日本人の英語発音はネイティブにこう聞こえています。

  Рет қаралды 2,172,640

サイモンのイキれる英語教室

サイモンのイキれる英語教室

Жыл бұрын

#サイモンのイキれる英語教室 #EnglishStudio
いつも当チャンネルをご覧いただきありがとうございます。
(英語/文化に特化しており、日常的に使える英語や文化の違いを発信しております)
今回は、日本人のカタコトの英語発音はネイティブにどう聞こえているのかという動画になります。
感想・ご意見等ございましたらお気軽にコメントへどうぞ!
▼Blogはこちらから▼
▷simonikireru.base.shop/blog
▼各SNSフォローはこちらから▼
Instagram
▷ / sfunher
Twitter
▷ / @simon64165999
TikTok
▷ vt.tiktok.com/ZSe6cuSsy/
サブチャンネル (メイン動画のコメント返信)
▷ / @user-tz6sj9hb9s
また、当チャンネルとは別にオンライン英会話【English Studio】を運営しており、多くの方にご利用いただいております。
(ホームページ・詳細は公式LINE友達追加後閲覧可能となっております)
⭐︎個別無料相談・公式LINE限定配信も行っておりますので、ぜひこの機会に友達追加よろしくお願い致します。
▼公式LINE友達追加はこちらから▼
▷lin.ee/yL5IYUF
▼English Studio オンラインストアはこちら▼
▷simonikireru.base.shop
(当ストアではアウトプットに重要なシャドーイング教材を提供しております)
チャンネル登録もどうぞよろしくお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

Пікірлер: 1 500
@ceeema
@ceeema Жыл бұрын
高校の頃、英語の授業の音読で、「本場っぽい喋り方したらウケるかな」と思ってそれっぽく音読したら、英語の先生にアクセントめっちゃ褒められて、「恥ずかしがらずにこれからも続けて」と言ってもらってから、英語が好きになり、発音も良くなりました。
@user-yh3yv2bn9j
@user-yh3yv2bn9j Жыл бұрын
俺は中学一年でそれやってクラスの奴らに笑われてそのままいじめに発展した。 いじめ自体はすぐに無くしたけど、英語の授業は嫌いになった。 代わりに近くの教会の英会話教室に行ったな。
@banimalo
@banimalo Жыл бұрын
日本の学校では、英語の授業で本当の発音をしたら恥ずかしいっていう風潮ありますよねー
@コロネ_7
@コロネ_7 Жыл бұрын
すぐに無くしたっていうのが、いじりか、いじめてる人に相当なことをした、もしくは、いじめてる人が過敏だった のいずれかに絞れるので、こあらこあらさんがいじりに過敏に反応している説が濃厚ですね
@user-yh3yv2bn9j
@user-yh3yv2bn9j Жыл бұрын
@@コロネ_7 過敏に反応してやめてくれって言ったら日常的に殴られるようになった。 休み時間始まったらダッシュで逃げ続ける日々や、ただ1週間ほど経った頃捕まって殴られた現場は校長室の目の前だった。
@コロネ_7
@コロネ_7 Жыл бұрын
うわぁ、思ったより酷い…. 長く続かなくて良かったですね。いじめ問題は本当に放って置けない問題の一つですね….
@porippi
@porippi Жыл бұрын
両方の訛り再現できるの強すぎるw
@user-ip1yo2js2n
@user-ip1yo2js2n Жыл бұрын
自分からだと英語覚えても相手にどう聞こえてるかわからないからこういうのやってくれるのすごいいい
@user-gp1zu7yu1v
@user-gp1zu7yu1v 8 ай бұрын
以前までは外国人のカタコトの日本語は「外国人が話すカタコトの日本語」としか思っていなかったけど、しばらく英語の勉強していて分かったのが、例えカタコトだとしても通じるほどの言葉が出てくるのはめっっっちゃ凄いなぁと思っていました。本動画で日本側の英語と英語圏側の英語の両方の知見で話が聞けるのは新鮮で勉強になりました! カタコトでも通じるのなら、英語の勉強を頑張ろうという気持ちになれました。(ほぼ挫折しかけていました)
@Hoshinuma
@Hoshinuma Жыл бұрын
この人カタコトもネイティブも分かりやすく発音できてすごいな
@user-rw8bc9ss3b
@user-rw8bc9ss3b Жыл бұрын
ポークカツレツの表現、めっちゃ分かりやすかったです!やっぱり自然な発音を学ぶにはちゃんとネイティブの発音をたくさん聞くのがいいんでしょうね。
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Жыл бұрын
絶対ポークカレーと聞き間違える自信ある
@bobbyjon8636
@bobbyjon8636 4 ай бұрын
I was looking for a "kettle" at target. they show me " Cat- food" section ??
@Taka_neko
@Taka_neko 9 ай бұрын
外国人が一生懸命日本語をしゃべってくれてるんだな、という気持ちが伝わってくればそれだけで嬉しいし、大体伝わればいいよ😊
@user-ug5sb2hi8d
@user-ug5sb2hi8d Жыл бұрын
こんなに日本語ネイティブ発音で話せるのすごい
@masato.2973
@masato.2973 8 ай бұрын
だって日本生まれ日本育ちやもん
@user-vi1tt9pd5w
@user-vi1tt9pd5w 8 ай бұрын
@@masato.2973 どちらかというと日本ネイティブなのかな。
@asahi401
@asahi401 8 ай бұрын
​@@masato.2973実質日本人だもんな
@sasakkey2635
@sasakkey2635 7 ай бұрын
私は中学生の頃、記録映画のサイパン島で日本人に対して降伏と投降を呼びかける米軍兵士の喋る日本語のマネをして遊んでいたら先生にめちゃくちゃ怒られました。「お前アメリカ人が一生懸命練習した日本語の発音馬鹿にしとるんか!お前それ差別やぞ!」って。
@user-qc2rp9ql7f
@user-qc2rp9ql7f 7 ай бұрын
@@sasakkey2635 その記録映画、私も見たことあるかもしれません。「ニッポンのォみィなさん!戦争はおわァりまァした」みたいなセリフで投降を呼びかけていたような気がします。敵国に対して丁寧だなあと思った記憶があります。
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
日本人のカタコト英語も、外国人のカタコト日本語も両方めっちゃ上手いので笑っちゃう。
@zzz4788
@zzz4788 Жыл бұрын
ネイティブ英語、ネイティブ日本語、カタコト英語、カタコト日本語が自由自在。とても面白かったです。サイモンさんならではの芸当ですね!
@user-py2xv2dk4o
@user-py2xv2dk4o 9 ай бұрын
周囲に笑われても気にせず発音を真似る人が上達するんですよねやっぱり
@user-lm1fs3ue5l
@user-lm1fs3ue5l Жыл бұрын
日本語を勉強しはじめた英語圏の人が「カタカナ英語の日本語の単語」を言ってくれてるのを聞くと感動する
@fincks
@fincks Жыл бұрын
なんだ、意外とカタコトでも通じるじゃん!と思えました。頑張ります。
@user-dw5hz3kw9i
@user-dw5hz3kw9i 3 ай бұрын
まさにそういう研究があります。 どの国の英語が一番聞き取りやすいかという実験があったのですが、ニホン英語はかなり通じました。 ですから無理にアメリカやイギリスの英語に寄せなくてもニホン英語に自信を持てば良いと思います。
@pattymaple2837
@pattymaple2837 3 ай бұрын
​@@user-dw5hz3kw9i そんな研究あるんですね!何というタイトルの論文でしょうか?
@user-dw2qy2yb6m
@user-dw2qy2yb6m Жыл бұрын
なにかの映画だったかで日本人役の英語を「あれは日本訛り」だと表現していて面白かったです 他にもロシア人の英語はRが巻き舌だとかで聞き分けられるそうで 日本語でも似たようなことが起こってると思うんですよね 英語圏の人が勉強した日本語と 中国語の人が勉強した日本語がこれまた結構違うんです カタコトにも個性があることを知りました
@user-jq4gq9ml4m
@user-jq4gq9ml4m Жыл бұрын
何その映画みたい
@user-lb3nv9wb6b
@user-lb3nv9wb6b Жыл бұрын
インドやスペイン、ドイツもなかなかクセが強いです
@falcon0wing
@falcon0wing Жыл бұрын
ロシア人の英語に関しては、映画「スタートレック IV」で 冷戦時代の米国にタイムトラベルしたクルーたちのうち一人がロシア人で それが警官に (訛り丸出しで) 軍港の場所を尋ねるものだから 不審人物を見るような目をされてたのが面白かったw
@umbrellacorporation1687
@umbrellacorporation1687 Жыл бұрын
Life of Borisってチャンネルでキッツいロシア訛りの英語が聞けるよ チャンネル自体も面白いからオススメ
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z Жыл бұрын
中国訛りの英語はものすごく聞き取りやすかった こっちの発音も伝わりやすいみたい アジア系の人と英語で話すと日本人同士で話してるかのように感じる
@TheYoking1102
@TheYoking1102 10 ай бұрын
逆もそうだけどカタコトでも頑張って話す姿は万国共通で素晴らしいですよね。
@aqua357
@aqua357 Жыл бұрын
色々な地方で英語が話されている中で、いわゆる訛りはカタコトにならない、非常にわかりやすい例えで勉強になりました。
@tsukushi03
@tsukushi03 Жыл бұрын
元々日本語が文脈から意味を類推する事にある程度依存した言語だからかもしれないけど、英語ネイティブが日本人のカタコト英語を聞き取れない率に比べて、日本人が外国人のカタコト日本語を聞いた時に聞き取れる情報量は圧倒的に多い気がする
@user-tr1kt4jf8k
@user-tr1kt4jf8k Жыл бұрын
日本語は発音は他の言語に比べるとかなり簡単だからそれも関係してそう
@tsukushi03
@tsukushi03 Жыл бұрын
@@user-tr1kt4jf8k 発音は正しくてもイントネーションが違うだけで聞き取ってもらえないってなるともはや聞き取る側の問題では?と思う事が多々あるので、例えば発音が簡単であってもイントネーションの違いで橋か箸かが区別付かない状態でも文脈から意味をくみ取る事が出来るのはアド大きいと思います
@sanas1710
@sanas1710 Жыл бұрын
確かに!面白いよね。日本人は何とかして聞こうと思う傾向かな?自分は話しかけられたらすごい頑張って話してくれてる!ってなって、ちゃんと聞き取りにいく感じ。でも留学経験のある先生曰く、アメリカでは間違った発音をすると、は?みたいな感じとか、日本では間違っててもニュアンスさえとれたら普通に何にも言わず言いたいことを聞くけど、アメリカではしっかり発音の指摘が入るんだって。海外の人も、日本人は発音に違和感があったり間違ったりしていても指摘してくれない。っていう意見も時々聞くかな🤔是非そこはサイモン先生に解説してほしいところ!
@user-tr1kt4jf8k
@user-tr1kt4jf8k Жыл бұрын
@@tsukushi03 英語にもある日本語はそれが多い、そして方言によってイントネーションが逆になることもあるからそう言う力が発達したのかも
@user-ms5mu8hk4e
@user-ms5mu8hk4e Жыл бұрын
@@tsukushi03 一音に必ず母音があるからだと思うけど…… なんか勘違いしてないか?
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 Жыл бұрын
非常に面白いです!!! この内容を実際発音しながら説明してくれるのは素晴らしい!
@user-ii2sc8we5x
@user-ii2sc8we5x Жыл бұрын
私の祖父が生前英語教師でした。当時まだ生で英語を聞くことが中々できない時代だったため、西部映画を見て発音を勉強したらしいです。 その後、ありがたいことに海外研修へ県の英語教師を代表して行ってきたのですが、祖父の話す英語の西部訛りがすごくて、現地の方々がとても驚いたと聞きました。 まだ1970年代の頃の話です。
@user-hs3up2bt1z
@user-hs3up2bt1z Жыл бұрын
それ面白すぎるw
@user-wc5zb5wb7i
@user-wc5zb5wb7i Жыл бұрын
逆にヤクザ映画で日本語を覚えた外国の人も多いらしいw
@yoshidadada79
@yoshidadada79 Жыл бұрын
@@user-wc5zb5wb7i ラモス瑠偉とか「仁義なき戦い」とか大好きだから現役時代、結構口悪いもんねw
@karin-rz9zv
@karin-rz9zv Жыл бұрын
堂々と大阪訛りの日本語を話す外国人を見ると何だか申し訳なく思う。
@cavalynjp
@cavalynjp Жыл бұрын
70年代だと都電で若い白人が「カーター(大統領)なんてズーズー言ってるばかりで全然英語に聴こえない」みたいな事を黒人に言ってて黒人がちょっと困ったような顔をしていたのを思い出します。アメリカ人同士でも英語で弄られるのか!とビックリしましたが黒人さんも南部の人だったのかな?
@minamimori8423
@minamimori8423 Жыл бұрын
聞こえ方はともかく、勉強してたことが ちゃんと伝わることが分かってなんか嬉しい。
@toyomin3667
@toyomin3667 Жыл бұрын
きっと、自分の話す英語はそんな風に聞こえてるんだろうなぁって思います😅 サイモンさんのめちゃくちゃきれいなネイティブ発音に憧れます😌
@doramkannn
@doramkannn Жыл бұрын
イギリス英語 アメリカ英語 方言で片言には聞こえないはすごく納得した
@CostcoSamurai
@CostcoSamurai Жыл бұрын
Your videos are absolutely fantastic! I am thoroughly entertained and learned so much from your fluent Japanese and the way you seamlessly integrated teachings between Japanese and English. As an English native speaker, I truly admire your linguistic skills and your ability to bridge the gap between the two languages. Keep up the incredible videos!
@ryuuhir
@ryuuhir Жыл бұрын
わかりやすすぎて涙出る こんな先生なら英語好きになれてたのかも
@MrKazuking95
@MrKazuking95 Жыл бұрын
カタコトでも言ってる意味がわかることが大事だと思うから、発音が下手でもいいから日本人もどんどん英語を話していきたいね。
@user-yc3nf1eq4e
@user-yc3nf1eq4e 9 ай бұрын
ある程度言葉が変でも前後の文脈やシチュエーションから何となく何を言いたいかは解るというのはどこの国もそうだろうから、文法や発音よりもまずはボキャブラリーを増やすのが手っ取り早く海外でコミュニケーションをとれるようになる方法だと思う
@ochinori4352
@ochinori4352 Жыл бұрын
意外と伝わるんだなっていうのがわかったw 相手の片言を聞き取れるけど自分の片言は聞き取れないと勝手に思い込んでしまってた ちょいちょい英語で会話する場面があるんだけど、もう少し自信もってコミュニケーション取ってみようかな 素晴らしい動画ありがとう
@sdouglas9690
@sdouglas9690 Жыл бұрын
以前から、日本語の上手さに驚きながら拝聴していましたが、日本語なまりの英語も最高に上手いですね!
@niitakayamanobore1208tora
@niitakayamanobore1208tora Жыл бұрын
凄い!わかりやすかった。馬鹿にしてるんじゃないですよ。って一言に色んな気遣いが込められていて 偏見がなくなり素直に見れました。ありがと。
@bandanosakura
@bandanosakura Жыл бұрын
サイモンさんの、この動画の一番最後の英語の発音が、我々日本人に一番耳に優しい発音ですね。 これなら聞き取れそうな気がします。 日本人流の英語をしゃべった後の、外国人風の日本語の喋り方にも笑ってしまいました。 何時も拝聴させて頂いて居ります。 本当に為になる動画ですね。
@choi7842
@choi7842 Жыл бұрын
まさにコレこそが一番知りたかった事で嬉しいです! 日本人のカタコト英語を、外国人のカタコト日本語に置き換えるとどんな感じなのか気になってました。解説ありがとうございます!
@user-sz6xp3nd1f
@user-sz6xp3nd1f 9 ай бұрын
面白かった。 5分っていう飽きずに聴ける時間設定にも気遣いを感じた。 素晴らしい。
@user-qg5rh2pw6m
@user-qg5rh2pw6m 6 ай бұрын
こういう感覚的な部分の解説ってすごく興味深い。ありがとう
@freefree1966
@freefree1966 Жыл бұрын
とてもわかやすかったです。カタコトではありますが、発音もなるべく頑張ろうと思います。ありがとうございました♪
@ayumuapple4795
@ayumuapple4795 Жыл бұрын
説明の仕方が論理的で分かりやすいですね。
@hamsterchannel01
@hamsterchannel01 Жыл бұрын
ショート動画だと少し冷たい印象だけど、この動画だとすごく温かさもあるし内容もとてもいい☺️
@user-in5hk9sd3d
@user-in5hk9sd3d Жыл бұрын
英語圏同士だと、カタコトとは思わない理由が、方言と同じ感覚というのは凄くしっくりきました!
@mockingbird542
@mockingbird542 Жыл бұрын
サイモンの動画が簡潔にまとまっていて大変勉強になります。
@kobutan79
@kobutan79 Жыл бұрын
すっごいわかりやすい こういう風に教えてくれる人って中々いないのでありがたいです
@user-cp3qz2tj9v
@user-cp3qz2tj9v 9 ай бұрын
このシリーズたまにやぅて欲しい! 凄く楽しく勉強になります😄
@kikis522
@kikis522 Жыл бұрын
色々気にせずガンガン話しかければまあまあ伝わる。出川見てると勇気出るよね。
@saki-ng7uu
@saki-ng7uu Жыл бұрын
意識できる限りは発音意識して会話するようにはしてますが、今日オンライン英会話でネイティブの先生に発音を褒められて、いやいや私の英語は日本語英語でスムーズじゃないからもっと上手くネイティブみたいに発音できるようになりたいって言いました。 そしたら先生にAmerican English,British English とかがあるようにあなたはJapanese English っていうだけで発音はとても綺麗だよと言われてびっくりしました。 そんな捉え方もあるのか..!!気を遣って褒めてくれたのかもしれないけど嬉しかったし、なんだか気持ちが楽になりました(^ ^) これからも頑張ります!
@user-mg9ph5kl3z
@user-mg9ph5kl3z Жыл бұрын
発音は一度クセがついたら直りにくいと思ったので、私も英会話を勉強しはじめた時から発音は頑張って練習していました。そのおかげか、英会話レッスンで発音がクリアと誉めてもらえることも増えました。 ただ、外国で一時期働いたことがありますが、同僚の若いフィリピノから「あなたの英語はdoorをドーと言ったりRがないからたまにわかりにくい」と言われ、一緒にいたベテランフィリピノが「イギリス発音だからだよ。私はわかるよ」とフォローしてくれました(フィリピンはアメリカ発音)。日本人からしたらただ巻き舌発音が苦手なだけなんだけど、それからは私の英語はイギリス発音だと思うようにしています(笑)こんなポジティブな捉え方もあります。
@tatsuyoutube
@tatsuyoutube Жыл бұрын
先生の言う通りですね。日本語訛り (Japanese English, Japanese accent) はソフトで好感が持てる。分かりやすさは中程度。訛りはアイデンティティー。自信をもちましょ!
@user-ud9iu3iv5z
@user-ud9iu3iv5z Жыл бұрын
日本語訛りはネイティブの方にとっても英語を第二言語として話す人にとっても決して聞き取りやすいものではありません なるべくネイティブの発音に近づくことが出来るよう努力をするべきです
@user-vd8tw7vj7l
@user-vd8tw7vj7l Жыл бұрын
@ぱぉぱぉ 読みにくい文章やなぁ…。日本語がネイティブじゃない方なのかな?それとも“ホンモノ”なのかな?
@user-nh7le6zj6p
@user-nh7le6zj6p Жыл бұрын
@@user-vd8tw7vj7l こんな明快な文章が読めない上に@もまもとに使えないって… 「本物」…?
@user-kh2jj7qe4n
@user-kh2jj7qe4n Жыл бұрын
めっちゃわかりやすくて納得できる説明がとても良かった。
@fluffy8544
@fluffy8544 Ай бұрын
日本人より日本語が上手い
@MrDuraham
@MrDuraham Ай бұрын
すごくわかりやすい! 日本語と英語のネイティブの方、とても貴重でかゆいところに手が届くご説明がとても参考になりました!!
@user-wc1ty3jr8b
@user-wc1ty3jr8b Жыл бұрын
日本人にわかりやすい例えとかを使っていてとてもわかりやすかったです!!
@PanaTest
@PanaTest Жыл бұрын
感覚的に知りたい、理解したいんで とっても助かります これからも動画お願いします
@kt-en6rp
@kt-en6rp Жыл бұрын
他からどう見えるかどう感じられるかというのは本当に知ることが難しいことの一つだと思う とてもありがたい知見を頂きました
@user-rm5ci2tr3y
@user-rm5ci2tr3y 9 ай бұрын
カタコトの英語もカタコトの日本語も、それぞれほんとにそう発音してる!両方のカタコトまで完璧なのがすごい!
@user-mb6no3mf7m
@user-mb6no3mf7m Жыл бұрын
アメリカからの帰国子女です。 中学校で先生にネイティブ英語が通じなくて、成績のためにカタコト英語めっちゃ練習しました!
@ri-lw9nt
@ri-lw9nt Жыл бұрын
nativeの英語が通じない英語の先生って。。
@Redprussia0727
@Redprussia0727 Жыл бұрын
本末転倒じゃねーか! なんだよこの国頭おかしいよ.........
@sini1025
@sini1025 Жыл бұрын
日本人が勉強する目的ってネイティブ発音で話す事じゃないもんね、仕方ないとは思うけど周りからしたら英語できない帰国子女になるの嫌だな笑
@user-mb6no3mf7m
@user-mb6no3mf7m Жыл бұрын
手を挙げて答えるたびに 自分「(ゆっくり目に発音)」 先生「ごめん、もう一回言ってくれるかな」 自分「(ゆっくり発音)」 先生「ごめん、もう一回笑」 自分「(不安になって小声)」 先生「聞こえないよ」 自分「(かなりゆっくり発音)」 先生「あ、うん。おっけー」 辛すぎて1学期終わる頃には自分から手を挙げることはなくなったし、中1終わる頃にはカタコト英語マスターした。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z Жыл бұрын
ネイティブレベルで話せる人は教員にならないし、いたとすれば教員としては能力の無駄遣いに感じる 教員ってのは中途半端な私大や駅弁出の人がやること多いでしょ マクロに見れば東京一工旧帝あたりの人は日本経済を引っ張っていくことが求められてるわけでそれほどの能力がある人が教員で収まるのは損失が大きい 本人にとっても社会にとっても 英語においても同じで、普通に教えられる程度にできれば問題ないわけで、ネイティブ発音を聞き取れるまで要求するのは求めすぎ
@maccha6497
@maccha6497 Жыл бұрын
このシリーズが大好きです!私が高校生の頃からずっと疑問だったことが40年ぶりに解決されました😙
@tpjgadmtpm3210
@tpjgadmtpm3210 7 ай бұрын
端々にサイモンさんのきめ細やかな気遣いが感じられる。
@user-ib2qq7nk1c
@user-ib2qq7nk1c Жыл бұрын
ちゃんとしっかり伝わることが知れて良かったです。文字に書き起こすもありですね。
@YTakahide123
@YTakahide123 Жыл бұрын
サイモンさんの動画観てると日本人に見えて仕方ない時がかなり多くあるな
@user-m.s727
@user-m.s727 Жыл бұрын
“I also do ~ ”のところ、ネイティブじゃないっぽくなってるの、好感が持てる💡
@nyks726
@nyks726 Жыл бұрын
サイモンさんの伝え方はすっと入ってくるから好きだなぁ~
@user-uk4ns5cv6f
@user-uk4ns5cv6f 7 ай бұрын
すごい分かりやすい説明でした! めっちゃたくさん高評価あげたい。
@misato3756
@misato3756 Жыл бұрын
今回の動画、凄く面白かったです。 カタカナ英語がそんな風に聞こえているなんて想像した事もなかったです。 めっちゃ笑いました😃
@unikununikun
@unikununikun Жыл бұрын
スゴイ!最後のカタコト英語を喋っているとき、サイモンさん、日本語の方の脳を使って英語を喋っているんでしょうね!そんな感じの発音でした。カタコト英語がうますぎるw
@user-sh9uh6mo5z
@user-sh9uh6mo5z Жыл бұрын
思った以上にちゃんと聴こえているので自信がつきました😀
@user-in1zw7wb7b
@user-in1zw7wb7b Жыл бұрын
つまり、こんなに日本語っぽい発音でもけっこう伝わるということでしょうか。かなり安心しました。
@user-bq5pf3dg6n
@user-bq5pf3dg6n Жыл бұрын
英語と日本語がネイティブな方が、【日本語の英語】を会話の中でさらっと発音されているのがすごいと思います。 失礼な言い方なのかもしれませんが、頭の中で言語がどう処理されているのかが気になります。 とても勉強になりました!
@bvb1041
@bvb1041 Жыл бұрын
結論カタコト英語でもまぁまぁ伝わるってことが分かってよかった!
@user-pj1tp3ls4h
@user-pj1tp3ls4h Жыл бұрын
日本人の英語がアメリカの人からどう聞こえてるのか、すごく気になってたので、分かりやすかったです。ありがとうございます😊
@adoptcat
@adoptcat 8 ай бұрын
これほんと笑えて楽しい。それに愛がある。
@user-tl1nb8ii2t
@user-tl1nb8ii2t Жыл бұрын
高校の英語の先生がアメリカ人だったけど、彼女いわく我々の話すカタコト英語は「抑揚に乏しくモノトナス」だと。
@user-hu1oc6uk8d
@user-hu1oc6uk8d Жыл бұрын
日本で話す外人は、なんでこんな抑揚つけるねんっていわれる😂
@geasow0730
@geasow0730 Жыл бұрын
アメリカ人は声量を意識しない人だと、揃いも揃って厚切りジェイソンやパックンみたいになる。
@Drift_Ramen
@Drift_Ramen Жыл бұрын
自分のカタコト英語を笑ったりバカにしたりせず理解しようと努力してくれるアメリカ職場の同僚達に感謝してるっす!(゚∀゚)サンクス
@777sacred8
@777sacred8 8 ай бұрын
超絶わかりやすい! thank you very much!
@user-ct1cc8fl4i
@user-ct1cc8fl4i Жыл бұрын
説明がとっても分かりやすいです!
@user-zl3jt6nq8u
@user-zl3jt6nq8u 9 ай бұрын
英会話を練習し始めたころは、日本語っぽく発音してくれた方が分かりやすかったのですが、いつの間にか逆転して、日本語っぽく発音されると聞き取れなくなりました。会話って、リズムとイントネーションで聞いているのですね。
@MT-do8vz
@MT-do8vz Жыл бұрын
英語を話せるようになるために一番大事なことは 恥ずかしがらず自信を持って話す事だってことをこの動画で学んだ。
@user-oj3ki7vw4c
@user-oj3ki7vw4c 9 ай бұрын
例題が凄くわかりやすいし、最後の予測される質問の答えも非常にわかりやすい。 英語が苦手だった私でも面白く見れる動画でした。 そして面白かったのと同時にこの人はとても頭がいいんだろうなと感じた。
@user-rl6oq6qk7g
@user-rl6oq6qk7g 6 ай бұрын
ずーーっと気になってたので凄くスッキリしましたー!! ありがとうございました😊
@user-iz1lw6xv7s
@user-iz1lw6xv7s Жыл бұрын
日本の学校では本物の発音は教えられない教師が多い。CDの音声をもっと活用すべきだと思う。
@user-wg3hw6zr7t
@user-wg3hw6zr7t Жыл бұрын
そうだよね、プロの英語の教師がネイティブの人に助けられて英語教えるんだから、生徒にそんなに要求されても、困るな~!と私は思う今日この頃。
@hak_fox
@hak_fox Жыл бұрын
イギリスっぽい語彙使ってアメリカっぽい発音を教えてる日本の学校…… どこのネイティブの発音を学ぶんやろうか
@user-ls2sv8wd2t
@user-ls2sv8wd2t Жыл бұрын
「本物の発音」というのは本来はなく、アメリカ英語であっても黒人英語やテキサス英語やニューヨークの英語や上流階級の英語が少しずつ違う 色んな発音があるなかで、「伝わる発音」を教えることと「本物かどうかを気にせず話す」ことが一番大事
@massu68anex
@massu68anex Жыл бұрын
それがいいと思う。中学生の家庭教師をしていた時も、教科書準拠のCDを用いて、それを聴くように勧めた。どんなに頑張っても、日本人の英語には限界があるから。
@user-jq4gq9ml4m
@user-jq4gq9ml4m Жыл бұрын
そうなった暁にはもう何も聞き取れない
@yae_yoshino
@yae_yoshino Жыл бұрын
注文をする時、写真付きのメニューがいかに親切かわかりますね。喋れなくても物を間違える事は無いですから。メニュー名から想像し難い料理ってありますよね😓 日本の食品サンプルとか本当に優秀です😄
@yukari-mebunryougohan
@yukari-mebunryougohan 2 ай бұрын
なるほど!すんごく分かりやすかったし勉強になりました
@seraphinite.009
@seraphinite.009 28 күн бұрын
カタコトには聴こえてるんですねー!そもそもカタカナ英語の発音だと何言ってるのかわからないぐらい伝わらないものと思ってたので逆に安心しました。
@zousanda1
@zousanda1 Жыл бұрын
日本語、英語、両方がネイティブだからわかりやすい。米語を習った日本人としてはオーストラリア英語はチンプンカンプンになることがあるけど、あれも方言のように捉えられているんですね。
@pippee
@pippee Жыл бұрын
日本人はカタコトの外国人が話しかけてきたらできるだけゆっくりハッキリと簡単な単語で話す人がほとんどだと思いますが、 英語圏の多くの人はカタコト英話者に対しても容赦なくブラブラブラ〜って返すのはなんでなんだろ〜って疑問に思います。 サイモンさんその辺どう思いますか?
@u1feather109
@u1feather109 Жыл бұрын
サイモンじゃなくて申し訳ないけど、なんか、日本語は必ず子音の後に母音来て、一音が長い(1モーラ?)開音節だけど、英語は子音だけのがあるからじゃね?一文一文の音の密度が高いというかなんというかで、早く感じるんじゃね?知らんけど。
@osampo_55_daisuki
@osampo_55_daisuki Жыл бұрын
ゆっくり話そうとする場合、日本語は一音一音(子音+母音)に区切ってゆっくり話し、英語話者は単語で区切ってゆっくり話すように思います。単語自体は早く話すので聴き取れず早く話しているように思うのかと。 後は英語話者の世界共通言語といった言語的な優越感もあるかも知れませんね。
@user-on8zz7in1p
@user-on8zz7in1p Жыл бұрын
単に他の言語圏の人間に対して配慮をするという発想が無いだけでは? 他の言語は蛮族の言語、自分達の方が上位存在だからって無意識化に 根付いた前提があるんでしょう。
@user-xq2nd3dt1h
@user-xq2nd3dt1h Жыл бұрын
@zeo tnd はいはい日本すごいすごいすごいね〜ーーー
@sglnppppp5142
@sglnppppp5142 Жыл бұрын
@zeo tnd 海外は思いやりのある人が少ない→日本すごいね笑→海外すごいね笑 全く繋がってないぞ。
@STAR-uy5km
@STAR-uy5km Жыл бұрын
すごく分かりやすかった!日本語で話せるの凄い。
@dayuhakubo
@dayuhakubo Жыл бұрын
両方ともネイティブだから、物凄く分かりやすいです。
@kswbhrk350
@kswbhrk350 Жыл бұрын
今までKZbinとかで見た一番分かりやすい「カタコト英語はこう聞こえる」の説明だった。こんなにそれぞれの言語の習熟度を翻訳できるなら言語の違いなんていつか簡単に取っ払える気さえするw
@ikegikeg5541
@ikegikeg5541 Жыл бұрын
😄わかりやすいし、面白いし、興味深い
@user-jm4cm4fn2d
@user-jm4cm4fn2d 7 ай бұрын
授業で英語を習い始めた中1の時の先生が英語好きで、英語で書かれた日本の昔話を暗記したり、英語の歌の歌詞を覚えたり、今でも焦らず長い文章を覚えられスムーズに会話出来て英語が好きです。サイモンさんの話し方分かりやすくい😃
@user-zv4im9hc3c
@user-zv4im9hc3c 9 ай бұрын
これホントにクッソわかりやすいです。 こんな解説する人見たことない。
@user-rm1nf7jd5x
@user-rm1nf7jd5x Жыл бұрын
お勉強になる… 確かに方言変だと思ったことない 旅行先とは違う他国の英語 を学んでいたとしても 大丈夫だと言う事が知れて安心しました(◍ ´꒳` ◍)
@user-yd3ti1gh8x
@user-yd3ti1gh8x Жыл бұрын
日本語が上手なサイモンさんが、カタコトな日本語で喋るとマジ面白い。
@user-sg3ob5re1u
@user-sg3ob5re1u Жыл бұрын
めちゃめちゃわかりやすい。シンプルに良い動画やな。
@koichi-n
@koichi-n 11 ай бұрын
いつも解りやすい解説ありがとうございます🙂
@tono-fu2dl
@tono-fu2dl Жыл бұрын
ワーホリ行ったとき、現地にサイモンさんみたいに日本を深く知っていて理解のあるネイティブの人いなくて、英語の細かい事聞けなかったので、凄く助かります。
@Biyouhealing
@Biyouhealing Жыл бұрын
日本語も英語もネイティブなのに、カタコト訛りも完璧なのが笑ってしまいます
@U235i
@U235i 7 ай бұрын
多分親がネイティブじゃないんじゃない? 自分は日本語と中国語ネイティブだけど、親は日本語ネイティブじゃないので日本語のカタコト聞き慣れててカタコト訛りできます
@ryoryo9239
@ryoryo9239 Жыл бұрын
逆方向から再現さてくださるのわかりやすすぎ!!
@hiro9812
@hiro9812 Ай бұрын
すごく分かりやすいです!日本語も英語もネイティブに発言出来るのはとても素晴らしいですね。憧れます。
@MarvelWednesdayMCU
@MarvelWednesdayMCU Жыл бұрын
すごくわかりやすい表現で理解できた。アメリカ英語や他の国の英語訛りが方言レベルのものなら英語一発話せて聞き取れるだけでかなり世界が広がる予感がした。日本人も世界で仕事したり活躍したり国内だけで落ち着く文化から抜ける意味でも母国語以外で英語話せるようになったら世界がら見る日本の立ち位置も違うだろうな。日本人の鎖国気質はまだ抜けてない。
@TATZKAMIYA
@TATZKAMIYA Жыл бұрын
全音母音っぽいのが付いちゃうところがJapanese Englishアクセントなんでしょうね〜。 って言うか、学校の英語の授業とかで映画や歌やネイティブ英語の発音を真似して発音すると「カッコつけてる〜」とか「気取ってんじゃねぇ〜」みたいに言われちゃう環境が昔はあって、もちろん日本人教師もネイティブっぽく発音できるわけじゃないからそう言う風潮を積極的に正さないって言うのがあったけど、今はそう言うのないだろうからイイね。
@d-tim
@d-tim 9 ай бұрын
コーヒーがコーラ、とんかつがカツカレーに誤解されちゃう例とてもわかりやすかったです。
@seirahakume
@seirahakume Жыл бұрын
凄い興味深いです。分かりやすい👏
@10271027a
@10271027a Жыл бұрын
語学が優れてる人は本当に凄い
@HellDoll259
@HellDoll259 Жыл бұрын
片言英語でも一応意味が通じるレベルには聞こえているんだと安心 中学校時代にホームステイした時には中学校英語でしか話せなかったからあちらをだいぶ困らせたんだろうなって
@moomin4949
@moomin4949 Жыл бұрын
とても分かりやすくてありがたいです!
@blackcherryblack
@blackcherryblack Жыл бұрын
とても興味深く聴きました!サイモンさんは言語を切り替えるときにどこをどう切り替えているのか、または切り替えていないのか、その辺も興味があります✨️
不規則動詞の過去形をedにするとどう聞こえる?
4:59
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 157 М.
【注意】英会話の上達において絶対にやってはいけないこと3選
7:00
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 280 М.
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 51 МЛН
Surprise, surprise from Putin
14:00
NEXTA Live
Рет қаралды 218 М.
【日本人が英語を話せない理由】を日本で育った私が解説します
3:13
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 360 М.
【爆笑】笑わずにはいられない英語看板をまた見つけましたw
8:13
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 38 М.
イギリス英語を話せるメリットについて説明します
14:17
平松里英チャンネル
Рет қаралды 16 М.
ネイティブは「will」と「be going to」をこう使い分けています【明確な違い】
5:50
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 101 М.
三単現の「s」がないとネイティブにどう伝わる?
5:31
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 2,4 МЛН
【衝撃】外国人は日本人のカタカナ英語を聞いてこう思っていた
17:23
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 2,7 МЛН
ネイティブに教わるテキサス英語7つまとめ
13:15
だいじろー Daijiro
Рет қаралды 189 М.
アメリカ英語をいじるイギリス人が面白すぎて腹痛いwwww
9:21
ネイティブはCanとBe able toをどう使い分けてる?
4:37
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 324 М.
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН