【プロに聞く】エンジンオイルの交換時期と粘度の話。GR86のエンジンブローについても聞きました!【モティーズ】

  Рет қаралды 15,172

アマトーレーシング

アマトーレーシング

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
ずっと悩んでいた粘度と交換時期について聞けたので今度から試してみます👍 モティーズさんありがとうございました!
@loveminiyonku
@loveminiyonku 17 күн бұрын
2周連続アタックしたいことがあるから120度を越えて130付近はいっちゃうんだよなぁ
@amato_racing
@amato_racing 17 күн бұрын
そうなるとオイルクーラー欲しいですね😎
@WhiteBRZ_Ryo
@WhiteBRZ_Ryo 10 ай бұрын
オイルに関するどうなんだろう?って疑問を全部聞いてくれて明確答えてくれて勉強になりました!レースの裏話的なところも面白かったです😊ありがとうございます😊
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
参考になれて良かったです! ありがとうございます☺️
@まや-f5k
@まや-f5k 10 ай бұрын
勉強になりますた
@赤羽宣彦
@赤羽宣彦 10 ай бұрын
電話の相手は竹鼻部長だったんですね。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
はい!ご丁寧に対応してくださって感謝です🙇‍♂️
@ys-zw5rn
@ys-zw5rn 10 ай бұрын
昨日GR86のオイル交換をDIYしてまして、オイルレベルゲージのどこまでいれるかめちゃくちゃ調べてました! 私は参考値のオイル量でアッパーレベル付近まで入れました! タイムリーな動画ありがとうございます🤗
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
街乗りであれば真ん中でも問題ないと思いますけど、サーキットならアッパー以上は入れないといけなさそうです😳! 参考になって良かったです😆
@koro8823
@koro8823 10 ай бұрын
今回も分かりやすい解説をありがとうございます😊 僕のGR86はディーラーにお世話になってますので、サーキットのオフシーズンは純正オイルを使ってサーキット行くシーズンはGRオイル0W20サーキットを多めに入れようと思ってます⛽️
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます😆 その選択が良さそうですねー!量はかなり大事みたいです!
@imanori6071
@imanori6071 10 ай бұрын
俺もGR86乗ってますが勉強になりました。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
良かったです😆︎!
@to22mi16
@to22mi16 10 ай бұрын
GRオイル、サーキットって名前のものでも0w-20だけど大丈夫なのかGRガレージで訪ねましたが 熱が入るとダイラタンシー現象(衝撃を受けると液体が硬くなるアレ)で粘度変化を少なくしてる、とのことでした。 まあそれ自体は売り文句でもあるでしょうが、そのオイルのせいで壊れることはないとは思っています。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
そんな現象があるのですね!!😳 メーカーが作ってるオイルはそんな簡単にダメにならないですよね☺️
@in5961
@in5961 3 ай бұрын
オイルパンのガスケットが千切れてそれがストレーナーを詰まらせてブローするって話を聞いた
@amato_racing
@amato_racing 3 ай бұрын
それは最初だけの噂だった可能性が高いです!
@buchi_video
@buchi_video 10 ай бұрын
走行4,000kmですが、MTオイル2回交換しています。 まだ鉄粉が出るので落ち着くまで2,000毎で交換予定です。 安物のワコーズMT-75ですが、2回目交換からシフトフィールが明らかに良くなりました。 走行会のゼッケン、しばらく飾る気持ち解ります(笑)
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
最初は鉄粉すごい出ますよね! サーキット走らなければ安くても交換頻度しっかりする方が良いと思います☺️ しっかりしたゼッケンだったのでもったいなくてつい(笑)
@MrUenoCH
@MrUenoCH 10 ай бұрын
流石の竹鼻さんですね このメーカーさんの良いところは個人の相談でもきちんと話を聞いてくれて尚且つ(多少金額はかかりますが)使い方に合わせてブレンドをしてくれるのが大きいと思います。オイルはそれぞれ考え方があると思いますけど 数年前のミッションオイルが品切れした際もオイル切れをおこさなかった数少ないメーカーさんなので質の良い添加剤を使っていたのはあきらかでしたね(品切れをおこしたのはシェルの添加剤を使っていた会社だと思います)
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
本当に突然のお願いだったのに快く相談受けていただいて良いメーカーさんだと思いました!😳
@t.o1805
@t.o1805 10 ай бұрын
自分の感覚だと、どの季節でも同じように120度いったらクーリングを入れるという走り方をしても夏だとその段階でもうフィーリングが悪化し始めるので交換。冬なら二回目走行も行けそうな感覚だったので二回目に行って交換か、一回目走った後って5000kmまで一般走行して交換。という感じでしたね。MTオイルはフィーリング悪化を感じるか5000kmで交換してました。一度サーキットなしの1万kmまで我慢した事あったけど、あまりの悪化具合にイライラしてました(汗)。デフはよく分からんかったからMTと同時に交換してました。ただし、オイルはOSのデュアルコアLSDの推奨250番を使ってましたw
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
120度越えると酸化劣化の進みが早いともおっしゃってました😳! ミッションは新品オイル入れるとフィーリング良くなる事結構ありますよね😂
@いぬやま-e6n
@いぬやま-e6n 10 ай бұрын
おおっとオレとしたことがアマトー動画を見逃していたぜぇ オイル量は規定+500ccだそうだ レベルゲージの上限よりもちょい上まで入れるそうだぜ ワンメイクレースやってるGRガレージで聞いたので間違いないぞ オイルを何使うかは自分のお好みだとオレはぁ思うぞぉ 固めのオイルも柔らかいオイルも温度が上がると同じような粘度になるそうだ つまり熱が入れば大差ないとのこと 色々使ってるとオイルでエンジンの回り方が変化するのでお好みだ 自分はエンジンかけて冷間で速攻オイルが回ってほしいので純正と同じ粘度にしてる ってか純正を使っているぞ サーキットを走る前に交換して走ったらソッコー交換する方法でZN6を10万キロ走ってエンジンは異音や漏れ等は皆無だった クラッチレリーズベアリングが先に逝ったくらいでクラッチディスクも問題無かった 純正オイルも相当なテストをしているので問題があるはずもない けど純正は何でも使って良いようになっているので水平対向専用に作ってるスバル純正が理想かもだぞ 先日オイルパン交換タイプの一体バッフルプレートに交換してオイルクーラーも入れたったぜぇ やはり噂のブツが確認された マメにオイル管理するのが一番だ! 酒飲んでるからちょいテンション高いかもだぞ
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
レベルゲージの上限から500ccいれた所に線でも入れておいたら良いかもしれないですね😳! 純正オイルは安いんで毎回変えるっていうのも良さそうですねー☺️ いつもコメントありがとうございます😆!
@すにゃいぱ
@すにゃいぱ 10 ай бұрын
「もう500リッター...」は想像したらヤバイ(笑) MT添加剤はモティーズのM612を使ってみて下さい。少し硬めでもスッコスコになりますよ。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
もう500リッターはやばいですね🤣🤣🤣 ミッション悩んだら入れてみます!
@ウォーレンシロマティ
@ウォーレンシロマティ 10 ай бұрын
0w40のモービル1かな。 ネットなら安いですよ。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
良いですね😳!
@norit7778
@norit7778 10 ай бұрын
モティーズM110(5w-30)は先代86で飯田彰さんが最高速チャレンジしたときに使用されていたオイルですから水平対向エンジンと相性は良いはずですよ。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
それを聞いたら尚更安心しますね☺️!
@nerokichi8888
@nerokichi8888 6 ай бұрын
moty's…取り扱い店が近くにないんですよね😢
@amato_racing
@amato_racing 6 ай бұрын
ネットショップでも買えますよ☺️
@nerokichi8888
@nerokichi8888 6 ай бұрын
@@amato_racing さん 探します!!
@mirror1209st
@mirror1209st 10 ай бұрын
GR86のエンジンブローの件は情報の詳細がほとんど表にでずバイアスや偏りが多すぎて参考にならないけど初期型においてブローした車が複数あることだけはわかってるって事だけですよね、オイル選びに関しても0W-20でもヤバそうなアイテムありますしGR純正オイルではなくてモティーズを選ぶ明快な基準があるとしたらその部分を教えていただきたいです
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
GRオイルでも全然問題ないと思いますよ😳! モティーズ選んでるのは冒頭にも言っていますが信頼してる師匠が使っているからという事、モティーズが多種カテゴリーで開発してるという事で信じているだけですね😎
@346チャンネル
@346チャンネル 9 ай бұрын
モティーズオイルは以前オベロンというブランドでしたっけ?
@amato_racing
@amato_racing 9 ай бұрын
オベロンが変わったわけではなくオベロンにモティーズの代表がいたとかそんな感じだったと思います!詳細はわからなくてすみません😂
@86gr86
@86gr86 10 ай бұрын
街乗り使用 0w-30のGRのオイルですが問題ないですか?
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
全く問題ないと思います☺️!
@tf-om1sv
@tf-om1sv 10 ай бұрын
安いオイルでケチって・・・って話あるけど、ブローした人あんまり聞いたことない。 私、1か月に2回、合計4本(1本15分)ペースで走ってるけど、純正オイルです。 大体3000キロから4000キロ、ミッション、デフは2回に1回変えてます。 あんまり高いオイルを入れるより頻度の問題でないのかな? 前提としては純正同等オイルだけど。 私はこのペースで6万7000キロ行ってる。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
頻度はかなり大事だと思います! 純正オイルでも問題ないとわかっていても気持ち的な安心を買っているとも言えます😂
@tf-om1sv
@tf-om1sv 10 ай бұрын
なんか、ショップから変な煽りを受けてみんな高級オイル買わされているような気がしてるんですよね。 トヨタのエンジン開発者と会うことが最近よくあって、話している限り、そんなに簡単に壊れないのとテスト内容も一部聞いたので、それが弱い根拠にはなっています笑
@okuyahagi
@okuyahagi 10 ай бұрын
壊したくないならロイヤルパープル
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
これもまた高級オイルですね😳
@正長尾-q7i
@正長尾-q7i 10 ай бұрын
高級オイルでないと壊れるエンジンは基本駄目エンジン。
@amato_racing
@amato_racing 10 ай бұрын
頑丈なエンジンを載せて欲しいものです😇
最新版!エンジンオイル バイブル
1:55:11
ケイズのまったりカーライフ
Рет қаралды 76 М.
Long Tube vs Short Tube Headers |  The Technical Differences
13:49
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【質問回答】まだエンジンオイルで悩んでるの!?
17:15
あすかさんガレージ
Рет қаралды 151 М.
GR86 冷却性能アップ! ラジエーター交換
23:09
ガレドリ改
Рет қаралды 111 М.
<ENG-sub> Engine Oil Guide! From Its Role to Types and Oil Change Intervals"
28:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 166 М.
【愛車紹介】 2.5リッター化されたGR86が色々とやばかった件!
29:29
そんちゃそちゃんねる
Рет қаралды 4,5 М.