ソロライドならではの楽しみと注意点

  Рет қаралды 18,131

GCN Japan

GCN Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@gcnjapan
@gcnjapan 3 жыл бұрын
みなさんのソロライドでの楽しみや、注意している点も教えてください🙌
@AussieInJapan
@AussieInJapan 3 жыл бұрын
iPhoneのファインドマイをオンにすると家族安心する😮‍💨。またWahooのリンク家族に送ってる。
@Bサイズ
@Bサイズ 3 жыл бұрын
休みたいだけ休む、走りたいだけ走る、辛くなったら帰る! 今の時期、距離が長い時はインナーの着替えをリュックにいれます
@ARJUNADDR
@ARJUNADDR 3 жыл бұрын
楽しみ 好きな所を好きなペースで走れることですね。 周りの人と一緒に走るのとは違う楽しみがあります😀 注意していること 無理をしない、家族にこまめに場所を連絡 ですね。
@tackyaa
@tackyaa 3 жыл бұрын
年末川柳 『行ってくる、伝える人も、いないオレ。』 チーン😭 正真正銘のソロライドです。
@k.yamamoto5780
@k.yamamoto5780 3 жыл бұрын
家に、予定コースと大まかなスケジュールをメモして置いておこ d(^·^ 万一のときは、きっと、多分...、親戚か職場の人か、大家さんか民生委員か、なんなら警察の人が見つけてくれる… と信じて… … (T^T)
@takashispecialtakashispeci6731
@takashispecialtakashispeci6731 2 жыл бұрын
僕も、自分が道を決めコースと街並みを自由に楽しむソロライドがたまらなくすきです
@城宇
@城宇 3 жыл бұрын
独りの時は、何かあっても帰れて、追い込めるルートを選択してます ✋
@nanpuu0505
@nanpuu0505 3 жыл бұрын
ソロのみです。他人に合わせるのはキツい。 それと耐パンク性能が高いタイヤを選ぶのは必須ですね。
@2ターマック
@2ターマック 3 жыл бұрын
プライベートでストレスをためたくないのでソロライド専門です。
@wolfr1689
@wolfr1689 3 жыл бұрын
嫁には『ちょっと走ってくる』しか言ってねぇや。 ちょっと=片道40キロくらい。
@張こう
@張こう Жыл бұрын
背景は飯能の有間ダムですかね
@andym.4048
@andym.4048 3 жыл бұрын
ソロライドでも、出先で知らないサイクリストとお話するのは結構楽しかったりする。走るのはソロのマイペースが気楽でイイな。
@しだっち
@しだっち 3 жыл бұрын
骨伝導イヤホンはソロライドのお供です(耳を塞がないので交通ルールには抵触しないので)
@kawasemi8717
@kawasemi8717 3 жыл бұрын
いつもボッチだけど、ボッチでウルトラロングライドに挑戦するのは戦いに行くみたいで楽しいですよ
@kasu1033
@kasu1033 3 жыл бұрын
単身赴任先でソロライドしています。自力で連絡できない状況になった時に備えて保険証・運転免許証・名刺(緊急連絡先手書き)をパスケースに入れて携帯しています。
@なんだろう-d7b
@なんだろう-d7b 3 жыл бұрын
基本ロードサービスは自転車だけしか乗せないので近くの駅や家まで送ってくれると思っていると痛い目見る時もあるのでそれなりのお金は持って乗らないととは思ってます。
@D39-d6c
@D39-d6c 3 жыл бұрын
一人で楽しめるってのが自転車を始めた要因の一つでした。大人になると気の知れない人とチームスポーツしなきゃいけない時があり、その時のつまらなさが我慢出来なかった。
@turepot7526
@turepot7526 3 жыл бұрын
体力がない日は、家を中心にして円を描くように走ります。
@自転車操業のイチマー
@自転車操業のイチマー 3 жыл бұрын
自由気ままで楽しいのよ。
@しゅう-h7d
@しゅう-h7d 3 жыл бұрын
ストレス溜まる幹線道路は避けて裏道、畦道を通ってライディングスキルを磨いています。グループライドだと苦手な人も居るだろうけど
@k.yamamoto5780
@k.yamamoto5780 3 жыл бұрын
ソロライド、 コースによっては、輪行袋を携行しておくと、自走不能になったときに、タクシーその他の公共交通機関で帰宅もしくは最寄り駅、自転車屋さんへ運んでもらえる可能性が高まります。
@gorilla_kyougaku
@gorilla_kyougaku 3 жыл бұрын
始めたてなので基礎力つけている最中なのでソロです_(:3」∠)_
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 3 жыл бұрын
自分もまだ基礎脚力つけてる範囲です🚴でも初期の頃は1日中走って帰って来るとフラフラのヘロヘロで朦朧としてましたが最近は足が残るようになってきました、お互い頑張りましょ😙
@Ma2ko-b5l
@Ma2ko-b5l 3 жыл бұрын
周りに自転車やってる人いないんで、自転車初めて未だにソロライドしかしたことがありません笑 皆さんはどうやって自転車仲間を作るんですか?
@takapi2157
@takapi2157 3 жыл бұрын
ジモティーとかの掲示板で結構載ってますよ
@____________314
@____________314 3 жыл бұрын
友達に自転車を始めさせる
@turepot7526
@turepot7526 3 жыл бұрын
買った自転車屋さんのツーリングに参加するですかね。
@Ma2ko-b5l
@Ma2ko-b5l 3 жыл бұрын
なるほどです皆さん教えてくれてありがとうございます! できそうな所から実践してみます!!!
@k.yamamoto5780
@k.yamamoto5780 3 жыл бұрын
お世話になってるショップがときどき、ライドイベントを開催しているので、そこで知り合いができました。
@tokei1080
@tokei1080 3 жыл бұрын
ソロオンリーです au保険本当いい保険ですよね!
@g2woponnta651
@g2woponnta651 3 жыл бұрын
トイレが近いので(特に寒い季節)グループライドは無理、ってか一緒に走る人いませんがねー、、、
@MrGibichung
@MrGibichung 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます。AU SONPOのウエブサイトによると”ロードサービスカーには原則、人は同乗できません”ですが、GCNさんの場合は送ってくれたとはどう違いますか?
@se3p-rx8
@se3p-rx8 3 жыл бұрын
とにかく独り言しながら走ってます、とてもキモいですね僕w
@ヨリゼット
@ヨリゼット 3 жыл бұрын
ナビタイムのナビにアメリカ人みたいなノリで「オーケーブラザー」とかなんとか返事したりしながら走ってる自分がいるんでキモくないですヨ
@マスガキ-f5y
@マスガキ-f5y 3 жыл бұрын
キモ!キモ!キモ!キモ泉くん〜
@キョンシー-w8f
@キョンシー-w8f 3 жыл бұрын
めちゃくそわかる。気付いたら後ろにローディーいてちょっと恥ずかしくなる時もある。
@nagisa-mituki
@nagisa-mituki 3 жыл бұрын
ソロですかね。 スピーカー爆音で走ってます
@おさかなチンパンジー-y7v
@おさかなチンパンジー-y7v 3 жыл бұрын
前から気になってたけどここどこなんだろう走りやすそう🤔
@ぬぬ-v2e
@ぬぬ-v2e 3 жыл бұрын
名栗湖だと思います🙋‍♀️
@okim8807
@okim8807 3 жыл бұрын
埼玉有間ダムの周囲だったかな。
@KHieda
@KHieda 3 жыл бұрын
ソロで民家のない畑と林の中の直線路、交通量ほぼゼロでセンターラインは無いけどダンプがすれ違える幅の道を走っていたら、対向車がこちら側ピッタリに寄せて突っ込んできた。逃げ場は無いので停車してフレームを跨いで停車。助手席の人が何かわめいているようで、2mほどで停まった。運転手は私を睨んでいて、助手は手を上げペコペコしてた。ギヤを下げて無かったので、ダンシングで右側から前へ出た。ソロだと、いたずら、幅寄せ、抜いてすぐの左折や、幅寄急停車、意味不明なクラクションなど、前後に人目のない道は特に注意が必要だと思っています。
@tvelo-hv3cc
@tvelo-hv3cc 3 жыл бұрын
LINEの位置情報使うとLINE繋がっている人に教えられます。 ソロライドは無理しないでマイペースで走りましょう😊
@hyuga2715
@hyuga2715 3 жыл бұрын
1人だとほんとに楽しくないから自分の自転車貸して友達をロード沼に引きずりこんではや4人目
@多目的ホール-y2u
@多目的ホール-y2u 3 жыл бұрын
急に後ろに同業者が居ることがあるのソロでも後ろのは常に気を遣いましょう… ちょうど一週間前に知らない内に後ろに付いていた2人が下りで文句を言ってきたので…
@damonhila
@damonhila 3 жыл бұрын
ソロの時はStravaのセグメントアタックをやってます グループだと他のメンバーと合わせないといけないので難しいです 後は食事を好きなもの食べられるのがいいです
@twuruttwuru
@twuruttwuru 3 жыл бұрын
俺は・・・ソロだ!
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 3 жыл бұрын
山の中でも重症でなければ大抵のトラブル対処可能な装備持ちでいつもソロライドしてます、何があっても全て自己責任だけど、気ままに寄りたい所へ行けるしペース配分も休みたい時に休むのもどこまで走るのかも全て自由、パンク率0%トラブル回避的ソロライド走法は有るけれど、ぼっちライドが楽でいいです 最近初心者クラスの方と走る機会が増えましたが急ブレーキされて追突しそうになり立ちゴケしたり頻繁な後方確認で疲れたりと、グループライドは楽しいのですが自分の場合調子狂うし疲れます…😅
@iwaotop244
@iwaotop244 3 жыл бұрын
ボッチ同士のガチバトルが面白い🤣いつの日か本当の同志が現れたろグループ組んでもいいかな?勝手にトレイン乗ったとき意外と楽だし!
@TADASISU
@TADASISU 3 жыл бұрын
98%は、ソロライドです。 携帯電話は持って行きません。誰も行き先は言いません。 山道をメインで80km~120km走ります。崖に落ちたら、、、、と時々考えます。
@aps7123
@aps7123 3 жыл бұрын
ダム湖でフリーダム、うまい!山田くん座布団1枚。
@masutatu56
@masutatu56 3 жыл бұрын
松村くんばっかじゃん。 なんか・・・です。
初心者が知らずにやりがちな失敗
13:17
GCN Japan
Рет қаралды 25 М.
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
100kmを楽に走るための、おすすめの持ち物
13:17