スイカに圧倒的に多い〇〇が驚きの効果!丸ごと食べて血流改善!男性も女性も嬉しい健康力

  Рет қаралды 446,794

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン

Күн бұрын

Пікірлер: 397
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ウェルネスキッチンが本になりました! 予約販売はこちらからチェックして下さい! www.amazon.co.jp/dp/4046054786
@パイナップル王子-e9b
@パイナップル王子-e9b 2 жыл бұрын
先生、申込み出来ました🙋 届くのが楽しみです🙆 いつも、身近なモノ、コト
@パイナップル王子-e9b
@パイナップル王子-e9b 2 жыл бұрын
送信ミスおかしました😭 いつも、身近なモノ、コトで楽しく美味しく、学ばせて頂いております。ありがとうございます✨
@ビリー-s2p
@ビリー-s2p 2 жыл бұрын
@@パイナップル王子-e9b ん
@菅原由紀-s1d
@菅原由紀-s1d 2 жыл бұрын
大好物のスイカ、皮まで食べる事学びました、頑張ってみます。
@もりさき-u1z
@もりさき-u1z 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。うちでは幼い頃からスイカの皮はぬか漬けにして食べていましたが、こんな栄養素があったなんて驚きです。ご自分でお味見されるところが親しみを感じます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
食レポ下手ですが、頑張ります!😆👍
@かよこかとう
@かよこかとう 2 жыл бұрын
糠漬けイイですね~!!浅漬しかしてなかったので是非やってみます😃
@あいあいあいあい-p4z
@あいあいあいあい-p4z 3 жыл бұрын
夏しか食べれないし、水分が多くみずみずしいスイカは夏に絶対食べたくなりますね☺️ しかも、こんなに栄養価があるなんて嬉しい食べ物🥰
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
知って食べると効きそうですね❣️
@nzi8492
@nzi8492 3 жыл бұрын
トマトと相性がこんなに良いとは 驚きました。スイカの甘味が口の中に広がってとても幸せな気分になります。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
おいしく召し上がって頂き嬉しいです😆✨
@政克横田
@政克横田 2 жыл бұрын
🍅と、🍉は、親類ですからネ。
@柏倉昭一
@柏倉昭一 3 жыл бұрын
管理栄養士の関口先生、チャンネル登録をしていて本当に良かったです。私は今年の夏はスイカを食べていませんが、購入してスイカを調理したいと思いました。血流改善や効果が抜群で驚きました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 夏本番ですが、ぜひ健康管理にお役立てください❣️
@emy-love
@emy-love 3 жыл бұрын
すごいです❣️ 目から鱗でした。 スイカ大好きなのでお料理してみます🍉
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
スイカを見直して🍉沢山食べようと感じますよね〜😆
@12catsmama49
@12catsmama49 3 жыл бұрын
スイカの皮美味しいですよね 母はよくお漬物にしてくれました 今度から捨てずにサラダにしてみます 大好きなスイカが栄養豊富な事教えていただき、なおさら食べたくなりました 今年の夏はスイカ三昧〜
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
良さが分かると食べたくなりますよね〜☺️
@かずみ-c3y
@かずみ-c3y 3 жыл бұрын
早速作りました。 クルミとニンニクがとても良いアクセントになってとっても美味しいかったです。 今まで捨てていたのがもったいなかったです! 体にも環境にも良い素晴らしいレシピありがとうございました❣️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お試し頂きありがとうございます😊
@本久映子
@本久映子 3 жыл бұрын
関口先生のスイカ🍉2種のサラダ🍉 早速作ってみたいと思います😊 スイカ🍉は大好物でもないし、嫌いでも無く身体に良い事は知っていても、🥗皮もサラダで食べる事は無かったので貴重なレシピに✨✨感謝✨✨ 大好きなクルミとの組み合わせで作りたい💪気を起こさせて下さり有り難うございます❣️✨🙏✨💖✨
@粟屋益子
@粟屋益子 3 жыл бұрын
🍉は 皮の部分は漬物にしたことはあるけれど サラダにするとは 初めて 今度作ります ありがとー😉👍🎶
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々食べ方はありますが、さっぱりサラダもおいしいです❣️
@まりん-l7p
@まりん-l7p 3 жыл бұрын
さっそく先生のオイルを活用したレシピ、ありがとうございます! なないろ日和でもスイカ紹介されていましたね😊 今年は色んな食べ方でスイカを頂こうと思います🎵
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
番組ご覧頂きありがとうございました😊スイカ🍉私もたくさん食べようと思ってます❣️
@user-dh9wc2jz1e
@user-dh9wc2jz1e 2 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN らはは
@sno-bu
@sno-bu 3 жыл бұрын
スイカ🍉サラダ二種類作りました。 スイカとオリーブオイルの組み合わせ、合いますね。とても美味しかったです。 スイカの皮のサラダも胡桃とお酢と合わさると とてもお洒落で美味しかったです。 米粉の食パンをトーストしてスイカの皮のサラダを乗せて食べてみましたが、美味しかったです。 この夏は何回も作ると思います😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
早速お試し頂き嬉しいです🍉 ありがとうございます😊
@coconut596
@coconut596 2 жыл бұрын
はじめまして。普段は捨てていた部分にステキな栄養があることを知り、早速作ってみます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊ぜひお試し下さい💕
@takako6739
@takako6739 3 жыл бұрын
スイカすぐにでも買いに行きたくなりました! スイカジュースはあのスッキリ感が好きで夏に店頭に並ぶので今年も早速買って飲みましたが、皮の部分は含まれてないのでしょうねえ。 貴重な情報いつも有り難いです🥰
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
私もこの夏はスイカを沢山食べようと🍉思っています😁
@おたふくライフ
@おたふくライフ 3 жыл бұрын
スイカを見直しました。優秀なお野菜だったのですね。身を使ったサラダ作ってみます。皮もサラダにして食べてみます。勉強になりました。ありがとうございました😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 この夏はスイカ🍉たくさん活用下さい✨
@比嘉みよ子
@比嘉みよ子 3 жыл бұрын
電気予報
@ybae6590
@ybae6590 3 жыл бұрын
料理の勉強にもなるけど、絢子センセの優しい声と喋り方も耳に心地好くて大好きです~💖
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
☺️💕
@xiansiyelai4626
@xiansiyelai4626 2 жыл бұрын
この動画のお陰で、私はスイカの皮を粕漬にして食べています。 少し、赤い果肉の部分を残すと更に美味しいですよ! 今年も、スイカのシーズン到来で楽しみです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
スイカの皮の粕漬け、美味しそうですね💕
@amaneaogiri2173
@amaneaogiri2173 3 жыл бұрын
塩分(梅酢で浸けますが)でしんなり浸けたものを炒めてお出汁で炊くと美味しいです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
良いアイデアですね💡✨
@博子-n6q
@博子-n6q 3 жыл бұрын
スイカ🍉の白い部分のクルミのサラダ 最高に美味しいです‼️はまりました‼️🤗💖✨ ニンニクの風味とクルミの歯触り オイルとの相性も抜群ですね~😍 お酢がなかったので 檸檬の絞り汁でしました‼️又 作ってこの夏を乗り越えて元気にいたいと思います‼️有り難う御座います‼️🤗💖✨
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お試し頂きありがとうございます❣️ おいしく作って頂き嬉しいです😆
@博子-n6q
@博子-n6q 3 жыл бұрын
今日も主人がスイカ🍉を買ってきたので作りました😃 姉が夏バテなので 明日タッパに入れて持っていきます‼️🤗💖✨
@吉山一彦
@吉山一彦 2 жыл бұрын
なるほどこんなに色々と良い事があるとは驚いたねーまた合わせるトマト玉ねぎも簡単に取り寄せられるので良いねーひとり暮らしの老いぼれには気に入ったよ。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
お気に召して頂き嬉しいです❣️😆
@もかママ-k8m
@もかママ-k8m 2 жыл бұрын
関口先生いつもありがとうございます。ちょうどスイカを食べていました。栄養豊富なんですね。サラダ2種早速作ってみます。皮は捨てたらもったいない事が分かりました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
野菜感覚&栄養もしっかりなので使ってみてください💕
@阿部祐子-k9p
@阿部祐子-k9p 3 жыл бұрын
ヤッパリ夏の栄養水分補給!!にはスイカ🍉が美味しくて👌~ですね❗スイカのサラダって新発見!!素晴らしい⤴️とっても参考になります❇️💞😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
季節の体調管理に自然が与えてくれた恵みなんだと感じますね❣️
@さすらいのコメンテーター-q7t
@さすらいのコメンテーター-q7t 2 жыл бұрын
自作のスイカやトマト等余す事無く食べてましたが、先生の料理最高ですね、自分は、スイカの皮は、多少細かく切りミキサーでスムージートマトの青い部分も種は、来年蒔くのに取っておく、来年の楽しみに❗️😅暑さに気お付けて頑張って下さい。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ステキな食生活ですね💕羨ましいです✨
@haru-jun4141
@haru-jun4141 3 жыл бұрын
スイカ🍉って、カリウムと糖分と水分だけでできてると思ってました。 種には何か栄養素が入ってると思ってました。 今回の動画の凄いと思うところは、先生がスイカの皮まで有効活用してお料理をするということ。 今まで皮を捨てていましたが、シトルリンも摂取できて、血流促進や血管拡張は高めの血圧にもいいですよね。 絶対に作ろうと思います☺️✨ クルミはオメガ3の油なので脳にも良いし最高なサラダですね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 🍉スイカ🍉見直しますよね〜 ぜひ夏場の健康管理にお役立てください💕
@えーすずるんるん
@えーすずるんるん 2 жыл бұрын
あやこ先生の勉強量や知識すごいです カンペとか見当たりませんし 全部暗記ですか?
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
お伝えしたいポイントをまとめたノートを手元にお話しています😊
@aoi-d3k
@aoi-d3k 3 жыл бұрын
絢子先生の動画に出会ってから、食生活を見直して、この2ヶ月で体重が56kgから50kgになりました!身長153cmです。もう少しだけ軽くなりたいな。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
すごい❣️✨ 嬉しいご報告ありがとうございます😊
@政克横田
@政克横田 2 жыл бұрын
「西瓜」の外皮迄、食べれる様にした動画は、珍しいですが、私の、世代(高齢者)は大抵の人が、子供時代には、「糠漬け」等で、食べた経験が、ある筈ですよ。懐かしい食べ方を、ありがとう御座いました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
皮にも栄養があるのが嬉しいですね✨
@matikouda972
@matikouda972 2 жыл бұрын
スイカの皮の使い方ありがとうございました。こんな栄養価のあるものを捨てるのわもったいないです。ぜひ作って食べたいです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
そうですね💕皮もご活用ください
@和三盆-o9k
@和三盆-o9k 2 жыл бұрын
大好きなスイカ 皮の活用嬉しいです。食費の節約しかも体にいい 試してみますね
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
冬瓜のような野菜として色々ご活用下さい💕
@惠子-t4z
@惠子-t4z 3 жыл бұрын
子供の頃からスイカ大好きですがフルーツとして食べてたので新鮮です 皮は漬物にはよく聞きますが 栄養素を知りビックリです 先生開発のオイルと共に夏バテ防止を心掛けます🍉
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 体に良いと思えば、よりおいしく感じますね❣️
@山崎弓子-e8i
@山崎弓子-e8i 2 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN ららははらひ
@rinenkenlala4
@rinenkenlala4 3 жыл бұрын
スイカとトマト❣️夏ならではのサラダですね!爽やかで美味しそうです。偶然昨日小玉スイカを買ってきたので早速作ります! 皮の部分が、胡桃とのサラダに変身とは!栄養もあったなんて今までもったいなかったです。胡桃は常備しているのでこちらもぜひ作ってみます!ありがとうございました😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
斬新なサラダですが、私のお気に入りです✨
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 3 жыл бұрын
二度見して居ります。早速両方のsaladaを作ってみましたが 赤い方にはcelery, basil, and garlicを入れ白い方にはdry tomato in olive oilを加えてみました。何時もスイカは赤い所にginger and lemonを入れたsmoothie にして飲みますがsaladaは初めて。白い方を食べるのはこれが初めて。何方もとても美味しかったです。Thanks again!!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
工夫して作って頂きありがとうございます😊おいしそうですね💕
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN 私は基本的にVegetarian(Wild Alaskan Salmonは食べますが)なので 貴方様のSimple and Healthyな野菜を沢山使ったRecipesが大好きです。それに豊富な知識と共に何時も有り難く拝聴させて頂いて居ります。Thank you!
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 3 жыл бұрын
スイカ大好き。幸い私の住むHawaiiでは一年中食べれます。スイカの白い部分が栄養があって美味しいと大分前に聞きましたが何時も捨てていました。次回には早速試して見ます。Thanks!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
シトルリンの宝庫とは、私もびっくりでした‼️
@ferret4281
@ferret4281 3 жыл бұрын
関口絢子さん 美味しくて栄養たっぷりなレシピありがとうございます☺️❣️ スイカの皮捨ててました。今日から料理していきます。 有益な情報提供に感謝します。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
スイカ🍉びっくりですよね‼️ たくさん食べようと思います☺️
@alexarex1111
@alexarex1111 3 жыл бұрын
スゴい栄養素なんですね! 皮とクルミのサラダとっても美味しそう🎵 スイカが手に入ったら作ってみます!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
限られた時期の果物、大いに活用したいですね✨
@ponderion3mimu
@ponderion3mimu 3 жыл бұрын
シトルリン含まれてる食材中々ないからな…やはりスイカがベスト🍉
@こんちゃん-z3n
@こんちゃん-z3n 2 жыл бұрын
以前からスイカの皮には注目してましたが、すごいですね。味噌汁、サラダ、何でも使える野菜として活用します。レビューで漬物にしてる方いました。私は玉ねぎアレルギーなので、何か他の野菜を組み合わせて作ればいいですね。みょうがかな。キュウリかな。シトルリン注目ですね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
他のお野菜で代用してみて下さい✨茗荷も美味しそうですね☺️
@うえむらみほ-g7i
@うえむらみほ-g7i 3 жыл бұрын
ありがとうございます。スイカのサラダ、素敵ですね。スイカも食べてサラダ作ります。シトルリン。昔の人は栄養的には解っていなくても旬のものを食べて元気を頂いていたんですね!昔は漬物にしていました。今は贅沢になり皮は捨てていました。ありがとうございます。血管の若返りですね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
皮まで無理に食べなくてもと思う所ですが、シトルリンが唯一沢山含まれると知れば、食べたくなりますね❣️
@うえむらみほ-g7i
@うえむらみほ-g7i 3 жыл бұрын
早速にありがとうございます。嬉しいです。先生に♥️マーク頂き感激です。
@keikofetters1306
@keikofetters1306 3 жыл бұрын
勉強になりました、有難う御座います。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@無花果こうこ-j2n
@無花果こうこ-j2n 2 жыл бұрын
食べ物作るる人は化粧は薄くしてほしいなあ。
@ritsuko9794
@ritsuko9794 3 жыл бұрын
スイカを余す事なく食べたいと思います🍉 沢山の栄養素にびっくり、血糖を上げない食事に気おつけての毎日に役立てたいと思います。 毎回参考にしています。 あいがとうございます🥒🍅🍑
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
スイカ🍉びっくりですよね😆👍
@植木のえみ
@植木のえみ 3 жыл бұрын
スイカの実もサラダにできるなんて🥗とっても活気的。やはり真の美しさを知る絢子先生ならではの発想、成分の温故知新解明にはいつもながら仰天いたしました❣️母もスイカの皮のお漬物によくしそを入れても、若い時は質素倹約に感じ何かと反抗的で本当にごめんなさいです🙏夫も活用を知っていて作っていました。栄養成分を知ると知らないとでは効能が違うと言います。これからもみんなに伝えて楽しみです♪ 💞
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
私もスイカのシトルリン🍉に魅力を感じています❣️でなければ、皮は食べなかったと思います😅笑
@植木のえみ
@植木のえみ 3 жыл бұрын
本当にセンス良くてうれしいです✨
@ごんたごんちゃん
@ごんたごんちゃん 3 жыл бұрын
先生の青梅のジャム沢山作りました ありがとうございます😊 お酒全く飲めないので梅ジャム以外にお水で割って飲んでます✨ スイカ大好きなので昨日もたべましたが皮すてちゃいました😩 今日早速買いに行き皮もサラダにしたいと思います。 ありがとうございます😌
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々お試し頂き嬉しいです😆 スイカも🍉見えない栄養が豊富なんですよね〜
@ストロベリークリスタル
@ストロベリークリスタル 3 жыл бұрын
いつも有り難うございます✨ 赤が凄く綺麗です♥赤色好きなので嬉しいです🎶作って食べます😊 今日、トマトに卵いれたのと✨胡瓜とニンニクいためたのを食べました✨凄く美味しかったです😊動画見ながら楽しく料理しました🎶 私の在宅時間を幸せにして下さり有り難うございます🍀感謝しております♥
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々お試し頂きありがとうございます😊とても嬉しいコメントに元気が出ました✨
@ストロベリークリスタル
@ストロベリークリスタル 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN 先生🍀コメント有り難うございます✨オクラそうめんも食べました🎶赤紫蘇酢も作りました😊美味しくて幸せです😊
@AndroidCB1300
@AndroidCB1300 5 ай бұрын
関口先生は、どんな食材も無駄にしない。食材の良いところだけ食べるのではなく、すべて食べる。これが健康の源ですね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 5 ай бұрын
☺️💓👍
@熊谷澄太郎-k8u
@熊谷澄太郎-k8u 3 жыл бұрын
関口 絢子さんのウイルネスキッチン、85歳の寡暮らし男、大変参考にさせて貰ってますよ。 発酵食品は、取り入れ、玄米甘酒や、発酵餡子作りたいね、有り難う御座います。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ステキなコメントありがとうございます😊ステキなお年の重ね方を伺えます✨
@ToshiJapon
@ToshiJapon 2 жыл бұрын
ほとんどの動画が参考になります。 かなり正確なことを発信しているように思います。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@矢崎祥子
@矢崎祥子 3 жыл бұрын
とても参考になりました。是非、作ってみたいと思います。 骨粗しょう症予防のメニューもお願いします。毎日、魚類を食べていますが、なかなか骨粗しょう症は改善が難しい様です。 薬には頼りたくないです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
分かりました✨骨を強くする🦴企画を練ってみますね❣️
@かよこかとう
@かよこかとう 2 жыл бұрын
矢崎さまの薬に頼りたくないって、大大大同感です!!ウチの高齢の親が毎食後に10錠前後の薬を飲んで食欲なくしてて、その薬が原因かもね!?と。1週間でイイから薬やめてみて✨と頼みやめたら元気になっちゃいました!!今では薬も医者からも縁を切った両親です😉👌
@千原信江
@千原信江 6 ай бұрын
そんなに身体にいい者なんですね 大好きなので良かったです
@原田佐代子-p5m
@原田佐代子-p5m 2 жыл бұрын
スイカの皮の漬物にして、60年位前から食べています。私は好きです‼️
@くうちゃん-y9v
@くうちゃん-y9v 3 жыл бұрын
スイカをサラダにするって発想なかったです。皮にも栄養がたくさんあるんですね。今度作ってみます😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
意外かと思いますが、爽やかな味わいです✨ぜひお試し下さい❣️
@モグぞう
@モグぞう 3 жыл бұрын
目からうろこでした!スイカは大好きなので、先生のレシピまねしてみます!そして今日も先生美しいです✨☺️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 スイカ好き🍉に赤いサラダはオススメです❣️
@michiko_1234
@michiko_1234 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。感謝合掌🙏 スイカ🍉皮のサラダ、冬瓜のような煮物、試してみますね。😊
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 Жыл бұрын
一週間西瓜で生き延びた。 食べられない、食べたら吐く、下痢。西瓜が身体に沁み込んで楽になった。 薄い甘さが良かった。🥰
@cooking-basket
@cooking-basket 3 жыл бұрын
今日のように暑い夏に涼しく食べたいですね😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
猛暑でバテないように、食べ物気を付けたいですね✨
@岩崎強-l9r
@岩崎強-l9r 2 жыл бұрын
カットしたスイカ🍉スーパーで購入してみます。
@usa-tuiteru888
@usa-tuiteru888 2 жыл бұрын
こんにちは😃 スイカのいいお料理を教えて頂きました🙌 ぜひこの夏は作ってみたいと思います👍 ありがとうございました🙏
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
そのままでも美味しいですが、お料理にも使ってみてください😊✨
@universal_0794
@universal_0794 2 жыл бұрын
関口先生いつも解説 有難うございます🙏 生活習慣は病気に ならない食事🍖が カギですよね。 去年 突発性難聴を 患い生活習慣をイチから見直しました! 先生のチャンネルで 勉強させて頂きます!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
体のサインを見逃さないよう、ご自身の心と体に優しい生活を心がけていきましょう😊💕
@武若コノミ
@武若コノミ 2 жыл бұрын
父が🍉の皮の塩漬けを作っていたのを思い出しました。戦争体験者だから何でも食べるんだな~と白い目で見ていましたが 栄養価が高いんですね〜 これから私も食しま~す💪
@高柳愛子
@高柳愛子 5 ай бұрын
早速、作ってみたいとおもいます、
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 5 ай бұрын
☺️💕
@健一関根-s5z
@健一関根-s5z 3 жыл бұрын
絢子先生僕は西瓜大好きですサラダ珍しいですね凄く勉強になりましたありがとうございました😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
本当に体に良い栄養が含まれていますよね😆
@kyokokajitani1595
@kyokokajitani1595 2 жыл бұрын
先生、いつもお美しいですが、なんか、特別にキラキラ輝いてる〜♥、美しい〜、ところで先生のレシピ、海外にいる私、全ては作れてませんが、大根のお漬物。ローカルのスーパー、セインスベリーで、すははいってませんが痩せ細った大根で作ってみました美味しい〜、ご飯のおともに、お酒のおつまみに、大根のハリハリ漬けなんておそろしいほどのお砂糖、😱、先生のこのレシピ最高〜❣ また作ろうっと。先生、ありがとうございました❣
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
食材がそろわない事もあるかと思いますがぜひ色々お試し下さい💕
@ガブリエル太郎
@ガブリエル太郎 3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。スイカの皮をサラダで食べるアイディアは思い浮かびません。 確かに果物類は高いですね。仕方がないので私は自分で育てています。 お日様と水と大地に見守られて美味しい野菜や果物がスクスクと育っています。感謝、感謝です。 スイカも畑にあるので、皮にもチャレンジします。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
手作りスイカ🍉、皮も余す所なく召し上がってみて下さい〜✨
@junkot8026
@junkot8026 3 ай бұрын
スイカ大好き❤ 子供の頃から、スイカの皮は薄く切って、軽く塩をして水気を切って、胡麻和えにして食べています。大好物です。赤いところを多めにすると、甘みもあって更に美味しいです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 ай бұрын
私も大好きです!🍉
@松本幸治-h9r
@松本幸治-h9r 2 жыл бұрын
スイカの効果改めて認識しました。今年は沢山のスイカを栽培しましたので美味しくたべたいとおもいます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
自家製のスイカ🍉、収穫が楽しみですね✨
@松本幸治-h9r
@松本幸治-h9r 2 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN 今年は小玉と大玉の他ピノガールを二株試作して、食べているところです。初めてにしてはあまいスイカができました。
@toktak5168
@toktak5168 3 жыл бұрын
独りだし…スイカなんて食べきれないしーと思ってました! でも皮にこんなに栄養があるなんてー!! 絶対買って作ってみます!😉👍🎶
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
買う時重いのが難点ですが、あとは良いことずくめですね☺️
@えーすずるんるん
@えーすずるんるん 2 жыл бұрын
今まで破棄していた 皮に凄い栄養が あるとは知りませんでした スイカの皮 サラダ美味しかったです
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
お試しありがとうございます💕
@healthylifestyleotaku7833
@healthylifestyleotaku7833 3 жыл бұрын
情報有難うございます!今年の夏はスイカで健康になります💪🏻
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ぜひ夏の健康管理にお役立てください❣️
@西尋司
@西尋司 2 жыл бұрын
スイカ見直しました‼️明日、買って挑戦します。栄養価を知ることは大事ですね。七夕生まれの主夫
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
シャキシャキお野菜の感覚です😊✨
@masaseto8507
@masaseto8507 2 жыл бұрын
スイカの効用は初めて知った。ルーツはアフリカですか。これも初めて。栄養もあるのですね、びっくり。今年の夏は食べよう。スイカの皮の部分は昔はよくつけて食べていたよ。結構美味しいね。燃える夏 スイカは健康にいいね。新鮮な赤色は食べたくなる。黄色もいいね。大変勉強になりました。感謝です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
あれだけの水分を蓄える果実ってすごいですね🍉夏の味わいを満喫したいですね✨
@user-so2un5ok5eye
@user-so2un5ok5eye 6 ай бұрын
これはすごい!スイカのシトルリン効果は以前から気になっていましたが、皮をシャキシャキサラダにしてしまうとは。さすが関口先生です。先生の講座を登録させていただいて本当によかった。いつもありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 6 ай бұрын
☺️💕
@mayatoko5671
@mayatoko5671 3 жыл бұрын
早速スイカを買ってやってみます🙂
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ぜひお試し下さい✨
@nkaachan
@nkaachan 6 ай бұрын
今年に動画みています。 熱中症予防に良いとは知っていたのですがこんなに効能があるんですね! サラダ作ってみます😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 6 ай бұрын
☺️👍✨
@中澤満子
@中澤満子 3 жыл бұрын
私 夏で1番好きな果物は スイカなんです 今夏も スイカ農家の方から3固 買って食事代わりに食べていますが皮はいつも捨てていました。今夏は 頑張って食べていますが 皮をむくのが固くて大変です いつも色々教えて下さって有難う御座います いつも応援してますよ!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 スイカ、🍉たくさん食べたくなりますね✨
@立ち話多歌詞
@立ち話多歌詞 2 жыл бұрын
🍉は野菜ですよ
@ruun2140
@ruun2140 2 жыл бұрын
スイカ大好きですが皮まで使ってサラダにする事なんて考えたことなかったです。 早速スイカを買って来よう! ありがとうございました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
瓜のような感覚で皮も使えます😊
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 3 жыл бұрын
物は試しで、皮で味噌汁作ってみました。ほんのり甘みのある冬瓜みたいな感じでしょうか。赤い部分は、やはり外した方が良いかもしれませんね。今まで捨てていた皮を、活用したいと思います。ありがとうございました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
味噌汁に入れる!良いアイデアですね〜
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN ご返信ありがとうございます。プロは関係ないでしょうが、一般の皆様へ一点ご注意を。スイカの皮は固いので、剝いたり薄切りにする時気を付けましょう。ワタシは指の爪の一部を切ってしまいました。
@yonmi2012
@yonmi2012 Жыл бұрын
スイカ大好きです。リップがとってもきれい何使ってるんだろう知りたいな💕
@梅さくら-i7m
@梅さくら-i7m Жыл бұрын
こんにちは😃🍉スイカのサラダ美味しいそう😋最近おもいついたのですがスイカ🍉にレモン🍋かけて食べたら凄く美味しいかったです👀更にスッキリ感があります😜
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN Жыл бұрын
合いそうですね〜😆💓
@白サン
@白サン 3 жыл бұрын
キリバン素敵ね!涼しそうなレシピ集・・・
@恭治-m4y
@恭治-m4y 2 жыл бұрын
家の菜園で採れる野菜ばかりです。スイカの皮で即席の朝鮮漬を夏場はつくります。材料はスイカの皮のざく切り、刻みニンニク、唐辛子、トマトのざく切り、塩、醤油、みんな好みの適量でよい。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
菜園の収穫物でできるなんてステキですね💕
@マルモリ-z9j
@マルモリ-z9j 3 жыл бұрын
絢子先生、こんにちはー スイカは、西瓜と書く様に、私の祖母、母は、皮を浅漬けにしていました。当時は、スイカ、トマト、トウモロコシ、苺、、、 畑に出来たのを食べて育ったので 街に暮らし始めてからは、嫌いになりました。特にスイカ、トマトはまるで味がないのです。スイカを食べ始めたのもこの 3、4年です。そんな私でしたが、スイカの皮の浅漬けだけはがちで美味しくて‼️ 母も、実より皮に栄養があるんだよとよく 笑っていました。今日の2つの料理は、 私にも作れる❗と、思いました🎵 しかも、今から一丁前に夏バテして食べれなくなる時にピッタリだと思わず、、、 声が出ました~早速‼️ レッツラ~クッキングwww ちなみに、絢子先生 赤紫蘇ジュースとか、茄子とか キュウリのサプリ級の料理、、、 全部、作り食べたり飲んだりしていて、 オクラソーメンは、作り置いて食べてます🍆は、あんな油で焼くのにアッサリとしてもう、何度作り食べたか‼️ 本当に不器用な私なんですが、絢子先生の話を聞いて見ているだけで失敗もせず 美味しく食べています。 いつも、有難うございます💐 スイカのサラダも早速‼️作ります🎵
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々お試し頂きありがとうございます😊とても嬉しいです❣️
@takep1720
@takep1720 2 жыл бұрын
絢子先生。いつも素敵なレシピありがとうございます😊果肉と皮で2倍美味しいという意味の200%だったのですね♪ スイカ大好きです❤️まさかスイカをサラダにするなんて目から鱗でした❗️実は昨日、ちょうどスイカを買ってきたところなのですが…小玉スイカで皮は使えません💦残念💦次は普通のスイカを買って、2種類のサラダを是非作りたいと思います❣️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
小玉スイカ🍉確かに皮が殆どないですね😅笑
@yatchandesu
@yatchandesu 2 жыл бұрын
絢子さん❤️おはようございます☀いつも美人な絢子さんの解説眼と耳から楽しんでおります。。。スイカ大好きで毎年夏のフルーツとして楽しんでいます。。。栄養たっぷりで夏バテ防止にも良いですよねーーゴーヤと西瓜我が家の夏の食材ですーーありがとうございます
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
まだまだ猛暑が続きますので🍉スイカやゴーヤで乗り切りましょう😊✨
@風フジマル
@風フジマル 3 жыл бұрын
茹でた鶏胸肉やサバの水煮缶を加えると、尚一層栄養価が高まりますね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
そうですね❣️素敵なアイデア💡で色々アレンジも楽しんで下さい☺️
@風フジマル
@風フジマル 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN  ご紹介ありがとうございます。♪
@やまとなでしこ-k4w
@やまとなでしこ-k4w 3 жыл бұрын
スイカというと皮を塩で和え漬物風に母がつくっていました。先生の調理方法理にかなっていました〜。さっそくつくってみます。有難うございました〜。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お母様の食の知恵、素晴らしいですね💕
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
昔は貧乏な家の子はみかん箱を机に勉強していた、と言われるように、みかんは貧民の果物でした。スイカだってそうです。父ちゃんが会社から前借りしなきゃならないほど家計の苦しい家でも子供達はスイカを食べてました。 ところがここ30年みかんもスイカもとんでもない単価の値上がりです。スイカ1/8が500円もします。 べつに鳥をあそこまで虐待して卵一個10円とか、もやしグラム0.5円じゃなくていいから、代わりにみかんとスイカの値段を元に戻して欲しいです。 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
果物は特に物価があがってますね😓
@witchsensus
@witchsensus 3 жыл бұрын
その思い凄く解ります! お蜜柑や西瓜、昔とは違った物になり高価になりましたね。 特に西瓜は子供の頃から大好きだったので、とても残念で堪えます。 西瓜の皮は、お漬け物にしかしたことがないので、今回教わったサラダにもしてみたいと思います。
@cy-uu4kp
@cy-uu4kp 3 жыл бұрын
良く皮も食べて居ると言ったら ゲッという顔されていたけど 良い事して居たんだ、 先生ありがとう😊
@xiansiyelai4626
@xiansiyelai4626 3 жыл бұрын
私は、田舎の貧乏な百姓の家で育ちました。食べ物と言えば、家で採れたお米・野菜が主でした。だから、都会に行けばきっと美味しいものが一杯あると憧れていた。  50年経った今、昔を振り返ると、採れたての新米の美味しさ、裏庭に植えてあるトマトをもぎたててしゃぶりついたあの味、水浴びから帰ってかぶりついたスイカの味、全て街中では味わえない新鮮で瑞々しい味でした。  今から思うと、あの頃食べていた物が、一番で贅沢ではなかったかと感じる今日この頃です。
@doraemon8011
@doraemon8011 3 жыл бұрын
凄く有能なんですね😲‼️その知識の豊富さにもビックリです。一番好きなフルーツが(スイカって野菜❓❓)スイカなので、食べ過ぎ注意です🍉💦白い部分はツナとマヨネーズで和えてサラダにするのが好き😋
@yokokobayashiwomans7186
@yokokobayashiwomans7186 3 жыл бұрын
🍉!皮を捨てないで!食べる!やり方を真似て作ってみたいと思います。🙏❤️😍
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
皮に素晴らしい成分❣️私も見直しました✨
@aoi-d3k
@aoi-d3k 3 жыл бұрын
来月、病院で血管年齢を検査する予定です。スイカや玉ねぎを食べて血管若返りを図りたいと思います!紫蘇酢も毎日飲んでます😃
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々お試し頂きありがとうございます😊血液データも良いといいですね!
@東伸美-w7k
@東伸美-w7k 2 жыл бұрын
血管な良くて、早速 やってみたいと思いました
@ゼロ-f4x
@ゼロ-f4x 2 жыл бұрын
スイカも先生も好き。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
😆💕
@sno-bu
@sno-bu 3 жыл бұрын
スイカ大好きです。ちょうど冷蔵庫にあるので、明日パプリカを買ってきて作ります!先生の動画は大変勉強になりますし、作りたいと思うレシピが多いです。 青梅ジャムとトマトココット、キムチ、チャーシュー、キュウリきんぴら、ニンニクオイル、生姜漬け等作りました。まだ色々作りたいです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
色々お試し頂き嬉しいです😃 ぜひスイカのレシピも🍉お試し下さい❣️
@滝谷誠
@滝谷誠 3 жыл бұрын
200%スイカの活用法が気になり動画を拝見しました。 テレビ番組のケンミンSHOWでスイカの皮を食べる地域があることは知っていましたが、まさか断トツでスイカにシルトリンが含まれているのは知りませんでした。栄養面でも意味があったんですね。 糖尿病での退院後のこの3年はキュウリをかなりの量を食べて、今年からニガウリも頻繁に食べていました。シルトリンはウリ科の野菜に含まれていて、結果的に血管拡張に影響して糖尿病の改善に役立っていたと思っています。 せっかくの旬のこの時季なのでスイカを買ってきます。貴重な動画ありがとうございます😉👍🎶
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
破棄する場所にたっぷり有効成分とは驚きですよね😆私も前よりスイカ🍉が好きになりました✨
@ホーレー
@ホーレー 5 ай бұрын
スイカって栄養たっぷりなんですねー♪ 皮も捨てずに料理します😃
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 5 ай бұрын
☺️👍✨
@Beatleタカ
@Beatleタカ Жыл бұрын
🍉スイカの季節もあと1ヶ月ですが〜😋超スーパー栄養素「シトルリン」を逃すまい〜ということで 皮の白い部分を カットしフードプロセッサーでスムージー風に!スイカの皮には何がマッチングするのか?🤔胡桃は大正解で それに ブルベリージャム🫐オレンジジャム🍊でデザートに!絢子様仕様の「ビターレモンピール🍋」ならさらに最高です♪   ウエルネス タカ🦅
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN Жыл бұрын
スイカ🍉全盛期ですね✨リコピンもシトルリンもしっかり摂りたいですね😊👍
@Aきゃさりん
@Aきゃさりん 2 жыл бұрын
いつも栄養学の観点から わかりやすく また作りやすく教えていただき感謝感謝です。 さて、スイカの皮~ 実よりおいしい、とか栄養あるとは知っていても 実感できずに 捨てていました。 塩漬けだけでは カマキリの気分になり哀しいし・・・ ところが 先生のお教え通り、ナッツいれてドレッシング仕立てにすると まあ おいしいことおいしいこと。うり臭さが全くなく、 いくらでもたべられますね。 ゴミが減るのも大助かりで。 今年は 実のほうにも あえて皮をすこし残して食べるようにしました。 後で削らなくてすむように・・・です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます💕
@user-412tukitosirokumo
@user-412tukitosirokumo 3 жыл бұрын
リコピン!スイカの方が多くて吸収が良いとは👀皮は食べたことないなぁ。先生のオイル購入したので届いたら挑戦してみたいと思います🎵楽しみ~😆
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
オイルご購入ありがとうございます😊 朝取っておくと疲れにくい&頭もクリアになりますよ❣️
@user-412tukitosirokumo
@user-412tukitosirokumo 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN そうなんですね!アドバイスありがとうございます😌先生がなないろ日和で作ってたスムージーに入れてみます❗可愛い言い間違いで薬丸さんにツッコまれてた先生に爆笑しちゃいました🎵
@かず-x3q6q
@かず-x3q6q 3 жыл бұрын
🍉大好きだけど、サラダ🥗にするって発想なかった。 早速作ってみようと思います😆✨♬ MCTオイルも❣️✨
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ぜひお試し下さい❣️ オイルもオススメです✨
@前島和子
@前島和子 2 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN MCTオイルの申し込み方法教えて下さい
@yukihironakada3940
@yukihironakada3940 3 жыл бұрын
絢子先生 初めまして、目からウロコのさまざまな勉強をさせて頂きまして ありがとうございます。我が家はオ─ブンレンジ オ─ブント─スタ─を置いてありません、お願いなのですが 炊飯器など使えるレシピ載せて頂きますと嬉しいです😊 天ぷら粉のパンケ─キはとても美味しくいただきました。スイカもいただこうと思います😄。蒸しケ─キ作ってみたいです、なかなかタブレット使いこなせずにいます、先生は美しい女性です😊いつも感動しつつ拝見しております、くるみ。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ステキなコメントありがとうございます😊炊飯器調理は便利ですよね✨ 時々ご披露させて頂きますね❣️
@1cyu.shuchan0033
@1cyu.shuchan0033 2 жыл бұрын
小さな頃、スイカの皮の漬け物をよく食べたことを思い出しました。 作ってみたいとおもいます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
皮も栄養があるようですね✨ぜひご活用ください
@komainusanaun
@komainusanaun 6 ай бұрын
スイカを殆ど捨てずに食べられるとは! 皮はサラダ以外にも冬瓜みたいにして食べられるんですね。
@emikoriley4561
@emikoriley4561 2 жыл бұрын
Thank you!
コスパ最強のスーパーフード!栄養の宝庫「酒粕」を毎日摂ったら凄かった!!
18:40
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 250 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
ゴーヤの健康効果が3倍アップ⤴️免疫力&美肌に絶対得する調理法
15:03
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 170 М.
How to eat to prevent aging! 3 simple habits
13:53
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 91 М.
【驚愕】トマトジュースにアレを入れるとすごい健康効果(コレステロール 中性脂肪 脂質異常症)
19:26
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
17:28
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 1,5 МЛН
自分を守る!知って得する免疫力アップの作り置き4品 食材の掛け算で相乗効果
18:16
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 422 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН