KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【時速160キロの"485系"】速すぎて車体が耐えられなかった"青函トンネル高速試験"
20:53
【助走をつけて坂を登った583系】あまりにも短命だった"世界初の寝台電車"
22:35
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
【寝台特急を普通電車に魔改造】あまりに遅すぎて廃車された魔改造電車・伝説の食パン電車
Рет қаралды 50,475
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 103 М.
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Күн бұрын
Пікірлер: 90
@thunderbird1691
4 ай бұрын
福井です。583系もみどりやしらさぎなどで経験していますが、何と言っても419系が長く北陸線で活躍したので馴染みがあります。あの独特のモーター音は、家にいても聞こえて、頑張って走ってんなと思っていました。1970大阪万博の帰りに、新大阪駅でみた「月光」の輝きを忘れない。座席間隔が広いから悠々座れたし、元が特急車両だから得した気分だった。だけど、後年はエアコンから水漏れしたし老朽化は酷かった。娘の高校入試の寒い朝に、始発で乗り込んだのも思い出です。北陸線での活躍。忘れません。多くの記録に残っています。
@megumeguoffice
4 ай бұрын
419系北陸本線でお世話になった!!座れれば天国、座れなければ地獄、さすが元特急型です、ハイ。。
@rhscm989
4 ай бұрын
715系は仙台・長崎地区それぞれにおいて暫定使用のつもりが15年、一方で2年遅れて登場した419系は北陸本線において先程の715系なき後もさらにもう13年働いてくれたという功績を残しました。
@用宗東田子の浦-w8p
4 ай бұрын
ずいぶん長ぇな😮
@By-Gaeshi
4 ай бұрын
583系の最終ロット車は419系時代が583系時代の倍だったとか。
@hmm-ec7ed
4 ай бұрын
仙台市民です。715系、福島~黒磯の運用に多数使用していたので青春18を使った首都圏への遠征の際によく乗りました。元・特急車ということで乗り心地はよく私は好きな車両でしたね。ただし、仙台地区の通勤に使うにはきつかったでしょうね。よく1998年まで持ったな、という印象です。
@scarlet7000
4 ай бұрын
誰も居ない敦賀駅で、福井行の419が発車待ち。運転士さんがホームで時計と睨めっこし終わった時に話かけると「速度は出ないけど、雪や雨に強くタフな車だよ」と言っていたのを覚えています。「ヨンパーからロッパーに置き換えられたは良いけど、グイグイ走る醍醐味はヨンパー系列でしたね」と話してくれました。
@BIWAKOLINER
4 ай бұрын
419系は、昔からお世話になりました。懐かしいです
@かわげっつぅ-c1n
4 ай бұрын
名古屋発の寝台特急「月光」の間合運用として、名古屋と北陸を結ぶ特急「しらさぎ」としても運行していました。私の国鉄在来線特急初乗りは、小学生時代の金沢→名古屋の昼行寝台車「しらさぎ」でした。それから月日が流れ、小浜線から北陸本線に乗り換えた際、長浜行き普通として食パン電車に乗る機会がありました。魔改造後であっても懐かしさを感じながら長浜まで楽しみました。
@おうちビストロ
4 ай бұрын
18切符で、直江津から敦賀まで数回利用しました。 シートの幅や快適さは、さすが元特急車といった感じでした。 一方、洗面所は鉄のカバーをかけられ トイレは2つのうち1つが閉鎖されているなど簡易的な改造が目立ちましたし、乗り心地や静寂性は、期待した程では無かったです。 上中段の寝台の一部は、収納状態でそのまま残されていました。
@tokatreadstone
4 ай бұрын
たまに走ってた419系の6両運用が好きでした
@HM-rt4mg
4 ай бұрын
これはこれで乗ってみたい電車😁
@稲岡敬二
4 ай бұрын
特急時代は[しおじ][はつかり]に乗車.近郊型改造後も数回利用した.583系は車体が重い分,乗り心地は抜群でした.
@もりわききくお
3 ай бұрын
583系はシートピッチも広く窓側の肘掛けをわざわざ窪みをつけてあった。それに当時の485系など他の特急型はピッチが910ミリで座席下に暖房装置のカバーがあり足が伸ばせず長距離ではかえって疲れた。419系も座席そのものは583系と同じなので空いていれば楽だったが車内が暗かったのが難点だった。それにデッドスペースが多い印象だ。
@otake6850
4 ай бұрын
上越市に住んでいた時に、直江津駅で車輌置き場に停まっていた『食パン🍞』を見ました。 当時は『わ!!カッコ悪!!』と思いましたが、寝台特急⇒『スノーシュプール号』みたいな快速⇒通勤電車と仕事が変わり、『敗戦処理』を任せられて、淡々と役割をこなすベテラン投手のような悲哀を感じたり、感じなかったり・・・ そういう意味では、食パンをナマで診ることが出来たのはラッキーだったんだと思います。
@homarejumo2134
4 ай бұрын
715系は「新型が出るまでの繋ぎ」ですから、正当な運用と言えますね 逆に419系は・・・
@淳一小車
4 ай бұрын
715けどは13年前後で廃車されたけど 419系は改造後22~27年も活躍したから 直ぐって訳では無いと思う 後座席の座り心地は良かった
@国道八段
4 ай бұрын
特に18キッパーから好かれていましたね。
@By-Gaeshi
4 ай бұрын
583系の後期車は419系時代の方がはるかに永かったりします。
@小石田純一-s8n
4 ай бұрын
😅
@kinakoazuki5105
4 ай бұрын
常磐線のゆうづる時代に乗りました、二重窓の間にブラインドが入っていたのが好きでした。近郊型に改造されたのを当時の鉄道ジャーナルで知ってすごく寂しい気持ちになりました。
@Boke新人おっさん
4 ай бұрын
715系はタウンシャトルで見かけて乗った。あの特徴的な所は忘れないよ。 Nゲージで見かけて買ったよ。
@フジやんタカシ
4 ай бұрын
581系583系 大変お世話になった想い出の車両です。昼行では『はつかり』夜行では『きたぐに』によく乗車しました。 特急にも関わらず、ボックスシートが不評のようでしたが、自分的には背もたれの角度もよく、上質なソファのようなゆったりとした 国鉄車両で一番座り心地の良いシートでした。夜行では、パン下か、もしくは最下段にのりましたが、寝台の幅も広く快適でした! この車の特筆すべきは静粛性!!昼行夜行に関わらず、とにかく、車内が静かでした。 改造後の715系、419系にも乗る機会に恵まれましたが、ギア比を変えたと、車内の扉の問題か、乗り心地も悪く、静粛性もかつての面影がなくなっていました。ここまでして流用しなくても・・・と思ったものです。
@ヘッポコピー
3 ай бұрын
北陸本線で食パンに会えた時は感動だったなぁ。もう運用末期も末期。ほんとにラッキーでした。
@キッド-o2n
4 ай бұрын
確かに重々しい感じがした車両でしたが、通学に利用させていただいたので 有り難かったです。また、一回は寝台で乗ってみたかったです。
@ヒデヤマダ
4 ай бұрын
この車両は普通仕様だけどもともと特急だからボックスシートのシートピッチが広いのである意味乗り得列車でしたね。米原から北陸方面に行くのに利用させてもらいました。すごく特殊な感じがしておもしろかったですね。
@blackcats8672
4 ай бұрын
419系乗りました。 きたぐにと乗り比べ出来て 中々楽しかったです。
@king-ft5zi
4 ай бұрын
東北勤務時代と北陸勤務時代に利用していました。そして今大和路線でこれまた国鉄時代の遺産201系で通勤しています。
@高塚一司-q9f
4 ай бұрын
その断面から食パン電車と呼称が付きました。 この寝台電車は座席車も存在していたのです。 一般的な通勤電車と異なるのは天井の高さとその外観です。 国鉄型車両は、私鉄では有り得ない事をするんです。 185系はその代表格で、特急型車両でありながら、普通列車の運用まで視野に入れて開閉式窓にしたりと、私鉄なら特急型車両の普通列車間合いなんてやりませんから。 食パン電車インパクトありましたね。
@ヤマキンタ-m4p
4 ай бұрын
食パンは昔はよく乗りました。
@黄昏-h3r
4 ай бұрын
元々車輛基地のキャパシティの関係から苦肉の策として開発された583系だが、近郊型電車と国鉄予算の不足からまたしても苦肉の策で 近郊型に改造。最後まで国鉄の都合に振り回された“悲劇"の電車😂
@和田秀樹-r7u
4 ай бұрын
交直流の区間や昼夜を問わず活躍された「オールラウンダー」たる583系電車が余剰となった事から近郊用の719系などに改造というケースに、私は何事もいかに次や先を見越して為すかを考えさせられましたね。その719系等が食パン🍞と呼ばれ親しまれたのも種車の中間車に運転室を取り付けた妻面がその断面を思わせたんだなと漸くながら納得した次第です。 2024.9.8
@a2s54ghu76
4 ай бұрын
581・583系魔改造の原点は20系客車のA寝台車ナロネ21を普通座席車に改造したナハ21?
@みのむしくんの鉄道楽
4 ай бұрын
419系はそれほどスピードは遅くはない。 むしろ遅すぎた旧型客車を置き換えたのだから。 車齢も当初より大幅に長く使用された。さすがに経年劣化で廃車されただけです。 認識が違います。
@Pontaripon
3 ай бұрын
2010年頃、日本海側を青春18キップで旅したときに419系(中間車ベース?)に乗りました。 他の近郊型とことなる車内の旧寝台スペースなどに「なんじゃこりゃぁ」と思っていましたがあとで元寝台特急だったとしってもの悲しさを感じたものです。
@user-oi6jd2ov4y
4 ай бұрын
1:56 電車でgo!プロフェッショナル仕様 (1999年12月9日発売)
@おっくん-v8r
2 ай бұрын
419系に乗りました。ふかふかで快適でしたが、ラッシュ時は遅延の原因に・・・ 折り戸では乗降に時間がかかりすぎでしたね
@のりQ-j1p
3 ай бұрын
福井県民です。食パン列車はいいシートでしたが、座席数が少なすぎて、入線して来たら嫌な電車でした。
@勝人佐藤-b3b
4 ай бұрын
JR西日本419系は北陸本線金沢地区の普通列車で使われていました❗JR西日本北陸本線米原ー直江津間全区間走行していました。
@TUBE.K-toyama
4 ай бұрын
2年前くらいまでは地元の高岡にいましたが、解体されてしまいましたね...
@吉田学-n8f
4 ай бұрын
解体工場近いんで解体現場見えました。さすがに放置された後にボロボロになってからの解体はさすがに泣けましたね😢
@太郎タコヤキ
4 ай бұрын
国鉄の花形とも言える寝台特急が通勤型にされた時には泣いたな
@tomohikoo8949
4 ай бұрын
583系も大好きだけど改造された715系/419系も違った魅力があって大好きだった。 とはいえ715系1000番台は窓の鱗汚れが酷くて車窓を楽しめず、むしろオールロングシートの701系になってからの方が車窓が楽しめたのは皮肉だったなあ。
@アークzzzz
Ай бұрын
食パン電車は乗ったことはないのですが、噂では乗り心地は良かったそうですね。 元寝台特急だから足回り静音性はさすが良かったらしくて。
@ryojimuto4165
3 ай бұрын
快速ばんだいで一度乗ったことがある。遠い昔のこと
@紅のプー太郎
4 ай бұрын
長崎本線で見なれない普通列車が走ってるのを見かけていて、数回乗り合わせましたけど妙に乗り心地ご良くて扉が2ヶ所しかないから、「元特急?」と思ってました。 中には運転席が特急時代のまんまのもあり、10年以上は運用されてた気がしますけど、近郊型車両が充実するまでの暫定的なもんだったんですね?
@okada07223
4 ай бұрын
715系。グリーン車も連結されてましたが、勿論無料なのでホームではグリーン車が停まるとこだけ列が長かったです。 その列の長さを見て座れそうだったら並ぶし、無理そうだったら普通車の方に並びました。そんな思い出が。
@光義皆川
4 ай бұрын
715系にグリーン車なんてなかったはずだが…581・583系を近郊型に改造する時に、サロは廃車されたはず。
@okada07223
4 ай бұрын
@@光義皆川 ありましたよ。実際私と友人の2人で乗ってましたので。たまたまのタイミングで一回だけ乗っただけなら他の列車と勘違いしてる可能性もありますが、それもないです。何故なら毎日グリーンを狙って乗ってたので。廃車はそれ以降じゃないでしょうか。
@光義皆川
4 ай бұрын
@@okada07223 わかりました。ありがとうございます。715系は、18きっぷで旅行する時に、混んできても座席が広いので好きでした。座れればの話ですが…
@吉田学-n8f
4 ай бұрын
419系懐かしいなぁ。学生時代毎日乗ったわ😊加速のろい走行ギア音うるさいなんて文句言ってたなぁ😅ただし雪には相当強かった。動けなくなった特急を途中駅に停めて普通列車だけ走らせてた時が、まれにあったよ😊列車詰まっててラッセルが来れないからって低速でも、ある程度の積雪蹴散らしながらガンガン走ってたもんね。すごいパワーだったわ😁ありゃ化けもんやったわ
@unltdexp568
4 ай бұрын
それそれ。 大雪の際、敦賀始発の新快速(221系、223系編成は耐寒耐雪構造でない)を米原や近江今津まで代走する役目があった。今では521系が担ってるけど。 だから末期の419系の所属は「金フイ」だったのだ。
@coziyftv78
4 ай бұрын
近郊より昼行用としてリクライニング改造にしてほしかった
@黄昏-h3r
4 ай бұрын
そんな事したら、窓とシートの幅が合わなくなります。そー言えば、40年以上前の「サザエさん」に485系カラーの583系が出て来ました。磯野家の皆さんがハイキングに行くエピソードでしたっけ。
@川上誠-v2r
4 ай бұрын
先頭車に改造したフロントガラスは103系のモノを流用✌️
@用宗東田子の浦-w8p
4 ай бұрын
そりゃあ知らんかった😮
@kuplaskivladimir5295
4 ай бұрын
なんか103に似てるなと思ってましたが、同一部品だったんですね。 北陸は4ドア通勤車が無いので、自分はドラマとかの中でしか見られない103系にちょっと憧れみたいな感情がありましたが、食パンにちょっと103系を重ねて見てたから中間改造の先頭車の方が好きでした。 まぁ、両方とも元からの先頭車の編成が有れば違ったかもしれませんが、逆に両方とも元中間車改造の編成がレアながらあったので、見た目が整っていて好きでしたね。
@taka480
3 ай бұрын
80系や70系といった旧型国電の先頭車化改造車も103系の窓ガラスかな?
@specialspjps2903
4 ай бұрын
中学生の頃名古屋~博多間の金星に乗車、 高校最後の春に九州で715系に乗車しました。 あまりの冷遇ぶりに悲しく思いました。
@kaz5090
4 ай бұрын
詳しい背景はここで知りました。北陸線でよく乗りましたが、寝台みたいなものが天井付近に付いており何故かなぁ~と見ていました。
@ウイングドッグ
4 ай бұрын
1995年かな、東京から仙台に行く用事があり、もちろん各駅でのんびり行きました。黒磯で715系がやってきたのでなんだこれはと。天井がやたら高くて、それなのにとってつけたようなせまい窓。あの雰囲気はもう二度と無いでしょう。一生一度でしたけど、ほんとに楽しかったです。 あとヨンサントオのときの時刻表の表紙が581系だったので、それで憎々しく思う人が多いのかとも思ったりします。
@gorotame1425
4 ай бұрын
大阪11番ホームで青いのが来たら肩を落とした事を思い出す。
@Masa-ef5iq
4 ай бұрын
583、結局「ひばり」で乗ったことしかない我輩😢
@hobohoku683
4 ай бұрын
今となっては元北陸本線は521系だらけですが昔は多彩な車両がいたらしいです
@kuplaskivladimir5295
4 ай бұрын
そうですね。683(七尾)か521しか居ないですから寂しくなりました。 昔は485・489に419と413に475、たまに681。 七尾方面へ415-800、キハ58なんて頃がありました。 ゆぅトピアもいたからキハ65もかな。(確かのと鉄道のNT800が来た事もあった) …そういえば、何故か金沢車両所に暫くリゾートサルーン・フェスタが留置されてた事も。(運用は広島地区の筈だけど…)
@hobohoku683
4 ай бұрын
@@kuplaskivladimir5295 フェスタが留置されていたことがあったのですね
@kuplaskivladimir5295
4 ай бұрын
@@hobohoku683 なんか唇みたいなのが付いてる変な電車(当時は子供だったから電車と気動車の区別付いてない)が居るって思いながら前の道を通ってました。 最後は半開きのまま雨垂れの汚れが付いてたから晩年なんでしょうけど…何で金沢に居たんだろ?
@黄昏-h3r
4 ай бұрын
@@kuplaskivladimir5295おそらく、廃車解体の為ではないかと・・・。😑
@kuplaskivladimir5295
4 ай бұрын
@@黄昏-h3r 解体は下関らしいので、少なくとも車両の形を保ったまま金沢を離れてるみたいです。 タイに譲渡する話があったので、運用末期にイベントかなんかで持って来たけど、その後は特に運用予定もなく置きっぱなしだったんですかね? でも他区にあまり長く留置するのも…と、とりあえず帰って行った先で譲渡の話が流れてしまい下関へ回送でしょうか。
@夜勤さん
4 ай бұрын
仙台市民です。朝夕ラッシュ時には使えない感じでしたが、日中は悪くない感じでした。福島まで乗った時の乗り心地は良かったですよ。 ただ、仙山線にいたかな?もっぱら本線で走ってて、仙山線は455あたり、昔急行まつしまとかくりこまで走ってたのが入ってた印象(当方中学から高校、昭和から平成に変わるあたり。) 実家最寄りの仙石線、私が生きている間に、205の後釜来ますかね?
@海猫-o2o
4 ай бұрын
昔、715系電車を運転していたが、加速が悪いし、運転台がボロくて怖かった。
@musinorakuen
4 ай бұрын
仙台地区の701系も25年経っているので、10年以内には新型車両に置き換えするかもしれませんね
@ASUKA-F44
4 ай бұрын
座席特急として昭和63年2月に「青森⇒盛岡」で、青函連絡船接続の「はつかり2号」っだったかな…に乗車しましたが、指定座席は進行方向都は逆向きだったので、翌年の北海道旅行では同区間だけでは無く、大阪⇔稚内を可能な限りグリーン車に乗車しました(^_^;))) 何だかね、当時の私は行きを日本海縦貫線の特急白鳥号に乗車、帰りは東北新幹線+東海道新幹線or東北新幹線+寝台急行銀河号で関西に戻って来るってパターンが出来上がっていました。既に現代では再現不可能なだけに、特に白鳥号の13時間連続乗車は大変貴重な体験をしましたね。
@たけだきよかず
4 ай бұрын
シートピッチは広くなかったですか?
@kenkubo5186
4 ай бұрын
ボックスシートからクロスシートへ変更して昼行特急電車として使う。そういう考えはなかったのだろうか?
@黄昏-h3r
4 ай бұрын
窓とシートの幅が合わないから無理です。あと、寝台を撤去すると、やたら天井が高くなってしまう。
@のりみな-o3m
4 ай бұрын
使えるものは使う当たり前
@ざらしあざごろ
4 ай бұрын
食パン!食パン!
@いもむしちゃん-h4s
Ай бұрын
同じ魔改造車でも、名鉄7100系や名市交250形と比べると419·715系はちと不細工に見えるのは何故?
@やすおな
4 ай бұрын
懐かしいですね。419系は寝台構造がロックされていた車両とロックされていなかった車両が有り、ロックされていなかった車両は寝台にしてごろ寝していました。
@superhitachi651
4 ай бұрын
0:28 またまた変態な編成の写真…よく見つけておいでですね(ほめ言葉) せめて車体を415系相当のものに載せ替えていたなら、もっと活躍できたような気がします(愛知と岐阜を走るあの会社の方を見ながら)。何分にも種車が重すぎました。
@ikarugaasuka
4 ай бұрын
wikipediaの、国鉄583系電車のページに載ってる写真ですよ。
@asar353
4 ай бұрын
ギコギコは、しません。 中間車両をスーッ
@TohokuRailwayMovies
4 ай бұрын
(笑)
@快速急行梅田行放課後
4 ай бұрын
君って相当583系が大嫌いなんだね。 そこまで遅くなかったし特急時代の性能も維持していた。
@脱兎三
4 ай бұрын
🍞
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
4 ай бұрын
古いからスピード出ない
@laten11
4 ай бұрын
これはひどい
@ラブリーショータイム
4 ай бұрын
何らかのメリットがあって、電車の寝台列車を導入しましたが、失敗作でしたね。
20:53
【時速160キロの"485系"】速すぎて車体が耐えられなかった"青函トンネル高速試験"
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 45 М.
22:35
【助走をつけて坂を登った583系】あまりにも短命だった"世界初の寝台電車"
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 96 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
16:50
【トンネルを通れない悲劇】わずか2年で廃止されたスーパー特急
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 13 М.
25:52
Тепловоз ЧМЭ3. Самый массовый в мире? Секреты успеха легенды в проекте #железнодорожное - 73 серия
SsVMedia
Рет қаралды 742 М.
4:02
【名列車で行こう①】銀河だけじゃない!117系の生き残り
せとうち臨快電
Рет қаралды 4,2 М.
5:40
北陸本線 「食パン電車」 419系
美空ひばる
Рет қаралды 67 М.
21:44
【1日17本も運転された夜行列車】急行より遅い寝台特急...本数が多すぎて遅くなった寝台特急が存在した
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 46 М.
37:19
(4K) Antonov An-2 biplane pilot POV - PURE SOUND!!!
Sergey Vyatkin | An-2 pilot
Рет қаралды 1 МЛН
8:47
【迷列車で行こう】スーパーボイラー実験機「高圧蒸気機関車」- LNER ClassW1
64 denden
Рет қаралды 66 М.
8:25
【迷列車で行こう】#174 史上唯一の名古屋発着の寝台特急!?583系をフル活用した名夜行「寝台特急金星」
コッペパン
Рет қаралды 51 М.
9:27
思い出の国鉄(寝台特急 富士)
dtmagicttr
Рет қаралды 445 М.
19:03
天才ハイネマンが作り上げた奇跡 A-4 スカイホーク 軽量と機動性が生んだ歴史的攻撃機【ゆっくり解説】
戦闘機と爆撃機【ゆっくり解説】
Рет қаралды 42 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН