米国留学後そのまま居着いた在留邦人です。素晴らしいチャンネルですね。肩の凝らない自然なスタイルが素敵です。最近知ったのですが、秒で矢作さんとアイクさんのファンになってしまいました。時間のある時、こうして過去の動画も見せて頂いてます。 ところでbound for や leave for の for は特に旅行専用の用語でもないかと。to との違いは、to が目的地に「(真っ直ぐ)到達する」つまり「直行する」ニュアンスなのに対し、for は単に「向かう」という意味合いです。 バス停、駅、空港などで for (〜行き)がより多く用いられるのは通常、乗り入れる便の多くが目的地(終点)への直行便ではないし、途中下車目的や連絡便として利用する乗客も多いからだと思います。
@russian_blue-u3pАй бұрын
そういうことなんですね。 中学で習ったのか、記憶ありません。 ついでに to you と for you も教えてください🙇
toは前提 forは目的かな? toとforは調べると届くか届かないかもしれないってのが出てくるけど give toは告げる、教えるとかだけど give forは上演する、催すって意味がある感じちょっとおもしろいと思う onに関してはスイッチなんかもonを使うように 接触を示す言葉なので動画で言われてた Yahagi on the redioは 矢作さんと接してます ラジオを通して ってニュアンスになりますね Come onにも通じるのですが 直訳すると”来て接する”になるように こっち来い→おれのトコにこい→おれの気持ちに触れろ→おれの気持ちに同調(理解)しろ なので不快な時だけでなく嬉しい時や励ます時にもcome onなんだと思ってます No wayも直訳すると道がない そこに至る手段がない→ありえない 日本語でも感嘆を表す時にありえないって言う事あると思いますが根底は一緒なんだなって
Toとforの使い分けはズバリ その動詞に2人以上いて初めて動詞が完成 するかどうかですね 例えば Give与える、、誰から誰に物を渡して初めて成立する言葉、1人じゃ成立しない I gave the chocolate to my girlfriend 私の彼女にチョコをあげた のように 彼女がいないと「あげる」事ができません 動詞の成立に対象が必要不可欠な場合は ほぼtoです Makeの場合 例えば、I made dinner for my kids 子供の為に晩飯を作った という意味ですが 「晩御飯を作る」という行為に 子供はいりません、逆に近くにいたら 邪魔です。「1人で晩御飯を作った後」に子供に出すのです 晩御飯を作る行為は私1人で完遂できます 後の前置詞は感覚要素が入ってきます
on the radio/tvは、電波にのってるイメージじゃない? on airがまさにそうだけど come on manは、「いい加減にしろよ〜」みたいな? in the TVは、物理的に「テレビの箱の中に体が入っている」みたいな感じ でも「番組で」だとin the TV showだなー たしかに日本語もわざわざ「あなたはペンを持っていますか?」なんて文作らないもんな〜
日本語でもそうですが、文法的に正しいものから減らす(またはアレンジする)ほどカジュアルになります 本当ですか?→まじ?→ま? 英語にも「敬語にあたる表現」=丁寧な言い回しというのはあり、語数が増えるほど丁寧で偉いひとにも使える(失礼でない)言い方になりますよ You have a pen? Do you have a pen? I’d like to know if you have a pen みたいな 日本の学校でおそわるのは「文法」ですからね でもまずルールを知らなくてはカジュアルにアレンジすることも応用することもできない
バスなどの乗り物にforが使われるときは、“このバスは、シアトルに行く‘ための’バスです。と、そのバスが何のための乗り物なのかを言いたいんだと思います。toのときは、ここに”行きます“っていう意味だと思ってます。 Come on man=勘弁してよ。no way=まじかよ。だと思ってます。個人の見解ですが。
@chanethan62264 жыл бұрын
それ正解ですね!!
@ゆーさん-s3g3 жыл бұрын
広島弁で「たいぎぃ」は標準語で訳せないくらいいろんな感情を含んだ言葉なんですがcome on menはそれに近い印象を受けました
@ta_yuu__3 жыл бұрын
Come onは、ふざけている世界にいるんじゃなくて真面目なこっちの世界に「戻ってこいよ」っていう事から”ツッコミ”のような意味を成しています。わかりやすく言うと、まじかよ!の様な感じですかね。