【普通】多様性の時代にフツーって何?ひろゆきと真面目に議論

  Рет қаралды 649,602

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3frGkFz
 
◆過去の放送回はこちら
9/30放送:【LUUP】ひろゆき「飲酒運転がダメなだけ」電動キックボード
▷ • 【LUUP】ひろゆき「飲酒運転がダメなだけ」...
 
9/30放送:【医療用大麻】有効性は?ひろゆき&点頭てんかん患者の父親と議論
▷ • 【医療用大麻】有効性は?ひろゆき&点頭てんか...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
荒畑靖宏(慶應義塾大学教授)
山口裕之(徳島大学教授)
清水あいり(グラビアアイドル)
ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
若新雄純(プロデューサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #ひろゆき #マジョリティ #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/...
TikTok②:vt.tiktok.com/...
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 300
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3frGkFz
@ohin-rikkun
@ohin-rikkun Жыл бұрын
@routaka_youtube
@routaka_youtube Жыл бұрын
普通とは 大多数が同じ行動や判断をすること でも多様化の時代に普通を求めるのも難しくなってきたよね。 人より違ったことで目立ちたい人もいれば承認欲求あるからね。 普通という言葉は将来死語にになるかもね
@森山一成-h6p
@森山一成-h6p Жыл бұрын
その人なりの言葉の使い方があるので、あまり議論しても意味ない気が。。。
@takashisanada7926
@takashisanada7926 Жыл бұрын
AbemaTVが素晴らしいと思うのはまず既存の放送法にとらわれないため、報道番組と名乗ってもコメンテーターの発言を一切ファクトチェックする必要がない自由さにあると思います。 コメンテーターのかたは裏付けのない自分が思ってることを自由に話せるのでのびのびしています。 ある意味、えせ報道番組と言っていいのですけどなぜかテレビ朝日のアナウンサーが出演してるので「報道番組」のように見えてしまうのはうまいやり方だと思います。
@INFP-T50
@INFP-T50 7 ай бұрын
多=タタール
@ohushi0084
@ohushi0084 Жыл бұрын
アインシュタイン「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。」
@SG-seito
@SG-seito Жыл бұрын
それ!高校の1年で知って勇気もらったw
@gooble8153
@gooble8153 4 ай бұрын
「アヒル口が可愛いと思い込んでる女」←これ普通ですかあほですか?
@morgen_tau
@morgen_tau 2 ай бұрын
稲ちゃんいいこと言う
@いひと
@いひと Жыл бұрын
「普通だなお前」 「普通じゃないなお前」 どっちも悪口みたいになる不思議
@gaku9456
@gaku9456 Жыл бұрын
面白い。「お前」と言うワードがそうさせてるのでは?
@anan1919
@anan1919 Жыл бұрын
なんでも言った側の悪意と言われた側の捉えかたによりますよね。結局原因はコミュニケーション不足っていう…。
@circleclecle193
@circleclecle193 Жыл бұрын
​@@gaku9456 君は普通だな 君は普通じゃないな
@grapeaaaaaaaaaa
@grapeaaaaaaaaaa Жыл бұрын
勝手に自分の物差しで測って評価してくる上から目線な部分がムカつきそう
@user-avocado369
@user-avocado369 Жыл бұрын
@@circleclecle193 君は普通じゃないって中学生の時に先生に言われて傷ついたなぁ…。 せめて何が違うのか教えてほしかった。指摘されたら直すのに。
@user-im3ne3vo9h
@user-im3ne3vo9h Жыл бұрын
若新さんって切るところは切るけど、人それぞれある価値観を自分の領域に照らし合わせてポジティブな側面で捉えてくれるから素敵だね。こういう人増えてほしいなー。
@user-im3ne3vo9h
@user-im3ne3vo9h Жыл бұрын
ライフスタイルにおける普通という言葉に散々苦しんで、普通になろうとして失敗してきた人間だけど、自分の定義する普通はやっぱり両親の生き方なんだろうなと思う。
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm Жыл бұрын
今回の動画では怖い人だなって思った(9:10)けど、良いところもあるのは間違いない。
@user-im3ne3vo9h
@user-im3ne3vo9h Жыл бұрын
​@@Rs-Mi-Gkm-Ktm そうですよね。。。たしかにそこを切り取ると恐い印象を抱く人もいるかもしれませんね。。。 ただ自然の話からの流れだったのでそこは本質ではないのかもなとも思いました。
@akiyagi836
@akiyagi836 Жыл бұрын
ほんとそれ。若新さんまとめ方もうまいし ポジティブな捉え方が好感持てる。言ってることも分かりやすいし。
@Nabla-delta
@Nabla-delta Жыл бұрын
結構面白いね。周りに合わせて「普通」を装い安心感を得ようとする一方で、「没個性」や「量産型」を嫌って「自分は他の人たちとは違うんだ」という別の安心感やアイデンティティを持とうとするよね。国や文化で違いこそあれど、それも人間らしくていいなと思う。
@user-me8qo6os9h
@user-me8qo6os9h Жыл бұрын
思春期のときに、自らのアイデンティティを探し求めてした行動を黒歴史や中二病と表し、羞恥を覚える人もいますが、この人たちは普通を装う面が強く出ているのではないかと私は考えます。このような人たちについてどう解釈しますか。
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z Жыл бұрын
@@user-me8qo6os9h 中二病ってマイナスな言葉ですよね
@Natukazewuehwu
@Natukazewuehwu Жыл бұрын
@@user-me8qo6os9h 中学生の頃は中二病と呼ばれるような自分を探すことが自分のなかでは「普通」であって、大人になるとその行為は「普通」じゃなくなるから恥ずかしいと感じる。 つまりは、「普通」は今その時を生きる「私」がもっている価値観次第なので毎日変わるものではないでしょうか。
@user-pr5pc1ym5z
@user-pr5pc1ym5z Жыл бұрын
普通を押し付けてるのではなく、何かを押し付けたい時に普通という言葉を使う人がいるだけ
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
普通じゃないものを普通じゃない感じで押しつけてくるやつがいたら、すごく性格良いんじゃないかと思えてくるな。正攻法。
@peanutspikipiki1001
@peanutspikipiki1001 Жыл бұрын
それもあるかもしれないが、どっちかっていうと揉める原因は、普通という言葉を使われたときに過剰に反応してる人の方が多い気がする。
@ああああ-c6i
@ああああ-c6i Ай бұрын
​@@peanutspikipiki1001逆。 コンビニの年齢確認ボタンに腹を立てて、成人なのは見りゃ分かるだろ!常識だろうがー!とレジ叩き壊したクレーマーみたいに、「そんなの常識だろ! 当たり前だろ!」と叫ぶヤツの方に問題がある。
@佐々木農園そうぶファームYuusu
@佐々木農園そうぶファームYuusu Ай бұрын
そーでもないよ。 普通の人って、変わり者をジト目で見て、 「キモっ」て思う奴多い。 子供の頃からいじめられたり、両親亡くしたりしてる人って、周りから「キモい」って思われる事が多いけど、 社会の暗黙の了解に馴染めてないだけで、 めっちゃ優しくてカッコいい!
@peanutspikipiki1001
@peanutspikipiki1001 Ай бұрын
@@ああああ-c6i 何が逆なのか全く分からない。
@user-tb7hw7cx4i
@user-tb7hw7cx4i Жыл бұрын
これに関してはアインシュタインの"常識とは18歳までの偏見のコレクションだ"が全てを説明している気がしますが、平石さんの猛獣使いの手腕が遺憾無く発揮されていて凄いな、と思いました。
@マーカス安井
@マーカス安井 Жыл бұрын
猛獣扱いはおもしろい。草超えてアマゾン
@user_qervhjodrrthbk
@user_qervhjodrrthbk Жыл бұрын
昔Perfumeの歌で「みんなの思う普通って、理想に近い」的な歌詞があって、ナカタヤスタカすごいなと思ったことを思い出します。
@sorarikucha
@sorarikucha 11 ай бұрын
すごい、ほんそれ。
@runa9608
@runa9608 Жыл бұрын
中学生で不登校だった時、ずっと"普通になりたい"って言ってたの思い出した。学校に行かないのは"普通じゃないおかしいんだ"って言われ続けたから。大人になった今、枠組みにハマり過ぎなくても、周りに迷惑かけないは大前提で自分らしく生きていけばいいんだと思ってる。
@無題6376
@無題6376 11 ай бұрын
ええやん
@user-mh6dg7kg8x
@user-mh6dg7kg8x 10 ай бұрын
何が普通で、そもそも普通であるべきかも分からないんですけど、たぶんあなたって素敵な人だと思いますよ
@pikachu00001
@pikachu00001 Жыл бұрын
過去にイジメや虐待された経験があるような人からすると 人の琴線に触れるのが異常に怖いので 常々普通でありたいと思うし、普通であれることが幸せだと思う。 天才やスーパースターはその才能を思う存分発揮させてくれ。マイノリティな部分をフックにしてカウンターカルチャーで成り上がってくれ。 ただ『多様性』『普通じゃなくマイノリティを認めて』という人達は 『普通であることに幸せ、安心を感じる』というマイノリティも認めてくれ。
@asak5845
@asak5845 Жыл бұрын
生きてる年数が長くなるにつれ普通はこうだろって事が多くなる 更にその普通であることが当たり前と感じるようになり終いには他人に自分の普通を押し付けがちになる そういう年配者をたくさん知ってる
@三浦修-v5u
@三浦修-v5u Жыл бұрын
つまりあなたもそうなるんです。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
逆に、そういう年配者に「俺の普通」を押し付けていったら良いんじゃないか。
@ぱな-c2q
@ぱな-c2q Жыл бұрын
めっちゃ昔に考えたんですが、普通とはその人の想像の範囲内の事だという結論になりました。😊
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
いや、多数派の認識が普通って意味です。
@ぱな-c2q
@ぱな-c2q Жыл бұрын
@@神田-q4u 意見ありがとうございます😊 考えている途中に五十嵐さんと全く同じ意見になったんですが、2択だった場合多数派が普通になるのはわかるんですよ、ただそれがABC3択あったとして、A2人、B2人、C3人ってなると、どれが普通ってなるんですよねぇ😰さらに2択でもちょうど半々になった場合どうなるの!?😱って、んで半々って1人1人に置き換えられると思ってて、結局は個人の普通を考えることになり、自分の中で普通というのを考えた結果想像の範囲内という結論になりました。😊 ただこれも個人の普通なのであなたの普通をお聞かせください🫣🫡🫠
@user-lp9td2cx5l
@user-lp9td2cx5l Жыл бұрын
範囲内ってなんとなく納得できる気がします!
@ぱな-c2q
@ぱな-c2q Жыл бұрын
@@user-lp9td2cx5l でしょでしょ?笑
@LAZY-DADDY-_-zzZ
@LAZY-DADDY-_-zzZ Жыл бұрын
@@ぱな-c2q そもそも普通という概念がおかしいという内容です。 多数派だから必ずしも正しいとは限らないと白石さんも言ってます。 「普通こうだよね」 と、ほとんどの人が「これが多数派だろう」という想像の範囲(コメ主が言っている通り)で普通というのを判断してると思いますが、それが多数派という根拠とデータが無い限りは想像でしかないんですよね。 大学に行く人が多数と言われてる今でも、大学に行くのは普通とは私は思いませんが、義務教育で公立の小学校に行くのは普通だろと思います。でも何らかの理由で学校に行けない不登校の子に「普通は学校行くよね」と言うのは押し付けにもなるし相手を否定していることになるので言わない方がいいと言うことですね。言い出すとキリが無いですね笑 極端な話、法律を守るのが普通だよっていうことも言えなくなる。私的には日本の訳のわからないルールや偏見が無くなるのは賛成ですがね。もっとこの議論が広がって一般的に普及すれば生きやすくなる人が増えると思います。私もどちらかと言うとタトゥーが入ってたりして"普通"ではないので助かります笑 普通はタトゥー隠すよね とか言われても私は海外生活が長かったのもあり、そんなことをわざわざ人に押し付けるのは普通じゃないよね、わざわざ隠さないのが普通だよねってなります。 でもこういうことを書くだけで日本人は タトゥーおつ タトゥー入ってる自分かっこいいと思ってそうで草 他人を威嚇して楽しいの? 普通の感覚なら入れない 等と、くだらないことを集団で"普通"攻撃してくるのが日本人です笑
@user-eo5vl4ss3z
@user-eo5vl4ss3z Жыл бұрын
政治経済ビジネスだけでなく、今回のようなテーマが普通に好きです。
@穹喰人もろい
@穹喰人もろい Жыл бұрын
@@ID.44 お薬の時間ですよ〜
@やりらふぃーのタマザラシ
@やりらふぃーのタマザラシ Жыл бұрын
@@ID.44 暴力革命は、やめてくれな
@marboooooo
@marboooooo Жыл бұрын
ちょ荒畑教授初めて見るけどこういう人めっちゃ好きやねんけど、雰囲気をやわらかくしてくれる自然的なセンス持ってる 別に悪口じゃないよw
@ティアサタナ
@ティアサタナ Жыл бұрын
普通って言葉もそうだけど使う人間次第だよね、卑屈な時に人間が言えば嫌みなところで使われやすいし、相手をフォローや宥めるために使えば救いの言葉になるし相手にあわせて使い方を変えるのが大事だよね。
@ティアサタナ
@ティアサタナ Жыл бұрын
@@ID.44 めんどくさい人だね。文章の理解出来なかった?使う人次第だって。あなたが理解力無いと結果的にあなたが崇拝してる人の株も下がるってイメージわかないのかな?
@kechokecho12
@kechokecho12 Жыл бұрын
@@ID.44 さんお久しぶりです
@mouse8260
@mouse8260 Жыл бұрын
@@ID.44 人はそれを宗教というのです。 それから寄付金額マウントを取る行為は、非常に愚かです。寄付というのは、出来る人が出来る分だけするものだと思います。
@トマトケチャップ-k8q
@トマトケチャップ-k8q Жыл бұрын
でも山本太郎って安倍晋三に怒鳴られて涙目になってたよね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z Жыл бұрын
@@ティアサタナ マイナスです
@ynagase9382
@ynagase9382 Жыл бұрын
ひろゆきはほんと人を不快にすることと頭の悪い人っていう風にレッテル貼るのが得意だな
@aitube12
@aitube12 Жыл бұрын
ひろゆき「不快にさせなかったらひろゆきじゃないじゃん。」
@人生かけてます
@人生かけてます 5 ай бұрын
レッテルを貼るのが得意なんじゃなくてそれを見た人達が真に受けて「あの人バカなんだな」って本当に思っちゃうバカがいっぱいいることに問題がある気がする
@ムギーのインテリパン
@ムギーのインテリパン Жыл бұрын
若新さんが頑張って議論を 進めようとしているスタンスが 建設的で素晴らしいです!
@なのかまの
@なのかまの Жыл бұрын
すぅごく 構文に繋がるかと思った
@ninken-semi
@ninken-semi Жыл бұрын
こういう簡単な言葉の意味を議論するのに専門家と素人を同席させたら駄目なのよ… 本気でやりたいなら専門家だけを集めて好きなだけ議論させてたトリビアを見習うしかない
@KeppyNaushika
@KeppyNaushika Жыл бұрын
これですね……Abema の編集方針とは違うのかもだけど。
@user-1919ojichang
@user-1919ojichang Жыл бұрын
まず見てもらう事が大事なので注目度のある素人を使う必要はあると思うんです。 【専門家が『普通』とは何かを討論する】 という動画があってもここまでの再生数やコメント数を稼げるとは思いません。 だからこそインフルエンサーやらを使って「『普通』ってなんだろう?」と考えてもらうことが大切だと思います。 また、我々の様な素人でも『普通』という言葉を日常生活で使いますから素人が使う『普通』がどのような意味合いを孕んでいるのかを議論に混ぜることも大事な要素だと思います。
@一ケ崎千柊
@一ケ崎千柊 Жыл бұрын
@@user-1919ojichang 一番不要なのは、専門家気取りの素人なんだよな。 専門家の言うことから学び取ろうという姿勢がないくせに、専門家と話してる次元が違ったりする。 まぁ、誰のこととは言わないけどさ。
@とり-l6m
@とり-l6m Жыл бұрын
@Jug Pitcherman 浮世離れした議論、個人的には興味がある
@kent4486
@kent4486 Жыл бұрын
専門家多くして議論迷宮に入る
@kishibeshiro
@kishibeshiro Жыл бұрын
子供の頃は普通が良いとされるのに、大人になると個性がないねとか意見がないとか言われて困惑するんよな。みんな普通じゃないのに子供のうちに普通を学んで、そこから外れた心が弱い人達はとんでもなく生きづらさを感じてしまうことになる…。心が強かったり頭のいい人達じゃないと普通じゃないことに耐えられない…
@hinagatananashi
@hinagatananashi Жыл бұрын
心の強さって所謂割り切り能力で、結局本心を押し殺してることとは変わりが無いと思うからしんどいのは変わらないと思う。 頭の良い人は物が理解出来すぎてしまうから人生に絶望しやすいと思う。 皆結局希望を持てずに生きている感じがしてしまいますね…
@peanutspikipiki1001
@peanutspikipiki1001 Жыл бұрын
心が弱くて頭が悪い人は生きづらさを感じる… 正に普通のこと言ってんな。
@user-tm4wi2wr3j
@user-tm4wi2wr3j 4 ай бұрын
大人になってまで困惑する時点でね笑。そういう人は自分がないから周りの顔色伺っていわゆる「普通」にしていればいいんじゃないの?
@OkumanTanja
@OkumanTanja Жыл бұрын
その人にとっての普通なんだな、 で割り切ればいいと思います。 多様性を謳っているのにその個人の 普通が尊重出来ないのって矛盾でしかない👊🥺
@inndosiki
@inndosiki Жыл бұрын
ほんとそう思う。傷ついたといって人を攻める傾向が強すぎるよね。受けての問題だと思うわ。
@一ケ崎千柊
@一ケ崎千柊 Жыл бұрын
そう考えると、その人にとっての普通が他の人にとっての異常になる可能性があるから。 「普通」って言葉が含む意味が大きすぎるから、私は出来るだけ使うべきじゃないと思う。
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 Жыл бұрын
人によって変わりすぎる普通は使い方としては間違っている気がする。少なくとも大多数の人がそうしているときに普通って言葉は使うべきかと。その中で普通じゃない=悪いとは限らない意識も受けて側には必要になってくるんじゃないかな。
@笑ゥせぇるすまん-0
@笑ゥせぇるすまん-0 Жыл бұрын
それな。なんか受けては主語を大きくして捉えがちだけど基本的に普通を使う場合の主語は基本個人。 ただし、「人間として」とか「日本人として」、「男として」って着いたらそれは別。
@たみ-l1f
@たみ-l1f Жыл бұрын
その通りかと思います。 一方で社会的なコンセンサスは必要とも思ってるんで、区別するのは難しいなぁとも感じるかな
@pandas7773
@pandas7773 Жыл бұрын
普通=期待通り、ってことかなと思った。だから相手の期待を外すことを恐れる「日本人的」思考が普通を圧力に感じたり、あるいは現実と乖離した規範の押しつけに使われたり、「俺の期待は凡庸なお前らよりハイレベルだぞ」とひろゆきが煽りによく使うのかなと。期待を裏切られることを楽しむ余裕を持てるようになりたいね。
@kent4486
@kent4486 Жыл бұрын
普通=普通、そうであってほしい。 辞書に書かれていること以外の意味を定義しないでほしいし、勝手に意味が増えるのもやめてほしい。 しかし、みんなが言葉の定義を知りながら使っているわけではないから、込める意図によって励ましにも誉め言葉にも侮蔑にもかえることができる。 これは今に始まったことではないし、すべての人が言葉の意味を説明できるわけないからあきらめた。 しかし、中途半端に賢い人はすべての言葉に当てはまることを唯一つの言葉の問題としてとらえて議論を複雑化させる。 行きつく先は言葉狩り。そんな世界を私は望まない。
@kkss2834
@kkss2834 Жыл бұрын
期待を外すことを恐れるのは別に日本に限らずそれこそ全世界「普通」の事ですよ。EUを見たらわかるでしょ。キリスト教的価値観を共有出来る国で固まってる。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
「煽りによく使う」時点で凡庸じゃないか。パターン化されている。期待とはパターンとして読めるということだから。
@こいし-x6m
@こいし-x6m Жыл бұрын
自分とそんな変わんないって認識を誰にでもわかるように伝える言葉
@user-ht5lk8ce9n
@user-ht5lk8ce9n Жыл бұрын
普通電車や普通科における「普通」は、比較する対象があって、それに対する標準という意味で用いているので、特に問題はないと思います
@yukinakamura4685
@yukinakamura4685 Жыл бұрын
それな。
@jap656
@jap656 Жыл бұрын
標準て何?
@yukinakamura4685
@yukinakamura4685 Жыл бұрын
@@jap656 ggrks
@user-me8qo6os9h
@user-me8qo6os9h Жыл бұрын
@@jap656 特急や特進などのように、他のいろいろなオプションが追加される前の基本単位のことだと思います
@tono2271001
@tono2271001 Жыл бұрын
色んな意味で使われたり、解釈されたりするややこしい言葉。 因みに好きか嫌いかで言うと嫌い。 普通って言われるよりも、変人。とか変わってる。って言われる方が嬉しい。
@tkrnote
@tkrnote Жыл бұрын
哲学の先生方が「普通なんてフツー言わねーよ」って口を滑らせてみてほしかった
@salphas
@salphas Жыл бұрын
いろんな価値がありすぎる時代になったので、「普通」まで議論されることになった。いろんな価値がなかった時代は議論にならないと思う。成熟した社会の現代病のようなもの。価値も一定量あるのは重要だと思うけど、ありすぎるのもどうかなと思う。
@ytss554
@ytss554 Жыл бұрын
0:55 普通の顔
@勝手にシンドバッド
@勝手にシンドバッド Жыл бұрын
社会人になってはじめての上司が 「あなたの普通が他の人にとって普通とは限らないから、普通って言うのは控えなさい」 って言われたの思い出した。 仕事上で使うシーンは選んだ方がいいなと思うかな。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
部下が上司に対して使う分には問題ないんじゃないか。「普通」の普通の使用法ではないから。 「普通」は普通に使ったらまずい単語だな。
@勝手にシンドバッド
@勝手にシンドバッド Жыл бұрын
@@TheNobumitsu 説明が難しいんですけれど、 上司に報告する時とか、部下をマネジメントする際も「普通に」って言葉が入るだけで、多少なり齟齬が生まれる場面もあるので、できるだけ控えてますね。 具体的に分かりやすく説明しようとすると、他の言葉で伝えた方が適切だったりもするので、自分の成長のためにも使わない方がいいなって感じてます。
@進撃のオカピ
@進撃のオカピ Жыл бұрын
「普通」は日本のこうあるべきっていう同調圧力を単語化したもの
@ptoma3218
@ptoma3218 Жыл бұрын
世界にも同調圧力あるけど? むしろ部族とか厳格な規律で日本比じゃなく同調圧力の塊
@ryousukeabe5606
@ryousukeabe5606 Жыл бұрын
それぞれの文化で少し形の違う同調圧力の日本版が「普通」って理解でいいんじゃないですか? いちいち突っかかるところではないと思いますね
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」 「 When in Rome, do as the Romans do」 普通って、こういうことだと思いますがね?
@ptoma3218
@ptoma3218 Жыл бұрын
@@ryousukeabe5606 進撃のオカピwww 小学生は解りやすいw
@eol9865
@eol9865 Жыл бұрын
アメリカに行けば、アメリカのこうあるべきっていう同調圧力があり、イボ族の地域に行けば、イボ族のこうあるべきっていう同調圧力がある。
@KYOSEIZUMI
@KYOSEIZUMI Жыл бұрын
何かを試して成功した時に言う「普通に行けたわ」の普通は問題なくって意味で使ってるし、「普通にかわいい」の普通は嫌味とか○○にしては~とか、そういう含み無く可愛いって意味で使ってる。 それが普通って単語の本来の用法として正しいかは知らないけど、文脈によってはそういう意味にもなる。
@noraichi1059
@noraichi1059 Жыл бұрын
「普通」「常識」「当たり前」って 言った人の“世界”で一番標準的な『定規』だと思う だから言葉そのものに問題があるんじゃなくて 「使う人」と「受取る人」で“差異”が出る可能性は多分にあって それを一方的に押し付ける人が害悪だと思うんだけどなぁ 概念って少し環境が変われば違ってくるのが文化であり社会であり世界なのになぁって
@user-lk5fn3dh1v
@user-lk5fn3dh1v Жыл бұрын
普通をという言葉を使って、安心感やプレッシャーを感じる前に、普通という言葉を使わざるを得ない語彙力の無さと、本来本人の考えなのにマジョリティであることで安心感やマウントを得る事が、そうでない事への拒否を産む事を理解していないという事が恐怖。
@びっきす
@びっきす Жыл бұрын
ある一定のコミュニティの中で、マジョリティの共通認識が得られていることを普通と呼ぶんじゃないかなと。 ほんで、ひろゆきの言うように文脈理解が必要なんだけれども、そこで重要なのは「普通」という言葉ではなく、「コミュニティ」をどこに定義するかで文脈が変わるということ。
@user-qr1jh3bw3n
@user-qr1jh3bw3n Жыл бұрын
14:12 ごはんの普通、最高笑
@ななやん-s8v
@ななやん-s8v Жыл бұрын
普通って考えは大事です どんな人間にも最低限守ってもらわないといけない倫理や価値観は有ります 例えば法に従うとか、命は大切だという考えとか 問題はどこで線引するかでしょう
@user-ek2xl4if2n
@user-ek2xl4if2n Жыл бұрын
みんながコメ欄で各々の普通を語ってて面白い。
@uresinokomati
@uresinokomati Жыл бұрын
いや、キツイ
@三浦修-v5u
@三浦修-v5u Жыл бұрын
@@uresinokomati 俺もキツかった。人間って自分都合主義。グダグダ面倒臭い。こういうやつほど言葉にマウントってやつを込めて相手を傷付ける。
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@三浦修-v5u 個人を尊重する文化がないのよ。保守思想、村八分、全体主義、周りに合わせろ和合をしてるなら、合わなくなっていくのは当たり前。時代に即した風習や文化なんて変えていけば良いのにね自民党だからねー保守政党の
@user-qn9kq1jt8w
@user-qn9kq1jt8w Жыл бұрын
普通でいるのが難しい時代ですね。 以前から出会う人に質問していますが、人それぞれの価値観の中央値なので絶対的なものなのかと考えています。 大学卒業からですと、普通に就職して・普通に稼いで・普通に遊んで・普通に恋愛して・普通に結婚して・普通にマイホーム買って・普通に新車買って・普通に年1以上海外旅行行って・普通に子供作って、、、、 大人になって気づく大変さ。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
「良い大学、良い会社、良い人生」という「昭和すごろく」が崩壊した後に、普通の人生を目指す「平成すごろく」が出て、平成後期にはもうそれも崩壊したな。
@yusnsd33
@yusnsd33 Жыл бұрын
結局、普通なんてない。個人的な経験則や考え方、それ正当化するための材料として”普通”という言葉があまりに便利ってだけ。
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
「普通」ってのは、「郷に入っては郷に従え」ってことだと思う。
@智の世界大野
@智の世界大野 Жыл бұрын
普通とは同調圧力 普通側にいる人と普通じゃない側にいる人で、捉え方は大きく変わる
@goami0426
@goami0426 Жыл бұрын
まあ自分が普通側にいるか居ないかなんか分からないけどな
@完熟いちご-h9o
@完熟いちご-h9o Жыл бұрын
普通とは、その人の置かれたコミュニティでの平均値だから違っていて当然だと思う。 そして、人が言葉で「普通」って言うときは、自分の意見を多数派意見として相手に押し付けるときなんだよね。
@ほに3
@ほに3 Жыл бұрын
普通の押し付けは良くないとは思うけど、社会での集団を維持するためにはどうしてもその集団内での"普通"がある程度必要だとは思う。普通を要求する側もされる側もお互いの価値観を知り、認めて、譲歩するべきだと思う。
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」ってことよ。 これを守らないで「多様性」を主張することは、ただ単なるエゴ。悪くいえば、利権で食ってる活動家と同じ。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu Жыл бұрын
lemond When in Rome, do as the Romans do(ローマではローマ人のようにしなさい)、と同じ意味だとか言われるが、田舎からローマに行くのと、都会から郷に行くのは意味がかなり違うよなと思ったことがある。 多様性を尊重する「郷」が日本にないとも言えんし。
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
それが強くなると独裁国家になり、同調圧力、村八分理論が強くなり、自分の考え方がちゃんとあり弾かれた人は、発達障害扱いになり、自殺する人達もたくさん出てきて
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@lemond007 その理論が強くなれば中国やロシアになる。言ってる意味わかるかな?
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
@@神田-q4u うん。お前が極端に頭悪いってことだけはわかるな。国境を越えて適用される言葉じゃない。
@user-yy4lp6xs1v
@user-yy4lp6xs1v Жыл бұрын
普通とは全体の7割が認知してる事 逆に言えば 普通とは変化するもの 時代と文化で変わる常識と同じ認識やったが 集団になると「普通分かるでしょ」って他人に強要するようになる。 会社とかで「お前の普通を押し付けるなよ」と言うと異常と言われて 難しい世の中だと思いましたとさ
@kiyoshiman91
@kiyoshiman91 Жыл бұрын
2:06 普通の時のロバート秋山で草
@リムルテンペスト-x4u
@リムルテンペスト-x4u Жыл бұрын
もしかしたら分身体かもしれない
@user-ry3mc1jn6y
@user-ry3mc1jn6y Жыл бұрын
私は昔、高校時代、同級生にあんた普通じゃないといじめにあいました。もう20年も昔ですが。。。 でも、今、大人になり、時代も変わって、個性があると自信持てるようになりました。 介護士ですが、個性がないと利用者様に名前覚えてもらえない、印象持たれないから。 いじめにあったのも今になったらある意味経験としてよかったかなと。
@ohushi0084
@ohushi0084 Жыл бұрын
アインシュタイン「人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。 普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。 間違いを犯したことのない人とは、何も新しいことをしていない人だ。」
@MY-jd1cx
@MY-jd1cx Жыл бұрын
普通ってつまらないって意味だと思ってたけど、普通がいい人もいるんだな。
@笑ゥせぇるすまん-0
@笑ゥせぇるすまん-0 Жыл бұрын
目立ちたくない人はそうなんだろうね。 典型的な日本人にとっては楽なのかもしれない。
@nininnono923
@nininnono923 Жыл бұрын
キラキラネームの同級生が普通の名前に憧れてたのを思い出した
@ライライ-i3t
@ライライ-i3t Жыл бұрын
ひろゆきが言うように、文脈の中での使い方の話であって「普通」って言葉がいい悪いの話じゃない気がする。
@chochomaru_maru
@chochomaru_maru Жыл бұрын
「普通」というものは存在する ただ「普通じゃない」人たちの声が大きくなって面倒くさいから言わないであげているだけ
@user-yt3ui4wm1p
@user-yt3ui4wm1p Жыл бұрын
一般的な人の普通の捉え方は哲学者二人の意見で合ってるよ
@ooinuzavy
@ooinuzavy Жыл бұрын
「普通の押し付けは良くない」という押し付け。 「多様性」という言葉を使う人は、真の多様性を望んでいるのではなく、自分の意見を通そうとしている人間が都合良く利用しているだけ。「平等」も同じ。 「多様性」「平等」という言葉を使う人は信用しないようにしている。
@くろまによん
@くろまによん Жыл бұрын
普通をそこまで意識して使った事がない。 多様性を意識し過ぎて、普通って言葉があまり良くないみたいになっている。 普通って言われて押し付けとか思うのは、そう思うほうが問題かなと。
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
「普通」っていうのは「社会規範」という認識がいいと思う。  LGBTなどに見られる多様性の主張って、結局「利権化したい奴らの活動」でしかないのが現状。で、こいつらが、その社会規範を守ってるかと言えば「難民申請悪用」に見られるように、守るどころかぶっ壊そうとしているわけよ。  多様性を主張するのはかまわないが、それはあくまで「普通」が守られた上でしか成り立たない。つまり、普通とは「郷に入っては郷に従え」と同じだと、私は思いますね。
@ぽよ-f2r
@ぽよ-f2r Жыл бұрын
それはあなたが大多数側の人間として生きてきたからではないでしょうか。
@シロ-m5p
@シロ-m5p Жыл бұрын
「ヤバい」とかと一緒で日本語があまりにも凄い言語だから、色々表せちゃうのが逆に問題なんだろうなあ
@KUSOGAYO
@KUSOGAYO Жыл бұрын
基準があるから差異が生まれて、またその時の時流によって新たな価値が生まれる。 "普通"は単なる時間単位に過ぎなくて、それが姿を変えて、色んな国や文化の中で風みたいに流れてるんだとおもう。 抗うも、従うのも、そんなの人それぞれ
@chan2521
@chan2521 Жыл бұрын
私の考えに1番近いコメントだ。
@メガメガネ-b4j
@メガメガネ-b4j Жыл бұрын
普通とは「ごくありふれた、あたりまえのこと」だと辞書に書いてありました
@user-dp2ou2xx8u
@user-dp2ou2xx8u Жыл бұрын
日常的な会話で使う普通は「普通〜だよね。」と言った相手が普通かズレてるかを判断するワード。
@ohushi0084
@ohushi0084 Жыл бұрын
普通を押し付けられそうになったらそれこそひろゆき構文の「それってあなたの感想ですよね?」「なんかそういうデータあるんすか?」が有効。嫌われるけど。
@nier3838
@nier3838 Жыл бұрын
色々な意味で使われすぎて議論も曖昧になるな
@enjoythescenery9414
@enjoythescenery9414 Жыл бұрын
この回のひろゆき、いつにも増して攻撃的だな
@user-wz7rl4td6x
@user-wz7rl4td6x Жыл бұрын
番組の盛り上がりを考えれるかわいいひろゆき君です
@user-sk7hh4jt5p
@user-sk7hh4jt5p Жыл бұрын
個人的には普通が分かってこその多様性だとは思う 例えばマナーを守るとか、怒らないとかそういうのが普通だと思うんだけど、それって分かるじゃん? こういうのが分からないのは正直おかしいと思うし、何で疑問に思うんだろうって感じではある
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
それが普通だね。 フランスではパスタ食うとき、スプーン使うのは有り得ないけど、日本では普通。日本の方が正しいの?ってねる固定概念や疑念の話し。時代によって常識やマナーなんて常に変動するのに、押しはめようとしてることに疑問を感じるって考え方はないですか?
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@dogicool677 基本的に怒りを理性で抑えるのが人間。そのまま本能で怒る人は人ではなく、お猿さん。
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@dogicool677 アンガーマネジメント知らんの?
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@dogicool677 本能のまんまに怒る人アンガーマネジメントがない人は理性が無いってことです
@飯山裕志
@飯山裕志 Жыл бұрын
ひろゆきが初っ端からオラついてるからその後から哲学者がビクビクしながら喋っててかわいそう
@mura.mura.
@mura.mura. Жыл бұрын
普通っていう言葉だけを見れば「大多数が考えていること」なんたけど 実際使われるときは主観でしかない事が殆どだよね あとは、「普通」って単語も日本語でよくある単語一つでたくさんの意味合いを持ってるから、どういう面で使われる「普通」についてをちゃんと決めないと 「普通」っていう共通の話題で議論してるように見えて、主軸自体はあっち行ったりこっち行ったりしてるように思う
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
その大多数の認識が間違ってて、少数派の意見が正しいなんてこともザラにある。それが世の常ってのもまた面白い。
@とっっしゃん
@とっっしゃん 6 ай бұрын
普通って当てはまる言葉がないだけ、普通電車って何?ってこと。急行や特急という言葉に対しての相対的な言葉、表現に過ぎない。 また、生活の中で共通の基準が生きやすさと言える。
@青年ミー
@青年ミー Жыл бұрын
普通ってのは、なにも変わり映えしなくて、普段通り(同じようなこと)やってる、してること 毎日のようによく見る光景とかのことだと思う!
@test-user-1234
@test-user-1234 Жыл бұрын
普通の人ってつまらんって言われるけど、全てのことにおいて普通って欠点ないってことだから、ある意味スペック高いのではって思う。
@301msk7
@301msk7 Жыл бұрын
話の下手な哲学者ってなんか信頼できる
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm Жыл бұрын
私も哲学者になれそうとか思ってしまいます。
@erina.3069
@erina.3069 Жыл бұрын
新人教育のときに「常識的に考えて~」とか「ふつう、こう!」みたいな言い方されるとちょっと傷ついちゃう。自分がそれに当てはまらないと「あなた異常」って言われてるように感じるし、私の「ふつう」を形成してくれた周りにも失礼な感じする。個人的には「うちの会社ではこうしてね」だけで十分伝わる。
@鳥皮かるび
@鳥皮かるび Жыл бұрын
知識や賢さがない人が、そっちの意見が多いってだけで絶対的正義みたいにマウント取る時に普通だろ常識だろって使いますね。自分に適している事が他の人に当てはまるとは言い切れないのに。
@user-te6qu4wd5v
@user-te6qu4wd5v Жыл бұрын
安心感ってのがしっくりくる。 普通ってなに?だの個性だの多様性だのと鼻息荒くしながら主張してる人ら見てると疲れてくるから、多少納得いかない部分があっても普通というものに皆が合わせあうことで無駄な争いやぶつかり合いを避ける効果があるのかなと。
@nandemoart
@nandemoart Жыл бұрын
それだけ幅広い意味で使われるのだから「言われ慣れる」が多様性時代へのステップ
@とよしんチャッピー
@とよしんチャッピー Жыл бұрын
普通=自分の頭の中にあるデータの平均値、または最頻値、中央値かな 自分の頭の中って部分が欠け落ちるから普通って言葉が重荷になるのかな 言う側は欠け落ちることで攻撃的な意味を含めてしまい、 言われる側は欠け落ちることで必要以上にダメージを受ける
@user-tm4wi2wr3j
@user-tm4wi2wr3j 4 ай бұрын
凄く簡単なことを業々難しく話して自分が頭よい気持ちになりたいんですね笑
@yuzoaloha
@yuzoaloha Жыл бұрын
なんか哲学的になってきたな
@user-rt3bt5ru4h
@user-rt3bt5ru4h Жыл бұрын
ゲストの哲学者に対して喋りが下手というコメントがあるけど、該当インタビューで普通について聞かれて答えられる人がいないように、普通というものの特性を端的に言語化できるという間違った思い込みがあって、それだけ抽象的なまま共有されている普通という概念を言語によって表すにはたくさんの言葉が必要なんだと思う
@twintails_oldman
@twintails_oldman Жыл бұрын
普通って言っても使い方で全然違うからあれだけど、普通か普通じゃないかの判断基準は自分の環境から生まれるから人によって微妙に普通は違うし押し付けるのは良くない
@sjim-companysunrise943
@sjim-companysunrise943 Жыл бұрын
まぁ....他人の尊厳を干渉するような意味や目的を含まなければ普通の基準など人それぞれよ。 他人の尊厳を干渉しなければが前提だが
@user-wz3ob8ol6e
@user-wz3ob8ol6e Жыл бұрын
清水あいりにしか目がいかん
@user-yf3kd3wz6l
@user-yf3kd3wz6l Жыл бұрын
『多様性』という言葉が広がるとともに『普通』という言葉への嫌悪感や違和感が広がっている気がする。 ただ、だからと言って『普通』という言葉を無くそうとか使わないようにしようとなると、社会における一つの基準が無くなるわけだからその先にあるのは『無秩序』だと思う。 結局は周りといい感じに折り合いをつけていくしか無い。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou Жыл бұрын
多様性にのればいい
@lemond007
@lemond007 Жыл бұрын
>>『多様性』という言葉が広がるとともに『普通』という言葉への嫌悪感や違和感が広がっている気がする。 それが目的だよ。そこから「社会秩序の破壊」と「日本文化の破壊」を目指してるのさ。  LGBTなど、多様性を主張してる人たちってどんな人たちか調べてみ?人権屋とか共産党活動家とか、日本の社会を破壊することと、自分たちの利権を獲得したい連中の集まりじゃんか。だから、頑なに「T」を分離しないだろ?分離してしまうと、ただ単に「性癖」でしかなくなるからな。
@yy-oq9xr
@yy-oq9xr Жыл бұрын
結局多様性っていうのも普通の押し付けなんだと思うな。「今の時代女性も働くのが普通」「LGBTを受け入れるのが普通」。 それが「普通」であると主張することで、それ以外の意見を相対的に「異常」であるとして拒絶してる感じがする。
@nekomaru32
@nekomaru32 Жыл бұрын
私は多様性という言葉が広がっても、それが普通になると思うので、普通という言葉に嫌悪感や違和感が広がると思いません。 どちらかというと、「相手の普通を押し付けられる事」に違和感や嫌悪感があるだけだと思うからです。 押し付ける側が普通に思っても、押し付ける側にとって普通じゃなければ、「それは普通じゃない」「いや、普通だ」となってるだけなので、 結局は他人と共感したい人が、自分の行動が普通じゃないと言われたとき嫌悪感を抱いてるだけのように見えます。 自分にとっては普通なのに、それを否定されたと。 これってどちらとも「自分にとっては普通で、相手にとっては普通じゃない。」という事になるだけなので、普通と言う言葉自体に規制をかける事は起きないんじゃないかなとは思います。
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm Жыл бұрын
@@yy-oq9xr 相対的な関係ですね。
@kurochan6302
@kurochan6302 Жыл бұрын
彼氏が出来ない女がよく言う「普通な人でいいのに普通がいない〜」もお前の普通の定義が高すぎるんだよってw
@KK-hg3rm
@KK-hg3rm Жыл бұрын
最近の傾向としては、頭の悪いやつが思慮深い人物を気取って 「普通ってなんですか?答えられますか?」 的な決め台詞吐くパターンがあるよね
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
答えられない時点で駄目じゃない?でも。逃げてる感じ
@KK-hg3rm
@KK-hg3rm Жыл бұрын
@@神田-q4u んと、答えられないって誰か言った?そういうやつは自分の中にみょうちくりんな答え用意してて、答えたとしてもそれに合致しないと「あっさいなあ」とか始まる訳よ で、君は逃げずになんて答えるの?
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@KK-hg3rm 浅い答えしかしてないからそういう返事が返ってくるんだよ。おそらく君より圧倒的に知能指数高い人だと思うよ。
@神田-q4u
@神田-q4u Жыл бұрын
@@KK-hg3rm 自分が思う、普通の定義とはなんぞや?と思うことを返せば良いのでは?その多数派の意見や認識が果たして正しいのかい?って言いたかったんだろ?その人。要するに知識不足だからそうなるんだよ。
@KK-hg3rm
@KK-hg3rm Жыл бұрын
@@神田-q4u >浅い考えしかしてないから >おそらく 根拠は?説明してみ できないよな 言い負かされて悔しいのは分かるが、論理的反駁も放棄してるようじゃ白旗上げてるも同義よ
@ip-ip-ip
@ip-ip-ip Жыл бұрын
普通⇔少数派 普通⇔異常 普通⇔平均点 つまり、普通=退屈
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
自分の普通と他人の普通、常識がそれぞれ違うから、自分の価値観を押し付けないようにしたいですね 自分の普通が他人の異常、非常識なことも多々あるし、その逆も然り
@AAA_as
@AAA_as Жыл бұрын
あれだな 普通にめんどくさいな
@ミノS
@ミノS Жыл бұрын
普通は相対的なものなのに絶対値のような使われ方がされるのが良くないのかね
@radiodj7663
@radiodj7663 Жыл бұрын
茂木健一郎さんの「テレビは芸能人を食わせるための生活保障装置」という発言がしっくりくるのが昨今のテレビで、とにかく芸能人のキャスティングありきで、それを生かすための手段の一つがこのような議論風の番組です。
@山田太郎-s9q5z
@山田太郎-s9q5z Жыл бұрын
うーん。もう少ししっかり考えた方がいいかも 需要があるからお決まりの芸能人を出しているんだよ。 数万人以上の地上波関係者が 数百人の芸能人の為にやってるわけじゃないよw 年齢を重ねるに連れて「安心感」を重要視するようになるんだよね。 新しい取り組みに否定的な人が老人に多い理由はコレです。 その中で、テレビの視聴者層の年齢は年々上がってるわけです。 という事は、新しい企画に対しても何にしても「慣れ親しんだ顔」というのが写ることで 既存の視聴者層はある程度の納得感を得られるんです。 結果として、慣れ親しんだ芸能人はずっとテレビに出続けるって事になる。
@horyshit07223
@horyshit07223 Жыл бұрын
それをノコノコ見にきてるあなた。
@user-yp4br7md9k
@user-yp4br7md9k Жыл бұрын
今は多様性を認めるのが普通→差別的価値観を持つ人への価値観の押し付け
@user-xsfgd12783
@user-xsfgd12783 Жыл бұрын
「普通」を会話で使うのは、詳しく説明したくないか、それが出来ない場合の方便でしょ 「普通に美味い」などと聞いても何が美味いのかよく分からないし
@あああああ-t2m
@あああああ-t2m Жыл бұрын
これだわ
@huddhiufcf
@huddhiufcf 10 ай бұрын
自分とは違う人生や状況があるって事をお互い想像し合える社会が「普通」になると良いですね。
@ΚατταΚοσμου
@ΚατταΚοσμου Жыл бұрын
普通でない点を少なからずもってるのが普通で、あらゆる点で普通なのはむしろ異常。
@ytkmtnb9574
@ytkmtnb9574 Жыл бұрын
「多数」と「少数」、「正常」と「異常」。『普通』には「多数」と「正常」の意味が混ざっていて、ひろゆきの言うように文脈を無視して、発信者と受信者が取違えて使ってしまった時に問題が起きるんだな。ということに気づいた。
@shoppingokaimono
@shoppingokaimono Жыл бұрын
昔マツコがニートに「働かない人生って意味あるの?」とテレビで言ってたんだけど、ちょうど父が脳梗塞で寝たきりだったので、父に言われたような気持ちになった。 今はそんなことで言葉狩りをしようとは思わないが、当時思春期の自分には辛い言葉だった。 テレビ側でどんなに言葉を変えても傷つくタイミングで見たら傷つくのはもうしょうがないと思うよ
@nippontaihen
@nippontaihen Жыл бұрын
働かないと働けない、は違いますから。どうぞご尊父への想いを大切になさってください。
@SanSeverin
@SanSeverin Жыл бұрын
普通というのが、日本人のアイデンティティなんだと思う。
@jojocode7025
@jojocode7025 Жыл бұрын
普通とは自分の偏見を相手に押し付ける魔法の言葉。
@jyoniwo
@jyoniwo Жыл бұрын
普通に噛みついてる奴は自分で自分を普通では無いと思ってるから敏感に反応するんだと思う そもそも普通である必要も無いし少数派を普通にする必要もないと思う ここ最近の過剰な活動家達の行動のせいで普通って言葉に執着する様になった気がする
@horch3491
@horch3491 Жыл бұрын
結局「「毎日出社して働くのが普通」とかいう考えはもう古い」という考えが今では普通になっているので、普通自体を肯定したり否定したりできるのではなく、あくまで普通の中身が移ろいゆくんだろうな思いました。
@user-zv1yw9lc4i
@user-zv1yw9lc4i Жыл бұрын
「普通においしい」って「とてもおいしい」という意味だったの!? 私は美味しくないと思っていたものが意外とまあまあ美味しかった時に使う言葉だと認識してた! 「普段料理してないのにお前のカレー普通にうまいな」って感じで!
@00ocarina
@00ocarina Жыл бұрын
同じ認識でした。自分が作った側なら「普通に美味しい」って言われるの嫌だなー
@kent4486
@kent4486 Жыл бұрын
僕は「美味しいけど味に特徴を感じない」ときに使うと思っていました 「普通においしい」を多用しない人は味の細かな違いが分かる人、気遣いができる人、語彙力がある人・・・とかなんじゃないかな
@アカトシュ
@アカトシュ Жыл бұрын
ちがうよ。ひろゆきも言ってるけどこれは文脈の問題なんだよ。 「普通においしい」と使う場面は、作る方が「今回失敗しちゃったかも。おいしくないかも」というときに「いや、普通においしいよ」と言う言い方をすると思う。 その味がとてもおいしいか、平均的においしいかなんかを規定はしてないと思う。 そもそもおいしいという感情にランク付けがあるかどうかも人によって違うからな。
@00ocarina
@00ocarina Жыл бұрын
@@アカトシュ 「今回失敗しちゃったかも」って出された料理が美味しかった時、いろんな言い方あると思うんだけど、本当に「普通においしい」って言う? 相手によって伝わり方が曖昧な「普通」って言葉がベストな状況って殆ど無くない?
@アカトシュ
@アカトシュ Жыл бұрын
@@00ocarina そりゃ気心の知れてない間柄に使う言葉じゃない。前提が間違っているね。語弊があるなら「いつもどおりでおいしいよ」でもいいけど、「普通」で通じるなら普通を使うのも自然だよ。 そこを気にするひねくれものはそもそも普通という言葉だけじゃなくあらゆる言葉を気を付けないといけない面倒くさい奴だから、あんまり付き合おうとは思わないかな自分だったら。
@in5069
@in5069 Жыл бұрын
長男と結婚したんですが、私の名字にすることにして(2人で納得してる) 義父母には普通は夫の名字にする~と言われて 選択子無し夫婦になろうね!と結婚したんですが(2人で納得してる) 結婚したら普通子供産むでしょ~と思われ… 私以外にもこの選択肢を取ってる人はいるし、私が史上初じゃないし 犯罪じゃないし、2人が幸せなのに、普通を押し付けられるのは悲しかった 普通じゃないから、私は悪い人で、ダメな人ってことにされてる気分
@nyankichi1504
@nyankichi1504 Жыл бұрын
普通席や普通列車のことを考えれば、普通とは、すなわち最低ランクのことなのだ
@木村マイケル-c5c
@木村マイケル-c5c Жыл бұрын
個人的に考える「普通」の定義=「各個人の倫理観などの精神的背景から形成された、各個人が個別の事象を、各個人の観測する範囲での事象の全体集合の中での立ち位置を計測する際の基準値」だな。 本当に厳密に定義すると更に長くなる、どれだけ短くしてもこのくらいの定義は必要やね
@かりふぁ-p2g
@かりふぁ-p2g Жыл бұрын
自身の感じ方をデフォルトとして、他者の感じ方を構成するので、これは普通だろうというのは幻想なんだよなぁ。(自戒) 普通が知りたければ辞書を引くとか、周りと会話しながら確認するとかが必要だし、多くの人と関わる時、相手が普通から外れていることは普遍的だろうという心得は必要だわ。
@とっっしゃん
@とっっしゃん 6 ай бұрын
多様性なんて押し付け、人間は変わらないから自分の価値観を押し付けても、相手の許容はしないのだと思う。
@is7fuh9y
@is7fuh9y Жыл бұрын
周りと一緒であるかどうか気にし過ぎな社会なんだろ。お前はお前だろ?お前でいてくれれば俺はそれでいいんだよ
@ankooo7and103
@ankooo7and103 Жыл бұрын
某イケボ声優でコメント脳内再生いただきぃ♡
@太田悦子-c3f
@太田悦子-c3f 6 ай бұрын
皆さん急ぎ過ぎです。普通というのは、ある意味合いでは悟る事です。だから、そんな悟りをいとも簡単に出来るはずもありません。
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,5 МЛН
HAH Chaos in the Bathroom 🚽✨ Smart Tools for the Throne 😜
00:49
123 GO! Kevin
Рет қаралды 10 МЛН
【自民党総裁選】候補者討論会  第ニ部
1:25:43
日テレNEWS
Рет қаралды 179 М.
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48
The Harvard Scam: How Elite Schools Steal From You
17:18
More Perfect Union
Рет қаралды 218 М.
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,5 МЛН