【すごい動き】廃線の先にある奇妙な現役の鉄道設備を見学しました。

  Рет қаралды 686,024

鉄動画チャンネル/TETSUO

鉄動画チャンネル/TETSUO

Күн бұрын

Пікірлер: 186
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Жыл бұрын
【悲しいお知らせ】 先日、小樽市総合博物館の公式Xによると、 アイアンホース号は、故障の為、修繕に時間がかかるようで、今年度の運転は、既に打ち切りになったようで…
@TIRINURUO
@TIRINURUO Жыл бұрын
オーノー…
@TETSUO66
@TETSUO66 Жыл бұрын
ありがとうございます。 今シーズンの運転は終了してしまったそうですね。 機関車が走らないので、転車台の回転も見られないかと思われます。 ご注意ください。
@古谷佳代子-u7v
@古谷佳代子-u7v Жыл бұрын
あいつも、もう歳だからな部品がいつまで製造できるか。そろそろ静態保存に移っても良いくらいや。まずここまで保存されてたのが奇跡だな。
@しらたま-h2y
@しらたま-h2y Жыл бұрын
六月の初旬に行きましたが、その時は、まだ走ってたんですけどね。また、故障ですか。
@treetea8619
@treetea8619 Жыл бұрын
@@古谷佳代子-u7v グアテマラからやってきたSL。頑張って欲しいですね。
@クモハ5185
@クモハ5185 Жыл бұрын
実は手宮線の線路は、廃線後も鉄道車両が走行しています。小樽交通記念館(現・小樽市総合博物館)に展示されていたC623は、手宮線廃線後の昭和61年にDD16形牽引でこの線路を走行して今はなき小樽築港機関区に回送され、国鉄最後の日に動態復元されました。
@ordinarydriver
@ordinarydriver Жыл бұрын
国鉄最後の日の記念番組にて映像で残っていますね。 その時一緒に映っていたのが移転された 12:07 の転車台と思うと動体で残されているのがとても素敵ですね。
@三輪賢司
@三輪賢司 Жыл бұрын
齢75歳越えの現役の下駄屋のけんちゃんです。京都の梅小路鉄道博物館の近くで営業していますが、子供のころはかつての梅小路機関区が遊び場で石炭山でお山の大将やらやんちゃ坊主が真っ黒になって遊んだものでした。TETSUOさんの貴重な動画が見られて幸せです。全部チェックするまで頑張ります。NHKのブラタモリ顔負けのナレーションがとっても素晴らしい。今後とも素敵な鉄道エポック期待しています。ありがとうございました。
@wako-shirako
@wako-shirako Жыл бұрын
尺取虫みたいな動きをする装置(大友式なんとか装置)を主役に持ってくるTETSUO氏のスタンスが好きです。鉄道系ユーチューバーにこういう方がいてよかった…と本気で思います。
@k2train990
@k2train990 Жыл бұрын
動画冒頭の尺取虫のように動く転車台回転装置について。 千葉機関区等で働いていた元機関士の方からの情報によれば、 「房総東線の大網の駐拍所の転車台がそうでした。機関車のブレーキ管ホースをつなぎ機関車からの5キロの空圧で運転していました。通常は電気でした。」 とのことです。
@gambasuki
@gambasuki Жыл бұрын
大網駅で房総東線(現・外房線)の全列車がスイッチバックしていた時代の話ですね。この付近は現在は千葉市内となっている土気(とけ)地区に連続急勾配があり機関車牽引列車にとっては結構な難所でした。先日の大雨では土砂災害が発生して不通となりました。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya Жыл бұрын
尺取虫式の転車台回転機ってちゃんと残ってるのはここだけだった記憶が。 アイアンホース号の自動連結器が日本ではかなり珍しいタイプなので、それが見れるのもここの特徴の1つですね。
@shidouken
@shidouken Жыл бұрын
日立ウィリソン連結器かな?
@ユージェイ
@ユージェイ Жыл бұрын
TETSUOさんの語りや構成、全てが安心感満載で毎回楽しく拝見しております。次は宇都宮ライトレールを是非・・・!
@藤村昌之
@藤村昌之 Жыл бұрын
丁寧な構成&動画作成に加え聞き易いナレ-ションであっという間に時間が経っています。 本当に珍しいモノを見せて頂き感謝です。そもそもこんな奇妙(?)な機械が有ること自体初めて知りました。 小樽総合博物館に行った際には是非とも実物の稼働をこの眼で見たいですね。
@かーくん-s8d
@かーくん-s8d Жыл бұрын
電車好きだけど、まだまだ知らないことが多いなーって思えて、本当に勉強になります!! 丁寧な映像の撮影や構成、わかりやすい説明いつも本当にありがとうございます! 次の動画もめちゃくちゃ楽しみにしてます!!
@京成3050
@京成3050 Жыл бұрын
0:02 ほうき掃いてるロボットみたいで草 掃除してんじゃねぇかw
@nipiyan
@nipiyan Жыл бұрын
すごい、廃線の先に夢の世界があった。 展示車両も何て懐かしく贅沢なんだ。 マジで泣きそうになった😂
@烏丸少將
@烏丸少將 Жыл бұрын
今回も素晴らしい取材に感服。
@ma-sa-yuki3675
@ma-sa-yuki3675 Жыл бұрын
冬は大雪で大変なのに、線路、踏切もきれいに残っていてすごいですね! 小樽市総合博物館1日いても楽しめますね! ポッポの丘みたい笑
@yaju327
@yaju327 Жыл бұрын
北海道ご苦労様です。いつも貴重な動画ありがとうございます。 機会があれば行ってみたいですね♪
@ぱかすけしましま
@ぱかすけしましま Жыл бұрын
宮崎駿が喜びそうな装置
@広瀬和彦-u6f
@広瀬和彦-u6f Жыл бұрын
後期高齢者です。いやぁー!尺取り虫式の転車台。まだ現役であったんですね。私の記憶の中にだけある装置と思っていましたが、嬉しいやら懐かしいやら驚き一杯です。実は学生時代に夕張鉄道を見学に行きました。まさしくこの装置のある転車台でした。本当に奇妙と言えば奇妙。面白いと言えば面白い実に愉快な動きでした。解説にあったように機関車からエヤーホースがつながれて動力源になっていました。ただ私は蒸気が送られていたとばっかり思っていました。本当に良いレポートを有難うございました。そうそう手宮の機関区にもその時行きました。
@peugeotatsu1921
@peugeotatsu1921 Жыл бұрын
この転車台に目をつけるとはさすがですね! 私も、5年前に訪れた時はその面白い動きに見入ってしまいました。 いっそのこと、手宮線の廃線跡を914ミリに改軌して、アイアンホース号を小樽駅前の大通りまで走らせられたらいいのになあって妄想をしています。
@holy_ek
@holy_ek Жыл бұрын
小樽市総合博物館は何度も訪れていますが、見飽きることがないです! 動態保存されている姿は見たことがなかったので、いつか見れるといいなぁ…
@F1マクラーレン
@F1マクラーレン Жыл бұрын
懐かしい地元… 旧手宮線は子供の頃よく交通記念館含めて行きましたね アイアンホースによく乗りました 回転台の音や動きは未だ忘れずサムネイルだけで懐かしい機構の回転台と思いました
@nemo-s23a
@nemo-s23a Жыл бұрын
「ウホッ!」で草
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Жыл бұрын
大友式牽引装置、通称尺取り虫 よく考えたものですね。 ちなみに転車台にある空気タンクは廃車発生品だそうです。 タンク背負ってるので機関車を降ろしても、もう一回位は回せるらしい。
@ライト-u4d
@ライト-u4d Жыл бұрын
いつも素敵な動画をありがとうございます😌
@NN-uu6ej
@NN-uu6ej Жыл бұрын
昔、雪深い頃に行ったけど、それなりに楽しめたな
@船木祥啓
@船木祥啓 Жыл бұрын
やっぱりtetuoさんは配線跡とか踏切跡探索して歩いてなんぼだなw 鉄オタでなくても見ごたえがあります
@wakahideo3511
@wakahideo3511 Жыл бұрын
以前、鉄道博物館近くに住んで居た物です。産まれて18歳迄手宮地区で育ちました。現在は関東に住んでます。 手宮線、子供の頃は蒸気機関車の音が子守唄の様にして居た様です‼️懐かしい手宮線動画有り難う御座います‼️
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar Жыл бұрын
手宮線は幌内炭鉱の石炭を小樽港から積み出す為に敷かれた路線だと資料映像にありました。函館本線も最初は南小樽-岩見沢間しかなかったのですね。小樽はオタオルナイ(砂浜の中の川)が由来、色内はイルオナイで熊の通る沢、オタモイは砂の入江です。その昔、遠浅の砂浜には川があり、熊が鮭を食べる為に歩いていた情景になりますね。
@かいじヘンリー
@かいじヘンリー Жыл бұрын
小樽総合博物館のED75形とED76形 解体されなくて、よかったです。
@kotokotookome
@kotokotookome Жыл бұрын
鉄オタでは無いけど、解説が分かりやすいしなにより声が良い。
@er34RB25
@er34RB25 Жыл бұрын
2年ほど前から動画見させていただいてます。いつも動画ありがとうございます! 編集も変わり更にどうが楽しみにしてます
@乾巽
@乾巽 Жыл бұрын
アナログぅー! でも、だからこそ単純、かつ合理的。こういうの大好きです!
@silverroad43
@silverroad43 Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます! 僕自身は鉄道マニアではありませんが、楽しく拝見させて頂きました😊 次回北海道訪問した時には絶対行ってみます😃
@00ta
@00ta Жыл бұрын
いつも素晴らしい内容ですね。いつ頃の撮影になるのでしょうか。北海道特有の色彩に圧倒されました。
@しらたま-h2y
@しらたま-h2y Жыл бұрын
手宮駅の転車台は、小樽築港駅や小樽築港機関区にあったもののようです。以前は、電気で動いていたようですが、移設された時には、既にこの方式に変わったようです。
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon Жыл бұрын
個人的にはシリンダーがぐらぐらしてるのが気になるところですが。。 初めて知りました。まだ知らない技術があるものですね。 それにしてもなんて素敵な施設。何か走らせてほしい。。 (踏切設置の例外事項をつくってもらうか、道路を高架にしてもらうか😐💧)
@イエローライナー
@イエローライナー Жыл бұрын
わーい!手宮線だ!
@ガーリックライス-r3j
@ガーリックライス-r3j Жыл бұрын
灯台下暮らしです。今度、注意深く観察します🎉😂
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh Жыл бұрын
方向転換の機械は、面白すぎですね。 貴重な動画、ありがとうございます。
@札幌郷土探求チャンネル
@札幌郷土探求チャンネル Жыл бұрын
昔からこの転車台しか知らなかったので、まさしくこの駆動方式木がメジャーなのかと思っていました。後に色んな配線を巡るに手動式などもあり、中々に珍しいものかと今は思っています。 昔運転台に乗ってベルを鳴らさせてもらったのは良い思い出です。
@sizuku40
@sizuku40 Жыл бұрын
3:42  ウホッ
@3koguma832
@3koguma832 Жыл бұрын
小樽市総合博物館には昔、C62 3号機が保存されていました。 中学の修学旅行でおたる水族館に行きましたが、その途中でバスの車窓から3両のSLが見えて思わず撮影しました。 しかし、それが何なのか、どこなのか分からないまま30年以上経ったある時、C62 3号機の復活に携わった方から復活前のC62 3号機である事を教えて頂きました。 そういう意味でもここは大事な場所なんですよね。
@紫りんどう
@紫りんどう Жыл бұрын
映像の出し方がちょっと分かりましたね!いいですねえ!!
@frxsw292
@frxsw292 Жыл бұрын
小樽水族館に行く途中にある施設として気にはなっていたけどこんなに興味を引くところだったとは!
@アルベルトアムル
@アルベルトアムル Жыл бұрын
転車台にも種類がいくつもあるそうですが、このタイプは中規模から小規模の列車区に見られるものだそうでして、大型機や大きい列車区になりますとレールの上をH型の車輪を動かして移動するタイプの電気やディーゼルでモーターとブレーキを併用して止めると言う列車と同じ方式の物が一式機械室に入っている物が多いそうで、最終的にレールの高さと場所を合わせるのも動画と同じである事を現役の蒸気機関車整備士でもあり蒸気機関車整備士の育成をされている方がおっしゃっていました。 物理的に隙間を0にする事はできませんが、上手い人と下手くそな人と言うのが機関車の前輪が乗った時の音でわかってしまい、蒸気機関車が現役だった頃にC62を転換させているといつも下手くそな運転士達と転車台の操作係員に『いい加減に腕を上げな!。走る前から前輪にひざかっくんする様な真似をされたらカマが可哀想だ。』という話をしていた思い出や、とうとう我慢できなくなって係員にドロップキックを食らわしC62の運転台に飛び込んで炭投士・運転助士・運転士を張り倒してしまったと言う乱暴なエピソードが残っていると言うお話も聞いたことがあったりします。
@hondaberuwo
@hondaberuwo Жыл бұрын
小樽交通記念館と呼ばれていた1998年に訪れた事がありますが その頃より展示物が より充実してる感がありますね この番組を観てココを再び訪れたくなりました 私も転車台を動かす尺取虫のような機械を 子供のようにずっと眺めているかもしれません(;^-^A
@喜久谷口
@喜久谷口 Жыл бұрын
素晴らしい
@中川N-y5r
@中川N-y5r Жыл бұрын
良いですね、ロマンです。 見に行きたくなりました。
@jaiy1900
@jaiy1900 Жыл бұрын
去年の修学旅行でこの廃線で写真を撮りました!! 紹介してくださってありがとうございます!
@るい-b6x8d
@るい-b6x8d Жыл бұрын
廃線の先の現役… 信州から見た軽井沢駅、碓氷峠の先にある鉄道文化村みたいな感じかな? 高崎側からしたら違うのだろうけれど
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
北海道に行けるってだけで羨ましい...
@sakuranbow123
@sakuranbow123 Жыл бұрын
今からでも行こうと思えば小一時間で行ける!どうだ!羨ましいだろー。。。とか言いながら、こんな施設があることすら知らんかったw
@ぴな_AviUtl人間
@ぴな_AviUtl人間 Жыл бұрын
俺とか東京にすら行けないぞ☺️
@Keiji1004
@Keiji1004 Жыл бұрын
廃線好きにとってはこんなに線路が残っているのが最高すぎるw
@りゅうりゅう-c5c
@りゅうりゅう-c5c Жыл бұрын
良いもの見させて頂きました🥹🛤️ありがとうございます😊
@sansan11148
@sansan11148 Жыл бұрын
最近、TETSUO氏の動画(編集)が新しくなったのかなと感じてます。 この声と、動画がかなりマッチしてるような気がしてます。 今回のような動画、好きなので編集大変かもしれませんが頑張ってください! 4:13 〜の背景BGM、優しい音楽でいいなぁと思いながら拝見してます
@m.rokipy6243
@m.rokipy6243 Жыл бұрын
イケボなのに急な「ウホッ」は反則🤣
@WelcomToAvalon
@WelcomToAvalon 4 ай бұрын
素晴らしいレポート
@藤田辰夫
@藤田辰夫 Жыл бұрын
行ってみたいです!
@FrogandFlangeVideo
@FrogandFlangeVideo Жыл бұрын
Great video !! Thank you for sharing it. James.
@hirera
@hirera Жыл бұрын
3:42 ウホッ!
@さばた295
@さばた295 Жыл бұрын
アイアンホース号、連結器は今では珍しいウイリソン式自動連結器ですね。😅
@DECFSZ
@DECFSZ Жыл бұрын
刺身の船盛り・・・確かにwww
@米田昌昭
@米田昌昭 Жыл бұрын
@米田昌昭 0:13一瞬「あれ?みなみおたり(南小谷)じゃなかったっけ」と思ってしまいました。
@RX-78GP05
@RX-78GP05 Жыл бұрын
3:42 ウホッ!いい線路♂
@ShinTo313kofu
@ShinTo313kofu Жыл бұрын
18:26「下の方にちょっと落っこってないかな~?😮 なんつって😝」 ・・・あったら逆におっカネーです。😓 大切な現金を運ぶとなれば、運行時刻とかは他言ゲンキンだったんでしょうね。🤔 なんちゃって😝
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b Жыл бұрын
鐘と蒸気の音が何ともレトロ🚂
@hitduck
@hitduck 10 ай бұрын
面白い装置ですね!
@mizusennaii6305
@mizusennaii6305 Жыл бұрын
小さい頃、祖父によく連れて行ってもらいました。思い出の場所です。今度また訪れようと思います。
@gtrr3579
@gtrr3579 Жыл бұрын
なんかかわいい装置やな 21:53
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
アイアンホース号の勇姿をしかと見届けましたぞ!
@pompom_joki
@pompom_joki Жыл бұрын
7:27 左の景色が気になります。
@lelika729
@lelika729 Жыл бұрын
刺身の舟盛りのデカいやつで爆笑😂😂😂
@Rasptin-d3b
@Rasptin-d3b Жыл бұрын
大きな機関車も迫力ですが、ブラックホース号のような小型の機関車もまた独特の魅力がありますね。 そして今のの様に何でも電気で駆動させるよりもより人肌に近いと感じさせる何かがある。 時代的に石炭を焚き濛々と煙を吐く機関車を拝む事は既に困難ですが、彼らが本当に生き生きと動く姿は寧ろそんな姿だと思う。 そういう意味では少し残念な時代になってしまいました。
@shiraga0516
@shiraga0516 Жыл бұрын
これは良いものを見せてもらった。😁
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 Жыл бұрын
現役時代(貨物線)はD51が貨車を牽引し、手宮駅では、C12が入れ替えをしてました。 踏切の遮断機は二枚折れ型。 12:31の場所に貨物駅として建て替えられた駅舎が有りました。
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko 9 ай бұрын
なんて素敵な場所なんだ
@dekodeko55
@dekodeko55 Жыл бұрын
3:42「ウホォッ!」ww
@たけさん-m7k
@たけさん-m7k Жыл бұрын
懐かしいですね、新婚旅行で小樽に行った時に見ました 鉄道好きじゃなくても楽しいところですよね。18年も前ですけどね。
@morik3759
@morik3759 Жыл бұрын
連結器が柴田式じゃなくてウィリソン式の自動連結器だ
@mizumi-yazo
@mizumi-yazo Жыл бұрын
メンバー募集してほしいなぁ~こんなに滅茶滅茶楽しいのにね(^^♪
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
廃線跡が道路部分まで残されているのは 路面電車として復活する可能性があるから というのも夢があって期待を持てますね! 小樽市総合博物館タイムスリップしたようで 貴重な車両がたくさんあって素晴らしいです✨ アイアン・ホース号早く修復されると良いですね。
@カニエウェスト-s7f
@カニエウェスト-s7f Жыл бұрын
可能性はないですね
@Exobiologic
@Exobiologic Жыл бұрын
That puller mechanism in the very beginning is FASCINATING to look at , I've ever seen anything like it. It's quite hypnotic to see , considering the immense weight it pulls behind it...
@黄桜じむにー
@黄桜じむにー Жыл бұрын
ちっちゃいのに頑張っていてかわいい。
@あうかん-g6u
@あうかん-g6u 7 ай бұрын
とても良い場所を知れました。この動画を見て良かったと思います。 でも北海道は遠いなー(東京在住)
@しごと-z1l
@しごと-z1l 10 ай бұрын
石神さん…、お世話になりました!
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa Жыл бұрын
凄いなこの博物館は。図鑑でしか見たことないラッセル車とか、西部劇に出てきそうなアメリカ製蒸気機関車の動体保存とか。30年前に小樽に行った時、行けば良かった。
@gunz-oh3917
@gunz-oh3917 Жыл бұрын
転車台の尺取り虫!・・・そうか、電気でなく蒸気機関の時代だから、アレを回すのもモーターじゃなくて、空力なんだ!
@lizardman909
@lizardman909 Жыл бұрын
油圧式のシリンダーで前後に棒が動いて、前のレールを掴んでるような物は押したら簡単に動くけど、ひっぱったら動かないみたいな構造なんですかね。
@ゴッドこうたん-y4w
@ゴッドこうたん-y4w Жыл бұрын
鉄道珍スポットはもうやらないんですか?
@chiduhom
@chiduhom Жыл бұрын
手宮線だ懐かしい!小学校が小樽でした! だから行ったことがあるはずなんだけど全く覚えていない!廃線跡が遊歩道になってて手宮に転車台があるのだけは知ってたけど! アイアンホース号残念!来年以降行ってみようかなーヾ(*´∀`*)ノ
@PANPAN-777
@PANPAN-777 Жыл бұрын
ちょこっと整備して、トロッコで走りたいです!😊
@r.h.9402
@r.h.9402 Жыл бұрын
アイアンホース号のデザインおしゃれ。乗ってみたいな
@karakutisyokai
@karakutisyokai 10 ай бұрын
素晴らしいですねb
@Netboy0122
@Netboy0122 10 ай бұрын
昔札幌に住んでいたのに知らなかった。行ってみたかったなぁ
@ToyotaCarolla86Umamusumesuki
@ToyotaCarolla86Umamusumesuki Жыл бұрын
3:42 「ウホッ♂」
@kanoura
@kanoura Жыл бұрын
18:26 木製パレットに付いてるのは、お札でお馴染み日本銀行のロゴマークじゃないか
@660-d1p
@660-d1p Жыл бұрын
ウホ、いい線路。
@Sysonikkuyazyu
@Sysonikkuyazyu Жыл бұрын
廃線情報 名鉄谷汲駅、美濃駅、黒野駅の先が気になるんで行って調査してください 鉄道珍スポット 名鉄今伊勢駅
@Takeshi_Manaka
@Takeshi_Manaka Жыл бұрын
大友式って聞いてもうスチームボーイしか想像できなくなった
@りょーちん-r1m
@りょーちん-r1m Жыл бұрын
こんばんは🥺💞お疲れ様です 小樽に行ったんですね
@りょーちん-r1m
@りょーちん-r1m Жыл бұрын
ありがとうございます小樽に行ってくれて
@channelseizin
@channelseizin 11 ай бұрын
パンダウン大好きなんですねw
@S.H.221b
@S.H.221b Жыл бұрын
現金輸送車は、いくら秘密にしててもこんな見た目ならめざとい鉄道マニアにバレそうなものだけど、どうだったんだろう
@gambasuki
@gambasuki Жыл бұрын
鉄道趣味誌では報道を自粛していましたし、パソコン通信ニフティサーブの鉄道フォーラムでは「現金輸送車」という表現をせず「マニ30に関する書き込みは禁止。見つけたら即削除。」とされていました。SNSが普及する前に廃止されてある意味よかったと言えます。
@Ke506-x1y
@Ke506-x1y Жыл бұрын
子供の頃、山陽本線広島駅で夜遅くに荷物列車の一番後ろに繋がれているのを見たことがあります。周りは警察官なのか警備員なのかたくさん居て物々しい雰囲気でとても近づけませんでしたが、かえって凄く目立ってました。その時初めて現金輸送車がある事を知ったのですが、駅員さんとかに聞いても誰も何も教えてくれませんでしたねぇ、流石に、、、
@TheAlbertwesker666
@TheAlbertwesker666 Жыл бұрын
マネートレインってやつか、映画でもあったが日本に2003年まであったのがたまらん。マニ30ならぬマネー30。
【驚愕の設備】日本一短い鉄道会社を見学しました。
30:34
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 232 М.
【超貴重】日本で唯一の設備があるローカル線に乗車しました。
27:11
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 141 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
【なぜ?】埠頭に敷かれた謎多き貨物線を探索
41:56
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 86 М.
【前編】地方私鉄の隣に残る大手私鉄の廃線を見学しました。
33:27
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 109 М.
急行ニセコC62重連 - 雪の峠に挑む (SL Documentery)
22:50
【山奥に廃線】終点の先にある謎のトンネルの先を見に行きました。
27:53
【謎線】山奥にある謎の機関車と線路の正体を探る
27:46
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 130 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН