【Strange Trains World】Ship of Theseus - Class 8620 Japan’s oldest & latest active steam loco (part1)

  Рет қаралды 186,947

64 denden

64 denden

4 жыл бұрын

The story of the latest and oldest steam locomotive in Kyushu...

Пікірлер: 197
@ToreyoshiTrainCH
@ToreyoshiTrainCH 4 жыл бұрын
逆に考えれば13年しか休んでなかったんだな
@user-vv2mr4et6e
@user-vv2mr4et6e 3 жыл бұрын
確かに…すげ〜なーハチロク
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v 4 жыл бұрын
0:11 あーCATのブルドーザー等の重機がそれですわ 修理の度に豪快なアッセンブリー交換繰り返すから 最終的には元々自分が買った時の部品が残ってないんじゃね?って・・・ よく重機屋さんの間で言われる「自分のじゃなくなる」ってやつですわw
@GlaxyExpress999
@GlaxyExpress999 4 жыл бұрын
ハチロク復活交渉に時間がかかったのは、ハチロクを手塩にかけて面倒を見てた元機関士さんの説得に時間がかかったため。 そりゃそうですよ。自分が元々乗ってて、その数少ない大事にしてた機関車を他所に取られるんですから…。
@user-dz9ke2ud3u
@user-dz9ke2ud3u 2 жыл бұрын
そう考えると、大鐵に無償で譲渡した小澤さんってすごい人ですよね。
@user-lj6dr6pi7j
@user-lj6dr6pi7j 2 жыл бұрын
@@user-dz9ke2ud3u 確か復活させてあげたくてずっと持ってたんだよね。ずっと持っておきたいのか復活させたいかっていう考え方の違いが出たのかなあ
@user-wr7bb6dv1b
@user-wr7bb6dv1b 4 жыл бұрын
58654が不調と聞くと不安になり 元気に走ってる動画を見ると 安心する これからも元気に走ってね
@TelleR
@TelleR 4 жыл бұрын
九州で最も有名なSL人吉、その裏側にはこんな物語があったんですね、それだけ🚂の復活はリスクがあるんですね。
@user-nf6dn9jq3q
@user-nf6dn9jq3q Жыл бұрын
2023年度(2024年春)に引退をすることが決定 登場から100年、部品を総取っ替えしてテセウスの船状態になり運行路線が不通になって走行場所が変わりながらも今まで走ってくれたことには驚き...引退するのは寂しいけど時間はまだ残されてるから今のうちに乗りに行こう
@sanpopo7636
@sanpopo7636 4 жыл бұрын
何故ここまで直せて、日本にはSLの新造計画が持ち上がらないのか…。
@user-op4cy4do8b
@user-op4cy4do8b 4 жыл бұрын
今作るたったら 蒸気タービン 再熱再生サイクル 発電電動機ハイブリッド 回生ブレーキ付き 脱硫 脱硝装置付き 自動石炭微粉供給 燃焼温度制御でワンハンドルでの運転 資本主義国家がエコエコ騒ぎ 廃止に追い込む
@sanpopo7636
@sanpopo7636 4 жыл бұрын
ぱかすけしましま イギリスも同じ資本主義国ですが、そうはなってないですよ。もちろん今の技術でさらに効率的になるところはそうすべきですが。
@hiramenta
@hiramenta 4 жыл бұрын
@@user-op4cy4do8b 実物大の模型を作ろうってのに、そんなことになるわけない
@user-el8kz4vu9u
@user-el8kz4vu9u 4 жыл бұрын
日本人は馬鹿だから勝手に妄想して叩くんだよ…
@aozora18400
@aozora18400 3 жыл бұрын
高度な自虐
@user-mb3cl7qn4y
@user-mb3cl7qn4y 4 жыл бұрын
まさにバランス型機関車って感じですよね まだ完全に洋風が抜けきっていない丸みを帯びたデザインも好きです 勉強になります!
@forestharmony1115
@forestharmony1115 4 жыл бұрын
SL展示館のD51 「...あのじいさん元気してっかな~...。」
@user-bv9zf1cp7c
@user-bv9zf1cp7c 4 жыл бұрын
はじめてコメントします。 先日梅小路のハチロクを見に行きました。が、残念ながら解体修理中であられもない姿でした…。 「まいてつ」というゲームでハチロクを知ったのですが、現実ではおばあちゃんというか、古参兵ということに驚いた今日この頃です。 小並感なコメントでした失礼しました。
@user-xn9vn2ng4t
@user-xn9vn2ng4t 4 жыл бұрын
私はこいつに三回乗りました 最初は阿蘇へ行く「あそboy号」でしたね
@km-yr8tu
@km-yr8tu 4 жыл бұрын
初めて乗ったSLであり、とても思い入れのある蒸気の解説! 後半が楽しみです!
@rmstitanic9529
@rmstitanic9529 4 жыл бұрын
興味深い。 続編期待してます。
@abbtk14
@abbtk14 4 жыл бұрын
SLのボイラー周りには大量のアスベスト製断熱フトンが張られていて、近年ではレストアでも解体でも規制が厳しくて大問題なんですよね。ボイラーの新造も法律が変わってかなり難しくなったというし、この時代だからこそ復活できたかもですね。
@user-qz6cc4tc5r
@user-qz6cc4tc5r 3 жыл бұрын
EF81-90もそうだったな 1)ダンプカーと衝突、現場から収容する為車体を3つに切断。その後車体を作り直して復旧 2)機関区で玉突きに遭って前後運転台を修復 3)ノッチ残しで機械室を全焼、機械を全交換 4)北斗星の牽引機に抜擢、主電動機と台車を交換
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 4 жыл бұрын
青梅鉄道公園はやはりすごいww
@SWORD_219
@SWORD_219 4 жыл бұрын
テセウスの船だったのかお前…  ん?前編!?
@warayamach2989
@warayamach2989 3 жыл бұрын
イチコメおめ
@Pro-rm4bt
@Pro-rm4bt Жыл бұрын
肥薩線を走るSL人吉に乗りたかった…😭
@halhal2808
@halhal2808 3 жыл бұрын
途中でなぜか機関車の気持ちになり感動しました。
@user-my4vb7qt8t
@user-my4vb7qt8t 4 жыл бұрын
SLにもハチロクってあるんだ...てっきり車しかないと思ってたw
@user-zc8xt9fn2t
@user-zc8xt9fn2t 4 жыл бұрын
航空自衛隊員や戦闘機マニアはハチロクと聞くと旧主力戦闘機のF86セイバーを思い出すでしょう ブルーインパルスでも使用されてましたね 自分は全部のハチロクが好きです😄
@zoneofendless4176
@zoneofendless4176 4 жыл бұрын
ハチロクって名前の乗り物結構あるんですねぇ、、、
@user-bv4fp2pi5h
@user-bv4fp2pi5h 4 жыл бұрын
待ってましたー!
@user-pf9qd2mt2d
@user-pf9qd2mt2d 4 жыл бұрын
熊本のSLを取り上げて頂きありがとうございます。
@cocoagames8850
@cocoagames8850 4 жыл бұрын
8620型の誕生から今に至るまでドキュメンタリー番組一本作れそうだな‼この話を聞いてると あと個人的に86の警笛は日本の蒸気機関車の中で一番好き。
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
確か既にドキュメンタリー番組あったと思います。ただあそBOY止まりだった筈。 あの気の抜けたような軽い汽笛イイですよね。
@blackscorer
@blackscorer 4 жыл бұрын
チャンネル登録者数1万人超えおめでとうございます。 CMついててビックリしたw
@Umadach1
@Umadach1 Жыл бұрын
まいてつから! 姉妹の番号の謎が理解できた!
@user-xz9ho1wj9o
@user-xz9ho1wj9o 4 жыл бұрын
後編が気になる!!
@scrowbasiri7449
@scrowbasiri7449 4 жыл бұрын
うれしい、テセウスの船って単語初めて知った、一つ賢くなれました!!
@user-qv2cj5bg3p
@user-qv2cj5bg3p 4 жыл бұрын
興味深いSLだ・・・ トーマスのCGにも出て来て欲しい・・・
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
初期型はトーマスと同じネジ連結でしたから行けそうな気がするんだけどなぁ…
@user-qv2cj5bg3p
@user-qv2cj5bg3p 4 жыл бұрын
できれば96も出て来て欲しいなぁ・・・
@impurse7265
@impurse7265 3 жыл бұрын
ヒロはちょっと無理矢理感がある…。自動密着型連結器から強引にねじ式連結器に変更されてるし、よくよく見るといろいろおかしい点があるので…。
@user-qv2cj5bg3p
@user-qv2cj5bg3p 3 жыл бұрын
そりゃ海外の作品だからね
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
まいてつ ってゲームのモデルになった機関車。後のC50使ってNゲージ作ってるけど外観のバランスが良くてカッコよく見える。まさかここまで汎用性の高さが生きてくるとは設計しも嬉しいだろうな。初期の2軸炭水車の写真なかなかネットに落ちてないな…
@user-mp7vb4uu3f
@user-mp7vb4uu3f Жыл бұрын
舞台も人吉市だし、何ならくま川鉄道とコラボ記念乗車券が発売「予定」だった(色々トラブルがあり中止されたが) まぁその後、真岡鐵道でHM付いたり。会津鉄道でラッピング車両が走ったノラととと並んで美少女ゲームの枠を超えてるよ
@user-ol8bp3qn5p
@user-ol8bp3qn5p 6 ай бұрын
ハチロクの銘板の読み分かりませんでしたから、うp主さんに、感謝です🙏
@in4678
@in4678 4 жыл бұрын
楽しみにしてます
@user-xp8jm1qg9f
@user-xp8jm1qg9f 4 жыл бұрын
8620と言えば、まいてつのハチロクちゃんだなぁ… ゲームの中での設定は初号機だけど、ゲームの舞台的に58654がモデルなんだよね
@user-qu1fl7fg8t
@user-qu1fl7fg8t 2 жыл бұрын
それな…。
@user-hq1ch9vd8z
@user-hq1ch9vd8z 4 жыл бұрын
テセウスの船… 箱根登山鉄道「呼んだ?」
@hakone-odawara-1919
@hakone-odawara-1919 3 жыл бұрын
確かに
@fj1335ify
@fj1335ify 4 жыл бұрын
後編…ワクワクして待ってます。
@hajigon6436
@hajigon6436 4 жыл бұрын
動輪とタイヤは1995年に住友金属で新製、交換されています。
@be7428
@be7428 3 жыл бұрын
某アニメ映画の影響で人吉への観光客が増えたとか 良かったね8620!!
@user-qu1fl7fg8t
@user-qu1fl7fg8t 2 жыл бұрын
某アニメ…レヱル・ロマネスク のことであろうか…一言言わせてもらう… ナゼ…ハチロクと、レイナが出てこん❗️ たしかにそれ専用に作られたアニメではないが…だが❗️出してほしかった…。
@user-mt5vp4ux3b
@user-mt5vp4ux3b 4 жыл бұрын
正直 機関車に興味はなかったのですがSL人吉は知ってます。今回の動画を見て興味が出て色々見たり調べたりするきっかけになりました 11:24から感動しました🥺 地元九州を舞台にしたSL物語嬉しいです ありがとうございます😊🛤
@user-vm9wn2xc8k
@user-vm9wn2xc8k 4 жыл бұрын
うぽつです。 前後編。なにやら雲行きが まだまだ経験者がたくさんおられた時代だったんですなぁ>整備時
@user-zo1ev2ci1j
@user-zo1ev2ci1j 4 жыл бұрын
人吉に旅行に行く際は「鮎の里」というホテルがおススメです。それに人吉では投炭体験も出来ます!
@suruga-sannma
@suruga-sannma Жыл бұрын
このテセウスの船の8620も、 もうすぐ引退か・・・・・・
@soiso1997
@soiso1997 4 жыл бұрын
6:39 ここの台詞すこ
@user-tl6ed3ox4x
@user-tl6ed3ox4x 4 жыл бұрын
San Popoさん、同感です。 新造ならC63,C58やD51の欠点修正型が一押しですね(余り軸重が大きい型だと幹線しか走れなくなってしまうので)。
@user-wf3vo3ww3w
@user-wf3vo3ww3w 4 жыл бұрын
自分子供の時に親に連れていってもらって阿蘇ボーイ時代の86に乗りましたねぇ… 最後なにか雲行きが…
@user-ix2rp1qn4c
@user-ix2rp1qn4c Жыл бұрын
待ったなんか2023年に引退みたいなの見たんだが…
@pigbossy6067
@pigbossy6067 4 жыл бұрын
計算機…計算機はどこだ!?(スマホで動画を見ながら)
@user-kx8ok7yu4u
@user-kx8ok7yu4u 4 жыл бұрын
動輪の輪心(りんしん)は結構オーパーツに近いので恐らく全てオリジナルか他車両からの流用かと・・・
@user-mi7mo1eu3x
@user-mi7mo1eu3x 4 жыл бұрын
興味深い
@motosaka5175
@motosaka5175 4 жыл бұрын
うぽつです。 まさか復活の時点で、ここまで大胆に部品を更新していたとは… ちょっと意外でした。 そして後年に、まさかあんな事になろうとは… 当時のハプニングに関しては、JR九州が一番驚いたんでしょうな(笑)
@BacchaNIKI
@BacchaNIKI 4 жыл бұрын
車両がそれ自体じゃなくても型が同じだからいいんだよ(極論)
@nexson181
@nexson181 2 жыл бұрын
やがて何度となく峠を攻めたせいでボロボロに。 大規模修理の後は転進して人吉方面へ。ほとんど平成生まれな状況になっても復活してくれて嬉しかったものです。
@user-pt9uu2xy2d
@user-pt9uu2xy2d 4 жыл бұрын
後編へのわくわくが止まらない
@user-id8ty5uo3g
@user-id8ty5uo3g 4 жыл бұрын
5:42の写真に写ってる左下の人物の格好 100年近く前とは思えないモダンさ
@stiffels0ear
@stiffels0ear 4 жыл бұрын
阿蘇BOY!!懐かしい。立野から日豊線(?)によく乗ってたから見たことあります。当時は何故かほとんど興味がなかった・・・。今思うともったいない。
@user-xs1sf3kc2c
@user-xs1sf3kc2c 3 жыл бұрын
東武で復元しているc11 123も「テセウスの船」状態になりそうですね
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 4 жыл бұрын
国鉄時代に無償貸出、JRになって返却要請が出た58654。 返却の条件は「毎年、里帰りをさせる事」。 小倉の工場で検査を終えた後の試運転は、必ず肥薩線で行われています。 台枠に関して。 元の台枠は歪みが限界に来て車軸の発熱が止まらなくなり、2005年で一旦は営業終了。 梅小路蒸気機関車館(現:京都鉄道博物館)、交通博物館(現:鉄道博物館)に 収蔵されていた図面を元に、2007年に日本車輌製造で新造され、現在に至っています。
@user-zt5ds4em1k
@user-zt5ds4em1k 4 жыл бұрын
seijiro@FTO.DE2A 台枠ってはたまたま製造場所の日立製作所に残ってた図面で行ったんじゃなかった?
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 4 жыл бұрын
@@user-zt5ds4em1k あれ?そうでしたっけ? 自分の手元の資料が間違っているのかな...。
@user-ud9db5zx6u
@user-ud9db5zx6u 4 жыл бұрын
単なる噂だけど、引き渡しを渋ったのは単に手放したくなかったからって聞いたな
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 4 жыл бұрын
動態復元が可能と判断できる状態で保存されている車両は、 清掃や整備で活動されている方々も愛着を持っているでしょう。 D51 498も、返却をお願いした時に 「後閑から動かすのはまかりならぬ」 と反対運動があったそうです。 JR東日本は月夜野町町議会の議場で町議会議員を説得し、 「胴体復元後は、里帰りの意味を込めて後閑駅を停車駅とする」 「月夜野町が協力した証として『月夜野号』の銘板を取り付ける」 「高崎機関区で保存中のD51 745を代替機として提供する」 を約束して、返却に漕ぎ着けました。 C58 363やC12 66も、反対運動とは行かずとも学校や幼稚園で 子供たちの教育資料&遊び相手として使用されていた為、 先生方や子供たちを前に頭を下げてまわったらしいです。
@NanahosiDiablo
@NanahosiDiablo 4 жыл бұрын
おお…前編後編と分けてるのか…
@user-bl1gg6cf5o
@user-bl1gg6cf5o 4 жыл бұрын
ネタバレして良いのか分からないからコメ欄では言わないけど、何となく後編で言いたいことが分かった。
@saammaas7745
@saammaas7745 Жыл бұрын
復活車両に限らず、現役の車両でも同じ車種同士で検査のタイミングなどで部品の入れ替えがありますよね。 その個体の全ての部品が厳密に○○系の××号の物というのは実際は言えないんですよね…
@class40261
@class40261 2 жыл бұрын
この理論だと無限列車も作中で破壊された後ボイラーやら動輪やらかき集めて新しい部品と合わせて再度組み立てられてその後も走ってたのかも知れない
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
現役時代末期は北海道のハチロクと同じD51タイプの五室汽笛に交換されていました。
@VC-us5st
@VC-us5st 4 жыл бұрын
「D51」や「C57」といった頭部にアルファベットが付いたものなら、その形式の後ろの数字が番号なら何となく分かるけど、大正生まれの数字だけの形式となるとハチロクやキューロクのように数の多いものとなると複雑なんですね。私も初めて見たときは分からなかった…。キューロクなら「9600」だから100番ごとに五桁の数字が繰り上がるという付け方で比較的分かりやすいかもしれないけど、「8620」は80番ごとに繰り上がるものだから、何番目に数えるのには少しややこしいのかもしれませんね。 私は門デフの付いたSLこそ大好きなので九州のハチロクにはいつかは乗ってみたいものですね…
@user-cc2pi5cr2q
@user-cc2pi5cr2q Жыл бұрын
すごい
@honwakasin
@honwakasin 4 жыл бұрын
ハチロクは峠で幾多のマシンに勝ち続けて最強の敵と戦ってエンジンをやっつけちまってサッパチューンで地獄の淵からよみがえったやで
@-_-1326
@-_-1326 4 жыл бұрын
???「何!?ハチロクだと!?ふざけるな!!」
@honwakasin
@honwakasin 4 жыл бұрын
@@-_-1326 白黒なのはお察しください(笑)
@tanuki-cr3ey
@tanuki-cr3ey 3 жыл бұрын
今度11月に熊本から博多までフロントに(無限)のプレートを付けて鬼滅列車としてこの列車は走るそうです。
@user-cb3dl5ob1s
@user-cb3dl5ob1s 4 жыл бұрын
バブル時代はせっかく復活させたのになぜかウエスタンスタイルで営業してたんだよねw 阿蘇をアメリカのロッキー山脈に見立てて。たしか阿蘇市と姉妹都市とかあったような
@neko22222
@neko22222 4 жыл бұрын
なんか感動した…
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 4 жыл бұрын
「質料と形相」問題ですな<テセウスの船 まあ日本じゃ伊勢・出雲の式年遷宮があるから特に疑問に思うことはなかったんじゃないですかね。
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e 2 жыл бұрын
私の母の実家に昔、ハチロクかキュウロクだったと思いますが、大きなガクブチに3重連で走っている大きい写真があったのを覚えています。写真自体は、家を解体した時に処分されたか、解体業者がもっていったか分かりません。事情話せば残して置くように言ったんだけどなぁ〜。実にもったいない事をしたなぁと後悔しました。写真の場所は母から聞いた話だと、岩手県の花巻で撮影したのをいただいたのではないかと言っていました。
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 3 жыл бұрын
9600形も久大本線や豊肥本線を走らせてほしい。 汽笛は8620形と同じ3室汽笛で。
@556m5
@556m5 4 жыл бұрын
そのうちC571とかC5644とかもやってほしい…。
@user-hd1ff2gajoff
@user-hd1ff2gajoff 3 жыл бұрын
蒸気機関車EXによればC571は台枠の一部交換とピストン、クロスヘッドを新品に交換したと書いてありました。 ですが、ボイラーは羽越線の脱線転覆事故以来の物を使用し続けているので新しく新造して載せ変えて欲しいですね。
@chief_under6688
@chief_under6688 4 жыл бұрын
何!後編があるだと…… やばい、楽しみすぎる……((o(。>ω
@user-Handschoch
@user-Handschoch 4 жыл бұрын
峠を攻めそうなSLだなw
@void0es
@void0es 3 жыл бұрын
例の峠でテンダー振り回しながら豪快なドリフトする86想像して草生えた。 MMDにモデルあったかな……
@nexson181
@nexson181 2 жыл бұрын
急カーブで補助レールにフランジ引っ掛けながら、新型気動車の九州横断特急をぶち抜くんですね
@user-fi2vb7nl4o
@user-fi2vb7nl4o 4 жыл бұрын
涙が出そう…。
@kdm5153
@kdm5153 4 жыл бұрын
ずっと5桁あることに疑問があったので解決しました笑
@user-mp7vb4uu3f
@user-mp7vb4uu3f 4 жыл бұрын
やっぱりSL人吉と言えば「まいてつ」だよなぁ アレは元をたどればエロゲーなんだけど、鉄道ファンでもそれ以外でも存分に楽しめるゲームに「専門用語を組み入れながら」なってるっていうのが凄い
@user-qu1fl7fg8t
@user-qu1fl7fg8t 2 жыл бұрын
ですなぁ… ハチロクがかわいい💕
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 жыл бұрын
車両番号溢れちゃった事件、 そりゃ、九州はひとつの島だけど、各県揃えばお互い勢いがあるので、意地の張り合いが凄いとですよ、普段は大人しいけど酒が入ると・・。
@64denden
@64denden 4 жыл бұрын
群馬栃木茨城も同じようなもんです笑 互いに他の2県には負けたくないと。しかしたまに団結します笑
@sachikaze456
@sachikaze456 4 жыл бұрын
KATOから製品化されるので来ました。ナンバーの読み方勉強になりました。
@CHIHATANK
@CHIHATANK 2 жыл бұрын
実は日本の蒸気機関車は、形式のあとにつく番号と製造された順番は必ずしも一致するわけではないのです。 例えばD51だと、梅小路にある「D51 1」は実は二番目に製造された機体で、本当の1号機は津山にある「D51 2」になります。これは双方とも製造が決定されたときに、それぞれの機関車に番号をつけたのですが、「D51 2」の方が早く完成した、という経緯だそうです。 他の形式でもこのようなことが起きていて、機関車の車体番号は何号機かということとは必ずしも一致しません。
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f 4 жыл бұрын
後半が気になります。
@user-it6mh3iy4g
@user-it6mh3iy4g 4 жыл бұрын
8620? 花輪線の貨物機関車(笑) 本当、骨董品ですよね!
@user-rc7tr3go5r
@user-rc7tr3go5r 3 ай бұрын
今やろうと思えば新車の8620作れるんかな
@user-bw7dv8jj7v
@user-bw7dv8jj7v Жыл бұрын
ハチロクならではのかわいい汽笛を営業線で聴けるのも肥薩線が被災して以降、土休日の鹿児島線(熊本~博多)に変更された。 果たして58654の眠っていた矢岳駅に残されたD51170号に復活の陽の目は当たるのだろうか…
@user-ce8tn6ri1b
@user-ce8tn6ri1b 2 жыл бұрын
僕広島に住んでて市内にC59. 161号機があるんですけどおれが3さいのころは少しボロボロだったけどその後ロッド類に赤い塗装がはいってナンバープレートも赤くなってピッカピカになってて横の台にも白線はあって炭水車にも白線あってけどこの前言ったら機関車のヨコの台の白線以外全部普通のになってましたナンバープレートよく見ると赤いのがうっすらめえてました。
@user-ir8lo2eu1r
@user-ir8lo2eu1r 4 жыл бұрын
「数奇」、SLにはこの言葉を体現したものが多い。
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f 4 жыл бұрын
藤原とうふ店号じゃないんだ
@user-mp8hl7cj6n
@user-mp8hl7cj6n 4 жыл бұрын
複線ドリフトしなきゃ(錯乱)
@aozora18400
@aozora18400 4 жыл бұрын
そっちのハチロクちゃいますwww
@acrylic4227
@acrylic4227 3 жыл бұрын
高崎線か?
@user-ck5jq8ep3u
@user-ck5jq8ep3u Жыл бұрын
@@user-mp8hl7cj6n 動輪で線路ぶっ壊れそう・・・
@oppapea
@oppapea Жыл бұрын
10:54 58654てもともと5室汽笛だったの!?
@zinakstuki
@zinakstuki 4 жыл бұрын
国内初の量産旅客用蒸気機関車ということもありハチロク私の1番すきな蒸気機関車です。古い分ロマンがほかの機関車よりもある気がします( ˘ ˘)
@mmikoto4425
@mmikoto4425 3 жыл бұрын
人吉号そんなに古かったんですね❗️前行った田川の石炭記念館にあったのと一緒だと思ってました、あそこの9600型でした。(^ー^)
@user-rw2zt4iq5p
@user-rw2zt4iq5p 4 жыл бұрын
jr九州は久大線の活性化からslを復活させる話があり7月にその第一歩として久大線で58654がsl湯けむりとして走りましたが この運転が好評だったことから梅小路の8630を58654の予備機として復活させると団体が言ってるそうですが 8630はjr西日本の持ち物なので仮に走られても西日本が譲らないと思います
@user-ps8js8cr1v
@user-ps8js8cr1v 4 жыл бұрын
2012年に部品取り用に小倉工場に取り込まれた、58689が残ってれば...とつくづく思いますね
@shrimpZ4E89
@shrimpZ4E89 4 жыл бұрын
半年で復元終わったのかー早いなー(半年以上経っても機関車を出せなかったウチ…)
@seibusemp501
@seibusemp501 3 жыл бұрын
大正14年の製造から、車体を替え機器を替え、それを繰り返してもうもはや何なのかわからなくなった近江鉄道のモハ226とかいう電車がいるらしい
@user-xc1cl1bw8q
@user-xc1cl1bw8q 4 жыл бұрын
ん~ハチロクもっと見ていたいw
@user-ck5jq8ep3u
@user-ck5jq8ep3u 3 жыл бұрын
人吉市の市章と鳥取県の県章って似てるよね。
@user-wl4hp5wq3q
@user-wl4hp5wq3q 4 жыл бұрын
20回タップしたらめっちゃ飛びました
@user-cj8dn9dm2r
@user-cj8dn9dm2r 4 жыл бұрын
この機関車、製造当初から残っている部品ってどのくらいあるんですかね?確かSL人吉として復帰した際に台枠も新造したと聞いているので…知ってる方々は教えてくれるとありがたいです。
@user-fm6oe3ck4j
@user-fm6oe3ck4j 4 жыл бұрын
@series283 Ocean Aroow 当時からの部品はほぼ無いんじゃなかったっけ?
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
保存機が意外と多いので使えない部品も含めると、そこそこ多いのではないでしょうか。奈良と四国の2両見に行きました。 ただランボード上げたりタンク追加したり初期は2軸炭水車だったりネジ連結など改造も多いので微妙ですかね。
@user-cj8dn9dm2r
@user-cj8dn9dm2r 4 жыл бұрын
改めて調べてみた所、1922年新製時から残る部品は『ほぼ無い』事が判明しました(車籍のみ継承とのこと)。このコメントに情報提供して下さった方々、大変有り難うございました。
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
8620 同士でボイラーやらキャブやらデフに関しては9600と交換していたからか当時もの残って無いのですか…勉強になりました。
@impurse7265
@impurse7265 3 жыл бұрын
1:44 この画像で無限列車を思い出したのは俺だけじゃないはず
@EF--vr2bg
@EF--vr2bg 4 жыл бұрын
6ヶ月前の動画に失礼します() テセウスの船………EF81-90かな?(蒸気機関車ではない)
@catmanserishadow
@catmanserishadow 3 жыл бұрын
テセウスの船と言えば、筒井康隆の短編「ロボットイド」だけどオリジナルの人体が歯だけ。 付番の件は東武の8000系を彷彿させる。 オリジナル云々よりも、まさかコレが無限列車牽くとは。
@warayamach2989
@warayamach2989 3 жыл бұрын
最近、ハチロクと言えば車の方のハチロクかと、思ったこの頃
@L700S-CANTER
@L700S-CANTER 3 жыл бұрын
80進法いいな なんかに使って欲しい
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 4,4 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 31 МЛН
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 13 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН
C53 air testing
3:04
Live Steam From Castings
Рет қаралды 261 М.
【九州地方のC61】日豊本線などを走るC61・D51 反向重連もあり
8:35
飛行機・鉄道好きのspeedbird 徒然なるままに
Рет қаралды 5 М.
БЮДЖЕТНОЕ ВОССТАНОВЛЕНИЕ ГАЗЕЛЬ НЕКСТ ПОСЛЕ ДТП!
0:53
Автомобильная История
Рет қаралды 964 М.
Тюнинг детейлинг МТЗ турбо
0:28
traktorist_161_
Рет қаралды 2,1 МЛН
Драг рейсинг это легко! #automobile #dragrace #jzx100 #rdrc
0:35
Chúa ơi - Hãy thử cái này #automobile #funny #shorts
0:12
hoang quach
Рет қаралды 24 МЛН
ГЕЛИК из ДЕРЕВА!🌳 #shorts
0:37
Гараж 54
Рет қаралды 1,6 МЛН