RB大躍進の秘密はリアサスではなく〇〇 レッドブル不振の理由はリアウィングだけじゃない!F1ラスベガスGP予選解説

  Рет қаралды 54,857

コロ助F1解説チャンネル

コロ助F1解説チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@KorosukeF1
@KorosukeF1 2 ай бұрын
思ったよりも動画長くなってしまいましたので、話しきれなかった点を以下で解説↓↓↓ またクラッシュのコラピント 速さは文句なしでも過去2戦で3回クラッシュは評価に響きます。 ルーキーにクラッシュは付き物、でも資金が少ないウィリアムズがそれを容認できるほどの余裕は無い。 ミックはそれが理由でハースを追われてますし、、、 それでもあれだけ速さがあるので価値あるドライバーであるのは依然として変わりません。 3位のガスリー アルピーヌが速いのではなくガスリーが異常に速いのは何故、、? アプデ後に一気にアルピーヌはパフォーマンス上げて来てますが、ガスリーが異常に速いので、ドライビングスタイルにピッタリなマシンバランスなのかも、、。 アルファタウリ時代のガスリーの予選が速すぎたのは、本人の実力とマシンの相性がマッチしていたからなのでしょう。 それが今のマシンでも起きている、久しぶりに躍進するガスリーが見られるのは個人的にとても嬉しいです。
@むかきん-w5j
@むかきん-w5j 2 ай бұрын
最近の予選のガスリーまじで速すぎる
@shinm1206
@shinm1206 2 ай бұрын
仲良しコンビが速いのうれしい
@yuudai831
@yuudai831 2 ай бұрын
アルピーヌは去年もガスリー予選4位取ったのとオコンが予選16位から4位入賞してるし、ラスベガス得意なのかなと
@usyachannel
@usyachannel 2 ай бұрын
VCARBのマシンで四強のうち2台も、しかも今回はガチンコでピアストリを食った角田くんがもしその四強のマシンに乗ってみたらどうなるのか、昨日はしみじみと思いました。
@まら-f4m
@まら-f4m 2 ай бұрын
f1初心者なんですけど、四強っていうのはレッドブル、メルセデス、フェラーリ、マクラーレン、ですか?😮
@usyachannel
@usyachannel 2 ай бұрын
@@まら-f4m その4チームです
@まら-f4m
@まら-f4m 2 ай бұрын
@ 分かりました!ありがとうございます!
@RD-lx7ho
@RD-lx7ho 2 ай бұрын
しれっとハシゴを外されたアストンさんで泣く
@rugia4260
@rugia4260 2 ай бұрын
@@RD-lx7ho気づいたら中団勢…
@korekiyo3303
@korekiyo3303 2 ай бұрын
グリップレベルがウェット並に低いってのが大きいように思う。
@堀越一男-d5z
@堀越一男-d5z 2 ай бұрын
マックスの苦戦を見るとかブラジルで勝てたのが本当に大きいなと実感。
@父ちゃん-u9s
@父ちゃん-u9s 2 ай бұрын
角田君の7位すごいですよね で、角田アンチの動画をちょっとだけ見たら、ま~ただの罵詈雑言 データの裏付けもなくただ角田君は遅いとか、表彰台も乗ってないのに、とかま~こいつらF-1ってクルマで闘うスポーツってこと忘れてるんだろなって言葉ばかり トップチームのマシンとVCARBのマシン差なんてまるっきり考えてない あのマシンで7位にいることのすごさとか見えないんだろうな 応援してる人間のことを「角田信者」とか言ってましたけど 同じ日本人が活躍してるのを素直に応援出来ない、ただの中二病患者たちだな~と思いました なんか他人と違う見方をしてる俺たちってかっけ~とか思ってるんだろな コロ助さんはきちんとデータを出してくれるので、わかりやすいしただの信者じゃないってわかりますからね ありがとうございます 実況ライブ楽しみにしてますね
@ヤマトと
@ヤマトと 2 ай бұрын
アンチ動画は見ない。聞かない。気にしない。😊
@父ちゃん-u9s
@父ちゃん-u9s 2 ай бұрын
@@ヤマトと さん いつも絶対に見ないんですけど たまたまおすすめに出て来てアンチと知らないで開けてみたら。。というわけです ま~二度と見ることはないです おすすめに表示しないで、と設定しましたし しかし、アンチって感情論だけなんですね 悲しい人種なんだな、と実感しました コロ助さんみたいにデータに裏付けされた話ではないのでバ〇みたい。。で片づけられますね
@umezawa.kiyoshi
@umezawa.kiyoshi 2 ай бұрын
角田選手は若者のやっかみ受けている感じです。おっさんは結果に一喜一憂してるだけです。
@osamurasakiiro
@osamurasakiiro 2 ай бұрын
アンチは日本人じゃないと思う。信者じゃなくても同じ日本人なら頑張ってる日本人を罵倒まではしないし
@父ちゃん-u9s
@父ちゃん-u9s 2 ай бұрын
@@osamurasakiiro さん そう願いたいですね でも、どうも日本人くさいです 日本人だとしても大勢とは違う考え行動をする俺たちかっけ~って勘違い野郎がいますからね いわゆるこじらせ中二病 そんな奴らが頑張ってる角田君をやっかんでるんだと思います 相手にしないほうが良いバ〇な奴らでしょう
@おらん-m7s
@おらん-m7s 2 ай бұрын
解説凄く解りやすい。うまいです。登録しますた。
@s13-x7h
@s13-x7h 2 ай бұрын
フロアの理解度が進んで、来年はウィング同様フロアもコース毎の選択になるかも?😅
@sasaby8
@sasaby8 2 ай бұрын
ウィングをミスってるんじゃなく、最初から小型ウィングを製造していないbyホーナー だそうですw バジェットキャップ関係で他のところに開発資金回したとか何とか フロア含むアプデ失敗という感じなんですかね? アールビーはようやくアプデ成功してきたみたいで何よりですが、レースペースは厳しそうなので、そこが改善されてる事を期待したい
@KorosukeF1
@KorosukeF1 2 ай бұрын
昨年のモンツァで、ウィングを立てても勝つことができたのを踏まえて、今年はダウンフォースつけ気味で行く方針を固めたのかもしれません。 80年代のマクラーレンホンダ、10年代のメルセデスのように、パワーや空力に余裕があればウィングを立ててもいいのですが、今やパワー差無し、空力不調のレッドブルにおいて薄いウィングなしは悪手でしたね。
@tapiokadaisuki
@tapiokadaisuki 2 ай бұрын
コンストラクターズ的にはガスリーの順位が高いのが不安ですね。
@tourjapan7411
@tourjapan7411 2 ай бұрын
メキシコフロアはたしかにリヤサスペンションと合わせて良かったようです フルブレーキングや中低速コーナーもドラッグとダウンフォースつまりグリップのバランスがいいマシンなのが低温で全体的にグリップ不足の中でかなり角田の強みが効いていると思います
@本音男-y6e
@本音男-y6e 2 ай бұрын
VCARBの今回のカラーリングってBARホンダ時代にアオカビと揶揄されたものに少し似ていたからちょっと心配してました。大丈夫そうですね。
@まさやんおねんね中
@まさやんおねんね中 2 ай бұрын
ローソンは初見のコースなのでスタートが同じようで同じじゃないってとこでしょうかね。マシン自体がいい方向に行ってることを願うばかりです。
@user-hq8vv1bp6x
@user-hq8vv1bp6x 2 ай бұрын
スタートはヒュルケンベルグが上手いので気を付けて欲しいですね。リアサスと共にギアボックスもレッドブルタイプのものに変えると他記事で見ましたが、こちらは交換したんですかね?
@只物
@只物 2 ай бұрын
最高速マシンのガスリーはタイミング良くサインツの戸を得られたんじゃないかなぁ🤔 角田選手ももう少しガスリーに近づいていたらサインツ→ガスリー→の戸を得られてノリスよりも上だったかも🤔と思ってます。
@ジーク-z5l
@ジーク-z5l 2 ай бұрын
レッドブルのRB20て公にしてないでしょうけどマックスよりのマシンていわれてますよね?VCARBがほぼサスがRB20にちかずいたのならマックスと同じブレーキの仕方する角田選手が乗りやすいマシンに近ずいたのではないでしょうか。ペレスがあそこまで乗り越せないのみると
@ruka_peta
@ruka_peta 2 ай бұрын
アルピーヌがメルセデスのエンジンを積んだらめちゃくちゃ速くなりそう
@yuudai831
@yuudai831 2 ай бұрын
去年ルクレールのポールラップすら1コーナーから次のロングストレートまでの区間でツルッと滑りそうになってた位だし、グリップ低そう
@sk-jl2db
@sk-jl2db 2 ай бұрын
いつにも増して 深い解説😁 一時はど〜なるか…と思ったけど めちゃ調子良くてびっくり🤣🤣🤣
@紘也
@紘也 2 ай бұрын
このままいくと来年(2025)のレッドブル、フェルスタッペンのチャンピオンは無しですね。
@toshibuuu4904
@toshibuuu4904 2 ай бұрын
今のレッドブルマシンでは角田選手は速く走れなさそうな気も。。 決勝に関してはまた周りと激しいバトルになってタイムを落としていかないか心配です。
思い出作りで大やらかし多発!RBよ、なぜ学ばない F1アブダビGP決勝解説
12:59
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【Juju選手】SF第6、7戦致命的な遅さ?【Super Formula】
6:07
モタスポ専門店【S助Ch】
Рет қаралды 146 М.
<ENG-SUB>The Astonishing Technology of the 1.6L F1 Engine that Generates 1000 Horsepower
29:33
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 1,2 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН