【日本人に聞こえる!?】ネイティブ3人に私の英語力を評価してもらいました!

  Рет қаралды 1,617,675

Atsueigo

Atsueigo

4 жыл бұрын

【有料級の教材が無料に👇】
▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
bit.ly/3F5xjcR
1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
3. 《英語学習法講座1本目の講座》
4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
▼ LINE公式アカウント登録はこちら
bit.ly/3F5xjcR オンライン英会話Camblyで自分の英語がネイティブに聞こえるかどうかチェックしてもらいました!
Cambly限定無料クーポンコード:atsueigo (15分)
みなさんも自分の英語をチェックしてみてはいかがでしょうか?
オンライン英会話サイトCambly HP : www.cambly.com/invite/atsueigo
Cambly - iOS: goo.gl/dV3vzq
Cambly - Android: goo.gl/MqY8gJ
【期間限定11月24日~11月30日 12か月プランが半額!】
以下のクーポンコードを使うと、Camblyの12か月プランが半額になります!
12か月プラン半額:atsuBF
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語学習方法を提供しているATSUです!
【英語学習サイト Atsueigo.com】
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています!月間PVが30万超える、個人が運営する英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています!
atsueigo.com/
【オリジナル英単語帳 Distinction I & Distinction II】
ネイティブに近づくための、英語を本気で学習したい人のためのオリジナル英単語帳です!
・400語収録(レベル別4段階分け)
・各レベルに語彙→同義語、同義語→語彙のチェックリスト付き
・発音記号=IPA式発音記号
・発音記号、音の変化の法則解説
・Atsueigo式単語の覚え方解説
・句動詞の解説
・赤シート付き
・ネイティブ(カリフォルニア出身、米語)によるMP3音声つき
これをやればスピーキングの能力&点数 (TOEFLやIELTS)、ほぼ間違いなく上がる自信があります!!!
ショップサイト:www.atsueigo.shop/
Distinction I 紹介ページ: distinction1.atsueigo.com/
Distinction II 紹介ページ: distinction2.atsueigo.com/
【オリジナル英単語学習本 VOACABULARIST】
ATSUの英単語暗記メソッドをとことん解説したオリジナル英単語暗記本 VOCABULARIST。
- 本書の3つの特徴
特長1:ATSUがこれまでに行ってきた英単語学習の集大成
▶本書で紹介する学習法は、誰かの学習法の寄せ集めではなく、すべてATSU本人が長い時間と労力を割いて確率・最適化してきたもの。ATSUの思考回路をまるごとインストールできる一冊です。
特長2:目的、目標、戦略、戦術。しっかり体系づけされた方法論
▶そもそも英語学習の目的って?なぜ単語学習が重要?具体的な学習方法は?・・・「なんとなく」ではなく、しっかりと体系づけられた方法論なので、すべてのアクションに明確な理由があるのです。
特長3:全編にわたりイラストや図表を多用し、ヴィジュアライズ
▶全編にわたり、文章を読むだけではなかなか理解しづらい「概念」や「構造」にはイラストや図表を用意。また、巻末の『接頭語・接尾語マップ』には30個の書き下ろしイラストを収録しました。
- その他VOCABULARIST詳細
・全190ページ
・巻頭6ページフルカラー
・巻末付録「接頭語・接尾語マップ」付き
- 目次
Chapter 1 英単語学習の意義
Chapter 2 英語学習の流れ
Chapter 3 英単語学習の全体像
Chapter 4 英単語学習の目標
Chapter 5 英単語学習の戦略
Chapter 6 英単語学習の 3 つの基本戦術
Chapter 7 英単語学習の応用戦術〜構造分析
Chapter 8 英単語学習の応用戦術〜画像(イメージ)暗記
Chapter 9 英単語学習の応用戦術〜クロスレファレンス暗記
Chapter 10 英単語学習の応用戦術〜語源暗記
Appendix 巻末付録: 接頭語・接尾語マップ
【英語思考法講座】
英語の勉強をする上で必要な思考法を惜しみなく講座で伝授しています。今後迷いなく英語学習をドンドン進めていきたい方にお勧めの講座です。
english.intelligence.atsueigo....
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
/ atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています!
/ atsueigo
【Facebook】
動画、コンテンツサイトの更新はFacebookページでも行っています!
/ atsu-1554748. .
【自己紹介】
こんにちは!
ATSUと申します。
私は現在オーストラリアのメルボルンにて世界4大会計事務所の一つで、ネイティブ環境の中公認会計士として働いています。ですが学部まではずっと日本で過ごしてきたいわゆる純ジャパです。
しかし
英検1級 (2010 - 大学2年生)
TOEIC970点(L495、R475) (2010 - 大学2年生)
⇒その後990点獲得 (2014-大学院2年生)
TOEFL iBT 103(R26 L23 W28 S26) (2010 - 大学2年生)
⇒その後114点(L30 R28 S27 W29)を獲得(2015)
米国公認会計士試験全科目合格 (2013 - 大学院1年生)
IELTS8.5 獲得しました。(L9.0 R9.0 W7.5 S8.0 OA8.5)(大学院2年生)
を獲得しています。
本チャンネルを軸では日本で22年過ごした純日本人として生きてきた私が培った「英語学習方法」や「英語に対する考え方」をシェアしています。英語のフレーズを紹介するといったことがメインではなく、あくまで英語に対してどうアプローチすべきかについて私の考えを体系的に共有するチャンネルです!

Пікірлер: 1 700
@user-th2hs3kp8j
@user-th2hs3kp8j 4 жыл бұрын
1番目の人の考察が素晴らしい。
@kanlanes1965
@kanlanes1965 4 жыл бұрын
さつき ヨーロッパの人だよね
@nepia6801
@nepia6801 3 жыл бұрын
@@kanlanes1965 それ思った
@user-cr7yz7yg3m
@user-cr7yz7yg3m 3 жыл бұрын
「アメリカの影響受けてて、オーストラリア訛りが強くて、アジアの感じも混ざっているからネイティブでないことは分かる。でもあなたの英語は完璧だよ」なんて言われたら嬉しいよね
@momtalkingtoherself9053
@momtalkingtoherself9053 3 жыл бұрын
@@kanlanes1965 オーストラリアだとおもう。私の知ってる人とほぼ同じアクセント。
@maguu446
@maguu446 4 жыл бұрын
現状維持じゃなくて成長し続けようとするのがすごいなって思いました。私もあつさんみたいに努力し続けようって思いました。
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-om4sl9dk6q
@user-om4sl9dk6q 4 жыл бұрын
Mayu국 本当にそうですよね。 こんなに、話せて困ってないのに まだ努力するの!?って私は思いました。 尊敬の域超えてます、、!!
@user-eb2dr2oo3t
@user-eb2dr2oo3t 4 жыл бұрын
伝えれて、何となく理解できれば良いやー っと思ってる俺に爪の垢ください
@user-zh1rd3ee4e
@user-zh1rd3ee4e 2 жыл бұрын
Atsuさんは、第2外国語に興味はないのですか?あるとした場合、何語ですか?お返事を頂けると幸いです。
@talldudejoe1276
@talldudejoe1276 4 жыл бұрын
最初の人めっちゃ優しいな~ 傷つかないように話してる心遣いに感動するわ
@user-hg6vt3rj1k
@user-hg6vt3rj1k 4 жыл бұрын
最初のおっさんめっちゃ人が良さそうだし、頭もすごく良さそうな感じも訳から伝わってくる。
@Kazu-kj9ub
@Kazu-kj9ub 4 жыл бұрын
8:00 が「ば、ば、馬鹿にしてる」に聞こえた俺は根っからの日本人
@kobafam
@kobafam 4 жыл бұрын
本当だ!笑
@user-ez8se2vt4x
@user-ez8se2vt4x 4 жыл бұрын
正確には、ば、ば、ばきゃにしてる笑笑
@user-qx2xd1sz8p
@user-qx2xd1sz8p 4 жыл бұрын
鷹松駿人 正確には、ば、ば、ばきゃ、ばかにしてる
@user-ii5bw2jz7t
@user-ii5bw2jz7t 4 жыл бұрын
真剣に聞いたら英語に聞こえるけどコメント見ながら聞くとそう聞こえるww
@user-tm2eb1pv8m
@user-tm2eb1pv8m 4 жыл бұрын
馬鹿にしてると思ったら納豆オーストラリア
@ppko8227
@ppko8227 4 жыл бұрын
Camblyの講師もこんなこと聞かれるのを想定してなさそう😂
@k4526
@k4526 4 жыл бұрын
文法が完璧ってのがやばい 冠詞とか前置詞とかもミスがないってのは 日本語で言えば「てにをは」を間違えないレベルに到達してるんだなー
@user-ew2qm5rv8f
@user-ew2qm5rv8f 4 жыл бұрын
Tomoaki Takeshita 日本語で見ると簡単なのにね。 英語はちんぷんかんぷん
@user-vz2cf5cu6j
@user-vz2cf5cu6j 4 жыл бұрын
たしかに日本人もそれくらいの日本語は間違えたりするからなぁ。
@user-mz4yw4gf5e
@user-mz4yw4gf5e 4 жыл бұрын
普通にバケモンなんよな
@mizukirinuku_room
@mizukirinuku_room 4 жыл бұрын
ベルセルク これが独学ってえぐいよな
@user-yo7th2ec7r
@user-yo7th2ec7r 4 жыл бұрын
英語は雰囲気だけど、日本語の方が難いだろw
@jj6947
@jj6947 4 жыл бұрын
いい内容でした ネイティブ英語にする必要ないけど、それに近づける過程を楽しむという... この感覚わかる人にはきっとわかるはず
@accelerator4305
@accelerator4305 4 жыл бұрын
日本語だと助詞の使い方でネイティブかそうでないかわかるよね。意外と細かい。
@user-mx9yb3dw6w
@user-mx9yb3dw6w 4 жыл бұрын
私を日本語は話せますみたいなね
@noodles-cl8sr
@noodles-cl8sr 4 жыл бұрын
まじそれ思う助詞省きまくるからうちら逆に助詞が正確にあると不自然みたいなね
@user-eq6gc2ls4h
@user-eq6gc2ls4h 3 жыл бұрын
豆豆 確かに笑 省略してたらネイティブジャパニーズ、丁寧に付けてたら外国人って感じするわ笑
@eptech3486
@eptech3486 3 жыл бұрын
助詞って何だ?ってレベルの自分が英語を勉強してて良いのだろうか?
@user-nz5fn9cv3i
@user-nz5fn9cv3i 3 жыл бұрын
高いの車欲しい とか外国人が言うのよく聞くよね
@user-zq4yz6it9z
@user-zq4yz6it9z 4 жыл бұрын
なんかすごい見習うもうすごい見習う 最近単語帳読んでるだけでもなんか楽しくなってきた
@user-zn5ky9qc8v
@user-zn5ky9qc8v 4 жыл бұрын
夜明了よあけりょう いいことすぎる。 君にもできるさ、どこの誰か知らないけど頑張って👍
@user-yc4qi8fx7e
@user-yc4qi8fx7e 4 жыл бұрын
がんばれ!!!!私もがんばる!
@user-ph8sf7by7z
@user-ph8sf7by7z 4 жыл бұрын
夜明了よあけりょう 河野玄斗の勉強耐久動画のLIVEにおったな笑
@user-zq4yz6it9z
@user-zq4yz6it9z 4 жыл бұрын
しょ〜〜へい 色んなところにいるからめっちゃ見つかってるw
@user-Butterfly_
@user-Butterfly_ 4 жыл бұрын
夜明了よあけりょう 河野玄斗くんのとこで見た人だ!!笑 びっくりしました笑
@user-sw4hb8kx2o
@user-sw4hb8kx2o 4 жыл бұрын
凄く関心してしまいした。逆に日本語を学ぶ人に日本人はこんなに真摯に受け答えしてくれていると信じたい信じています。
@silem2262
@silem2262 4 жыл бұрын
字幕にしてもらうと全然読めるし、何不自由なく理解できるのに、いざ言葉にしてそれを並べるとなるとほんとに難しい、話せる人ほんとに尊敬する
@mads5m
@mads5m 4 жыл бұрын
姿勢自体がめちゃめちゃかっこいいし、「言い回しは自然」と評価されていた時点でもatsuさんが出されている英単語帳の印象が爆上がりしました。私も頑張ります!
@user-jl7sf3xz9x
@user-jl7sf3xz9x 4 жыл бұрын
英検3級の僕の英語力から言わせてもらうと貴方はアメリカにも通用しますよ
@db-ky6fu
@db-ky6fu 4 жыл бұрын
@user-ii8ol4yx3m
@user-ii8ol4yx3m 4 жыл бұрын
わたくしは、中3のとき、英検4級も、落ちてしまいました。
@natsnzyu3026
@natsnzyu3026 4 жыл бұрын
ガットゥーゾ松田 英検三級(笑)
@user-rl2wy9fz4j
@user-rl2wy9fz4j 4 жыл бұрын
ガットゥーゾ松田 英検三級が言うなら間違い無いですね!
@user-hx7tt9rh7z
@user-hx7tt9rh7z 4 жыл бұрын
ガットゥーゾ松田 英検5級落ちた俺からしても、まぁまぁ行けると思うな。 進化することを諦めた時点で退化するから、このまま頑張ってもらいたいね。
@mi_to_le9162
@mi_to_le9162 4 жыл бұрын
日本語でもこんないっぱい話す人なかなかいないと思う笑笑
@user-ep9dt8hx3w
@user-ep9dt8hx3w 4 жыл бұрын
俺も英語得意 I am tennis.
@user-fe7tb6km4q
@user-fe7tb6km4q 4 жыл бұрын
抜ける
@clean_up.
@clean_up. 4 жыл бұрын
さすがっす兄貴!俺も勉強します!! I was TENNGA.
@user-ww5ok8qt4x
@user-ww5ok8qt4x 4 жыл бұрын
wasってことは今は…
@user-qg3xc5rh8c
@user-qg3xc5rh8c 4 жыл бұрын
@@user-ww5ok8qt4x 使い捨てだったんでしょうねぇ...
@kk-rf1we
@kk-rf1we 4 жыл бұрын
俺も英語得意の時点でアホそう笑
@waka5572
@waka5572 4 жыл бұрын
一番目の先生が、先生として一番良かったと思う。
@mseiy6565
@mseiy6565 4 жыл бұрын
ワンバイワンでレッスン受けるなら最初の方が真面目で良さそうですよね^_^
@edmer8599
@edmer8599 4 жыл бұрын
話し方とか流暢な面ではネイティブだけど一つのことに対して何個も詳しく言う辺りが日本人っぽいね
@user-ms1no5uy4k
@user-ms1no5uy4k 4 жыл бұрын
完璧にするまでの過程が楽しい 名言ですね。
@user-mimimim
@user-mimimim 4 жыл бұрын
Y T どことなく漂う涅マユリの感じ
@dekucreative905
@dekucreative905 4 жыл бұрын
すごい Clearly you are fluent in English, as an Australian I can hear the Asian accent every now and again which makes me think that English is your second language but that you were raised speaking English. Ironically, the least natural thing to me is that you use more complex words than the average English speaker does, your vocabulary is phenomenal. 頑張って
@rosicalina
@rosicalina 2 жыл бұрын
My jaw dropped when he used words that i would never use on a daily conversation and i can still tell he has the japanese accent but its kinda weak soo im 応援している
@namb5886
@namb5886 2 жыл бұрын
To me this happens with most Asians. I'm not native but I can always tell because they use complicated words. My theory is they don't have a way of telling which words are complicated because our languages are way too different. As a Spanish native speaker, I find it easy to know when a word is just too complex for a casual convo and I believe it comes from our languages being very simmilar.
@D4RX
@D4RX 4 жыл бұрын
最初のおじさんめっちゃ先生感あるな
@user-zw9rl8xy4b
@user-zw9rl8xy4b 4 жыл бұрын
ネイティブになりたいがために学習を続けるとかえってネイティブから遠ざかってしまうっていう皮肉がなんとも。そのぐらいの物凄い向上心と努力は尊敬してもしきれないぐらいです。ほんと憧れます。
@NY-ct9ei
@NY-ct9ei 4 жыл бұрын
こんなに自分の言いたいことが表現できたら、面白いだろうなと思います。素敵です!私も頑張ります。
@user-vg9hj7mm9o
@user-vg9hj7mm9o 4 жыл бұрын
3:38 すごいニュートラルって日本語言ってるように聞こえる
@user-fg1mp7xh3h
@user-fg1mp7xh3h 4 жыл бұрын
Issue じゃなくて interest なのカッコよすぎる
@b0ylab009
@b0ylab009 4 жыл бұрын
Redhot さすがの返しだと思った。
@user-eq6gc2ls4h
@user-eq6gc2ls4h 4 жыл бұрын
言ってみたいわ。逆ならドヤ顔で言える
@user-lf9kl5dm8m
@user-lf9kl5dm8m 4 жыл бұрын
まじでカッコいい
@Penguin-Goat
@Penguin-Goat 4 жыл бұрын
なんていうか、綺麗な返しっていうか賢いっていうか、、 とにかく素敵な返しですね。憧れるーーー
@zininneko
@zininneko 4 жыл бұрын
英語力云々よりまず会話のレベルが高すぎる
@Pichuscute
@Pichuscute 4 жыл бұрын
I'm a native English speaker, so I'll nitpick a little bit in case it's helpful. 1:43 - You are missing a "the" here when you say "and maybe all tiny bits". It should be "and maybe all the tiny bits" instead. 1:51 - You also drop a word here when you say "from native speakers' English". It should be "from a native speakers' English". 3:15 - This one you probably know, but you said "I've spent in Australia for seven years." We would say "I've been in Australia for seven years." 3:25 - I don't know how much of this is the Australian accent or not, but when you say this sentence, your syllables a bit too choppy sounding. It sounds a bit more obvious that you might not quite be a native speaker there, although it's definitely still very clear what you're saying. 4:10 - Here again, you drop a particle. This time you missed saying "an" despite it being in the subtitles. 5:43 - Here you say "what are the components of the difference between", but it'd probably make a lot more sense to say "what are the differences between" instead. You don't see a singular "difference" often when asking a question like that typically, although I'm sure it sounds impressive to be able to use "components" like that. There's no actual grammatical problem there, it's just a little less clear the way you've said it. 6:14 - You said "process" in a strange way here. The first syllable was emphasized a bit much and the 'o' should be pronounced more like 'ah'. Soon after, you say "closer to its perfection". That's understandable, but it'd probably make more sense to say "that perfection" instead. Also, in your subtitles here, I see you've put "kind a" but that should actually be "kind of". If you want to type out the slurred way we say it (which isn't a real word), you'd do it as one word instead: "kinda". These are the things that jumped out at me as someone from the US. The big thing to take away, probably, is just to make sure you aren't dropping some of those particles like "the" "a" and "an".
@user-br2bx9cz1x
@user-br2bx9cz1x 4 жыл бұрын
Just let him flex in peace... lol
@Pichuscute
@Pichuscute 4 жыл бұрын
@@user-br2bx9cz1x He asked.
@megamilkfactory
@megamilkfactory 3 жыл бұрын
Wow!What a impressive and detailed feedback...my Engilsh will never be that close even a million years...😅
@maisonk6822
@maisonk6822 3 жыл бұрын
As to 1:51, the ''native English speakers' '' is prural. 'A native English speaker's'' and ''native English speakers' '' are both right.
@emma.8626
@emma.8626 3 жыл бұрын
My brain: KABOOOM
@user-fw9dp4xb5b
@user-fw9dp4xb5b 4 жыл бұрын
会話の内容がカッコよすぎる
@user-qb5ke6ci2u
@user-qb5ke6ci2u 3 жыл бұрын
6:35 急にチャラくなってて草
@chill-bn2pc
@chill-bn2pc 3 жыл бұрын
横柄な態度並
@YY-dv1qp
@YY-dv1qp 4 жыл бұрын
めっちゃ面白かったです。 また機会があればよろしくお願いします。
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
良かったです!
@user-pg2ws5nv3d
@user-pg2ws5nv3d 4 жыл бұрын
ネイティブに褒められまくりのAtsuさん カッコいい
@kuruki1735
@kuruki1735 4 жыл бұрын
こういう対話の動画は英語の勉強にとても役立ちます! なんども見て勉強したいと思います
@apteryxnil9578
@apteryxnil9578 4 жыл бұрын
初めてこの人の動画見たけど、色んなアクセント混ざりあっててこんな魅力的な英語話す人いるんだ!と正直にめちゃくちゃカッコいいと思った。
@daisuke3388
@daisuke3388 2 жыл бұрын
一年半前にこの動画に出会って全てが変わったと言っても過言ではない ただひたすらかっこええ、アツさんに近づけたらという思いで毎日努力してます 素晴らしい動画をありがとうございます
@SS-hs6fg
@SS-hs6fg 4 жыл бұрын
大学で言語学先行してて発音のどの要素が"ネイティブっぽい"という評価に繋がるのかみたいな研究してるからめっちゃ面白い
@sanagi3181
@sanagi3181 8 ай бұрын
めっちゃ面白そうな研究
@nanasugaya3118
@nanasugaya3118 4 жыл бұрын
I study linguistics and picked up the topic of exceptional learners in L2 phonology for my graduation thesis and many people asked me why phonology is a big issue for me. I know English is one of the tools for communication and you don’t necessarily perfect your accents so I couldn’t tell a specific reasons for the answer of the question. But I found the answer thanks to your video. 努力次第でグラマーやボキャブラリーがネイティブレベルになる人がいるのに、アクセントが最後まで残ることに研究の余地があってその謎を解明するプロセスが楽しいし、私の英語力はまだまだ初心者ですが、自分自身もネイティブに近づくプロセスを楽しんでいたことを改めて実感した動画でした。This video was so interesting and I got motivated thanks to you!
@Haru-kj2jm
@Haru-kj2jm 4 жыл бұрын
うますぎるカッコイイ オージーアクセント含めカッコいい
@yuuma0709
@yuuma0709 4 жыл бұрын
みんないい人すぎて泣いた
@maddy7129
@maddy7129 4 жыл бұрын
自分の人生の楽しみ方見つけてて それが単純に、すごく羨ましいし 素敵だと思いました こーゆー人見ると あたしも英語負けじと頑張ろうって 再度思えるから有難い!
@ayanoi9149
@ayanoi9149 3 жыл бұрын
私も英語学習が何よりも好きで、英語に触れている、 それで成長している自分を感じるのが楽しいです。 Atsuさんの動画からもそれが感じられて見ているだけでとてもワクワクしました😊
@viar4112
@viar4112 4 жыл бұрын
英語に日本語字幕が付いてるのが大変助かります。 今後も動画にての共有楽しみに待ってます。
@chiharukulele
@chiharukulele 3 жыл бұрын
問題なく英語が話せちゃうと成長しようって気が全然なくなっちゃうのに、ここまで話せても興味だけで成長したいって思えるのがすごいです〜
@helloimsmexyK
@helloimsmexyK 4 жыл бұрын
Like how it's extremely difficult for a non Japanese person to be "native" even though they might be very fluent, it's the same for English and other languages as well. I'm half Japanese but since I lived most of my life abroad and I learnt math, science and all the other subjects in English, I don't really know enough math/science terms and be able to explain these concepts in Japanese. Your English is extremely good and fluent, but I think if you didn't grow up with the language, it takes a long long time to become nearly native.
@SS-js4fi
@SS-js4fi 4 жыл бұрын
この動画めっちゃ勉強になります! また是非見たいです。
@RashBehariBoseJapan
@RashBehariBoseJapan 2 жыл бұрын
英語圏に住んで46年目です。色々な訛りを聞いてきました。あつさんの英語を聞いてすぐにオーストリアと日本語の訛りが聞き取れました。ここでは低音で話されているので、アメリカという印象を受けたのかと思いますがアメリカ訛りは本当に種類が多いので、あてにならないコメントです。さて、ネイティブレベルかどうかといったら、もう、すでにネイティブレベルに達していると思います。多言語を完璧に話す人達は色々な音や文法を使うので、どうしてもその影響が出てしまいます。モノリンガルの英語を真似るのは面白いかもしれませんが、意味のないことでしょう。自分の経験や知識や能力が滲み出る話し方というものは大切だし誇れるものだと思います。
@masakomaggie4071
@masakomaggie4071 4 жыл бұрын
Atsuさんの向上心に影響受けそうで、また、英語学習頑張ろうって思いました。外国語学習でネイティブレベルなんて無理と思っていたのですが、挑戦することは無理じゃないですよね。
@tomiidev
@tomiidev 3 жыл бұрын
英語上手すぎる!!!!! i was honestly so surprised man, you actually used some words even I don’t know as a native speaker of English. it’s genuinely inspiring, and makes me want to do my best with Japanese and somehow get to the same level as you are at with English! keep up the good work man :) 頑張ってくださいね!!
@rinak2206
@rinak2206 4 жыл бұрын
相手の質問に対する最初の反応が日本人らしいですね😊
@gin48690
@gin48690 4 жыл бұрын
勝手にネイティブっぽくない要因を考えてみました。 1、文法が完璧すぎる 2、1話すと5で返す 3、賢さを感じさせるワードチョイス(大学のディスカッションなどならまだ分かるが、オンライン英会話という場においては少し違和感) とかですかね。なんかネイティブはもっと簡単な単語で、もっと短く返答するイメージです。勿論、場によってはネイティブもそのような喋り方をすると思うのですが、アツさんは全ての場において、賢さ溢れるワードチョイスや言い回しをしている印象があり、そこがネイティブとの僅かな違いを生み出しているのではないでしょうか? もちろん、アツさんの英語にケチつけてるわけではないので、そこは履き違えないようにお願いします。
@takumi201
@takumi201 4 жыл бұрын
Triceps Biceps 今回のビデオを見てネイティブより英語 (特に表現力・文構造) が上手いとさえ私は思いました。しかしそれがATSUさんの英語をネイティブらしさから遠ざけているのでしょうね。ある意味でまだAtsuさんも学習者の域を出ていないのだと思います。
@genpakusugita8503
@genpakusugita8503 4 жыл бұрын
それ、すごく思いました。 あつさんは完璧すぎる。 いや、完璧って素晴らしいこと!!! 見習いたい。 けどネイティブっぽいかって聞かれたらうーーん、ってなるのはそういうとこだと思いました。 文法完璧だし、何も間違ってないし発音も正しい、ほんと完璧に話すけどその完璧さが確かにネイティブってよりはものすごく勉強した話者感(語彙力なくてすいませんw)が出てるなぁって思いました。 でも間違ってるわけじゃないしなぁ。。。 なんとなくだけど、日本語でも普通に友達とはなすカジュアルな言葉で会話してる中に一人ものすげえ東大生みたいな語彙力王みたいなやつがいる、みたいな感覚かもwwww わかりづらくてごめん。 だから、間違ってるわけじゃないけど違和感があるって感じ。
@user-pw9hc8jx5r
@user-pw9hc8jx5r 4 жыл бұрын
これ見て確かにと思った。なんか文構成を完璧にしようとしてる、間違ってはいないけどお堅い感じが喋りから見えます。単語1つ1つに堅さがあってもっと力抜いて終わる部分もキッチリ発音しちゃうみたいな。
@karr4291
@karr4291 4 жыл бұрын
アクセントもけっこうJapaneseEnglish だと思うけど、それよりも音の強弱が問題じゃないかと思いました。単語ごとに強弱があまり付いてないので、単語から感情があまり伝わってこないのかなと。他の言語話した後に自国の言語話す時ってなぜか感情的になるじゃないですか。あれって感情を込められる嬉しさ、どうやって感情を込められるかがわかるからなんじゃないかなと。
@moneymonkey8257
@moneymonkey8257 4 жыл бұрын
感情というよりかは英語は子音がメインで日本語は母音メイン。 英語はシュワサウンドと言って不明瞭に発音されるポイントが度々あるし、ストレスのかけるポイント、イントネーション等挙げればきりがないです。 私自身も同等の英語レベルですが同じようにアメリカ英語にアジア系が入っているといわれます。
@doyleeee
@doyleeee 4 жыл бұрын
とどのつまり、大概の人が望むレベルには達しているという結果でしたね。 日本語でも地方とかに移り住めば方言がうつるし、学習してる第二言語のアクセントが混じるのは当然で、ネイティブから見てそんな些細な違いしか感じ取れない域にいるって凄いわ。
@user-ct3my1eu7u
@user-ct3my1eu7u 4 жыл бұрын
とどのつまりとかええわ。
@user-eo8xb9vk9x
@user-eo8xb9vk9x 4 жыл бұрын
引退してサヨナラやん紳助 は?
@sky-rx1of
@sky-rx1of 4 жыл бұрын
DoyleeeE とどのつまりってどういう意味なん?日本人で日本に住んでてよく聞くけどそれってつまりって意味と何が違うん?
@user-ey5id5dy6k
@user-ey5id5dy6k 4 жыл бұрын
金属アレルギーのロボット ほぼ同じですよ ここからは知恵袋で見た文を引用して載せますね >>とどのつまりとつまりの違いを教えてください。 「とどのつまり」は悪い結果(内容)に対して使われます。一方、「つまり」はニュートラルな言葉ですから、良い結果(内容)にも使うことができます。 ○とどのつまり、部長は僕を非難しているんですね。 ○つまり、部長は僕を非難しているんですね。 ○つまり、計画は成功したんですね。 ×とどのつまり、計画は成功したんですね。 「悪い結果(内容)」に対して使う場合、「とどのつまり」の方が語勢が強いですから、相手に対する圧迫感があります。従って、上司にはあまり使わない方が良いかもしれません。 だそうです 気になるならインターネット上でゴロゴロ転がってますんでまずは自分で調べて見ましょう!
@nonn4736
@nonn4736 4 жыл бұрын
どちらも、「結局」や「要するに」って意味合いで使われるそうです。 違いとしては、「つまり」は結論の良し悪しに関わらず使用でき、「とどのつまり」は結論が好ましくない場合に使用されるみたいです。 すみません…!私もよく分からなかったので調べました😭
@user-er5hw4gg6z
@user-er5hw4gg6z 4 жыл бұрын
アクセントよりも、どちらかと言うとやはり言葉のチョイスやほんのすこしのニュアンスにノンネイティブ感が現れるのかなと思っていたので、アクセント以外だと分からないと言われていることは本当おどろきでした。 またたった10年でこの域まで来られていることが驚くべき事だなと感じます。
@user-dh6pn4ju4j
@user-dh6pn4ju4j 4 жыл бұрын
凄い気になってたので動画にしてくれて嬉しいです
@shiori4134
@shiori4134 4 жыл бұрын
あつさん、ここまで英語を流暢に話すのにさらなる上達を目指して、努力し続けていってる、 しかも、楽しみながら! かっこよすぎます‼️
@MidnightBlue105
@MidnightBlue105 4 жыл бұрын
I agree with the first man as well as many of the English commenters below. Your English is amazing. There are only two things that make it possible to realize you’re not native. 1) Mix of Australian, American and slight Japanese accents. If it was just American accent or just Australian accent people will think you’re native from one or the other. But because it’s mixed, people will think “is he Australian...hmm maybe American... I guess he is not native from somewhere else? 2) notice how the English comments below say “you’re better at English than many English speakers. Or “surprised at some of the more complex vocabulary you use”. I would agree, you sound very proper - like professional speaking in a work setting. If you’re interested to sound totally native, you’ll need to gain more relaxed, natural casual flow and less correct grammar/words lol. But I agree with some of the people in the video as well. English speakers are all over the world with different accents and background and starting points. I’m not sure there’s much point in picking one area and saying “I want to be indiscernible from native Australians” - because when you speak with Americans or British, you will still be perceived as “having an unfamiliar accent/word usage” anyway 😋 be proud of the extremely high level you achieved. I’d say if there is a next level, you will achieve it only by making friends with natives, hanging out and speaking casually with them every day or very often. Good luck on your language journey. I’m a big fan! ☺️
@user-fv4on6dd5e
@user-fv4on6dd5e 4 жыл бұрын
文法が完璧すぎるのもよくないのか
@user-hn8tp2jl9s
@user-hn8tp2jl9s 4 жыл бұрын
I definitely agree with you
@user-ly2uf7nz6k
@user-ly2uf7nz6k 4 жыл бұрын
MidnightBlue105 That is so true and on point🤓 Also the way he expresses non-verbal cues looks influenced by the one in Japan. I could imagine some people in the states might find him kind of arrogant because of his delivery
@otu4708
@otu4708 4 жыл бұрын
なるほどなあ、確かに日本語めちゃくちゃ上手い友達いるけど、ら抜き言葉を1つも使わなかったり「自信なさげ」を「自信なげ(こっちが文法的には正解)」って言ったり正しいのに違和感あるって事あるから似たような感じなのかもなぁ
@jameslay6505
@jameslay6505 2 жыл бұрын
Yeah, absolutely. Well said!
@Ryo-ku7pn
@Ryo-ku7pn 4 жыл бұрын
Astuさんの字幕の英語見てほんとにすごすぎる。そこら辺のネイティブのティーンが喋るような英語と全然違って、すごい、洗練された文です。こういう英語をしゃべりたいんですよ。
@coconutpineapple2489
@coconutpineapple2489 4 жыл бұрын
そこら辺のネイティブのティーンが喋るような英語を使いこなせる純日本人がまずいない。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t Жыл бұрын
ニュースとかインタビューやら演説系の動画で拾ってきて身につけてるんですかね?
@koala_march1
@koala_march1 4 жыл бұрын
話す時に余裕がある感じがメッチャカッコいい!
@sumera2355
@sumera2355 4 жыл бұрын
おもしろい内容!先生たちもすごく丁寧ですね。知的で興味深い内容でした。
@momo-oz4iv
@momo-oz4iv 4 жыл бұрын
英語も素敵だけど声も素敵
@christinew8557
@christinew8557 4 жыл бұрын
Atsuさんの目指すレベルは常に高くて、そんなAtsuさんが好き☺️
@eiji9721
@eiji9721 4 жыл бұрын
夢叶いましたね! この動画何回も見て自分を奮い立たせようと思います
@user-ib9cv3lo2l
@user-ib9cv3lo2l 4 жыл бұрын
めっちゃ面白かったし興味深くて勉強になりました。 英語と日本語訳の字幕をつけてくれてありがとうございます。
@user-gu4rr3dr7m
@user-gu4rr3dr7m 4 жыл бұрын
そもそもこれを日本語で伝えられないかもしれない()
@MK-sb4kd
@MK-sb4kd 4 жыл бұрын
3人に聞いてもらって、全員ほぼ同じこと言ってるのすごいと思った
@user-kd5rs6ns8e
@user-kd5rs6ns8e 4 жыл бұрын
究極の目標を設定して努力し続ける姿がかっこよすぎます、、こんな風になりたい
@user-qm1cc6qw1r
@user-qm1cc6qw1r 4 жыл бұрын
混ざったアクセントを、3名とも素晴らしい素敵と評していて感動しました
@user-gc9st7bd4k
@user-gc9st7bd4k 4 жыл бұрын
最初のtutorの方にお会いしました! ATSUさんのことをすごく褒めてらっしゃいましたよ!!! これからも応援しています!
@itp07072
@itp07072 4 жыл бұрын
小さい頃イギリスに10年住んでました。ほぼほぼネイティブに聞こえますが、唯一erの発音がアジアに聞こえます。
@user-bm8vu2mp4o
@user-bm8vu2mp4o 4 жыл бұрын
俺もイギリスで育ちたかった…イギリス訛りめっちゃかっこいい
@user-uy8ge5bg8k
@user-uy8ge5bg8k 4 жыл бұрын
美味しい芋けんぴ イギリス訛りよりイギリス発音の方がいいと思いますよ
@user-bm8vu2mp4o
@user-bm8vu2mp4o 4 жыл бұрын
。。 そう言いたかった
@user-vo3xz2jw6i
@user-vo3xz2jw6i 4 жыл бұрын
美味しい芋けんぴ かわいい
@ajiken123
@ajiken123 4 жыл бұрын
わかる。”speaker”の発音ですよね。
@pesu02333
@pesu02333 2 жыл бұрын
尊敬しかない
@user-arrara
@user-arrara 4 жыл бұрын
一人目の方との二人とも知的な感じが滲み出てる会話がなんか聞いてて楽しい!
@chougennbou
@chougennbou 4 жыл бұрын
ネイティブにこだわるのも分かるけど 個人的には”ハイブリッド”が英語の醍醐味であり、魅力だと感じます。 でもここまで来るのに10年もかかるのか…言語の習得は大変。
@bashisping1943
@bashisping1943 4 жыл бұрын
現地の人のアクセントに固執することは、日本人特有な気がします。 日本語はほぼ日本でしか話されてないから、外国人が話すアクセントに違和感を感じやすいからかなぁ。 英語はいろんな国で学ばれているから、ネイティブじゃないものも含んで、いろんなアクセントがあって当然で、英語が母語じゃなく自分のアクセントがネイティブのものじゃなくても気にしない人が多いと思います。
@carbidecarbide7126
@carbidecarbide7126 4 жыл бұрын
同意します。日本では外国人が話す違和感のある日本語がよくおもしろネタにされますが、外国では全くのヘイト行為になりえますからね。でもHotをホット、Coffeeのことをコーヒーって発音する国は日本しかないだろーと思います。将来の英語教育のためにも日本語で表現できるもっと近い発音への変化が必要だと思います。
@user-fw4fb9xk6t
@user-fw4fb9xk6t 4 жыл бұрын
確かに現地の人達はネイティブの発音の人もいるし、各地方によっての訛りもそれも素晴らしいって受け入れるような文化があると思う。 このKZbinrの場合は別だけど。
@merubycity5146
@merubycity5146 4 жыл бұрын
私も同じこと思いました。日本語は日本でしかはなされないので。。。ネイティブってイギリス、カナダ、アメリカ、オーストラリア。みんな英語圏ですよね。ただどこの出身かわかるというだけで通じればネイティブかどうかって関係ないかなって思う。オーストラリアにいたんだったらオーストラリアのアクセントよりのアクセントになるのは普通でしょう。単語でもそう。カナダではehを使うのでアメリカ言ってそっこうあなたカナダから来たのねって言われる。ただ日本のアクセントはすぐわかる(笑)電話の相手もオーストラリア圏かな?アメリカ圏のアクセントじゃないですね。
@nnmac
@nnmac 4 жыл бұрын
中国人の留学生の友達と会話している時に、発音の悪さについてよく謝られます。文法やコロケーション的には硬い文章でも雑談でも問題なく、少しアクセントに癖があるくらいです。 私としては意思疎通できるし、仲も良いし、本当に全然気にしていないのですが…… 日本人に気にする人が多いのは同意で、特有ってところはちょっと疑問に思いました。(日本に留学しているくらいなのでパーソナリティ的な面で影響があるのかもしれないです。)
@coconutpineapple2489
@coconutpineapple2489 4 жыл бұрын
英語ネイティブで日本語の発音が下手な人や上手い人がいるけど、上手い人は口に出して言わないだけで日本語の発音にこだわってる。日本人だけがオタク気質じゃないって事。
@takeiteasy6251
@takeiteasy6251 4 жыл бұрын
明確な目標とその過程での楽しさや喜びを感じられる事が素晴らしいです!! 私も物事を成し遂げる過程での楽しさや喜びを見いだせるように精進します!
@hiroaki6731
@hiroaki6731 4 жыл бұрын
Atsuさんの動画見てる中でDistinctionに出てくる表現を見つけるたびにうれしくなって 買ってよかったと何回も思います まだ買ってない人は是非!!
@ASTU--D--ILLO
@ASTU--D--ILLO 4 жыл бұрын
めちゃくちゃカッコいいなぁ笑 僕もアツさんのように頑張ります
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-jv7gy8ve3n
@user-jv7gy8ve3n 4 жыл бұрын
右の外人ニキめちゃくちゃ丁寧に喋ってて聞き取りやすい TOEICのリスニングで喋って欲しいわ
@rino_choco
@rino_choco 4 жыл бұрын
こういう人達の方がいいよな~~ かん高い女性の声とか低すぎる男性の声とかが多いから笑
@user-jm3hl6vh9b
@user-jm3hl6vh9b 4 жыл бұрын
にくやなま 外人は差別用語らしいから言い方変えたほうがいいですよ
@bt3657
@bt3657 4 жыл бұрын
@@user-jm3hl6vh9b 差別用語ではなくて差別的に使うかどうかだし、気にしてる人こそが差別的な感情を持ってるからこそ気になってるわけだし、そもそも多くの外国人が自分たちのことを外人って呼んでるわけで 結局、外人を害人と掛詞しだしたやつが悪い。
@user-jm3hl6vh9b
@user-jm3hl6vh9b 4 жыл бұрын
B T 私も「外人」と言う言葉が差別用語だとは考えたこともありませんでしたが、ある時それを指摘されて、そー言う考えもあるのだなと思いました。 外国の方に少なからず「外人」と言う言葉を差別用語だと考える人がいるならば、起こり得る衝突を避けるためにもやはり使わない方が無難のように思えます。
@user-hh4ug1dl5j
@user-hh4ug1dl5j 4 жыл бұрын
ダイアン さん 外人を差別だと思ってるのは日本で育った外国人が思うことですね。外人が差別なら外国人も差別だと思いますよ。
@Mr-pq7dq
@Mr-pq7dq 4 жыл бұрын
面白かった!英語で会話することを目標に自分も頑張ります
@user-gb1nh3if1n
@user-gb1nh3if1n 4 жыл бұрын
流暢だし何より、 声がいい、声がとても。 聞きやすい声だね。
@user-fx9ww6uw3p
@user-fx9ww6uw3p 4 жыл бұрын
英語のことは分からないけど逆に日本に来た韓国人とか中国人のアクセントの違いはよく分かる、何十年も日本にいて文法も疑問に思う部分はなくても日本人って感じないのはよくあるし母国語のアクセントの違いがどうやっても違和感を生み出してしまうってことなんだろうね
@user-rw7vk1jj2r
@user-rw7vk1jj2r 4 жыл бұрын
私の親中国人で日本に住んでから25年ぐらいですけど中国人って他の人から当てられたことないですよ。発音完璧です。
@user-ub6ph9ow8z
@user-ub6ph9ow8z 4 жыл бұрын
いむいむ 私の親も中国人なんですけど同じでかなり日本語上手で中国人ですか?って聞かれてるの見たことないですね。どうなんでしょ
@lunatic1378
@lunatic1378 4 жыл бұрын
職場に中国の方たくさんいますけど、中国の方は日本語のアクセント等がほぼ完璧に話すので違和感持ったことないですね。。強いて言えば少し早口だなぁと思うくらい。 韓国の方は微妙なアクセントの違いが目立つのですぐに分かりますが。。
@nnmac
@nnmac 4 жыл бұрын
中国人の留学生の友達はとても賢くて、日本語の文法も多分私より正しく扱えてると思う。でも訛りというか、中国語話者特有のアクセントは感じる。
@TS-be7bz
@TS-be7bz 4 жыл бұрын
多分少し話しただけじゃわからないけど、議論したり深い話したり、ずっと一緒に過ごしているとその人の発音や言葉遣いだけじゃなくバックグラウンドや過去を感じられて、だいたいわかってくる
@stephenlumb1582
@stephenlumb1582 4 жыл бұрын
I got a new student today from Japan after seeing our conversation on Cambly. It was great to meet you Atsu, and let me know if I can be of any further help in the future.
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
Thank you for your comment, Steve! Yes, let’s catch up again to have an even deeper conversation!
@stephenlumb1582
@stephenlumb1582 4 жыл бұрын
@@atsueigo That would be great Atsu, just let me know.
@429ken8
@429ken8 4 жыл бұрын
発音良すぎて高評価おした
@user-wy1wy5yo4t
@user-wy1wy5yo4t 4 жыл бұрын
めちゃめちゃいい企画、、、!!
@user-mw8ii6zk8j
@user-mw8ii6zk8j 4 жыл бұрын
I fell in love with your accent.
@kk-rs6yj
@kk-rs6yj 4 жыл бұрын
すごいなぁって思ったのは高校の勉強で出てくるような基本的な構文が会話でポンポン出てくること。
@mentalhealth6623
@mentalhealth6623 4 жыл бұрын
いや、めっちゃ共感。 高校生が話す英会話って全部中学英語の文法だもんなぁ
@user-vq8yd7kd3u
@user-vq8yd7kd3u 4 жыл бұрын
定期的に見に来てモチベーションあげてる
@user-zr6yo1dj9m
@user-zr6yo1dj9m 4 жыл бұрын
これだけ喋れて会話出来てるの、カッコイイわぁ〜✨突き詰めていく姿勢が尊敬です
@gabrielladoucette4124
@gabrielladoucette4124 4 жыл бұрын
i'm assuming this app is not accustomed to having more higher-level speakers so naturally, you will catch people by surprise. yes, even if i closed my eyes you still have an accent and you don't sound like a native speaker. not just because you have a mix of two accents (american and austrailian) but because your accent still sounds japanese in many parts and you speak slowly, not at a natural speed.
@user-ss1hu9nc7x
@user-ss1hu9nc7x 4 жыл бұрын
tutorは先生って訳なんやな、xvideosで家庭教師を英訳するのによく使うわこの単語
@user-it1vn2th3q
@user-it1vn2th3q 4 жыл бұрын
昔ステハゲのtoiec745点の動画で「Porn Hubで身につけた英語力」ってコメント思い出したわ
@user-fz1kv4mn6i
@user-fz1kv4mn6i 4 жыл бұрын
ポヨポヨASMR Twitterのやつかな
@user-ew8yg2wh1f
@user-ew8yg2wh1f 4 жыл бұрын
予備校でチューターのこと先生って呼んだら怒られたの思い出した。
@user-samk7dier15un4
@user-samk7dier15un4 4 жыл бұрын
Tutorは1対1で担当してくれる先生ね Teacherは複数の生徒を相手に授業をする先生 だから先生という大雑把なくくりでは訳せない
@sw-ye5mm
@sw-ye5mm 4 жыл бұрын
性会話教室
@nakotake3442
@nakotake3442 4 жыл бұрын
丁寧すぎるのかもしれませんね…でも単語も発音もすごい!
@user-dn5tb3zt5l
@user-dn5tb3zt5l 4 жыл бұрын
英語と日本語の字幕すごい勉強になります。楽しくて、この動画30分かけてじっくり読みました‪w有難うございます!
@yamashitamizuki
@yamashitamizuki 4 жыл бұрын
来週英検やー 絶対準一受かる。
@ike3967
@ike3967 4 жыл бұрын
がんばってください!
@ralfedef2927
@ralfedef2927 4 жыл бұрын
おーいっしょ!がんばろーね!
@papayadepaya2266
@papayadepaya2266 4 жыл бұрын
Student Versatile 同士よ、頑張ろう
@ralfedef2927
@ralfedef2927 4 жыл бұрын
みんな何歳ー?
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
受かろう!
@kokkenbauer
@kokkenbauer 4 жыл бұрын
この動画とてもおもしろかったです!!!!!
@atsueigo
@atsueigo 4 жыл бұрын
良かった!
@michikoono7720
@michikoono7720 4 жыл бұрын
あまりにもそのチャレンジが すごいのでFBにシェアします! 英語のプロとして尊敬✨
@user-vm5gi7uj7p
@user-vm5gi7uj7p 4 жыл бұрын
凄い発音が綺麗でネイティブの様だ。
@shinriyo
@shinriyo 4 жыл бұрын
6:26 この方も礼儀正しいですね。日本のおじさんにこのレベルの人なかなかいないなー。
@tinymusicalfan3187
@tinymusicalfan3187 4 жыл бұрын
I think you sound native lmao like... u used words that are really advanced that I (as a native speaker of English) don’t use in my daily life lol so it makes you sound way more native!
@user-xl7ez6ox3x
@user-xl7ez6ox3x 4 жыл бұрын
めっちゃ英語の勉強のやる気出る
@user-le5og1lo9c
@user-le5og1lo9c 4 жыл бұрын
感動して涙が流れました。現状維持のために努力をしたくない。心に刺さりました。
@user-zr6mb2di7l
@user-zr6mb2di7l 4 жыл бұрын
文法の綺麗さがネイティブ超えてる気がします。
@taiyoplant6844
@taiyoplant6844 4 жыл бұрын
この動画見てるとatuさんとネイティブが最後のほうには、英語オタクとネイティブに見えてきた笑
@nomusicnolife5558
@nomusicnolife5558 4 жыл бұрын
意訳がすごく分かりやすい
@Yuna-hy8xf
@Yuna-hy8xf 3 жыл бұрын
There are so many "native" accents that you can't tell if you strictly speak them or not. At least i believe that it's not an easy black or white question to answer, some people don't think so though. It was very meaningful that some of them here including the main speaker actually pointed that out. Pursuing perfection is great, but doesn't really fit when it comes to the one "perfectly" "native" accent especially for English, i think. Don't get me wrong, i completely get that you're simply very passionate for improving your language skills and that is very respectful. I just wanted to reveal that we Japanese sometimes tend to stick to "the" native English accent, which might be not really great.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 55 МЛН
ATSUさんに英検1級の2次試験を受けてもらった結果...
29:16
英語ファイル / eigophile
Рет қаралды 421 М.
英語で「独り言」をする時のコツ。
7:31
Kumataの部屋
Рет қаралды 2,3 М.
「日本は今安い国?」来日中の外国人に率直な意見を聞いたらこうなった
28:02
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 64 М.