少量の調味料で完成する漬け込み不要の傑作チャーシューと人生最高のゴロゴロ焼豚炒飯の作り方

  Рет қаралды 271,316

料理研究家リュウジのバズレシピ

料理研究家リュウジのバズレシピ

Ай бұрын

動画を見て楽しんで頂けましたら
高評価、コメントをお願いします!
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【至高を越えたチャーシュー】
豚バラブロック...500g
生姜...10g
にんにく...10g
長ネギの青いところ
醤油...大さじ4
オイスターソース...大さじ1
砂糖...大さじ1
「ハイミ―」...6振り
☆仕上げにからしを添える
【最高傑作炒飯】
ご飯...200g
豚バラ...100g
長ネギ...30g
卵...2個
生姜...3g
塩...小さじ1/3
テーブルコショー...6振り
「ハイミ―」...8振り
チャーシューの漬け汁...小さじ2(醤油なら小さじ1)
酒...大さじ1
☆仕上げに紅ショウガを添える
至高を越えたチャーシュー
袋に醤油大さじ4、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、焼いた豚バラ500g、生姜10g、にんにく10g、長ネギの青いとこ、「ハイミー」6振り入れ、沸騰したお湯で90分茹で軽くあぶってかんせい
ちなみに漬け汁大さじ3と醤油大さじ1、砂糖小匙1/3、「ハイミー」8振り、水300cc、コショウ、ラード大さじ1入れたら沸かして完成
最高傑作炒飯
油をあたため、生姜を炒めて卵、ご飯を炒める
チャーシュー、長ネギを炒め、塩小さじ1/3、テーブルコショー6振り、「ハイミ―」8振り、チャーシューの漬け汁小さじ2、酒大さじ1入れ好みで塩を追加する
紅ショウガを添えて完成
ーーーーーーーーーーーーーー
◆バズレシピアプリ
ダウンロードはこちら⇒ bazurecipe-app.com
■グッズ販売【バズレシピSTORE】⇒ www.bazu-goods.com/
◆ホームページ【バズレシピ.com】→ bazurecipe.com/
○ツイッター →  / ore825
○インスタ  → / ryuji_foodlabo
〇TikTok →www.tiktok.com/@ryuji_tiktok_...
●お仕事の依頼等はこちらまで → bazurecipe@gmail.com
▼リコbyアクアスタイルのお申込はこちら
aqua-style.jp/order/AG-C7J9ED...
※サブチャンネル
【リュウジの酒場探求記】 / @user-yk3jr5ub8e
【リュウジの休肝日】 / @user-wb9hf8uu2m
~~書籍のお知らせ~~
最新書籍!
【至高の鍋】
→ www.amazon.co.jp/dp/404682474...
【虚無レシピ】
→ amzn.asia/d/5IDpxaF
【リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100】
→ amazon.co.jp/dp/4909044426/
【バズレシピ 史上最強の痩せめし編】
→ www.amazon.co.jp/dp/4594618820
【至高のレンジ飯 面倒ぜんぶ省略!容器1つで感動レシピ100】
→ www.amazon.co.jp/dp/4046811951
★2022年第9回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100】
→ www.amazon.co.jp/dp/4909044345
★第7回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ】
→ www.amazon.co.jp/dp/490904423X
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#PR
#味の素KK
フリーBGM
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
LAMP BGM

Пікірлер: 202
@mintgreen9418
@mintgreen9418 Ай бұрын
大正生まれの義母に教わったんですが、お味噌汁の仕上げにハイミー入れるとすごく美味しくなります。 料亭っぽい上品なお出汁の味になるので、びっくりしました。
@sumi.k5279
@sumi.k5279 Ай бұрын
どれくらい入れるんですか? 作って見たいです❤
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Ай бұрын
へぇーーー なんか、懐かしいバラエティになりそうなほど、へえです。 上品なものになるとは!
@mintgreen9418
@mintgreen9418 Ай бұрын
@@sumi.k5279 4人分くらいの味噌汁に、3〜4ふりしてました。 味を見ながら少しずつ入れてみるといいかもしれません
@mintgreen9418
@mintgreen9418 Ай бұрын
⁠​⁠@@user-fs1qf7yw3p 不思議ですよね、味付けではなくて、出汁を加える感じです。
@ipucit2008
@ipucit2008 Ай бұрын
ウチの実家のお味噌汁も,デフォルトでハイミーでした.
@ukiuki3kibun
@ukiuki3kibun Ай бұрын
GW直前にこの動画上げるところがまた天才!
@user-tl3vu5zo3c
@user-tl3vu5zo3c Ай бұрын
やっべぇ・・・あのチャーシューオンザ炒飯は確実に美味い。 今日丁度カレー作る用に豚バラブロック買って来たから明日すぐ仕込もう。カレーより断然こっち食いてぇw
@user-wz6sq8zh8l
@user-wz6sq8zh8l Ай бұрын
連休に早速作ろうと思います、楽しみ!
@user-ht4ev2zu4p
@user-ht4ev2zu4p Ай бұрын
瓶のハイミー見つけてやっと買えた日にこのレシピ公開されるとは! 辛麺作りたくて探してたけど更に楽しみが増えました❤ バズレシピ見るようになって味の素から始まり調味料が増えました その代わりなんとかのタレとか素みたいなのが家から消えた
@kazuuuun6737
@kazuuuun6737 Ай бұрын
6:24 リュウジのバズレシピは全部見てます そしてリュウジさんは案件じゃなくても頑張って作ってます!
@user-mv4gz7ke1q
@user-mv4gz7ke1q Ай бұрын
最後の、いいから飲みなよが何よりも好きです😂
@tafu6206
@tafu6206 Ай бұрын
これは神回
@user-mx2wh4xn3l
@user-mx2wh4xn3l Ай бұрын
素直な気持ち大切ね!!!!わら本買いました!!美味しいです!!
@user-to2le1xf7p
@user-to2le1xf7p Ай бұрын
これは二品とも間違いなく美味しいやつ…!! 今すぐ食べたいです😂😂なんて贅沢な…!!! よだれが止まらない…!!!むちゃくちゃ美味しそう…!!! 豚バラブロックが安く買えたら作ってみます!!とても楽しみです🥰✨✨ ハイミーも買ってきます🥰🎶 NGまで見せてくれて注意して下さる優しさも素晴らしい…👏✨
@norigoc5602
@norigoc5602 Ай бұрын
添加物気にしてた私、この前とうとう味の素買っちゃったんです😅ママのレシピが好きになったから、、ハマってしまいました、、売り場でハイミーも見ました、味の素より、全然高かった、、えー気になる😍
@user-mq9gj2im2y
@user-mq9gj2im2y Ай бұрын
凄くうまそうな焼豚炒飯感動しました!ありがとうございます。
@user-qv7et9mk7i
@user-qv7et9mk7i Ай бұрын
10:36 空気抜くために水に浸けるの初めての知りました!味玉よく作るのでやってみます🥚🐣🥚
@user-hj2in8ck5g
@user-hj2in8ck5g Ай бұрын
早速作りました!子供達絶賛です❤ 豚バラ肉は高いけど、ブロックなら割と安いからその辺も嬉しいレシピです🎉
@user-gi3fo8sj5y
@user-gi3fo8sj5y 10 күн бұрын
炒飯を作ってみましたが、これは美味しいですね🥄 チャーシューのゴロゴロ感が贅沢な味わいです😊 ご飯200gじゃ足りないので、400gで作っちゃいました🍳 至高の海老レタス炒飯🦐🥬が首位に君臨していましたが、それを脅かすくらいの美味しさです😉 残りのチャーシューは、冷やし中華の具材にも使ってみましたが、これまた贅沢な冷やし中華になりました😂
@user-sg4de3qx1z
@user-sg4de3qx1z Ай бұрын
うまいに決まってる!😊
@user-no4qh3mc9o
@user-no4qh3mc9o Ай бұрын
今日、至高を越えた油そば作ろうと思って初めてハイミーを買いました!! なんてタイミングがいいんだ!!
@shingoristv3ch
@shingoristv3ch Ай бұрын
チャーシューごろごろ炒飯って男のロマンでしょ。ヤバい動画です!!
@user-mg1gz1qk8k
@user-mg1gz1qk8k Ай бұрын
チャーシュー漬け込みながら煮るって発想、素晴らし過ぎ✨ 一体どこまで天才なんですかっ⁉️😆 リュウジさんを知る事が出来てホンマに幸せや😂
@TM-cy8og
@TM-cy8og 26 күн бұрын
チャーシューが美味すぎて炒飯に辿り着く前に完食!
@JPreturns
@JPreturns Ай бұрын
完璧で究極な炒飯❣️
@user-ry5iv3sh9v
@user-ry5iv3sh9v 29 күн бұрын
夜中に見るもんじゃないな… めっちゃお腹すいてきたw
@land1998
@land1998 Ай бұрын
これはいいわ、作るよ!
@user-zn6rl9oc2y
@user-zn6rl9oc2y Ай бұрын
味の素さん、各スーパーに瓶入りのハイミーを置いてください🙏
@vanillatys
@vanillatys Ай бұрын
わかります。 ネットで瓶のハイミー買いました
@pppppppaaaaaaaaa
@pppppppaaaaaaaaa Ай бұрын
確かにない
@crazy-fe3pb
@crazy-fe3pb Ай бұрын
もう味の素の瓶で代用してる
@user-rx8uf1si6c
@user-rx8uf1si6c Ай бұрын
これは鉄板で旨いに決まってる👍️
@user-tp7rl1pw4x
@user-tp7rl1pw4x Ай бұрын
今至高の炒飯食べてたところです!
@user-li7gp3qj2i
@user-li7gp3qj2i 11 күн бұрын
90分後のところ爆笑でした🤣 今日はこれをつくる!
@FukaSetsugetsu
@FukaSetsugetsu Ай бұрын
これは食べたい😊
@user-br5dc5be8d
@user-br5dc5be8d Ай бұрын
炒飯なんて滅多に作らないのに、こないだエビとレタスと五香粉のチャーハン作った! 技量不足か、お米の食感があまりだったけど、味はまじで美味しかった〜 五香粉とかいう新しいスパイス教えてくれてありがとう これもいつか挑戦してみる
@user-sl6cd1co5c
@user-sl6cd1co5c Ай бұрын
今まで我が家では味の素しか使ってこなかったのですが、一月ほど前にリュウジさんの動画でハイミーに興味を持ち、瓶タイプを求めて近所のスーパーを数軒廻ったのですがどこも詰め替え用しか置いてなく、結局Amazonで購入しました。 使ってみたところ少量でも旨味に広がりを感じ感銘を受けました♪ 我が家の使用量ですが、例えて言うなら炒めたキャベツに塩を加えると美味しくなるからといって、大さじ何杯も塩を加えたら食べられたものではなくなります。 それと同じで味の素やハイミーを使用する時は、一振り二振りしたら味見をし、それを何度か繰り返して「来たっ!」って思ったところで旨味の深まりを決めるようにしています。
@koteham
@koteham Ай бұрын
豚バラブロックを買いに行かねば😊 週末に作るのにちょうどいいメニューですね。
@nakaizumi1109
@nakaizumi1109 Ай бұрын
2品嬉しすぎる!
@user-mb3ep3jb2c
@user-mb3ep3jb2c Ай бұрын
普通のKZbinrが濁すようなところサラッと言っちゃうとこに好感と信頼が持てますw
@user-xk2rg3xt2t
@user-xk2rg3xt2t 10 күн бұрын
チャーハンとんでもなく美味い
@yT-eh3pz
@yT-eh3pz 19 күн бұрын
超高級料理じゃんか、作ってみようかな❤
@user-mj9oi8ec2d
@user-mj9oi8ec2d Ай бұрын
過去最高のチャーハン探してました。 やってみます。
@ahirunomori
@ahirunomori Ай бұрын
リュウジさんいつも最高っす!
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Ай бұрын
いろいろなチャーシューの作り方があるが、いままではケンマス方式が最も気に入っていた。 今回の作り方もやってみたい。
@user-xt1zi4xj8b
@user-xt1zi4xj8b Ай бұрын
チャーシューとチャーハンの2本立て??贅沢過ぎるやろ?リュウジさん最強です
@user-xz7dg6xo6x
@user-xz7dg6xo6x Ай бұрын
完璧なチャーハンが食べれる神動画ってわけね
@user-ed8mm3yu8y
@user-ed8mm3yu8y Ай бұрын
チャーシュー煮る時にゆで卵も放り込んだら旨かった
@mm.4190
@mm.4190 Ай бұрын
見るからにうまそう、さっそく作ろう
@ruij9461
@ruij9461 Ай бұрын
お給料頂いたら作ると決めてた!至高の炒飯も至高の焼豚もポッサムも何度リピったことか!! かつてを遥かに超えてきて美味すぎて震える😭サウナアカウントなのにXシェアしてきた😭明日もこれ食べる😭まじうまい😭
@kitchu-pu
@kitchu-pu Ай бұрын
特に野外での昼のみはこの時期めちゃ最高🍻✨ キッチンペーパー敷くやり方、初知りで勉強になります。 このチャーシューで作る炒飯はもちろん、今治のB級グルメ焼豚玉子飯も絶対に美味しく仕上がりそうなので作ってみます😋
@freedomfromtheknown8920
@freedomfromtheknown8920 Ай бұрын
自分史上最高の炒飯ができました、ありがとう
@godtakaya1047
@godtakaya1047 Ай бұрын
味の素、ハイミー常備して大活躍してます! ちゃんと出汁とってそこに1振りしてもグレードアップするし万能よね😊
@user-id1he2zz4i
@user-id1he2zz4i Ай бұрын
最高😂
@kuniii114
@kuniii114 Ай бұрын
今までチャーシューを作るレシピを色々見た中で一番作ってみたい!と思いました。 GWにチャレンジしてみたいです!
@kuchadarmank6110
@kuchadarmank6110 Ай бұрын
ビジュアルだけでもうまそう!
@Junbucks-
@Junbucks- Ай бұрын
ハイミー8振りか〜、今日チャーハン作ったんですが4振りでまあまあだったので、チャーシュー作って8振り試します!
@user-fh7jt4dt5m
@user-fh7jt4dt5m Ай бұрын
チャーシューもチャーハンも至高を超えるメニューだと思います😊 今まで見せてもらったレシピも おそらく これから見せてもらうレシピ達も生きていく上で必要なレシピになると思います😊 で、いつもなら スタッフチャンス 今回は誰?😂😂😂
@user-gk1qz4kk5s
@user-gk1qz4kk5s Ай бұрын
チャーハン!大好き💕
@fumiep808
@fumiep808 Ай бұрын
アメリカの人気料理番組、Top Chefでも、シェフが中国系のスーパーで、"これこれ、僕の友達"って味の素買ってました。うまいものはうまいんですよね。
@hirokiabe81
@hirokiabe81 Ай бұрын
仙台にある『おり久』のチャーハンを食べて欲しい。全国色々食べたけど、リュウジのレシピに似ててマジでうまい。遠いけど、年に2回は行ってます。なんと言うか、ラーメンのチャーハンのトップです。
@ye4980
@ye4980 Ай бұрын
うわぁ〜チャーシューも美味しそうならチャーハンも美味しそう!作ったチャーシューをチャーハンに入れたらそれは美味しいでしょ!?😄作ってみたいと思います「塩いももち」いいおかずとなり美味しかったです🌟🐱
@KEN-dy4un
@KEN-dy4un Ай бұрын
チャーシューゆでるの、鍋に皿おいてアイラップで行けそう
@user-wt3ww2ol7o
@user-wt3ww2ol7o Ай бұрын
これは美味い!食わなくても分かります 明日から僕の家が王将になります
@saromatakehiko
@saromatakehiko Ай бұрын
次は旬のえんどう豆を使ったレシピをやってくれるといいなあ。
@user-ce8py2zs3x
@user-ce8py2zs3x Ай бұрын
案件だろうがクライアントいようが構わず呑むとこ好き😂
@user-oz2uu5rb1k
@user-oz2uu5rb1k Ай бұрын
チャーシュー&チャーハンきたー!
@user-jh2pc7le4w
@user-jh2pc7le4w Ай бұрын
ビニール袋を茹でる時はザル(底がつかないように一回り大きいサイズ)に入れるのはどうですか?
@G_Reue_B
@G_Reue_B Ай бұрын
市販の一番うめえシリーズのやつ冷凍炒飯でもやってほしい
@user-gp4vw3yp7m
@user-gp4vw3yp7m Ай бұрын
チャーシュー大好きだから 明日作ろう ジップロックで!
@user-gp4vw3yp7m
@user-gp4vw3yp7m Ай бұрын
「ネギが入ってないチャーハンなんてね」「ネギが入ってないチャーハンと同じなんですよ!」
@user-vf8jg5bf9e
@user-vf8jg5bf9e Ай бұрын
この為だけにハイミー買って帰ろう。 絶対やりたい!
@user-qs4bw4pk6l
@user-qs4bw4pk6l Ай бұрын
卵が嫌いな娘が! ママこれ食べたいとみせてくれました 絶対美味しいに決まってます! やります!
@teshico
@teshico Ай бұрын
ハイミーといの一番の使い分けという不思議な利用法が我が家にはありました。どっちがどっちでもかわらない印象なんですがね。 ただ、ハイミーの方が溶けやすい。
@samizuhara2058
@samizuhara2058 Ай бұрын
いつも楽しみに見ています 空気を抜くのが苦手な初心者は、漬け汁倍量で作ったほうが良いと思います、下手な私はそれでギリギリでした。 (チャーシュー丼のタレに使う予定なので漬け汁が多くても問題ないですし)
@user-np9qo6qb6s
@user-np9qo6qb6s Ай бұрын
ハイミーの詰め替えあるけど本体の瓶が無いスーパーが多いです😂 味の素も詰め替えが多くのスーパーに置いてあるってことは、実は使ってる人が多いってことですよねー
@nakaizumi1109
@nakaizumi1109 Ай бұрын
ネギのない炒飯はね、ネギ入ってない炒飯と同じなんすよwww😂
@user-vs4yz2nf4s
@user-vs4yz2nf4s Ай бұрын
美しい… 完璧な小泉構文だ
@user-wx7gh5fx4e
@user-wx7gh5fx4e Ай бұрын
ネギ👀✨お呼びでしょうか?😎笑 ネギを大事にしてくださりありがとうございます😂✨
@user-qe6yp9gr1n
@user-qe6yp9gr1n Ай бұрын
味の素を使わなかった私がリュウジさんラブ❤の娘が味の素を使いまくってたので、ついに私も味の素デビューしましたわ 次はハイミーデビューします
@madaommd5016
@madaommd5016 Ай бұрын
前のラーメン回でのチャーシューは塩がタンパクを硬化させるから、先に柔らかく煮ておいてから味をいれる。 今回のはそれよりはちと固くなるのかしら? それともあんまり関係なかったのかな。
@roughrough7639
@roughrough7639 Ай бұрын
ネギ小泉いたぞww
@suanko4886
@suanko4886 Ай бұрын
リュウジさんが以前控えめにハイミー推ししていた際に購入しておりますので、つくります!それからレシピに関係ない話で恐縮なのですが、リュウジさん監修のフライパンが出るまで、フライパンを買わずに待っているので、なるはやで販売開始希望です!
@user-qv7et9mk7i
@user-qv7et9mk7i Ай бұрын
12:25 90分後、チャーシューもリュウジさんもホロホロになってる😂
@user-iw9dy1pd3k
@user-iw9dy1pd3k Ай бұрын
チャーシューはバーナーで炙るのが好き😊
@user-qz6tk4pi3v
@user-qz6tk4pi3v Ай бұрын
アイラップで湯煎調理が流行ったときに何度かやりましたけど、たまに破れますよね。 面倒だけど菜箸で吊るすようにしてました。
@Kankodori2438
@Kankodori2438 Ай бұрын
週末のチャーハンが決まりました
@user-kt9nr8wr9u
@user-kt9nr8wr9u Ай бұрын
いつも炒飯はラードとハイミー、塩コショウ、具は長ネギと卵、魚肉ソーセージで作ってます
@aquarius201
@aquarius201 Ай бұрын
リュウジさんはハイミーと味の素とほんだし、どれが好きですか? 味の素は持ってるけどハイミー美味しすぎて困るかも、と思ってまだ買ったことがありません。
@ryuji825
@ryuji825 Ай бұрын
ハイミーは上品な味がするのでお店の味の再現に使ってますね 逆に家庭的な感じやガツンとうま味をいれたいときは味の素にしとります!
@aquarius201
@aquarius201 Ай бұрын
@@ryuji825 返信と説明してくださり、ありがとうございます。好きです。これからも頑張ってください。
@cir4676
@cir4676 Ай бұрын
ハイミーって何故かどこのスーパーでも、詰替え用しか売ってない(泣)
@user-wh6dr3fo9k
@user-wh6dr3fo9k Ай бұрын
うちの近所のスーパーには瓶のハイミー置いてないんですよ~😅ハイミーすら置いてないお店もあるし(味の素は大丈夫です)、袋で購入したのですが瓶じゃないので何振りという量が計量出来ないんです😂
@user-fo9bp6pc9j
@user-fo9bp6pc9j Ай бұрын
ダイソーに塩コショウみたいな容器売ってるからソレに移し替えればええんやで! 想定の倍くらい出ることもあるけど想定内や
@hyomakun80
@hyomakun80 Ай бұрын
4振り=小さじ1 😊よ❤
@user-wh6dr3fo9k
@user-wh6dr3fo9k Ай бұрын
@@user-fo9bp6pc9j ありがとうございます😄
@user-wh6dr3fo9k
@user-wh6dr3fo9k Ай бұрын
@@hyomakun80 ありがとうございます😄
@maepee55
@maepee55 Ай бұрын
リュウジさんのお陰でハイミー使うようになりました(^^) 私はサラダにかけるのがすきです(^^)
@user-zp2kh8cw9g
@user-zp2kh8cw9g Ай бұрын
考えたことも無い使い方! ありがとうやってみます😊
@maepee55
@maepee55 Ай бұрын
@@user-zp2kh8cw9g さん ご返信ありがとうございます(^^) 私はドレッシングは使わず、塩、ハイミー、オリーブオイル(またはお好きなオイル)、醤油、純米酢をてきとーにかけてからザザッと混ぜて食べるのが気に入っています。ハイミーが旨味を上げるのでとても良い仕事します(^^)
@mikadutitetuaki
@mikadutitetuaki Ай бұрын
チャーシュー作ってそのままチャーハンも作るひと粒で2度美味しいグリコみたいな料理ですねw ところで概要欄にある『ちなみに〜』というところは一体何の料理が作ることができるんですかね?気になります。
@kenjjray7542
@kenjjray7542 Ай бұрын
専門用語連発と出くわした事のない配置地図 JOEさんの背後から後光とパイロット風(ふう)がビュービュー吹いて来ました
@romendensya87
@romendensya87 Ай бұрын
鍋底にお皿を敷いてアイラップを使うといいですよ!
@msnrable
@msnrable Ай бұрын
家で作る炒飯が一番うめぇ!....ハッ!!!!!
@user-mh1zf9cm8w
@user-mh1zf9cm8w Ай бұрын
炒飯作るの好きの俺。フライパンの使い方で負けました。やっぱ専門家だなー😂
@user-cq4jo3yu1b
@user-cq4jo3yu1b Ай бұрын
肉に焼きを入れる際の後半に青ネギその他を入れて一緒に焼き、焼いた油を調味液と合わせて袋に入れる方が、袋の空気抜きに苦労せず同じ効果を得られるでしょう。
@user-yu4dz9zq9k
@user-yu4dz9zq9k Ай бұрын
休日中に作りますよ🎵🎶味の素は、ありますが、ハイミーがないので、買ってきます。リュウジさんを見習って、料理したいですね😋🍲🥢
@user-xt1zi4xj8b
@user-xt1zi4xj8b Ай бұрын
明日久しぶりに唐揚げしようかと思ってたけど、チャーシューにしよ
@user-mv8lx6zt7u
@user-mv8lx6zt7u 14 күн бұрын
米粉はミズホチカラでも良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
@user-cp9bd2xc9m
@user-cp9bd2xc9m Ай бұрын
リュウジさんの作るお弁当みたいです。
@haruponnu_the_third
@haruponnu_the_third Ай бұрын
15:05 ネギのない炒飯はネギの入ってない炒飯と同じなんすよ それはそう
@drankark.k6563
@drankark.k6563 Ай бұрын
究極のチャーハンってとこかな。最後に香りづけとしてごま油は垂らさなくて大丈夫っすか?
@sumi.k5279
@sumi.k5279 Ай бұрын
連休に、この2つ、作ってみます😊💓 🍚🥚🧄🫚🍖🍗 ハイミーはあるから、豚バラブロックだけ😅 高いかなぁ?🤔少しでも安いといいなぁ🥹 りゅうじさんの、チャーハンの上に チャーシューを乗せて1口で(´□`*)アーン めっちゃ贅沢な食べ方☺️✨💕
@user-bu8sp7cg9c
@user-bu8sp7cg9c Ай бұрын
味の素とハイミーね違いを知りたいです🙏✨✨✨
@user-ho3ju7ct3u
@user-ho3ju7ct3u Ай бұрын
ハイミー、明日買いにいきます! またママがでちゃう(*≧∀≦)ww このチャーシュー、GW中に作ってみよう!て思った人、めっちゃいるね! 私もその1人です! チャーシューの断面たまりません👑
@user-hd2nl7tv5y
@user-hd2nl7tv5y Ай бұрын
酒飲みにはビタミンB1が必要なので、豚肉料理はこれからも宜しくお願い致します‼😁👍
@user-fe7wi1vt8b
@user-fe7wi1vt8b Ай бұрын
私は道産子で いわゆる札幌ラーメンの 立ち上げを、レシピを開発を数年していました ハイミーはワンタンによく 使っておりました 小くても旨みを感じれるように使用していました 和の旨味でスープに溶けながら肉汁も美味しいので
@user-py3vu5ep8y
@user-py3vu5ep8y Ай бұрын
電気圧力鍋を持ってるので手軽に圧力鍋でやろうかなと、ア〇リスオー〇マの圧力鍋レシピを見てビックリ! 必要とする調味料の量が半端無い。リュウジさんレシピの2倍超のイメージでした!ブロック肉が浸かるのに必要な量なんでしょうね… 改めてリュウジさんレシピを見ると、「少量の調味料で完成する」との文言。自分を見透かされた様で少し恥ずかしかったですw 結局この動画通りにトライして大成功!特にチャーシューの出来が半端無く、タレの味がもう店レベルに感じてビックリでした。 リュウジさんのレシピを見る様になってから、電気圧力鍋は殆ど使わなくなりましたね~今度は電気圧力鍋レシピをお願いします!
表参道で1200円出てくるような卵2つで作る本当に旨い最高傑作のタマゴサンドの作り方
17:03
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 18 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 12 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 22 МЛН
ビールもご飯も無限に進む!【笠原家の焼豚(やきぶた)】
23:15
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 1,3 МЛН
天ぷら職人に教わる【天ぷらの基本】揚げ方、考え方
19:22
Chef Ropia料理人の世界
Рет қаралды 779 М.
【板前の秘密】チャーシューはこの方法で100倍旨くなります
17:11
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 3,2 МЛН
ЗАМОРОЗКА АК
0:56
VEDROID
Рет қаралды 5 МЛН
Camry rear hub replaced #carpart
0:36
Inayat auto technician
Рет қаралды 6 МЛН
Be kind
1:01
S1_funny
Рет қаралды 6 МЛН
24 ЧАСА ЕМ ТОЛЬКО ШАШЛЫК
0:57
Натали Макколи
Рет қаралды 5 МЛН
Be kind
1:01
S1_funny
Рет қаралды 6 МЛН
Choose Colar Paint
0:41
てんちょーさん
Рет қаралды 17 МЛН