スーファミ持ってたら絶対見て!!20分間名作しか出てこねぇ!!スーパーファミコンジャンル別ゲームランキング

  Рет қаралды 432,689

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

Жыл бұрын

スーパーファミコンのジャンル別人気ランキングの投票結果です
今回もたくさんの方々のご協力ありがとうございました!
過去のゲーム動画まとめ
• ゲーム全般
・得票数が多かった主なソフト
【RPG部門】
ドラゴンクエスト3(ドラクエ3)
ドラゴンクエスト5(ドラクエ5)
ドラゴンクエスト6(ドラクエ6)
ロマンシングサガ2(ロマサガ2)
ロマンシングサガ3(ロマサガ3)
聖剣伝説2
聖剣伝説3
ファイナルファンタジー4(FF4)
ファイナルファンタジー5(FF5)
ファイナルファンタジー6(FF6)
クロノトリガー
テイルズオブファンタジア
マザー2
ライブアライブ
スーパーマリオRPG
エストポリス伝記2
メタルマックス2
【アクション部門】
スーパードンキーコング
スーパードンキーコング2ディクシー&ディディー
スーパードンキーコング3謎のクレミス島
がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネス
がんばれゴエモン3獅子重禄兵衛のからくり卍固め
がんばれゴエモンきらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜
星のカービィスーパーデラックス
スーパーマリオワールド
スーパーマリオコレクション
アクトレイザー
ヨッシーアイランド
超魔界村
ガンハザード
ファイナルファイト
ロックマンX
ロックマンX2
ロックマンX3
スーパーメトロイド
初代熱血硬派くにおくん
新熱血硬派くにおたちの挽歌
【シューティング部門】
デザエモン
スーパーアールタイプ
アールタイプ3
グラディウス3
スターフォックス
ポップンツインビー
パロディウス
極上パロディウス
実況おしゃべりパロディウス
エリア88
【戦略シミュレーション部門】
第四次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦EX
ファイアーエムブレム紋章の謎
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
伝説のオウガバトル
タクティクスオウガ
バハムートラグーン
デアラングリッサー
新SD戦国伝大将軍列伝
【その他部門】
大航海時代2
スーパーマリオカート
すーぱーぷよぷよ通
牧場物語
ストリートファイター2
桃太郎電鉄DX
ボンバーマン5
かまいたちの夜
マリオのピクロス
マリオペイント
パネルでポン
大爆笑人生劇場
風来のシレン
ミニ四駆シャイニングスコーピオンレッツ&ゴー
カービィボウル
シムシティ
F-ZERO
ワンダープロジェクトJ
バトルドッジボール
ときめきメモリアル
ドカポン3・2・1〜嵐を呼ぶ友情〜
今回もご視聴いただきありがとうございました!

Пікірлер: 373
@toki0942
@toki0942 Жыл бұрын
この頃のゲーム開発者に感謝。未だに様々な形で楽しませて頂いてます。
@user-kd7uy2pn7q
@user-kd7uy2pn7q Жыл бұрын
いやーやっぱり名作しか出てこないw そして自分が投票したゲームが勝っても他のゲームが勝ってもこんなに嬉しい気持ちになるのはなんでなんだろうな、この動画が作られたこともアンケートに参加することができたことも本当に感謝ですわ。
@user-eb6jv5tt3j
@user-eb6jv5tt3j Жыл бұрын
FC→SFCへの進化をリアルタイムで少年期に体験出来たことが本当に嬉しい。夢中になってゲームやったなぁ。レトロゲーム最高です!
@natto-mainichi-kue
@natto-mainichi-kue Жыл бұрын
ほんとうに恐ろしいほど名作しかない 現在になってもその系譜が続いているような偉大なる面々が並んでいる そしてここには出ていない数々の名作も含め…ほんの5、6年のうちにそのすべてが発売されているという事実 今考えると本当にとんでもない時代でしたね 集計お疲れ様でした 楽しい動画をありがとう
@user-df7ub1zv5t
@user-df7ub1zv5t Жыл бұрын
アイデアだけで勝負かけてたところあるからな。 今は美しい映像ありきだから制作コストにアイデアが埋もれてしまうのかも。
@y.aran1023
@y.aran1023 Жыл бұрын
どのゲームも楽しかった!SFCの時代のドット絵は今見ても色褪せない職人の仕事ですね!
@kuni-tukousi3545
@kuni-tukousi3545 Жыл бұрын
一位が全部びっくりするほど納得できる作品なのがすごい やったことない作品もあるけど、話題に挙がっていたものばっかだから理解できたりする
@makoto5982
@makoto5982 Жыл бұрын
集計お疲れ様でした。「こんのもあったよ」的な番外編も期待してます♪
@user-fh4qh3tp2h
@user-fh4qh3tp2h Жыл бұрын
面白いランキングでした😄 予想通りのもの、意外なものが入り乱れてとても良い良かったです。すごく楽しませてもらいました❗️ 集計お疲れ様でした☺️
@user-tn7fq1sp1b
@user-tn7fq1sp1b Жыл бұрын
アンケート集計お疲れ様でした。 そして、ランキング投票を開催してくれてありがとうございました。 自分が投票したものと違っても、「あ~このゲーム好きだった!」と何度も懐かしい気持ちになれました。 またこれからも動画、楽しみにしています。
@user-zu8et9gi4b
@user-zu8et9gi4b Жыл бұрын
アンケート集計お疲れさまでした!見応えのある動画で楽しませていただきました!今回ランクに入らなかったソフトも気になります!
@yaruki-nasio
@yaruki-nasio Жыл бұрын
主さま、集計から動画編集お疲れ様です。 今回の動画も楽しかったです。 出てくるゲームほとんどやってましたね!
@user-ip7fv4sn8i
@user-ip7fv4sn8i Жыл бұрын
楽しい動画をありがとうございました😊 ホントに1番楽しめる時代に生まれ育ったんだなと改めて思いましたよ
@kit25DbD
@kit25DbD Жыл бұрын
神動画ありがとうございます。名作しかない、、、ほんとに幸せな時代だったんどなと改めて気づきました。私もFF6あたりからなんか泣けてきた
@chororabi
@chororabi Жыл бұрын
集計おつかれさまでした! 良いゲームが多すぎて投票も迷ったし、当時の記憶も思い出してわくわくしながら視聴させてもらいました。 ロックマンXは当時弟がやってたので動画で出てきたときはすごい懐かしい気持ちになりました。
@abcbc0012
@abcbc0012 Жыл бұрын
ゲームランキングの充実感もさることながら、その中の雑談が楽しく、懐かしかったです。
@siu2_o2
@siu2_o2 Жыл бұрын
もう、どれもこれも名作しかなくて当時はゲーマーとして最高に幸せな日々だったんだと思う 正直スーファミのゲームの話ならどれだけでも語れる気がするw
@user-dr2cz5ce9s
@user-dr2cz5ce9s Жыл бұрын
集計お疲れ様でした😄 見応えありすぎて、あっという間の 20分でした🥹
@user-og6ny4rq9v
@user-og6ny4rq9v Жыл бұрын
集計、編集お疲れさまでした! 懐かしさで泣きそうになりますね。 自分が投票した作品がランクインしてると嬉しくなりますね。 これからの動画も楽しみにしてます! ちょいと一言。パロディウスシリーズが各種ランクインしてましたが、あのゲームは「BGM」も、ものすごくイイんですよ!「BGM」もw
@poyozo777
@poyozo777 Жыл бұрын
スパデラ、マリオワールド、ヨッシーアイランド、ロックマンXあたりのタイトルを含めたアクションが凄いのは、未だに世界中の多くのプレイヤーがRTAで数分・数秒の差を競い合ったりバグやルートを開拓したり、とにかくやり込み要素が無限にある事だと思う。日本のゲームって本当凄いなぁ。
@wkch7946
@wkch7946 Жыл бұрын
同じことがRPGのFF5にも言える 他のRPGはそろそろしゃぶりつくされた感があるけど、FF5だけは今でも新たな縛りプレイが開拓されてるほどに底なしの奥深さがある
@poyozo777
@poyozo777 Жыл бұрын
@@wkch7946 RPGのやり込みプレイとか凄いすよねえ、周回するだけで何時間もかかるのに頭おかしくなりそう。
@metal_ikafurai46
@metal_ikafurai46 Жыл бұрын
いやーーーなぜあの名作を投票の時に思いつかなかったんだって思うけど、自分が投票した作品も好きだしなぁって感じで、すごいワクワクする楽しい動画でした!
@user-kf4tg6ql3d
@user-kf4tg6ql3d Жыл бұрын
めちゃくちゃ子供の頃思い出した!このゲーム先輩の家でやった!とかこのゲーム楽しかったーとか色々思いだした!いい動画でした!
@user-fz7hw2iy7d
@user-fz7hw2iy7d Жыл бұрын
集計お疲れさまでした。 ランキングした作品もそうでない作品もですが、スーファミのソフトは名作ぞろいで層が分厚かったのを思い出します。
@user-pf1us2bv8j
@user-pf1us2bv8j Жыл бұрын
アンケート集計、おつかれさまでした。 個人的にRPG部門にMOTHER2や聖剣伝説2が入っていなかったのが意外でしたが、どの部門も非常に納得のいく結果でした。 ドラクエ5は自分も思い出深い作品で、特にパパスのシーンは号泣した記憶があるので、不意討ちでした!ゲマは未来永劫許されない…
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t Жыл бұрын
6:30 市長「アカン、娘が悪党どもに人質にされてもうた!警察にも連絡できひん、どうしたらええんや…」 市長「せや!自分で助けに行けばええんや!!」
@user-xf6wq4md1t
@user-xf6wq4md1t Жыл бұрын
ゴエモンとマリオカートなどなどなつかしすぎます。いつも仕事の昼休みに見てますがゆっくり見たいから帰宅後にしたくらい楽しかったですし子供の時の気持ちや高いゲームをたくさん買ってもらったので親には本当に感謝です。これからも応援しますのでよろしくお願いします🥺
@gdad2462
@gdad2462 Жыл бұрын
アクトレイザーもだけど、ガイア幻想紀、46億年物語とか当時のドラクエ以外のエニックス作品が最高に楽しかった
@user-mw5kk5zs9g
@user-mw5kk5zs9g Жыл бұрын
楽しかった!20分とは思えないくらい楽しかった。好きなソフトもあまりわからないソフトもあったけど、もう楽しかったし嬉しかった!何が勝っても嬉しいのは初めての感覚(?)
@user-recuiemu
@user-recuiemu Жыл бұрын
お疲れ様でした、こうして見るとやってないゲームもたくさんあるしスーファミだけでも遊び尽くすには人生足りない気がしてきた
@user-fm6wd8pe8j
@user-fm6wd8pe8j Жыл бұрын
くぅ、天地創造はランクインしなかったかぁー、私の1番の推しゲーなんですが…… でも、名作のゲーム画面久々にたくさん見て感慨深い気持ちになりました…ありがとうございます!
@katsukatsu2384
@katsukatsu2384 Жыл бұрын
天地創造はすごいゲームでしたね
@youchalice2199
@youchalice2199 Жыл бұрын
ランキング結果面白かったです! 40作品も名作揃いな上に、出て来なかった名作がまだまだ有るのが恐ろしいですよね。 今後も面白い企画楽しみにしてます!
@kei.h.9372
@kei.h.9372 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております! 知らないタイトルもありましたが、やはりそう来るかと思う作品もあり、意外なものもあり、本当にこの時代のスーファミゲームは今のゲームには無い不思議な魅力がありましたね! 個人的には、クロノ・トリガーとFE紋章の謎、聖剣3がベストゲームでした‼️ 今後も応援しております!
@user-bi7kt9hj2e
@user-bi7kt9hj2e Жыл бұрын
どの部門も熱すぎて疲れるくらいでした。 今後も応援してます、がんばってください。
@user-sm7kb9mt6h
@user-sm7kb9mt6h Жыл бұрын
スーファミは丁度思春期あたりに発売したので印象が深い。 クロノ・トリガー、ドラクエ5,6、FF4,5,6、アクトレイザー、ロマサガetc 主にRPG中心に遊んでたけど、初代ウイニングポスト、SimCity、ドラゴンボールの格闘ゲー、魂斗羅スピリッツ何かもやりこんでました。懐かしすぎる。
@user-bu6hb2tq2z
@user-bu6hb2tq2z Жыл бұрын
楽しい動画ありがとうございました!! ここまでランキング強いと、クロノトリガー未プレイであることがとてつもなく悔やまれる・・・ 今、ゲーム1日2時間とかできるか???(目がシパシパしそうw)
@belltree
@belltree Жыл бұрын
いや!ほんとに名作しかない!!懐かしさで禿げそうになる!!
@user-sz7hm2db6g
@user-sz7hm2db6g Жыл бұрын
小学生の頃ドンピシャでした その頃は誕生日とかクリスマスとかしかゲーム買ってもらえないから選りすぐりを選んで買うのがまた面白かったな ゲーム屋の新聞広告とか1〜2時間見ながら何買うか想像してたよね
@czfz8086
@czfz8086 Жыл бұрын
楽しみ動画ありがとうございました。 やった事無いゲームも当然ありましたが、ほぼ全てのタイトルは知ってる! 正に小学生時代の思い出!
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
ドンキーコングはマジでスーファミとは思えない異次元クオリティ ランキング議論してもキリがないけどメーカー単体でも組めるくらい 任天堂やスクウェアは層が分厚いよなあ 数字も凄いけど何よりアグレッシヴに攻める姿勢にこそ真価がある
@user-tf4yl5oj4y
@user-tf4yl5oj4y Жыл бұрын
懐かしいの一言、そして歴代シリーズの初代こそ最高だと改めて思った。
@zinpachi
@zinpachi Жыл бұрын
クロノ・トリガーは散々期待させるだけ期待させといてその期待の遥かに上を行った出来だったかなり珍しい超名作だと思う
@RAlCE
@RAlCE Жыл бұрын
なんだろう、このコメントで涙が出てきた・・・なつかしさの爆発か( ;∀;)オトナ帝国のひろしのようだ・・・
@tomoyaokazaki9013
@tomoyaokazaki9013 Жыл бұрын
どれもこれも名作揃いだが…… ゼルダの伝説 神々のトライフォースがランクインしていないのか……
@green_tea002
@green_tea002 Жыл бұрын
動画見る前→20分超えか…さすがに長くなったな 動画見た後→駆け足すぎる!!! 名作揃いだからこその感想でしょうね笑
@Sammy8901016
@Sammy8901016 Жыл бұрын
個人的全ゲーム中1位のクロノトリガーがRPG部門1位ですっごく嬉しいです。 当時は何十周もやって、それを学校で友達と語り合って・・・本当楽しかった。 集計お疲れ様でした&ありがとうございました!!
@user-mq5hh8ug5o
@user-mq5hh8ug5o Жыл бұрын
ここにランクインしなかった名作・傑作がまだまだたくさんあるのが スーファミの凄いところだな(迷作・駄作もたくさんあるけどw)。 個人的には、奇々怪界やクロックタワーも思い出深い。
@arcade5603
@arcade5603 Жыл бұрын
かなりやりこんだゲームばかりで凄い共感でした(^-^)正直3つ選んでもいい感じですねぇ。初めてアンケート参加しました🙇編集お疲れ様です(^-^)後チャンネル登録します。
@user-xs8wu2bo1w
@user-xs8wu2bo1w Жыл бұрын
集計お疲れ様です。 このランキングに入ったゲーム全部入れてクラシックミニスーパーファミコン2出して欲しい。
@user-rr4dx1ej3u
@user-rr4dx1ej3u Жыл бұрын
ランクインしてた作品はもちろん全部プレイしてましたし、ほんとどの作品がランクインしてもおかしくないくらい名作を出してきたスーファミには頭が上がらないです!スーファミ世代の自分にとって鳥肌が、止まらなかったランキングいや神企画でした!
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j Жыл бұрын
本当にSFCは名作が数えきれないほどある、ここに入らなかったゲームも名作は大量にある……本当に凄い時代だったわ。
@user-un7wm9lc1m
@user-un7wm9lc1m Жыл бұрын
楽しい時間はあっという間だな ありがとう
@gustav_13
@gustav_13 Жыл бұрын
子供のころのワクワク感で胸がいっぱいになっちゃって、あっという間に20分が過ぎちゃいました
@user-wi1mq2go6c
@user-wi1mq2go6c Жыл бұрын
あけびがとれたお❗💕
@gustav_13
@gustav_13 Жыл бұрын
@@user-wi1mq2go6c (あ、やべ……釣り竿……)
@tamanana9294
@tamanana9294 Жыл бұрын
集計お疲れ様でした。 数票とか一票だけの作品を番外編みたいな感じで観てみたいですね。 個人的にはプレステやサターンの時のランキングもやってもらいたいです。余裕がありましたらお願いします。
@ryota1645
@ryota1645 Жыл бұрын
かまいたちの夜はPS版の特別編、続編の2、×3も楽しかった。 その他ランキングは色々と予想外でとても良かったです、✨
@user-nf4uo1pn3w
@user-nf4uo1pn3w Жыл бұрын
なんかわかんないけど、 いいおっさんが泣いちまったわ、、。 若い頃を思い出して複雑な思いもあるが、 いい時代だった
@tomotomoshanti
@tomotomoshanti Жыл бұрын
夏休みにSFCのFF6をやろうと思っていたら、このランキング❗️嬉しすぎます☺️
@momo-nr5qo
@momo-nr5qo Жыл бұрын
個人的に面白かったのは、人気シリーズのナンバリングタイトルで順位が独占されることなく、本当に多種多様なソフトが選ばれて、最後まで順位が本当に予想がつきませんでした。そして、やはり、自分が選んだソフトがランクインしていたら嬉しくなりますね。 逆に予想外のランキングでも納得できる面白さもあるし、「あーこれ忘れてた」と思うような内容もあったりで、本当に楽しかったです。集計お疲れさまでした。次回の配信楽しみにしています。
@gkms
@gkms Жыл бұрын
もはや動画開始のBGMが神
@hazureito04
@hazureito04 Жыл бұрын
エリア88が入ってる時点で良動画確定した。 この頃のゲームとか映画とか、他の娯楽とは一線を画す「次世代感」を感じられるものが多かったな。
@user-tt2vt2ud1h
@user-tt2vt2ud1h Жыл бұрын
懐かしいソフトが沢山出てきて嬉しかったです。エリア88のステージ選択の曲好きでしたよ。ファイナルファンタジーⅥはマッシュの必殺技を最終盤は出せなくて💧
@user-pg3bb3su5e
@user-pg3bb3su5e Жыл бұрын
初っ端からクロノトリガーの風の憧憬が流れてて泣きそうになった
@user-fl3fz5lp7v
@user-fl3fz5lp7v Жыл бұрын
集計お疲れ様です。 今回のランキングのゲーム全部入った、 スーファミクラシックビッグって作ってほしいな🙏
@user-jh3rz5dm2x
@user-jh3rz5dm2x Жыл бұрын
上位はほとんどやったなぁ〜 この頃はSQUARE、Nintendo、KONAMIが猛威を奮っていて、スーファミ黄金時代だったと思います! 個人的には『半熟英雄』めっちゃハマってました!ランクインしていてもおかしくないんですけどね
@user-jo6ih4bt2s
@user-jo6ih4bt2s Жыл бұрын
出てきたどのゲームも面白くて時間を忘れてやっていたゲームばかり…スーパーファミコン恐るべし
@eb5038
@eb5038 Жыл бұрын
何度も何度も勧めてくるもんだからついにクロノトリガー買ってしまったよ 風の情景流れた時なんか感動した
@jamo3674
@jamo3674 Жыл бұрын
マザー2入らんか!個人的にはクロノトリガーと双璧だと思ってる そのくらい当時の自分に影響を与えたゲームだった
@user-on8mb6ix9m
@user-on8mb6ix9m Жыл бұрын
KONAMIさんのタイトル見て、懐かしかったです。この頃、初期の声優ラジオにはまって夜更かしして翌朝学校で眠かったりしてました。
@user-es3ge2fk7t
@user-es3ge2fk7t Жыл бұрын
風の憧憬ほんと名曲🥺
@ceepoviper3949
@ceepoviper3949 Жыл бұрын
あの頃の純粋な気持ちを思い出させてくれました👦🏻感謝‼️
@user-om5ut9zj5q
@user-om5ut9zj5q Жыл бұрын
ゼロヨンチャンプRRも隠れた名作なんだけどな〜。特にバイトのはずのRPGの作り込みがヤバいww
@user-my3rn9ty8e
@user-my3rn9ty8e Жыл бұрын
やっぱりスーファミは名作揃い。自分が遊んだ中でも、ゼルダの伝説、FF4、MOTHER2、聖剣伝説2、ロマサガ2、半熟英雄、シムシティ、テイルズオブファンタジア、海腹川背、ときメモ…。これらでもランク外になるなんて…と思っても、結果を見れば納得してしまうのだから! 集計お疲れ様でした。こうしてスーファミを語れるのは本当に楽しかったです!
@user-lb9wd5dp7d
@user-lb9wd5dp7d Жыл бұрын
この頃のFace to Faceの情報交換は本当に楽しかったなあ・・・
@Ma-sa_silvia13
@Ma-sa_silvia13 Жыл бұрын
個人的に天外魔境ZEROが上位に来ると思ってました!
@ootomocool4224
@ootomocool4224 Жыл бұрын
天外ZEROは内蔵時計で正月にプレイするとほのぼのしててすごくノスタルジックな気持ちになれる。 音楽がとにかく癒されるんだよな。。。
@user-rq6ks8zn7t
@user-rq6ks8zn7t 9 ай бұрын
このゲームはあの子と遊んだなーとか、親戚の家にあったなーとか、プレイしたソフトにそれぞれの思い出が蘇ってくるw 夢中になって遊んでたなぁ!
@user-mv1bi6tm9n
@user-mv1bi6tm9n Жыл бұрын
クロノトリガーは、当時、統合する前のRPG2強であったSQUAREとENIXの共同開発だったよね。キャラごとに専用のストーリーとBGMがあり、特にカエルのBGMがめちゃくちゃかっこ良かった。ストーリーも切ないし。 ランキングに無いが、ボイス付きのテイルズオブファンタジアとスターオーシャン。天外魔境ZEROも良かった。グラフィックも音楽もすごく良くて、何周もした記憶ある。
@sowkawa3137
@sowkawa3137 Жыл бұрын
第4次スパロボの紹介で、しれっとサーバインが出てくるのだか…(笑)
@digitalartsoundlife4724
@digitalartsoundlife4724 Жыл бұрын
クロノトリガーの一位わかってたけど、音楽と相まって不覚にも感動してしまった、、、。 やっぱりスーファミは少年時代とリンクしすぎて最高だ。
@user-fn1vk6ni5m
@user-fn1vk6ni5m Жыл бұрын
ロックマンXめっちゃやってた! 1と2の波動拳と昇龍拳が強すぎる件😂 世代過ぎて全てが懐かしい この時代続編がなん10年今もあるのは凄いことですね
@hellowork909
@hellowork909 Жыл бұрын
スーパーマリオワールドはSFC持ってる奴なら8割持ってた
@user-ml8wg1tl2t
@user-ml8wg1tl2t Жыл бұрын
開始早々クロノトリガーの音楽で懐かしい思い出がフラッシュバックした。
@user-vj2en6xu3b
@user-vj2en6xu3b Жыл бұрын
1:53 文字を左から右に書いていく感覚の延長でそうなってる。
@vttr61
@vttr61 Жыл бұрын
正に名作のオンパレード!大体がやった事のあるゲームって言うのも改めてすごいと思う。 stgは投票しなかったけど、極上パロディウスは叔父から借りてコイツを使い倒してたの思い出した。メガホンから文字が出るのも楽しかった思ひ出。 当時のソフトは高額だったけれど、それに見合う面白さ、やり込み要素があったから無限に楽しめてたなあ…
@mirolabo
@mirolabo Жыл бұрын
当時の限られたスペックで、どれだけ濃密な世界を作り込むか・・・当時のゲー厶製作者のこだわりが詰まってて名作揃いだったね。
@geeshower
@geeshower 5 ай бұрын
ファミコンからスーファミの転換期をリアルタイムで感じれてたのはめちゃくちゃ幸せだったんだろな、、 いまsteamで高グラのゲームやったりするけど 何一つ心満たすものはない
@a_do_demoiiwa
@a_do_demoiiwa Жыл бұрын
懐かしすぎて嬉しい😢♡そして、発表されたゲームの半分以上プレイしたし、クロノトリガーが1位に輝いたことには胸熱だった!👏🎮
@user-wo3vk2or8n
@user-wo3vk2or8n Жыл бұрын
93~96年あたりが特に黄金期ですかね。 1995年のRPGタイトルが、まとめると本当にやばいことになってます。(いい意味で 今のスイッチはこのSFCに比肩…いや、それを凌駕しているようにも思えて、昔からのゲームファンとしてはたまらないです。
@kakindehasan
@kakindehasan Жыл бұрын
クロノトリガー強すぎる 俺もずっとプレイしてたけど
@16pajtpajgtd79
@16pajtpajgtd79 Жыл бұрын
トップテン入りしなかった11位〜20位の作品が気になる。知らないソフトもあるだろうし是非見たいです。
@hideyourface527
@hideyourface527 Ай бұрын
紋章の謎の戦闘時グラフィックが至高なんよ…パラディンの美しさ、身体を開いて避けるジェネラルのカッコ良さ…。システム周りは今やると不便なところも目立つけど、やはり紋章は素晴らしい。
@user-hu8zy2th4p
@user-hu8zy2th4p Жыл бұрын
リトルマスター虹色のませき?だったかな?あのゲーム楽しかったし、大航海時代II?とかめちゃくちゃやり込んだなぁ 特に大航海時代IIは6人の色々な立場の主人公選べるし自由度も高くて地理の勉強にもなるし楽しかったなぁ
@user-ss1xr2sy8i
@user-ss1xr2sy8i Жыл бұрын
その他部門で検討した'かまいたちの夜'流石やね
@user-fq8hr2yj8s
@user-fq8hr2yj8s Жыл бұрын
エリア88が意外だった。俺は原作好きだからこのゲームも大好きだけど、一般人気もあったんだな。
@user-fq4ud5nk2j
@user-fq4ud5nk2j Жыл бұрын
クロノの曲だけで、あの頃に戻りたくなる。
@ROCKY-cz1cn
@ROCKY-cz1cn Жыл бұрын
ゼルダの伝説 神々のトライフォースが入ってない💦小学生の頃友達と情報交換したり一緒に攻略したり楽しかったなー!
@user-ev6dr1hf7z
@user-ev6dr1hf7z Жыл бұрын
ゼルダの伝説、超魔界村、ダービースタリオン、信長の野望、三國志、辺りも思い出して下さい
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Жыл бұрын
アニメ、マンガのゲーム化はクソという現実を乗り越えて、唯一ランクインしてるエリア88はすごいと思う
@poiuytrewq29166
@poiuytrewq29166 Жыл бұрын
大貝獣物語 これいいよ!
@orfsmn1659
@orfsmn1659 Жыл бұрын
こんにちは。 素敵な動画をいつもありがとうございます。 スーパーファミコンははじめて購入したときの思い出は、、、 「ファミコンに比べてデーターがなくならない!」と、当時は嬉しかったですね。 BGMが途中で少しずつ「ファイナルファンタジー6」のものが入るところが作り込まれてる動画だと改めて感じました。 気温がかなり不安定ですので体調管理気をつけてください。 ではまた!!
@user-xd4uf9gh6s
@user-xd4uf9gh6s Жыл бұрын
たしかに! 右から左に行くのは忍者龍剣伝かスパルタンXくらいしか思いつかねぇ!
@user-lj6yg4mx3b
@user-lj6yg4mx3b Жыл бұрын
ライブアライブはもうすぐリメイク出ますね!すごく楽しみです!
@giulianiVII
@giulianiVII Жыл бұрын
50のオッサンですが、名作オンパレードな動画で楽しめました!w
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын
動画再生直後にまさか!?パパスをあんな目に合わせた主人公の仇が パパス「ぬわーーーーっっ!!!!」
@user-wi1mq2go6c
@user-wi1mq2go6c Жыл бұрын
怒 へんりー
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t Жыл бұрын
ぬわス「パパ――――っっ!!!!」
@user-wi1mq2go6c
@user-wi1mq2go6c Жыл бұрын
がんばれ毒さんの会心の一撃や!
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 3,8 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 76 МЛН
【FC】ファミコン性能に挑んだ作品17選
16:37
えくすかりぱー
Рет қаралды 273 М.
【歴代ドラクエ】最高レベルでゲームバランス完全崩壊!チートキャラ5選
18:40
The 10 best RPGs on the NES
11:23
レトロゲーム大宝典
Рет қаралды 93 М.
【RTA・世界記録】任天堂、その他ゲームのぶっ飛んだクリア記録13選【総集編】
31:20
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 262 М.
【ゆっくり実況】いけいけ!熱血ホッケー部をクリア【レトロゲーム】
25:56
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 172 М.
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 770 М.
СКИБИДИ ӘЖЕТХАНА 10 💀
28:46
QalamGo
Рет қаралды 15 М.
СМОТРИ, КАКОЙ ВКУСНЫЙ ПИРОЖОК!
12:56
ViteC ► Play
Рет қаралды 908 М.
skibidi toilet 75
3:52
DaFuq!?Boom!
Рет қаралды 22 МЛН