」状態に(笑) 杏仁さんの出演部分ので、逆回転されてるのがあったり、 ジョージさんが、何かしそうでそうでもなかったりと 動画にくぎ付けになりました~
@onechanceman502
@onechanceman502 2 жыл бұрын
声大きくてゆっくり喋ってくれるのでわかりやすいです!
@五郎熊-d7n
@五郎熊-d7n 2 жыл бұрын
日本の美しい自然が伝わる動画ですね。
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 Жыл бұрын
良い事を言って解りやすいものの、オーバーだけれど楽しい動きで、頭に入って来ないのですが飽きないですね😊
@hs-rm6gj
@hs-rm6gj 20 күн бұрын
この撮影方法好き
@nekobase001
@nekobase001 2 жыл бұрын
凄く分かり易く、楽しめる動画でした!
@スプーニーバーガー-t8l
@スプーニーバーガー-t8l 2 жыл бұрын
撮影お疲れ様です☺️
@TTa-448
@TTa-448 2 жыл бұрын
博士のシュール動画久々ですね。放課後のほうから先に見てしまいました。 博士お疲れさまでした。次のシリーズ期待してます。
@urocyon01
@urocyon01 2 жыл бұрын
撮影お疲れ様でした。
@ナカノハイドライブ
@ナカノハイドライブ 2 жыл бұрын
非常に分かりやすいです、バックの映像が面白くて気がちりましたが 最高です。
@湊-h4q
@湊-h4q 2 жыл бұрын
壮大なロケお疲れ様でした。 ずっと笑ってしまって巻き戻しながら拝見しました。 もちろん、勉強になりました。
@堀田良次
@堀田良次 Жыл бұрын
MT車ですが、 加速、アクセルレスポンス、低速域ノッキング解消、エンジン一発始動、レギュラーからハイオクにしていいことばかりですよ。どこからの情報なんですか?
@やすいな
@やすいな 2 жыл бұрын
普通にめっちゃ勉強になりました!
@4976-ygmsgnm-T-GXR
@4976-ygmsgnm-T-GXR Ай бұрын
いつもカメラワークが面白いw
@めけめけねこ
@めけめけねこ 2 жыл бұрын
このシリーズ好きですwカメラワークとツッコミが追い付かないし、内容が入ってこなくてまた観てましたw
@ko-autorickshaw.2
@ko-autorickshaw.2 Жыл бұрын
今回は更に映像オモロ過ぎて、内容全く入ってこない🤣
@宮城の魅力
@宮城の魅力 2 жыл бұрын
ガソリンスタンドで働いているものです。本当にやめて欲しいと思いながら止められないですこの動画がたくさん広まって欲しい
@Toshi-qz4mt
@Toshi-qz4mt Жыл бұрын
出たとこ勝負、旅する
@nogiveupinc
@nogiveupinc 2 жыл бұрын
ジョージ先生、杏仁先生が友情出演の回。今回もあらためて学習させて頂きました。ありがとうございました!
@syoasamiya8682
@syoasamiya8682 2 жыл бұрын
博士を探せですね…😂 分かりやすい解説、ゆっくりと喋ってくれてるので、理解しやすいですね✨
@まいみみん
@まいみみん 8 ай бұрын
元ガソリンスタンドの店員です。 この動画の通りです☝️ ガソリンは使用上の注意をよく読み 用量用量を守って正しくお使いください。
@まさくん-y9c
@まさくん-y9c 9 ай бұрын
とてもわかりやすいです。改めて理解できました。
@kkkatinobi2315
@kkkatinobi2315 8 ай бұрын
ヤベーなにこれカット割りがおもろすぎて内容が入ってこないww
@rikiy7086
@rikiy7086 2 жыл бұрын
レギュラーとハイオクを入れ比べた事がありますが、負荷のかかる軽ターボにはハイオクの方が加速が良かったですね。 メーカーがエコターボをレギュラーのギリギリ限界まで攻めてる仕様なのかも知れません。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 жыл бұрын
最近の車はノックセンサーが反応するまで進角するので、ハイオクを入れるとより進角して性能は良くなるらしいです。
@rikiy7086
@rikiy7086 2 жыл бұрын
@@SuperPi3.14 返信ありがとうございます。 やはりそうでしたか。 上り坂のアクセル開度が明らかに違いましたね。
@寸又森憎
@寸又森憎 2 жыл бұрын
30年前ミラターボTR‐XX(キャブレター)乗ってたけど、ハイオクだと満タン法にて燃費1割良くなってレギュラーとコスパ変わらなかったので 知識無いまま勝手に番手1つ上のプラグに替えてデスビ傾けてハイオクばかり入れていました。ハイオク100円/Lだった頃のお話。 多分ノックセンサーなんて付いてなかったと思う。(´・ω・`)?
@村上晋-b6g
@村上晋-b6g 2 жыл бұрын
MTの車に乗ったら走り出しの時点で分かるけどね
@candam4648
@candam4648 6 ай бұрын
ハイオクを入れると本来のパワーが出せるのが本当のようですね。レギュラーで燃費を良くなるようにせざるおえないのでしょう。
@suzurin2604
@suzurin2604 2 жыл бұрын
欧州車はハイオク指定なのは、欧州で流通してるガソリンがオクタン価95で、国内のレギュラー91だと少し足りないからだと言われてます。 給油するときは、ハイオクとレギュラー半々くらいの割合で十分だと聞きました。
@shuichirohirakawa3945
@shuichirohirakawa3945 2 жыл бұрын
私は以前フォルクスワーゲンに乗っていた時は半分くらい減ったらハイオクとレギュラーを交互に入れていました。もちろん問題は無かったです。
@sawadagasawatta
@sawadagasawatta 2 жыл бұрын
今のコンピュータではノッキングを検知して点火時期を早くする事で出力ダウン+燃費ダウンするから、ノッキングが発生しづらいハイオクの方が出力ダウン+燃費ダウンしにくいって説明もあります レギュラーだとリッター19km程度 ハイオクだと19.6km程度の差がでてる体感です
@愚零闘多鍜
@愚零闘多鍜 2 жыл бұрын
軽にハイオク入れてるけど、調子も燃費も良いよ🙆‍♀️ 長い目で見てハイオク入れ続けます。☺️
@Kuronekosantokurasu
@Kuronekosantokurasu 2 жыл бұрын
『長い目で見て』ですね 羊を見てるのかと思いましたよ
@愚零闘多鍜
@愚零闘多鍜 2 жыл бұрын
@@Kuronekosantokurasu ありがとうございます😊
@Kuronekosantokurasu
@Kuronekosantokurasu 2 жыл бұрын
@@愚零闘多鍜 どういたしまして┏〇゛ 羊は『め』が長いですからねぇ ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
@山田聡-x1j
@山田聡-x1j Жыл бұрын
自分以外でも軽にハイオク入れてる人いてよかったε-(´∀`*)ホッ
@tf1086
@tf1086 2 жыл бұрын
勉強になりましたッ🎶✌️
@下口岳宏
@下口岳宏 2 жыл бұрын
ホワイトボード解説かと思って見たら、博士を探せが始まって混乱したまま動画が終わったwwww
@クロクロ-t7w
@クロクロ-t7w Жыл бұрын
アンクルにとらわれてなかなか頭に入ってこないところをゆっくり強弱つけて解説してくれることで、絶妙に飽きずに理解できるところが頭いいなぁ。と思いました😂
@BG5TAKKAN
@BG5TAKKAN 8 ай бұрын
ハイオクガソリンに洗浄剤はShell以外入って無いですのでレギュラー指定車にハイオクガソリン入れると燃え残りが出てエンジン汚れますのでハイオクガソリン禁止の車もあります。
@hitohiro1880
@hitohiro1880 2 жыл бұрын
ためになりますねー!最高です!ありがとうございます😊
@2回目の成人式
@2回目の成人式 2 жыл бұрын
昔4.3リッターのセルシオを現金で買って、Eランプついてたから納車の日にレギュラー満タン入れてスタンド出たら カンカンカンカン って音がして、 『あぁやべ〜 これがカーグラテレビでみたノッキングってヤツか。エンジン壊れたら350万失うな。』 って思ってたら、10秒後くらいに音が止まって普通に走った。 そのあとまたハイオク入れたりレギュラー入れたりして色々試したけど、レギュラーだとハイオクより10パーセントほど燃費落ちて、レギュラーの方が加速悪かった。 結果、費用効果はハイオク入れた方が良いのと、無理して高い車買ってカッコ悪いことしてたらアカンなという結論に至った。 いまはフィットハイブリッド乗ってるが、満足してる。
@イカルガ-b9j
@イカルガ-b9j 2 жыл бұрын
オクタン価は数字が大きくなればなるほど燃えにくい。 ハイオクガソリンは付加価値を高めるために洗浄成分を添加ってのは間違い。 ハイオクガソリンは燃えにくいためレギュラーより煤が出来るのでそれを洗浄するために添加している。が正しい。 ハイオク仕様とハイオク専用が有って前者はレギュラー入れても車側が本来の性能を落としてでもエンジン保護マップに切り替えるから壊れると言うことはないが ハイオク専用と記載されているものはエンジン燃えます。 スーパーカーレンタカーとか特殊なのを除いて普通のレンタカーはまずハイオク仕様で有ってもレギュラーです。 ハイオク入れるなんてありえません。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
昔はレギュラーガソリンにも四エチル鉛混入していました。 廃屋の方が混入率が高かったんです。 理由は、エンジンの吸排気以外の圧縮時にエンジンを密閉する為にバルブと云う栓をするんですが、高温に耐える為に高強度の鉄系合金を使っていたんですけど、何しろ高圧でしかも一分間に何千回も開けたり閉めたりして酷使するのでバルブもバルブヘッドもすり減ってしまうんです。 それを防ぐのに柔らかい金属の鉛が燃料と一緒にバルブなどにコーティングされる様に燃料に混入したんです。 でも、みんな知っている様に鉛は毒性があって、それが排気ガスから大気中に放出されて皆が吸うと健康被害や病気になるので禁止されるようになったので今は使われなくて無鉛ガソリンって云っているんです。 最近は、気にし過ぎなEUが環境保護と云って、電気製品のハンダまで鉛やめろって云って銀銅錫合金に成って、溶ける温度が40℃位高く成って部品の加熱温度が上がって信頼性が悪化したりハンダが付き難く成ったり、振動で割れやすく成ったり、音質が悪化?したりと悪いことも起きているんですよね。きちんとリサイクルすれば良いだけなのに、それに鉛はお化粧の白粉や絵具に使われているのでその方が危険だと思うんですけどEUは何考えてんだか? ところで、ロータリエンジンならば、元々バルブが無いし、燃焼室やエンジン自体が冷え症で燃えにくいので、廃屋とか鉛とか不要だったんですよね。 (笑) ハイオクも低回転加速する時の高負荷時にノッキング(異常燃焼)起こすので、それを防ぐために発火し難くしているんですが、普段の走行時の低負荷時はレギュラーで燃え易くして、希薄燃焼できるようにした方が、燃費改善出来るんですよ。 だから、本当は、普段はレギュラーガソリンを使っていて、低回転高負荷時だけオクタン価を上げる補助燃料を少量、霧状にして吸入口に混入すれば、燃料代も安く出来て、出力向上や燃費向上も出来るので一番良いんですけど、石油会社やスタンドの利権で出来ないんでしょうね。 なお、ハイオク使用専用エンジンは圧縮比を一割程度上昇できるので出力も一割上昇して、燃費も10%程度改善するので、10%程度高くしても使用者は損しないので、ハイオクガソリンも100円位一割位高く売っているんです。 政府や財務省も揮発油税や消費税を消費者から騙し取るのに都合が良いから廉く出来る方法を許可しないんでしょうね。 ディーゼルで尿素水使ったりするのでハイオク化補助剤仕様も出来るはずなんですけどね。 レギュラー用エンジンを全部ハイオク仕様の高圧縮に変えれば日本の燃料使用量が一割減って輸入燃料代も二割以上値段が下がって少なくても三割位は輸入や消費者が購入する燃料代が減ると思うんですけど。 もう、EV化難で無駄なことでしょうかね。 (笑)
@gokikaburi
@gokikaburi 2 жыл бұрын
上り坂でアクセル全開走行の時は、ハイオクの方が調子いいのでハイオク入れています。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 7 ай бұрын
レギュラー仕様の軽ですけど高速利用や山間部へ出かける時は、ハイオクを半分以上入れた方がノッキングが無いんで、出来る限り入れる様にはしてます。
@疋田靖二-e4f
@疋田靖二-e4f 2 жыл бұрын
懐かしき撮影企画
@mitoshitakigawa3463
@mitoshitakigawa3463 2 жыл бұрын
置きソンシに混じって置き杏仁パターンも!!! コレは貴重な動画ですね! 映像に気を取られすぎて内容が半分くらいしか入ってこないですが😍
@user-makyun
@user-makyun 2 жыл бұрын
軽自動車に軽油、ハイブリッド車に廃油、原付に原油を入れてはいけません
@ユークリウッドヘルサイズ
@ユークリウッドヘルサイズ 2 жыл бұрын
自動車学校で習う内容ですね。 (ディーゼルエンジンは軽油ですが、食用油等を混ぜる違反者がいますね…)
@Sとし-v1w
@Sとし-v1w 2 жыл бұрын
ディーゼルエンジン車に灯油を入れるのは脱税行為 A重油をディーゼルエンジン車に入れるのも脱税行為 ディーゼルエンジンに灯油100%だとアクセル全開でも出力が上がりません。 A重油だと軽油と同等ですが燃料フィルタが目詰まりしやすくなります。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 2 жыл бұрын
重機に重油… 原油って、ご飯ですよみたいな状態?
@山崎新-q3p
@山崎新-q3p 2 жыл бұрын
カット数の多さに涙ぐましい努力を感じます
@futtotsu
@futtotsu 2 жыл бұрын
スゲ〜わかりました! ランタンに使うホワイトガソリンはそういうことかと。(脱帽)
@かわいこたろう-n1b
@かわいこたろう-n1b 2 жыл бұрын
車のことで勉強になりましたこの動画出してくれてありがとうございます
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 2 жыл бұрын
過去にAE86でハイオクガソリンを使った事がありましたが、レギュラー仕様のエンジンなので、 ハイオクガソリンを入れても、パワーが上がったと言う感覚は無く、ただ高いだけのガソリンと言う イメージしかありませんでした。 多分シリンダーの圧縮を通常よりも高圧縮にすれば、ハイオクガソリンを入れた時にパワーが上がったと言う 感覚になったかも知れませんが、そこまで行う気力も無かったので、ハイオクガソリンは2回程度いれただけで その後、直ぐにレギュラーガソリンに戻した記憶があります。
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o 2 жыл бұрын
ハイオクとレギュラーの生産コストは、本当は5円以下なんです。 でも、10円差に設定していますよね。 あれはそのまま製造メーカーの利益になります。 スタンドの儲けではありません。 古くなって坂道でノッキングが目立つようになった車なら、ハイオクを半分くらい入れると ノッキングは無くなります。
@龍熊-r6v
@龍熊-r6v 7 ай бұрын
面白いです! よく分かりました
@kenichiohta9680
@kenichiohta9680 2 жыл бұрын
古の整備士です。 NAはハイコンブ、ターボはハイブーストで乗ってたので ハイオクしか使った事無いな
@ハルちゃん-x8q
@ハルちゃん-x8q 2 жыл бұрын
とても勉強になりました✨ これまでの学びとは違って2度美味しい的な感じでした。こう言うのも良いですね。
@tmimbmwm5
@tmimbmwm5 2 жыл бұрын
すごい勉強になる内容だし字幕もあるのに何故か頭に入ってこない(笑)
@naminori_jhonnio
@naminori_jhonnio 2 жыл бұрын
ちなみに出光興産とエネオスは出荷協定を結んでおり、同じガソリンになるように製油しています。輸送コスト削減のためお互いに近い製油所からスタンドまで出荷できるようにしています。
@Pt-co4ly
@Pt-co4ly 2 жыл бұрын
ハイオクのメリットは洗浄剤効果も有りますね そのせいでか、日本のハイオクオクタン価低いですが 夏場積載多い車でエアコン付けて坂道上りだと、かなり変わりますね
@mulatatamura
@mulatatamura 2 жыл бұрын
この動画の言っている事も間違ってはいないし、メーカーではハイオクに洗浄剤、添加剤を入れて燃焼効率を上げて微妙に出力アップさせているハイオクもある。それに加えて多少ハイオクの方が失火が少なくなるから出力は上がるが、体感出来るまでの感覚を持ってる人は余りいない。主に、メーカーが歌う洗浄剤目的の給油、ターボ車や、圧縮比が高い車、高回転のエンジン車にハイオクを仕様する意味があります。ガソリンに何も求めてない人には全く意味のない知識と行為になります。当たり前だが、レギュラーはハイオクよりオクタン価が低いので、現代のだいたいの車でメーカーがどんなに頑張っても失火による遅角制御がされるのでレギュラーの方が出力は下がってしまう。出力は下がるが、気にするレベル、気にならないレベルの事なので意味がないと言われているが。添加剤も入れてない安いハイオク入れるくらいならレギュラーでもいいし、昔はレギュラーにも添加剤入れてたが、近年はどこも価格競争の為、レギュラー(名称があっても)に添加剤は入ってない同じ物なので注意しましょう。同じ物なので質は同じ、さらに規格ぎりぎりでレギュラーは質が悪いので、ハイオクとの違いを感じる人が増えている背景はあります。それを知ってか知らずか無意味と言う人や、本当にそれが正しい情報を発信してるのか注意しましょう。スポーツカー乗っている方や、論理的に知りたい方は知ってる方は多いので、動画を見る必要もない情報ですが。
@村上晋-b6g
@村上晋-b6g 2 жыл бұрын
軽自動車でも走りが変わるのに変わらないと書いているバカは知能が低いからね
@剣-x9v
@剣-x9v 2 жыл бұрын
とても勉強になった。
@前場俊二
@前場俊二 2 жыл бұрын
今回は、脱線もなく、スムーズに説明出来ましたね。
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
>ハイオクガソリン、プレミアムガソリン 「ハイオク」自体が『和製英語』なんですが、それは…… 要するに、諸外国で『プレミアムガソリン』と呼ばれているだけの話。 「オクタン価が高い」「その他の添加物が付与されている」という「付加価値が付いている」から『プレミアム』。
@takada9600
@takada9600 Жыл бұрын
無意味に内容に補足するならば、世界的に同じ仕様で売られているエンジンだと、レギュラー仕様ハイオク仕様なんてのはなくって その時に燃えている燃料の状態に合わせて、つまりオクタン価に合わせて点火タイミングだったりを細かく変化させているんですよね、今はね。
@宮本一正-h4d
@宮本一正-h4d 2 жыл бұрын
0:50アジュール舞子で熱弁を振るうラバー博士
@sw-do1qp
@sw-do1qp Жыл бұрын
ハイオクガソリンは高価だから費用がかかリ過ぎて家まで廃屋(ハイオク)になりそう。
@金丸良子-h9k
@金丸良子-h9k 2 жыл бұрын
博士のオーバーアクション面白いです‼️
@Una-Guine
@Una-Guine 2 жыл бұрын
その昔、甲類の焼酎(スーパーで2〜4Lペットボトルで売ってる安い焼酎)より、乙類(芋や麦の、プレミアとか付いてる、ちょっと高いやつ)の価値観が、全く真逆だったって話を少し思い出しました。
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
清酒だと、特級~二級とランク付けされてましたが、品質には関係なくて納税額の違いでしたな。(ヽ´ω`)
@にこにー-x6w
@にこにー-x6w 2 жыл бұрын
動きとか声のトーンに集中しちゃって内容があんまり入って来ないwww でも楽しいです☺️ 途中の逆再生で車がめっちゃバックしてくとこ面白かったww
@坂本徳二
@坂本徳二 8 ай бұрын
購入時からハイオク入れてるから、エンジン音静かです。8年間入れてます。
@Yasuhiro666
@Yasuhiro666 2 жыл бұрын
ちなみに、ガソリンを『ごちゃ混ぜ』にしても何の問題はございません!何故なら、各石油会社の油槽所にはE○○○のローリーの後ろに出○のローリーが順番待ちしています。 (元・スタンドマン)
@ash1943
@ash1943 2 жыл бұрын
たった数フレームの杏仁さんの映像にすべて笑いを持っていかれてますね。
@yamaha7
@yamaha7 2 жыл бұрын
以前はディストリビューターをいじれば簡単に点火時期を変えられたので、ノッキングを見ながら点火時期を進めるとその分実感できるパワーアップが出来ました。当然ハイオクのほうが進めることが出来ました。今はノックセンサーで、ノッキングが起きると自動で点火時期を遅らせてエンジンを保護するので、それが起きにくい分ハイオクがパワーが出しやすいといえます。 もっとも、AT(CVT等込み)の制御でそのような事は事前に回避してしまうので、MTでないと差が出にくいでしょうねっと。
@09astnon03
@09astnon03 2 жыл бұрын
放課後見た後のこれ❗️この流れ笑えすぎて話し入らなかった🤣博士頑張ってる👍
@blacksitos1651
@blacksitos1651 Жыл бұрын
思い出しました、昔は、有鉛ガスと無鉛ガスって有りましたね。 いつも、解りやすい説明、あざます。
@noyuzaki6548
@noyuzaki6548 2 жыл бұрын
やっぱり博士配置おもしろっ♪撮影お疲れ様でした!でも見た後は何の内容だったっけ?ってなりました笑
@ピョンピョコ太郎
@ピョンピョコ太郎 2 жыл бұрын
撮影場所よ(笑) いっつもおもろい😂
@藍那-l8r
@藍那-l8r 2 жыл бұрын
普通に勉強になりました。
@ないとももんが
@ないとももんが 2 жыл бұрын
博士さんを探そうとして、話の内容が全く入ってこないですwww
@sammy958
@sammy958 2 жыл бұрын
出ました‼ 博士を置いちゃうやつ〜🤣 それにしても 博士はホント天然というか 純粋な人ですよね〜😂 いつでも全力投球全力疾走💨💨💨💨💨💨 博士の動きを見すぎて 話が入ってこないわ www🤣
@hiya9203
@hiya9203 2 жыл бұрын
レギュラー車に乗っています。 どういうわけか、シェルのVパワーを入れると感触が良くなります。 他社のハイオクではなにもなく10円高いだけですが、シェルだけは時々入れに行きます。 気のせいなのかわかりませんが、皆さんはどうですか?
@コータロー-b9y
@コータロー-b9y 2 жыл бұрын
一昔前の各元売りはハイオクに独自の添加剤を入れてブランド化していましたが、元売り間のバーター関係が公になる前にハイオクガソリンって名称に戻しましたね~。 (製油所の入り口を見ていると、各社のタンクローリーが出入りしているので、知っている人も多かったと想います。)
@kchang5303
@kchang5303 2 жыл бұрын
放課後を観た後でこちらの動画を観たらより一層面白く観ることができましたw✨ 全体的な映像と部分的な映像でこんなに変わるんですね😳 昔イトコが年に1回でいいからハイオク入れたらエンジンが綺麗になるって言ってたのは、洗浄剤が入ってたからなんや〜!! でも意味なかったんや〜😱
@A_01x
@A_01x 2 жыл бұрын
エネオスにせよ出光にせよハイオクガソリンのCMでは「洗浄剤配合」を前面に押し出してましたね。
@kchang5303
@kchang5303 2 жыл бұрын
@@A_01x サマ そうだったんですね😳 テレビ番組はほとんど録画してCMをスキップしてるし、たまに流れててもちゃんと観てないので全然知らなかったです💦 エネゴリくんなら分かるんですけどね〜😅
@takenoko9314
@takenoko9314 2 жыл бұрын
単純なエンジンだと結構違うんです。 学生時代、2ストの原付スクーターに乗ってましたが、ハイオクいれると中速域で極端なトルク抜けがあって違うバイクに乗ってるような感じでした。 ただ、四輪のレギュラー車にハイオク入れても正直違いはわからない。全然わからない。
@にしオルタナ
@にしオルタナ 2 жыл бұрын
それもそうだが、シェル以外ハイオクはどこも同じというのは衝撃的だったな・・・そのシェルがアポロステーションに変わって普通のハイオクに・・・(まだシェルは残っているようだが)
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i 2 жыл бұрын
ハイオクは各メーカーごと違いますよ 同じなのはレギュラーです そしてハイオクもレギュラーもタンクに入れるガソリンは一緒でハイオクは最後にタンクに入れた分に適したタブレット状の添加剤を入れるとの事 親父が昔、千葉県の渡邊倉庫運輸ってタンクローリーの会社の運転手してた時に基本的に出光だが備蓄基地までの距離の都合で他社スタンドにも卸してたんだと だからレギュラーガソリンは差があってはならないんだと
@satomi9901
@satomi9901 2 жыл бұрын
そもそもシェル以外に洗浄効果が無かったのはビックリ、というかシェルのハイオクだけがバーター取引せずに守っていたのもビックリでした。
@mkckinta74
@mkckinta74 2 жыл бұрын
ENEOSはヴィーゴ終売を持って独自ハイオクはやめました。なお、シェルもVパワーじゃない店(商品名シェルハイオク)は共通ハイオク
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i 2 жыл бұрын
@@mkckinta74 もう少しで内燃機関時代の終焉だから各メーカー開発諦めたんだろうし国内メーカーの合併も進んでるんでしょうな
@j.k8960
@j.k8960 2 жыл бұрын
先週ハイゼットトラックs510pハイゼットトラックで満タンにして他県まで往復しました。 570キロメートル走りました。 まだエンプティーまで余裕で30キロメートルは走ります。 廃屋3割レギュラ−7割入れて走りました。 この比率くらいがエンジンの調子がいいように思ってしまっています。 ちなみに往路は空車で復路は160キログラムの物を載せて1人で運転しました。
@130theater
@130theater Жыл бұрын
ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの違いを燃え難さと言われていますが、その燃え難さとは自己発火温度の事ではないでしょうか❓🤔。一旦火がつけば燃焼効率はハイオクガソリンの方が良いのでは無いですか❓🤔。 昔、有鉛ガソリンが有りましたが、これはバルブシートの潤滑の為、と聞いた覚えが有りますが❓🤔。
@おにいちゃんの日常たぜ
@おにいちゃんの日常たぜ 2 жыл бұрын
レンタカーでたまにガソリン カードが入っていることがあります。ガソリン カードがある場合はハイオクを入れて洗車機で洗車して返しています。
@ride6752
@ride6752 2 жыл бұрын
大変分かりやすかったです
@スポーティー増田-f7x
@スポーティー増田-f7x Жыл бұрын
ハイオク=なるべく設定されたタイミングで爆発出来る燃料 レギュラー=割りとラフなタイミングで勝手に爆発してしまう可能性がある燃料 エンジンにとってどちらが理想的かは言うまでもなく。
@塙貴充
@塙貴充 2 жыл бұрын
正しくは、燃焼しにくい燃料では無く。 変なタイミングで、勝手に燃えない様にするのが、ハイオクの意味。 自己着火しにくいガソリン。 燃えやすさは、レギュラーとか、ハイオクでもどちらも変わらない。
@17hcl44gyu
@17hcl44gyu 4 ай бұрын
ジョージさんがカンペもってんのおもろwww
@wh8418
@wh8418 2 жыл бұрын
レギュラーとハイオクのエンジン内部の汚れ具合を見てみたいです
@AKata-ds8ko
@AKata-ds8ko 2 жыл бұрын
V-POWERとその他ハイオクの比較ほしいですね。 近所のシェルはレシート表示が「V-POWER」から「ハイオク」に変わったので、その他ハイオクの仲間入りしちゃったかも😢
@しんたろう-b8c
@しんたろう-b8c 2 жыл бұрын
分かりやすかったよ👍ハイオクの方がエンジン開けたら奇麗だよ👍オイル交換もあるからね👍プレミアムガソリン👍値段が高いからそうなったのと👍そもそもせいせいが違うよ👍
@kk5539
@kk5539 2 жыл бұрын
背景も凝ってらして、いいですね。 レギュラー車にハイオク入れるなら、オイル交換前に燃料添加剤(フューエルワン等)を入れて燃料使い切った後にオイル交換の方がよさげです。落とされたカーボンや、混合気内の燃料でオイルは希釈されますのでオイル交換前。もっと言えばオイルフィルタも交換するタイミングで。 燃料添加剤は冬眠させるバイクのタンクに入れとくのもタンクの防錆に効果ありそうです。
@sousana_touchan
@sousana_touchan 2 жыл бұрын
夜のトンネル内でフル装備の杏仁さんに出逢ったらおしっこチビりそう
@morishan211
@morishan211 2 жыл бұрын
昔乗ってた三菱シャリオ・グランディスはレギュラー、ハイオク両用でしたが、ハイオクの方が1割ほど燃費が良かったので、単価差を考慮してもハイオクの方がお得でした。あれはどっちかというと「ハイオク推奨、レギュラーでも可」だったんでしょうね。
【衝撃の事実】車の暖機をしてはいけない?メーカーがアイドリングを推奨しない理由とは。
20:43
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 32 МЛН
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 7 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,2 МЛН
【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?
15:10
【プロが語る】車の寿命を縮める危険な行為5選!知って得する、意外とやってしまっている事とは
20:13
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,6 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН