【全国規模の美術館】485系列の塗装を全部紹介してみたらバリエーション豊かすぎて草【名列車で行こうきまぐれ編#16】

  Рет қаралды 99,957

越後けい / TOKImeki Train

越後けい / TOKImeki Train

2 жыл бұрын

どうもどうも。うp主のけいです。
今回は少し前にリクエストをいただいていた(気がする)、
485系列の塗装集をやってみました。
全国規模の転配が繰り返され、各地で活躍した485系列。
塗装が多すぎて、もはや一種の美術館と化してしまいましたが、
とりあえず今回はそれを一挙に紹介します。
一応Wikipedia含め有志のサイトを駆使して確認しましたが、
漏れがあったらごめんちゃい。
サムネイルがけいさんらしくない?いい指摘です()
主がようやくAviutlを使ったサムネイル作成技術を学んだので、
グラデーションやら多重の縁やらを多用したサムネイルです。
あまり鉄道系では見ない、
というかゆっくりゲーム実況系で見るようなサムネイルですが、
最初だから…許してください()
4月からはまた週1投稿に戻りますが、
これからもどうぞよろしくお願いしますね。
※注意
この動画には次の成分が含まれます。
・合成音声使用
・早口ボイス
・豊富な鉄道成分
・情報に誤りがある恐れ
以上のことをご理解していただける方のみのご視聴をおすすめします。
使用させていただいた素材
・画像、映像
Wikipediaより引用、ぱくたそ様より(ご無礼ながら動画内では敬称略となっております)、主の撮影
特に表記がないものは主の撮影です(例外あり)
また、サムネイル画像は中央以外Wikipediaより引用しています。
左から、
1枚目:Breakover - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
2枚目:Mitsuki-2368 (talk) - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
3枚目:spaceaero2 - 投稿者自身による作品 敦賀駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
4枚目:Atsasebo - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
5枚目:ウツダー - いろどり(彩)@井野, CC BY 2.1 jp, commons.wikimedia.org/w/index...
・音楽
花の舞う頃…DOVA-SYNDROME(まつもとたくや/inoi様)
コンギョ(攻撃戦だ)…モランボン楽団
EonsFinal(カラオケ版)…魔王魂
Trick_Style
Nine Jack(以上2曲、DOVA-SYNDROME・まんぼう二等兵様より)
ハルジオン(カラオケ版)…魔王魂
Part15(七尾線電化編)→ • 【能登カオス化】地方の支線が電化された「だけ...
Part17(阪急ヤヤコシヤ号編)→ • 【マルーンの沼】環境変化とアルナに振り回され...
もしこの動画が面白かったという方はチャンネル登録して応援していただけると幸いです!
他の動画もぜひご覧ください!
チャンネル登録→ / @tokimeki-train
Twitterはこちら→ / yukkuri_keichan

Пікірлер: 224
@tokimeki-train
@tokimeki-train 2 жыл бұрын
音がないというコメントが大量に来たのですが、私の方で確認したところ音は出ていました。 (端末も視聴アカウントも変更しました) おそらく何かの不具合かと思われますので、しばらく経ってからもう一度ご視聴ください。 もし夜になっても直っていなかったら再アップロードします。
@user-xy6ii2we5h
@user-xy6ii2we5h 2 жыл бұрын
音ありますよ
@kkow207_16
@kkow207_16 2 жыл бұрын
音出てましたので、大丈夫だと思います!
@user-ck5jq8ep3u
@user-ck5jq8ep3u 2 жыл бұрын
783のハウステンボスがリニューアルされた時のコレジャナイ感が凄かった・・・
@user-nx7iq8kw4i
@user-nx7iq8kw4i 2 жыл бұрын
現塗装のコレジャナイ感凄いですよね
@user-ck5jq8ep3u
@user-ck5jq8ep3u 2 жыл бұрын
@@user-nx7iq8kw4i そしてYC1のドアの色があれと知った時の困惑・・・(SSL色の赤と思ってた)
@gat1221
@gat1221 2 жыл бұрын
ミトーカクオリティですね(^^;)
@user-jm3bd4qh2w
@user-jm3bd4qh2w 2 жыл бұрын
金沢総合車両所の485・489系は国鉄時代末期(らしい)から雨どいの赤塗装を省略してクリーム色として運用していたので、誌面等でも明確に「金沢色」として国鉄標準塗装とは別の塗装として区分されていたりします。
@user-jm3bd4qh2w
@user-jm3bd4qh2w 2 жыл бұрын
ちなみに2000年頃には485系ボンネット車は京都の雷鳥運用(純正国鉄色、密連化改造でスカート回りに大幅な変更有り)と金沢のしらさぎ運用(金沢色、スカート・連結器カバー純正)にしか残っていなかったので「塗装の京都、外観無改造の金沢」のどっちを取るかで議論になったとか。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
金沢の485系489系の雨どいの赤塗装省略は間が抜けた感じがしますね、かなり古い話ですがキハ58系などの急行色も昔は雨どいを赤く塗っていましたが雨どい自体が屋根に回り込んでいるのであまり目立たなかった感じです。
@user-jr6xm1dm1x
@user-jr6xm1dm1x 2 жыл бұрын
485系のかもしか色とあかべぇとか白山色とかいいですねぇあと上沼色の1500番台などもいいですね
@user-bm6ql2wt7u
@user-bm6ql2wt7u 2 жыл бұрын
レッドエクスプレス仕様の「みどり」は通称「赤い『みどり』」というもはや何色なんだ!?というトンチのような愛称でしたねw
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 2 жыл бұрын
トンチもあるが、「どこのカップ麺だ」ていう無理くりな言いがかりもつけられたなw>赤いみどり
@user-bm6ql2wt7u
@user-bm6ql2wt7u 2 жыл бұрын
@@user-md6tw5hb6d 金○先生がCMに出てそうなカップ麺ですねわかりますw
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 2 жыл бұрын
@@user-bm6ql2wt7u 「そんな訳のわからないもの、ボクは食えましぇ〜ん」とか言ってそうw。
@trom2933
@trom2933 Жыл бұрын
485系 赤いみどり 783系 緑いみどり 787系 黒いみどり 885系 白いみどり←New!
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d Жыл бұрын
@@trom2933 国鉄末期の北海道みたく、「さくら」や「あかつき」の間合いで14系客車列車が「みどり」運用に入ったら「青いみどり」ですなw。
@k.haritaworks7618
@k.haritaworks7618 2 жыл бұрын
引退して欲しくなかった車両😭RED EXPRESSは特に思い入れがあった…
@user-iw9by9es2s
@user-iw9by9es2s 2 жыл бұрын
「あおさぎ」は583が間合いで入っていたときからの伝統ある愛称のはず 東はやたらジョイフルに改造しまくってるなあと改めて実感
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
JR東日本は「乗って楽しい電車」とか言ってまして、電車、客車、気動車、果てはSLも改造しまくってます、対するJR東海は「乗車目的の運行はしない」と例によって対照的です。
@kamatte_chan
@kamatte_chan 2 жыл бұрын
あかべえ塗装が1番センスよかった
@user-vp4vk4qm5y
@user-vp4vk4qm5y Жыл бұрын
3000番代はほぼ新車でしたね。とても快適でした。
@WAKArailfan
@WAKArailfan Жыл бұрын
特に日本海縦貫線の塗装はどれもいいものばかりでしたね。 Nゲージで言えば、KATOは国鉄色しか出してくれないのに対し、Tomixはモーター変更後だけでもはくたか色、スーパー雷鳥色、上沼垂3000番台と、後者2発はかなりメジャーなカラーを出していて、気になるものだけでもカネが飛んでいくorz
@acs524
@acs524 2 жыл бұрын
ひたち色とjr九州の赤色塗装車には其々ボンネット車も含まれてて、特に前者は一部編成のエンブレムマークが撤去された唯一無二な姿をしていましたね
@ch-oy5uc
@ch-oy5uc 2 жыл бұрын
黒部宇奈月温泉駅は、どっちかっていうと魚津に駅作れなかったから代理としてのイメージが強い。 それでも県東部のメイン都市魚津まで通過するかがやきはエグいんだよなぁ
@trains0102
@trains0102 2 жыл бұрын
10:40イルカと呼ばれましたがドルフィンとも言われました!485が好きなので塗装の紹介動画楽しく拝見しました!頑張って下さい!
@user-cv9gz9in7j
@user-cv9gz9in7j 2 жыл бұрын
えっとJR西日本の山陰線方面の485系列は?JRになってから七尾線電化用に113系に交流区間用機器を譲って直流専門になって形式こそ183系にしたけど直流専門485系で増結に485系も入っていたので。
@tokimeki-train
@tokimeki-train 2 жыл бұрын
失念しておりました…
@user-kh8nw1iy7f
@user-kh8nw1iy7f 2 жыл бұрын
小さい頃にかもしかに乗って、地元を走る変態真っ赤特急と同じ車両に思えないインパクトの塗装だった。 そのせいで未だにかもしかが残ってる錯覚が……。
@user-rj6ml1pm7z
@user-rj6ml1pm7z 2 жыл бұрын
上沼垂色好きだったな… 部活の大会の帰りに会場最寄り駅で見鉄しよったときにサンダーとかしらさぎとかはくたかと並んだ北越が何故かカッコよく見えた。 なお乗るのはキハ40。
@user-kurayuki-5178F
@user-kurayuki-5178F 2 жыл бұрын
ボンたかマジで好き。HMカッコよすぎる
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 жыл бұрын
塗装だけでなくシートのバリエーションも豊富でした。初期型車両の非リクライニングの回転クロスシートと改造車の座面スライド付リクライニングシートとでは、同じ普通車ながらエライ違いがありましたね。
@natti0fbs
@natti0fbs Жыл бұрын
きりしまの485に乗ったとき、後ろにJR九州ツアーズの添乗の方がいて座席のモケット、当時の観光バスと同じだったようでその説明をおそらく新人さんへしていたことが印象的ですね。一応、フリーストッピングの座席だったと記憶しております。 また、上沼垂色の快速くびき野に使用されていた車両は指定席が初期のいわゆるバッタンリクライニング、自由席がフリーストップ型と逆転現象も見られましたね…
@trainoldman2004
@trainoldman2004 2 жыл бұрын
ありがてぇ動画だぁ・・・・
@spudam
@spudam 2 жыл бұрын
JR西日本が485系を183系に改造した際に、北陸線で試運転をする都合で 485系のまま塗装だけ変えた編成があったそうです。 山陰特急色を纏った485系が、試運転中の僅かな期間だけ存在したということになりますが、 営業列車としては走っていないので、カウントすべきかどうかは微妙なところですね。
@user-db5kq3ok9t
@user-db5kq3ok9t 2 жыл бұрын
雷鳥にはかつてA04編成のスカート部分が 灰色でなくクリーム色に塗られていたことも あおさぎ確かに2年くらいでしたね。 そんなに長くない。ただ完全あおさぎになっても代走で国鉄色は走っていました。 未だ覚えているのがあおさぎ編成を使った激レア加越 10両の時は集約臨が多数走ったとき 7両の時はあの583代走雷鳥が走ったとき どちらも懐かしい。
@user-lc9bi3jg6g
@user-lc9bi3jg6g 2 жыл бұрын
JR西の485系の塗装には、他にも国鉄特急色にさらに赤帯を加えた(183系800番台の国鉄特急色と同じ塗装)車両や、雨樋に赤帯が無い国鉄特急色の車両もいたそうですよ。
@helmholm100
@helmholm100 2 жыл бұрын
福知山のモハ485ユニットで窓下に細帯を追加した国鉄色がいました。 増結用で183系に組み込まれて活躍していましたが2004~2005年にかけて廃車されています。
@swan-type485
@swan-type485 2 жыл бұрын
東北・上越新幹線の開業を以て485系の多くは短編成のフィーダー特急となりました。日本海縦貫線では雷鳥・白鳥などが本来の在来線特急の貫禄を維持していましたが。従って私はやはり国鉄色が好きです。
@ponnaru1201
@ponnaru1201 2 жыл бұрын
長野出身なのですが小さいころ電車好きで祖父によく長野駅に電車見につれていってもらっていました。当時まだ3~4才だったのですが1度普段見慣れたのとはなにやら少し違う「あさま」が停まっていたいたのを覚えていました。頭に前照灯がついていてパンタまわりもごちゃっとしたでも「あさま」の塗装した特急、小さいころだったので見間違いかと思いましたがあれは189系ではなく489系の「あさま」だったことをこの動画で確認できました。30年近くの時を経てスッキリしました。
@user-jr6xm1dm1x
@user-jr6xm1dm1x Жыл бұрын
確か昔に雷鳥で上沼色とひたち色国鉄混じった珍列車ありましたね
@user-jt2st2rp3z
@user-jt2st2rp3z 2 жыл бұрын
同じ塗装でもさらにボンネットと電気釜とで印象はだいぶ違いますね。 ボンネットのきらめき/かがやき色とかハウステンボスとか、実際にはなかったパターンで簡単に妄想できたりするのもこの沼の恐ろしいところ・・・
@user-ln9ni1uh1o
@user-ln9ni1uh1o 2 жыл бұрын
やっぱ多いですね…w 103系で同じ企画やってほしい…なんてw(鬼畜)
@user-ww6jt6ud6g
@user-ww6jt6ud6g 2 жыл бұрын
自分も103系で同じ企画やってほしいと思う
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d Жыл бұрын
ただ、103系はあまりバリエーションなかったかと?(国鉄時代の地上用の基本5色+地下鉄向け3種に、JR化以降の筑肥・播但・加古川各線と末期色位?)
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Жыл бұрын
@@user-md6tw5hb6d 103系をいろんな色まぜこぜにした横浜線は出演するのだろうか?7
@user-kurayuki-5178F
@user-kurayuki-5178F Жыл бұрын
@@user-be4jp6bk4q カマ72編成の悪夢見せるのは辞めて差し上げて
@union9800
@union9800 Жыл бұрын
@@user-md6tw5hb6d 大和路、マスカット、瀬戸内、湘南帯(JR東海)、阪和線白帯、仙石線。ネタでやったぶどう色。
@user-sl6np9tn5k
@user-sl6np9tn5k 2 жыл бұрын
20:18 補足させていただくとハイパーのつく列車は783系にて運転されていた列車の愛称ですね(全国的に言えばスーパー〇〇みたいな) あと余談ですが九州は(ほか地域も?)ユニット単位での編成組み換えを頻繁にやっていたみたいでREDEXP色を国鉄色で挟んだ編成なんかも存在しました。
@TGORion_Trip221
@TGORion_Trip221 9 ай бұрын
20:18 どうやら今度解体キングダムで解体される?783系の塗色だったようで。赤と青の帯が特徴ですな。なお783は速いので(偏見)長崎本線がエースコンバット会場になることが屡々あったとかないとか
@Sakura-jp5lo
@Sakura-jp5lo 2 жыл бұрын
まさか越後けいさんがエースコンバット知ってるなんて
@mn-zf9iy
@mn-zf9iy 2 жыл бұрын
いつも完璧な動画お疲れ様です、そして、リクエストです、485系塗装が動画が出たので、485系が運用した特急を紹介する動画をしてほしいです(臨時運用は紹介しなくて大丈夫です、流石にそこまで鬼じゃありません、後毎秒投稿頑張ってください!)
@koheirailway001
@koheirailway001 2 жыл бұрын
上沼垂(1000番代グループ、3000番台)は地元なので、とても好きでした。それとJR西日本カラー(はくたか色、しらさぎ色)も好きでした。
@Dewa_JReast
@Dewa_JReast 2 жыл бұрын
バリエーション沼恐るべし... 485もいいっすね~
@user-be4jp6bk4q
@user-be4jp6bk4q Жыл бұрын
勝田にいた連中の塗装変更はどこでやったんだろ。
@user-ng3iv8cs6f
@user-ng3iv8cs6f 2 жыл бұрын
良い鉄分補給ですねえ
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 Жыл бұрын
多彩な色に塗られた485系。黎明期のJRはカラフルで華やかでしたね🎨このお陰で🗾日本列島🇯🇵も色彩豊かでした🌈🥺 あれだけ大量に有り、日本中で大活躍した485系。JR東に残ったリゾート列車仕様の編成が全廃された事で全ての485が引退しました💐半世紀以上に渡り🇯🇵日本の顔役🗾として勤めてきた485系。長い間よく頑張りましたね🥹有難う、さよなら👋
@kobe_3128vvvf
@kobe_3128vvvf Жыл бұрын
ハウステンボス色の485系、門司港の九州鉄道記念館でRED EXPRESS色になって保存されてますよ(カットボディですが)。
@sakragami-kagami-akizuki
@sakragami-kagami-akizuki Жыл бұрын
リゾートエクスプレスゆうは一部381系から改造されたやつでしたね、確かこのゆうは中間車にディスコがあって結構珍しかったですね、ちなみにNODOKA やまなみ せせらぎ 彩いろどり きらきらうえつは富山にも遠征してました
@205marchen-M35
@205marchen-M35 3 ай бұрын
ゆうは381系ではなく183・189系がベースになっている車両が多かったですね〜、ただ書類上の改造元がサロで車体も新造なので恐らく車籍流用のみだろうなと…。
@烏杜
@烏杜 2 жыл бұрын
東武色、小山転属時にちゃっかり先頭部改造してて草
@user-vr4uz5rr6i
@user-vr4uz5rr6i 2 жыл бұрын
リクエスト EF81の全塗装を出来たら取り上げて欲しいです!
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase 2 жыл бұрын
新潟にいた時は上沼垂色にはいろいろお世話になりましたw 北越・雷鳥・いなほ・みのり・くびきの・ムーンライトえちご… いろいろありましたね 個人的に好きなのはスーパー雷鳥とはくたか用3000番台ですかね スーパー雷鳥は改造車だらけで面白く はくたか用はいなほなどの3000番台とは違い先頭車運転台下にエンブレムが付いてたのが印象的でした
@kouichi104
@kouichi104 Жыл бұрын
8:36 ウィキに485系の欄でひたち色がないってことで行ってみたらなかったとか(驚愕 きちんと専用で検索かけると出てくるのになぜ・・・・ 専用塗装で思い出はやっぱり長岡(越後湯沢)と金沢で走った3000番代上沼垂とかがやき色ですかね
@user-xy6ii2we5h
@user-xy6ii2we5h 2 жыл бұрын
19:04雨樋のところの赤がないから国鉄色とは言い難いのが現実
@user-xy6ii2we5h
@user-xy6ii2we5h 2 жыл бұрын
あと福知山の183(側面の太い帯の下にに細線1本入れたやつ)ですが、福知山生え抜き(113に交直機器を上げた編成)の4、5両目のMM'ユニットは485系の身だったらしいです()
@toki_E2TOHOKU
@toki_E2TOHOKU 2 жыл бұрын
EF81or EF65の全番代全塗装もやって欲しいです()
@miyahiro-qw6jk
@miyahiro-qw6jk 2 жыл бұрын
どのカラバリも素敵だが、現役当時は殆どが不評だった。他形式も含めてやはり圧倒的人気は国鉄色、そんな感じだった。 幼少期の自分は「きりしま」用の編成じゃなく「みどり」用の編成を緑色にすればいいのにと思っていたw 因みにハウステンボス用の485系には赤一色にロゴだけの初期カラーも存在した。
@minemuram.4673
@minemuram.4673 Жыл бұрын
あぁ、485系かぁ… じゃ、復帰後に出す動画の一つとして115系の塗装動画という動画ネタが増えましたね() 頑 張 っ て ( )
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl 2 жыл бұрын
5:56 ぜひ113系にもおハマり下さいオススメですよ()
@user-nakanotrain
@user-nakanotrain 10 ай бұрын
20:19 783系かもめ運用がハイパーかもめ
@next_sta.233
@next_sta.233 2 жыл бұрын
485のリゾートやまどりは先頭車1.6号車の種車が485じゃないのはまた別のお話 サロ181-1100→サロ481-1100→クハ481-1100(ひたち色)→クロ485-5.7→クハ485-700 ↑いまここ あと、キハ58系列の塗装もやって欲しいです(えげつない)
@okachanYTCH
@okachanYTCH 3 ай бұрын
上沼垂e653現実になってて草
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 11 ай бұрын
19:49 色が多くて、真っ赤な485があってもいいじゃないかと考えてたら本当にあったという。
@user-rc7tr3go5r
@user-rc7tr3go5r 6 ай бұрын
白鳥、東武、国鉄特急色が特に好き
@daisukesenyo
@daisukesenyo 2 жыл бұрын
白山塗装ですが阪神淡路大震災の影響(それ以外も普通に代走あった)でボンネットの国鉄色と共にスーパー雷鳥代走もしてたそうです
@user-nr1ci3iu4d
@user-nr1ci3iu4d 2 жыл бұрын
ぜひとも111・113・115系でもやってほしい 113塗分けの115とか115塗分けの113とか身延線のエラー塗装とかも触れてほしいですね() 尚485系列よりも多い模様()
@union9800
@union9800 Жыл бұрын
湘南帯と同じ太さで塗装した横須賀線113とか。
@user-rz5km8xo2p
@user-rz5km8xo2p 2 жыл бұрын
ビバあいず懐かしい
@user-hs7fl3bt1r
@user-hs7fl3bt1r 2 жыл бұрын
そんな私は地元の関係で上沼垂の方向幕車。ちなみに583系が一番好きです。北越やくびきのは便利でした。
@user-rd9cu2wm3m
@user-rd9cu2wm3m Жыл бұрын
初めてコメントします。 いつも動画を拝見しています、進路が決まっての復帰を心待ちにしています。 今回の485系列塗装一覧、他系列改造は置いておくとして、485系ではありますが非営業車の塗装として、JR東日本にいた、ボンネットクハ先頭の白帯の訓練車(勝田・青森)も一応含めておいて下さい。
@user-bk8gm7yv5y
@user-bk8gm7yv5y 2 жыл бұрын
みんな鉄オタガチ勢すぎでついていけねぇ…
@tokagekun
@tokagekun 2 жыл бұрын
ひたち色にシンボルマークが無いのは、シンボルマーク無ければデザインの幅が広がるからと聞いたことがあります(たしか) あと、九州の485系、緑色のきりしま、赤色のみどり…そのまま緑色のみどりとか見てみたかったw
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq Жыл бұрын
そういえば赤い485系は にちりん運用で強風で ぶっ倒れた事があったはず… (日豊本線脱線転覆事故を参照)
@tokimeki-train
@tokimeki-train Жыл бұрын
ありましたね…小学校のとき理科の教科書か何かに写真が出ていて 衝撃を受けたのを今でも覚えています…
@Tomine-1411
@Tomine-1411 2 жыл бұрын
キハ40/41/47/48,,,,全国塗装&運用集とかきてほしいですねぇ.... (ぜひよろしくお願いします!)
@chiyochiyo217
@chiyochiyo217 2 жыл бұрын
約70種類あるからかなり大変だと思います。
@koheirailway001
@koheirailway001 2 жыл бұрын
3セクも含めて?
@chiyochiyo217
@chiyochiyo217 2 жыл бұрын
3セクも含めてです。 2020年5月の情報なのでもう少し増えているかもしれません。 ちなみに観光列車も含んでいます。 もしかしたら数え間違えがあるかもしれません。 しかしかなりの数あることは事実です。
@koheirailway001
@koheirailway001 2 жыл бұрын
@@chiyochiyo217 ジョイフルトレインを除いても1両だけのレア塗装ありますよね? 只見線のような。
@chiyochiyo217
@chiyochiyo217 2 жыл бұрын
@@koheirailway001 そうなんですか! 知りませんでした!
@NH19-cafein
@NH19-cafein 2 жыл бұрын
ひたち色のまま勝田から上沼垂に転属して国鉄色クロハ、上沼垂色のモハユニット×1、ひたち色のモハユニット×1、上沼垂クハの編成とかいましたね。
@kikyozakura
@kikyozakura Жыл бұрын
ああもうめちゃくちゃだよw
@hrsm-chn
@hrsm-chn Жыл бұрын
京都の489系は国鉄色ですが、一時期白山色のラッピングが施されたことがありますねえ
@kokesi5201
@kokesi5201 2 жыл бұрын
リバイバル国鉄色の差異を含めるととんでもない事になる
@user-uj6pw8uq6h
@user-uj6pw8uq6h 2 жыл бұрын
ハイパーかもめは783系
@user-ir9hj3iq4o
@user-ir9hj3iq4o 4 ай бұрын
ハイパーかもめは783系を使用した列車です
@tokimeki-train
@tokimeki-train 3 ай бұрын
注釈にもありますが、あくまで近くに書いてあったから取り上げただけです…
@zeromh24
@zeromh24 2 жыл бұрын
しらさぎの逃走組は福知山支社が美味しくいただいてたんばとまいづるに化けましたからねぇ
@touring_dodesho
@touring_dodesho Жыл бұрын
もはやヤヤコシヤ号
@user-ml9sq3xe1t
@user-ml9sq3xe1t 2 жыл бұрын
2:17 違います。これは485です。481の60Hz限定とは違いよく見るとクリームの帯があるの正しくは50,60双方対応という意味のスカートです。
@user-lz4ex9bd1h
@user-lz4ex9bd1h 2 жыл бұрын
485系国鉄色が一番好きです 特急雷鳥号とか特急北越号、上沼垂色 も乗車しました3000番代とかも乗車 しました
@user-gn6bf7lu7n
@user-gn6bf7lu7n 2 жыл бұрын
キハ40系統も結構パリエーションあったと 思うのでもし出来れば 取り上げて欲しいです 個人的にはかつて八戸線で 走っていたリゾートうみねこの レインボー魔塗装がむっちゃ印象 残っています← (盛岡支社ヤバ過ぎだろ…(笑))
@baku783
@baku783 Жыл бұрын
赤いみどりは登場時に呆れたwww
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 2 жыл бұрын
新潟色はボンネットタイプにもあのままの塗り分けでやったから、ライトケース部分に塗り分け線があるのが減点要素だな。
@keirainlc9270
@keirainlc9270 2 жыл бұрын
雷鳥の国鉄色 良かったなあ 次のヤヤコシヤ号185と117系お願いします
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 2 жыл бұрын
次は115系の塗装解説動画ですね! ね?(圧)
@chiyochiyo217
@chiyochiyo217 2 жыл бұрын
18:18の新北陸色413系もこのあいだのダイヤ改正で運用離脱したんだよなー
@gat1221
@gat1221 2 жыл бұрын
ちなみに赤一色のハウステンボスカラーもあるんですよ~!
@ひばり_4869
@ひばり_4869 2 жыл бұрын
5:25 上沼垂色のそのままはもちろん、白色部分をブラック系のシルバーにしても似合いそうですね。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
汚れが目立たなくていい。
@jreastseries6006
@jreastseries6006 2 жыл бұрын
4:19 この塗装の485系を特急かもしかよりも特急こまくさのイメージが強い俺は異常なのだろうか
@suito8000
@suito8000 2 жыл бұрын
九州の485系はかもめ・ハウステンボス・みどりの三階建て特急が一番良かった
@musashinoline2058
@musashinoline2058 2 жыл бұрын
キハ58の塗装解説とか?(ジョイフルトレイン込)
@user-qj8md7bx7y
@user-qj8md7bx7y 2 жыл бұрын
かがやき、きらめき色はのちにW7系、E7系新幹線で復活、かがやきは新幹線にきらめきは九州の特急になったんだよね。
@Bonho-Ch
@Bonho-Ch Ай бұрын
5:26 本当に…なっちまったな…()
@user-ou8eg4tp9e
@user-ou8eg4tp9e 2 жыл бұрын
485系ってどれだけ塗装パターンがあるの わたしが覚えているのは国鉄色、リニューアル、かもしかの3つです なお青森の485系は津軽線の青森~蟹田間の普通列車もやっていて  車内でグリーン券を発行していたそうです
@zantfoolet6401
@zantfoolet6401 2 жыл бұрын
この中だときりしま色が好き
@taka-jf1wx
@taka-jf1wx Жыл бұрын
ダメだ見れば見るほど知る気がなくなってくる(´✖‿✖)
@aureakairi7243
@aureakairi7243 2 жыл бұрын
エスコン…かもめ…メガリス…?うっ頭が
@user-xe7dz9yv8n
@user-xe7dz9yv8n Жыл бұрын
おーいおーい 上沼垂色にはまったやん どうしましょ いい色やね
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 2 жыл бұрын
四国へは485の代わりに381やくもが高松へ足伸ばしてました
@user-wm9ke2vb7c
@user-wm9ke2vb7c 11 ай бұрын
九州には青と白の帯の485系がいますよ() 改造先は含めないなら24系ヤヤコシヤで出てくるよね?
@Haru-Kakou
@Haru-Kakou 2 жыл бұрын
113系、115系とか塗装のバリエーション多そうですな()
@yushi_mizutani
@yushi_mizutani 6 ай бұрын
上沼垂色のフェアーウェイは最長会津若松まで運転されてたかと思われます。
@user-tr3tm9qb8w
@user-tr3tm9qb8w 2 жыл бұрын
次は113系の全塗装だな
@user-fo5yb8nz9w
@user-fo5yb8nz9w 7 ай бұрын
3000番台乗った後に300.1000番台に乗ると、良くも悪くも「あー、国鉄だなぁ」と感じました
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl 2 жыл бұрын
15:38地味に先頭車がクロだったこともありそう。
@user-ol2vk5zo3w
@user-ol2vk5zo3w 2 жыл бұрын
とりあえず休憩的な感じでE653系全色やるんですよね? (やってくださいおねがいします)
@user-sp6hg8ch5t
@user-sp6hg8ch5t Жыл бұрын
485系は、見るのも乗るのも多かった形式ですね。見るのは、なぜか「しらさぎ」と「にちりん」が多かったなぁ・・・・・・・・・・(察し)。 583系「あおさぎ」は見たことがないですけど、485系は、普通の国鉄色(サシ付もあり)・金サウ色・JR西のあおさぎ色全部見ましたね。 そういえば、JR西あおさぎ編成は、7連7本(うち1本は電気釜クロ)・増結用3連3本あったはずです。 金サウ色しらさぎは中間サロの7両編成、これをあおさぎ編成に変更する際、余剰となっていたスーパー雷鳥編成をぶっこむわけですが、基本7連からサロ481(元雷鳥「だんらん」用のサロ、さらに元をただすとサシ481)を外すと、スーパー雷鳥改造の際にCP移設(パノラマクロ→魔改造サロ)を行った関係でCP不足となるため、MM'ユニットをばらして双方T車化の上CP搭載してぶっこんだり、余剰車のサロをサハヘ格下げしてぶっこんだりして、結果基本編成は7両編成を維持していました。 九州の485系は、ほぼ「にちりん」ばっかりでしたが、サロ・サシつなげた堂々たる12連の頃から始まって、国鉄分割民営化間近の7連、末期はRED色の3連・5連と、ずっと見守ってきましたね。一番驚いたのは、RED色よりも、クハ481 500番台の方でした。何の前触れもなく、クハ181 100番台の末裔2両が、しれっと「にちりん」のHMを掲げて、小倉駅のホームで待っていたのを見た瞬間、間違いなく心臓が止まるかと思いましたよ。イヤ、マジで。
@MrTakabin
@MrTakabin 2 жыл бұрын
やっぱ長野のフリーザ様はインパクト大だわ、他のJR東日本の更新車が全然普通に見えるレベル ジョイフルトレインの中ではNO.DO.KA(シルフィード)がやっぱり好き あと余談だけどNO.DO.KAは全車、一応、元サロ189系なんだよね・・・
@taka-Hokkaido
@taka-Hokkaido 2 жыл бұрын
九州の緑485、KIRISHIMA EXPの他にもひゅうが用としてマーク上に文字のない編成もいたらしい
@kiha582865
@kiha582865 2 жыл бұрын
文字無しは元ハウステンボス組と合わせて共通運用になった時ですね 元ハウテン組も一時文字無しです
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 30 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 39 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 33 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 102 МЛН
Как так то. Бедный мерседес
0:39
AVTO-MOTO ★GARAGE★
Рет қаралды 4,6 МЛН
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 6 МЛН
Пружинный ДВИГАТЕЛЬ? РАБОТАЕТ!? #секрет #энерголикбез
0:27
heavy equipment
0:26
Mr PumpOperator Saudi Riyadh
Рет қаралды 14 МЛН