KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【期待された拠点】在来線の方が便利なのか? 観光地や中心街から離れた新幹線単独駅を訪問したら300キロ通過の新幹線が見られた話 山陽新幹線新尾道駅訪問記
13:43
【過酷】日本一長い在来線!丸一日かけて山陰本線を走破してきた話
48:32
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
【日本の重心】合併で消滅した村が遺したすごい駅 間もなく閉業する第三セクターの途中駅にある列車を降りたらすぐ温泉に入れるすごすぎる駅を訪問してみた話 長良川鉄道みなみ子宝温泉駅訪問記
Рет қаралды 21,137
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 12 М.
するめ市
Күн бұрын
Пікірлер: 42
@usuki.f
4 ай бұрын
こういう浴場内の信号機が廃止になった高千穂鉄道の日之影温泉駅にもありました。
@551okuchichi2
4 ай бұрын
2021年に郡上八幡へ行った時に長良川鉄道に乗った事があるのですが、『みなみ子宝温泉』という駅から降りてすぐ温泉に入れる日帰り温泉に入りたかったですね・・・。 またみなみ子宝温泉が復活するといいのですが・・・
@takayasu1420
4 ай бұрын
この温泉無くなるんですね 初めて長良川鉄道を利用した時に途中下車して入ったのを覚えています。 利用したのは、その1度きりだけですが、寂しいですね
@SHIDENSUGI
4 ай бұрын
昔東海道本線の野洲駅前に約10年だけスーパー銭湯がありましたが、 最終列車の時間が近づくと何回も館内放送で呼び掛けやってました。 「そんなんまでサービスしてくれるんやなー」と思いながら風呂に浸かっていた若い日々。
@hinokinishikino5820
4 ай бұрын
子宝の湯は長良川鉄道を使って1回、車を使って1回行ったことがあるんですが・・内湯は余り広くなかったけど露天は解放感があっていい感じだったので、また機会があれば行きたいなと思っていたんですが、ホント閉鎖は残念ですね。
@ゲロゲロ-g2h
4 ай бұрын
どこかのスパチェーンが引き受けて復活できないだろうか?寂しすぎる。
@walkin454
4 ай бұрын
日本中の温泉施設が急に増えたのって1998年頃から2005年あたりで大体固まってるんだけど、 何か補助金でも出してたの?それらが今続々と存続に揺れてる感じだな。
@MN-tw5fq
4 ай бұрын
美濃市駅に置いてある車両は廃車体。 奥のカラフルな方はコロナ禍前からずっと置いてあって手前の赤い車両は今年廃車になったばかり。
@Kenritsu-Surume-Farm
4 ай бұрын
その昔はナガラ1もここにいましたよね
@waraU-minaMi
4 ай бұрын
「列車から降りると3歩で温泉?」 な駅スタンプも「推し」です、お忘れなく。
@bictaka29
4 ай бұрын
わたらせ渓谷鐵道の話が出てきたけど、県庁所在地ではなく県の端っこの都市に接続する転換三セクという点でよく似ている。長良川鉄道は沿線に関市というそこそこ大きい都市もあるのに、こういうルートでは好んで利用されないだろうなあ。 実は、名鉄美濃町線と越美南線を統合する構想は実際に名鉄側から出ていたそうだ。地元自治体と名鉄で歩み寄って、この計画は実現させるべきだったと強く思うよ。
@喜久谷口
4 ай бұрын
いつも楽しみにしてます
@hrgwy632
4 ай бұрын
土砂降りの雨の日に仕事の昼休憩で食事のみでしたが立ち寄りました。 平日でしたので利用客も3組くらいで、駅舎が温泉になっていてちょっと驚きました。
@chiyoda_aki
4 ай бұрын
関牛乳はマジでうまい。ビタヨーグルもうまい。
@Kenritsu-Surume-Farm
4 ай бұрын
初めて飲んだんですが普通に美味かったです
@久保隆史-p7v
4 ай бұрын
明智鉄道にもありましたよね
@レヘマ-n4i
4 ай бұрын
郡上の徹夜おどりの前にここの温泉に立ち寄って きれいさっぱりした状態で踊るのが好きでした 来年からどうしよう…
@怪盗キッド甲斐亨
4 ай бұрын
温泉街が廃墟となるのはよく知られている。
@himecal
4 ай бұрын
1:43 市名と駅名が違うのは、市になるより先に駅ができたから(さらに、市になったからと駅名変更をしていない) ちなみに駅があるのは元「太田町」です(なので美濃太田駅)
@ぬしおかG
4 ай бұрын
隣町の広見町→可児市とは真逆の対応です(可児駅と新可児駅)。
@SA-zv5ze
4 ай бұрын
来週末行こうと思ってた。
@鈴木健太-s8u
4 ай бұрын
3:06 当時の国鉄がどういう意図で「板取口駅」と名付けたかは知りませんが、確かに板取を板取村と解釈すると随分離れていて変な話です。 ですが板取を板取川と解釈するとすぐ近くに板取川と長良川の合流点があるので「板取口駅」と名付けても違和感はありません。
@FAnneMarry
4 ай бұрын
駅から1歩で温泉の受付、というみなみ子宝温泉がなくなったら、駅から一番近い温泉は、京葉線新習志野駅徒歩1分の「天然温泉湯~ねる」になるのだろうか。
@MT-vj6cc
4 ай бұрын
西武秩父駅内にもあるなぁ
@天ヒラ
4 ай бұрын
山形新幹線高畠駅は新幹線を降りたら1歩で温泉ですよ。
@珍100系
4 ай бұрын
パジェロ製造の旧社名は東洋工機でした。
@ぬるぽフナ件氏
4 ай бұрын
東レ60%自公40%の会社で最初の頃は航空機の部品を製造してた事がある
@nori-tabi
4 ай бұрын
まさかの営業終了なんですね。なかなか良い雰囲気なのですが。 年に1回くらい行きたくなります。施設としてなかなか良いのですけど、やはり不便だからでしょうか。
@ぽんこ-f8u
4 ай бұрын
坂祝駅も駅舎なくなるのか JR東海とJR四国の建て替え駅舎は駅舎とは言えないものばかり。
@KYO-RAILWAY-CHANNEL.7858
4 ай бұрын
あれ、坂祝駅先月行った時は 閉鎖されてなかった気がする…。
@飯綱丸牟礼
4 ай бұрын
何か郵便局を併設した駅舎に建て替えるらしいね
@ichidoureysol1964
4 ай бұрын
みなみ子宝温泉駅は違うとは思いますが、源泉が近くに無い循環式温浴施設の場合は、頻繁なフィルター交換と消毒用塩素剤投入を行わないと、悪名高きウェルシュ球菌感染症が発生してしまうのです。普段は土中にも含まれる日和見菌なのですが、入浴に最適な摂氏40度前後になると爆発的に増殖して呼吸器障害を起こします。 この温泉駅はそんな感染症は聞いた事は無いですが、数多くの温泉旅館やスーパー銭湯を廃業に追い込んだ悪名高きウェルシュ球菌感染症にはご注意を。
@awacs40
4 ай бұрын
レジオネラ属菌もね
@美彩佳
4 ай бұрын
いたどりって呪術廻戦みたいだな😅って、途中で五條さん出て来た😮 子宝温泉、閉鎖なんだ😢 浴場で欲情、は止めなさい😂
@諏訪隆史
4 ай бұрын
美濃太田駅は駅舎改装して三十年になるかな
@ああああ-v7o7d
4 ай бұрын
9/21 関市民(皆で子宝温泉最終日までのやってる日にコメントしよう!) 坂祝駅に郵便局が一緒になるのでその工事ですよ!(JR東海坂祝駅・美濃太田利用者)
@217-LC
4 ай бұрын
この温泉だけのためにスタンプ作ったのに無駄じゃん
@黒いPoohさん
4 ай бұрын
えぇーーー!!! まぢ??? そぉなんやー!(泣) 1回しかイカんかったー! で?主はこの後、 子作りした?♂♀ どピュ♂♂♂
@kirin4126
4 ай бұрын
駅舎古いなあ東金線も古いけど流石に大正ではないなあ
@くんやお-h9m
4 ай бұрын
ハコモノ行政の典型でしょ 将来の財政を顧みず、合併前に駆け込みで、もしくは合併後特例債でハコモノ作って維持費で苦しむという
@チョンネル桜
4 ай бұрын
この動画を見てたら北上線のほっとゆだ駅に行きたくなりましたw
@Kenritsu-Surume-Farm
4 ай бұрын
ほっとゆだは鉄道だけ見るとちょっと行くのが難しいですよね
13:43
【期待された拠点】在来線の方が便利なのか? 観光地や中心街から離れた新幹線単独駅を訪問したら300キロ通過の新幹線が見られた話 山陽新幹線新尾道駅訪問記
するめ市
Рет қаралды 6 М.
48:32
【過酷】日本一長い在来線!丸一日かけて山陰本線を走破してきた話
するめ市
Рет қаралды 29 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
20:01
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 340 М.
23:21
【超企業城下町】かつて人口と経済力で県内1位だった謎の専用線がある駅を降りたら飛行機も新幹線も遠すぎる独自の発展を遂げた陸の孤島の10万都市だった話 宮崎県延岡市日豊本線延岡駅南延岡駅訪問記
するめ市
Рет қаралды 16 М.
18:11
【日帰り】冬の青森を楽しむ鉄道旅
ゆいがはまちゃんねる
Рет қаралды 698
18:39
日本が認めてない国 3選【ゆっくり解説】
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1 МЛН
21:22
【廃線危機】地方都市に残った中心街に独自の拠点を持つ私鉄路線を訪問してみたら寂しすぎた話 弘南鉄道大鰐線弘前市訪問記
するめ市
Рет қаралды 20 М.
17:39
迷列車で行こう#41 不幸は続くよ~い~つまでも~ EF71
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 31 М.
1:52:31
誰も行かないガチ秘境"静岡最北部"を全力で観光してみた!!
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 1,4 МЛН
33:51
【過酷】かつて国鉄地方交通線が存在した130kmの都市間を3時間半かけて走る長すぎる路線バスを走破してみた話 国鉄羽幌線沿岸バス幌延留萌線走破記
するめ市
Рет қаралды 6 М.
27:24
【1区間だけ電化】私鉄を廃止にして継ぎ接ぎのJR路線 利用者たった7人の寂しすぎる終着駅の鉄道路線を走破してきた話 JR九州日南線走破記
するめ市
Рет қаралды 25 М.
23:36
【乗客0人】3両も繋いでいるのに誰も乗らない 東日本で一番収益率が低い首都圏の非電化路線を駅巡りしながら走破してきた話 JR東日本久留里線走破記
するめ市
Рет қаралды 70 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН